JPS60195559A - 電子写真のウオ−ムアツプ法 - Google Patents

電子写真のウオ−ムアツプ法

Info

Publication number
JPS60195559A
JPS60195559A JP59051695A JP5169584A JPS60195559A JP S60195559 A JPS60195559 A JP S60195559A JP 59051695 A JP59051695 A JP 59051695A JP 5169584 A JP5169584 A JP 5169584A JP S60195559 A JPS60195559 A JP S60195559A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
image
time
forming
photoreceptor
corona
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP59051695A
Other languages
English (en)
Inventor
Yasushi Takahashi
康 高橋
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP59051695A priority Critical patent/JPS60195559A/ja
Publication of JPS60195559A publication Critical patent/JPS60195559A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G15/00Apparatus for electrographic processes using a charge pattern
    • G03G15/50Machine control of apparatus for electrographic processes using a charge pattern, e.g. regulating differents parts of the machine, multimode copiers, microprocessor control

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は電子写真のウオームアツプ、特に電子写真装置
が長時間休止した後画像形成する前に実施して、装置を
安定状態にするのに適した方法に関する。
第1図は、従来から知られている電子写真装置の一実施
例で電子複写装置である。この装置で、ドラム状の感光
体1は矢示R方向に回転しながら画像形成してゆく。先
ず一次帯電器2により感光体lの表面を均一に帯電し、
そこに不図示の原稿からの像露光光3を照射して静電潜
像を形成する。その静電潜像を現像器4から供給される
トナーで現像する。現像像は転写帯電器5により転写材
Pに転写され、定着器10で定着されてから装置外に排
出されハードコピーを得る。一方、転写後の感光体1の
表面は、コロナ帯電器6でコロナ除電され残留トナーの
電気的吸引を解除してから、クリーナユニット7で清掃
される。さらに感光体の表面は光除電ランプ(イレーズ
ランプ)8の照射を受け、その表面電位が略OVになる
。この状態で、再度画像形成をする。
このような電子写真に用いられる感光体、例えばSe 
−Te (セレン−テルル)系感光体では、長時間放置
した後使用を開始すると、当初数回の画像形成では感光
体の表面電位が一定しない、これは画像形成工程をくり
返して起きる疲労現象であり、感光体表面電位の暗減衰
増大による帯電電位の低下によるものである。
第2図には、長時間(1週間程度)装置を放置した後、
画像形成するときの感光体の感度特性を示している。同
図(a)に於て、横軸は露光量E(LuxSec)、縦
軸は感光体の表面電位(静電潜像電位)■で、放置後第
1回目の対露光量電位の変化を現し、Voは暗(黒)都
電位、VLは明(白)部電位である。(b)で横軸は複
写回数N、縦軸は同じく表面電位Vで、放置後第1回目
から第1θ回目まで連続的に複写したとき、夫々の暗部
電位(実線示)VD、明部電位(点線示)VLの変化を
現している。なお、表面電位Vは現像器4の近傍で測定
したものである。第1回目から第3回目ぐらいまでは、
暗部電位VD・明部電位VL共に、比較的大幅に低下し
、第6回目ぐらいから略安定する。仮に表面電位が安定
する第6回目以降の状態を標準状態として、帯電量など
を設定しておくと、第1回目から第3回目ぐらいまでの
複写では全体に表面電位が高く、複写画像に地汚れがで
てしまう、そこで従来は、現像バイアス電圧や原稿照明
ランプの点灯電圧を第1回目から数回の複写の間、順次
適量ずつ変化させている。しかし、この方式を採るには
装置が複雑になるという欠点がある。
本発明は上記事態に鑑みなされたもので、予めウオーム
アツプすることにより、始めから数回の画像形成の表面
電位が安定状態の表面電位より高いためにでる地汚れを
、防止することを目的とするものである。
この目的を達成する本発明のウオームアツプ法は、回転
する感光体に帯電する工程、該感光体の帯電範囲に像露
光して静電潜像を形成する工程、該静電潜像を現像する
工程、該感光体から現像像を帯電により転写材に転写す
る工程、該転写材上の現像像を熱定着する工程、該感光
体の残留静電をコロナ除電する工程、該感光体の残留現
像剤を清掃する工程、該感光体の残留静電を光除電する
工程を含む電子写真法に於て、前記各工程の動作開始前
、前記熱定着の定着手段を昇温させ動作可能になるまで
の間、該感光体に前記回転より遅い速度で回転させなが
ら、帯電・コロナ除電・光除電することを特徴としてい
る。
以下、本発明の実施例を詳細に説明する。
本発明のウオームアツプ法は、例えば第1図に示す電子
複写装置で1画像形成に入る前に実施される。同図に示
す加熱定着器lOは熱ローラによって現像トナーを溶融
定着するものであるが。
ヒータの電源を入れても熱ローラが規定の温度に上るま
で間は、トナーを溶融させることができない、ウオーム
アツプは、熱ローラが規定の温度にLるまでの30秒程
度の間、実施される。感光体を画像形成時の速度V、よ
り遅い速度v2で回転させながら、先ず転写帯電器5に
画像形成時と同一の電圧を印加して帯電する。続いてコ
ロナ除帯電器6に画像形成時と同一の電圧を印加して除
電する。そこに画像形成時の除電露光の照度と同じ照度
の光をイレーズランプ8で照射し、除電露光する。これ
らの工程を繰返して、ウオームアツプをする。従ってウ
オームアツプ中、感光体が1回転当りの帯電量と除電露
光量は画像形成時のそれらの量より多くなる。即ち、画
像形成時の感光体の速度V、とウオームアツプ時の感光
体の速度v2に逆比例し、Vl/V2倍の帯電量と除電
露光量でウオームアツプが繰返されることにより暗減衰
が増大する。
前記の如<、5e−Te系感光体に強い光を連続して照
射した場合には、いわゆる光疲労現象を起し、暗減衰の
増大、表面電位の低下をまねく、そのため、画像形成時
の除電露光JIEo (lux 5ee)は光疲労を与
え゛ない程度、即ち適正画像露光量Eの1倍以上〜20
倍の範囲に設定されている。いま除電露光量E0は適正
画像露光量Eの20倍に設定したとする。ウオームアツ
プ時の除電露光量Ex=EO・T/v2(Tは除電露光
照射幅)で表される。E、(−20B)とTが一定であ
るから、速度v2がv2=vI/2、v2=v1/3と
変化すれば除電光照射幅Tを一回通過する毎の除電露光
量EXはE x=40E、E x=80Eと増える。
第3図はウオームアツプ時間(30秒)経過直後、感光
体lの速度v2に対応する除電露光量EXの変化による
表面電位の低下を示している。横軸は除電光霜量Ex、
縦軸は表面電位の低下率(%)である。一定時間内のウ
オームアツプでは、除電露光範囲Tを感光体lが通過す
る回数は少なくなるが、−回毎の除電光量Exが増大す
ることに対応して、表面電位の低下率も増えてゆく、従
って、感光体1の光疲労を促進していることが解る。
このようにしてウオームアツプした後、通常の画像形成
を開始したときの感光体の感度特性が第4図に示しであ
る。同図(b)に示すように、暗部電位■0会明部電位
VL共に、第1回目の複写から安定しており、感度特性
曲線は略(a)に示す状態でほとんど変らない。
従って、複写開始当初からこの安定状態に合せた帯電量
の設定、現像条件の設定をすれば、第1回目の複写から
地汚れのない複写画像を得ることができる。
なお、ウオームアツプは画像形成に入る前になされるも
のであるから1画像露光ランプ(不図示)・現像器4は
動作させる必要がなく、クリーナユニット7は感光体1
から離しておいてよい。
そのようにすることにより、トナーの無駄な消費や電力
の無駄な消費を節約し、感光体を始めとし各機器の余計
な、摩耗をなくすことができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明を実施する電子複写装置の概略図、第2
図は感光体の感度特性を説明する図、第3図は感光体の
表面電位の低下率を説明する図、第4図は本発明を適用
した場合の感光体の感度特性を説明する図である。 1は感光体、2@5−6は帯電器、3は画像露光線、4
は現像器、7はクリーナユニット、8はイレーズランプ
、10は加熱定着器、Pは転写材である。 第1図 第3図 20h 40E 60E ”ヒX 第2図 第4図

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)回転する感光体に帯電する工程、該感光体の帯電
    範囲に像露光して静電潜像を形成する工程、該静電潜像
    を現像する工程、該感光体から現像像を帯電により転写
    材に転写する工程、該転写材上の現像像を熱定着する工
    程、該感光体の残留静電をコロナ除電する工程、該感光
    体の残留現像剤を清掃する工程、該感光体の残留静電を
    光除電する工程を含む電子写真法に於て、 前記各工程の動作開始前、前記熱定着の定着手段を昇温
    させ動作可能になるまでの間、該感光体に、前記回転よ
    り遅い速度で回転させながら、帯電・コロナ除電・光除
    電する、ことを特徴とする電子写真のウオームアツプ法
JP59051695A 1984-03-17 1984-03-17 電子写真のウオ−ムアツプ法 Pending JPS60195559A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59051695A JPS60195559A (ja) 1984-03-17 1984-03-17 電子写真のウオ−ムアツプ法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59051695A JPS60195559A (ja) 1984-03-17 1984-03-17 電子写真のウオ−ムアツプ法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS60195559A true JPS60195559A (ja) 1985-10-04

Family

ID=12894032

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP59051695A Pending JPS60195559A (ja) 1984-03-17 1984-03-17 電子写真のウオ−ムアツプ法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS60195559A (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61110173A (ja) * 1984-11-02 1986-05-28 Sanyo Electric Co Ltd 静電記録装置
JPS634259A (ja) * 1986-06-24 1988-01-09 Canon Inc 複写装置
JPH01128074A (ja) * 1987-11-12 1989-05-19 Mita Ind Co Ltd アモルファスシリコン感光体ドラムを有する電子写真複写機
JPH03257468A (ja) * 1990-03-07 1991-11-15 Nec Corp 画像形成装置
US5177553A (en) * 1990-03-19 1993-01-05 Fuji Xerox Co., Ltd. Method of controlling brush rotation in a cleaning device of an image forming system

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61110173A (ja) * 1984-11-02 1986-05-28 Sanyo Electric Co Ltd 静電記録装置
JPS634259A (ja) * 1986-06-24 1988-01-09 Canon Inc 複写装置
JPH01128074A (ja) * 1987-11-12 1989-05-19 Mita Ind Co Ltd アモルファスシリコン感光体ドラムを有する電子写真複写機
JPH03257468A (ja) * 1990-03-07 1991-11-15 Nec Corp 画像形成装置
US5177553A (en) * 1990-03-19 1993-01-05 Fuji Xerox Co., Ltd. Method of controlling brush rotation in a cleaning device of an image forming system

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US3575505A (en) Automatic bias control
JP3250851B2 (ja) 多色画像形成装置
JPS60195559A (ja) 電子写真のウオ−ムアツプ法
JP2002091252A (ja) 画像形成装置及び画像形成方法
JPS6333143B2 (ja)
JPH0627953B2 (ja) 電子写真感光体の除電方法
JP3268753B2 (ja) 画像形成装置
JP3022975B2 (ja) 画像形成装置
JPS5829511B2 (ja) 自動バイアス装置
JPS63240568A (ja) 電子写真装置
JPS638916Y2 (ja)
JPS63296059A (ja) 画像形成方法と装置
JPS6231343B2 (ja)
JPS61124971A (ja) 逆極性現像剤除去方法
JPS63199368A (ja) 放電領域の階調付け措置を用いる電子写真操作プロセス
JPH08190325A (ja) 画像形成装置
JPS6117172A (ja) 静電記録装置
JPS63296058A (ja) 画像形成方法と装置
JPS6160432B2 (ja)
JPS639236B2 (ja)
JPS593457A (ja) 画像濃度制御方式
JPS59119365A (ja) 電子写真法
JPS5811981A (ja) トナ−画像の定着方法
JPS59143179A (ja) クリ−ニング装置
JPS54131937A (en) Electrophotography