JPS59133643A - プログラムの不正使用防止方法 - Google Patents

プログラムの不正使用防止方法

Info

Publication number
JPS59133643A
JPS59133643A JP58005903A JP590383A JPS59133643A JP S59133643 A JPS59133643 A JP S59133643A JP 58005903 A JP58005903 A JP 58005903A JP 590383 A JP590383 A JP 590383A JP S59133643 A JPS59133643 A JP S59133643A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
program
identification number
execution
processing device
time
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP58005903A
Other languages
English (en)
Inventor
Ryuichi Kaneko
隆一 金子
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Ltd
Original Assignee
Hitachi Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Ltd filed Critical Hitachi Ltd
Priority to JP58005903A priority Critical patent/JPS59133643A/ja
Publication of JPS59133643A publication Critical patent/JPS59133643A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F9/00Arrangements for program control, e.g. control units
    • G06F9/06Arrangements for program control, e.g. control units using stored programs, i.e. using an internal store of processing equipment to receive or retain programs
    • G06F9/46Multiprogramming arrangements
    • G06F9/48Program initiating; Program switching, e.g. by interrupt
    • G06F9/4806Task transfer initiation or dispatching
    • G06F9/4812Task transfer initiation or dispatching by interrupt, e.g. masked
    • G06F9/4825Interrupt from clock, e.g. time of day

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Software Systems (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔発明の利用分野〕 本発明は情報処理システムに係り、特に動作する処理装
置を限定するプログラムに好適なプログラムネ正使用防
止方法に関する。
〔従来技術〕
従来、プログラムは、ハードウェアの添付品として客先
に無償で提供されたり、有償の場合も、プログラムの所
有権を販売する形式が一般的であった。しかし、最近は
有償でプログラムを貸出す形態が増加してきている。こ
の場合、貸出したプログラムが客先で不正使用(プログ
ラムをコピーし、他の計算機で使用する等)されない対
策が必要であるが、それをチェックする手段がないため
、契約通りに使用されることを完全に保証することはで
きなかった。
〔発明の目的〕
本発明の目的は、プログラムの実行を特定の処理装置、
期間等に限定してプログラムの不正使用を防止すること
にある。
〔発明の概要〕
本発明の要点は、処理装置識別番号付加機構と万年時計
を処理装置に持たせ、プログラム実行開始前に、予め定
めた識別番号と実行日時により当該プログラムの処理開
始の妥当性をチェックし、一致が得られない場合は該プ
ログラムの実行を禁止するものである。
〔発明の実施例〕
第1図は本発明の一実施例のハードウェア構成図である
。第1図において、1は中央処理装置であり、ディスク
装置2、磁気テープ装置3、コンソール4、カード読取
機5、ラインプリンタ6等が接続される。本発明では、
該中央処理装置1に識別番号付加機構7と万年時計8を
設ける。ここで、識別番号付加機構7は、該計算機等の
処理装置番号がハードロジックに設定されている機構で
あり、万年時計8は日付と時刻を表示するものである。
第2図は本発明の処理手順を説明するためのフローチャ
ートである。オペレーティングシステムにより中央処理
装置1ヘローデイングされたプログラムは、その実行開
始に先立って、まず識別番号付加機構7より識別番号を
読み取る(ステップ11)。一方、該プログラム中には
、契約内容等により使用計算機の処理装置番号、実行可
能期間がプログラム提供に先立って予め設定しておく。
ステップ11で読み取った識別番号と該プログラムに予
め与えられている識別番号とを比較し、同一番号であれ
ば次のステップ13に進むが、異っている場合はそこで
実行を中止する(ステップ12)。識別番号が一致して
いる場合、次のステップ13では実行日付データを万年
時計8より読み取る。この万年時計8より読み取った実
行日付を該プログラムに予め与えられ′Cいる実行可能
期間と比較し、範囲内であれば、はじめて該プログラム
の実行を開始し、範囲外であれば実行を中止する(ステ
ップ14)。
なお、第2図の処理フローは、提供するプログラムにサ
ブルーチンとして用意しておけばよい。
また、妥当性のチェックは処理装置識別番号のみとし、
実行日時のチェックは省略することも考えられる。
〔発明の効果〕
以上の説明から明らかな如く、本発明によれば、プログ
ラム提供に先立って、あらかじめプログラム中に処理装
置等の識別番号、プログラム実行可能期間等を設定して
おくこごにより、指定装置、指定期間外でのプログラム
の実行を防止することができ、プリグラムの不正使用防
止の効果がある。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例のハードウェア構成図、第2
図は本発明の処理手順を説明するためのフロー図である
。 1・・・中央処理装置、 7・・・識別番号付加機構、
8・・・万年時計。 −22(

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)  処理装置にその識別番号を示す識別番号付加
    機構を設けると共に、プログラム中に使用可能な処理装
    置識別番号を設定しておき、プログラム実行開始に先立
    って、前記識別番号付加機構の内容とプログラム中の識
    別番号を比較し、一致しない場合は該プログラムの実行
    を中止することを特徴とするプログラムの不正使用防止
    方法。
  2. (2)処理装置に、識別番号付加機構に加えて万年時計
    を設けると共に、プログラム中には使用可能な処理装置
    識別番号に加えて実行可能期間を設定しておき、前記識
    別番号付加機構の内容とプログラム中の識別番号が一致
    している場合でも、前記万年時計の実行日時が前記プロ
    グラム中の実行可能期間の範囲中にない場合は該プログ
    ラムの実行を中止することを特徴とする特許請求の範囲
    第1項記載のプログラムの不正使用防止方法。
JP58005903A 1983-01-19 1983-01-19 プログラムの不正使用防止方法 Pending JPS59133643A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58005903A JPS59133643A (ja) 1983-01-19 1983-01-19 プログラムの不正使用防止方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58005903A JPS59133643A (ja) 1983-01-19 1983-01-19 プログラムの不正使用防止方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS59133643A true JPS59133643A (ja) 1984-08-01

Family

ID=11623852

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP58005903A Pending JPS59133643A (ja) 1983-01-19 1983-01-19 プログラムの不正使用防止方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS59133643A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH05334072A (ja) * 1990-12-14 1993-12-17 Internatl Business Mach Corp <Ibm> ソフトウェアの使用を管理するための装置及び方法

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH05334072A (ja) * 1990-12-14 1993-12-17 Internatl Business Mach Corp <Ibm> ソフトウェアの使用を管理するための装置及び方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US8407476B2 (en) Method and apparatus for loading a trustable operating system
EP2245533B1 (en) Computer data product license installation / update confirmation
EP1084549B1 (en) Method of controlling usage of software components
JP5714437B2 (ja) 安全な環境を初期化する命令を実行するプロセッサ、方法、システム及び媒体
US6237137B1 (en) Method and system for preventing unauthorized access to a computer program
WO2007040228A1 (ja) 情報処理装置、情報処理方法およびプログラム
US20240012883A1 (en) Monitoring license constraints in a container orchestration system
EP1791071A2 (en) Implementing digital rights management systems
JPH07325712A (ja) プログラム不正コピー防止装置
US6898555B2 (en) Method for indicating the integrity of use-information of a computer program
US20170316471A1 (en) Method and system to decrease measured usage license charges for diagnostic data collection
JPS59133643A (ja) プログラムの不正使用防止方法
US6530019B1 (en) Disk boot sector for software contract enforcement
EP1977551B1 (en) Binding a protected application program to shell code
JPS59100955A (ja) ソフトウエアの不正使用検査方法
JPH0283622A (ja) 単一媒体による複数計算機への有償ソフトウエアのインストール方式
US20030177377A1 (en) Protecting computer software
JPH0362222A (ja) ソフトウェア使用権チェック方式
JPS63153633A (ja) プログラムの利用制限方式
JPS6125261A (ja) ソフトウエアプロダクト保護方式
JPS61226837A (ja) プログラムの無断使用防止方法
JP2924560B2 (ja) 有償プログラムプロダクト利用チェック装置
JPH09198317A (ja) 記録情報の保護方法
JPH01263724A (ja) ソフトウェア不正使用防止方法
TW201106197A (en) Verifiable embedded system and the verification method thereof