JPS5917881A - 電動機速度制御装置 - Google Patents

電動機速度制御装置

Info

Publication number
JPS5917881A
JPS5917881A JP57126578A JP12657882A JPS5917881A JP S5917881 A JPS5917881 A JP S5917881A JP 57126578 A JP57126578 A JP 57126578A JP 12657882 A JP12657882 A JP 12657882A JP S5917881 A JPS5917881 A JP S5917881A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
speed
motor
slave
machine
stand
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP57126578A
Other languages
English (en)
Inventor
Michio Shimoda
下田 道雄
Yoshiaki Uwazumi
好章 上住
Yasuo Mede
目出 康男
Tamotsu Moriyasu
守安 保
Tatsuo Kamikawa
神河 達男
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Electric Corp
Original Assignee
Mitsubishi Electric Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Electric Corp filed Critical Mitsubishi Electric Corp
Priority to JP57126578A priority Critical patent/JPS5917881A/ja
Publication of JPS5917881A publication Critical patent/JPS5917881A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02PCONTROL OR REGULATION OF ELECTRIC MOTORS, ELECTRIC GENERATORS OR DYNAMO-ELECTRIC CONVERTERS; CONTROLLING TRANSFORMERS, REACTORS OR CHOKE COILS
    • H02P5/00Arrangements specially adapted for regulating or controlling the speed or torque of two or more electric motors
    • H02P5/46Arrangements specially adapted for regulating or controlling the speed or torque of two or more electric motors for speed regulation of two or more dynamo-electric motors in relation to one another
    • H02P5/50Arrangements specially adapted for regulating or controlling the speed or torque of two or more electric motors for speed regulation of two or more dynamo-electric motors in relation to one another by comparing electrical values representing the speeds

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Control Of Multiple Motors (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 この発明は、主として金属帯を冷間圧延する際における
圧延機駆動用電動機の速度制御に関するものである。
従来、この種の装置としては第1図に示すものがあった
。図において巻戻機(1)より出される金属帯(2)は
入側誘導ロール(3)を経由してNo、lスタンド圧延
機(4)に入り、所定の圧延効果によって板厚が減ぜら
れ、以下、同様にNo、2スタンド圧延機(5)、No
、8゜No、4. No、5スタンド圧延機((+) 
、 (7) 、 (n)に順次入り、ここでも更lこ圧
延効果によって、板厚が減ぜられ所望の板厚となり、出
側誘導ロール(9)を経由して巻取機θOに巻取られる
θDはNo、1スタンド圧延機(4)を駆ITII+す
るrrL動機であり、θの、g:I、% 、QGは同様
にNo、2. No、Il、 No、4. No、5ス
タンド圧延機(5)、((+>、(7)、(8)を駆動
する電動機である。
コ、jtう(7) [動tRA Ql)、([2,(1
:I、CDI、(IQ ハfil 源装置(16,Q7
)、Qe、QIC)によって給電され、回転数制御され
る。すなわち図示はされないが電動機Q1)、θ2.(
13,Q4)、Q!eに回転数検出器を付属させること
により所望の回転数となるよ・うな制御が電源装置ut
s、a″7)、0111.’(li、(ホ)によって行
なわれる。従って、スタンド圧延機(4)、(5)、(
(i)、(7)、(8)は全て速度制卸方式にて駆動さ
れる。又各スタンド速度比率設定器Q1)、(イ)、に
)、(ハ)詞により各スタンドの速度比率が与えられる
。通常、これらの速度比率設定器Qυ。
(イ)、(ト)、(ハ)詞は5SRIIと呼ばれる。さ
らに圧延速度を最終的に決定する主速度設定器体9があ
る。これは通常Δ!RI■と呼ばれる。
次に、動作について説明する。圧延においては、まず各
スタンドの速度比率設定器(以下5SRII  と称オ
。)&])、(ロ)、(ハ)訝居によって各スタンド圧
延機(4)。
(5)、(0)、(7)、(8)の速度比率が設定され
、次に、主速度設定器(以下、ΔIRIIと称す。)い
pによって圧延される金属帯(2)が各圧延機(4)、
(5)、(G)、(7)、(8)を通るいわゆる通仮に
必要な速度まで値を一定割合で増加して行く。つまり、
各スタンドの圧延速度は、MRtl(ホ)の値とSSI
■υ、(2)、(至)、(ハ)沖の各々に設定した値の
平算によって得られる値、例えば、No、1スタンドで
はMIUI(イ)X 5SRII (2+)の値が電源
装置αGに入力される。以下、No、2スタンド〜N0
15スタンドも同様にしてΔi■JI(JP X 5S
RII悴詞、(ハ)、(7)の各位が電源装置θカ、O
S、a*、(1)に入力すi+、 ル。そうしテm、動
機(11)、(19,(11,Q町(1!iは、my装
置θQ−0)によってMjttIx 5SRTIの値l
こ回転数制御される。
即ち、各圧延機は5SRII al)〜(イ)の設定速
度比率のもとに通板速度まで同比率で加速されることに
なる。次に金属帯(2)が巻戻機(1)から巻戻され、
入側誘導ロール(3)を経てNO31スタンド圧延機(
4)に噛込み以下、順にNo、2. No、8. No
、4. No、5スタンド圧延機(5)、(Q)、(7
)、(8)に噛込んで行き、出側誘導ロール(9)を経
由して巻取機(If) lこよって巻取られ、その後も
(R11(イ)の値を一定割合で増加させ、最終定常圧
延速度まで加速する。
この間すべて5snri czg、(2)、aS、(ハ
)、に)により各スタンドの圧延速度比率は一定に保た
れ、安定圧延が行なわれることにな・る。
このように、従来の装置は単に各圧延機用電動機を回転
数制御する電源装置への入力比率を一定にしているだけ
であり、低速域lこおいては(特に、冷間連続圧延の通
板速度は圧延定゛帛状態のたかだか2〜5%程度の速度
である。)回転数制御の精度からしてこの速度比率を保
つことが困vllである。
又何らかの圧延トラブル等により圧延を停止し、金属帯
が圧延機に噛込んだまま、圧延を再開する場合が、圧延
操業上、有り得るが、この場合には制御精度のみならず
各電動機速度制御の過渡応答の違いが問題となる。この
ような時は圧延機間の金属帯の張力が消失あるいは過大
になり、ひどいときには金属帯の破断となり、圧延操業
上の太きなトラブルとなる。このために、従来は圧延負
荷に応じた速度降下、即ぢ、速度重下効果を各mrIu
J機の速度制御装置に持たせ、各圧延機の上流、下流の
張力増減に応じて速度も増減するようにしていた。しか
しながら、このことは各速度制御装置の応答を遅らせる
事になり、他方、金属帯力j噛込んだ状態での圧延再開
時にはこの速度重下効果により、電動機が回転しにくく
なり、垂下特性が太き+)れば、回転できない場合もあ
った。
このように、速度重下効果をも含めて極めて煩雑な設定
、N’、l!整が必要であった。
この発明は、上記のような従来のものの欠点を除去する
ためになされたもので、各電動機の回転数を検出し、各
電動機のうち基準となるマスタ亀1111J機の速度と
スレーブ電動機の速度を比較し、その差に応じてスレー
ブ電動機の速度指令値を補正すること1こより各電動機
の速度制御装置の応答特性の差、その他に起因する各m
動機間の速度揃速性を維持し、安定した速度制御を行な
うことを目的としている。
圧延機電動機系を簡単11伝達函数表示すると、第2図
のようになる。第2図においては説明の便宜上、制御装
置の伝達函数を一次遅れとして簡単化した。
Δ(R11は、ある一定比率で、経゛過時四に応じて値
が増加するRa+npaSに/S2として表わし、K、
、に、、に3゜K4.に5  が各スタンドの速度比率
を決定する5SRI(に応じた比率値であり、結局、各
電tub機の回転数N+ 、N2.N3.N4.Nl+
が各スタンド電動機の速度制御装置の伝達関数を経て与
えられる。第2図において、一般には′1゛1→′l゛
2〜′I゛3〜′■゛4〜1゛6である。従ってΔjR
Ii1こよる加速時においては、各伝達函数の差により
N、、N、、N3.N4.馬、は5SRII K1.に
、、に3.IC,、に、で与えられる比率を過渡的には
満足し得なく、第3図の如く低速域においては比率とし
ては極めて大きな誤差となる。
一方、本発明を伝達函数にて簡単に表わすと第4図の如
くである。
第2図と同様にΔiRHはランプ函数に/Sで表現し、
電動機速度制御装置の伝達函数は一次遅れ1/(1−1
−1’S)で表現している。第8図と異なるのは、マス
ク電動機(No、1スタンド圧延機電動機とした。)の
回転数と各スレーブfff、 ill+機の回転数とを
それぞれ速度比率の逆数lイ(、〜1/′に、を垂じて
補正後、その差を演算し、揃速性補正制御器を通した後
、再び速度比率に、〜に6を各スタンド速度に合わせる
べく乗算演算した後修正信号としてSSRII信号に追
加される。
No、2スタンドを例にとって説明するさ、No、2ス
タンド電動機の回転数は、次式で表わせれる。
一方、No、1スタンド電1ItlI機の回転数N1は
(1−2)費(t−1)式1こ代入して整理すると、こ
こで、G、(S)を例にG2(S) = A  (Aは
定数)とし、A〉〉1とすれば、 となる。
マスクmIItII機、即ちここではNo、1スタンド
mTl1h機0])の回転数制御系の応答特性にスレー
ブ電動機θの〜a0を合わぜ、かつ速度比率を一定に保
つことが可能となる。即ぢ、m5図の如き特性を維持で
きることになる。従って、低速域においても充分な揃速
性を保つことが可能である。ここでは説明のために各1
IIIh機制御特性を一次遅れとしたが、実際はもつと
複々1ト高次な特性を有する。しかし、揃速性補正制御
器を適正なゲイン及び必要に応じてPID制御系にすれ
ば(1−8)式における企分項を無視しても安定性を維
持し得る。
以下、この発明の一実施例を図について説明する。第6
図において、0υはマスタML T+h機、0υはマス
ク7′i!Ir1JI機0])に取(=Jけられた回転
数検出器、θυはマスク電動50υに取付G、JらJl
l、回転数に応じた周波数のパルス列を発生するパルス
発生器、0→はマスクm動機(1,1)の電源装置であ
り、マスクmnul1機0■の回転数制御を行なう。同
様にaカはスレーブ電動機、0→はスレーブ電動機(【
乃に取付けられた回転数検出器、θ罎はスレーブrrL
動損θ才に取(−Jけられたパルス発生器、aカはスレ
ーブ屯WJ+機θカの電源装置である。(イ)は主速度
設定器(MRII ’)であり、(71)はマスタm、
mbtj!0I)rD速度比率YNl器(SSRII)
、u li スL、−ブ屯両機θカの速度比率設定器、
、(ssRn)、である。
El)はマスクm動機θDの設定速度比に、に応じてパ
ルス列を分周する分周回路、Qはスレーブ笛、動機aノ
の設定速度比に応じてパルス列を分周する分周回路であ
り、すυは分−周回路←1)、02から出されるパルス
列を打消し、そのパルス差を検出するパルスキャンセル
回路、0→はパルスキャンセル回路り0より出力される
パルス差をカウントするカウンタ回路、tieは揃速性
補正制御器、lは速度比率補正器である。
次に動作について説明する。第6図において4、主速度
設定器MRII(イ)にJ:つて各fT7.MIlr機
の速度値を一定割合で増加−するが、その値は速度比率
設定器Ql)の値を乗じられて電源装置θQへの速度指
令となる。この指令を受けて電源装置OQはマスタ電動
機θ0の回転数を制御すべく回転数検出器OI)の回転
数1m flと速度比率設定1% (JJ)を経て入力
される速度指令との偏差に応じてマスクrULIlII
I機01)の電源供給を調整する。スレーブ電動機θ陣
も同様に速度比率設定器(イ)を経て入力されるΔIR
II(ホ)の速度指令値を受りて、スレーブ[動機0の
の電源装置θのによりスレーブ電動機αのに取付けられ
た回転数検出器0→の回転数信号との偏差に応じてスレ
ーブmfllJ機(6)の回転数を制御する。(、[u
 L、スレーブ電11t11機θカにおいては、マスタ
電YIiII機αDの回転数推移にその速度比率が一定
で追従すべく補助信号・が追加される。その補助イト号
は以下に述べるように成牛される。
すなわち、マスタm 1Iil+ tLIl(11)に
取イ」けられたパルス発生器θυから発生するパルス列
及びスレーブ電動機θカに取付けられたパルス発生器θ
枠から発生するパルス列が各々の速度比率に応じて分周
される分周回路←υ、り5→を通してパルスキャンセル
回路(11)へ入力される。パルスキャンセル回路←D
においてマスクm fiJ1機θD、スレーブm Mh
機θカのパルス列の速度比率に応じてキャンセルされ、
両者の差異に応じてキャンセルされ得なかったパルスが
カウンタ回路1→へ入力され、カウントされる。このパ
ルスキャンセル回路t、Uのカウント値が揃速性補正演
算器付に入力され、ここでは本補正回路系の安定性、及
び応答性を目標値にすべく適正なpH)回路が構成され
補正信号をパルスキャンセル回路tt1)のカウント値
に応じて出力し、再びスレーブml1III機θのの速
度比率に応じる様に、(如伺なる速度比率設定器(イ)
の設定比率に対しても揃速性補正演算器03が構成でき
るために)速度比率補正器管で速度比率が蛾じらilで
スレーブ71!JI機θのの回転数を制御する電源装置
θのへ補助信号として追加される。この補助信号により
スレーブm動機(イ)の回転数が修正され、マスクl′
T!wJ機ODの回転数と設定速度比率に応じたスレー
“ブ電動機Oノの回転数が得られるので制御が続行され
る。従って、この実施例より明らかなように、マスクK
IILII機Ql)の回転数制御特性に追従したスレー
ブ電動機θ■の回転数制御系が構築される。
なお、上記実施例では低速での応答性を確保するタメに
、パルスキャンセラー回路II)を設けたものを示した
が、応答性を維持できるm、 IIIIJ機1回転当り
のパルス数を持つ、即ぢ、充分なインクリメントを持つ
パルス発生器を設置Jれば、応答性を満足する短かい一
定時間ごとのパルス数を比較する方式でも良い。
また、各rI!動機の発生するパルス列のパルス発生間
隔をa]測して比較する方式であってもよく、上記実施
例と同様の動量を奏する。
以上のように、この発明によれば、所定の速度比率で速
匹制御さり、る複数の71!動機のうし1台をマスタm
AMれ;1として、他のスレーブm動機の速度との偏差
に応じて夫々のスレーブm動機の速度を制御し、各電動
機の速度比率を一定にするものとしたので電動機の速度
応答特性その他の差異1こよる影響を打消し、広範囲に
おいて速度比率を一定1r−,保つことができ、各m動
機の揃速性が得らノ15、又、通常に行なわれている負
荷に応じた速度降下特性、即ち、速度垂下特性を小さく
、又複雑な垂下特性パターンを考慮する必要がなくなり
、各氾m+機の速度応答を高くとること、又複雑なハ1
,1整が不要となるなどの効果が得られる。
【図面の簡単な説明】
第1図は従来の連続圧延機の制御装置のブロック図、第
2図は従来の制御装置の伝達函数を表現した簡易ブロッ
ク図、第8図は従来の制御装置によって得られる加速特
性を示す特性図、第4図はこの発明の伝達面′f?!!
、表現した簡易ブロック図、第5図はこの発明によって
得られる加速特性を示す特性図、第6図はこの発明の一
実施例を示す詳細ブロック図である。 (1)・・・巻戻機     (2)・・・金属′4f
)・(3)・・・入側誘導ロール (4)〜(8)・ス
タンド圧延機(9)・・出側誘導ロール αO・・・巻
取機θD〜(IQ・・・スタンド駆動爪Ir1l1機0
0〜倣ト・・電源装置  Qυ〜(ハ)・・・速度比率
設定器K>・・主速度設定器  0υ〜0功・・・回転
数検出器(,40〜0の・・・パルス発生器 のの、6
カ・・分周回路Q31)・・ハ/L/ スキャンセル回
路Iの・・・カウンタ    輪・・・揃速性補正演算
器IQ・・・速度比率補正器 なお、図中、同一符号は、同−又は相当部分を示す。 代理人 葛野信− 第1図 第2図

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 複数の電動機を各々設定された速度比率で速度制御する
    電動機速度制御装置において、マスク電動機の速度を基
    準として、スレーブm動機(7) 速度との差により上
    記スレーブmrIuJ機の速度指令を補正するものとし
    、マスク電動機の速度推移にスレーブm11tI1mの
    速度を追従させることを特徴とするyri動機動機速度
    俯仰装
JP57126578A 1982-07-16 1982-07-16 電動機速度制御装置 Pending JPS5917881A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57126578A JPS5917881A (ja) 1982-07-16 1982-07-16 電動機速度制御装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57126578A JPS5917881A (ja) 1982-07-16 1982-07-16 電動機速度制御装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS5917881A true JPS5917881A (ja) 1984-01-30

Family

ID=14938634

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP57126578A Pending JPS5917881A (ja) 1982-07-16 1982-07-16 電動機速度制御装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5917881A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US9767658B2 (en) 2010-09-17 2017-09-19 Blackberry Limited Electronic device including actuator and method of controlling same for providing tactile output

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4997760A (ja) * 1973-01-25 1974-09-17

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4997760A (ja) * 1973-01-25 1974-09-17

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US9767658B2 (en) 2010-09-17 2017-09-19 Blackberry Limited Electronic device including actuator and method of controlling same for providing tactile output

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2000312909A (ja) 板幅制御装置
JP2004255421A (ja) 連続圧延機の走間板厚変更装置
JP3403863B2 (ja) プロセスラインの張力制御装置
WO2002013984A1 (fr) Dispositif de commande pour train de laminage en en continu
RU2597834C2 (ru) Способ управления непрерывным прокатным станом, устройство управления и/или регулирования для непрерывного прокатного стана, машиночитаемый программный код, носитель записи и непрерывный прокатный стан
KR101682297B1 (ko) 압연 설비의 제어 시스템
CN110997169B (zh) 无头轧制线的温度控制装置
JPS5917881A (ja) 電動機速度制御装置
JPH0620564B2 (ja) タンデム圧延機列の圧延機制御方法
JP4319431B2 (ja) タンデム圧延機の板厚制御方法および制御装置
JPH0515918A (ja) 熱間タンデム圧延機のスタンド間張力制御装置
US3782153A (en) Method and system for controlling a tandem rolling mill
JP2010029880A (ja) タンデム圧延装置の板厚張力制御方法及び板厚張力制御装置
JPH05177223A (ja) タンデム圧延機の走間スケジュール調整方法
JP3506119B2 (ja) タンデム圧延機の圧延負荷配分変更方法
JPH04182017A (ja) 圧延装置
JP4165243B2 (ja) 被圧延材の蛇行制御方法及び熱延鋼板の製造方法
CN111545575B (zh) 五机架冷连轧机动态变规格阶段的厚度控制方法
JP2023008633A (ja) 圧延機の板厚制御装置および該方法ならびに圧延システム
JPH0531517A (ja) タンデム圧延機の板厚制御方法
JPH0515915A (ja) タンデム圧延機の張力制御方法
JPH07214125A (ja) タンデム圧延機における板厚制御方法
JP2003211210A (ja) タンデム圧延機の板厚制御方法
JPH09276929A (ja) 熱延巻取機の制御方法
JPH0638568A (ja) プラントのモータ制御システム