JPS6041525B2 - ドラムに巻かれた電線,ケ−ブルのエネルギ−伝達装置 - Google Patents

ドラムに巻かれた電線,ケ−ブルのエネルギ−伝達装置

Info

Publication number
JPS6041525B2
JPS6041525B2 JP54112097A JP11209779A JPS6041525B2 JP S6041525 B2 JPS6041525 B2 JP S6041525B2 JP 54112097 A JP54112097 A JP 54112097A JP 11209779 A JP11209779 A JP 11209779A JP S6041525 B2 JPS6041525 B2 JP S6041525B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
drum
cable
reel
intermediate guide
reels
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP54112097A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5638911A (en
Inventor
柾男 笹川
静哉 川辺
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sumitomo Electric Industries Ltd
Original Assignee
Sumitomo Electric Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sumitomo Electric Industries Ltd filed Critical Sumitomo Electric Industries Ltd
Priority to JP54112097A priority Critical patent/JPS6041525B2/ja
Priority to DE3030361A priority patent/DE3030361C2/de
Priority to GB8027109A priority patent/GB2057707B/en
Priority to FR8018229A priority patent/FR2463994A1/fr
Publication of JPS5638911A publication Critical patent/JPS5638911A/ja
Publication of JPS6041525B2 publication Critical patent/JPS6041525B2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H75/00Storing webs, tapes, or filamentary material, e.g. on reels
    • B65H75/02Cores, formers, supports, or holders for coiled, wound, or folded material, e.g. reels, spindles, bobbins, cop tubes, cans, mandrels or chucks
    • B65H75/34Cores, formers, supports, or holders for coiled, wound, or folded material, e.g. reels, spindles, bobbins, cop tubes, cans, mandrels or chucks specially adapted or mounted for storing and repeatedly paying-out and re-storing lengths of material provided for particular purposes, e.g. anchored hoses, power cables
    • B65H75/38Cores, formers, supports, or holders for coiled, wound, or folded material, e.g. reels, spindles, bobbins, cop tubes, cans, mandrels or chucks specially adapted or mounted for storing and repeatedly paying-out and re-storing lengths of material provided for particular purposes, e.g. anchored hoses, power cables involving the use of a core or former internal to, and supporting, a stored package of material
    • B65H75/44Constructional details
    • B65H75/4449Arrangements or adaptations to avoid movable contacts or rotary couplings, e.g. by the use of an expansion chamber for a lenght of the cord or hose

Landscapes

  • Storing, Repeated Paying-Out, And Re-Storing Of Elongated Articles (AREA)
  • Electric Cable Arrangement Between Relatively Moving Parts (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 本願発明はドラム等を回転させ、繰り出される電線、ケ
ーブル等に外部の静止した電気機器より回転接触部等を
介さずに引込用の電線、ケーブルを通して信号、電力等
を供給、受信する装置に関する。
第1図は従来の方式であるが、ドラムーに巻かれたケー
ブル2の先端に動作用電気機器3をとりつけ、ドラムよ
りケーブルを操出したり巻き込んだりしつ)ドラム装置
の外部に置いた主電気機器4より電力信号等を送受する
場合は回転するドラム側のケーブル2と静止している主
電気機器4との間にスIJップリソグ等の回転摺動接触
子5を設けこれを介して電力信号を送受するのが一般的
であるが接触による雑音の発生や接触抵抗の増加、電気
特性の不均一の発生等による損失があり特に高周波の電
気信号の伝送には問題があり、又光通信等では特殊な結
合方式が必要とされる。
こ)に6は外部の主電気機器と指勤接触子を結ぶリード
線ケーフル、7はドラム駆動用モーター、8はドラム駆
動伝達装置を示す。
第2図は本発明の1例を示す。
本願発明はドラムから操出されたり、巻き込んだりされ
るケーブル2と外部主電気機器4の間を第1図で述べた
ような従来の摺動接触子を使わずにIJードケーブル6
のみで薮続しようという新規な方式である。
即ち、リードケーブル6はドラムーの側面に同心状に直
結された回転リール10とりール10と断絶された同D
状の位置に接近して配置された静止リール11がもうけ
られ、両者のリールの間に一定方向に常に駆動され、リ
ール10と11の間の鍔の外周を近接して回転する中間
ガイド装置12を有している。
中間ガイド装置12は一定方向に駆動されてはいるが逆
方向にも適正な張力をもって滑りうる機構、即ちクラッ
チ等15をその駆動系13〜16内に有している。リー
ドケーブル6は中間ガイド装置12を自由に通過する。
このような2個のりール10,11にリード線またはリ
ードケーブル6は中間ガイド12を介して互に逆の方向
に巻きつけられている。即ち、静止リール11に巻き込
まれているリードケーブル6の末端は静止しており主翼
気機器4に直結することができ、回転リール10‘こ巻
き込まれたりードケ−プル6の端部はドラムと同じ回転
上にあるのでケーブル2に直結できるのである。なお、
リール10,11の巻付胴の大きさはケーブル2を巻い
ているドラムーの巻付胴径よりも小さくする方が好まし
く、月岡蚤比に比例してリード線またはリードケーブル
6の巻付長をケーブル2の長さより短くすることができ
る。ドラムの駆動は従来と同様にモーター7により駆動
装置8を介して行うが、本願の特徴であるリードケーブ
ル6の巻付リール10,11の間の中間ローラー装置1
2を一方向へ駆動するための駆動機構が必要である。
即ち一例を第2図で示めせばモーター7より駆動軸13
を経て駆動方向切替装置14をとおり中間ガイド装置1
2に駆動と逆方向に滑り得るように綾合させたクラッチ
15を介し中間ガイド駆動伝達装置16を経、静止リー
ル11の中心軸を通って中間ガイド装置12をリール1
0,11の鍔の周辺に回転させる。ケーブル2を繰り出
し、巻込みする場合のIJード線またはリードケーブル
6のリール10,11での動作について述べると以下の
とおり第3図に動作を図示しているが、ドラムに巻かれ
たケーブル2にリードケーブル6を直結してドラム1に
直結したりール1川こ巻き込み、静止リール11にはこ
れと逆方向にリードケ−ブル6が巻込んでいる。
本願に述べる装置では、ドラムーがケーブル2の線出し
方向へ十Nで回転すると、リール10にはリードケーブ
ル6を汀州の長さだけ巻き込むことになり、静止(こ)
でdはリールの胴径)リール11側で考えればm州だけ
もどけてゆくことになるが、この汀qN分のりードケー
ブル6をリール11から11に巻き移すと同時にリール
11でも分担して巻き込みたるませぬようにするために
中間ガイド装置12は十Nと逆方向に移動しリードケー
ブル6に張力により張りをもたせつ)リール10と11
の両方ヘリードケーブル6を巻込む、同時にリール11
から10への移動分m州/2は中間ガイド装置のo−ラ
等を経て移動する。
従って中間ガイド装置12のリール10の0回転+Nに
対する逆方向への回転差−nは−n=‐m州/2/md
=−N/幻牧‘こ中間ガイド装置12の回転NrはNr
=+N−N/2=十N/2でドラム1と同方向に回転す
る。またドラム1がケーブル2を巻き込む方向へ−タN
で回転すると、リールー川こ巻かれていたりードケーブ
ル6はけdNの長さだけもどけこれを汀州/2だけリー
ル11へ巻き移し、残りのm州/2をリール10に巻込
まねばならぬから中間ガイド装置12はドラム1則ちリ
ール10の回転‐Nよりも更に−n=−m州/2汀d=
−N′2だけ遠く回転せねばならず、中間ローラー装置
12の回転NrはNr=−N−N/2=−鮒′2で廻わ
す必要がある。
このようにしてケーブル2とりードケーブル6とは直結
されたま)ケーブル2を線出し巻込みが可能となる。
ケーブル2の長さLとIJードケーブル6の長さ夕との
比は略ドラム1の巻付胴座Dとりール10,11の胴蚤
dとの比に比例する即ちL/ぞ=D/dとなるからリー
ル10,11の蚤dを小さくすることによりリードケー
ブル6の長さ〆を短くすることができ実用上の利点も高
い。
なお、中間ガイド装置12はリードケーブル6の長さが
多い場合はリール10,11に整列巻することが好まし
いの第4図のようにローラー等のガイド20,21の支
持部22を中間ガイド装置12の回転に連動して矢印の
ように左右にトラバースして巻取る等の配慮をしてもよ
い。
又リードケーブル6はできるだけ細く可操性があり、且
つリール10,11への巻付、巻戻し‘こよる特性の変
化の少し、ものが好ましいので例えばケーブル2側が光
伝送の場合、ドラムーまでのりード線6内は電気的伝送
としドラムー上に設けた変換器によって光り電気の相互
変換を行う等の方式もとりうる。
以上の本願発明の装置はリール10,11に巻かれたり
ードケーブルの巻付け巻戻しを中間ガイドによって自動
的に行いうるため、ドラムに巻かれた電線、ケーブルと
IJードケーブル間には回転摺動接触子など必要ではな
く完全な接続ができるため、高周波の信号伝送あるいは
光伝送に特に適したものである。
【図面の簡単な説明】 第1図は従来の回転可能なドラムと固定装置間のエネル
ギー伝達説明図、第2図は本発明による回転可能なドラ
ムと固定装置間のエネルギー伝達装置の実施例、第3図
は本発明の原理説明図、第4図は本発明の別の実施例を
示す。 なお、図中、1はドラム、2は電線、ケーブル、6はリ
ードケーフル、1川ま可動リール、11は静止リール、
12は中間ガイド装置を示す。カー図 汁2図 汁3図 方4図

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1 ドラムに巻かれた電線、ケーブルとドラム外に設置
    された装置間に電気的または光学的な信号,電力等のエ
    ネルギーを伝達する装置において、上記ドラムに共軸に
    直結し同時に回転する可動リールと、該可動リールと共
    軸に静止設置された静止リールを設え、上記可動リール
    と静止リール間には該2個のリール間の鍔周辺にそつて
    該2個のリールの軸のまわりに鍔の周速度とは別の周速
    度で駆動回転する中間ガイド装置を具えると共に、ドラ
    ムに巻かれた電線、ケーブル及びドラム外に設置された
    装置間を結ぶリードケーブルは、ドラムに巻かれた電線
    、ケーブルよりも比較的可撓性を有し該電線、ケーブル
    と接続されており、上記可動リールに巻きつけられ、更
    に上記中間ガイドを介して上記静止リールに前記可動リ
    ールの巻付方向とは反対方向に巻きつけられていること
    を特徴とするドラムに巻かれた電線、ケーブルのエネル
    ギー伝達装置。
JP54112097A 1979-08-20 1979-08-31 ドラムに巻かれた電線,ケ−ブルのエネルギ−伝達装置 Expired JPS6041525B2 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP54112097A JPS6041525B2 (ja) 1979-08-31 1979-08-31 ドラムに巻かれた電線,ケ−ブルのエネルギ−伝達装置
DE3030361A DE3030361C2 (de) 1979-08-20 1980-08-11 Einrichtung zur Übertragung von Signalen zwischen einer beweglichen und einer ortsfesten Einheit mittels eines auf eine Trommel aufgewickelten, optischen Mehraderkabels
GB8027109A GB2057707B (en) 1979-08-20 1980-08-20 Device for transmitting energy through electric wire or optical cable wound on drum
FR8018229A FR2463994A1 (fr) 1979-08-20 1980-08-20 Dispositif permettant de transmettre de l'energie par l'intermediaire d'un fil electrique ou d'un cable optique bobines sur un tambour

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP54112097A JPS6041525B2 (ja) 1979-08-31 1979-08-31 ドラムに巻かれた電線,ケ−ブルのエネルギ−伝達装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5638911A JPS5638911A (en) 1981-04-14
JPS6041525B2 true JPS6041525B2 (ja) 1985-09-17

Family

ID=14578043

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP54112097A Expired JPS6041525B2 (ja) 1979-08-20 1979-08-31 ドラムに巻かれた電線,ケ−ブルのエネルギ−伝達装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6041525B2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS613475U (ja) * 1984-06-11 1986-01-10 クロイ電機株式会社 通電チエツカ

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5638911A (en) 1981-04-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4661660A (en) Cable drum driven by an electric motor
GB2064611A (en) Stranding machine
CN108328432B (zh) 一种用于系留气球缆线收放的绞盘
US4065066A (en) Cable handling
JP2570762Y2 (ja) 電気導体収容装置を備えた機器
US6113023A (en) Take-up device
JPS6041525B2 (ja) ドラムに巻かれた電線,ケ−ブルのエネルギ−伝達装置
US5212760A (en) Device by which the end of an optical cable incorporated in a power cable unwindable from a drum is maintained fixed relative to an optical reader
JPH0341632B2 (ja)
JPS58119565A (ja) ケ−ブルリ−ル装置
US20220380172A1 (en) Reeling device
CN210528135U (zh) 一种收放线装置
US1748283A (en) Reel for electric cables and the like
JPH032792B2 (ja)
JPS6358020B2 (ja)
JPS5858817A (ja) ドラムに巻かれた電線ケ−ブルのエネルギ−伝達装置
JP2003511321A (ja) 荷を取り扱うことに使用するための方法及び装置
JPH042948Y2 (ja)
JPS6341428Y2 (ja)
CN212403017U (zh) 一种卷线装置
JPS6296262A (ja) ケ−ブル巻取装置
JPS5926756Y2 (ja) 回転体と非回転体とにわたる信号、電力などの受け渡し装置
JPS58125576A (ja) クレ−ンなどの移動体のケ−ブルリ−ル装置
JPH01260774A (ja) ケーブル巻揚機用ブラシレス信号伝達装置
JPS5874466A (ja) ケ−ブル巻取機における回転部と固定部のケ−ブル結合装置