JPS5928145A - 放射線画像再生装置 - Google Patents

放射線画像再生装置

Info

Publication number
JPS5928145A
JPS5928145A JP57137347A JP13734782A JPS5928145A JP S5928145 A JPS5928145 A JP S5928145A JP 57137347 A JP57137347 A JP 57137347A JP 13734782 A JP13734782 A JP 13734782A JP S5928145 A JPS5928145 A JP S5928145A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
recording medium
image
information
file
picture
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP57137347A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0131899B2 (ja
Inventor
Masao Takano
高野 正雄
Hidekazu Asai
浅井 英一
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujifilm Holdings Corp
Original Assignee
Fuji Photo Film Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fuji Photo Film Co Ltd filed Critical Fuji Photo Film Co Ltd
Priority to JP57137347A priority Critical patent/JPS5928145A/ja
Priority to US06/521,285 priority patent/US4591922A/en
Publication of JPS5928145A publication Critical patent/JPS5928145A/ja
Publication of JPH0131899B2 publication Critical patent/JPH0131899B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01TMEASUREMENT OF NUCLEAR OR X-RADIATION
    • G01T1/00Measuring X-radiation, gamma radiation, corpuscular radiation, or cosmic radiation
    • G01T1/16Measuring radiation intensity
    • G01T1/20Measuring radiation intensity with scintillation detectors
    • G01T1/2012Measuring radiation intensity with scintillation detectors using stimulable phosphors, e.g. stimulable phosphor sheets
    • G01T1/2014Reading out of stimulable sheets, e.g. latent image
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/387Composing, repositioning or otherwise geometrically modifying originals
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/387Composing, repositioning or otherwise geometrically modifying originals
    • H04N1/3871Composing, repositioning or otherwise geometrically modifying originals the composed originals being of different kinds, e.g. low- and high-resolution originals

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • High Energy & Nuclear Physics (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Spectroscopy & Molecular Physics (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Radiography Using Non-Light Waves (AREA)
  • Apparatus For Radiation Diagnosis (AREA)
  • Analysing Materials By The Use Of Radiation (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、放射線画像再生装置、とシわけ蓄積性螢光体
などの記録媒体に撮像した被検体の放射線画像を再生し
て別の記録媒体に記録する放射線画像再生装置に関する
ものである。
いわゆる輝尽性を有する蓄積性螢光体を記録媒体とし、
これに被検体を透過した放射線を照射して放射線画像を
蓄積記録し、しかる後この蓄積性螢光体に励起光を照射
して輝尽発光せしめ、その輝尽発光光を光電的に読み取
り、この読み取った放射線画像情報を別の記録媒体に可
視像として再生記録する放射線システムが、たとえば米
国特許3,859,527号等によシ提案されている。
このような放射線写真システムの画像再生装置において
は、通常、読み取った放射線画像情報は階調処理や空間
周波数処理などの画像処理を行なった後、たとえば写真
フィルム々どの別の記録媒体にノ・−トコビーとして記
録されたり、CRT等の表示装置に可視像として再生さ
れたシする。
また蓄積性螢光体に被検体の像を撮影するとき、同時に
被検体および撮影に関する情報を画像再生装置に入力し
、ファイルに一旦蓄積し、被検体の画像再生時にこの情
報のうちいくつかをファイルから読み出し再生画像の・
・−ドコビ−に可視情報として記録し、たとえば医師に
よる診断に利用している。なおこの情報は、たとえば患
者などの被検体の識別(ID)情報や、被検体の撮影部
位および撮影方法などの撮影条件などを含むものである
医療診断では患者の部位を様々な角度または方向から放
射線撮影することが多い。たとえば人体の胸部を前方か
ら撮影したり、後方から撮影したりするが、その放射線
画像を診断する医師などの読影者は、後方から撮影した
放射線画像であっても通常は裏返して前方から観察する
前述の放射線画像再生装置から出方される画像は通常、
片面に感光乳剤を塗布した感光フィルムシートにレーザ
ビームなどによって記録される。後方から撮影した画像
の場合、この片面に乳剤を塗布したフィルムを裏返して
読影すると、フィルムの乳剤を塗布していない面が読影
者の方を向き、この面は外部光が反射し易いので、画像
の観察を困難にすることがしばしばある。
また、フィルムに記録された被検体および撮影に関する
情報は裏返しに表示されるので、判読が困難になる。
本発明は、常に読影に適した放射線画像のハードコピー
を出力することのできる放射線画像再生装置を提供する
ことを目的とする。
この目的は本発明によれば次のような放射線画像再生装
置によって達成される。すなわちこの装置は、第1の記
録媒体に記録された放射線画像を読み出して第2の記録
媒体に可視再生画像として記録する放射線画像再生装置
であ;て、第1の記録媒体への放射線画像の記録に関連
して入力された撮影方位“に関する情報を参照し、その
放射線画像が被検体の通常の観察方向とは反対の方向か
ら撮影されていることを前記情報が示していると、その
放射線画像の左右を反転して第2の記録媒体に記録する
ものである。
次に添付図面を参照して本発明による放射線画像再生装
置の実施例を詳細に説明する。
第1図はその実施例を示し、本装置は基本的には読取装
置10.処理装置12.記録装置14゜ファイル16.
端末装置18およびコンソール20からなっている。読
取装置lOは、放射線撮影室で被検体に照射されこれを
透過した放射線によって被検体の像が潜像22として記
録された蓄積性螢光体を含む入力記録媒体24に励起光
を照射して輝尽発光せしめ、その輝尽発光光を光電的に
読み取って被検体の像を画像信号として本装置に入力す
る画像読取装置である。
記録媒体24は通常カセツテに収容され、記録媒体24
の一部にはラベル26が貼付され、これには記録媒体2
4に固有の識別情報が記録されている。
端末装置18は、入力記録媒体24に固有の識別情報、
被検体に固有の識別手段(患者名、性別など)および撮
影条件(撮影部位、撮影方法など)の情報を本装置に入
力する入力装置であシ、通常は放射線撮影装置の付近に
あって処理装置12とは通信回線やパスなどの接続線2
8で接続されている。
コンソール20も端末装置18と同様の装置であるが、
コンソール20は処理装置12の近くに配置され、端末
装置18から入力されない情報を入力゛する補助的入力
装置としての機能と、本装置の保守、運用などのコマン
ドを入力する7ステム制御機能を有する。
端末装置18は撮影条件の1つとして前方撮影か後方撮
影かの別、すなわち本装置の出力再生画像として正像を
得たいか、左右を反転した画像を得たいかについての情
報を入力することができる。この情報は記録媒体24に
固有の識別情報とともにファイル16に蓄積される。
端末装置18は、放射線撮影の際、記録媒体24に固有
の識別情報をラベル26から光学的または磁気的に読み
取るように構成してもよく、また、被検体を前方から撮
影したか後方から撮影したかの情報も、端末装置18の
キーボードを操作することなく放射線撮影装置から直接
入力されるように構成してもよい。
処理装置12は、たとえば階調処理や空間周波数処理な
どの画像処理を行なうグロセノサであり、本装置全体の
統括制御も行なう。ファイル16は、たとえばフロッピ
ーディスクなどの大容量記憶装置であり、端末装置18
およびコンソール20から入力された入力情報や、読取
装置10から入力された画像信号などが蓄積される。
記録装置14は、処理装置12の出力する画像信号やそ
の他の情報信号によってたとえばレーザビームを輝度変
調し、たとえば写真フィルムなどの出力記録媒体100
に可視情報として記録する画像出力装置である。記録媒
体100は、たとえば透明フィルムシートの片面に感光
乳剤が塗布されたものである。
端末装置18またはコンソール20から入力された入力
情報はファイル16に格納される。
記録媒体24を読取装置10にかけると、ラベル26に
記載された記録媒体の識別情報が光学的または磁気的に
読み取られ、これによってファイル16の蓄積情報を索
出する。これとともに読取装置10で読み取られた被検
体の放射線画像を表わす画像信号は、処理装置12によ
って記録装置14に転送され、出力記録媒体100に被
検体の再生画像として記録、再生される。
ところで処理装置12は、読取装置10で読み取ろうと
している放射線画像に関してファイル16の蓄積情報を
読み出すと、その情報に、含捷れている撮影方向に関す
る情報を識別し、当該放射線画像が前方撮影されたもの
か後方撮影されたものかを知る。
読取装置IOは入力記録媒体24の放射線画像22をラ
スク走査してその画素信号を処理装置12に転送する。
処理装置12は、少なくとも1本の水平走査線分の画素
信号を一時的に蓄積するラインバッファ200(第3図
)を有する。処理装置12は、前方撮影であれば、記録
媒体24の放射線画像22を読み取ったのと同じ通常の
水平走査方向、すなわち第3図の矢印Aの方向にバッフ
ァ200から画素信号を読み出し、記録装置14および
ファイル16に転送する。後方撮影であれば、記録媒体
24の放射線画像22を読み取ったのとは反対の水平走
査方向、すなわち矢印Bの方向にバッファ200から画
素信号を読み出し、記録装置14およびファイル16に
転送する。しだがって、記録装置14から出力される再
生画像102は、前方撮影の場合は正像となり、後方撮
影の場合は左右が反転した像となる。!たファイル16
に蓄積される画像信号も、前方撮影の場合は正像の状態
で蓄積され、後方撮影の場合は左右が反転した状態で蓄
積される。
このようにファイル16へ蓄積する際に左右反転を行な
う代りに、ファイル16へは読取装置10で読み取った
状態のまま画素信号を格納し、ファイル16からこれを
読み出す際に後方撮影に応じて左右反転を行なうように
してもよい。また、バッファ200からの読出し時では
なく、読取装置10からバッファ200への書込み時に
左右反転を行なってもよい。
記録装置14は通常の走査方向に記録走査を行なうので
、前方撮影の場合は正像の、後方撮影の場合は左右が反
転した像の再生画像102が出力記録媒体100上に形
成される。その記録フォーマットは、第2図に例示する
ように、2つの部分104および106を有し、部分1
04にはこの例では2コマの再生画像102Aおよび1
02Bが記録される。部分106には前述の入力情報や
、その画像について行なった画像処理に関するデータが
可視情報として記録される。たとえば、一方の再生画像
102Bが左右反転した像であるとすると、それに対応
したデータ部106にはこの例では左右反転像であるこ
とを示す文字rRJ108が記録されている。この表示
は必らずしも必要ではなく、また他の文字や「*」など
の記号であってもよい。
本発明による放射線画像再生装置はこのように構成した
ことによシ、被検体の撮影方位によらず常に読影に適し
た状態で再生画像の・・−トコピーを出力することがで
きる。出力記録媒体上において被検体、撮影、および画
情報処理に関する情報は左右反転せず、そのまま記録さ
れるので、これらの情報の文字が裏返しに表示されるこ
とはない。また、第2図に示すように複数コマの再生画
像が記録された記録媒体であっても、左右反転像は他の
正像とともに記録媒体の同じ面に記録されるので、すべ
てのコマが読影に適した状態で表示される。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明による放射線画像再生装置の実施例を示
すブロック図、 第2図は第1図に示す記録装置から出力される出力記録
媒体の記録フォーマント例を示す図、第3図は第1図に
示す処理装置における画像の左右反転処理を示す概念図
である。 主要部分の符号の説明 10・・・読取装置 12・・・処理装置 14・・・記録装置 16・・・ファイル 18・・端末装置 22・・・放射線画像 100・・・出力記録媒体 102.102A、102B・・・出力再生画像200
・・・ラインバッファ 特許出願人  富士写真フィルム株式会社第1図 第2図 第3a lLj<

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 第1の記録媒体に記録された放射線画像を読み出して第
    2の記録媒体に可視再生画像として記録する放射線画像
    再生装置において、第1の記録媒体への放射線画像の記
    録に関連して入力された撮影方位に関する情報を参照し
    、該放射線画像が被検体の通常の観察方向とは反対の方
    向から撮影されていることを前記情報が示していると、
    該放射線画像の左右を反転して第2の記録媒体に記録す
    ることを特徴とする放射線画像再生装置。
JP57137347A 1982-08-09 1982-08-09 放射線画像再生装置 Granted JPS5928145A (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57137347A JPS5928145A (ja) 1982-08-09 1982-08-09 放射線画像再生装置
US06/521,285 US4591922A (en) 1982-08-09 1983-08-08 Radiation image reproducing apparatus

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57137347A JPS5928145A (ja) 1982-08-09 1982-08-09 放射線画像再生装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5928145A true JPS5928145A (ja) 1984-02-14
JPH0131899B2 JPH0131899B2 (ja) 1989-06-28

Family

ID=15196517

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP57137347A Granted JPS5928145A (ja) 1982-08-09 1982-08-09 放射線画像再生装置

Country Status (2)

Country Link
US (1) US4591922A (ja)
JP (1) JPS5928145A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61284238A (ja) * 1985-06-11 1986-12-15 株式会社東芝 画像診断装置
JPH08272951A (ja) * 1996-04-17 1996-10-18 Konica Corp X線画像処理装置
US6542579B1 (en) 1998-09-30 2003-04-01 Canon Kabushiki Kaisha X-ray photo-taking system, X-ray photo-taken image display method, and storage medium

Families Citing this family (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6197646A (ja) * 1984-10-18 1986-05-16 Fuji Photo Film Co Ltd 放射線画像情報記録再生方法
JPS636672A (ja) * 1986-06-27 1988-01-12 Fuji Photo Film Co Ltd 医用画像蓄積再生方法
JP2543862B2 (ja) * 1986-12-03 1996-10-16 株式会社東芝 画像デ―タ管理システム
JPS63191469A (ja) * 1987-02-03 1988-08-08 Toshiba Corp 画像読取装置
JP2527361B2 (ja) * 1988-03-19 1996-08-21 富士写真フイルム株式会社 放射線画像読取再生装置
JPH0720591A (ja) * 1992-12-25 1995-01-24 Fuji Photo Film Co Ltd 放射線画像変換パネル用カセッテ
US5376806A (en) * 1993-06-30 1994-12-27 Eastman Kodak Company Storage phosphor reader having storage phosphor size and exposure speed detection
US5994713A (en) * 1997-06-25 1999-11-30 Quantum Imaging Corp. Filmless photon imaging apparatus
FR2786387B1 (fr) * 1998-11-27 2001-01-26 Ge Medical Syst Sa Dispositif et procede de prise d'images radiologiques

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3859527A (en) * 1973-01-02 1975-01-07 Eastman Kodak Co Apparatus and method for producing images corresponding to patterns of high energy radiation
JPS5247986U (ja) * 1975-09-30 1977-04-05

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4384786A (en) * 1980-06-18 1983-05-24 Canon Kabushiki Kaisha Recording apparatus
US4370409A (en) * 1981-06-24 1983-01-25 Theodore Bostroem Film identification method

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3859527A (en) * 1973-01-02 1975-01-07 Eastman Kodak Co Apparatus and method for producing images corresponding to patterns of high energy radiation
JPS5247986U (ja) * 1975-09-30 1977-04-05

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61284238A (ja) * 1985-06-11 1986-12-15 株式会社東芝 画像診断装置
JPH08272951A (ja) * 1996-04-17 1996-10-18 Konica Corp X線画像処理装置
US6542579B1 (en) 1998-09-30 2003-04-01 Canon Kabushiki Kaisha X-ray photo-taking system, X-ray photo-taken image display method, and storage medium

Also Published As

Publication number Publication date
US4591922A (en) 1986-05-27
JPH0131899B2 (ja) 1989-06-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS5928144A (ja) 放射線画像再生装置
JP4163370B2 (ja) 異常陰影候補検出システム
JPS5928145A (ja) 放射線画像再生装置
JPH0145264B2 (ja)
GB2096440A (en) Radiography apparatus including a photographic film memory
JPH0326238A (ja) 放射線画像診断装置
JPS5928146A (ja) 放射線画像再生装置
JPS63103225A (ja) 放射線画像の再生保存システム
JP2660554B2 (ja) 放射線画像撮影再生装置
JP2976196B2 (ja) 放射線画像情報読取表示装置
KR910005732A (ko) X-선 필름 처리방법, x-선 필름 사진촬영 장치, 및 x-선 필름 정보 처리장치
JP3098754B2 (ja) 画像再生装置
JPH05329142A (ja) X線診断装置
JPH0478959A (ja) 医療情報の処理方法及びその装置
JPH0516859B2 (ja)
JPH01169579A (ja) 放射線画像の再生保存システム
JPH01107739A (ja) 放射線画像診断装置
JP2617710B2 (ja) 放射線画像の再生システム
JP3526351B2 (ja) 医療用写真・情報記録装置
JPH10258030A (ja) 内視鏡写真撮影装置
JPS6171035A (ja) 放射線画像情報再生処理条件指示装置
JPH02299640A (ja) X線診断装置
JPH06254081A (ja) 放射線画像処理装置
JPH04319943A (ja) 放射線画像記録読取システム
JPH01107742A (ja) 放射線画像診断装置