JPS60254220A - Optical disk control system with paging - Google Patents

Optical disk control system with paging

Info

Publication number
JPS60254220A
JPS60254220A JP59110256A JP11025684A JPS60254220A JP S60254220 A JPS60254220 A JP S60254220A JP 59110256 A JP59110256 A JP 59110256A JP 11025684 A JP11025684 A JP 11025684A JP S60254220 A JPS60254220 A JP S60254220A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
page
optical disk
file
disk
magnetic disk
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP59110256A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Yoshitaka Furusawa
古沢 義隆
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP59110256A priority Critical patent/JPS60254220A/en
Publication of JPS60254220A publication Critical patent/JPS60254220A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Information Retrieval, Db Structures And Fs Structures Therefor (AREA)
  • Memory System Of A Hierarchy Structure (AREA)

Abstract

PURPOSE:To use an optical disk equivalently to a file on a magnetic disk by using the magnetic disk as an auxiliary device and using the optical disk equivalently to the magnetic disk with paging. CONSTITUTION:A subsystem controller 1 of an optical disk consists of a processor unit, ROM/RAM, etc. and contains a magnetic disk device 2 and an optical disk device 3. Such a controller 1 is connected to a host computer. A controller 7 sets a file having a file directory coincident with a file discriminator 211 given from a volume control area 31 of the disk 2 onto this disk 2. For this purpose, a file control page 21 is read out of an optical disk volume and written to the disk 2 at the final coincidence of the discriminator 211. While an access is carried out from the host computer by a logical address with a file space regarded as a continuous space. Thus a page converting process is performed.

Description

【発明の詳細な説明】 〔発明の技術分野〕 本発明はページングによる光デイスク制御方式に関する
DETAILED DESCRIPTION OF THE INVENTION [Technical Field of the Invention] The present invention relates to an optical disk control system using paging.

〔発明の技術的背景とその問題点〕[Technical background of the invention and its problems]

光ディスクは、大容量のランダムアクセス可能な記憶媒
体である。光ディスクはレーザによりデータが物理的に
書込まれるため、−担書込んだデータ内容を変更するこ
とは出来ない。又磁気ディスクに比ベアクセス速度も遅
い。従って一概に磁気ディスクと代替することは出来ず
、内容に変更がなくほつデータがシリアルに追加される
画像ファイルや磁気ディスクファイルのセーブ媒体とし
てのみ考えられてきた。
Optical disks are large capacity randomly accessible storage media. Since data is physically written on an optical disk using a laser, the written data cannot be changed. Also, the access speed is slow compared to magnetic disks. Therefore, it cannot be used as a substitute for magnetic disks in general, and has been considered only as a save medium for image files and magnetic disk files whose contents do not change and data is added serially.

ところが、上記した磁気ディスクファイルのセーブ媒体
として使用する嚇合には、ファイル全体を光デイスクボ
リュームにセーブするため、ファイルセーブ及びリスト
アに要する時間を無視出来ず、且つセーブ時、常にファ
イルスペース分の元ディスクスペースが消費されるとい
った欠点を有していた。
However, when using the above-mentioned magnetic disk as a save medium, the entire file is saved on an optical disk volume, so the time required for file saving and restoration cannot be ignored, and when saving, the file space is always It had the disadvantage that original disk space was consumed.

〔発明の目的〕[Purpose of the invention]

本発明は上記事情に基づいてなされたものであり、コン
ピュータ接続の光デイスクサブシステムとして、磁気デ
ィスクを補助デバイスとし、ベージングにより光ディス
クを磁気ディスクと等価な大容量ランダムアクセス配憶
装置に仮想化するページングによる光デイスク制御方式
を提供することを目的とする。
The present invention has been made based on the above circumstances, and is a computer-connected optical disk subsystem that uses a magnetic disk as an auxiliary device and uses paging to virtualize the optical disk into a large-capacity random access storage device equivalent to the magnetic disk. The purpose of this invention is to provide an optical disk control method using paging.

〔発明の概要〕[Summary of the invention]

本発明は、上記目的を実現するため、光デイスク1プロ
、りの整数倍を(−ジとして管理し、該ページをファイ
ル管理ページ、K−シマツブページ及びデータページで
構成した。そして上記ページマツプページの各エントリ
イを、磁気ディスクへのステージングの有無を示すステ
ージ/ディステージフラグ、ステージングの後、そのペ
ージが更新されたか否かを示す更新フラグ、該(−ジマ
ップエントリイが管理すべきページ数を示すレベル番号
、ステージングあるいはディステージング状態において
、それぞれ磁気ディスク上のアドレス、元ディスク上の
アドレスを示すアドレス情報で構成し、ファイルの論理
アドレスを上記ページマツプページを参照することによ
ってイージアドレスに変換すると共に、該当エン) I
Jイに収納されたレベル番号によシベージマッデの階層
を知り、K−ジマップエントリイのステージ/ディステ
ージフラグによシ該当ページを光ディスクから磁気ディ
スクヘステージングし、更新フラグに従かい該当ページ
を磁気ディスクから光ディスクヘディステーノングする
構成とした。
In order to achieve the above object, the present invention manages an integral multiple of one optical disk as a (-page), and the page is composed of a file management page, a K-shimatub page, and a data page. Each entry is divided into a stage/destage flag indicating whether or not staging is performed on a magnetic disk, an update flag indicating whether the page has been updated after staging, and the number of pages that the (-jimap entry) should manage. The logical address of the file is converted to an easy address by referring to the above page map page. together with the applicable en) I
Know the hierarchy of the svage mud from the level number stored in the J-I, stage the corresponding page from the optical disk to the magnetic disk according to the stage/destage flag of the K-zi map entry, and stage the corresponding page to the magnetic disk according to the update flag. The configuration is such that the tape is transferred from the disk to the optical disk.

このことにより、光ディスクを磁気ディスク上のファイ
ルと等価に使用することが出来、磁気ディスクの容量以
上の7了イルスイースを仮想的にサホートすることが出
来る。又、ステージング/ディステージングはページ単
位で必要なもののみ行なうため高速処理が実理できる。
This allows the optical disk to be used equivalently to a file on a magnetic disk, and it is possible to virtually support files that exceed the capacity of the magnetic disk. Furthermore, since staging/destaging is performed only on a page-by-page basis as necessary, high-speed processing can be achieved.

〔発明の実施例〕[Embodiments of the invention]

以下、図面を使用して本発明に関し詳細に説明する。 Hereinafter, the present invention will be explained in detail using the drawings.

第1図は本発明が実理される光デイスクサブシステムの
構成例を示すブロック図である。図において、1は光デ
イスクサブシステム制御装置であシ、図示はしないが、
プロセッサユニット、ROMAMメモリ等、既成のユニ
ット構成から成る。ROMにはホストから発せられるコ
マンドの処理ルーチンが格納されており、マイクロプロ
セッサは上記RAMに収納されである各種テーブル類を
参照しながら上記ROMに収納された処理ルーチンを逐
次読出し実行することにより5− 所望の動作がなされる。2は補助デバイスとして使用さ
れる磁気ディスク装置、3Fi光デイスク装置である。
FIG. 1 is a block diagram showing an example of the configuration of an optical disk subsystem in which the present invention is implemented. In the figure, 1 is an optical disk subsystem control device, which is not shown in the figure.
It consists of ready-made unit configurations such as a processor unit and ROMAM memory. The ROM stores processing routines for commands issued from the host, and the microprocessor sequentially reads and executes the processing routines stored in the ROM while referring to various tables stored in the RAM. - the desired action is taken; 2 is a magnetic disk device used as an auxiliary device, a 3Fi optical disk device.

尚、元ディスクサブシステム1は図示されないホストコ
ンビーータと接続される。
Note that the original disk subsystem 1 is connected to a host converter (not shown).

第2図は本発明にて使用されるファイルの構成を示す概
念図である。本発明において、ファイルFi元ディスク
3の1ブa2りの整数倍であるページ単位で管理される
。図中、21はファイル管理ページ、22はページマツ
ピングのためのページ(以降、単にページマツプページ
と称する)、23はデータページを肩す。ファイル管理
に一221中、211はファイル識別子、ファイルスペ
ース情報等から成るファイルディレクトリイ、212は
光ディスクデリームのがリーム管理情報、213はペー
ジマツプページ22を構成する1以上のページマツピン
トリイである。 5 、 イ=ジマッゾページを構成する各エントリイ213のデ
ータフォーマットを図中右端に示す。
FIG. 2 is a conceptual diagram showing the structure of a file used in the present invention. In the present invention, files are managed in units of pages, which are integral multiples of one block a2 of the file Fi source disk 3. In the figure, 21 is a file management page, 22 is a page for page mapping (hereinafter simply referred to as a page map page), and 23 is a data page. In the file management section 221, 211 is a file directory consisting of a file identifier, file space information, etc., 212 is ream management information of the optical disk delete, and 213 is one or more page map pin entries constituting the page map page 22. be. 5. The data format of each entry 213 constituting the I-Jimazzo page is shown at the right end of the figure.

6− 各エントリイは、ステージ/ディステージフラグ(S/
D )、更新フラグ(UP )、レベル番号(IJV 
)1,2 y7 PL/ス(ADH) カら成る。
6- Each entry has a stage/destage flag (S/
D), update flag (UP), level number (IJV
)1,2 y7 PL/S(ADH) Consists of ka.

ステージ/ディステージフラグへは、そのページが磁気
ディスク2ヘステージングされているか否かを示すフラ
グ情報が、更新フラグへは、そのページが磁気ディスク
2ヘステーゾングの後、更新されたか否かを示すフラグ
情報がそれぞれ格納される。又レベル番号は、(−ジマ
ッグエン) IJイの階層レベルを示す番号であり、そ
のエン) IJイが管理するページ数が設定記憶される
即ち、1ページ当)のページマップエントリイ数k m
 s レベル番号をnとすると、mnのページを管理す
ることになる。ファイルは、ファイル管理ページ2ノ及
びページマツプページ22を含めてに一シマ、ゾで管理
され、そのメモリマツプは第4図に示す如くなる。
The stage/destaging flag contains flag information indicating whether the page has been staged to the magnetic disk 2, and the update flag contains a flag indicating whether the page has been updated after staging to the magnetic disk 2. Information is stored respectively. The level number is a number indicating the hierarchical level of the IJ, and the number of pages managed by the IJ is set and stored, that is, the number of page map entries per page.
s If the level number is n, then mn pages will be managed. Files are managed in one frame, including a file management page 2 and a page map page 22, and the memory map thereof is as shown in FIG.

ページアドレスはアドレス変換のために使用される実ア
ドレス格納位置を示すものであって、ステージング状態
にあっては磁気ディスク2上のアドレスを、デステージ
ング状態にあっては光デイスク3上のそれぞれのアドレ
スを示す。
The page address indicates the actual address storage position used for address conversion, and in the staging state it indicates the address on the magnetic disk 2, and in the destaging state it indicates the address on the optical disk 3. Indicates an address.

第3図は光デイスクボリュームの構成を示す概念図であ
る。図中、31はがリューム管理領域、32はデータ管
理領域をそれぞれ示し、前者には各ファイル毎存存する
ファイル管理ページ21が、後者にはページマツプペー
ジ22及びデータ(−ジ23がそれぞれ格納される。図
中データ領域32は先頭アドレス位置から下へ向かって
(矢印の)シリアルに光デイスクブロックを使用し、が
リューム管理領域31はアドレス最下位から向かって(
矢印■)シリアルに光プロ、りを使用する。
FIG. 3 is a conceptual diagram showing the configuration of an optical disk volume. In the figure, 31 indicates a volume management area, and 32 indicates a data management area. The former stores a file management page 21 that exists for each file, and the latter stores a page map page 22 and a data page 23. In the figure, the data area 32 uses optical disk blocks serially from the top address position downwards (as indicated by the arrow), and the volume management area 31 uses optical disk blocks serially from the bottom address position (as indicated by the arrow).
Arrow ■) Use Hikari Pro for the serial.

第4図は磁気ディスク及び光デイスク上のに一ジ構成を
メモリマツプ上に示した動作概念図、である。図中第1
図〜第3図と同一番号の付されたブロックは第1図〜第
3図におけるそれらと同じであるため、ここfの説明は
重複を避ける意味で省略する。
FIG. 4 is an operational conceptual diagram showing the dual configuration on a magnetic disk and an optical disk on a memory map. 1st in the diagram
Blocks labeled with the same numbers as those in FIGS. 1 to 3 are the same as those in FIGS. 1 to 3, so a description of f will be omitted here to avoid duplication.

第5図〜第8図は本発明の動作を示すフローチャートで
あり、それぞれファイルアドレス変換処理、ページのス
テージング、ページのディステージ処理、ファイルのデ
ィステージ処理のそれぞれの流れを示す。
5 to 8 are flowcharts showing the operation of the present invention, and show the respective flows of file address conversion processing, page staging, page destaging processing, and file destaging processing.

以下、本発明実施例の動作につき詳細に述べる。まず、
ホストコンピータ(図示せず)からファイルのステージ
要求が発せられる。このとき光デイスクサブシステム制
御装置3は、磁気ディスク装置2の/ IJニーム管理
領域31から与えられるファイル識別子に一致するファ
イルディレクトリイを持つファイルを磁気ディスク2上
ヘステージングする。ファイルのステージングはファイ
ル識別子211が一致する最後に光ディスク3へ書込ま
れたファイル管理(−ジ21を、光ディスクがリューム
から読出し磁気ディスク2へ書込むことにより行なわれ
る。
The operation of the embodiment of the present invention will be described in detail below. first,
A request to stage a file is issued from a host computer (not shown). At this time, the optical disk subsystem control device 3 stages, on the magnetic disk 2, a file having a file directory that matches the file identifier given from the /IJ name management area 31 of the magnetic disk device 2. File staging is performed by reading the last file management file 21 written to the optical disk 3 with the matching file identifier 211 from the optical disk volume and writing it to the magnetic disk 2.

このときは、ファイル管理ページのみがステージングさ
れる。ホストコンピュータからのファイルに対するアク
セスは、ファイルスペースを連続した空間と見なした論
理アドレスで行ない、9− この論理アドレスから(−ジへの変換処理は、第5図に
示す〕a−チャートの如くなる。
At this time, only the file management page is staged. Access to a file from the host computer is performed using a logical address that regards the file space as a continuous space, and the conversion process from this logical address to (-) is shown in Figure 5. Become.

第5図のフローチャートにおいて、ステップ51では制
御装置1が内蔵するカウンタレジ辰りPlt”′0”に
設定する。そしてステ、f52では論理アドレスに基づ
くコントロールインタバル番号を計算し、レジスタCI
に格納する。
In the flowchart of FIG. 5, in step 51, a counter register value Plt built in the control device 1 is set to "'0". Step f52 calculates a control interval number based on the logical address and registers CI
Store in.

ステ、ゾロ4では、ページマッゾエントリイのIインタ
Iをページの最初のページマ、デエントリイに位置付け
る。ステップ54けポインタ■が指すページマップエン
トリイが管理するページ数を計算しレジスタP1の内容
と加え、レジスタP1へ格納する。ステップ55ではレ
ジスタP鵞とレジスタCIとの内容比較を行ない論理ア
ドレスに対応するページ(CIレジスタに格納された値
)がこの(−シマ、ゾエントリイの管理下にあるか否か
を判定する。ステ、ゾ56ではページマ、ゾエントリイ
213のステーヅディステージフラグの内容を調べ、こ
のページがステージ状態にあるか否かを判定する。ステ
10− ツブ51ではページがステージ状態にあるときそのディ
スクアドレスより、そのページを読出す。ステップ58
では、ページがディステージ状態にあるときそのページ
のステージング処理を行なう。ステップ59ではそのエ
ントリイのレベル番号を調べMO”ならその変換処理を
終える。ステップ60ではレジスタCIに設定された内
容が現在のページマップエントリイの管理下にないとき
レジスタP2の内容をP1ヘロードし、醪インタlを次
のページマップエントリイへ移し上記と同様の動作を繰
返す。尚、図中Mは1イージ当シのペーゾマッゾエント
リイの数を示すものとする。
In Step 4, the I interface of the page Mazzo entry is positioned at the first page Ma, de entry of the page. In step 54, the number of pages managed by the page map entry pointed to by the pointer ■ is calculated, added to the contents of the register P1, and stored in the register P1. In step 55, the contents of register P and register CI are compared, and it is determined whether the page (value stored in the CI register) corresponding to the logical address is under the control of this (-sima, zone entry). In step 56, the contents of the stage/destage flag of the page master and entry 213 are checked to determine whether or not this page is in the stage state.In step 51, when the page is in the stage state, based on the disk address of the page, Read the page. Step 58
Now, when a page is in the destaged state, the page is staged. In step 59, the level number of the entry is checked and if "MO", the conversion process is completed. In step 60, if the contents set in register CI are not under the control of the current page map entry, the contents of register P2 are loaded into P1, The moromi interface is moved to the next page map entry and the same operation as above is repeated.In the figure, M indicates the number of Pezo Mazzo entries per page.

ページのステージング処理は第6図に示したフローチャ
ートに従かう。ステップ61では、磁気ディスク2の空
きエリアにページスペースを割付ける。そしてステップ
62ではページマップエントリイのアドレス情報部を調
べ0”ならば初期状態とする。又、ステップ63では上
記アドレス情報部に設定されたアドレス値に従かい光デ
ィスクデリュームから該当ページを読出し、ステラ7°
61にて割付けた磁気ディスク2エリアに書込む。ステ
、プロ4では上記アドレス情報部の値を割付けた磁気デ
ィスク2のアドレスに変更し、ステージ/デステージフ
ラグをステージ状態に設定する。ファイルに対する書込
みは、磁気ディスク2上にあるページに対して行なう。
The page staging process follows the flowchart shown in FIG. In step 61, a page space is allocated to an empty area of the magnetic disk 2. Then, in step 62, the address information field of the page map entry is checked and if it is 0'', it is set to the initial state.In addition, in step 63, the corresponding page is read from the optical disc volume according to the address value set in the address information field, and the Stellar 7°
Write to the magnetic disk area 2 allocated in step 61. In Step 4, the value of the address information field is changed to the address of the assigned magnetic disk 2, and the stage/destage flag is set to the stage state. Writing to a file is performed to a page on the magnetic disk 2.

ページの更新があると、そのページマッデエントリイの
更新フラグを1”に設定する。データページの更新は、
ファイルのデステージ時光ディスク3上に新らしいペー
ジスペースを割付けることを意味する。従って、そのペ
ージマ、ゾエントリイのアドレス情報部に設定された値
に相当する光デイスク3上のページ格納アドレスを更新
することになる丸め、更新のあったページマ、プエント
リイを含むページマツプページを指すページマップエン
トリイの更新フラグもあらかじめ1#に設定する。
When a page is updated, the update flag of the page madde entry is set to 1".Updating the data page is
This means that a new page space is allocated on the optical disk 3 when a file is destaged. Therefore, the page map that points to the page map page that includes the updated page map and print entry, which will update the page storage address on the optical disk 3 that corresponds to the value set in the address information field of the page map and zoentry. The update flag of the entry is also set to 1# in advance.

ページの更新は磁気ディスク2上で行なわれるため、同
一ページに対し再書込みが可能となる。
Since page updates are performed on the magnetic disk 2, rewriting to the same page is possible.

ファイルのデステージ処理は、ホストコンピュータから
ファイルデステージ要求があったとき、及び光デイスク
装置3から光ディスクがり一一ムノティスマウント要求
があったときに起る。
File destaging processing occurs when there is a file destaging request from the host computer and when there is a request from the optical disk device 3 to mount the optical disk.

又、(−ジのデステージ処理は磁気ディスク3にページ
空き領域が無くなったときに起る。
Further, the destage processing of (-) occurs when there is no page free area on the magnetic disk 3.

ページデステージ処理は第7図に示すフローチャートの
如くなる。ステ、プ71では、ぺ−ジマッデエントリイ
の更新フラグを調ベページのデステージが必要か否かを
判定する。ステップ72では光ディスク3における光デ
ィスクがリューム32のデータ領域の次の空き領域にペ
ージ割付けを行なう。ステップ13では、ページマッデ
エントリイの磁気ディスク2上のページアドレスから該
当ページの内容を読出しステ、シフ2にて割当てた領域
にそのページ内容を書込ム。ステップ73ではページマ
ップエントリイのアドレス情報部の値をステップ12で
割当てた光ディスク3のアドレスとする。
The page destage process is as shown in the flowchart shown in FIG. In step 71, the update flag of the page mad entry is checked to determine whether or not the page needs to be destaged. In step 72, a page is allocated to the next empty area of the optical disk 3 after the data area of the volume 32. In step 13, the contents of the corresponding page are read from the page address on the magnetic disk 2 of the page madden entry, and the contents of the page are written in the area allocated in step 2. In step 73, the value of the address information section of the page map entry is set to the address of the optical disc 3 assigned in step 12.

ファイルのデステージ処理は第8図に示すフ13− ローチャートの様になる。ステ、ゾ81は(−シマ、プ
エントリイのポインタ■を、ファイル管理ページの最初
のページマ、fエントリイとする。ステップ82では、
ポインタ■で指す4−ジマッ!エントリイの更新フラグ
の内容を調べ、ページのデステージの有無を判定する。
The file destage process is as shown in the flowchart shown in FIG. Step 81 sets (-sima, pointer ■ to the first page of the file management page, f entry. In step 82,
Point with the pointer ■ 4-Jimat! Check the contents of the entry's update flag to determine whether the page has been destaged.

ステップ83ではページマツプ6エントリイのレベル番
号を調べる。ステップ84では、このレベル番号がMO
”でなければそのページマップエントリイを内蔵のプッ
シュダウンスタックメモリへスタックする。ステ、f8
5では、ページマ、デヱントリ(のアドレス情報部より
ページマツプページを読出しポインタIをそのページの
最初のページマ、ゾエントリイに位置付ける。
In step 83, the level number of page map 6 entry is checked. In step 84, this level number is
"If not, stack that page map entry in the built-in pushdown stack memory. Step, f8
In step 5, the page map page is read from the address information field of the page manager and the directory (and the pointer I is positioned at the first page manager and zoentry of that page).

ステ、プ86では、(−ジのデステージ処理を行なう。In step 86, destage processing of (-ji) is performed.

ステ、デ81ではポインタIを次のページマ、ゾエント
リイに移す。又、ステッカ8ではポインタIがファイル
管理(−ジ又は(−シマツブページの終シに達したか否
かを判定する。そしてステ、ゾ89ではプ、シュダウン
ス14− タックメモリが空きか否かを判定する。ステラ7°90
では上記ゾ、シュダウンスタックからポツプし、その内
容をポインタ■ヘセットする。
Step 81 moves the pointer I to the next page mark. Also, in the sticker 8, it is determined whether the pointer I has reached the end of the file management page.Then, in the sticker 89, it is determined whether the tack memory is empty or not. Stella 7°90
Now, pop the above item from the down stack and set its contents to the pointer ■.

そしてステ、ゾ91にてデリューム管理情報を最新にし
、元ディスク?リューム31の次の空き領域に対して書
込む。
Then, update the delume management information on Ste.zo91 and check the original disc? Write to the next free area of the volume 31.

〔発明の効果〕〔Effect of the invention〕

以上説明の如く本発明によれば、光ディスクを磁気ディ
スク上のファイルと等価に使用することが出来、磁気デ
ィスクの容量以上のファイルスペースを仮想的にす、j
e−)することが可能になる。上記以外に以下に列挙す
る効果を奏する。
As explained above, according to the present invention, an optical disk can be used equivalently to a file on a magnetic disk, and a file space larger than the capacity of the magnetic disk can be virtually created.
e-). In addition to the above, the following effects are achieved.

(1)論理的にファイルに対する更新が可能になり、更
新はページのデステージが出るまで磁気ディスク上で行
なわれるため、光ディスクのスペース効率が良い。
(1) Files can be updated logically, and updates are performed on the magnetic disk until the page is destaged, so the space efficiency of the optical disk is good.

(2)ステージングされたページのアクセスは磁気ディ
スクで行うので、同一ページのアクセスに対し、高速化
できる。
(2) Access to staged pages is performed using a magnetic disk, so access to the same page can be made faster.

(3) ステージングは、ページ単位で必要なページの
みを行うので、ファイルのりストアと比べ高速であシ、
又、特別な前処理を必要としない。
(3) Staging is performed page by page only for necessary pages, so it is faster and faster than file storage.
Moreover, no special pretreatment is required.

(4)デステージングは、更新のあったページのみを光
ディスクへ書き戻すのでファイル全体のセーブに比べ光
ディスクのス(−ス効率が良く又、スピードも早い・
(4) Destaging writes only updated pages back to the optical disk, so the optical disk is more efficient and faster than saving the entire file.

【図面の簡単な説明】[Brief explanation of drawings]

第1図は本発明が実現される光デイスクサブシステムの
構成例を示すプロ、り図、第2図は本発明にて使用され
るファイルの構成を示す概念図、第3図は光デイスクボ
リュームの構成を示す概念図、第4図は磁気ディスク及
び光デイスク上のページ構成をメそリマップ上に示した
概念図、第5図〜第8図は本発明の動作を示すフローチ
ャートであり、それぞれ、ファイルアドレス変換処理、
ページのステージ処理、(−ジのデステージ処理、ファ
イルのデステージ処理を示す。 1−0−光デイスクサブシステム制御装置、2・・・磁
気ディスク装置、3・・・光デイスク装置、21・・・
ファイル管理(−ジ、22,213・・・ページマ、ブ
ページ、23・・・データページ、211・・・ファイ
ルディレクトリイ、212・・・がリューム管理情報。 出願人代理人 弁理士 鈴 江 武 彦17一
Figure 1 is a schematic diagram showing an example of the configuration of an optical disk subsystem in which the present invention is implemented, Figure 2 is a conceptual diagram showing the configuration of files used in the present invention, and Figure 3 is an optical disk volume. 4 is a conceptual diagram showing the page structure on a magnetic disk and an optical disk on a memory map, and FIGS. 5 to 8 are flowcharts showing the operation of the present invention. , file address conversion processing,
Page stage processing, (-ji destaging processing, file destaging processing are shown. 1-0-Optical disk subsystem control device, 2... Magnetic disk device, 3... Optical disk device, 21・・・
File management (-ji, 22, 213... page, page, 23... data page, 211... file directory, 212... is the volume management information. Applicant's agent, patent attorney, Takehiko Suzue 17-1

Claims (1)

【特許請求の範囲】[Claims] 磁気ディスクを補助デバイスとして使用し、該磁気ディ
スクとは制御装置を介して接続され、1ブロツクの整数
倍をページとして管理される光ディスクから成る光デイ
スクサブシステムであって、上記制御装置は、磁気ディ
スクへのステージングの有無を示すステージ/ディスチ
ーシアラグ、ステージングの後、そのページが更新され
たか否かを示す更新フラグ、ステージングあるいはディ
ステージングの状態においてそれぞれ磁気ディスク上の
アドレスあるいは光デイスク上のアドレスを示すアドレ
ス情報、そして核ページマ、プエントリイが管線すべき
(−ジ数を示すレベル番号とから成る(−シマ、デエン
トリイが少くとも1以上で構成される(−シマツブペー
ジを備え、ファイルの論理アドレスを上記ページマッシ
ページを参照してページアドレスに変換すると共に、上
記該当エントリイに収納されたレベル番号によりページ
マツプの階層を知シ、上記イージマッデエン) IJイ
のステージ/ディステージフラグによる該当ページを光
ディスクから磁気ディスクヘステージングし、上記更新
フラグに従かい該当ページを磁気ディスクから光ディス
クヘディステージングすることを特徴とするイージング
による光デイスク制御方式。
An optical disk subsystem consisting of an optical disk that uses a magnetic disk as an auxiliary device, is connected to the magnetic disk via a control device, and manages an integral multiple of one block as a page, and the control device A stage/destination flag indicating whether or not the page has been staged to disk, an update flag indicating whether the page has been updated after staging, and an address on a magnetic disk or an address on an optical disk in the staging or destaging state, respectively. It consists of address information indicating the address, and a level number indicating the number of pages that the nuclear pager and pupil should manage (-consists of at least 1 or more deentry pages (-consists of at least 1 page and the logical address of the file). is converted into a page address by referring to the above page massi page, and the hierarchy of the page map is known from the level number stored in the corresponding entry, and the corresponding page is transferred to the optical disk according to the stage/destage flag of IJ. An optical disk control method using easing, characterized in that the page is staged from the magnetic disk to the optical disk in accordance with the update flag.
JP59110256A 1984-05-30 1984-05-30 Optical disk control system with paging Pending JPS60254220A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59110256A JPS60254220A (en) 1984-05-30 1984-05-30 Optical disk control system with paging

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59110256A JPS60254220A (en) 1984-05-30 1984-05-30 Optical disk control system with paging

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS60254220A true JPS60254220A (en) 1985-12-14

Family

ID=14531074

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP59110256A Pending JPS60254220A (en) 1984-05-30 1984-05-30 Optical disk control system with paging

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS60254220A (en)

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62256176A (en) * 1986-04-30 1987-11-07 Pfu Ltd Image data storage processing system
JPS63186348A (en) * 1987-01-02 1988-08-01 ゼネラル・エレクトリック・カンパニイ Apparatus for heightening utility of single writing/multiple reading memory medium
JPH01292452A (en) * 1988-05-05 1989-11-24 Internatl Business Mach Corp <Ibm> Hierarchical data memory system
JPH0322046A (en) * 1989-06-19 1991-01-30 Matsushita Graphic Commun Syst Inc Control method for file using draw type storage medium
JPH0327470A (en) * 1989-06-23 1991-02-05 Nec Corp Data storage system for electronic file
JPH03268146A (en) * 1990-03-19 1991-11-28 Nec Corp Fast file access system
CN100435081C (en) * 2005-10-04 2008-11-19 富士通株式会社 Storage control apparatus and storage control method

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62256176A (en) * 1986-04-30 1987-11-07 Pfu Ltd Image data storage processing system
JPS63186348A (en) * 1987-01-02 1988-08-01 ゼネラル・エレクトリック・カンパニイ Apparatus for heightening utility of single writing/multiple reading memory medium
JPH01292452A (en) * 1988-05-05 1989-11-24 Internatl Business Mach Corp <Ibm> Hierarchical data memory system
JPH0322046A (en) * 1989-06-19 1991-01-30 Matsushita Graphic Commun Syst Inc Control method for file using draw type storage medium
JPH0327470A (en) * 1989-06-23 1991-02-05 Nec Corp Data storage system for electronic file
JPH03268146A (en) * 1990-03-19 1991-11-28 Nec Corp Fast file access system
CN100435081C (en) * 2005-10-04 2008-11-19 富士通株式会社 Storage control apparatus and storage control method

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR100259432B1 (en) Outboard data migration in a volume stacking library
US5029125A (en) Method of reading and writing files on nonerasable storage media
JP2846839B2 (en) Data storage system and related methods
EP0487331B1 (en) Directory management system
JPH0318208B2 (en)
JPS59165161A (en) Volume restoration system of data set for word processing system
US5671390A (en) Log structured array storage subsystem using LSA directory and LSA sub-directory stored in different storage media
KR20000022716A (en) Efficient volume copy using pre-configuration of log structured target storage
US9411692B2 (en) Applying write elision
KR100224524B1 (en) Method for incrementally archiving primary storage to archive storage by utlizing both a partition archive status array and a partition map
JPS60254220A (en) Optical disk control system with paging
EP0319147B1 (en) Method for storing pre-organised groups of related information files in a data processing system
CN111949212A (en) File system based on user-defined open channel SSD and file management method
JP5103786B2 (en) Control program, control device, and control method
JPH0322046A (en) Control method for file using draw type storage medium
JPH0258653B2 (en)
JPH063577B2 (en) Storage media management system
JPH06187201A (en) File system
JPH0635780A (en) File controlling method of large capacity storage device
KR20070069295A (en) An implementation method of fat file system which the journaling is applied method
JPH02151944A (en) Data processor
JPH0528202A (en) Picture data retrieval system
JPS62297948A (en) Recovery system for fault of data base
JPH02281322A (en) File management method for additional write type auxiliary storage medium
Cañas et al. A file management system for a magnetic disk used as a buffer to write-once optical storage