JPS6090499A - 集音装置 - Google Patents

集音装置

Info

Publication number
JPS6090499A
JPS6090499A JP19752183A JP19752183A JPS6090499A JP S6090499 A JPS6090499 A JP S6090499A JP 19752183 A JP19752183 A JP 19752183A JP 19752183 A JP19752183 A JP 19752183A JP S6090499 A JPS6090499 A JP S6090499A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
microphone
sound
elements
directional
center
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP19752183A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6412159B2 (ja
Inventor
Yutaka Ichinose
一ノ瀬 裕
Mizuhiro Hida
飛田 瑞広
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nippon Telegraph and Telephone Corp
Original Assignee
Nippon Telegraph and Telephone Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Telegraph and Telephone Corp filed Critical Nippon Telegraph and Telephone Corp
Priority to JP19752183A priority Critical patent/JPS6090499A/ja
Publication of JPS6090499A publication Critical patent/JPS6090499A/ja
Publication of JPS6412159B2 publication Critical patent/JPS6412159B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04RLOUDSPEAKERS, MICROPHONES, GRAMOPHONE PICK-UPS OR LIKE ACOUSTIC ELECTROMECHANICAL TRANSDUCERS; DEAF-AID SETS; PUBLIC ADDRESS SYSTEMS
    • H04R1/00Details of transducers, loudspeakers or microphones
    • H04R1/20Arrangements for obtaining desired frequency or directional characteristics
    • H04R1/32Arrangements for obtaining desired frequency or directional characteristics for obtaining desired directional characteristic only
    • H04R1/40Arrangements for obtaining desired frequency or directional characteristics for obtaining desired directional characteristic only by combining a number of identical transducers
    • H04R1/406Arrangements for obtaining desired frequency or directional characteristics for obtaining desired directional characteristic only by combining a number of identical transducers microphones
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04RLOUDSPEAKERS, MICROPHONES, GRAMOPHONE PICK-UPS OR LIKE ACOUSTIC ELECTROMECHANICAL TRANSDUCERS; DEAF-AID SETS; PUBLIC ADDRESS SYSTEMS
    • H04R3/00Circuits for transducers, loudspeakers or microphones
    • H04R3/005Circuits for transducers, loudspeakers or microphones for combining the signals of two or more microphones
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04RLOUDSPEAKERS, MICROPHONES, GRAMOPHONE PICK-UPS OR LIKE ACOUSTIC ELECTROMECHANICAL TRANSDUCERS; DEAF-AID SETS; PUBLIC ADDRESS SYSTEMS
    • H04R2201/00Details of transducers, loudspeakers or microphones covered by H04R1/00 but not provided for in any of its subgroups
    • H04R2201/40Details of arrangements for obtaining desired directional characteristic by combining a number of identical transducers covered by H04R1/40 but not provided for in any of its subgroups
    • H04R2201/4012D or 3D arrays of transducers
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04RLOUDSPEAKERS, MICROPHONES, GRAMOPHONE PICK-UPS OR LIKE ACOUSTIC ELECTROMECHANICAL TRANSDUCERS; DEAF-AID SETS; PUBLIC ADDRESS SYSTEMS
    • H04R2201/00Details of transducers, loudspeakers or microphones covered by H04R1/00 but not provided for in any of its subgroups
    • H04R2201/40Details of arrangements for obtaining desired directional characteristic by combining a number of identical transducers covered by H04R1/40 but not provided for in any of its subgroups
    • H04R2201/405Non-uniform arrays of transducers or a plurality of uniform arrays with different transducer spacing

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Otolaryngology (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Acoustics & Sound (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Obtaining Desirable Characteristics In Audible-Bandwidth Transducers (AREA)
  • Circuit For Audible Band Transducer (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔発明の技術分野〕 本発明は、マイクロホン素子を用いた集音装置に関し、
特に会議、座談会などにおいて複数の発言者の音声を集
音する際に周囲の不要な音を抑圧して発言者の音声を均
一にかつ効率良く集音し得る集音装置に関するものでる
る。
〔従来技術〕
会議、座談会などにおいて複数の発言者の音声を集音す
る場合には、通常、ろらゆる方向からの音を均一に集音
する無指向性マイクロホン素子を1個用いた集音装置が
王に用いられている。しかし、このような無指向性の集
音装置では、発言者の音声だけでなく、この音声が壁、
床、天井などで反射された音(残響音〕や、周囲の不要
な騒音(例えば天井からの空調前)、雑音(例えば机の
上で書類などを捲る時の音、鉛堕などを机に置いたとき
の音)才でもが集1イされて【7まう欠点がめった。ま
た、別の場所と会m2行うためにスピーカを用いると、
集音装置とスピーカとの間の音響結合によってハウリン
グが生じたシして、通話性能が極めて悪くなる欠点がめ
った。
また、従来の別の集音装置としては、数十個の無指向性
マイクロホン素子を直線状に配列して、水平面内では無
指向性、垂直面内では8字形(α)状)の指向性を持つ
集音装置も米国特許第4311874号で知ら力でいる
。この集音装置では、前述のような欠点ハ解消されるが
、数十個のマイクロホン素子を配列する必装かを)るた
め、大形(例えば70σ程度)に乃・ること、数十個の
マイクロホン素子の出力を揃えるために使用するマイク
ロホン素子の選定・マイクアンプの増幅度の調整などに
手間を要することなどの欠点含有し、ていた。
〔発明の目的〕
本発明は以上の点に鑑み、かかる欠点を解消するために
なされたもので、その目的は、簡単な構成によって不要
な音を抑圧して複数の発言者の背戸を均一にかつ効率良
く集音することができる集音装置全提供することにるる
〔発明の構成〕
このような目的全達成するために、本発明の集音装置は
、中心に1個のマイクロホン素子全配設しかつその同心
円周上に等間隔で4個のマイクロホン素子を配設して集
音系全構成し、前記円周上の4個のマイクロホン素子の
出力にそれぞれ=1の重みをかけるとともに、中心の1
個のマイクロホン素子の出力に4の重みをかけてこれら
出力信号を加算すること(lこよplその出力信号を取
シ出すようにしたものである。以下、本発明を図面に基
いて詳細に説明する。
〔実施例〕
第1図は本発明による集音装置の一実施例を示す概略構
成図でるる。同図において、1〜4は同一円周上に90
°の間隔で配置されたマイクロホン素子、5はこtらマ
イクロホン素子1〜4の中心部に配置されたマイクロホ
ン素子であり、これら5個のマイクロホン素子1〜5は
同種同感度のマイクロホン素子からなり、集音系全構成
している。寸た、6〜10は前記各マイクロホン素子1
〜5の出力信号を処理する減衰器−!た妹増幅器、11
Fi加yt、器で89、仁tLらは信号処理系を構成し
ている。すなわち、前記各マイクロホン素子1〜5の出
力信号e」1、それぞれ減衰器(または増幅器)6〜1
0でjyr定の重みな・付与したうえ、加算器11で加
算してその加η出力を出力信号として取り出すものとな
っている。このとき、減衰器(または増幅器)6,7,
9お、しび10では−1゜減衰器(またtJ増’l’f
AKr 、) 8で?、l、4の重みとなるように減衰
度(またk」、増幅度)全調節すると、円周、上の中心
部のマイクロホン素子5とその円周上の4個のマイクロ
ホン素子1〜4との距#d(半径)が到来する音波の波
長に比べて小さいとき、この集音装置の指向特性は、上
記各マイクロホン素子1〜5として無指向性マイクロホ
ンを用いた場合次のようになる。3 すなわち、無指向性のマイクロホン素子1〜5の各出力
をそれぞれQs 、Q2 +Qs 、QS とし、到来
する音波の方向ψを第1図に示すように設定すると、各
出力Q1〜Q4rl出力Q5に対して(1)式のように
なる。
ただし、kは音波の波長定級である。したがって、この
集音装置の出力Q。は各出力Q1〜Q5全加算して、 刊kdgi”″ −jkd−ψ)) +e十〇 ・・・・ (2) となる。ここで、 ejx、 e−jx−2cmx ・・ms (3)てろ
るので、前記出力Qoは、 Qo = Qs L ’、1 71cos(Icc1m
’/’ )十αy+(k(Is石ψ ))〕 ・ ・・
 (4)となる。いま、dが音波の波長に比べて小さい
、すなわちkd<<1 の場合には、 y Co−>y=: 1−2 SIn ())物1− (y
<<1 ) ・・・ (5)でろるりで、上記(4)式
に(5)弐i代入すると、−’ Qa k” d2(c
os 2ψ+m10ψ〕・−−〜Q5・++、d ・・
・・ (6)となる。
したがって、上記実施例の集音装置より得られる出力Q
oは、上記(6)武力・ら明らかなように、音波の到来
する角度ψに依存しないこととなる。すなわち、出力Q
oは第1図のように、各マイクロホン素子1〜5を含む
面(水平面と呼ぶ)内では無指向性となる。
また、この面に垂直な面(垂直面と呼ぶ)内では、水平
面からの角度上θとすると、マイクロホン素子1〜4の
各出力Ql−Q4は、マイクロホン素子5の出力QsK
対して、 であるので、出力Qoは1 、。−jkd−θ)) となり、垂直面内では囲θの指向特性を示すことになる
。これらの指向特性を第2図に示し、同図(a)は水平
面内での無指向性會、同図(b)は垂直面内での帽 θ
の指向特性をそれぞれ示している。
したがって、この実施例の集音装置全複数の発言者の中
央にかつ口の高さ付近に設置′すれば、発言者の音声は
均一に集音できるとともに、他の方向からの5准音は抑
圧できる。さらに、スピーカをこの集音装置の上刃ある
いは下方の感度の死角方向に設置すれば、ハウリングが
生じることもなく、良好なハンズフリー通話が可能とな
る。また、使用するマイクロホン素子1″J:5個であ
るため、構成が簡易化され、しかもその調整を簡単に行
うことができる。
マタ、71クロホン累子1〜5として指向性マイクロホ
ンを用い、その指向主軸z’&、第3図に示すように同
一円周上の4個の指向性マイクロホン12〜15と中心
部の1個の指向性マイクロホン16からなる平面と垂直
にかつ方向を揃えて配設すれば、最大感度方間が水平よ
り上向になるとともに、下方向への感度が一層低下する
ため、本集音装置を口もとの高さから低くできるととも
に、スピーカとの距離も短かくできるため、集音装置と
スピーカとの全体を小形にまとめることかできる。以下
、その実施例について述べる。
まず、指向性マイクロホンとして音圧i 次aiマイク
ロホンを用いた場合について説明する。例えば、第4図
に示す、(:1+cosγ)/2(ただし、rは指向王
軸力・らの角度)の指向特性を持つ単一指向性マイクロ
ホン全周いると、この実施例による指向特性は、マイク
ロホン素子の特性と系の特性とを掛けることによって得
られ、第5図に示すように、水平面内では無指向性(同
図(a))、垂直面内では億θ(1+s石θ)に比例す
る指向特性(同図(b))となフ、水平面から約20°
の方向(Smax )で最大感度と/よジ、ビームの幅
も鋭くなる。
次に、指向性マイクロホンとして音圧2次傾度マイクロ
ホンを用いた場合について説明する。例えば、第6図に
7ie i 、−’ ” ”cDs” )/2 ・cm
r ノ指向特性ケ持つ音圧2次傾度マイクロホンを用い
ると、この実施例での指向11を性は、第7図に示すよ
うに、水平面内ては無指向性(同図(a))、垂面面内
ではμs2θ(1+5lnO) l1slnθ に比例
1′ゐ指向特性(同図(b))となり、水平面から約4
0°の方向(Smax) で最大感度となる。このとき
、水平面より下向きにも多少感度ヲ持つザイドロープが
生じるが、全体とじ−じドカ向に対する感度は低下し、
また、ビームの幅に一層狭くなる。
したがって、か力・る実施例によれば、口もとから離れ
かつ口もとより下方向yc本集音装置を置いても、発言
者の声音効率良く集音でき、また、この集音装置の1に
スピーカを置いても音響結合量は小さくなるため、全体
を小形にしたうえで良好なハンズフリー通話か可能とな
る利点を奏する。
また、第1図の構成において、この集音装置の周波数帯
域の上限は4個のマイクロホン素子1〜4とマイクロホ
ン素子5との距1+tldで決定されるため、広帯域と
する場せにはその距離d(z小さくする必要がろるが、
単にtl小さくしただけでは低周波数での誘対比が劣化
する。このような場付Vこは、第8図に示すように、周
辺の4個のマイクロホン素子18〜21および22〜2
5全半径dl+d2の2つの円周上にそれぞれ配置し、
低周波数帯域では中心のマイクロホン素子1Tと半径d
iの円周上のマイクロホン素子18,19゜20.21
とを、高周波数帯域では中心のマイクロホン素子1γと
半径d2の円周上のマイクロホン素子22,23,24
.25とを用いることによって改善できる。このとき、
マイクロホン素子18〜21と22〜25との位置関係
は任意で良く、また、必要な場合には、さらにマイクロ
ホン素子kd+、dx とは異なる半径の円周上に配置
して、周波数帯域をそれに応じて分割して使用できる。
なお、マイクロホン素子として平坦な周波数特性を持つ
素子を・用いた場合には本集音装置の出力周波数特性は
12 d B/ oatの特性を持つことになる。これ
に対しては電気回路による補正ろるいはマイクロホン素
子自体の周波数特性の選択によって容易に解決できる。
また、マイクロホン素子として指向性マイクロホン素子
いる場合、その指向性マイクロホンを、公知の技術によ
って別のマイクロホン素子を組み合せて実現できる。例
えば、第4図の特性を持つ単一指向性マイクロホンは、
2個の無指向性マイクロホンと遅延回路によって、第6
図の特性を持つ音圧2次傾度マイクロホンは第4図の特
性を持つ2個の単一指向性マイクロホンによって実現で
きる。この場合、2個のマイクロホンの出力あるいは遅
延回路の遅延時間など調節することによって指向特性を
変更でき、その結果、集音装置としては水平面内では無
指向性を確保したままで、最大感度方向の角度など@直
面の指向特性を変更すること杢できる。
〔発明の効果〕
以上説明したように、本発明の集音装置は、中心に1個
のマイクロホン素子を、その同心円周上に4個のマイク
ロホン素子をそれぞれ配設して集音系全構成し、この円
周上の4個のマイクロホン素子の各出力には−1の重み
を、中心の1個のマイクロホン素子の出力には40重み
をかけて加算することによシ、水平面内では無指向性が
、垂直面内ではビーム幅の狭い8字形の指向性が得られ
るため、発言者の音声を均一に集音することができると
ともに、天井および机の方向には低感度となって、残響
音、雑音などの不要な音を低減することができる。また
、マイクロホン素子を選択することによって、最大感度
方向、ビーム幅を適宜調節することもできる。
また、本発明の集音装置は、直径5〜15crn程度で
実現できるので、小形化がはかれるだけでなく、マイク
ロホン素子の数が5個でるるため、調整も簡単になる。
さらに、各マイクロホン素子力・ら同一の出力が出た場
合、合成出力は原理的に零となるため、撮動に対する出
力を著しく小さくすることができるなどの効果がある。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明による集音装置の一実施例を示す概略構
成図、第2図(a)および(b)は第1図の実施例によ
り得られた指向特性図、第3図妹本発明の別の実施例を
示す集音系の概略斜視図、第4図は第3図の実施例に用
いる単一指向性マイクロホン素子の指向特性図、第5図
(a)および(b)は第3図の実施例において第4図に
示す特性を持つ素子音用いたときに得られ/こ指向特性
図、第6図は第3図の実施例に用いる音圧2次傾度マイ
クロホン素子の指向特性図、第7図(a)および(b)
は第3図の実施例において第6図に示す特性を持つ素子
を用いたときに得られた指向特性図、第8図は本発明の
さらに別の実施例を承す集音系の概略構成図である。 1〜5・・・・マイクロホン素子、6〜10・・・・減
衰器(才たは増幅器)、11・・・・加算器、12〜1
6・・・・指向性マイクロホン、17〜25・・・吻マ
イクロホン素子。 第3図 第 4 図 第5図 第8図 q 第7 t“?1

Claims (5)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)中心に1個のマイクロホン素子を配設しかつその
    同心円周上に等間隔で4個のマイクロホン素子を配設し
    て集音系を構成し、前記円周上の4個のマイクロホン素
    子の出力にそれぞれ−lの重みをかけるとともに、中心
    の1個のマイクロホン素子の出力には4の重みをかりて
    これら出力信号を加算することによシ、その出力信号を
    取シ出すようにしたことffi%徴とする集音装置。
  2. (2)各々のマイクロホン素子として無指向性マイクロ
    ホンを用いたことを特徴とする特許請求の範囲第1項記
    載の集音装置。
  3. (3)各々のマイクロホン素子と1−て指向性マイクロ
    ホンを用い、そのJ11向玉軸を5個のマイクロホン素
    子からなる平面と垂直にかつ方向を揃えて配設したこと
    を特徴とする特許請求の範囲第1項記載の集音装置。
  4. (4)指向性マイクロホンとして音圧−次傾度マイクロ
    ホンを用いたことを特徴とする特許請求の範囲第3項記
    載の集音装置。
  5. (5)指向性マイクロホンとして音圧2次傾度マイクロ
    ホンを用いたことを特徴とする特許請求の範囲第3項記
    載の集音装置。
JP19752183A 1983-10-24 1983-10-24 集音装置 Granted JPS6090499A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP19752183A JPS6090499A (ja) 1983-10-24 1983-10-24 集音装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP19752183A JPS6090499A (ja) 1983-10-24 1983-10-24 集音装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6090499A true JPS6090499A (ja) 1985-05-21
JPS6412159B2 JPS6412159B2 (ja) 1989-02-28

Family

ID=16375845

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP19752183A Granted JPS6090499A (ja) 1983-10-24 1983-10-24 集音装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6090499A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4696043A (en) * 1984-08-24 1987-09-22 Victor Company Of Japan, Ltd. Microphone apparatus having a variable directivity pattern
US4752961A (en) * 1985-09-23 1988-06-21 Northern Telecom Limited Microphone arrangement
EP1349419A2 (en) * 2002-03-27 2003-10-01 Samsung Electronics Co., Ltd. Orthogonal circular microphone array system and method for detecting three-dimensional direction of sound source using the same
US7289918B2 (en) 2001-02-20 2007-10-30 Tlv Co., Ltd. Portable leak detector

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4696043A (en) * 1984-08-24 1987-09-22 Victor Company Of Japan, Ltd. Microphone apparatus having a variable directivity pattern
US4752961A (en) * 1985-09-23 1988-06-21 Northern Telecom Limited Microphone arrangement
US7289918B2 (en) 2001-02-20 2007-10-30 Tlv Co., Ltd. Portable leak detector
EP1349419A2 (en) * 2002-03-27 2003-10-01 Samsung Electronics Co., Ltd. Orthogonal circular microphone array system and method for detecting three-dimensional direction of sound source using the same
EP1349419A3 (en) * 2002-03-27 2003-11-05 Samsung Electronics Co., Ltd. Orthogonal circular microphone array system and method for detecting three-dimensional direction of sound source using the same
US7158645B2 (en) 2002-03-27 2007-01-02 Samsung Electronics Co., Ltd. Orthogonal circular microphone array system and method for detecting three-dimensional direction of sound source using the same

Also Published As

Publication number Publication date
JPS6412159B2 (ja) 1989-02-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4311874A (en) Teleconference microphone arrays
CN112335261B (zh) 图案形成麦克风阵列
US8259959B2 (en) Toroid microphone apparatus
US4436966A (en) Conference microphone unit
US7889873B2 (en) Microphone aperture
US8090117B2 (en) Microphone array and digital signal processing system
US11800280B2 (en) Steerable speaker array, system and method for the same
US8437490B2 (en) Ceiling microphone assembly
US20030156725A1 (en) Hearing aid comprising an array of microphones
AU5624698A (en) Noise control device
JPH0657079B2 (ja) 複数対のマイクロホン出力の位相切替収音装置
EP2514218B1 (en) Toroid microphone apparatus
US6681023B1 (en) Radial pickup microphone enclosure
WO2001006811A1 (en) Noise control device
GB2146870A (en) Directional acoustic transducer
JPH06261385A (ja) 指向性スピーカ装置
JPS6090499A (ja) 集音装置
Sessler et al. Directional transducers
EP1121832A1 (en) Noise control device for a boom mounted noise-cancelling microphone
JPH05103391A (ja) 指向性制御スピーカシステム
JPH0763199B2 (ja) 電気音響変換装置
Mahieux et al. A microphone array for multimedia applications
CA1181162A (en) Conference microphone unit
Kates et al. Noise reduction for hearing aids
JPH0775195A (ja) ビデオカメラ用ステレオマイクロホン