JPS60187130A - デイジタル論理ゲ−ト回路 - Google Patents

デイジタル論理ゲ−ト回路

Info

Publication number
JPS60187130A
JPS60187130A JP4369384A JP4369384A JPS60187130A JP S60187130 A JPS60187130 A JP S60187130A JP 4369384 A JP4369384 A JP 4369384A JP 4369384 A JP4369384 A JP 4369384A JP S60187130 A JPS60187130 A JP S60187130A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
transistor
collector
resistor
emitter
input
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP4369384A
Other languages
English (en)
Inventor
Koji Matsumoto
松本 講二
Hiroshi Fujimura
藤村 博司
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Corp
Original Assignee
NEC Corp
Nippon Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Corp, Nippon Electric Co Ltd filed Critical NEC Corp
Priority to JP4369384A priority Critical patent/JPS60187130A/ja
Publication of JPS60187130A publication Critical patent/JPS60187130A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03KPULSE TECHNIQUE
    • H03K19/00Logic circuits, i.e. having at least two inputs acting on one output; Inverting circuits
    • H03K19/02Logic circuits, i.e. having at least two inputs acting on one output; Inverting circuits using specified components
    • H03K19/08Logic circuits, i.e. having at least two inputs acting on one output; Inverting circuits using specified components using semiconductor devices
    • H03K19/082Logic circuits, i.e. having at least two inputs acting on one output; Inverting circuits using specified components using semiconductor devices using bipolar transistors
    • H03K19/086Emitter coupled logic

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Computing Systems (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mathematical Physics (AREA)
  • Logic Circuits (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔技術分野〕 本発明はディジタル論理ゲート回路%特に初数個の入力
端子を有するディジタル論理ゲー) 101路に関する
ものである。
〔従来技術〕
従来のディジタル論理ゲート回路は第1図pr示すよう
に入力段がエミッタ抵抗Raff1共;r6 vc持つ
ようなエミッタフォロワトランジスタTR1,。
TR2の複数個を並列に接続することにより構成さ11
−、 、その出力は直接電流切替回路のトランジスタ1
゛R3のベース端子に送出される回路構成である。
このような回路では入力段は複数個のトランジスタTR
I、TH2が共通のエミッタ抵抗R3で並列に接続され
るエミッタフォロワ構成であるので、初数個のトランジ
スタi”R1、TR2に−jべて低レベルの信号入力さ
れた場合、おのおののトランジスタにコレクタ電流が分
流されることになる。一方コレクタ電流は1個のトラン
ジスタに流れ7j lh’i’ 、そのトランジスタの
トグル周波数fT全最犬にするように設定されているた
め、コレクタ’+[1,流が分流さiすると最適値を外
れてしまい、トグル周波数fTが低下し電流の高周波成
分が伝搬されなく波形劣化音引き起こしていた。
〔発明の目的〕
本発明の目的は従来回路が有している特徴を生かした捷
ま欠点を改善することにある。即ち従来回路、・回路が
簡単なため、消費電流が少なく、かつ遅延時間もトラン
ジスタ2個分の遅延しかないという利点を損なわずに、
入力レベルが共に低し・ベルの時の波形劣化を改善する
ことにある。
〔発明の構成〕
ランジヌタのエミッタ端子とレファレンス1^゛、汁が
ベース端子に印加される第1のレファレンス1トランジ
スタのエミッタ端子が共通の第1のエミッタ抵抗に接続
され、前記複数個の第1の入力側トランジスタのコレク
タ端子が前記第1のレファレンス側トランジスタのコレ
クタ端子と第1のコレクタ抵抗を介して接続され第2の
コレクタ抵抗を介して定電位点に接続されてなる第1の
電かし切替191路と、第2の入力側及びレファレンス
側トランジスタのエミッタ端子に共通の第2のエミッタ
抵抗が接続され、前記第2の入力側トランジスタのベー
ス端子に前記第1の電流切替回路の第1のレファレンス
1則トランジスタのコレクタ端子が接N−され第2のレ
ファレンス側トランジスタのベース端子にレファレンス
電圧が印加され、前記、第2の入力1則及び第2のレフ
ァレンス側トランジスタのコレクタ端イばそれぞれ第3
のコレクタ抵抗、第4のコレクタ抵抗を介して前記定電
位点に接続されてなる第2の電流、切替回路と、該第2
の電流切替回路の第2のレファレンス仙1トランジスタ
のコレクタ端子に接続された出力段オーブンエミッタの
トランジスタとヲ貧むこと全特命とするディジタル論理
ゲー・目11路が州られる。
〔実施例〕
?Xに本発明の実施例を図面を参照して説、明する。
第2図は本発明の一実施V/1]の回路図で、第2図に
おいてi” )< 1 、 TR2は入力信号レベルと
してCMI、レベノJがベース端子に印加される2個の
1@10入力側トランジスタで、該トランジスタTRI
′I″R2のエミッタ端子とレファレンスを圧Vief
1がベース端子に印加される第1のレファレンス側トラ
ンジスタTR3のエミッタ端子が共通の第1のエミッタ
抵抗R3に接続されている。また前記2個の第1の入力
側トランジスタTRI、’I’R2のコレクタ端子が前
記第1のレファレンスjljll )ランシフタTR3
のコレクタ端子と第1のコし・フタ匿抗R5を介して接
続され、第2のコレクタセ(抗R6’に介して定電位点
グランドにW続さ71.第] 11Z)電流切替回路全
構成している。
TR4,TR5td第2の入力側及び第2q)レファレ
ンス側トランジスタで、該トランジスタT R4、TR
5のエミッタ端子に共通の第2のコニミッタ抵抗R7が
接続され、前記第2の人力fIt111ランジスタTR
4のベース端子に前記第1σ)市、流りj替回路の第1
のレファレンス側トランジスタi” R3印加され、ま
た前記″第2の入力1111及び第2σ)レファレンス
側トランジスタTR4,TR5のコレクタ端子はそれぞ
れ第3のコレクタ抵抗R9、第4のコレクタ抵抗1(1
0’を介して前記定電位点グランドに接続されて第2の
電流切替回路全構成している。またTR6は該第2の電
流切替巨1路の甲、2のレファレンス側トランジスタT
R5のコレクタ電流子に接続された出力段オープンエミ
ッタのトランジスタである。
第1の電流切替回路の出力信号はトランジスタTR3の
コレクタから取り出され、第2の電流切替回路の入力側
トランジスタTR40ベース端子に接続される。第2の
電流切替回路の入力側トランジスタTR4のベース端子
に加えられるl信号レベルは抵抗R6によりトランジス
タTR4のコレクターペース間電圧を確保し波形歪みを
生じないようにグラウンドレベルより電圧レベルが下げ
られている。抵抗R6には常に電流が流れるため。
常[電圧降1が生じている。又同時に抵抗R6は第1の
電流切替回路の入力側トランジスタTRIのコレクター
ベース間電圧を狭めないような値に設足されている。
このように入力段をエミッタフォロワから電流切替回路
に変更したことにより、入力信号としてすべて低レベル
信号が入力された場合でもコレクタ電流は電流切替回路
のレファレンス側トランジスタTR3を流れ、入力側ト
ランジスタTRI。
TR2には流れなくな、!ll、従来回路が有していた
コレクタ電流がトランジスタTRI、)ランシフタTR
2に分流されることによるトグル周波数f。
の低下による波形劣化を改善できる。また、この−1路
による消費電流増加はトランジスタ2個分でしかなく、
又遅延時間は出力形式をオープンエミッタとしたことに
よるトランジスタ1個の遅延時間の増加にとどまってい
る。
【図面の簡単な説明】
第1図は従来のものの一例の回路図、第2図は本発明の
一実施例の回路図である。 TRI〜TR6・・・・・・トランジスタ、R1〜RI
O・・・・・・抵抗。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 入力信吋レベルとしてCMLレベルがベーヌ簿ゴに印加
    される複数の第1の入力側トランジスタのエミッタ端子
    とレファレンス電圧がベース端子ぼ印加され2)第1の
    し・ファレンス側トランジヌタのエミッタ端子が共通の
    第Jのエミッタ抵抗に接続され、前ilシ複数個の第1
    の入力側トランジスタのコレクタ端子が前記第1のレフ
    ァレンス側トランジスタのコし・フタ端子と第1のコレ
    クタ抵抗を介し−CFil続され第2のコレクタ抵抗を
    介して定電位点に接続されてなる第1の電流切替回路と
    、第2の入力側及び第2のレファレンス側トランジスタ
    のエミッタ端子に共通の第2のエミッタ抵抗が接続され
    、前記第2の入力側トランジスタのベース端子に前照i
    第1の雷流切替沖1路の第1のレファレンス側トランジ
    スタのコレクタ端子が接続さt;。 第2のレファレンスfl!11 )ランジヌタのベース
    64tA了にレファレンス電圧が印加され、前記第2の
    入力側及び第2のレファレンス側トランジスタのコレク
    タ端子はそれぞれ第3のコレクタ抵抗、第4のコレクタ
    抵抗を介して前記定電位点に接続されてなる第2の電流
    切替回路と、該第2の電流切替回路の第2のレファレン
    ス側トランジスタのコレクタ端子に接続された出力段オ
    ーブンエミッタのトランジスタとを含むこと金%徴とす
    るディジタル論理ゲート回路。
JP4369384A 1984-03-07 1984-03-07 デイジタル論理ゲ−ト回路 Pending JPS60187130A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4369384A JPS60187130A (ja) 1984-03-07 1984-03-07 デイジタル論理ゲ−ト回路

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4369384A JPS60187130A (ja) 1984-03-07 1984-03-07 デイジタル論理ゲ−ト回路

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS60187130A true JPS60187130A (ja) 1985-09-24

Family

ID=12670908

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP4369384A Pending JPS60187130A (ja) 1984-03-07 1984-03-07 デイジタル論理ゲ−ト回路

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS60187130A (ja)

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8220710B2 (en) 2006-06-19 2012-07-17 Kiva Systems, Inc. System and method for positioning a mobile drive unit
US8265873B2 (en) 2006-06-19 2012-09-11 Kiva Systems, Inc. System and method for managing mobile drive units
US8412400B2 (en) 2006-06-19 2013-04-02 Amazon Technologies, Inc. System and method for coordinating movement of mobile drive units
US8538692B2 (en) 2006-06-19 2013-09-17 Amazon Technologies, Inc. System and method for generating a path for a mobile drive unit
US8606392B2 (en) 2006-06-19 2013-12-10 Amazon Technologies, Inc. System and method for transporting inventory items
US8649899B2 (en) 2006-06-19 2014-02-11 Amazon Technologies, Inc. System and method for maneuvering a mobile drive unit
US10093526B2 (en) 2006-06-19 2018-10-09 Amazon Technologies, Inc. System and method for maneuvering a mobile drive unit

Cited By (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8220710B2 (en) 2006-06-19 2012-07-17 Kiva Systems, Inc. System and method for positioning a mobile drive unit
US8265873B2 (en) 2006-06-19 2012-09-11 Kiva Systems, Inc. System and method for managing mobile drive units
US8412400B2 (en) 2006-06-19 2013-04-02 Amazon Technologies, Inc. System and method for coordinating movement of mobile drive units
US8538692B2 (en) 2006-06-19 2013-09-17 Amazon Technologies, Inc. System and method for generating a path for a mobile drive unit
US8606392B2 (en) 2006-06-19 2013-12-10 Amazon Technologies, Inc. System and method for transporting inventory items
US8649899B2 (en) 2006-06-19 2014-02-11 Amazon Technologies, Inc. System and method for maneuvering a mobile drive unit
US8930133B2 (en) 2006-06-19 2015-01-06 Amazon Technologies, Inc. Generating a path for a mobile drive unit
US9087314B2 (en) 2006-06-19 2015-07-21 Amazon Technologies, Inc. System and method for positioning a mobile drive unit
US9448560B2 (en) 2006-06-19 2016-09-20 Amazon Technologies, Inc. System and method for coordinating movement of mobile drive units
US9511934B2 (en) 2006-06-19 2016-12-06 Amazon Technologies, Inc. Maneuvering a mobile drive unit
US9740212B2 (en) 2006-06-19 2017-08-22 Amazon Technologies, Inc. System and method for coordinating movement of mobile drive units
US10067501B2 (en) 2006-06-19 2018-09-04 Amazon Technologies, Inc. Method and system for transporting inventory items
US10093526B2 (en) 2006-06-19 2018-10-09 Amazon Technologies, Inc. System and method for maneuvering a mobile drive unit
US10133267B2 (en) 2006-06-19 2018-11-20 Amazon Technologies, Inc. Method and system for transporting inventory items
US10809706B2 (en) 2006-06-19 2020-10-20 Amazon Technologies, Inc. Method and system for transporting inventory items
US10990088B2 (en) 2006-06-19 2021-04-27 Amazon Technologies, Inc. Method and system for transporting inventory items
US11066282B2 (en) 2006-06-19 2021-07-20 Amazon Technologies, Inc. System and method for maneuvering a mobile drive unit

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US3715603A (en) Threshold gate circuits employing field-effect transistors
JPS614310A (ja) レベルシフト回路
JPS60187130A (ja) デイジタル論理ゲ−ト回路
JPH0555900A (ja) レベル変換回路
JPH0738414A (ja) シングルエンド入力論理ゲートを有する集積論理回路
JPH0482319A (ja) 論理回路
JPS60254905A (ja) バイポーラ増幅器回路
JPH05110396A (ja) 信号遅延回路
JPH0322619A (ja) ディジタル論理回路
US4543496A (en) Data converter and line driver for a digital data communication system
JPH0514174A (ja) レベルシフタ回路
JPH088978A (ja) 信号伝送回路
JP2570050B2 (ja) ディジタル回路
JPS58103230A (ja) スイツチング回路
JP2697222B2 (ja) Cmosバッファ回路
JP3144133B2 (ja) Ttl出力回路
JPH08195775A (ja) 信号伝送回路
EP0385018A2 (en) MOS analog amplifier
JPS62266917A (ja) 半導体論理回路
JPH0334621A (ja) プルアップ・プルダウン入力回路
JP2981496B2 (ja) 半導体出力回路
JPS58205315A (ja) 増幅回路
JPS63275223A (ja) 出力バツフア−回路
JPS5919433A (ja) Ecl集積回路装置
JPH0369161A (ja) Cmos入力回路