JPS60173966A - 着信転送制御方式 - Google Patents

着信転送制御方式

Info

Publication number
JPS60173966A
JPS60173966A JP2899784A JP2899784A JPS60173966A JP S60173966 A JPS60173966 A JP S60173966A JP 2899784 A JP2899784 A JP 2899784A JP 2899784 A JP2899784 A JP 2899784A JP S60173966 A JPS60173966 A JP S60173966A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
telephone
transfer
telephone set
forwarding
call
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2899784A
Other languages
English (en)
Inventor
Kazuhiro Hotta
和弘 堀田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujitsu Ltd
Original Assignee
Fujitsu Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fujitsu Ltd filed Critical Fujitsu Ltd
Priority to JP2899784A priority Critical patent/JPS60173966A/ja
Publication of JPS60173966A publication Critical patent/JPS60173966A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04MTELEPHONIC COMMUNICATION
    • H04M3/00Automatic or semi-automatic exchanges
    • H04M3/42Systems providing special services or facilities to subscribers
    • H04M3/54Arrangements for diverting calls for one subscriber to another predetermined subscriber

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Signal Processing (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (81発明の技術分野 本発明は着信転送機能を具備する自動交換機に係り、特
に転送先電話番号を着信転送電話機以外の電話機から変
更可能とする着信転送制御方式に関す。
lb) 技術の背景 自動交換機の具備する機能の一つとして、着信呼を予め
登録した他の電話機に自動的に転送する着信転送機能を
収容電話機に付与することが公知である。かかる着信転
送機能を旬りされた電話機を着信転送電話機と称し、ま
た着信呼を転送される他の電話機を転送先電話機と称す
る。
(CI 従来技術と問題点 第1図は従来ある着信転送制御方式の一例を示す図であ
る。第1図において、記tI2装;ηMEMには収容各
電話機の属性を記憶する発信加入者データS1および着
信加入者データS2が各電話機毎に設けられており、ま
た各着信転送電話機の登録する転送先電話番号を記憶す
る着転番号記憶部TDが設けられている。また中央制御
JI詰装置Gには発呼電話機のネットワークNWに対す
る収容位置を検出する収容位置検出部LDと、発信レジ
スタトランクORTから伝達される数字を分析する番号
分析部NAと、着信転送電話機の操作に基づき転送先電
話番号を設定する着転番号設定部TRとが設けられてい
る。今着信転送電話4mAの転送先電話機Bを登録する
場合には電話JaAから発呼し、ネットワークNWを介
して発信レジスタ1−ランクORTに接続された後、転
送先電話番号の登3.工用に予め定められた特殊番号(
例えばO*19)および転送先電話機Bの電話番号(以
後転送先電話番号と称す)Nbをダイヤルする。中央制
御装置CCは、発信レジスタトランクORTを介して受
信する前記特殊番号を番号分析部NAにより分析し、転
送先電話番号の登録用特殊番号と判定すると着転番号設
定部TRを起動し、収容位置検出部L Dにより検出し
た着信転送電話jaAの収容位置悄i1 L a 、お
よび発信レジスタトランクORTを介して受信する転送
先電話番号Nbを伝達する。
着転番号設定部TRは、収容位置情報Laに基づき着信
転送電話機Aに対応する発信加入者データ31(以後S
laと表示する)を参照し、着信転送電話機Aに対応す
る着転番号記憶部TD(以後TDaと表示する)に転送
先電話番号Nbを記憶させる。以上により着信転送電話
機Aに対し転送先電話番号Nbが登録される。かかる状
態で電話機Aから公知の方法で着信転送機能を有効とす
る操作を行うと、記憶装置MEM内の着転番号記憶部T
Daに格納される有効情報Eが論理値1に設定される。
以後着信転送電話機Aに対し呼が着(,4すると、中央
制御装置CCば電話番号Naから公知の方法により着信
加入者データS2aを8111:tL、着転番号記憶部
TDaに格納されている有効情報Eが論理値1に設定さ
れ、且つ電話番号N +3が格納されていることから着
信転送機能機八に対する着信呼を転送先電話機Bへ転送
する処理を実行する。かかる状態で着信転送電話機Aの
転送先電話機をBから更にCに変更する場合には電話a
Aから発呼し、前述と同様の過程で転送先電話番号の登
録用特殊番号(前例ではO* 1 り)および新たな転
送先電話番号Ncをダイヤルすることにより、記憶装置
MEM内の着転番号記憶部T I) aに格納されてい
る転送先電話番号NbがNcに変更される。
以上の説明から明らかな如く、従来ある着信転送制御方
式においては、着信転送電話機への転送先電話番号は着
信転送電話mAからしか変更出来ず、他の電話機(例え
ばBまたはC)から変更出来ぬ欠点があった。
(dl 発明の目的 本発明の目的は、前述の如き従来ある着信転送制御方式
の欠点を除去し、着信転送電話機の転送先電話番号を任
意の電話機から変更可能とすることに在る。
(81発明の構成 この目的は、着信転送機能を具備する自動交換機におい
て、任意の電話機から予め定めらねた操作に続いて送出
する着信転送電話番号および転送先電話番号を受信し、
前記着信転送電話機に対応して前記転送先電話番号を登
録することにより達成される。
即ち本発明においては、所定の操作に続いて着信転送電
話番号および転送先電話番号をダイヤルすることにより
、任意の電話機から転送先電話番号を変更可能となる。
ff) 発明の実施例 以下、本発明の一実施例を図面により説明する。
第2図は本発明の一実施例による着信転送制御方式を示
す図である。なお、全図を通じて同一符号は同一対象物
を示す。第2図においては、ネットワークNWに4転番
号変更装置i’ rl rうが接続されており、また中
央制御装置CC内にば着転番シJ設定部TR’が設けら
れている。なお中央制御袋;6CCは第1図に示す如き
収容位置検出部I、1)、番号分析部NAおよび着転番
号設定部T’ If 4)貝Oj1ルているが、第2図
においては省略されている。今着信転送電話機Aに転送
先電話番号N l>がイ[されている場合には、第1図
に示すと同様に記憶装置MEM内の着転番号記憶部TD
aに転送先電話番号Nbが格納されている。更に着転化
号記10部TDa内の有効情報Eが論理値1に設定され
た状態で電話機Bから発呼し、4転番号変更装置i′1
′i” REに接続する為に予め定められた特殊番号(
例えばIXY)をダイヤルすると、中央制御装置ccは
公知の方法により電話機Bを4転番号変更装置THEに
ネットワークNWを介して接続する。4転番号変更装置
TREは、ガイダンス出力部G I)Sからガイダンス
〔着信転送電話番号をダ・イヤルして下さい〕を送出し
、電話機■3に返送する。電話aBから着信転送電話番
号Naが送出されると、4転番号変更装置TREは数字
受信部NRにより着信転送電話番号Naを受信蓄積した
後、続いてガイダンス出力部GDSからガイダンス〔転
送先電話番号をダイヤルして下さい〕を送出して電話機
Bに返送する。電話機Bから転送先電話番号NCが送出
されると、4転番号変更装置TREは数字受信部NRに
より転送先電話番号Ncを受信した後、数字転送部NT
により数字受信部NRに蓄積されている着信転送電話番
号Naおよび転送先電話番号Ncを中央制御装置CCに
転送する。中央制御装置ccは、4転番号変更装置TH
Eから着信転送電話番号Naおよび転送先電話番号Nc
を受信することにより着信転送電話機の転送先電話番号
を変更する要求と判定して4転番号設定部TR’を起動
し、受信した着信転送電話番号Naおよび転送先電話番
号Ncを伝達する。4転番号設定部TR’は、受信した
着信転送電話番号Naに対応する着信加入者データS2
aを参照し、4転番号記憶部TDaに格納されている転
送先電話番号Nbを受信した転送先電話番号Ncにより
変更する。以上の処理が終了すると、4転番号設定部T
R’は4転番号変更装置TREに転送先電話番号の変更
終了を通知する。該終了通知を受信した4転番号変更装
置TREは、ガイダンス出力部GDSから転送先電話番
号の更新終了を示す終了音を送出し、電話機Bに返送す
る。
以上の説明から明らかな如く、本実施例によれば、着信
転送電話機Aの転送先電話番号を電話機Bから変更する
ことが可能となる。
なお、第2図はあく迄本発明の一実施例に過ぎず、例え
ば転送先電話番号の変更は電話機Bから行うものに限定
されることは無く、例えば電話機C等任意の電話機から
変更することも可能であるが、何れの場合にも本発明の
効果は変わらない。
また本発明の対象となる自動交換機の構成はし1示され
るものに限定されぬことは言う迄も無い。
(g) 発明の効果 以上、本発明によれば、前記自動交換機において、着信
転送電話機の転送先電話番号を任意の電゛話機から変更
可能となり、当該自動交換機の利便性が向上する。
【図面の簡単な説明】
第1図は従来ある着信転送制御方式の一例を示す図、第
2図は本発明の一実施例による着信転送制御方式を示す
図である。 図において、A、、BおよびCは電話機、CCは中央制
御装置、Eは有効情報、GDSはガイダンス出力部、L
aは収容位置情報、LDは収容位置検出部、MEMは記
憶装置、NAは番号分析部、Na、、NbおよびNCは
電話番号、NRは数字受信部、NTは数字転送部、NW
はネツトワーク、ORTは発信レジスタトランク、Sl
aは発信加入者データ、S2aは着信加入者データ、T
DおよびTDaは4転番号記憶部、TRおよびTR’は
4転番号設定部、THEは4転番号変更装置、を示す。 ;¥−1凶 率 ? M

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 着信転送機能を具備する自動交換機において、任意の電
    話機から予め定められた操作に続いて送出する着信転送
    電話番号および転送先電話〜番号を受信し、前記着信転
    送電話機に対応して前記転送先電話番号を登録すること
    を特徴とする着信転送制御方式。
JP2899784A 1984-02-17 1984-02-17 着信転送制御方式 Pending JPS60173966A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2899784A JPS60173966A (ja) 1984-02-17 1984-02-17 着信転送制御方式

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2899784A JPS60173966A (ja) 1984-02-17 1984-02-17 着信転送制御方式

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS60173966A true JPS60173966A (ja) 1985-09-07

Family

ID=12264049

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2899784A Pending JPS60173966A (ja) 1984-02-17 1984-02-17 着信転送制御方式

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS60173966A (ja)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS631143A (ja) * 1986-06-19 1988-01-06 Komunikusu Kk タ−ミナルからサブコンピユ−タに送信する方法及びその装置
JPS63217862A (ja) * 1987-03-06 1988-09-09 Toshiba Corp コ−ルフオワ−ド方式
JPS6453667A (en) * 1987-08-24 1989-03-01 Nec Corp Subscriber line exchange
JPH0265554A (ja) * 1988-08-31 1990-03-06 Nec Corp 着信転送先の登録/変更方式
JPH0296452A (ja) * 1988-10-03 1990-04-09 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> 遠隔転送先変更システム
JPH1013554A (ja) * 1996-06-21 1998-01-16 Nec Corp 認証機能付き交換機の加入電話端末着信転送設定方法と装置

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS631143A (ja) * 1986-06-19 1988-01-06 Komunikusu Kk タ−ミナルからサブコンピユ−タに送信する方法及びその装置
JPS63217862A (ja) * 1987-03-06 1988-09-09 Toshiba Corp コ−ルフオワ−ド方式
JPS6453667A (en) * 1987-08-24 1989-03-01 Nec Corp Subscriber line exchange
JPH0265554A (ja) * 1988-08-31 1990-03-06 Nec Corp 着信転送先の登録/変更方式
JPH0296452A (ja) * 1988-10-03 1990-04-09 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> 遠隔転送先変更システム
JPH1013554A (ja) * 1996-06-21 1998-01-16 Nec Corp 認証機能付き交換機の加入電話端末着信転送設定方法と装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH06284207A (ja) ダイヤルされたサフィックスにもとずく電話呼の発呼者指示による宛先決定
JP2912394B2 (ja) 自動車電話位置通知装置
JPS60173966A (ja) 着信転送制御方式
EP0066576B1 (en) A method and apparatus for transferring the same information to a plurality of subscribers
JP2836367B2 (ja) 着信転送方式
KR0164370B1 (ko) 사설교환장치에서 디사 라인을 통한 착신 전환 방법
JPS61173566A (ja) 着信転送方式
JP2606091B2 (ja) 着信制御方式
JPS61150557A (ja) 指定時間転送方式
JP2000354276A (ja) 着信転送方式
JPH05199300A (ja) 電子交換機
JPH06105934B2 (ja) 着信転送方式
JPS62145995A (ja) 電話交換機
JPH08163640A (ja) 移動体着信転送方式
JPS62230250A (ja) 構内交換機のコ−ルフオワ−ド装置
JPS60157363A (ja) 交換制御方式
JPH07240960A (ja) 電話システム
JPH04342351A (ja) 発信者番号の送出方法および送出装置
JPH04264866A (ja) 内線データ交換方式
JPH01144757A (ja) 電話装置
JPH098920A (ja) 情報伝達システム
JPH0352444A (ja) 短縮ダイアル制御方式
JPS61182360A (ja) 自動構内交換機装置の不在転送方式
JPH05300243A (ja) 位置情報ダイヤリング方式
JP2001285496A (ja) 発信側条件指定機能付き転送方式