JPS6010612B2 - ヘテロダイン検波光通信装置 - Google Patents

ヘテロダイン検波光通信装置

Info

Publication number
JPS6010612B2
JPS6010612B2 JP52028461A JP2846177A JPS6010612B2 JP S6010612 B2 JPS6010612 B2 JP S6010612B2 JP 52028461 A JP52028461 A JP 52028461A JP 2846177 A JP2846177 A JP 2846177A JP S6010612 B2 JPS6010612 B2 JP S6010612B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
light
face
optical
heterodyne detection
local oscillation
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP52028461A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS53112652A (en
Inventor
茂雄 松下
孝一 峰村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Corp
Original Assignee
Nippon Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Electric Co Ltd filed Critical Nippon Electric Co Ltd
Priority to JP52028461A priority Critical patent/JPS6010612B2/ja
Publication of JPS53112652A publication Critical patent/JPS53112652A/ja
Publication of JPS6010612B2 publication Critical patent/JPS6010612B2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Optical Communication System (AREA)
  • Photometry And Measurement Of Optical Pulse Characteristics (AREA)
  • Testing Of Optical Devices Or Fibers (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 本発明はへテロダィン検波方式の光通信装置に関するも
のである。
近年、光半導体素子や光フアィバの高品質化が進み、光
通信の実用化が急速に進展している。
この光通信の有望な光検波方式としてへテロダィン検波
方式が考えられている。すなわち光検波方式として直接
検波方式とへテロダィン検波方式が挙げられるが、後者
は局部発振光を十分強くすることにより信号を熱雑音や
膜電流雑音・背景光雑音等に無関係に検出でき、また光
検出器は特に増倍作用を有している必要はない等の優れ
た特徴を有している。光へテロダィン検波方式は特に光
ファィバ通信の理想な方式である。さてこの光通信の実
用化において、情報量の増大には波長多重による光通信
装置の実現が必要である。
従来の波長多重へテロダィン検波方式の光通信装置では
、複数個の信号光の多重や多重信号光の分離、さらに信
号光と局部発振光との合成にハ−フミラー等が用いられ
ていた。
したがって信号光の高効率利用が困難であるばかりでな
く光送信装置及び光受信装置の寸法が大きく、かつじん
あい湿気、機械的振動などの影響を受けやすいものであ
った。本発明の目的は、複数個の信号光の多重、多重信
号光の分離、また信号光と局部発振光の合成に複屈折性
物質を用いることにより、上記欠点を改良し、小型で機
械的振動や周囲の影響を受けにくい光送信装置及び光受
信装置から成るへテロダィン検波光光通信装置を提供す
ることにある。
本発明によれば、平行な入射端面及び出射端面を有し屈
折率に対する主軸の方向が前記入射端面の垂直方向とは
一致しない複屈折性物質と波長の互いに異なる複数個の
光源とを含んでなる光送信装置と、平行な入射端面及び
出射端面を有し屈折率に対する主軸の方向が前記入射端
面の垂直方向とは一致しない複屈折性物質と複数個の局
部発振光源と検光子と光検出器とを含んでなる光へテロ
ダィン検波装置とから成るへテロダィン検波光通信装置
が得られる。以下の説明のために複屈折性物質に光が垂
直入射した場合の光の複屈折性について述べる。
一般に複屈折性物質に光を垂直入射させると物質中で光
は2光線に分離して進む。しかもこれらの光は入射端面
で屈折して伝播する。複屈折性物質が光学的に一軸性で
あると2光線は直進する常光線と屈折する異常光線に相
当する。今この一藤性複屈折性物質の入射端面の垂直方
向をz軸とする。その光学軸力ミzx面内にありかつz
軸と角度8をなし、また主軸の一つがy軸と一致してい
ると、xy面に平行な入射端面に垂直入射した光はz軸
に平行な常光線とzx面内でz軸と角度山だけ異なる異
常光線に分離する。角度■と角度8の間にはねn叫=事
筈一で芋爆音多 (11 の関係がある。
ここでm=no/neで、no及びneはそれぞれ常光
線及び異常光線に対する主屈折率である。さて一般にm
(=no/ne)の値は光の波長によって異なる。
すなわち物質の屈折率の値は波長分散を有しているため
に式mから判るように波長の異なる光は互いに角度叫が
異なる。
したがって平行な入射端面及び出射端面を有する複屈折
性物質に異なる波長の光を異なる位置から垂直に入射さ
せると、それらの光は出射端面で合成されて一光線とな
って垂直に出射していく。逆に、波長多重された光を垂
直に入射させると異なる波長の光に分離して出射する。
本発明ではこのような現象を光多重回路、光多重分離回
路、信号光と局部発振光との合成回路に利用する。なお
、複屈折性物質として、液晶や一鞄性又は二軸性の複屈
折性結晶を用いることができる。
次に図面を用いて本発明を説明する。図は本発明の−実
施例を示し、1及び1′は平行な入射機面及び出射端面
を有し、屈折率に対する主軸の方向が入射端面の垂直方
向と一致しない一触性の複屈折性物質、2〜5は波長の
異なる光の信号光を発生する光源、6〜9は波長が異な
りかつ光源2〜5が発生する信号光の波長にそれぞれほ
ぼ等しい光を発生する局部発振光源、10〜13は検光
子、14〜17は光検出器である。
この構成において、光源2〜5が発生する信号光は、波
長が異なるために、前述のように複屈折性物質1に異常
光線としてしかもそれぞれ異なる屈折角で入射させるこ
とにより、複屈折怪物質1の出射端面からは合成されて
出射する。この出射光は光フアィバ中を伝播して複屈折
性物質1′に達する。光フアィバの出射光が複屈折性物
質1′に異常光線として入射すると、複屈折性物質1の
場合とは逆に各信号光は分離して検光子10〜13へ進
む。
一方、局部発振光源6〜9から発生した局部発振光は常
光線として後屈折性物質1′を直進して検光子10〜1
3へそれぞれ進んで行き、上記の光フアィバからの出射
光と伝播軸が一致する。
光へテロダィン検波では、局部発振光と信号光の偏波面
は一致している必要がある。検光子10〜13は局部発
振光源からの光と光フアィバからの信号光とから偏波面
の合った成分をとり出すもので、常光線と異常光線とは
偏波面が互いに90度の角度をなしているから、2つの
偏波面に対して互いに45度の角度の偏波成分をとり出
すことにより、2つの光から偏波面の等しい成分をとり
出す。検光子10〜13からは信号光と局部発振光のう
ち特定成分の直線偏光が選ばれて出射し、光検出器14
〜17に入射する。検光子10〜13を通過した信号光
と局部発振光は互いに干渉しあうために光検出器14〜
17から信号を検出することができる。上記実施例にお
いて、信号光として光源2〜5から発生される4光線が
用いられたがこの数に限定されないことは明らかである
また上記実施例において、各信号光に対して個別な検光
子10〜13が用いられたが、この代わりに一体化され
た1個の検光子を用いることもできる。
また光源2〜5と複屈折性物質1の間、又は局部発振光
源6〜9と複屈折性物質1′の間の光路上に光フアィバ
やレンズ物体等を設けてもよいことは当然である。
レンズ物体として例えば、滋方向に光を通し軸方向に垂
直な断面で中心部から周辺に向かって屈折率が次第に減
少する透明体を用いることもできる。最後に本発明が有
する特徴を挙げれば、複数個の信号光の多重、多重信号
光の分離、さらには信号光と局部発振光の合成が小型で
機械的振動や周囲の影響を受けにくい光送信装置と光受
信装置とで行なわれる、多重光波のへテロダィン検波方
式を採用しているために大容量で低雑音の信号の通信が
可能である等である。
【図面の簡単な説明】
図は本発明の一実施例を示す概略図である。 1及び1′は複屈折性物質、2〜5は光源、6〜9は局
部発振光源、10〜13は検光子、そして14〜17は
光検出器である。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1 平行な入射端面及び出射端面を有し屈折率に対する
    主軸の方向が前記入射端面の垂直方向とは一致しない複
    屈折性物質と波長が互いに異なる複数個の光源とを含ん
    でなる光送信装置と、平行な入射端面及び出射端面を有
    し屈折率に対する主軸の方向が前記入射端面の垂直方向
    とは一致しない複屈折性物質と波長が互いに異なる複数
    個の局部発振光源と検光子と光検出器とを含んでなる光
    ヘテロダイン検波装置とから成るヘテロダイン検波光通
    信装置。
JP52028461A 1977-03-14 1977-03-14 ヘテロダイン検波光通信装置 Expired JPS6010612B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP52028461A JPS6010612B2 (ja) 1977-03-14 1977-03-14 ヘテロダイン検波光通信装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP52028461A JPS6010612B2 (ja) 1977-03-14 1977-03-14 ヘテロダイン検波光通信装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS53112652A JPS53112652A (en) 1978-10-02
JPS6010612B2 true JPS6010612B2 (ja) 1985-03-19

Family

ID=12249294

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP52028461A Expired JPS6010612B2 (ja) 1977-03-14 1977-03-14 ヘテロダイン検波光通信装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6010612B2 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6456233U (ja) * 1987-10-02 1989-04-07
JPH0350909Y2 (ja) * 1987-10-02 1991-10-30
WO2010100745A1 (ja) * 2009-03-05 2010-09-10 オリンパス株式会社 光検出装置および光検出方法、並びに、顕微鏡および内視鏡

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0636621B2 (ja) * 1986-10-15 1994-05-11 日本電気株式会社 光交換機
US4989200A (en) * 1988-12-22 1991-01-29 Gte Laboratories Incorporated Coherent subcarrier multiplexed optical communication system
US5134509A (en) * 1988-12-22 1992-07-28 Gte Laboratories Incorporated Coherent subcarrier multiplexed optical communication system
JPH04156735A (ja) * 1990-10-19 1992-05-29 Nec Corp 光周波数多重伝送システム
US9780519B2 (en) 2013-12-27 2017-10-03 Mitsubishi Electric Corporation Flat waveguide-type laser device

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6456233U (ja) * 1987-10-02 1989-04-07
JPH0350909Y2 (ja) * 1987-10-02 1991-10-30
WO2010100745A1 (ja) * 2009-03-05 2010-09-10 オリンパス株式会社 光検出装置および光検出方法、並びに、顕微鏡および内視鏡
JPWO2010100745A1 (ja) * 2009-03-05 2012-09-06 オリンパス株式会社 光検出装置および光検出方法、並びに、顕微鏡および内視鏡
US8471193B2 (en) 2009-03-05 2013-06-25 Olympus Corporation Photodetection device for detecting low temporal coherence light, photodetection method, microscope and endoscope

Also Published As

Publication number Publication date
JPS53112652A (en) 1978-10-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CA1241560A (en) Optical multiplexer and demultiplexer
US4805977A (en) Optical coupler for optical direct amplifier
JP3884857B2 (ja) 偏光合成装置および偏光分離装置
CN213659025U (zh) 一种光接收组件及光模块
JPH05224153A (ja) 光アイソレータ
EP1350133B1 (en) Method and apparatus for a polarization beam combiner with an integrated optical isolator
JPS6010612B2 (ja) ヘテロダイン検波光通信装置
EP0488211B1 (en) Polarization independent optical device
CN111337008A (zh) 一种具有强度噪声对消功能的保偏ase光源及光纤陀螺
US5852507A (en) High efficiency polarization diversity receiver system
JPH01178940A (ja) 偏波ダイバーシチ光受信装置
WO2007050058A1 (en) Spatial separation of optical frefquency components using photonic crystals
CN112539849B (zh) 一种量子干涉探测芯片及其测试系统
JP5502271B2 (ja) 双方向光モジュールおよび光パルス試験器
JP2975497B2 (ja) インライン型光アイソレータ
JPS6010293B2 (ja) 光ヘテロダイン検波装置
CN218728158U (zh) 一种光学器件
US6760494B2 (en) Fiber optical polarizer assembly
WO2004104664A1 (en) Polarization device
JPH06118344A (ja) 偏光ビームスプリッタモジュール
JPS63249818A (ja) 光合分波器
CN114923474A (zh) 一种光纤陀螺用集成收发装置
JPS6221128A (ja) 光ヘテロダイン検波装置
JP2507790B2 (ja) 半導体レ―ザのfm変調特性測定装置
JP2004138646A (ja) 光モジュールおよびこの光モジュールを使用した光ファイバジャイロ