JPS61210393A - Split display control system for display unit - Google Patents

Split display control system for display unit

Info

Publication number
JPS61210393A
JPS61210393A JP60051349A JP5134985A JPS61210393A JP S61210393 A JPS61210393 A JP S61210393A JP 60051349 A JP60051349 A JP 60051349A JP 5134985 A JP5134985 A JP 5134985A JP S61210393 A JPS61210393 A JP S61210393A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
display
split
screen
memory
video signal
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP60051349A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
充良 中谷
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fuji Electric Co Ltd
Fuji Facom Corp
Original Assignee
Fuji Electric Co Ltd
Fuji Facom Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fuji Electric Co Ltd, Fuji Facom Corp filed Critical Fuji Electric Co Ltd
Priority to JP60051349A priority Critical patent/JPS61210393A/en
Publication of JPS61210393A publication Critical patent/JPS61210393A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
(57) [Summary] This bulletin contains application data before electronic filing, so abstract data is not recorded.

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 この発明は、リフレッシュメモリ、イメージメモリ等の
複数の画面対応メモリを有し、これら画面対応メモリの
異なる記憶領域から読出した画像データを1画面に組み
合わせてディスプレイの表示画面上に分割表示するディ
スプレイ装置における分割表示方式に関する。
Detailed Description of the Invention [Field of Industrial Application] The present invention has a plurality of screen compatible memories such as a refresh memory and an image memory, and displays image data read from different storage areas of these screen compatible memories in one screen. The present invention relates to a split display method in a display device that displays split images on a display screen of a display in combination with the above.

〔従来の技術〕[Conventional technology]

この種の分割表示可能なディスプレイ装置として、従来
、第7図に示す構成のものが知られている。
As a display device of this kind capable of displaying a divided display, one having a configuration shown in FIG. 7 is conventionally known.

このものは、プロセッサ等の処理装置1からプロセッサ
バス2を′介して、複数のリフレッシュメモリ3a〜3
dをアクセス可能に構成され、各リフレッシュメモリ3
8〜3dに記憶されている画像データは、ディスプレイ
6の走査に同期して画像データバス5を介して読出され
、ビデオ信号に変換されてCRTディスプレイ等のディ
スプレイ6に供給されて表示される。
This device connects a processing device 1 such as a processor to a plurality of refresh memories 3a to 3 via a processor bus 2'.
d, and each refresh memory 3
The image data stored in 8 to 3d is read out via the image data bus 5 in synchronization with the scanning of the display 6, converted into a video signal, and supplied to the display 6 such as a CRT display for display.

各リフレッシュメモリ3a〜3dの夫々は、第8図に示
すように、メモリアドレスジェネレータ7と、これによ
りアクセスされるメモリアレイ8と、Xアドレス制御レ
ジスタ9.Xアドレスカウンタ10と、Yアドレス制御
レジスタ11.Yアドレスカウンタ12と、各カウンタ
10及び12の出力が供給されるAND回路13と、そ
の出力が供給されるゲート回路14とから構成されてい
る。
As shown in FIG. 8, each of the refresh memories 3a to 3d includes a memory address generator 7, a memory array 8 accessed thereby, and an X address control register 9. X address counter 10, Y address control register 11. It consists of a Y address counter 12, an AND circuit 13 to which the outputs of the counters 10 and 12 are supplied, and a gate circuit 14 to which the outputs thereof are supplied.

而して、以上の構成を有するディスプレイ装置を使用し
て、第9図に示すように、ディスプレイ6の表示画面6
aを4つの分割表示領域D1〜D4に分割して、夫々の
分割表示領域に異なる表示を行う分割表示制御方式とし
て、従来、まず、処理装置1からXアドレスレジスタ9
に画像データのX方向出力領域を設定し、次いで、Yア
ドレスレジスタ11に画像データのY方向出力領域を設
定する。この状態で、メモリアドレスジェネレータ7が
、ディスプレイ6の走査に応じて順次メモリアレイ8に
対して対応アドレスを出力し、メモリアレイ8は、当該
アドレスに記憶されている画像データを出力する。
Using the display device having the above configuration, the display screen 6 of the display 6 is displayed as shown in FIG.
Conventionally, as a split display control method in which a is divided into four divided display areas D1 to D4 and different displays are displayed in each divided display area, first, an X address register 9 is sent from the processing device 1.
The X-direction output area of the image data is set in , and then the Y-direction output area of the image data is set in the Y address register 11 . In this state, the memory address generator 7 sequentially outputs corresponding addresses to the memory array 8 in accordance with the scanning of the display 6, and the memory array 8 outputs the image data stored at the addresses.

このとき、メモリアレイ8から読出された画像データを
画像データバス5に出力するか否かは、Xアドレスカウ
ンタ10とYアドレスカウンタ12の値によって制御さ
れる。通常、Xアドレスカウンタ10はX方向に1画素
出力すると毎にカウントし、初期値のロードは、X方向
の一回の走査が開始される前に、Xアドレス制御レジス
タ9によって行われる。一方、Yアドレスカウンタ12
は、X方向の一回の走査が終了する毎にカウントし、初
期値のロードは1画面の走査が開始する前に、Yアドレ
ス制御レジスタ11により行われる。
At this time, whether or not the image data read from the memory array 8 is output to the image data bus 5 is controlled by the values of the X address counter 10 and the Y address counter 12. Normally, the X address counter 10 counts each time one pixel is output in the X direction, and the initial value is loaded by the X address control register 9 before one scan in the X direction is started. On the other hand, the Y address counter 12
is counted each time one scan in the X direction is completed, and the initial value is loaded by the Y address control register 11 before the scan of one screen starts.

このようにして、各リフレッシュメモリ3a〜3dから
分割表示領域D1〜D4に対応する画像データが読出さ
れ、これらが画像データバス5を介してビデオ信号発生
装置4に供給されることにより、このビデオ信号発生装
置4でビデオ信号を発生して、ディスプレイ6の表示画
面6a上に分割表示を行う。
In this way, the image data corresponding to the divided display areas D1 to D4 is read from each of the refresh memories 3a to 3d, and is supplied to the video signal generator 4 via the image data bus 5. A video signal is generated by a signal generator 4, and a divided display is performed on a display screen 6a of a display 6.

〔発明が解決しようとする問題点〕[Problem that the invention seeks to solve]

しかしながら、上記従来の分割表示制御方式にあっては
、処理装置1が各リフレッシュメモリ3a〜3dのXア
ドレス制御レジスタ9、Yアドレス制御レジスタ11に
夫々分割表示領域を表す数値データを設定するので、画
面の分割表示領域を変更する場合には、処理装置1は、
その変更値に応じて各々のリフレッシュメモリ38〜3
dのXアドレス制御レジスタ9、Yアドレス制御レジス
タ11に新たな数値データを設定しなおさなけれはなら
ず、処理装置のリフレッシュメモリ3a〜3dに対する
アクセス量が増加すると共に、各カウンタに設定する値
も異なるため、処理装置1はその管理を行う必要があり
、処理装置1の負担が大きくなるうえ、処理速度が低下
するという問題点があった。
However, in the conventional split display control method described above, the processing device 1 sets numerical data representing the split display area in the X address control register 9 and Y address control register 11 of each refresh memory 3a to 3d, respectively. When changing the split display area of the screen, the processing device 1
Each refresh memory 38 to 3 is updated according to the changed value.
New numerical data must be set in the X address control register 9 and Y address control register 11 of d, and the amount of access to the refresh memories 3a to 3d of the processing device increases, and the values set in each counter also change. Because of the difference, the processing device 1 has to manage the processing device 1, which increases the burden on the processing device 1 and reduces the processing speed.

そこで、この発明は、上記従来例の問題点に着目してな
されたものであり、画面分割を行う分割表示領域の設定
をビデオ信号発生装置で行うことによって、分割表示制
御を簡略化し、しかも、分割表示領域に基づいて各メモ
リ装置の表示内容の出力領域を変化させることが可能な
ディスプレイ装置における分割表示制御方式を提供する
ことを目的とする。
Therefore, the present invention has been made by focusing on the problems of the conventional example, and simplifies split display control by using a video signal generator to set the split display area where the screen is split. It is an object of the present invention to provide a divided display control method in a display device that can change the output area of display contents of each memory device based on the divided display area.

〔問題点を解決するための手段〕[Means for solving problems]

上記目的を達成するために、この発明は、リフレッシュ
メモリ、イメージメモリ等の複数の画面対応メモリと、
該画面対応メモリからの画像データに応じてビデオ信号
を発生するビデオ信号発生装置と、該ビデオ信号発生装
置からのビデオ信号が供給されるディスプレイとを備え
たディスプレイ装置において、前記ビデオ信号発生装置
は、画面の分割表示領域を設定する分割表示領域設定部
を有し、これに格納される設定データに基づき分割表示
制御信号を出力し、且つ前記各画面対応メモリは、前記
分割表示制御信号に対応する出力制御データを格納する
表示制御部を有し、当該表示制御部に格納された出力制
御データと前記ビデオ信号発生装置からの分割表示制御
信号とに基づき各画面対応メモリに記憶された画像デー
タの読出しを制御して、分割画面表示を行うことを特徴
とする。
In order to achieve the above object, the present invention includes a plurality of screen compatible memories such as refresh memory and image memory;
A display device comprising a video signal generation device that generates a video signal according to image data from the screen compatible memory, and a display to which the video signal from the video signal generation device is supplied, the video signal generation device comprising: , has a split display area setting unit that sets a split display area of the screen, and outputs a split display control signal based on setting data stored in the split display area setting unit, and the memory corresponding to each screen corresponds to the split display control signal. image data stored in a memory corresponding to each screen based on the output control data stored in the display control unit and a split display control signal from the video signal generator; It is characterized by controlling the readout of the image data and performing split screen display.

〔作用〕[Effect]

この発明は、リフレッシュメモリ、イメージメモリ等の
複数の画面対応メモリと、該画面対応メモリからの画像
データに応じてビデオ信号を発生するビデオ信号発生装
置と、該ビデオ信号発生装置からのビデオ信号が供給さ
れるディスプレイとを備えたディスプレイ装置において
、前記ビデオ信号発生装置内に分割表示領域の設定を行
うレジスタ等の表示領域設定部を設け、この表示領域設
定部に格納した設定データに基づいて分割表示制御信号
を形成して、これを各画面対応メモリに供給する。各画
面対応メモリでは、分割表示制御信号に対応する出力制
御データを格納するレジスタ等の表示制御部を有し、そ
の出力制御データと分割表示制御用信号とが一致したと
きに、画像データを出力する。したがって、分割表示領
域の設定は、ビデオ信号発生装置の表示領域設定部で行
い、各リフレッシュメモリの画像データの出力制御は、
それらに内蔵した表示制御部でビデオ発生装置からの分
割表示制御信号を参照して行うことにより、分割表示領
域の設定と画面対応メモリからの画像データの読出しと
が独立に制御可能となる。
The present invention includes a plurality of screen compatible memories such as a refresh memory and an image memory, a video signal generating device that generates a video signal according to image data from the screen compatible memory, and a video signal generating device that generates a video signal according to image data from the screen compatible memory. In a display device equipped with a supplied display, a display area setting unit such as a register for setting a divided display area is provided in the video signal generating device, and the display area setting unit is configured to divide the display area based on setting data stored in the display area setting unit. A display control signal is formed and supplied to each screen corresponding memory. Each screen compatible memory has a display control section such as a register that stores output control data corresponding to the split display control signal, and outputs image data when the output control data matches the split display control signal. do. Therefore, the setting of the divided display area is performed by the display area setting section of the video signal generator, and the output control of the image data of each refresh memory is
By referring to the split display control signal from the video generation device using a display control section built into these devices, it becomes possible to independently control the setting of the split display area and the reading of image data from the screen corresponding memory.

〔実施例〕〔Example〕

第1図はこの発明の一実施例を示すブロック図、第2図
はそのリフレッシュメモリの具体的構成を示すブロック
図である。
FIG. 1 is a block diagram showing an embodiment of the present invention, and FIG. 2 is a block diagram showing a specific configuration of the refresh memory.

第1図において、1はプロセッサ等の処理装置、2はプ
ロセッサバス、3a〜3dは画面対応メモリとしてのリ
フレッシュメモリ、4はビデオ信号発生装置、5は画像
データバス、6はディスプレイである。
In FIG. 1, 1 is a processing device such as a processor, 2 is a processor bus, 3a to 3d are refresh memories as screen-compatible memories, 4 is a video signal generator, 5 is an image data bus, and 6 is a display.

ビデオ信号発生装置4は、各リフレッシュメモ’J3a
〜3dから読出される画像データが画像データバス5を
介して供給されると、これに対応したビデオ信号を発生
して、これをディスプレイ6に出力して表示すると共に
、分割表示領域D1〜D4を設定する分割表示領域設定
部としての分割表示領域設定レジスタ15.16.17
及び18を有し、これら分割表示領域設定レジスタ15
〜18に処理装置1から所望の領域設定数値データを書
込むと、これに応じて、信号線19〜22に、ディスプ
レイ6における走査周期に対応して第3図に示す分割表
示信号DS (DS、−DS4 ”)を出力し、これら
を各リフレッシュメモリ3a〜3dに供給する。
The video signal generator 4 generates each refresh memo 'J3a.
When the image data read from 3d is supplied via the image data bus 5, a corresponding video signal is generated and output to the display 6 for display, and the divided display areas D1 to D4 Split display area setting register 15.16.17 as a split display area setting unit that sets
and 18, and these divided display area setting registers 15
When desired area setting numerical data is written from the processing device 1 to 18, the divided display signal DS (DS , -DS4'') and supply these to each refresh memory 3a to 3d.

一方、リフレッシュメモリ3a〜3dの夫々は、第2図
に示す如く、メモリアドレスジェネレータ7と、メモリ
アレイ8と、処理装置lからの分割表示制御信号DSに
対応する出力制御データを格納する表示制御部としての
画像データ出力制御レジスタ23と、この画像データ出
力制御レジスタ23に格納された出力制御データと前記
ビデオ信号発生装置4からの分割表示制御信号DSとを
比較するコンパレータ24とから構成され、コンパレー
タ24から画像データ出力制御レジスタ23に格納され
ている出力制御データと、分割表示制御信号DSI−D
S、とが一致したときに、例えば論理値“l”となる出
力制御信号が出力され、これにより、メモリアレイ8か
ら読出された画像データがゲート回路14及び画像デー
タバス5を介してビデオ信号発注装置4に出力される。
On the other hand, each of the refresh memories 3a to 3d includes a memory address generator 7, a memory array 8, and a display controller that stores output control data corresponding to the divided display control signal DS from the processing device 1, as shown in FIG. It consists of an image data output control register 23 as a section, and a comparator 24 that compares the output control data stored in the image data output control register 23 and the split display control signal DS from the video signal generation device 4, The output control data stored in the image data output control register 23 from the comparator 24 and the split display control signal DSI-D
When S and S match, for example, an output control signal having a logical value of "l" is output, whereby the image data read out from the memory array 8 is transferred to the video signal via the gate circuit 14 and the image data bus 5. It is output to the ordering device 4.

次に、この実施例の動作について説明する。Next, the operation of this embodiment will be explained.

今、処理装置lから第3図に示すように、表示画面6a
を4分割する分割表示領域設定データを、ビデオ信号発
生装置4の分割表示領域設定レジスタ15〜18に書込
むと、表示開始状態で、信号線19〜22に、第4図に
示すような、分割表示制御信号DS+””DS4が出力
される。すなわち、分割表示制御信号D S +は、デ
ィスプレイ6の水平同期信号の1周期のうちの分割表示
領域り、に対応する区間のみ論理値“1”となり、分割
表示制御信号DS2は、水平同期信号の1周期のうちの
分割表示領域D2に対応する区間のみ論理値“1”とな
り、分割表示制御信号DS、は、表示装置2が走査を開
始した時点から分割表示領域D++D、と分割表示領域
Dz、Daの境界位置を走査する状態となるまでの間の
み論理値“1”となり、分割表示制御信号Ds4は上記
境界位置から画面の下側位置を走査するまでの間のみ論
理値“1”となる。したがって、ビデオ信号発生装置4
からは、ディスプレイ6の走査線が、分割表示領域D1
を走査しているときには、rl 010Jの分割表示制
御信号DSが、分割表示領域D2を走査しているときに
は、rl OOIJの分割表示制御信号DSが、分割表
示領域り、jを走査しているときには、ro 110J
の分割表示制御信号DSが、分割表示領域D4を走査し
ているときには、「0101」の分割表示制御信号DS
が夫々出力される。
Now, as shown in FIG. 3 from the processing device l, the display screen 6a
When dividing display area setting data for dividing into four parts is written to the divided display area setting registers 15 to 18 of the video signal generating device 4, the signal lines 19 to 22 are set as shown in FIG. 4 in the display start state. A split display control signal DS+""DS4 is output. That is, the split display control signal DS+ has a logical value of "1" only in the section corresponding to the split display area in one period of the horizontal synchronization signal of the display 6, and the split display control signal DS2 has a logical value of "1" only in the section corresponding to the split display area within one period of the horizontal synchronization signal of the display 6. Only the section corresponding to the divided display area D2 in one cycle of is set to logical value "1", and the divided display control signal DS is set to the divided display area D++D and the divided display area Dz from the time when the display device 2 starts scanning. , the logical value is "1" only until the boundary position of Da is scanned, and the split display control signal Ds4 is the logical value "1" only until the lower position of the screen is scanned from the boundary position. Become. Therefore, the video signal generator 4
From then on, the scanning line of the display 6 is divided into the divided display area D1.
When scanning the split display area D2, the split display control signal DS of rl 010J is scanning the split display area D2, and the split display control signal DS of rl OOIJ is scanning the split display area D2. , ro 110J
When the divided display control signal DS of "0101" is scanning the divided display area D4, the divided display control signal DS of "0101"
are output respectively.

また、処理装置1から例えばリフレッシュメモリ3aの
画像データ出力制御レジスタ23に「1010」を、リ
フレッシュメモリ3bの画像データ出力制御レジスタ2
3にrl 001Jを、リフレッシュメモリ3Cの画像
データ出力制御レジスタ23にro 110Jを、リフ
レッシュメモリ3dの画像データ出力制御レジスタ23
に「0101」を夫々出力制御データとして書込む。
Further, the processing device 1 inputs "1010" to the image data output control register 23 of the refresh memory 3a, for example, and inputs "1010" to the image data output control register 23 of the refresh memory 3b.
3, rl 001J to the image data output control register 23 of the refresh memory 3C, ro 110J to the image data output control register 23 of the refresh memory 3d.
"0101" is written to each as output control data.

この状態で、ディスプレイ6による表示を開始すると、
表示画面6aの上部を走査線が走査している状態で且つ
分割表示領域り、を走査している状態では、第4図に示
すように、分割表示制御信号DSがrl 010Jとな
る。このため、リフレッシュメモリ3aの画像データ出
力制御レジスタ23に格納された表示制御データと一致
するので、コンパレータ24から一致信号が出力され、
これによってゲート回路14が開き、メモリアレイ8の
メモリアドレスジエネレータフによってディスプレイ6
の走査に対応して発生されるアドレスに記憶されている
画像データが画像データバス5を介してビデオ信号発生
装置4に供給され、このビデオ信号発生装置4で対応す
るビデオ信号が発生されてディスプレイ6の表示画面6
a上の分割表示領域り、にリフレッシュメモリ3aのメ
モリアレイ8に記憶されている画像データが表示される
In this state, when the display 6 starts displaying,
When the scanning line is scanning the upper part of the display screen 6a and also scanning the divided display area, the divided display control signal DS becomes rl 010J, as shown in FIG. Therefore, since it matches the display control data stored in the image data output control register 23 of the refresh memory 3a, a match signal is output from the comparator 24.
This opens the gate circuit 14, and the memory address generator trough of the memory array 8 causes the display 6 to open.
The image data stored at the address generated in response to the scanning is supplied to the video signal generator 4 via the image data bus 5, and the video signal generator 4 generates a corresponding video signal to be displayed. 6 display screen 6
The image data stored in the memory array 8 of the refresh memory 3a is displayed in the divided display area above a.

同様に、ディスプレイ6の走査線が分割表示領域D3を
走査する状態となると、この状態では、分割表示制御信
号DSがro 110Jとなるので、リフレッシュメモ
リ3Cの画像データ出力制御レジスタ23に格納されて
いる表示制御データと一致することになり、このリフレ
ッシュメモリ3Cのメモリアレイ8から画像データが読
出され、これがゲート回路14及び画像データバス5を
介してビデオ信号発生回路4に供給されてディスプレイ
6の表示画面6a上の分割表示領域り、にリフレッシュ
メモリ3cのメモリアレイ8に記憶されている画像デー
タが表示される。
Similarly, when the scanning line of the display 6 is in a state where it scans the divided display area D3, in this state, the divided display control signal DS becomes ro 110J, so that it is stored in the image data output control register 23 of the refresh memory 3C. The image data is read out from the memory array 8 of the refresh memory 3C, and is supplied to the video signal generation circuit 4 via the gate circuit 14 and the image data bus 5 to be output on the display 6. Image data stored in the memory array 8 of the refresh memory 3c is displayed in the divided display area on the display screen 6a.

さらに、ディスプレイ6の走査線が分割表示領域Di(
又はり、)を走査する状態となると、リフレッシュメモ
リメモリ3b  (又は3d)のメモリアレイ8に記憶
されている画像データがディスプレイ6の表示画面6a
上の分割表示領域Dz(又はり、)に表示される。
Furthermore, the scanning lines of the display 6 are divided into the divided display areas Di(
), the image data stored in the memory array 8 of the refresh memory 3b (or 3d) is displayed on the display screen 6a of the display 6.
It is displayed in the upper divided display area Dz (or).

以上のようにして、第5図に示すように、ディスプレイ
6の各分割表示領域D+ 、Di 、D!及びD4に夫
々リフレッシュメモリ3a、3c、3b及び3dに記憶
されている画像データが分割表示される。
As described above, as shown in FIG. 5, each divided display area D+, Di, D! of the display 6 is displayed. The image data stored in the refresh memories 3a, 3c, 3b, and 3d are displayed in sections and D4, respectively.

この表示状態から、処理装置1によって、例えばリフレ
ッシュメモリ3bの画像データ出力制御レジスフ23に
制御データとリフレッシュメモリ3cの画像データ出力
制御レジスタ23に制御データとを置き換えると、第6
図に示すように、リフレッシュメモリ3bに記憶されて
いる画像データが分割表示領域り、に、リフレッシュメ
モリ3cに記憶されている画像データが分割表示領域D
2に夫々表示されることになる。したがって、各リフレ
ッシュメモリ38〜3dに記憶されている画像データを
ディスプレイ6の表示画面6a上の何れの分割表示領域
D1〜D4に表示するかは、処理装置1によって、各リ
フレッシュメモリ38〜3dの画像データ出力制御レジ
スタ23に書込む制御データを選択することにより、任
意に変更することができる。
From this display state, when the processing device 1 replaces, for example, the control data in the image data output control register 23 of the refresh memory 3b and the control data in the image data output control register 23 of the refresh memory 3c, the sixth
As shown in the figure, the image data stored in the refresh memory 3b is in the divided display area D, and the image data stored in the refresh memory 3c is in the divided display area D.
2 will be displayed respectively. Therefore, the processing device 1 determines in which of the divided display areas D1 to D4 on the display screen 6a of the display 6 the image data stored in each refresh memory 38 to 3d is to be displayed. By selecting the control data to be written into the image data output control register 23, it can be changed arbitrarily.

また、ディスプレイ6の表示画面6a上での分割表示領
域D I” D 4の面積を変更するには、処理装置l
によって、ビデオ信号発生装置4の分割表示領域設定レ
ジスタ15.16にX方向の幅を指定する設定データを
書込み、且つ分割表示領域設定レジスタ17.18にY
方向の幅を指定する設定データを書込み、これら設定デ
ータに基づき所定の分割表示制御信号DSを形成するこ
とにより、容易に分割表示領域D1〜D4の面積の変更
を行うことができる。
Furthermore, in order to change the area of the divided display area DI"D4 on the display screen 6a of the display 6, the processing device l
writes the setting data specifying the width in the X direction to the divided display area setting register 15.16 of the video signal generator 4, and writes the setting data specifying the width in the
By writing setting data specifying the width in the direction and forming a predetermined split display control signal DS based on these setting data, it is possible to easily change the area of the split display areas D1 to D4.

なお、上記実施例においては、ディスプレイ6の表示画
面6aを4分割して4つの分割表示領域り、〜D4を形
成する場合について説明したが、これに限らず、表示画
面6aを2以上に分割した複数の分割表示領域を形成す
ることが可能であり、この場合、分割表示領域の数に対
応する数のリフレッシュメモリと、分割表示領域の分割
態様に相当する数の分割表示領域設定レジスタとを設け
るようにすればよい。
In the above embodiment, a case has been described in which the display screen 6a of the display 6 is divided into four divided display areas to form ~D4, but the present invention is not limited to this, and the display screen 6a may be divided into two or more. In this case, the number of refresh memories corresponding to the number of divided display areas and the number of divided display area setting registers corresponding to the division mode of the divided display areas can be formed. All you have to do is set it up.

また、上記実施例においては、画面対応メモリとして、
リフレッシュメモリを適用した場合について説明したが
、これに限らずイメージメモリを適用を適用しても上記
と同様の作用を得ることができる。
In addition, in the above embodiment, as the screen compatible memory,
Although the case where a refresh memory is applied has been described, the same effect as described above can be obtained even if an image memory is applied.

〔発明の効果〕〔Effect of the invention〕

以上説明したように、この発明によれば、リフレッシュ
メモリ、イメージメモリ等の複数の画面対応メモリと、
該画面対応メモリからの画像データに応じてビデオ信号
を発生するビデオ信号発生装置と、該ビデオ信号発生装
置からのビデオ信号が供給されるディスプレイとを備え
たディスプレイ装置において、前記ビデオ信号発生装置
は、画面の分割表示領域を設定する分割表示領域設定部
を有し、これに格納される設定データに基づき分割表示
制御信号を出力し、且つ前記各画面対応メモリは、前記
分割表示制御信号に対応する出力制御データを格納する
表示制御部を有し、当該表示制御部に格納された出力制
御データと前記ビデオ信号発生装置からの分割表示制御
信号とに基づき各画面対応メモリに記憶された画像デー
タの読出しを制御して、分割画面表示を行うようにした
ので、分割表示領域の設定をビデオ信号発生装置側で画
面対応メモリの画像データの出力制御とは独立して行う
ことができ、分割表示領域の設定時に一々各画面対応メ
モリに分割表示領域の設定を行う必要がなく、しかも各
画面対応メモリの表示制御レジスタの格納データは、分
割表示制御信号に対応しているので、当該表示制御レジ
スタの記憶内容を変更することにより、分割表示領域を
変えることなく出力領域を変化させることが可能となる
という効果が得られる。
As explained above, according to the present invention, a plurality of screen compatible memories such as refresh memory and image memory,
A display device comprising a video signal generation device that generates a video signal according to image data from the screen compatible memory, and a display to which the video signal from the video signal generation device is supplied, the video signal generation device comprising: , has a split display area setting unit that sets a split display area of the screen, and outputs a split display control signal based on setting data stored in the split display area setting unit, and the memory corresponding to each screen corresponds to the split display control signal. image data stored in a memory corresponding to each screen based on the output control data stored in the display control unit and a split display control signal from the video signal generator; Since the split screen display is performed by controlling the readout of When setting the area, there is no need to set the split display area in each screen memory, and since the data stored in the display control register of each screen memory corresponds to the split display control signal, the corresponding display control register By changing the storage contents of the display area, it is possible to change the output area without changing the divided display area.

【図面の簡単な説明】[Brief explanation of the drawing]

第1図はこの発明の一実施例を示すブロック図、第2図
はリフレッシュメモリの一例を示すブロック図、第3図
は表示装置の表示画面と、分割表示制御信号との関係を
示す説明図、第4図は分割表示制御信号の波形を示す波
形図、第5図及び第6図はこの発明の詳細な説明に供す
る説明図、第7図は従来方式を示すブロック図、第8図
はリフレッシュメモリの構成を示すブロック図、第9図
は分割表示領域を示す説明図、第10図は従来例の動作
の説明に供する説明図である。 図中、lは処理装置、2はプロセッサバス、38〜3d
はリフレッシュメモリ、4はビデオ信号発生装置、5は
画像データバス、6は表示装置、7はメモリアドレスジ
ェネレータ、8はメモリアレイ、15〜18は分割表示
領域設定レジスタ、23は表示制御レジスタ、24はコ
ンパレータである。
FIG. 1 is a block diagram showing an embodiment of the present invention, FIG. 2 is a block diagram showing an example of a refresh memory, and FIG. 3 is an explanatory diagram showing the relationship between the display screen of the display device and the split display control signal. , FIG. 4 is a waveform diagram showing the waveform of the split display control signal, FIGS. 5 and 6 are explanatory diagrams for explaining the present invention in detail, FIG. 7 is a block diagram showing the conventional system, and FIG. FIG. 9 is a block diagram showing the configuration of the refresh memory, FIG. 9 is an explanatory diagram showing divided display areas, and FIG. 10 is an explanatory diagram for explaining the operation of the conventional example. In the figure, l is a processing device, 2 is a processor bus, 38 to 3d
4 is a refresh memory, 4 is a video signal generator, 5 is an image data bus, 6 is a display device, 7 is a memory address generator, 8 is a memory array, 15 to 18 are divided display area setting registers, 23 is a display control register, 24 is a comparator.

Claims (1)

【特許請求の範囲】[Claims] リフレッシュメモリ、イメージメモリ等の複数の画面対
応メモリと、該画面対応メモリからの画像データに応じ
てビデオ信号を発生するビデオ信号発生装置と、該ビデ
オ信号発生装置からのビデオ信号が供給されるディスプ
レイとを備えたディスプレイ装置において、前記ビデオ
信号発生装置は、画面の分割表示領域を設定する分割表
示領域設定部を有し、これに格納される設定データに基
づき分割表示制御信号を出力し、且つ前記各画面対応メ
モリは、前記分割表示制御信号に対応する出力制御デー
タを格納する表示制御部を有し、当該表示制御部に格納
された出力制御データと前記ビデオ信号発生装置からの
分割表示制御信号とに基づき各画面対応メモリに記憶さ
れた画像データの読出しを制御して、分割画面表示を行
うことを特徴とするディスプレイ装置における分割表示
制御方式。
A plurality of screen compatible memories such as refresh memory and image memory, a video signal generating device that generates a video signal according to image data from the screen compatible memory, and a display to which the video signal from the video signal generating device is supplied. In the display device, the video signal generating device has a split display area setting unit that sets split display areas of the screen, outputs a split display control signal based on setting data stored in the split display area setting unit, and Each of the screen-compatible memories has a display control section that stores output control data corresponding to the split display control signal, and the output control data stored in the display control section and the split display control from the video signal generation device are stored in the display control section. 1. A split display control method for a display device, characterized in that a split screen display is performed by controlling readout of image data stored in a memory corresponding to each screen based on a signal.
JP60051349A 1985-03-14 1985-03-14 Split display control system for display unit Pending JPS61210393A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60051349A JPS61210393A (en) 1985-03-14 1985-03-14 Split display control system for display unit

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60051349A JPS61210393A (en) 1985-03-14 1985-03-14 Split display control system for display unit

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS61210393A true JPS61210393A (en) 1986-09-18

Family

ID=12884446

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP60051349A Pending JPS61210393A (en) 1985-03-14 1985-03-14 Split display control system for display unit

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS61210393A (en)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4742344A (en) Digital display system with refresh memory for storing character and field attribute data
US5537156A (en) Frame buffer address generator for the mulitple format display of multiple format source video
EP0737956A2 (en) Frame memory device for graphics
US4356482A (en) Image pattern control system
JPH0355832B2 (en)
US4940970A (en) CRT display device with a picture-shifting circuit
JPS59231591A (en) Image generator
JPS61210393A (en) Split display control system for display unit
JPH0441831B2 (en)
JPS60217387A (en) Crt display unit
JPH0315196B2 (en)
JPS5835592A (en) Display picture divider
JPS61290486A (en) Display controller
JPS58136093A (en) Display controller
JP2506960B2 (en) Display controller
JPS644187B2 (en)
JPS6146978A (en) Crt display unit
JP2861159B2 (en) Window display control device
JPH01118885A (en) Video interface conversion system
JPH0567185A (en) Picture display processing device
JPS6224296A (en) Animation display unit
JPS60129786A (en) Image memory
JPS6360915B2 (en)
JPS6040034B2 (en) display device
JPS6095587A (en) Display control system