JPS61110204A - 自動化装置の制御方法 - Google Patents

自動化装置の制御方法

Info

Publication number
JPS61110204A
JPS61110204A JP59230172A JP23017284A JPS61110204A JP S61110204 A JPS61110204 A JP S61110204A JP 59230172 A JP59230172 A JP 59230172A JP 23017284 A JP23017284 A JP 23017284A JP S61110204 A JPS61110204 A JP S61110204A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
language
program
control
automation
configuration
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP59230172A
Other languages
English (en)
Inventor
Kenji Takeda
武田 健二
Shiyunji Mouri
毛利 峻治
Yoshie Matsuzaki
松崎 吉衛
Seiji Hata
清治 秦
Kenji Suzuki
健司 鈴木
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Ltd
Original Assignee
Hitachi Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Family has litigation
First worldwide family litigation filed litigation Critical https://patents.darts-ip.com/?family=16903731&utm_source=google_patent&utm_medium=platform_link&utm_campaign=public_patent_search&patent=JPS61110204(A) "Global patent litigation dataset” by Darts-ip is licensed under a Creative Commons Attribution 4.0 International License.
Application filed by Hitachi Ltd filed Critical Hitachi Ltd
Priority to JP59230172A priority Critical patent/JPS61110204A/ja
Priority to KR1019850008031A priority patent/KR890000734B1/ko
Priority to DE3587034T priority patent/DE3587034T3/de
Priority to US06/793,229 priority patent/US4730258A/en
Priority to EP85113903A priority patent/EP0180926B2/en
Publication of JPS61110204A publication Critical patent/JPS61110204A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B25HAND TOOLS; PORTABLE POWER-DRIVEN TOOLS; MANIPULATORS
    • B25JMANIPULATORS; CHAMBERS PROVIDED WITH MANIPULATION DEVICES
    • B25J9/00Programme-controlled manipulators
    • B25J9/16Programme controls
    • GPHYSICS
    • G05CONTROLLING; REGULATING
    • G05BCONTROL OR REGULATING SYSTEMS IN GENERAL; FUNCTIONAL ELEMENTS OF SUCH SYSTEMS; MONITORING OR TESTING ARRANGEMENTS FOR SUCH SYSTEMS OR ELEMENTS
    • G05B19/00Programme-control systems
    • G05B19/02Programme-control systems electric
    • G05B19/418Total factory control, i.e. centrally controlling a plurality of machines, e.g. direct or distributed numerical control [DNC], flexible manufacturing systems [FMS], integrated manufacturing systems [IMS], computer integrated manufacturing [CIM]
    • G05B19/41845Total factory control, i.e. centrally controlling a plurality of machines, e.g. direct or distributed numerical control [DNC], flexible manufacturing systems [FMS], integrated manufacturing systems [IMS], computer integrated manufacturing [CIM] characterised by system universality, reconfigurability, modularity
    • GPHYSICS
    • G05CONTROLLING; REGULATING
    • G05BCONTROL OR REGULATING SYSTEMS IN GENERAL; FUNCTIONAL ELEMENTS OF SUCH SYSTEMS; MONITORING OR TESTING ARRANGEMENTS FOR SUCH SYSTEMS OR ELEMENTS
    • G05B19/00Programme-control systems
    • G05B19/02Programme-control systems electric
    • G05B19/18Numerical control [NC], i.e. automatically operating machines, in particular machine tools, e.g. in a manufacturing environment, so as to execute positioning, movement or co-ordinated operations by means of programme data in numerical form
    • G05B19/4093Numerical control [NC], i.e. automatically operating machines, in particular machine tools, e.g. in a manufacturing environment, so as to execute positioning, movement or co-ordinated operations by means of programme data in numerical form characterised by part programming, e.g. entry of geometrical information as taken from a technical drawing, combining this with machining and material information to obtain control information, named part programme, for the NC machine
    • G05B19/40931Numerical control [NC], i.e. automatically operating machines, in particular machine tools, e.g. in a manufacturing environment, so as to execute positioning, movement or co-ordinated operations by means of programme data in numerical form characterised by part programming, e.g. entry of geometrical information as taken from a technical drawing, combining this with machining and material information to obtain control information, named part programme, for the NC machine concerning programming of geometry
    • G05B19/40936Defining geometry with a high level language
    • GPHYSICS
    • G05CONTROLLING; REGULATING
    • G05BCONTROL OR REGULATING SYSTEMS IN GENERAL; FUNCTIONAL ELEMENTS OF SUCH SYSTEMS; MONITORING OR TESTING ARRANGEMENTS FOR SUCH SYSTEMS OR ELEMENTS
    • G05B19/00Programme-control systems
    • G05B19/02Programme-control systems electric
    • G05B19/418Total factory control, i.e. centrally controlling a plurality of machines, e.g. direct or distributed numerical control [DNC], flexible manufacturing systems [FMS], integrated manufacturing systems [IMS], computer integrated manufacturing [CIM]
    • G05B19/4185Total factory control, i.e. centrally controlling a plurality of machines, e.g. direct or distributed numerical control [DNC], flexible manufacturing systems [FMS], integrated manufacturing systems [IMS], computer integrated manufacturing [CIM] characterised by the network communication
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F1/00Details not covered by groups G06F3/00 - G06F13/00 and G06F21/00
    • GPHYSICS
    • G05CONTROLLING; REGULATING
    • G05BCONTROL OR REGULATING SYSTEMS IN GENERAL; FUNCTIONAL ELEMENTS OF SUCH SYSTEMS; MONITORING OR TESTING ARRANGEMENTS FOR SUCH SYSTEMS OR ELEMENTS
    • G05B2219/00Program-control systems
    • G05B2219/10Plc systems
    • G05B2219/13Plc programming
    • G05B2219/13019Translate program in order to be used on different plc
    • GPHYSICS
    • G05CONTROLLING; REGULATING
    • G05BCONTROL OR REGULATING SYSTEMS IN GENERAL; FUNCTIONAL ELEMENTS OF SUCH SYSTEMS; MONITORING OR TESTING ARRANGEMENTS FOR SUCH SYSTEMS OR ELEMENTS
    • G05B2219/00Program-control systems
    • G05B2219/10Plc systems
    • G05B2219/13Plc programming
    • G05B2219/13022Convert source program to intermediate program
    • GPHYSICS
    • G05CONTROLLING; REGULATING
    • G05BCONTROL OR REGULATING SYSTEMS IN GENERAL; FUNCTIONAL ELEMENTS OF SUCH SYSTEMS; MONITORING OR TESTING ARRANGEMENTS FOR SUCH SYSTEMS OR ELEMENTS
    • G05B2219/00Program-control systems
    • G05B2219/30Nc systems
    • G05B2219/36Nc in input of data, input key till input tape
    • G05B2219/36016Unified language for machines and translation to each
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02PCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN THE PRODUCTION OR PROCESSING OF GOODS
    • Y02P90/00Enabling technologies with a potential contribution to greenhouse gas [GHG] emissions mitigation
    • Y02P90/02Total factory control, e.g. smart factories, flexible manufacturing systems [FMS] or integrated manufacturing systems [IMS]

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔発明の利用分野〕 本発明は、自動化装置の制御方法に関し、特に、ロボッ
ト、視覚装置、プログラマブル・コントローラ等によシ
制御される各種自動化装置の組み合わせにより実現する
PAi/ステムの制御方法に関するものでるる。
〔発明の背景〕
従来、 TL4  I?LA4hnalAnaノJtg
hnaノ tf fltdir−ILoa R14*4
a4cL Vol、1 、 No、5. P19〜41
 ’AML;AL’Aanwfa6isc4Lng L
anybag♂2記載のように、ロボットとそれに付加
された視覚装置とを同じ言語でプログラムする方法が提
案されている。しかし、ロボットによる自動組立システ
ム等で必I!な部品供給装置やコンベアとの協調制御の
方法も含めたプログラムについては配慮されていなかっ
た。しかも、あくまで協調制御のためには、ホストグロ
セッチと称する統括制御装置が必要で、プログラムを分
配し、相互醜立忙通信を介して協調制御する点について
は配慮されていなかった。すなわち、従来の制御におい
てはデータを送って制御する方法で、中間1語のような
、言語を送って制御する点くついては配慮されていなか
った。
このため、ロボットと視覚装置のように%あらかじめ決
められた組み合わせの構成装置を制御する場合には良い
が、種々の自動化装置を組み合わせる場合には、その組
み合わせごとくプログラムを作成する必要があシ融通性
に欠すていた。
また、設漏毎に異なる言語を必要としていたため、プロ
グラム作成が困難で、ユーザにとって不便であった。さ
ら忙インタフェースが不統一であったため、自動化装置
相互の通信が難しく、コンベアなどとの協調制御が困難
でめった。
〔発明の目的〕
本発明の目的は、上記した従来の問題点を解消し、ロボ
ットや視覚や自動化装置類を組み合わせて、自動化シス
テムを構築するit!Ic、使用者が異るプログラミン
グ言語を用いて、長い開発期間と多大な開発工数等の負
担をこりむることを防ぎ、同じ言語で短期間忙各徨の自
動化装置に容易に使用できる制御方法を提供することI
cある。
〔発明の概要〕
異る自動化装置の制御プログラムには、どの位置くも共
通な意味を持つ命令とその装置特有の動作に関連した特
殊な命令とがある。本発明は、この点に着目し、共通な
意味を持つ命令な絖−し、その上に特殊命令を揃えた言
語体系を用意すること釦より、J%a!lff1の自動
化装置の制御プログラムを統一して記述できる言語を実
現するものである。また、自動化装置のaSの特殊性に
左右されない言語とするために1一旦中間言#に変換し
、中間言語で示された機能を解決し、各自動化装置が分
担する機1!に応じて最適配分すること忙よって、種々
の自動化装置の組み合わせに対処でき、今後、新しい機
能を持つ自動化装置が登場しても、プログラム記述言語
の処理系を変更する必要を最少限に抑えることができる
よ5Kしたものである。さらに1共通メモリあるいはネ
、トフークを介して、中間言語を他の自動化装置に送信
する機能を持たせることにより、相互に起動・停止・同
期等の協調制御を実現でよるようにしたものでろる。
〔発明の実施例〕
以下、本発明の一実施例を図によシ説明する。
まず、第1図は自動組立システムの一例を示すものであ
る。図において、組立ロボット1がコンベア・二二、ト
2によって運ばれて来るワークに相当するシャーシ3K
s回転武部品共給装置i4の中の*aの部品から必要な
部品を選んで把み、シャーシ3に組み付ける。その碌、
部品供給装置t4の真上に据え付けたITVカメク5で
部品供給装置4内の部品のIimgRを取〕込み画像処
理プロセ、f6で部品の判別、位置、姿勢の計測を行な
う。位置、姿勢のデータは、ロボット・コントローラ7
へ送うレ、口XKy ) 1の動作をlI4整して部品
を把めるように制御する。
また、ロボット1の先31!lK@り付けた手先カメラ
8で、シャーシ3の位置を計測し、同様にロボットコン
トローラ7によシ、ロボット動作を補正する。プログラ
マブル・コン) o −ラ9 ハ、ロボット1とコンベ
ア・二二、ト2の動作の同期を取る。ここで本発明は、
以上の制御を統一された言語忙よ勺記述して制御するも
のでるる。
これにより、従来では、ロボット言語、汎用マイコン用
言@ PL/M、アセンブラ、シーゲンス制紳用言語を
組み合わせて作成していたものが、統一言語で10分の
1以下にすることが可能になる。
次に、本発明による制御方法に係る言語処理り体系を示
す第2図、及び第2図の処理の流れの概要を示す第3図
忙よ)自動化装置の制御方法を1!明する。
図において、統一言語で書かれたソースプログラムをグ
ログラミングコンソール10より入力すると(第3図の
スf、プ100)、そのソースプログラムは、言語処理
装置11にて接続される? 自動化装置(PC,RC,鴇等)の組み合わせに応じて
f!i能別にa!訳処埴される。その醗、言語処理装置
11では、まず、第3図に示すよ5に、装置の組み合わ
せを定義した構成定a(114)に基いて設定されるコ
マンド予約語(116)に従って言語処理を行ない(1
02) 、共通中間語で誉かれたプログラムに変換され
る(104)。しかる後、自動化装置の組み合わせ、例
えば、120.130゜140等のfllllll愛別
対応a’ (118)に従って構成別の中間語プログラ
ムを生成し、機能分配処理を行なう(106)。
言語処理装置11にて生成された構成別中間語は、コン
トローラインタフェース回路12及び通信バス20を介
して機能別に分けられた各自動化装置21〜2.61C
分配される。各自動化装置21〜26では、機能別に自
動装置宛に分配された構成別中間語形式のプログラムを
受けとると、夫^の処理部でその中間語を解釈し、プロ
グラムに応じた制御を実行する。
ここで、各装置21〜26の命令プログラムは、第2図
に示すよりに、装置個有の特殊命令30と各装置共通の
共通命令4aに分けられる。Nえば、ロボットコントロ
ーラ(RC)22は、ロボットの動作制御に特育の特殊
命令51と、基本処理部41゜共通拡張部(通信機能な
ど)42からなる共通命令40とを有する。これらの命
令プログラムは、第3図の装置構成120 、150 
、140に示すように、通信バス20に接続される自動
化装置の組み合わせによってもSなるので、それらの構
成別にプログラムが生成できるよう忙対応表118が設
けられる。この対応表は、ユーザがグログラミン ・グ
コンソール10から設定(110)するか、ハード構成
を自動的に検知することで設定(112)することも可
能である。
次に、第4図を用いて、第2図における言語処理装置1
1の構成及び処理手順をさらに詳細に説明する。
第4図において、使用者は、あらかじめ使用する自動化
装置の組み合わせを定義するために、コンソール10に
より使用したい言語のレベル指定を行なプ。例えば、装
置構成としてプログラマブルコントローラ(PC)21
.ロボットコントロー t (RC)22. ’11t
ヒm像処理フ0−1! y f (VP)2sヲ用いる
場合には、その旨を示すレベルを指定する。コンソール
10よシ入力されたレベル指定の情報は、コンソールイ
ンタフェース200.バス232を介してレベル登録部
202の処理によりレベル指定エリア204に登録され
る。ここで、コマンドはレベル分けされておシ、各レベ
ルにどのコマンドが属しているかは、レベル登録部。
クスとそれが指し示すコマンドレベルfiKよシ定蟲さ
れている。これによって、レベル指定エリア204の内
容から、指定されたレベルを調べ、そのレベルに該当す
るコマンドをコマンド予約語テーブル206のフラグ忙
セ、トする。従って、以後のコマンド解釈にあっては、
グログがセットされているコマンドのみが有効として処
理される。このよう忙、言語機能をレベル分けすること
忙よ)、1つ1つコマンドを登録する方法に比べ簡便に
なる。また、ペアになるコマンドをいっしょに登録する
ことが可能となる。
また、ユーザがレベル指定を行なうと、そのレベルによ
シ装置構成が定義され、構成定義処理部2241cより
その構成に応じた表が生成され、構成別対応テーブル2
26に設定される。なお、構成定義処理部224はコン
トローラ構成検知部222からも起動される。すなわち
、コントローラ構成検知部222が通信バス20に現在
接続されている装置の構成状態を、各装置21.22.
25.−−−からの信号により検知すると、それKより
自動的に構成が定義されて、それに応じた表が生成され
る。
以上のよ5に、装置構成が定義された状態で、コンソー
ル10よりソースプログラムが入力されると、そのソー
スプログラムはインタフェース200.バス232を介
して一旦ソース文バッファ208に格納される。しかる
後、バッファ208内のソース文はトランスレータ21
0により翻訳処理され、共通中間語プログラムに生成さ
れてバッファ220 K格納される。ここで、トランス
レータ210内では、まず単語切シ出し部212 Kよ
りソース文の先頭から単語を切シ出す。しかる後、構文
解釈部214によシ、コマンド予約語テーブル206忙
設定されている内容くよって構文解釈を行ない、共通中
間語プログラムの生成部216にて実行する。
さて、パ、ファ220 K格納された共通中間語プログ
ラムは、構成別中間語生成部228忙て構成別中間語プ
ログラムに変換されて、パ、ファ250 K格納される
。ここで、生成部228では、構成別中間語プログラム
を生成する際に、構成別対応テーブル226の内容に従
って、通信バス20に接続される装置の構成、すなわち
、プログラム実行部の構成に応じて処理を実行する。な
お、テーブル226には、共通中間語と、それに対応し
た各プログラム実行部(自動化装置)の構成毎の構成別
中間腑が格納されている。そして、それらの構成は、例
えば、シーゲンス制御と画像処理を同一のプロセ、すで
実行するが、別々のプロセ、チで実行するかなどにより
て区分けされ、さらに画像処理が複数のプロセッチ忙よ
って分担処理されるかなど忙よりても区分けされる。
以上のよプにして、プログラムを実行する装置の構成を
定義すると、それに合わtた樽成別中間語プログラムが
生成され、パ、ファ230゜パス232.インタフェー
ス121通信パス20を介して各自動化装置21.22
.25.−−−−−一 に夫々の機能別に中間語形式の
プログラムを分配する。
それKよって、6装@ 21.22.25.−一−−−
−は、その+Mlvl別忙分けられた中間語形式のプロ
グラムを解釈し、制御を実行する。なお、この際、各装
置に&送されるプログラムには、通信*aを示すコマン
ドも付加されているので、装置間で交信を行なって協調
制御を実行することができる。
次に、統一言語で臀かれたソースプログラムを、そのプ
ログラムを実行する自動化装置に応じた中間語を生成す
る言語処理方法の他の実施例を示す。この方法は、ソー
スプログラムの各部をどの自動化装置で実行するかを、
プログラマがソースプログラム内で指定したり、あるい
はプログラミング時に指定するものである。
第5図はこの方法におけるソースプログラムの一例であ
る。第5図はソースプログラムVci?いてタスク(1
つのまとまった処理単位)毎にそのタスクを実行する自
動化装置の指定を行なった例でろる。ここでタスク1は
ロボッ)(RC)。
タスク2は画像処理プロセy f (VP)、 p ;
x、? sとタスク4はプログラマブルコントローラ(
PC)で実行することを指定している。このdKプログ
ラム中に指定する方法忙よれば、この例のタスク4の様
に、ロボット、画像処理プロセ、す、プログラマブルコ
ントローラのいずれでも実行でよ、どの自動化装置で実
行するかを一義的には決められな〜°1処理の実行装置
を明白に決めることができる。
この方法における言語処理装置11の構成な第6図に示
す。第4図との違いはコントローラ構成検知部222 
、 @成定義処理部224がないことである。この方法
では、トランスレータ210が共通中11Jff語を生
成する時点で、プログラマの指定釦よ)、実行する自動
化装置を知り、共通中間語パ、ファ220に、共通中間
語を実行する自動化装置のコードを格納する。すると、
構成別中間語生成部228は、このコードを参照して、
各自動化装置用の中間語を生成し構成別中間語パ、ファ
230に格納する。
この方法によれば、プログラムのどの自動化装置で実行
するかということをプログラマが明白にすることができ
、かつ自動化装置の構成から自動的に実行分担を決める
構成定義処璃部224が不要になるので、言語処理装置
11を小さくできる。
−〔発明の効果〕 本発明によれば、使用者が異なる言語を習り必要がなく
、異なる言語では多大な開発工数を要していたものが大
幅に工数を削減することができ、異なる言語では実現不
oJ紺でめった複数の!!i器の協調による複雑な制御
が実現でよるといつ効果がある。また、中間言MK一旦
変換して制御する方法により高機能から低機能まで、各
種の自動化装置の制御系の設計と言語処理系の設計を独
立に行なりことができ、設計変更の影響の及ぶ範囲を小
さくすることができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明が適用される自kh組立システムの1例
を示す図、第2図は本発明による制御方法忙係る言語処
理の体系を税関するための因、第3図は第2図における
処理の流れの概要を示す図、第4図は第2図の要部の構
成例を示す因、第5図はソースプログラムの1例を示す
図、第6図は第2図の要部の他の#l構成例示す図であ
る。 1・・・miaボy ト、2・・・コンベヤ二二、ト、
3・・・シャーシ、4・・・部品供給装置、5・・・I
TVカメラ、6,25.25・・・画像処理グロセ、f
、  7.22・・・ロボットコントローラ、8・・・
手先カメラ、9゜21.24・・・プログラマブルコン
トローラ、10・・・プログラミングコンソール、11
・・・言語処理装置、12・・・コントローラインタフ
ェース、20・・・通信ハス、26・・・ショップコン
トローラ、27・・・作業用コンソール、30・・・特
殊命令、40・・・共通命令。 躬 2 虐 躬 3 口 躬4喝 躬5固 第60

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)プログラムを与えることにより動作の制御を可変
    にできる複数の自動化装置を相互に接続して協調制御動
    作を実現するシステムであって、各種自動化装置の制御
    を、統一的に一つの体系を有する言語を用い記述したプ
    ログラムを入力して、そのプログラムを装置構成に応じ
    て翻訳処理することにより実行することを特徴とする自
    動化装置の制御方法。
  2. (2)前記統一的に記述された制御プログラムの入力に
    対し、これを各自動化装置別の制御用の入力に変換する
    処理系によって、各自動化装置の分担する機能に応じて
    プログラムを分割し、かつ各自動化装置が入力として受
    け付け可能な中間言語に一旦変換した後、これを各自動
    化装置に入力して制御することを特徴とする特許請求の
    範囲第1項記載の自動化装置の制御方法。
  3. (3)前記中間言語を解釈して動作制御処理系に制御内
    容を伝える手段と、他の自動化装置との通信手段とによ
    り、中間言語で記述された制御ブロックを順次解釈し、
    相互に通信しながら協調制御を行なうことを特徴とする
    特許請求の範囲第2項記載の自動化装置の制御方法。
JP59230172A 1984-11-02 1984-11-02 自動化装置の制御方法 Pending JPS61110204A (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59230172A JPS61110204A (ja) 1984-11-02 1984-11-02 自動化装置の制御方法
KR1019850008031A KR890000734B1 (ko) 1984-11-02 1985-10-30 자동화 장치의 제어 방법 및 그 장치
DE3587034T DE3587034T3 (de) 1984-11-02 1985-10-31 Verfahren und Einrichtung zur Steuerung automatischer Geräte.
US06/793,229 US4730258A (en) 1984-11-02 1985-10-31 Method of and apparatus for controlling automated devices
EP85113903A EP0180926B2 (en) 1984-11-02 1985-10-31 Method of and apparatus for controlling automated devices

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59230172A JPS61110204A (ja) 1984-11-02 1984-11-02 自動化装置の制御方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS61110204A true JPS61110204A (ja) 1986-05-28

Family

ID=16903731

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP59230172A Pending JPS61110204A (ja) 1984-11-02 1984-11-02 自動化装置の制御方法

Country Status (5)

Country Link
US (1) US4730258A (ja)
EP (1) EP0180926B2 (ja)
JP (1) JPS61110204A (ja)
KR (1) KR890000734B1 (ja)
DE (1) DE3587034T3 (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62293305A (ja) * 1986-06-11 1987-12-19 Mitsubishi Electric Corp Faコントロ−ラのソフトウエア開発装置
JPH05150821A (ja) * 1991-11-26 1993-06-18 Yaskawa Electric Corp ロボツト制御装置
EP0619538A1 (en) * 1993-04-08 1994-10-12 International Business Machines Corporation Control apparatus for an automated production system workcell
US5555179A (en) * 1993-09-03 1996-09-10 Hitachi, Ltd. Control method and control apparatus of factory automation system

Families Citing this family (30)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5608847A (en) * 1981-05-11 1997-03-04 Sensor Adaptive Machines, Inc. Vision target based assembly
US4962338A (en) * 1986-11-20 1990-10-09 Staubli International Ag. Universal robot control board configuration
US4887014A (en) * 1987-02-16 1989-12-12 Mitsubishi Denki Kabushiki Kaisha Industrial robot control device
JPS63223869A (ja) * 1987-03-13 1988-09-19 Hitachi Ltd プログラム生成方法
JPS63256381A (ja) * 1987-04-10 1988-10-24 フアナツク株式会社 ロボツト制御装置
JPS63289608A (ja) * 1987-05-21 1988-11-28 Toshiba Corp 運用制御装置
US4845634A (en) * 1987-07-29 1989-07-04 Westinghouse Electric Corp. Product information network system
US5038089A (en) * 1988-03-23 1991-08-06 The United States Of America As Represented By The Administrator Of The National Aeronautics And Space Administration Synchronized computational architecture for generalized bilateral control of robot arms
JP2735126B2 (ja) * 1988-12-27 1998-04-02 キヤノン株式会社 ロボットの制御方法及びその制御装置
JP2982187B2 (ja) * 1989-10-23 1999-11-22 三菱電機株式会社 プログラマブルコントローラ
GB9006661D0 (en) * 1990-03-24 1990-05-23 Reflex Manufacturing Systems L Network-field interface for manufacturing systems
US5373346A (en) * 1991-06-13 1994-12-13 Onset Computer Corp. Data gathering computer and analysis display computer interface system and methodology
US6968375B1 (en) * 1997-03-28 2005-11-22 Health Hero Network, Inc. Networked system for interactive communication and remote monitoring of individuals
US5964844A (en) * 1994-01-18 1999-10-12 Cognex Corporation Method and apparatus for extensible command structure for machine vision system
GB2287045B (en) * 1994-03-04 1997-05-14 Joseph Michael Programmable materials
WO1997040425A2 (en) * 1996-04-25 1997-10-30 The Foxboro Company Idiomatic control language implementation
US6944584B1 (en) 1999-04-16 2005-09-13 Brooks Automation, Inc. System and method for control and simulation
US6442451B1 (en) * 2000-12-28 2002-08-27 Robotic Workspace Technologies, Inc. Versatile robot control system
WO2003010684A1 (en) 2001-07-26 2003-02-06 Irise, Inc. System and process for gathering, recording and validating requirements for computer applications
DE10157323A1 (de) * 2001-11-23 2003-06-18 Endress & Hauser Process Solut Verfahren zum Bedienen eines Feldgerätes
US7634764B2 (en) * 2004-06-04 2009-12-15 Broadcom Corporation Method and system for flexible/extendable at command interpreter
RU2355021C1 (ru) * 2005-02-16 2009-05-10 Самсунг Электроникс Ко., Лтд. Система и способ поддержки множества языков для приложения
US9833901B2 (en) 2006-02-27 2017-12-05 Perrone Robotics, Inc. General purpose robotics operating system with unmanned and autonomous vehicle extensions
US9195233B2 (en) * 2006-02-27 2015-11-24 Perrone Robotics, Inc. General purpose robotics operating system
US10331136B2 (en) 2006-02-27 2019-06-25 Perrone Robotics, Inc. General purpose robotics operating system with unmanned and autonomous vehicle extensions
WO2012048162A2 (en) 2010-10-08 2012-04-12 Irise System and method for extending a visualization platform
CN103085055B (zh) * 2013-01-29 2016-06-22 山东电力集团公司电力科学研究院 带电抢修机器人位置反馈主手系统
US9669432B2 (en) 2013-08-27 2017-06-06 Te Connectivity Corporation Component feeding system
US10379007B2 (en) 2015-06-24 2019-08-13 Perrone Robotics, Inc. Automated robotic test system for automated driving systems
TWI710871B (zh) * 2017-05-22 2020-11-21 達明機器人股份有限公司 協作型機器人編程速度的方法

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS57206907A (en) * 1981-06-15 1982-12-18 Hitachi Ltd Sequence forming device
JPS5866109A (ja) * 1981-10-16 1983-04-20 Hitachi Ltd 命令語処理方法

Family Cites Families (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3909600A (en) * 1972-06-26 1975-09-30 Cincinnati Milacron Inc Method and apparatus for controlling an automation along a predetermined path
JPS521287A (en) * 1975-06-21 1977-01-07 Fanuc Ltd Numeric value control device
US4011437A (en) * 1975-09-12 1977-03-08 Cincinnati Milacron, Inc. Method and apparatus for compensating for unprogrammed changes in relative position between a machine and workpiece
US4278920A (en) * 1976-07-26 1981-07-14 The Bendix Corporation Method and apparatus for generating position or path control programs using force feedback
JPS5769315A (en) * 1980-10-13 1982-04-28 Fanuc Ltd Control system of industrial robot
JPS57113114A (en) * 1980-12-30 1982-07-14 Fanuc Ltd Robot control system
JPS57113111A (en) * 1980-12-30 1982-07-14 Fanuc Ltd Robot control system
US4481591A (en) * 1982-03-03 1984-11-06 Nordson Corporation Method and apparatus for modifying a prerecorded sequence of ON/OFF commands for controlling a bistable device operating in conjunction with a moving robot under program control
JPS5988279A (ja) * 1982-10-15 1984-05-22 新明和工業株式会社 多関節ロボットの座標変換方法およびそのための装置
JPS59114609A (ja) * 1982-12-22 1984-07-02 Hitachi Ltd ロボットの制御装置
JPH0650442B2 (ja) * 1983-03-09 1994-06-29 株式会社日立製作所 設備群制御方法およびシステム
CA1216343A (en) * 1983-05-02 1987-01-06 Tomohiro Murata Method and apparatus for controlling an operation sequence of a machinery

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS57206907A (en) * 1981-06-15 1982-12-18 Hitachi Ltd Sequence forming device
JPS5866109A (ja) * 1981-10-16 1983-04-20 Hitachi Ltd 命令語処理方法

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62293305A (ja) * 1986-06-11 1987-12-19 Mitsubishi Electric Corp Faコントロ−ラのソフトウエア開発装置
JPH05150821A (ja) * 1991-11-26 1993-06-18 Yaskawa Electric Corp ロボツト制御装置
EP0619538A1 (en) * 1993-04-08 1994-10-12 International Business Machines Corporation Control apparatus for an automated production system workcell
JPH06309011A (ja) * 1993-04-08 1994-11-04 Internatl Business Mach Corp <Ibm> Faシステムの生産セル制御装置
US5555179A (en) * 1993-09-03 1996-09-10 Hitachi, Ltd. Control method and control apparatus of factory automation system

Also Published As

Publication number Publication date
DE3587034D1 (de) 1993-03-11
KR890000734B1 (ko) 1989-04-03
EP0180926A2 (en) 1986-05-14
EP0180926B2 (en) 1997-05-21
KR860003885A (ko) 1986-06-13
EP0180926A3 (en) 1987-10-28
DE3587034T3 (de) 1997-09-18
US4730258A (en) 1988-03-08
DE3587034T2 (de) 1993-06-03
EP0180926B1 (en) 1993-01-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS61110204A (ja) 自動化装置の制御方法
US5295059A (en) Programmable controller with ladder diagram macro instructions
JPH11510294A (ja) 自動化装置
US5014185A (en) Loop control apparatus
KR20040007701A (ko) 제조 설비의 설계를 지원하기 위한 방법 및 시스템
CN111103850A (zh) 机床系统
US20070083285A1 (en) Simulation apparatus
US5239476A (en) Multi-level state language controller for multi-threaded machine control
JP2940841B2 (ja) プログラマブル制御装置用プロセッサ・モジュール
US6009268A (en) Device for programming a stored program controller
US20040103390A1 (en) Software tool for formulating an automation task to be solved
Goldenberg et al. An approach to real-time control of robots in task space. Application to control of PUMA 560 without VAL-II
Leahy et al. The RAL hierarchical control system
Syrbe Basic principles of advanced process control system structures and a realization with distributed microcomputers
CA2278582A1 (en) Virtual robot
JP2761788B2 (ja) プログラム変換装置及びプログラム転送装置
Baird et al. Coordination software for robotic workcells
Zhang et al. The Research of an Intelligent Open CNC System
JPS57121708A (en) Plant control system
JPS63316105A (ja) プログラマブルコントロ−ラのシミュレ−ション装置
Bouzekri et al. Specific Task Modeling for Cyber Physical Systems
Hoffmann A classification of interpreter systems
JPH02278339A (ja) ロボットプログラム翻訳装置及びロボツト制御装置
Proctor et al. CAD directed automated part handling user's reference manual
JPH05282232A (ja) 装置制御機構