JPS60219517A - 水位検知装置付風呂釜 - Google Patents

水位検知装置付風呂釜

Info

Publication number
JPS60219517A
JPS60219517A JP59076011A JP7601184A JPS60219517A JP S60219517 A JPS60219517 A JP S60219517A JP 59076011 A JP59076011 A JP 59076011A JP 7601184 A JP7601184 A JP 7601184A JP S60219517 A JPS60219517 A JP S60219517A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
water level
bathtub
water
electrode parts
communication pipe
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP59076011A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0546485B2 (ja
Inventor
Shunichi Nagamoto
俊一 長本
Shinji Miyauchi
伸二 宮内
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP59076011A priority Critical patent/JPS60219517A/ja
Publication of JPS60219517A publication Critical patent/JPS60219517A/ja
Publication of JPH0546485B2 publication Critical patent/JPH0546485B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01FMEASURING VOLUME, VOLUME FLOW, MASS FLOW OR LIQUID LEVEL; METERING BY VOLUME
    • G01F23/00Indicating or measuring liquid level or level of fluent solid material, e.g. indicating in terms of volume or indicating by means of an alarm
    • G01F23/22Indicating or measuring liquid level or level of fluent solid material, e.g. indicating in terms of volume or indicating by means of an alarm by measuring physical variables, other than linear dimensions, pressure or weight, dependent on the level to be measured, e.g. by difference of heat transfer of steam or water
    • G01F23/26Indicating or measuring liquid level or level of fluent solid material, e.g. indicating in terms of volume or indicating by means of an alarm by measuring physical variables, other than linear dimensions, pressure or weight, dependent on the level to be measured, e.g. by difference of heat transfer of steam or water by measuring variations of capacity or inductance of capacitors or inductors arising from the presence of liquid or fluent solid material in the electric or electromagnetic fields
    • G01F23/263Indicating or measuring liquid level or level of fluent solid material, e.g. indicating in terms of volume or indicating by means of an alarm by measuring physical variables, other than linear dimensions, pressure or weight, dependent on the level to be measured, e.g. by difference of heat transfer of steam or water by measuring variations of capacity or inductance of capacitors or inductors arising from the presence of liquid or fluent solid material in the electric or electromagnetic fields by measuring variations in capacitance of capacitors

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Electromagnetism (AREA)
  • Thermal Sciences (AREA)
  • Fluid Mechanics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Measurement Of Levels Of Liquids Or Fluent Solid Materials (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 本発明は水位検知装置付風呂釜に関する。
従来例の構成とその問題点 従来の水位検知装置はフロートによる機械的な接触式の
ものが一般的であるが、風呂の水位検知に使用する場合
、湯あかによって動作不良を起こす恐れがある等、信頼
性が十分ではなかった。
発明の目的 本発明は上記欠点を無くした装置すなわち、7に位に対
応した静電容量変化を検出することによる非接触式の水
位検知装置を備えた風呂釜を提供することを目的として
いる。
発明の構成 本発明は、風呂釜本体内に設けられた熱交換器と浴槽と
を通水管を介して接続し、上側の通水管には上方に延び
る電気絶縁材で作られた連通管を分路させて設けるとと
もに、前記連通管の外壁面上には対向する一対の電極部
を設けた構成であり、風呂の水位によって変わる前記一
対の電極間の静電容置を発振器によってパルス列に変換
し、これを計測することによって、風呂の水位を検出す
るものである。
実施例の説明 第1図は本発明の一実施例を示す概略構成図であり、通
常、浴槽2内の水は下側の通水%’ 4 bを通って風
呂釜本体1内に設けられた熱交換器3へ送られ、そこで
バーナ6によって熱せられた後、上側の通水管4aを通
って再び浴槽2内に仄るようになっている。
上側の通水管4aには、上方に延びるように分路された
連通管5が風呂釜本体1内に設けられており、連通管5
はポリプロピレンやアクリル樹脂材などの電気絶縁材で
作り、浴槽の水と電気的な絶縁を図っている。又、その
円筒形の外壁面には第2図で示されるように、対向する
2つの電極部ga、gbを設けた構成とする。この電極
部9a。
9bの作り方としては、薄い金属板を円筒形の外壁面に
接着する手段や、導電性の塗料を円筒形の外壁面に塗布
する手段等がある。
このような構成において、2つの電極部間の静電容量値
が、連通管5内の空気と水の構成比によって変わること
を利用して水位をめることができる。すなわち、2つの
電極部ga、gb間の静電容量を時定数素子とする発振
器7からの出力パルスの周波数をf、電極部ga、gb
の最下端から計測した連通管の水位をhとすると第3図
のような関係が得られる。
今、計測した周波数がflであったとすると、その時の
連通管の水位はhlである。従って、浴槽2の底から電
極部ga、gbの最下端までの高さをh□として設計し
ておけは請求める浴槽2の水位Hは、次式によって得ら
れる。
H=h□+h1 又、上側の通水管4aの高さより下に各4’t!’: 
2の水位があるときは、バーナ6を燃焼させることかで
きないので、これより下の水位を検出する必要はないと
言える。従って、電極部ga 、gbの最下端の位置8
が上側の通水管4aの高さになるよう構成することによ
って、短い連通管5と電極部ga、gbで、必要な水位
情報を得ることができる。
尚、前述の説明では、水位の検出において発振器7の出
力パルスの周波数を計測する例を示したが、本発明はこ
れに限定されるものでなく、出力パルス幅を計測する手
段なども含むものである。
発明の効果 このように本発明によれは、通水管より分路させた電気
絶縁材から成る連通管と、この連通管の外壁面上に対向
して設けられた一対の電極部と、発振器を設けただけの
簡単な構成で浴槽内の水位を検出することができるとと
もに、浴槽内の水位が、最低レベル以下であることを検
出することによって、風呂釜が空焚きにならないよう燃
焼をコントロールできる効果を有する。
更に、本発明によれば、水位検知機構が水と非接触式の
もので構成されるので湯あか等に対する信頼性に秀れて
いるという効果を有する。
【図面の簡単な説明】
第1・図は本発明の一実施例を示す水位検知装置付風呂
釜の概略断面図、第2図a、bは同一部詳細断側面図お
よび断手面図、第3図は同水位と発振周波数の関係図で
ある。 1・・・・・・風呂釜本体、2・・・・浴槽、3・・・
・・・熱交換器、4 a 、 4 b・・・・・通水管
、5・・・・・連通管、7・・・・・・発振器、9a、
9b・・・・電極部。 代理人の氏名 弁理士 中 尾 敏 男 はか1名第1

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 風呂釜本体内に設けられた熱交換器と浴槽とを接続する
    通水管と、前記飄通水管から上方に分路させて設けられ
    た電気絶縁材から成る連通管と、前記連通管の外壁上に
    設けられた対向する一対の電極部と、前記一対の電極部
    に接続された発振器とを備えた水位検知装置付風呂釜。
JP59076011A 1984-04-16 1984-04-16 水位検知装置付風呂釜 Granted JPS60219517A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59076011A JPS60219517A (ja) 1984-04-16 1984-04-16 水位検知装置付風呂釜

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59076011A JPS60219517A (ja) 1984-04-16 1984-04-16 水位検知装置付風呂釜

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS60219517A true JPS60219517A (ja) 1985-11-02
JPH0546485B2 JPH0546485B2 (ja) 1993-07-14

Family

ID=13592872

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP59076011A Granted JPS60219517A (ja) 1984-04-16 1984-04-16 水位検知装置付風呂釜

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS60219517A (ja)

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2016520804A (ja) * 2013-03-15 2016-07-14 シー・アール・バード・インコーポレーテッドC R Bard Incorporated 尿監視システムおよび方法
JP2017194435A (ja) * 2016-04-22 2017-10-26 株式会社ノーリツ 液位検出装置
JP2020079735A (ja) * 2018-11-12 2020-05-28 常生 山内 特徴量測定装置及びその方法
US11703365B2 (en) 2020-07-14 2023-07-18 C. R. Bard, Inc. Automatic fluid flow system with push-button connection
US11911160B2 (en) 2018-08-10 2024-02-27 C. R. Bard, Inc. Automated urine output measurement systems and methods thereof
US11931151B2 (en) 2020-12-22 2024-03-19 C. R. Bard, Inc. Automated urinary output measuring system
US11938277B2 (en) 2018-05-22 2024-03-26 C. R. Bard, Inc. Catheterization system and methods for use thereof

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5079357A (ja) * 1973-11-10 1975-06-27

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5079357A (ja) * 1973-11-10 1975-06-27

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2016520804A (ja) * 2013-03-15 2016-07-14 シー・アール・バード・インコーポレーテッドC R Bard Incorporated 尿監視システムおよび方法
JP2017194435A (ja) * 2016-04-22 2017-10-26 株式会社ノーリツ 液位検出装置
US11938277B2 (en) 2018-05-22 2024-03-26 C. R. Bard, Inc. Catheterization system and methods for use thereof
US11911160B2 (en) 2018-08-10 2024-02-27 C. R. Bard, Inc. Automated urine output measurement systems and methods thereof
JP2020079735A (ja) * 2018-11-12 2020-05-28 常生 山内 特徴量測定装置及びその方法
US11703365B2 (en) 2020-07-14 2023-07-18 C. R. Bard, Inc. Automatic fluid flow system with push-button connection
US11931151B2 (en) 2020-12-22 2024-03-19 C. R. Bard, Inc. Automated urinary output measuring system

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0546485B2 (ja) 1993-07-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5424649A (en) Soil moisture sensor
EP0022366B1 (en) A sensor circuit including a sensing device
AU690918B2 (en) Soil moisture sensor
US4259982A (en) Resistive fluid detecting means
JPS60219517A (ja) 水位検知装置付風呂釜
JPS60219518A (ja) 水位検知装置付風呂釜
JPS61223618A (ja) 液位検出器
JPS56104252A (en) Flow velocity and rate measuring apparatus
GB1213128A (en) Improvements in or relating to fluid level detecting devices
JPS6217697Y2 (ja)
JPS5666745A (en) Humidity detector
JPH0331234Y2 (ja)
JPS6120502Y2 (ja)
JPS58143720A (ja) ポツト用ヒ−タ及びそれを備えた電気ポツト
JPS62129021A (ja) 電気湯沸し器の水量検出装置
JPH02161322A (ja) 水位検出装置
JPS63317724A (ja) 流量計
JPS61145417A (ja) 液位検出装置
JPS6059113U (ja) 浴槽用水位・水温検出装置
JPH04138323A (ja) 水位検出装置
Kwon et al. Characteristics of Flow Sensor Using PTC Thermistor
JPS57136155A (en) Smoke detector
JPS648634U (ja)
JPH02290516A (ja) 水位センサ
JPH0241875B2 (ja)