JPS61123935A - 有償プログラムの管理方式 - Google Patents

有償プログラムの管理方式

Info

Publication number
JPS61123935A
JPS61123935A JP59246747A JP24674784A JPS61123935A JP S61123935 A JPS61123935 A JP S61123935A JP 59246747 A JP59246747 A JP 59246747A JP 24674784 A JP24674784 A JP 24674784A JP S61123935 A JPS61123935 A JP S61123935A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
program
programs
customer
loaded
information processing
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP59246747A
Other languages
English (en)
Inventor
Hideaki Kaji
梶 日出明
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujitsu Ltd
Original Assignee
Fujitsu Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fujitsu Ltd filed Critical Fujitsu Ltd
Priority to JP59246747A priority Critical patent/JPS61123935A/ja
Publication of JPS61123935A publication Critical patent/JPS61123935A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Storage Device Security (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は有償プログラムの管理方式に係り、更に換言す
るならば提供された記録媒体に格納された少なくとも1
個のプログラムの中から、個々のユーザが利用し得るも
のを識別する方式に関する。
〔従来の技術〕
情報処理装置を稼働するには、その稼働目的に応じたソ
フトウェアが必要である。このソフトウェアの開発には
多大の工数を必要とし、それぞれの用途に開発作成され
たプログラムは有償で顧客に供給されている。従って情
報処理装置の顧客は、その稼働目的に必要なソフトウェ
アの使用契約をメーカとの間で結び、使用権を確保する
この有償プログラムが複写或いは移植され、資格のない
人々に使用されると、プログラム作成者の利益が著しく
損なわれ、有償プログラムの意味もなくなることとなる
。また情報処理装置の利用形態は一般に顧客毎に異なる
ため、契約しているプログラムの種類が異なり、またプ
ログラムが同じであうでも、その中の機能を選択するオ
プションの指定が異なるため、生成されるプログラムは
顧客ごとに少しずつ異なる。
以上のことに対処するため、メーカは上記使用契約に基
づいて顧客にソフトウェアを提供するに際し、それぞれ
の用途に開発作成されたプログラム(それぞれの用途に
作成されたプログラム及びこのプログラムが使用するデ
ータの群)の中から、上記使用契約に含まれるプログラ
ム及びデータを選択し、この選択されたものを所定の記
録媒体に格納するという作業、即ちカストマイズという
作業が必要になる。そして個々の顧客には、その顧客向
けにカストマイズされたプログラムが提供されている。
このプログラムをカストマイズする作業は、例えば地域
ごとに設けられたメーカの出荷センタにおいて行われる
更に各プログラムに対する修正情報が発せられた場合、
この修正情報に基づいて該当するプログラムに対して修
正作業を施さねばならない。この場合にも上述の如く顧
客間々にプログラムの組み合わせが異なるので、上記修
正情報を個々の顧客向けにカストマイズする作業が必要
となる。
上記修正情報は通常磁気テープのような記録媒体に一括
して格納され、上述の出荷センタに送付され、ここで上
述のようにカストマイズされ、所定の記録媒体に格納さ
れて各顧客に提供される。
各顧客においてはこの提供された修正情報を用いて、対
象のプログラムの修正作業を行うのであるが、この修正
作業は、顧客自身により或いはメーカの担当部門のSE
(システムエンジニャ)により、夜間或いは休日等の情
報処理装置の非稼働時に行われることが多い。
〔発明が解決しようとする問題点〕
以上のように各顧客の情報処理装置が所期の如く稼働す
るためには、使用契約に基づいて必要なプログラムや修
正情報をカストマイズする際、及び実際に修正を施す際
に多大の工数を必要とし、これに要する費用も実大なも
のとなる。このことは、メーカにとってもまた顧客にと
っても大きな問題であり、情報処理システムがますます
大規模化していく趨勢下にあっては、将来より深刻な問
題となるのは明らかである。
c問題点を解決するための手段〕 本発明は上記問題点に鑑み、有償プログラムを使用契約
の有無に拘わらずカストマイズすることなく顧客に提供
し、その中から顧客は使用権を有するものだけを利用し
得るシステム、即ち顧客に依存しないプログラム提供形
態を構築することを目的とする。
この目的は本発明において、所定の記録媒体に格納され
た少なくとも1個の有償プログラムの中から所望のプロ
グラムをロードする手段を有する情報処理システムにお
いて、当該情報処理システムが使用権を有するプログラ
ムを示す情報を格納せる管理テーブルと、当該情報処理
システムがロードされたプログラムの使用権を有するか
否かを判断する判断手段とを設け、前記ロード手段が所
望のプログラムをロードしたのち、前記判断手段が前記
管理テーブルを参照して前記ロードされたプログラムの
使用権の有無を確かめ、使用権を有する場合にのみ前記
ロードされたプログラムの実行を可能ならしめるように
したことにより達成される。
〔作用〕
上記判断手段は管理テーブルを参照することにより、ロ
ードしようとするプログラムに対する使用権の有無を調
べ、使用権を有する場合にのみそのプログラムを実行さ
せるので、顧客にプログラムを提供するに際し、予めカ
ストマイズする必要がなく、顧客に依存しないプログラ
ムプロダクトの提供形態を構築することが可能である。
〔実施例〕
以下本発明の実施例を図面を参照しながら説明する。
第1図は本発明の第1の実施例を示す要部ブロック図で
、本実施例により本発明の基本′構成を説明する。
同図において、■は情、報処理システム、2は提供プロ
グラムを格納した提供媒体で、例えば光ディスク、3は
ローダ等からなるロード手段、4は判断モジュール、5
は管理テーブル、6は主記憶装置(メモリ)、7はメモ
リ6にロードされた所望のプログラムを示す。
一般に情報処理システムは、ロード手段3その他から構
成されるO3(オペレーティング・システム)の制御に
より所望の処理を実行するが、本実施例はこのO8に判
断手段として判断モジュール4を付設した。
提供媒体2にはメーカから提供される有償プログラムが
特定の顧客向けにカストマイズすることなく、一括して
格納しておく。
管理テーブル5は顧客がメーカとの間で使用契約を結び
、当該情報処理システム1において使用権を有するプロ
グラムを示すテーブルである。この管理テーブル5は例
えばROM (リードオンリーメモリ)を用いて構成す
ることが出来る。即ちROMの各ビットをメーカ提供の
各プログラムに対応させておき、顧客が使用契約を結ん
だプログラムに対応するビットは“1′とし、他のビッ
トは′0° とする。
このように本実施例では、顧客に提供される提供媒体2
には、当該顧客向けにカストマイズすることなく、メー
カが提供するプログラムを一括して格納するので、使用
する記録媒体としては光ディスクのように大きな記憶容
量を有するものが望ましい。しかし記録媒体の種類は特
に限定される必要はな(、提供プログラムを一括して格
納し得るものであれば良く、実用上の観点から種々のも
のを選択して良い。
なお一つの提供媒体には、必ずしもメーカが提供する総
てのプログラムを一括格納するものではなく、例えば種
類別、目的別に纏められたプログラム群を格納したもの
であっても良い。
次に上述の如く構成された本実施例の動作を説明する。
情報処理システム1を稼働させるためには、まずその稼
働目的のために必要なプログラムをメモI76にロード
する。この所望のプログラムはロード手段3により提供
媒体2の中からメモリ6にロードされる。メモリ6中に
斜線で示す部分がこのロードされた所望のプログラム7
を示す。
上記提供媒体2には上述の如くメーカが提供するプログ
ラムが一括して格納されているので、当該情報処理シス
テムlが上記ロードされたプログラム7に対する使用権
を有するとは限らない。
そこで本実施例では所望のプログラム7がロードされた
後、このプログラム7、の実行に先立ち判断モジュール
4に制御権を渡す。判断モジュール4は管理テーブル5
を参照し、ロードされたプログラム7に対する使用権を
有するか否かを調べ、使用権を有することが確認された
とき、始めて上記ロードされたプログラム7に制御権を
渡し、このプログラム7の実行を開始させる。なお同図
の破線の矢印は、プログラム7に対する制御権を有する
場合の制御権の移行順序を示す。
もしロードされたプログラム7に対する使用権を有しな
い場合には、その旨をO3に通知し、しかるべきメソセ
ージを表示する等の必要な処置を行う。この場合には上
記プログラム7に制御権が渡されることはないので、当
該情報処理システム1において上記プログラム7を実行
することは出来ない。
以上のようにして本実施例によれば、使用契約の有無に
拘わらず有償プログラムを一括格納した提供媒体2を顧
客に提供しても、顧客は使用権を有しないプログラムを
使用することは出来ない。
従ってメーカは個々の顧客向けにカストマイズを行う必
要がなく、顧客に依存しないプログラム提供形態を構築
することが出来る。
第2図は本発明の第2の実施例の構成と動作を説明する
ための要部ブロック図である。
本実施例のシステム構成は、前記第1の実施例と基本的
には同一であるが、ロードされたプログラム7に対する
使用権の有無を調べるための手順が異なる。即ち、前記
第1の実施例においては、ロード手段3により提供媒体
2から所望のプログラム7をメモリ6にロードしたのち
、プログラム7に制御権を渡す前に判断モジュール4に
制(佃権を起動し、ロードされたプログラム7に対する
使用権の有無を関べた。これに対して本実施例ではプロ
グラム7の中に判断モジュール4を起動する機能を持た
せておき、ローダ3によりプログラム7をロードし終わ
ると、直ちにこのプログラム7に制御権を渡し、プログ
ラム7の実行を開始させる。そしてこのプログラム7の
実行開始直後等において、上記判断モジュール4を起動
する。
起動された判断モジュール4は管Wlテーブル5を参照
して、上記ロードされたプログラム7に対する使用権の
有無を調べる。使用権を有することが確かめられると、
判断モジュール4は制御権をプログラム7に返し、使用
権を有しないときはその旨をO8に通知し、制御権をO
8に戻す。このようにして使用権を有しないプログラム
が使用されることを防止出来る。
なお本実施例の場合、提供媒体2中に格納されたプログ
ラムには、予め実行不可能コードを挿入しておき、ロー
ドされたプログラムに対して使用権を有することが確か
められたのち、上記実行不可能コードを正常なコードに
書き変え、しかる後制御権を上記プログラムに戻すよう
にすることも可能である。このようにすれば有償プログ
ラムの保護がより確実になる。
本実施例においても、提供媒体2に格納されたプログラ
ムのうち、顧客側においては使用契約を結んだプログラ
ムのみが使用可能となる。
以上の如く本発明を用いれば、提供プログラム群を顧客
ごとにカストマイズすることなく顧客に一括送付しても
、有償プログラムを有効に保護することが出来、従って
提供プログラムの導入に要する工数を大幅に削減するこ
とが可能となる。
また提供プログラムの導入が上述のように容易であるの
で、プログラムの修正を要する場合にも、従来の如く顧
客ごとに必要部分の修正を施すのに変えて、修正を要す
るプログラムを完全なプログラムに置き換えた記録媒体
を顧客に提供して前のものと入れ換えるのみで良く、顧
客ごとの修正が不要となり、メーカ及び顧客の双方にと
って便利となる。
更に本発明では多くの未契約のプログラムは使用出来な
いだけで、顧客の所に送付されている。
従って顧客が新たに使用契約を結んだ場合には、メーカ
側において上記管理テーブルの対応するビットを“l゛
に書き換えるのみで直ちに使用可能となり、逆に使用契
約が破棄された場合には、管理テーブルの対応するビッ
トを0゛に書き換えることにより、直ちに使用出来ない
ようになるという利点もある。
なお2個以上のプログラムが必ず組合わせて使用される
ため一括して管理しても良い場合もあり、この場合には
上記管理テーブル5は各ビットを必ずしも一つのプログ
ラムに対応させる必要はなく、このように一括管理し得
るプログラム群に対してlビットを対応させても良い。
また上記第1及び第2の実施例においては説明の便宜上
、有償プログラムのみを一括して記録媒体に格納して提
供する例を説明したが、上記記録媒体に無償にて提供さ
れるプログラムを含んでいも何ら差支えないことは、特
に説明するまでもない。
〔発明の効果〕
以上説明した如く本発明により、顧客に依存しない有償
プログラム提供システムが構築され、使用契約の有無に
関係なく有償プログラムを一括して顧客に提供し、顧客
はその中から使用権を有するもののみを利用することが
出来る。従って有償プログラムをを効に保護することが
出来るのみならず、カストマイズ作業が不要となり、有
償プログラムの提供に要する工数と費用が大幅に削減さ
れる。
【図面の簡単な説明】
第1図及び第2図は本発明の第1の実施例及び第2の実
施例を示す要部ブロック図である。 図において、1は情報処理システム、2は提供媒体、3
はロード手段、4は判断手段、5は管理テーブル、6は
メモリ、7はロードされたプログラムを示す。 l゛

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 所定の記録媒体に格納された少なくとも1個の有償プロ
    グラムの中から所望のプログラムをロードする手段を有
    する情報処理システムにおいて、当該情報処理システム
    が使用権を有するプログラムを示す情報を格納せる管理
    テーブルと、当該情報処理システムがロードされたプロ
    グラムの使用権を有するか否かを判断する判断手段とを
    設け、前記ロード手段が所望のプログラムをロードした
    のち、前記判断手段が前記管理テーブルを参照して前記
    ロードされたプログラムの使用権の有無を確かめ、使用
    権を有する場合にのみ前記ロードされたプログラムの実
    行を可能ならしめるようにしたことを特徴とする有償プ
    ログラムの管理方式。
JP59246747A 1984-11-20 1984-11-20 有償プログラムの管理方式 Pending JPS61123935A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59246747A JPS61123935A (ja) 1984-11-20 1984-11-20 有償プログラムの管理方式

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59246747A JPS61123935A (ja) 1984-11-20 1984-11-20 有償プログラムの管理方式

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS61123935A true JPS61123935A (ja) 1986-06-11

Family

ID=17153053

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP59246747A Pending JPS61123935A (ja) 1984-11-20 1984-11-20 有償プログラムの管理方式

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS61123935A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH05334072A (ja) * 1990-12-14 1993-12-17 Internatl Business Mach Corp <Ibm> ソフトウェアの使用を管理するための装置及び方法
JP2007179468A (ja) * 2005-12-28 2007-07-12 Sharp Corp 記録方法、記録装置及びicカード

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS57127249A (en) * 1980-12-29 1982-08-07 Fujitsu Ltd Security controlling system
JPS5941061A (ja) * 1982-08-31 1984-03-07 Fujitsu Ltd デ−タ処理装置
JPS59100955A (ja) * 1982-12-02 1984-06-11 Nec Corp ソフトウエアの不正使用検査方法

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS57127249A (en) * 1980-12-29 1982-08-07 Fujitsu Ltd Security controlling system
JPS5941061A (ja) * 1982-08-31 1984-03-07 Fujitsu Ltd デ−タ処理装置
JPS59100955A (ja) * 1982-12-02 1984-06-11 Nec Corp ソフトウエアの不正使用検査方法

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH05334072A (ja) * 1990-12-14 1993-12-17 Internatl Business Mach Corp <Ibm> ソフトウェアの使用を管理するための装置及び方法
JP2007179468A (ja) * 2005-12-28 2007-07-12 Sharp Corp 記録方法、記録装置及びicカード
JP4583305B2 (ja) * 2005-12-28 2010-11-17 シャープ株式会社 記録方法、記録装置及びicカード
US8245941B2 (en) 2005-12-28 2012-08-21 Sharp Kabushiki Kaisha Recording method, recorder and IC card

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7152066B2 (en) Internet based system for creating presentations
US8433664B2 (en) Method and system for enhancing and merging computer object rules
US5915086A (en) Hierarchical protection of seed data
JP2850808B2 (ja) データ処理装置およびデータ処理方法
JPS61123935A (ja) 有償プログラムの管理方式
JPH0283622A (ja) 単一媒体による複数計算機への有償ソフトウエアのインストール方式
JPS63153633A (ja) プログラムの利用制限方式
JPS6132154A (ja) 有償プログラムの管理方式
JPS61123936A (ja) 有償プログラムの管理方式
CN111638904B (zh) 一种数据配置的还原方法、装置以及可读存储介质
JP2507763B2 (ja) 修正適用処理方法
JPH05314483A (ja) 情報記録方法
CA2228500C (en) Local and zone time data conversion processing for date-dependent information which spans one or two centuries
KR20000003162A (ko) 효율적인 플래시 메모리 운용 방법
JPH03250327A (ja) インストール管理制御方式
JP2003150763A (ja) 会計処理方法、及びその方法を実施するためのプログラムを記憶した記録媒体
JPH05341977A (ja) プログラム部分修正データの適用可否の判別方法
US7721302B2 (en) Method and system for installing a self-contained application to operate with a previously installed self-contained application
JP3525693B2 (ja) ソフトウェアのインストール方法およびその記録媒体
JPH08171621A (ja) Icカード
JPS62251833A (ja) 計算機システム
JP2000112800A (ja) ファイル履歴管理システム
JP2581057B2 (ja) 評価用マイクロコンピユ−タ
JPH04337828A (ja) メッセージ管理装置
JPH0658640B2 (ja) 電子計算機の制御方法