JPS5985619A - 飲料製造機 - Google Patents

飲料製造機

Info

Publication number
JPS5985619A
JPS5985619A JP58185716A JP18571683A JPS5985619A JP S5985619 A JPS5985619 A JP S5985619A JP 58185716 A JP58185716 A JP 58185716A JP 18571683 A JP18571683 A JP 18571683A JP S5985619 A JPS5985619 A JP S5985619A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
case
coffee
heater
hot water
water
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP58185716A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0114771B2 (ja
Inventor
章次 高木
三輪 義之
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP58185716A priority Critical patent/JPS5985619A/ja
Publication of JPS5985619A publication Critical patent/JPS5985619A/ja
Publication of JPH0114771B2 publication Critical patent/JPH0114771B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Apparatus For Making Beverages (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔発明の技術分野〕 本発明は、珈琲豆等の原料を粉砕する粉砕体全内設し且
つその粉砕された原料を受けるフイμりを有するケース
とこのケース内に熱湯を供給する給湯装置とを備えた飲
料製造機に関する。
〔発明の技術的背景とその問題点〕
従来、一般家庭において珈琲液を得る場合には、ドリッ
プ式、サイホン式或はポット式の珈琲液抽出器に適した
粗さに珈琲豆を挽いて製造された珈琲粉を例えば1ケ月
分程度の爪賊入貯蔵しておいて、必要に応じて所望爪の
珈琲粉を珈琲液抽出器に投入して珈琲液を抽出すること
が行なわれている。このため、珈琲粉の貯蔵期間中に珈
琲豆の有する香気が逃げて風味が図下する問題があり、
そこで所謂珈琲通と称される消費者は別に珈琲豆粉砕器
を購入し、珈琲液を得たい時に、珈9r豆を珈琲豆粉砕
器で適宜の粗さに挽いて珈琲粉を得、これを珈琲液抽出
器に投入するようにしている。ところが、これでは珈琲
液を得るためにシ)口琲豆粉砕器と珈琲液抽出器との二
台が必要となり、設置場所を広く必要とするばかりでな
く、これらを個々に操作しなければならないので操作が
面倒であり、又使用後も個々に清掃する必要かめるので
清掃も容易でなく、しかも珈琲豆粉砕器で得た珈琲粉を
珈琲液抽出器に移し換えなければならないので、その移
し換え時に珈琲粉が飛散しfc、 f) 、珈琲豆の有
する香気が逃げたりし、使用面及び風味の点に今一つ問
題がある。
〔発明の目的〕
本発明は上記生前に鑑みてなさiyたもので、その目的
は、珈琲豆等の原料の粉砕から珈琲液等の飲料の抽出ま
での行程を一台で行ない得、しかも珈琲豆の有する香気
奮失なわない珈琲液を得る等原料のイコする風味を損な
わない飲料金錫ることのできる飲料製造機を提供するに
ある。
〔発明の(既要〕
本発明は、駆動モータを有する柵体と、この機体1c設
けられ前記駆動モータの回転に応じて珈琲豆辱の坤¥1
を粉砕する粉砕体を内股し且つその粉砕された原料を受
けるフイ/V夕金有するケースと、前記機体に設けられ
貯水タンク及びこの貯水タンク内に供給された水金加熱
する加P部を有し前記原料の粉砕復温を…1記ケースに
その上部から落し込む給湯装置と、この給湯装置から落
下する湯を受けてこれを前記ケース内の原料粉に拡散し
て供のである。
〔発明の実施例〕
以下本発明の一天施例を第1図乃至茶4図′!il−参
照して説明する。
1は機体であり、これは扁平な矩形容器状をなす基台2
の上面に上下両面を開口した矩形箱状の機枠3を立設し
て構成されており、その機枠3内は水平仕切板4によっ
て上下に仕切られている。
更に、この水平仕切板4によって仕切られfC4m枠6
円の下半部は下部垂直仕切板5によって左右に仕切られ
、その左側部分を駆動モータ収納部6とし、右側部分を
その機枠6の一部を切除開放する如くにしてカップ収納
部7としている。又、機枠6円の上半部も上ff18垂
直仕切板3によって左右に仕切られ、その右側部分を貯
水タンク9とし、左側部分を七の機枠6の一部を切除開
放する如くにしてケース収納F!A10としている。尚
、11は前記貯水タンク9の上面開口部に所説可能に被
着された蓋、12は上部垂直仕切板8に一体に形成され
たケース収納部10月の天板である。13 ld、it
J記水平仕切板4の下面圀駆動モータ収納部6円に位を
尚するようにして突部14及びねじ15fC介して取付
けられた駆動モータで、その回転N138は上方に指向
されて上端部に継手16が連結されており、この継手1
6はnU記水平仕切板4Vc形成された挿通口17を介
してケース収納部10に臨むようになっている。そして
、ケース収納部10に位置する水平仕切板4の上面には
前記挿通口17を包囲するようにして略円環状の装着台
18が突設されており、との装濯台18の上面には多数
の凸部18aが形成されている。19は有底円筒状をな
すケースで、その底部201−1周縁に向かって下降傾
斜しており、−七の周縁の一部に注出口20aが形成さ
れているとともに、該周縁VCハ前記装道台18の凸部
18几に@まり合う凹部2C1bが形成されている。更
に、ケース19の底@20の中央部には輔筒部21が一
体に形成されており、その軸向1’tB 21に軸受メ
タ1V22ケ介して駆動軸23が上下に挿通支承され、
該駆拗軸23の上端部には珈琲豆等の原料を粉砕するた
めの粉砕体としてのカッタ24がねじ25にjり@脱可
能に取付けられているとともに、ぞの下1@部には前記
継手16に連結される継手26が取付けられているの なお継手16.2ン栖いずれか一方にゴム等の弾性材に
て形成されている。27!’j:前記ケース19同にカ
ッタ24の下方に位置じて屑脱可能に装置されたろ適用
のフイ〃りである。28にケー719の上面開口giX
K清脱自在に被着される蓋で、その中央部には受口28
Bが形成きれているとともに、取付片29を介して前記
受口28Bに対向する拡散体としての拡散板60が取付
けられている。
61は水平仕切板4に形成された連通孔であり、これは
ケース収納部10とカップ収納部7とを連通させるもの
で、後述するようにケース19が装着台18の所定位置
に装置された時にその注出口20aと対応するようKな
っている。32は前記貯水タンク9とともに所謂ドリッ
プ式の給湯装置33全溝成する加懇部たる加熱器であり
、ごオll’を熱伝導性のよい材料で扁平容器状に形成
されておリ、内底rSbにシーズヒータ64が蛇行状V
?−配設されている。そして、この加熱器321−を基
台2の上面にカップ収納部7に臨むように形成された開
口部35に防水バッキング66を介して水密に取付けら
れており、その上面に前記基台2の上面と路面−になさ
れてカップ載置部67に形成されている。尚、加熱器3
2の外底部には温度制御用のサーモスタット38が配設
されている。39Il−j、前記給湯装置3.5の一部
ケなすパイプであり、これは、給水パイプ39a、加ρ
Sパイプ39b及び給湯パイプ39Gからなり、給水パ
イプ39fLの一端部はvlJ記貯水タンク9のlK、
部に形成された給水09aに連結され、他端FAは加熱
パイプ39bの一端部に連結されている。この加熱パイ
プ39 b H,加熱器32内1氏部に前記シーズヒー
タ34に沿って蛇行状に配設されている。そして、との
加熱パイプ39bの他端部は給湯パイプ39cの一端部
に連結され、該給湯パイプ39Gの他端部鉱前Nc’ケ
ース収納部10内の上部に延設され、その先端次る給湯
口39d汀ケース19が装着台18に装置された時に、
蓋28の受口28aに」三方から対向するように配置さ
れている。尚、40げ貯水タンク9の給水口9aの下端
部に配設した逆比弁である。
ごて、電気UgJ路につき第4図を参照して説明する。
41及び42μ例えば100ポ/L/ )の単相交流電
源に従続された電)原端子、43は電源スィッチ(第1
図に操作釦44を示している。)、45は操作部として
の手動の切換スイッチ(第1図に操作摘み46を・示し
ている。)で、と、+′L、V′j、町!!17I接片
a及び固定度片す、cを有する。47は安全スイン1で
、これにケース収納部10における例えば水平仕切板4
の上面に取付けられケース19が装着台18の所定位置
に確実に装着されたときに閉成するようになっている。
而して、電源端子41.42間には直ン原スイッチ43
.切換スイッチ45の接片(a−b)、駆動モータ13
及び安全スイッチ47の直列回路が接続されており、さ
らにnηJd切換スイッチ45の固定Jに片Cはシーズ
ヒータ34及びサーモスタット38 ヲfi列に介して
安全スイッチ47と1亘源端子42との共通接続点に接
続σノLでいる。
次に上記(?り成の木胃施例の作用につき述べる。
先ず、貯水タンク9内に所定量の水(通常4人分科度の
水)を供給し、ケース19内に所定量の粉砕すべき原料
たる珈琲豆を投入し、蓋28及び11を夫々ケース19
及び貯水タンク9に被沼する。
そして、ケース19をケース収納部10における装着台
18の所定位置に凹部20bが凸!1N8aに欣まり合
うようにして回り止めを行なって装着すると、継手26
及び16が連結され、蓋28の受口28FLが給湯パイ
プ390の給湯口59dVC対回し、注出口20aが連
通孔31に対向する(第5図参照)。又ケース19が装
着台18の所定位置VC装肩されたことによって安全ス
イッチ47が閉成する。更に、カップ48をカップ収納
部7におけるカップ載置部37に載置すると、ケース1
9の注出ロ20FM−j連通孔31全介してカップ48
内VcV:、むようになる、そこで、操作釦44を操作
して電源スィッチ43を閉成しさらに操作摘み46を操
作して切換スイッチ45の接片(a−b )間を閉成さ
せると、駆動モータ13が油電され、その回転軸13a
の回転は継手16(継手26及び駆8@23を介してカ
ッタ24Vc伝達される。そして、カッタ24の回転V
C,l:jllケース19内の珈琲豆隨粉砕され、以っ
て適度な粗さに挽かれて珈琲粉となる。この粉砕時、カ
ッタ24の回転により珈琲粉がケース19内で飛び散っ
ても、その珈琲粉は拡散板30に遮ぎら九て受口281
’Lから外方へ飛び出ることはなく、従って受口28a
同に臨む給湯パイプ390の給湯口39d内に珈琲粉が
侵入して該給湯口39dを詰まらせてしまうといった不
都合に生じないaさて、珈琲豆全部が適度な粗さに挽か
れた時点において操作摘み46を操作して切換スイッチ
45の接片(a−b)間を開放させ損性、(a−c)間
を閉成させると、接片(a−b)間の開放により駆動モ
ー・り13が断電されて回転を停止し、後片(a−c)
開の閉成Kj、り7Xl器52 日ノ5y−y−ヒ−p
 34 カaWiされて発熱し、加熱パイプ39b阿の
水を加熱する。従って、水は加熱パイプ39b内で沸騰
し、・その沸騰水即ち熱湯は給湯パイプ39c内を上昇
(−2で給湯口39dから受口288に落し込まれ、さ
らに拡散板30に受けられ且つ拡散されて籾琲粉上に滴
下することにより、湯が珈琲粉内金通り且つフィルり2
7によってろ過されて珈琲液が吐出口20Bからカップ
48内に抽出される。尚、シーズヒータ34が発熱する
と加熱器32、の上面たるカップ載f佼都57も加熱さ
れるので、このカップ載置部37を介してカップ48も
加熱ざhることになる。又、加熱バイブロ91)内で水
が加熱されで沸ハ句すると、この沸騰水に粕水パイプ3
9ai上カ・シて貯水タンク9円に逆流しようとするが
、こゴtは逆止弁40が閉じることによって阻止される
。尚、加”::パイプ39b内への水の補給ハ加熱パイ
プ59 b内の熱湯が涜騰圧により給湯パイプ39Cへ
送り出される作用に基づき給水パイプ59h側が負圧と
なることにより逆止弁40が開放して貯水タンク9から
水が給水パイプ59aを介し加熱バイブロ91)内に補
給されるJ:うになり、以下同様にして貯水タンク9内
の水は連続してパイプ39を経てすべてケース19内に
吟き湯として供給され、ケース19から珈す1液として
カップ48内に抽出される。又一度に飲めず余った珈琲
液はカップ48をカップ載置部67へ載置しておけばサ
ーモスタット38により適宜の温度に保温される。
尚、珈琲液の抽出が終了したならば即ち使用後は、ケー
ス19を装着台18から力、ジはずし、水洗い?行なっ
て珈琲滓全除去する。
上記構成によれば、機体IKカッタ24及びフィバ/り
27を有するケース19と給湯装置36とを設けて、ケ
ース19内においてカッタ24により珈琲豆を粉砕した
後該ケー719同に給湯装置63から直ちに熱湯を供給
して熱湯と珈琲粉とを混合させ、これらをフイルタ27
によってろ過して珈琲液を抽出する構成としたものであ
り、従って美味な珈琲液を得る秘法であるところの「珈
琲豆を挽いた後直ちに熱湯を注ぎろ過する」という条件
を充分に満足することができ、珈琲豆の香気全欠つこと
がない風味豊かな且つ美味な珈琲液を得ることができる
。又、前述したように珈琲豆の粉砕から珈琲液の抽出ま
での行程金一台で行なうことができるので、従来のよう
な珈琲豆粉砕器及び珈琲液抽出器の二台を用いる場合に
比し、設置面積が狭くて済み且つ保管も楽であり、操作
が簡単で清掃も容易であり、珈琲粉が外部に飛散するこ
とがなくて使用面においても問題がない。さらに、給湯
パイプ39cの給湯口39dから落下する湯を受けてこ
れをケース19円の珈琲粉に拡散して供給する拡散板3
0を設けたので、i4 kケース19内の珈琲粉に対し
給湯口59dt7)W下部分だけでなく、広範囲に拡散
して供給できる。しかも、拡散板30は給湯口39dの
直下に位置しているため、カッタ24による珈琲豆の粉
砕時にケース19内で珈琲粉が飛び散っても、拡散板5
゜によってその珈琲粉が給湯口39d内に侵入すること
全防止でき、給湯口39dの珈琲粉による詰まり全防止
し得る。
尚、木冥施例のようにケース19を機体1に着脱自在に
設ける構成とすれば、ケース19のみを機体1から取外
して水洗いすることができ、ケース19内に残存した珈
琲滓を除去する清掃が一層容易となる。又、木実施例の
ように珈琲豆の粉砕後駆動モータ13の回転?停止させ
るべく手動の切換スイッチ45を操作するとシーズヒー
タ64が通電されて給湯装jit53がf′F:勧する
構成とすれば、駆動モータ13の回転停止操作に連動し
て給湯装置65が作動を開始フ゛ることになって操作性
に優れたものとなる。
第5図乃至第7図は本発明の他の寮施例を示すものであ
り、前記冥施例と同一部分に同一符号を付して説明を省
略し、以下異なる部分のみ説明する。49は機体であり
、これ9下部には駆動モータ収納部6及びカップ収納部
7が形成され、その上部にケース19を着脱可能に収納
するケース収納部10が形成され、更にその上部に加熱
器収納部50が形成されているとともに、この加熱器収
納部50の上部に貯水タンク9が一体的に形成されてい
る。51及び521−を加熱器収納FAA9内に配設さ
り、たパイプ及び加熱部としての加熱器であり、これら
は貯水タンク9とともに給湯装置56を構成する。そし
て、パイプ51の一端部は貯水タンク9の給水口9FI
VC,電磁弁54を介して連結σれ、他端部はケース1
9の蓋28に形成した受口28all?:若干上方から
臨むようVC位置され、中間部は加熱器52に蛇行配置
されている。尚、この加ff3FJ52rこl−を湯4
ヒ−155(m7151r参照)が配設されている。5
6はカップ収納部7の底部を構成する保温ヒータであり
、これは載置されたカップ48fK:保?I+、1する
ためのものである。、571’j駆動モ一タ収納部6円
に位置して]張体48に取付けられた操1′F都として
の手動の切換スイッチで、その操作軸57aは機体49
を貫通して外部に突出されており、その突出端部Vcr
i、j菓布摘み58が取付けられ、との操作摘み58の
取付位置に相当する機枠49の部位には表示バネμ59
が取付けられている。そして、この表示バネ/V591
Ci−を操作摘み58の周囲に位置して「切」 ・「粉
砕」。
「ろ過」及び「保温Jの文字が目盛とともVC等間隔て
附されている(第6図参照〕。
さて、電気回路につき第7図を参照して説明する。前記
手動の切換スイッチ57は前記操作摘み58の操作によ
って後刻される一個の可動接片gと六個の固定接片a乃
至f、:’e有するもので、可動接片gは操作摘み58
が「粉砕」にセット操作された時には固定接片a及びb
に接触し、「ろ過」に操作された時には固定接片す及び
CK■触し、「保温JK操作さhfc時には固定接片d
及びeに接触し、そして「切」に操作された時には同定
接片e及びfに接触するようKなっている。而して、可
動接片gは電源端子41に接続さtlているとともに、
固定接片aは駆動モータ16を介して、固定接片すは@
沸ヒ・−夕55を介して、固定接片dに保温ヒータ56
を介して夫々電乙原端子42に接続されている。
次に上記構成の他の実施例の作用について説明する。先
ず、操作摘み58を「粉砕」にセ゛スーp操作して切換
スイッチ57の接片(g−a)間及び(g−b)間を接
触閉成させると、接片(g−a)間を介して駆IIWモ
ータ13が通電されてカッタ25を回転させるようにな
り、珈琲豆の粉砕が行なわれるとともに、接片Cg−b
)開を介して湯沸ヒータ55も通電されて元勲するので
、パイプ51が予熱される。珈琲豆の粉′61〜後操作
摘み58を「ろ過」にセット操作して切換スイッチ57
の接片(g−b)間及び(g−c)間全接触閉成させる
と、後片(g−b)間を介して湯沸ヒータ55が引続き
1M1直されるとともに、ノシ片(g−C)n七を介し
て電磁弁54が通電開放する。すると、貯水タンク9内
の水がパイプ51内全流通し、加熱器52Vr、より加
熱されて瞬時に熱湯となり、パイプ51の先端からケー
ス19の蓋28の受口28all(部下される。これに
より、前記実施例同様にしてカップ48に珈琲液が抽出
される。このようにして、珈vr液の抽出終了後、操F
′F:摘み58を「保温」にセット操作して切換スイッ
チ57の接片(g−d)開音接触閉成させると、この接
片(g−d)間を介し′C保温ヒータ56上に載置され
たカップ48即ち珈琲液は適度な温度に保持される。
このような(構成としても前記qA眞例と同様の効果が
得られる。
尚、上記各実施例では珈琲豆をカッタ24によって粉砕
するようにしたが、このカッタ24の代りに回転Vcよ
って珈琲豆をすり潰すことにより粉砕する粉砕体(日影
の粉砕体ンヲ設けるようにしてもよい。
更に、上記実施例は木発明全珈琲豆から珈琲液をf+l
+出する場合VC適用したものであるが、これ1c限ら
ず原料全粉砕しこれ全熱湯と混合させ且つろ過して飲料
金錫る飲料製造機全般に適用し得る。
七の他、本発明は上記しかつ図面に示す実施例にのみ限
定で力、るものでなく、要旨を逸脱しない範囲内で適宜
変形して大施し得ることcヶ勿論である。
〔発明の効果〕
本発明は以上説明したように、駆動モータを有する機体
を設け、該機体に前記駆動モータの回転に応じて珈琲豆
等の原料を粉砕する粉砕体を内設し且つその粉砕され之
原料を受けるフィIV夕を有するケ−7を設け、さらに
前記機体に貯水タンク及びこの貯水タンク内に供給され
た水を加熱する加熱部を有し珈琲豆等の原料の粉砕後場
を前記ケースにその上部から落し込む給湯装置とを設け
る構成としたので、珈琲豆等の原料の粉砕から珈琲液等
の飲料の抽出才での行程ケ一台で行ない得、し7かも珈
琲豆の有する香気を失なわない帆琲液を得る等原料の有
する風味を損なわない飲料を摺ることができる。また、
給湯装置fA、から落下する渦を受けでこれをケース内
の原料粉に拡散し7て供給する拡散体を設ける]14成
としたので、湯を原r1粉に対して給湯製置所の給湯口
直下部分だけでなく、広い範囲に分散して供給でき、し
かもドリップ式で且つ一個のり−スで原料の粉砕から抽
出までを行う本発明の飲料製造機にあってはケースに湯
の受(コが本来的に開1コ形成されているという事情下
にあっても、j京′A11の粉砕時に原料粉が給湯装置
の給温口内に侵入することを拡散体により防止でき、給
湯口の詰甘り全未然に防止することができる等の優れた
効果を奏するものである。
【図面の簡単な説明】
第1図乃至@4図は本発明の一冥施例を示し、第1図に
斜視図、第2図Y−j:M断側面図、第3図は要部の拡
大縦断側面図、第4図V′j、電気回路図であり、又第
5図乃至第7図に本発明の他の東施例を示し1.第5図
は縦断側面図、纂6図は切換スイッチの表示バネνの部
分拡大正面図、第7図μ電気回路図である。 図面中、91り機体、9は貯水タンク、10にケース収
納部、16に駆動モータ、18は装面台、191″tケ
ース、244カツタ(粉砕体)、27はフイ/レタ、3
0に拡散板(拡散体ン、32は加熱器(加熱部]、63
に給湯装置、69はパイプ、45に切換スイッチ(操作
部ン、49に機体、50に加熱器収納部、52は加熱器
(加熱部〕、531−給湯装置、57(ヴ切換7.・イ
ッチ(操作部)を示す。 第 1 図 第 2 図 第 3 図 9c 第 4 図 第 5 図 1 単 6 図 第 7 図 ム1

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1、 駆動モータを有する機体と、この機体に設けら6
    前叱駆動モータの回軸に応じて珈琲豆等の・原料を粉砕
    する粉砕体を内股し且りその粉砕されfC原料を受ける
    フイIりを有するケースと、前記機体VC,設けられ貯
    水タンク及びこの貯水タンク内に供給された水を加熱す
    る加熱部を有し前記原料の粉砕後場を…■紀ケースにそ
    の上部から落し込む給湯装置と、この給湯装置から落下
    する湯を受けてこれを前記ケー、ス内の原料粉に拡散し
    て供給する拡散体とを具備して成る飲料製造機。
JP58185716A 1983-10-03 1983-10-03 飲料製造機 Granted JPS5985619A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58185716A JPS5985619A (ja) 1983-10-03 1983-10-03 飲料製造機

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58185716A JPS5985619A (ja) 1983-10-03 1983-10-03 飲料製造機

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5985619A true JPS5985619A (ja) 1984-05-17
JPH0114771B2 JPH0114771B2 (ja) 1989-03-14

Family

ID=16175598

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP58185716A Granted JPS5985619A (ja) 1983-10-03 1983-10-03 飲料製造機

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5985619A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100495838B1 (ko) * 2004-12-29 2005-06-16 주식회사 엔유씨전자 분쇄 및 가열기능을 갖는 식품 가공기 및 이를 이용한식품 가공방법
CN103222796A (zh) * 2013-04-28 2013-07-31 九阳股份有限公司 一种全自动粥机及粥的制作方法

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR1117198A (fr) * 1954-11-18 1956-05-18 Appareil mixte, moulin-cafetière électrique
FR1532404A (fr) * 1967-05-18 1968-07-12 Procédé et appareil perfectionnés pour la préparation du café
DE2330078A1 (de) * 1972-06-22 1974-01-17 S E B Societe D Emboutissage D Kaffeemaschine mit eingebauter kaffeemuehle
GB1373710A (en) * 1971-12-01 1974-11-13 Etud Sa Electric coffee mill

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR1117198A (fr) * 1954-11-18 1956-05-18 Appareil mixte, moulin-cafetière électrique
FR1532404A (fr) * 1967-05-18 1968-07-12 Procédé et appareil perfectionnés pour la préparation du café
GB1373710A (en) * 1971-12-01 1974-11-13 Etud Sa Electric coffee mill
DE2330078A1 (de) * 1972-06-22 1974-01-17 S E B Societe D Emboutissage D Kaffeemaschine mit eingebauter kaffeemuehle

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100495838B1 (ko) * 2004-12-29 2005-06-16 주식회사 엔유씨전자 분쇄 및 가열기능을 갖는 식품 가공기 및 이를 이용한식품 가공방법
WO2006070980A1 (en) * 2004-12-29 2006-07-06 Nuc Electronics Co., Ltd. Food cooker with crushing and heating functions
CN103222796A (zh) * 2013-04-28 2013-07-31 九阳股份有限公司 一种全自动粥机及粥的制作方法
CN103222796B (zh) * 2013-04-28 2016-01-06 九阳股份有限公司 一种全自动粥机及粥的制作方法

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0114771B2 (ja) 1989-03-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CA2690323C (en) Coffee maker
US5463932A (en) Coffee maker
US5992299A (en) Coffee makers
JPS5985619A (ja) 飲料製造機
JPS58325B2 (ja) 「コ−」「ヒ−」製造機
JPS5858093B2 (ja) 飲料製造機
JPS5816348Y2 (ja) 「コ−ヒ−」挽兼抽出器
JPS6135131Y2 (ja)
JPH024283B2 (ja)
JPS6210652B2 (ja)
JPS5812673Y2 (ja) ミル付コ−ヒ−沸し器
JPS6213556Y2 (ja)
JPS6118834Y2 (ja)
JPH06292633A (ja) コーヒーメーカ
JPS58427Y2 (ja) コ−ヒ−ミル付きコ−ヒ−メ−カ−
JPS5836521A (ja) 飲料製造機
JPS6142564B2 (ja)
JPS6041924A (ja) 飲料製造機
JPS6028342Y2 (ja) 珈琲製造器
JPS6334585Y2 (ja)
JPH01178212A (ja) 電気コーヒー沸し器
JPH02124112A (ja) コーヒー製造機
JPS6210651B2 (ja)
JPS59135030A (ja) コ−ヒ−沸し器
JPS58173521A (ja) コ−ヒ−抽出器