JPS6022248A - 割込み制御装置 - Google Patents

割込み制御装置

Info

Publication number
JPS6022248A
JPS6022248A JP13141783A JP13141783A JPS6022248A JP S6022248 A JPS6022248 A JP S6022248A JP 13141783 A JP13141783 A JP 13141783A JP 13141783 A JP13141783 A JP 13141783A JP S6022248 A JPS6022248 A JP S6022248A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
interrupt
signal
priority
interruption
interrupt request
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP13141783A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0317137B2 (ja
Inventor
Osamu Itoku
井徳 修
Yukio Maehashi
幸男 前橋
Yukihiro Nishiguchi
西口 幸弘
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Corp
Original Assignee
NEC Corp
Nippon Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Corp, Nippon Electric Co Ltd filed Critical NEC Corp
Priority to JP13141783A priority Critical patent/JPS6022248A/ja
Priority to US06/632,190 priority patent/US4807117A/en
Priority to DE8484304947T priority patent/DE3472177D1/de
Priority to EP84304947A priority patent/EP0132161B1/en
Publication of JPS6022248A publication Critical patent/JPS6022248A/ja
Publication of JPH0317137B2 publication Critical patent/JPH0317137B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F13/00Interconnection of, or transfer of information or other signals between, memories, input/output devices or central processing units
    • G06F13/14Handling requests for interconnection or transfer
    • G06F13/20Handling requests for interconnection or transfer for access to input/output bus
    • G06F13/24Handling requests for interconnection or transfer for access to input/output bus using interrupt
    • G06F13/26Handling requests for interconnection or transfer for access to input/output bus using interrupt with priority control

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、割込み制御装置に関し、特に優先順位がプロ
グラマブルな割込み制御装置に関する。
割込み制御とは、中央処理装置(以下、OPυという)
がプログラム夾行中に、何らかの要因によってプログラ
ムの実行を一時中断し、その要因に応じた処理プログラ
ムの実行を行なうための制御である。従って、データ処
理システムによって種々の割込み要因がある。以下、シ
ステムとしてマイクロコンピュータに応用する割込み制
御について説明する。
一般に、マイクロコンピュータにおける割込み要因は外
部要因と内部要因に分けることができるっ外部要因とし
てはマイクロコンピュータの外部力特殊な状態になった
ことを認識させるためのものや、外部周辺装置からマイ
クロコンピータへの処理要求などがある。内部要因とし
ては内部タイマによる設定時間の経過、シリアルデータ
転送の終了等の内蔵周辺機能からのマイクロコンピュー
タへの処理要求がある。複数の割込みがある場合、割込
みによってはプログラム処理上割込みを禁止することが
必要な場合もある。この禁止することを“割込みをマス
クする“という。
種々の割込み要因がある時は、複数の要因が同時に発生
したり、あるいは、ある割込み処理中に更に別の割込み
要因が発生したすすることがある。
(多重割込み)例えば、内部タイマの割込み要求とデー
タ転送終了の割込み要求が同時に起ったり、内部タイマ
割込み処理中に外部割込み要求が発生することがある。
このような場合は、2種の割込み処理のいずれを優先す
るかが問題となる。
例えば、内部タイマ割込みと外部割込みがある場合では
、内部タイマを用いである設定時間ごとに外部に信号金
送り、リアルタイムで外部の装置を制御する時は、内部
タイマ割込みを優先して内部タイマ割込みが発生すると
直ちに外部に信号を出力しなければ設定時間どおりに外
部装置を制御することができない。また、外部割込みを
用いて高速に外部からのデータを人力する時は、外部割
込みを優先しなければ外部周辺装置の処理要求に対する
対応が遅くなってしまう。このように、応用によV各種
の割込みの優先順位は異なるので優先順位は任意に設定
できる必要がある。また、割込み処理中であっても優先
順位の高い割込みが発生すると、その割込み処理プログ
ラムf、実行できるような構成にする必要がある。
ところが従来は優先I@位を任意に設定することは高価
であったため、低価格のシステムでは割込み優先I@位
は各側込み要因ごとに固定されていた。
そのため応用によっては支障を来たしていた。上記の例
において、内部タイマ割込みが外部割込みよりも優先順
位が高く固定されて−たとすると、外部割込みを利用し
て高速に外部データを入力する場合では、内部タイマ割
込みをマスクして優先順位を変更するようにしなければ
ならない。すると、内部タイマ割込みが使えな込という
欠点があった。
また、従来は割込み処理中に更に別の割込み要求があっ
たときに%優先順位の高いもののみ受け付けるためには
1割込み処理中にはその割込みとそれより優先順位の低
い割込みをマスクすることで対処していた。しかし、こ
の方法では割込み処理に入る毎にマスクの設定、多重割
込み処理に入る時はマスクの状態の退避とマスクの変更
、多重割込み処理から復帰する時は退避したマスクの復
帰と込う煩雑な手続き金しなければならない欠点があっ
た。
本発明は、上述の点に鑑みてなされたもので、割込みの
受付優先+1liH位を所定の順位に設定、変更可能で
多重割込み処理においても煩雑な手続が不要なあらゆる
応用分野に適する割込み制御装置を低価格で提供するこ
とを目的とする。
本発明によると、プログラムの操作により内容が変更可
能な割込みの優先I@位を指定する優先順位指定部と、
所定の周期で前記優先順位指定部の内容を優先順位の上
位から走査する走査信号と前記優先順位指定部の内容と
の一致を検出する検出部とhlIl込み発生源が割込み
要求を発生したことを記憶する割込み要求記憶部と、割
込みの要求を許可又は娯IE状態にする割込み要求制御
部と、前記割込み要求記1意部が割込み要求を記隠し前
記検出部が一致ft@出し且つ前記割込み要求制御部が
割込み要求を許可状態にしていることを検出すると割込
み受付信号を発生する割込み受付部と、前記定食信号の
発生を制御し且つ割込み受付信号に基づき受け付けた割
込みの優先順位を記憶しCPUに割込み信号を送出する
制御部を含むことを特徴とする割込み制御装置が得られ
る。
本発明の実施例を図面を参照して説明する。第1図は本
発明の一実施例のブロック図で、ここでは割込み発生源
はA、B、C,Dの4種として説明する。図中の番号の
添字A、B、C,Dはそれぞれ割込み発生源A、B、 
C,Dからの割込み要求を処理するのに関与する部分で
あることを示す。
第1図中の破線で囲まれたそれぞれの割込み発生源から
の割込み要求の処理に関与する部分は全く同等の構成で
ある。以下5割込み発生原人からの割込み要求を処理す
る部分について説明する。
優先;@位指定部105−AKは、各々の割込みの受け
付は優先順位をプログラムで制御111された信号を用
いて誓@迅んでおく。制御部101は、優先順位の上位
から優先順位を走査した走査信号102を出力する。検
出部104−Aはこの走査信号102と各優先順位指定
部105−AK書き込まれた優先順位の内容を比較し、
一致を検出すると一致信号109−At″出力する。割
込み受付@108−Aは一致信号109−Aが出力され
、且つ割込み要求制御部106−Aが割込み要求を許可
状態にし、且つ割込み要求記憶部107−Aが割込み要
求100−Aを記憶していることを検出すると1割込み
受付信号110−Aを出力する。割込み発生源B、 C
,Dに対応する部分も全く同じ働きをする。
次に制御部101の動作を説明する。制御部101t’
i、走査信号102を最上位の優先順位のものから順に
一位ずつ下位の優先順位のものへ変更し1割込み受付信
号110−A、B、C,Dが出力されていない場合は、
走査信号102が最下位の優先1@位のものになると再
び最下位の優先順位のものから走査し続ける。制御部1
01は割込み受付信号110−A、B、C,Dのいずれ
かが出力されていれば、受は付けた割込みの優先順位を
記1意し、走査信号102が!1Jfil1部101の
記憶している優先1胆位即ち、受は付けられた割込みの
優先順位に等しくなると、走査信号102 e最下位の
優先順位にセットし、CPUが割込み処理中は走査信号
102を最上位の優先順位から処理中の割込みの優先順
位の間で変化させる。そして、CPUから割込み処理終
了信号113が送られてくれば、制御部101は記憶し
ている処理中の削i2!1みの優先順位を変更する。多
重割込みから復帰する時は、復帰先の割込みの優先順位
にセットし、多重割込みでない時は記憶している優先順
位を消去し、初期の状態になる。
第2図(a−j)は本発明の動作を示すタイミングチャ
ートである5信号102. 109−A、 B。
C,D、103はそれぞれ第1図の同一番号の信号に対
応する。信号111は割込み発生fACからの割込み要
求信号、信号112は割込み発生源Bからの割込み要求
信号である。制御部101に記はされている記はデータ
114は現在処理中の割込みの優先順位を示す。但し優
先順位は0.1゜2.3の順に高いものとする。
第1図と第2図を参照しながら本発明の詳細な説明する
。初めにプログラムに制Nされた信号を用いて各優先順
位指定部に優先順位を書き込む。
今、優先順位指定部105−Aには0が、105−Bに
は1が、105−Cには2が、105−Dには3が書き
込まれたとする。割込み要求が無い時、又は割込みが禁
止されている時は%走査信号102が0、l、2. 3
と変化すると一致信号109−A。
B、C,Dは各々第2図のPの期間のように変化する。
ここでタイミングT1で割込み発生源Cから割込み要求
があり、その割込みが訂町されていたとす仝5タイミン
グT2で走査信号102が2となリ一致信号109−C
が発生すると、割込与が受け付けられCPUに割込み信
号103が送られる。
この時、受は付けた割込みの優先順位2を制御部101
が記憶する(記憶データ114 )。割i2!、みが受
け付けられ、CPUが優先1臓位2の割込み処理実行中
は、走査信号102は記憶データ114と等しくなれば
、再び0に戻V(タイミングT3人優先順位0,1.2
の割込みのみ受付可能とする。
次にタイミングT4で高順位の割込み要求が割込み発生
源Bから起こったとする。Bからの削迅みが肝町されて
いたならば、走査信号102が1になり一致信号109
−Bが発生する。タイミングT5で割込みが受け付けら
れCPUに割込み信号103が送られる。そして記憶デ
ータ114は2から1へ変化する。走査信号102は1
になると再びOに戻り(タイミングT6)、優先順位0
゜1の割込みのみ受け付は可能となる。
多重割込み処理が終了し、CPUから信号113が送ら
れると(タイミングT7)、記憶データ114は1から
2へ変化し、走査信号102は09−1.2と変化する
ようになり、優先順位0.1゜2の割込みが受け付は可
能となる。
割込み発生源Cの割込み処理も終了し、CPUから信号
113が送られると(タイミングT8)、記憶データ1
14は消滅し、すべての割込みが受け付は可能な初期の
状態に戻る。
次に本発明の第1図に示す実施例の具体的な回路例を第
3図に示す。第3図は第1図の104−A、 105−
A、 106−A、 107−A、 108−Aの部分
の一例の回路図である。Re5−7!Jツブフロップ3
01−A、302−Aはそれぞれ優先順位を2ビツトで
表わした時の上位ビット、下位ビットを記憶するフリッ
プ70ツブで、−組となり優先+1[位指定部105−
Aを構成する。
優先順位の値はプログラムによってCPL7300から
信号310−A、 311−Aを用いて書き込みがプロ
グラマブルである。信号102−1.102−2は走査
信号102を2ビツトとした時の上位ビット、下位ビッ
トである。
排他オアゲート305−A、306−Aはそれぞれ優先
順位の上位ビットと走査信号の上位ビット102−1.
優先順位の下位ビットと走査信号の下位ビット102−
2とを各々独立に比較し、一致すれば論理値“0“を出
力する。従って、優先順位と走査信号102が等しい時
ノアゲー)307−Aが一致信号109−Aとして論理
値“1″を出力する。この排他オアゲート2個とノアゲ
ート1個で検出部104−Aを構成している。
几・S−7リツプ70ツブ303−Aは割込みマスクレ
ジスタで、割込み要求制御部106−Aに相当し、割込
みをマスクする時は信号312−A’e用いてフリップ
70ツブ303−A’eセット、マスクしない時はリセ
ットする。7リツプ70ツブ304−Aは割込み要求フ
ラグで5割込み発生源から割込み要求信号313−Aが
送られればセットされ、割込み要求が発生していない時
、又はアンドゲート308−Aの出力が“1″′の時リ
セットされる。
この割込み要求7ラグ304−Aが割込み要求記憶部1
07−Aに対応する。
108−Aはアンドゲートで、一致信号109−Aが論
理値1″′、且つマスクレジスタである几e8−7リツ
プフロツプ303−Aがリセットされ、且つ割込み要求
フラグがセットされている時割込み受付信号110−A
e出力する。このアンドゲートが割込み受付部108−
Aを構成する。
ベクタ発生部309−AはCPυ300力1ら害11込
み確認信号314が送られると受け付けられたI11込
みのペクタ番地313−A’eCPυ300に出力する
。割込み要求7ラグ304−Aは1割込み受付信号11
0−Aが“ビ且つ、割込み確認信号314が“1′の時
、アントゲ−)308−Aの出力によりリセットされる
第4図は第1図の実施例中の制御部101の1例の回路
図を示す。信号102−1,102−2はそれぞれT−
7,リップ70ツブ401と402の出力である。信号
102−2はクロック信号403の立下りエツジで反転
し、信号102−1は信号102−2の立下りエツジで
反転する。すなわち、 T −フリップ70ツブ401
,402はクロック信号40’3金カウントする4進カ
ウンタである゛。信号102−1,102−2はそれぞ
れ走査信号102の上位ビット、下位ビットを表わす。
T−7リツプフロツプ401,402で構成される前記
4進カクンタは、ノアゲート404の出力が論理値“1
′″になるとリセットされる。
割込み受付信号110−A、B、C,Dのいずれかが出
力されるとオアゲート405の出刃である割込み信号1
03が“ビとなる。この時、信号102−1,102−
2共に“0″の時は、アントゲ−) 406の出力がl
′″となるので、R,@8−7リツプフロツプ407が
セットされる。同様に信号102−1が“θ″、信号1
02−2が“ビの時は、アンドゲート408の出力が“
l′となるのでR@S−7リツプフロツプ409がセッ
トされ、信号102−1が“ビ、信号102−2がθ″
の時はアンドゲート410の出力が些ビとなるので几・
S−7リツプ70ツブ411がセットされ、信号102
−1,102−2共に“ビの時はアンドゲート412の
出力が“1“とたるので几・S−7リツプ70ツブ11
3がセットされるd。
割込みが受け付けられ、割込み信号103か“1“にな
ると、その割込みの優先順位に対応する、R−8−yリ
ップ70ツブ407,409゜411,413のうちの
1個がセットされる。R・S−7リツプ70ツブ407
.409.411,413はそれぞれ優先順位0. 1
. 2. 3の割込みが受け付けられたことを示してい
る。割込み信号103によって、T−7リツプ70ツブ
401へのクロック425の供給をアンドゲート424
で禁止する。
アンドゲート414,415,416,417. オア
ゲート418は受け付は中の割込みの優先11負位と走
査信号102が等しくなった時、T−71Jツブ70ツ
ブ401,402をリセットする信号を出力する。但し
、割込み信号103が“1″の期間はアンドゲート42
3によってリセッ)’fl−禁止する。几・8−7リツ
プ70ツブ407がリセットされ%几・S−7リツプ7
0ツブ409がセットされている時、すなわち優先順位
1の割込み処理中の場合には、信号102−1が“θ″
% 102−2が“1″になると、割込み信号103が
“θ″′になった時T−7リツプ70ツブ401,40
2がリセットされ信号102−1,102−2共に“0
“となる。
次に受け付は中の割込みの優先順位金示すR・8−7リ
ツプ70ツブ407. 409. 411,413のリ
セット動作について説明する。割込み終了信号113が
1“になると几・8−7リツプフロツプ407がセット
されている時はル・S−7リツプ70ツブ407はリセ
ットされる。几・S −7リツプフロシプ407かリセ
ットされている時は、アンドゲート419の出力が“1
“となるので凡・S−7リツプフロツプ409がリセッ
トされる。R55−7リツプフロツプ407.40(J
!:もにリセットされている時は、アンドゲート420
の出力が“1“となるので几・8−7リツプ70ツブ4
11がリセットされる。f’L@8−7リツプ70 y
プ407,409,411 がすべてリセットされてい
る時はアンドゲート421の出刃がl“となるのでR,
8−7リツプフロツプ413がリセットされる。このよ
うに割込み終了信号113が“1″となると、受は付け
られている割込みの優先順位を示すR−8−7リツプフ
ロツプの中の最も順位の高いものを示す几・S−7リツ
プ70ツブから1−にリセットされる。
本発明によると、割込みの受付優先順位を所定の順位に
設定、変更可能で多重割込み処理においても煩雑な手続
が不要なあらゆる応用分野に適する割込み制御装置が得
られる。
【図面の簡単な説明】 第1図は1本発明の二笑施例のブロック図、第2図(a
)〜(j)はその動作のタイミングチャート、第3図は
第1図の実施例中の優先1−位指定部1割込み受付制御
部9割込み要求記憶部、検出部1割込み受付部の一例の
回路図、第4図は第1図の実施例中の制御部の1例の回
路図である。 101・・・・・・制御部、104A、D・・・・・・
検出部。 105A−D・・・・・・優先順位指定部、1QaA、
l)・・・・・・割込み要求制御部、107A、D・・
・・・・割込み要求記憶部、108A−D・・・・・・
割込み受付部。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. プログラムの操作により内容が変更可能な割込みの優先
    順位を指定する優先順位指定部と、所定の周期で前記優
    先+1jj位指定部の内容を優先順位の高位から走査す
    る走査信号と前記優先順位指定部の内容との一致を検出
    する検出部と、割込み発生源が割込み要求を発生したこ
    とを記憶する割込み要求記1部と、割込みの要求を許可
    又は禁止状態にする割込み要求制御部と、前記割込み要
    求記憶部が割込み要求を記はし前記検出部が一致金検出
    し且つ前記割込み要求制御部が割込み要求を許可状態に
    していることを検出すると割込み受付信号を発生する割
    込み受付部と、前記走査信号の発生を制御し且つ割込み
    受付信号に基づき受け付けた割込みの優先順位金記隠し
    中央制御装置に割込み信号を送出する制御部とを含むこ
    とを特徴とする割込み制御装置。
JP13141783A 1983-07-19 1983-07-19 割込み制御装置 Granted JPS6022248A (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP13141783A JPS6022248A (ja) 1983-07-19 1983-07-19 割込み制御装置
US06/632,190 US4807117A (en) 1983-07-19 1984-07-19 Interruption control apparatus
DE8484304947T DE3472177D1 (en) 1983-07-19 1984-07-19 Apparatus for controlling a plurality of interruption processings
EP84304947A EP0132161B1 (en) 1983-07-19 1984-07-19 Apparatus for controlling a plurality of interruption processings

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP13141783A JPS6022248A (ja) 1983-07-19 1983-07-19 割込み制御装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6022248A true JPS6022248A (ja) 1985-02-04
JPH0317137B2 JPH0317137B2 (ja) 1991-03-07

Family

ID=15057472

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP13141783A Granted JPS6022248A (ja) 1983-07-19 1983-07-19 割込み制御装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6022248A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62145433A (ja) * 1985-12-20 1987-06-29 Nec Corp 多重割込制御方式
JPH0488497U (ja) * 1990-12-14 1992-07-31

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62145433A (ja) * 1985-12-20 1987-06-29 Nec Corp 多重割込制御方式
JPH0488497U (ja) * 1990-12-14 1992-07-31

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0317137B2 (ja) 1991-03-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CA1081857A (en) Apparatus for processing interrupts in microprocessing systems
US5630172A (en) Data transfer control apparatus wherein an externally set value is compared to a transfer count with a comparison of the count values causing a transfer of bus use right
EP0443557B1 (en) Interrupt controller capable of realizing interrupt nesting function
US6141713A (en) Bus arbitrator with a hierarchical control structure
US4807117A (en) Interruption control apparatus
US4604685A (en) Two stage selection based on time of arrival and predetermined priority in a bus priority resolver
JPH06161952A (ja) アクセス要求仲裁装置
JP2854474B2 (ja) バス使用要求調停装置
JPS6022248A (ja) 割込み制御装置
JP2900627B2 (ja) 割り込み制御装置
JPS594733B2 (ja) キヨウツウバスセイギヨカイロ
CN110221861B (zh) 一种cpu寄存器体系结构及其中断处理方法
JPH01214939A (ja) シングルチップマイクロコンピュータ
JPH0443302B2 (ja)
JP3105554B2 (ja) 割込みコントローラ
EP0454096B1 (en) Interrupt control circuit and microcomputer system comprising the same
JP2837698B2 (ja) ダイレクト・メモリ・アクセス制御装置
JPH0376495B2 (ja)
JPS6175452A (ja) 割り込み回路
EP0283580A1 (en) Computer system with direct memory access channel arbitration
JPH04346140A (ja) 共有メモリのアクセス制御装置
JP3199138B2 (ja) マイクロプロセッサ
JPH02222059A (ja) マルチプロセッサシステム
JP2001117862A (ja) マイクロコンピュータ
JPH0418337B2 (ja)