JPS60160074A - デ−タレコ−ダチエツク装置 - Google Patents

デ−タレコ−ダチエツク装置

Info

Publication number
JPS60160074A
JPS60160074A JP1649684A JP1649684A JPS60160074A JP S60160074 A JPS60160074 A JP S60160074A JP 1649684 A JP1649684 A JP 1649684A JP 1649684 A JP1649684 A JP 1649684A JP S60160074 A JPS60160074 A JP S60160074A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
data recorder
pulse width
data
output
logic
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP1649684A
Other languages
English (en)
Inventor
Yoshiyuki Shimizu
清水 嘉之
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sharp Corp
Original Assignee
Sharp Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sharp Corp filed Critical Sharp Corp
Priority to JP1649684A priority Critical patent/JPS60160074A/ja
Publication of JPS60160074A publication Critical patent/JPS60160074A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B20/00Signal processing not specific to the method of recording or reproducing; Circuits therefor
    • G11B20/10Digital recording or reproducing
    • G11B20/18Error detection or correction; Testing, e.g. of drop-outs
    • G11B20/1816Testing
    • G11B20/182Testing using test patterns

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Testing Electric Properties And Detecting Electric Faults (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 発明の技術分野 この発明は、データレコーダチェック装■に関し、特に
たとえばパルス幅変調(以下PWMと称す)方式のデー
タを記録再生するデータレコーダが・該データを正常な
パルス幅で再生しているか否かをチェックする@置に関
する。
先行技術の説明 PWM方式のパーソナルコンピュータではデータの論理
rOJ rlJをパルス幅にて判別するため、外部記憶
装置としてのデータレコーダ(たとえばカセットテープ
レコーダなど)から正しいパルス幅の波形が再生されな
い場合(このような原因としてはテープスピードの変動
やワウフラッフ等積々のものが考えられる)には誤動作
の要因となる。このような誤動作をなくすために、従来
では生産工程おけるデータレコーダの再生パルス幅のチ
ェックが必須条件となっている。
上述のようなデータレコーダの再生パルス幅のチェック
を従来は以下のように行なっていた。すなわち、データ
レコーダをパーソナルコンピュータ本体と接続して長い
テスト用プログラムの記録されたテープを再生し、パー
ソナルコンピュータが正しく動作することを確認するよ
うにしていた。
そのため、チェックに長時間を必要とし、かつ不良原因
の分析も困難であった。さらに、テスト用プログラムに
よるパーソナルコンピュータの動作が正常であっても他
のすべてのプログラムまたはデータが100%正しくデ
ータレコーダから再生されることの保証が得られない等
の不確実さが常に存在した。
発明の目的 この発明は、データレコーダの再生パルス幅のチェック
が簡単にしかも短時間に行なえるようなデータレコーダ
チェック装置を提供することを目的とする。
発明の要約 この発明は、要約すれば、PWM方式で同一の論理のデ
ータが連続して記録されている記録媒体をデータレコー
ダに再生させ、このときデータレコーダからの再生出力
のパルス幅が正常なパルス幅となっているか否かを判別
し、この判別結果を報知するようにしたものである。
この発明の上述の目的およびその他の目的と特徴は、図
面を参照して行なう以下の詳細な説明から一層明らかと
なろう。
実施例説明 第1図は論理rOJおよび「1」のデータとこれらデー
タの読込みタイミングとの関係を示す図である。図示の
ごとく、論理「0」のデータはそのパルス幅Toが論理
「1」のデータのパルス幅T、よりも狭くなっている。
そして、これらパルスが立上がワてから時間1秒後にデ
ータが読込まれる。すなわち、そのときのパルスの状態
(ローレベル状態かハイレベル状態か)により論理「0
」および「1」が判別される。具体的には、パルスの立
上がりから時間1秒後にデータがローレベルであればそ
の論理は「0」と判別され、逆にハイレベルであれば論
理「1」と・判別される。したがって、データのパルス
幅が正常に再生されない場合は、論理が誤って判別され
、誤動作の原因となる。
第2図はこの発明の一実施例に用いられるテストテープ
に記録された論理「0」および「1」の記録波形を示す
図である。図示のごとく、論理「0」のデータは、周波
数f o = 1/ (2To )の正弦波であり、論
理r1Jのデータは周波数「+−1/(2T+)の正弦
波である。なお、この第2図におけるToPJよびT1
は第1図におけるパルス幅Toおよび王、である。ここ
で、上記テストテープは、2種類準備される。一方のテ
ストテープには、論理「0」のデータが連続して記録さ
れる。また、他方のテストテープには、論理「1」のデ
ータが連続して記録される。
第3図はこの発明の一実施例を示す概略ブロック図であ
る。なお、この第3図のデータレコーダチェック装置は
、論理rOJのデータのパルス幅が正常に再生されてい
るか否かをチェックするための装置である。図において
、入力端子INには、図示しないデータレコーダ(たと
えばカセットテープレコーダ)から再生された信号aが
与えられる。この信号aは、ワンショットマルチバイブ
レータ1に与えられるとともに、ANDゲート2の一方
入力に与えられる。ワンショットマルチバイブレータの
出力信@bはANDゲート2の他方入力に与えられる。
ANDゲート2の出力信号Cは、リトリガラブルマルチ
バイブレータ3に与えられる。リトリガラプルマルチバ
イプレータ3の出力信号dはインジケータ4に与えられ
る。
第4図は第3図に示す実施例の各部における信号の波形
図である。第5図は第3図の実施例および後述の第6図
の実施例の動作を説明するためのフローチャートである
。以下、これら第4図および第5図を参照して第3図の
実施例の動作を説明する。
まず、図示しないデータレコーダにテストテープがセッ
トされ、このテストテープに記録されたデータが再生さ
れる。なお、このテストテープには、論理rOJのデー
タが連続的に記録されている。データレ」−ダによりて
再生された信号aは第4図に示すごとく、第1図に示す
論理「0」のデータとは極性が反転され/jものとなっ
ている。
この信号aはワンショットマルチバイブレータ1に与え
られる。ワンショントマルナバイル−タ1は信号aの立
下がりでトリガされ、時間Trの間その出力をハイレベ
ルに保つ。ここで、時間TPは論理「0」のデータが正
常に再生されたときのパルス幅Toよりも長くなるよう
に選ばれ°Cいる。したが〕で、データのパルス幅が正
常に再生された場合は、必ず信号aおよび信号すともハ
イレベルとなる期間が発生する。信号a a3よび信号
すともハイレベルとなるとぎは、ANDゲート2が開成
され、その出力化@Cがハイレベルとなる。
この信号Cの立上がりで、す1〜リガラブルマルチバイ
ブレーク3はトリガされる。したがって、その出力信号
dがハイレベルとなり、インジケータ4が点灯される。
以後、上述の一連の動作が繰返し行なわれる。ところで
、リトリガラブルマルチバイブレータ3の時定数は、2
Toよりも長く選ばれている。そのため、リトリガラブ
ルマルチバイブレータ3の出力信号dがローレベルに落
ちる前に再度トリガされるため、その出力信号dは常に
ハイレベルを保つことになる。したがって、インジケー
タ4は点灯され続ける。
一方、データのパルス幅が正常に再生されなかった場合
すなわち信号aのバ、ルス幅Toがワンショットマルチ
バイブレータ1の時定数TPよりも広くなった場合、A
NDゲート2は開成されたままであり、その出力信号C
はハイレベルとならない。したがって、リトリガラブル
マルチバイブレータ3がトリガされず、その出力信号d
はローレベル状態を保持することになる。そのため、イ
ンジケータ4は消灯されたまま−である。なお、再生さ
れたパルス幅が最初から異常の場合はもちろん、途中か
ら異常となった場合でも、インジケータ4はその時点か
ら消灯される。
以上説明したごとく、上述の実施例によれば、インジケ
ータ4の表示状態を見るだ番ノでデータレコーダが正常
に動作しているか否かすなわちデータのパルス幅が正常
に再生され1いるか否かを知ることができる。
第6図はこの発明の他の実施例を示す概略ブロック図で
ある。なお、この実施例は論理「1」のデータのパルス
幅が正常に再生されているか否h1をグエツクするため
の装置である。図において、この実施例の構成は、第3
図に示J実施例のANDゲート2をNORケ=1〜20
に代えた以外は第3図の実施例の構成と同様である。
第7図は第6図の実施例の各部にお番プる信号の波形図
である。以下、この第7図および前述の第5図を参照し
て第6図の実施例の動作を説明する。
この実施例では、論理「1」のデータが連続的に記録さ
れたテストテープが用いられる。したがって、入力端子
INから入力される信号aは、第7図に示すごとく、パ
ルス幅T、の信号となる。
なお、信号aの極性は、第1図に示す論理「1」の信号
の極性とは逆になっている。ワンショットマルチバイブ
レータ1の時定数TPは、論理「1」のデータが正常に
再生されたときのパルス幅1′。
よりも狭く選ばれている。したがって、テストテープに
記録されたデータのパルス幅が正常に再生された場合は
、信号aおよび信号すともにローレベルとなる期間が必
ず発生する。この期間、NORゲート20の出力信号C
は第7図に示すようにハイレベルとなる。この信号Cの
立上がりで、リトリガラブルマルチバイブレータ3はト
リガされ、インジケータ4を点灯させる。なお、この第
6図におけるリトリガラブルマルチバイブレ〜り3の時
定数は、2 T +よりも長くなるように選ばれている
。したがって、リトリガラブルマルチバイブレータ3は
その出力信号dがローレベルに落ちる前に再びトリガさ
れ、第7図に示すごとくハイレベル状態を保持し続ける
。そのため、インジケータ4は点灯され続ける。なお、
再生されるデータのパルス幅が正常でない場合すなわち
パルス幅T、がワンショットマルチバイブレータ1の時
定数Trよりも短い場合は、信号Cはハイレベルとなら
ず、リトリガラブルマルチバイブレータ3はトリガされ
ない。したがって、インジケータ4は消灯されICまま
となる。
以上のごとく、第6図の実施例でも、再生されたデータ
のパルス幅が正常な場合はインジケータ4が点灯され、
逆に異常な場合はインジケータ4が8!jスIされる。
なお、第3図に示゛丈実施例のワンショットマルチバイ
ブレータ1の時定数と第6図に示す実施例のワンショッ
トマルチバイブレータ1の時定数は、それぞれ、同じ時
間長である必要はなく、論理「0」の再生パルスの許容
範囲および論理「1」の再生パルスの許容範囲に応じて
適宜設定されるのが好ましい。゛すなわち、第3図の実
施例では、ワンショットマルチバイブレータ1の時定数
を論理「0」の理想的な再生パルス幅Toに近づければ
近づけるほどその判定基準を厳しくすることができる。
また、第6図に実施例では、ワンショットマルチバイブ
レータ1の時定数を論理「1」の理想的な再生パルス幅
T、に近づければ近づけるほどその判定基準を厳しクツ
゛ることができる。
発明の効果 以上のように、この発明によれば、PWM方式で同一の
論理のデータが連続して記録されたテスト用記録媒体を
データレコーダに再生させ、このときデータレコーダか
ら再生される出力のパルス幅が正常なパルス幅となって
いるか否かを判別し、その判別結果を報知するようにし
たので、従来のようにデータレコーダをパーソナルコン
ピュータ本体に接続することなしにデータレコーダのチ
ェックが行なえる。そのため、チェックのために要Jる
時11aが大幅に短縮できる。また、正常か異常かの確
認が簡単かつ明瞭に行なえる。
【図面の簡単な説明】
第1WJはこの発明の一実施例における論理「0」のデ
ータおよび論理「1」のデータとこれらデータの読込み
タイミングとの関係を示す図である。 第2図はこの発明の一実施例で用いられるテストテープ
に記録されるデータの記録信号波形を示す図である。第
3図はこの発明の一実施例の概略ブロック図である。第
4図は第3図に承り実施例の各部における信号波形図で
ある。第5図は第3図に示す実施例および第6図に示す
実施例の動作を説明するためのフローチャートである。 第6図はこの発明の他の実施例を示す概略ブロック図で
ある。第7図は第6図に示す実施例の各部におけるIM
号波形図である。 図にJ3い(、′1はワンショットマルチバイブレータ
、2はANDゲート、3はリトリガラブルマルチバイブ
レータ、4はインジケータ、2oはNORゲートを示す
。 第1図 第2図 第3 tXl @4!可 等5図

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. (1) ハ)IiスflAt1m (PWM ) 方式
    f)チー タを記録再生するデータレコーダをチェック
    する装置であって、 前記PWM方式で同一の論理のデータが連続して記録さ
    れているテスト用記録媒体を前記データレコーダに再生
    させ、 前記データレコーダが前記、テスト用記録媒体を再生し
    ているとき、該データレコーダからの再生出力のパルス
    幅が正常なパルス幅となっているか否かを判別する手段
    、および 前記判別手段の判別結果を報知する手段を備える、デー
    タレコーダチェック装置。
  2. (2) 前記パルス幅判別手段は、前記データレコーダ
    からの再生出力のパルス幅が予め定めるパルス幅よりも
    狭いことを検出する手段を含む、特許請求の範囲第1項
    記載のデータレコーダチェック装置。
  3. (3) 前記パルス幅判別手段は、前記データレコーダ
    からのパルス幅が予め定めるパルス幅よりも広いことを
    検出する手段を含む、特許請求の範囲第1項記載のデー
    タレコーダチェック装置。
JP1649684A 1984-01-30 1984-01-30 デ−タレコ−ダチエツク装置 Pending JPS60160074A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1649684A JPS60160074A (ja) 1984-01-30 1984-01-30 デ−タレコ−ダチエツク装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1649684A JPS60160074A (ja) 1984-01-30 1984-01-30 デ−タレコ−ダチエツク装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS60160074A true JPS60160074A (ja) 1985-08-21

Family

ID=11917889

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1649684A Pending JPS60160074A (ja) 1984-01-30 1984-01-30 デ−タレコ−ダチエツク装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS60160074A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS6010461A (ja) 磁気記憶装置
JPS607549A (ja) 故障診断装置
KR890002871A (ko) 디지탈신호 재생장치
JPS60160074A (ja) デ−タレコ−ダチエツク装置
US4789911A (en) Information recording and reproducing apparatus
JPS6050665A (ja) デ−タ記録再生方式
JP2672999B2 (ja) 光ディスク装置のデータ異常検出方法
JPS60124063A (ja) 磁気記憶装置の再生方式
KR910000647B1 (ko) 광디스크구동장치
JPS62275304A (ja) 磁気記録再生装置
JPH0522281B2 (ja)
JPH0738268B2 (ja) デ−タ記録方法
JP2549211Y2 (ja) 磁気記録再生装置における記録エラー検出装置
JPS60201574A (ja) デ−タレコ−ダの出力パルス幅チエツク方法
KR940006891B1 (ko) 광디스크상의 오기록 판단장치
JPS5960712A (ja) デ−タ判別装置
JPS5815874B2 (ja) キロクバイタイノ タマダシシンゴウノ キロクホウホウ オヨビ ソノ サイセイソウチ
JPS5944695B2 (ja) ミツミングクロックを有する情報の識別装置
JPS6344389A (ja) セクタパルス発生回路
Mckenna Digital tape drive monitor
JPS63293774A (ja) 信号処理装置
JPS6344374A (ja) 光デイスクの欠陥検出装置
JPS6192477A (ja) 媒体欠陥検出方式
JPH02122477A (ja) デジタル記録再生装置
JPS6152732A (ja) デイスク制御装置