JPS5871409A - Method and device for displaying running position of vehicle - Google Patents

Method and device for displaying running position of vehicle

Info

Publication number
JPS5871409A
JPS5871409A JP56170516A JP17051681A JPS5871409A JP S5871409 A JPS5871409 A JP S5871409A JP 56170516 A JP56170516 A JP 56170516A JP 17051681 A JP17051681 A JP 17051681A JP S5871409 A JPS5871409 A JP S5871409A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
map
vehicle
data
road
coordinates
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP56170516A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JPH0145844B2 (en
Inventor
Kiyoshi Hara
潔 原
Yozo Inoue
井上 洋三
Yoji Ito
洋二 伊藤
Tsutomu Tanabe
田部 力
Koji Hasebe
長谷部 好司
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Denso Corp
Original Assignee
NipponDenso Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NipponDenso Co Ltd filed Critical NipponDenso Co Ltd
Priority to JP56170516A priority Critical patent/JPS5871409A/en
Publication of JPS5871409A publication Critical patent/JPS5871409A/en
Publication of JPH0145844B2 publication Critical patent/JPH0145844B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01CMEASURING DISTANCES, LEVELS OR BEARINGS; SURVEYING; NAVIGATION; GYROSCOPIC INSTRUMENTS; PHOTOGRAMMETRY OR VIDEOGRAMMETRY
    • G01C21/00Navigation; Navigational instruments not provided for in groups G01C1/00 - G01C19/00
    • G01C21/26Navigation; Navigational instruments not provided for in groups G01C1/00 - G01C19/00 specially adapted for navigation in a road network

Abstract

PURPOSE:To correct the display of the vehicle position readily, by changing the computed values which indicate the coordinates of a map in response to touch switches to the coordinate values of the adjacent road. CONSTITUTION:When a one touch correcting area on a panel switch is touched, the computed coordinate values of the vehicle on the map based on the outputs of an azimuth detector 1 and a distance sensor 2, which are stored in a CRT controller 5 through a microcomputer 4, are compared with the coordinate values of the adjacent road on the map, which are read from a cassette tape 3a. The coordinate values of the vehicle on the map is automatically adjusted so that the difference between both coordinate values becomes small. As a result, the vehicle position display, which is deviated from the road due to the errors in computation from the starting point, can be corrected to bring it back to the road by easy manipulation.

Description

【発明の詳細な説明】 て運転者にドライブガイド情報を与える車載装置のため
の走行位置表示方法および装置に関する。
DETAILED DESCRIPTION OF THE INVENTION The present invention relates to a driving position display method and apparatus for an in-vehicle device that provides drive guide information to a driver.

一般的に公知の装置は、道路地図に対応する自己の車両
の位置を、出発位置からの進行方位および進行距離の積
算によって、座標の変位として判断し、道路地図上に重
ねて表示する仕組みになっている。このため長い距離を
走行すると車両の位置表示が道路地図から外れてくると
いう問題がある。
Generally known devices have a mechanism that determines the position of one's own vehicle corresponding to a road map as a coordinate displacement by integrating the traveling direction and traveling distance from the starting position, and displays it superimposed on the road map. It has become. For this reason, there is a problem in that the position display of the vehicle deviates from the road map when driving a long distance.

このため、車両の位置表示が道路地図から外れたときに
、車両の位置表示(カーソル)を改めて道路上にセット
するか、あるいは地図をずらすなどの方法で、正規の表
示状態に復帰させる必要があるので、その操作が煩わし
いという不具合を生じる。
Therefore, when the vehicle position display deviates from the road map, it is necessary to reset the vehicle position display (cursor) on the road or shift the map to restore the normal display state. This causes a problem that the operation is troublesome.

この解決のため、車両の位置表示が道路から外れないよ
うに、道路をトレースするべく、地図道路の座標を用い
て車両位置の演算座標を矯正す乞ことが考えられるが、
現実問題として地図に示された以外の道路を走行する′
ことがあり、その場合には上記の座標矯正が逆効果にな
るという別の問題が生じる。
To solve this problem, it may be possible to correct the calculated coordinates of the vehicle position using the coordinates of the map road in order to trace the road so that the vehicle position display does not deviate from the road.
Driving on roads other than those shown on the map as a practical matter
In that case, another problem arises in that the coordinate correction described above has the opposite effect.

本発明は上記の諸問題に鑑みて、乗員が必要と認めた場
合においては簡単な操作で車両の位置表示を地図上の道
路に合わせて修正できるようにした車両用走行位置表示
方法およびその装置を提供することを目的とするもので
ある。
In view of the above-mentioned problems, the present invention provides a vehicle driving position display method and device that allows the vehicle position display to be corrected to match the road on the map with a simple operation if the occupant deems it necessary. The purpose is to provide the following.

以下本発明を添付図に示す実施例について説明する。第
1図はその一実施例を示す全体構成図である。この第1
図においに、1は方位検出装置で、例えば特開昭5、.
5−110912に示されており、車両の進行方位に応
じた地磁気のX、Y成分を検出する方位センサと、この
方位センサよりの信号をディジタル信号に変換するム/
D変換器を備え、車両の進行方位に応じたX、Y成分の
ディジタル信号を発生する。2は距離センサで、車両の
単位走行距離(例えば約39.23)毎に距離パルスを
発生する。3は読取装置で、複数の地区の地図データ(
それぞれの地図の右上点の絶対座標データを含む)を記
憶しているカセットテープ3aのセラFによりそのうち
の特定の地区の地図データを探索して読取る。
The present invention will be described below with reference to embodiments shown in the accompanying drawings. FIG. 1 is an overall configuration diagram showing one embodiment. This first
In the figure, 1 is an orientation detecting device, for example, JP-A-5, .
5-110912, which includes a direction sensor that detects the X and Y components of the earth's magnetic field according to the direction in which the vehicle is traveling, and a module that converts the signal from this direction sensor into a digital signal.
It is equipped with a D converter and generates digital signals of X and Y components depending on the traveling direction of the vehicle. A distance sensor 2 generates a distance pulse every unit distance traveled by the vehicle (for example, about 39.23 meters). 3 is a reading device that reads map data of multiple districts (
The map data of a specific area is searched for and read using the cell F of the cassette tape 3a which stores the absolute coordinate data of the upper right point of each map.

4は予め定めた制御プログラムに従ってソフトウェアの
ディジタル演算処理を実行するマイク構成しており、車
載バッテリより電源供給を受けて5vの安定化電圧を発
生する安定化電源回路(図示せず)よりの安定化電圧の
供給を受けて作動状態になる。このコンピュータ4は方
位検出装置lよりのX、Y成分のディジタル信号、距離
センサ2よりの距離パルス、読取装置3よりの読取信号
などを受けて演算処理を実行し、特定地区の地図および
走行経路情報などを表示させるための表示信号を発生す
る。
4 constitutes a microphone that executes digital calculation processing of software according to a predetermined control program, and is stabilized by a stabilizing power supply circuit (not shown) that receives power from the on-board battery and generates a stabilized voltage of 5V. It becomes active when supplied with a voltage. This computer 4 receives digital signals of X and Y components from the direction detecting device 1, distance pulses from the distance sensor 2, reading signals from the reading device 3, etc., performs arithmetic processing, and generates a map of a specific area and a driving route. Generates display signals for displaying information, etc.

なお、RAM4Cには車載バッテリから常時電源がバッ
クアップされ、OPU4mの演算処理に必要な各種デー
タを記憶するとともに最新の走行軌跡(例えば数ムの走
行軌跡)のデータおよび特定地区における特定区間の走
行軌跡のデータを記憶している。
The RAM4C is constantly backed up with power from the on-board battery, and stores various data necessary for the calculation processing of the OPU4m, as well as data on the latest travel trajectory (for example, a travel trajectory of several meters) and the travel trajectory of a specific section in a specific area. It remembers the data.

5はブラウン管(以下CRT)コントローラでマイクロ
コンピュータ番よりの表示信号を受けて特定地区の地図
データ、走行経路情報およびキャラクタデータを個別に
記憶するとともに、その記憶している地図データと走行
経路情報、あるいはキャラクタデータをCRT表示させ
“るための映像信号と同期信号を発生する。また、フン
)o−ラ” 5は地図データおよび走行経路を記憶した
書き込みと読取りとが可能なメモリを備えている。6は
表示手探と、しての(CR7表示装置で、CRTコント
p−ラ5よりの映像信号と同期信号によって特定地区の
地図と走行経路、あるいはキャラクタをCRT表示する
5 is a cathode ray tube (hereinafter referred to as CRT) controller which individually stores map data, driving route information and character data of a specific area in response to display signals from a microcomputer number, and also stores the stored map data, driving route information, Alternatively, it generates a video signal and a synchronization signal for displaying character data on a CRT.Also, it is equipped with a writable and readable memory that stores map data and travel routes. . Reference numeral 6 denotes a display device (CR7), which displays a map of a particular area, a driving route, or characters on a CRT using a video signal and a synchronization signal from a CRT controller 5.

7はパネルスイッチとしてのタッチパネル部で、(CR
7表示装置6の表示、面上に取り付けられ、このタッチ
パネル上に設けられた12分割のタッチエリアのうち特
定のタッチエリアがタッチ操作された時にそれに応じた
信号を発生する。゛タッチパネル部7は2枚のガラスと
それぞれのガラス内側に行列状に形成された透明導電膜
で構成され、特定のタッチエリアが押された時にガラス
のたわみによる行列の透明亀導膜の接触によってそのタ
ッチエリアを検出するようになっており、第2図に示す
ように31,4:2までの12分割されたマトリクス状
のタッチエリアを有する。コンピュータ4は、い豐れの
タッチエリアが押されたかを検出するために、所定のタ
イミングで出力ポートからサーチ命令信号7ムを発生し
、そのとき人力ボートに印加されるサーチ入力信号7B
のレベルによって押されたタッチエリアを特定する。
7 is a touch panel section as a panel switch, (CR
7 is mounted on the display surface of the display device 6, and when a specific touch area is touched among the 12 divided touch areas provided on this touch panel, a corresponding signal is generated.゛The touch panel section 7 is composed of two pieces of glass and a transparent conductive film formed in a matrix on the inside of each glass. When a specific touch area is pressed, the contact between the transparent conductive films in the matrix due to the deflection of the glass causes The touch area is detected, and as shown in FIG. 2, it has a matrix-like touch area divided into 12 parts with a ratio of 31,4:2. The computer 4 generates a search command signal 7B from the output port at a predetermined timing in order to detect whether a touch area has been pressed, and a search input signal 7B applied to the human-powered boat at that time.
Identify the pressed touch area by the level of.

各タッチエリアが有するスイッチとしての意味付けは、
(3R’r表示装置6において表示された画像に対応す
るようにコンピュータ番によって変化される。第2図は
各タッチエリアに地図モード表示の場合の意味付けを示
している。(ただし、この意味付けは何ら表示されてい
ない。)すなわち、タッチエリア32.33は車両位置
を示すCRT表示装置6上のカーソルを上方に移動させ
る上方移動スイッチとして使用することができる。また
タッチエリア35.38はカーソルの左方、右方移動ス
イッチとして、タッチエリア40.41は下方移動スイ
ッチとして使用される。右上方のタッチエリア34は、
C!RT衷示装置6の画像を地図モード表示(道路地図
と車両位置ならびに軌跡)から、第3i1!I図示のキ
ャラクタモード表示(地図選択用画像)に変更するため
のモード変更スイッチとして使用される。また、左上方
のタッチエリア31は、CRT表示装置6の画像におい
て、車両位置を示すカーソルを近接する道路上に瞬時に
移動させるワンタッチ修正スイッチとして使用される。
The meaning of each touch area as a switch is as follows:
(It changes depending on the computer number to correspond to the image displayed on the 3R'r display device 6. Fig. 2 shows the meaning assigned to each touch area in the case of map mode display. In other words, the touch areas 32, 33 can be used as upward movement switches to move the cursor on the CRT display 6 indicating the vehicle position upwards. The touch area 40, 41 is used as a switch for moving the cursor left and right, and the touch area 41 is used as a switch for moving the cursor downward.The upper right touch area 34 is
C! From the map mode display (road map, vehicle position, and trajectory) of the image on the RT display device 6, 3i1! It is used as a mode change switch to change to the character mode display (map selection image) shown in I. Further, the upper left touch area 31 is used as a one-touch correction switch that instantly moves a cursor indicating the vehicle position onto an adjacent road in the image on the CRT display device 6.

地図モード表示において、タッチエリア36゜37.3
9および42は意味をなさない。
In map mode display, touch area 36°37.3
9 and 42 make no sense.

次に第3図は、キャラクタモード表示を示すが、画面の
中央に示す数字02−4−68がそれぞれ地方、地域、
地区を指定する数字であり、それぞれの数はインクリメ
ントスイッチ51にて1ず1つ加算更新され、デクリメ
ントスイッチ52にてlずつ減算更新され、セットスイ
ッチ53にてセットされ、リセットスイ2チ54にてリ
セットされるようにコンピュータ4は演算処理を実行す
る。
Next, Figure 3 shows the character mode display, where the numbers 02-4-68 shown in the center of the screen indicate the region, region, and region, respectively.
These are numbers that designate districts, and each number is updated by incrementing by 1 with the increment switch 51, subtracting by l with the decrement switch 52, set with the set switch 53, and updated with the reset switch 54. The computer 4 executes arithmetic processing so as to be reset.

このキャラクタモード表示において、上記スイッチ51
,5j!、53.5番はそれぞれ第2図のタッチエリア
39,40,41.番2に対応する。
In this character mode display, the switch 51
,5j! , 53.5 are touch areas 39, 40, 41 . . . in FIG. 2, respectively. Corresponds to number 2.

また、タッチエリア34は地図モード表示に変更するた
めのモード変更スイッチとして使用される。
Further, the touch area 34 is used as a mode change switch for changing to map mode display.

第4図は力七ットテープ3aにおける1つの線区に対応
した一データ領域部分を示すもので、ムはその地区の地
図の右上点の絶対座標(北極点に対する座標)データお
よび地図番号を記憶しているヘッダ部、Bはその地区の
地図データを記憶している地図データ記憶部、Xはブラ
ンク部である。
Figure 4 shows one data area corresponding to one line section on the Riki-nat tape 3a, where Mu stores the absolute coordinate data (coordinates relative to the North Pole) of the upper right point of the map of that area and the map number. B is a map data storage section storing map data of the area, and X is a blank section.

従ってこの人、B部を読取装置3が読取ることによって
、マイクロコンピュータ4に特定地区の地図データおよ
び絶対座標データを与えることができる。なお、この実
施例で各地図は同一縮尺であるものとする。
Therefore, by reading this person's part B with the reading device 3, map data and absolute coordinate data of a specific area can be given to the microcomputer 4. In this example, it is assumed that each map has the same scale.

次に、第5図に示す前記CRTコントローラ5の詳細電
気結線図について説明する。11は1g、oeaMHz
の発振信号を発生する発振回路、12は発振回路11よ
りの発振信号を分周し、6.048 MHzのドツトタ
イミングクロックとqseKHzのキャラクタタイミン
グクリックを発生するドツトカウンタ、13はマイクロ
コンピュータ番からの命令(コマンド)とドツトカウン
タ12からのキャラクタタイミングクリックにより、水
平垂直同期信号、表示タイミング信号、リフレッシュメ
モリアドレス信号、ラスターアドレス信号を発生する表
示コントローラ、14は表示コントローラ13からの水
平、垂直゛同期信号をもとに表示期間中にマイクロフン
ピユータ4をホールドさせるホールド信号をマイクロコ
ンピュータ4の*−# )’ (HOLD)端子に発生
するホールド信号発生回路である。
Next, a detailed electrical wiring diagram of the CRT controller 5 shown in FIG. 5 will be explained. 11 is 1g, oeaMHz
12 is a dot counter that divides the oscillation signal from the oscillation circuit 11 and generates a 6.048 MHz dot timing clock and a qseKHz character timing click; 13 is a dot counter that generates a 6.048 MHz dot timing clock and a qseKHz character timing click; A display controller 14 generates horizontal and vertical synchronization signals, display timing signals, refresh memory address signals, and raster address signals in response to commands and character timing clicks from the dot counter 12; 14 is a horizontal and vertical synchronization signal from the display controller 13; This is a hold signal generation circuit that generates a hold signal to the *-#)' (HOLD) terminal of the microcomputer 4 to hold the microcomputer 4 during the display period based on the signal.

15はマイクロコンビ二一タ4からのアドレス信号4e
と表示コントa−ラ13がらのリフレッシュメモリアド
レス信号、ラスターアドレス信号をマイクロコンピュー
タ4からのホールドアクルア シ(HQ L D A 
)信号によって切換えるマルチズレフサ、16.1?、
 1Bはマイクロコンピュータ4と表示メモリ間のデー
タの向きを切換えるトライステートを有した双方向バス
ドライバ、19はマイクロコンピュータ4からのアスキ
ーコード等の表示用デ7夕を格納するとともに表示コン
トローラ13からのリフレッシュメモリアドレス信号を
受けてその内容をアドレスとして出方するキャラクタメ
モリ、2oはキャラクタメモリ19からの表示用アドレ
スと表示コントローラλ3からのラスターアドレス信号
により表示パターンを出力するキャラクタジェネレータ
である。
15 is an address signal 4e from the microcombiner 4
The refresh memory address signal and raster address signal from the display controller 13 are transferred from the microcomputer 4 to the hold accrual (HQLDA).
) Multi-axis reflex switch that switches depending on the signal, 16.1? ,
1B is a bi-directional bus driver with a tri-state that switches the direction of data between the microcomputer 4 and the display memory; 19 stores display data such as ASCII code from the microcomputer 4, and also stores data from the display controller 13; A character memory 2o receives a refresh memory address signal and outputs its contents as an address, and 2o is a character generator that outputs a display pattern based on a display address from the character memory 19 and a raster address signal from the display controller λ3.

21はマイクロコンピュータ番からの地図データを記憶
する第1のグラフィックメモリ、22はマイクロコンピ
ュータ4からの走行経路情報(走行軌跡データ、現在位
置データつまりカーソル)を記憶する第2のグラフィッ
クメモリである。これら第1.第2のグラフィックメモ
リ21.22は、画像の暗部をデータ「0」、明部とな
る道路、車両走行軌跡、および車両位置(カーソル)を
データ「1」とした二次元マツプを形成しており、かつ
データrill  rOJの書き込みと読み取りとがコ
ンピュータ4によって可能である。
A first graphic memory 21 stores map data from the microcomputer number, and a second graphic memory 22 stores travel route information (travel trajectory data, current position data, ie, cursor) from the microcomputer 4. These first. The second graphic memories 21 and 22 form a two-dimensional map in which the dark parts of the image are set as data "0" and the bright parts of the road, vehicle travel trajectory, and vehicle position (cursor) are set as data "1". , and the data rill rOJ can be written and read by the computer 4.

本実施例において、道路地図は縦192ドツト、横25
6ドツトのマトリクスをなしており、第1゜第2のグラ
フィックメモリ22とも同数のアドレスを有している。
In this example, the road map has 192 dots vertically and 25 dots horizontally.
It forms a matrix of six dots, and the first and second graphic memories 22 have the same number of addresses.

そして、第2のメモリ22において走行軌跡の幅を1ド
ツト(1画素゛)、車両位置(カーソル)については縦
横各3ドツトの正方形としである。さらに、この装置は
横方向つまりX方向、縦方向つまりY方向のいずれも、
1ドツトが現実の50nlを示すように設定されている
In the second memory 22, the width of the traveling trajectory is one dot (one pixel), and the vehicle position (cursor) is a square of three dots each in the vertical and horizontal directions. Furthermore, this device can be used both in the horizontal direction, that is, the X direction, and in the vertical direction, that is, the Y direction.
It is set so that one dot indicates the actual 50 nl.

j!3.!4.25はキヤ、ラクタジェネレータ20゜
第1.第2のグラフィックメモリ2’L、22からのパ
ラレル信号をドツトカウンタ12からのドツトタイミン
グクロックでシリアルデータに変換するパラレル−シリ
アル(P→S)変換器、26はマイクロコンピュータ4
からの画面切換信号によりグラフインクとキャラクタ画
面を選択するためにP→8変換器23とP→8変換器2
4.25か−らの信号の受付を切換え表示コントa−テ
13からの表示タイミング信号により映像信号を作り出
すビデオコントローラ、27は表示コントルーラ13か
らの水平、垂直同期信号により同期信号を作り出すエク
スクル−シブオア回路である。、なおキャラクタメモリ
19、第1.第2のグラフィックメモリ21.22には
車載バッテリから常時電源がバックアップされている。
j! 3. ! 4.25 is Kya, Rakuta generator 20° 1st. A parallel-to-serial (P→S) converter 26 converts the parallel signal from the second graphic memory 2'L, 22 into serial data using the dot timing clock from the dot counter 12, and 26 is the microcomputer 4.
P→8 converter 23 and P→8 converter 2 to select the graph ink and character screen according to the screen switching signal from
4. A video controller which switches the reception of signals from 25 and generates a video signal according to the display timing signal from the display controller 13; It is a shivor circuit. , character memory 19, 1st. The second graphic memories 21 and 22 are constantly backed up with power from an on-vehicle battery.

すなわち、このCRTコントp−ラSでは、マイクロコ
ンピュータ4から送出されるアドレス信号4eとデータ
信号番fにより、キャラクタデータをキャラクタメモリ
19に、地図データを第1のグラフィックメモリ21に
、走行軌跡と現在位置の表示データを第2のグラフィッ
クメモリ22に記憶する。そしてマイクロコンピュータ
4からの両面切換信号によりグラフインク画面(地図上
に走行軌跡と現在位置を表示するもの)とキャラクタ画
面(地区を指定するために指定文字等を表示するもの)
を選択し、その選択に応じた画面をCR1表示させるた
めの映像信号と同期信号をCRT表示装置6に発生して
いる。
That is, in this CRT controller S, character data is stored in the character memory 19, map data is stored in the first graphic memory 21, and the travel trajectory is stored in the CRT controller S using the address signal 4e and data signal number f sent from the microcomputer 4. Display data of the current position is stored in the second graphic memory 22. Then, depending on the double-sided switching signal from the microcomputer 4, a graph ink screen (displaying the travel trajectory and current position on the map) and a character screen (displaying specified characters, etc. to specify the district) are displayed.
is selected, and a video signal and a synchronization signal are generated on the CRT display device 6 to display a screen corresponding to the selection in CR1.

また、CRTコントローラは、コンピュータ番から送出
されるアドレス信号4eで指定されるグラフィックメモ
リ21.J、!の特定アドレスにおけるデータをデータ
信号4fとしてコンピュータ4に転送する。− 上記構成においてその作動を第6図乃至第14図を参照
して説明する。この第6vlはマイクロコンピュータ番
のメインルーチンの全体の演算処理を示す演算流れ図、
第7図は距離センサ2からの距離パルスに基づく割込演
算ルーチンの演算処理を示す演算流へ−図、第一回は一
第6図中のモード演算ルーチンの詳細な演算処理を示す
演算流れ図、第9WJは第8図中のカーソル移動演算ル
ーチンの詳細な演算処理を示す演算流れ図、第10図は
第6図中の現在位置演算ルーチンの詳細な演算処理を示
す演算流れ図、第11図(ト)、(至)、0は第6図中
表示姶理ルーチン500の詳細を示す演算流れ図、第1
2図に)、@、(0)、ηはその表示処理の説明図、第
13図は第8図中のワンタッチ修正演算ルーチン800
の詳細を示す演算流れ図、第14図はそのワンタッチ修
正の説明図である。
The CRT controller also operates the graphic memory 21 . J,! The data at the specific address is transferred to the computer 4 as a data signal 4f. - The operation of the above configuration will be explained with reference to FIGS. 6 to 14. This 6th vl is a calculation flowchart showing the entire calculation process of the main routine of the microcomputer number,
Figure 7 is a calculation flowchart showing the calculation process of the interrupt calculation routine based on the distance pulse from the distance sensor 2; the first is a calculation flowchart showing the detailed calculation process of the mode calculation routine in Figure 6. , 9th WJ is a calculation flow chart showing detailed calculation processing of the cursor movement calculation routine in Fig. 8, Fig. 10 is a calculation flow chart showing detailed calculation processing of the current position calculation routine in Fig. 6, and Fig. 11 ( g), (to), 0 are shown in FIG.
2), @, (0), and η are explanatory diagrams of the display processing, and FIG. 13 is the one-touch correction calculation routine 800 in FIG.
FIG. 14 is an explanatory diagram of the one-touch correction.

さて、第1図中に示す構成要素1〜フを備えた車両にお
いて、午の運転開始時にキースイッチを ″投入すると
、車載バッテリからの電源供給を受けて各部電気系が作
゛動状態になる。そして、マイクロコンビ二−タ番にお
いては、安定化電、源回路よりの5vの安定化電圧の供
給を受けて作動状態になり、第6WJのスタートステッ
プ100よりその演算処理を開始し、初期設定ルーチン
200に進んでマイクリコンピュータ4内のレジスタ、
カウンタ、ラッチなどを演算処理の開始に必要な初期状
態にセットする。そして、この初期設定後にモード演算
ルーチン300.現在位置演算ルーチン400および表
示処理ルーチンの演算処理を数十m9130程度の周期
にて繰り返し実行する。
Now, in a vehicle equipped with components 1 to 5 shown in Figure 1, when the key switch is turned on at the start of the afternoon drive, each part of the electrical system is activated by receiving power from the on-board battery. Then, in the microcombinator number, it receives a stabilized voltage of 5V from the stabilized power supply circuit and enters the operating state, and starts its arithmetic processing from the start step 100 of the 6th WJ, and starts the initial stage. Proceeding to the setting routine 200, registers in the microcomputer 4,
Set counters, latches, etc. to the initial states necessary to start arithmetic processing. After this initial setting, the mode calculation routine 300. The calculation processes of the current position calculation routine 400 and the display processing routine are repeatedly executed at a cycle of approximately several tens of meters.

すなわち、このモード演算ルーチン300では、地図モ
ードとキャラクタモードのいずれか一方を選定するとと
もにそのモードに応じた内容を(3RT表示させ、地図
モードの時には現在位置を示す功−ソルの移動を可能と
するとともに定行軌跡の記憶を可能としキャラクタモー
ドの時には特定地区の地図指定を可能とする演算処理を
実行し、現在位置演算ルーチン400に進む。
That is, in this mode calculation routine 300, one of map mode and character mode is selected, and the contents corresponding to that mode are displayed (3RT), and when in map mode, it is possible to move the cursor that indicates the current position. At the same time, arithmetic processing is executed to enable memorization of the regular trajectory and designation of a specific area on a map when in the character mode, and the process proceeds to the current position calculation routine 400.

現在位置演算ルーチン400ではCRTコントローラ5
における第2のグラフィックメモリ22に与えるべき現
在位置データおよび走行軌跡データをX、Y成分毎に士
somの走行変化にてその内容を変更させるとともに、
最新の走行軌跡のデータをRAM4cに記憶する演算処
理を実行し、表示処理ルーチン500にすすむ。表示処
理ルーチンでは第2のグラフィツー2メモリ22に対し
、開側と変化する車両の現在位置を示すカーソルと、そ
の中心点が移動するのを示す走行軌跡とを、地図上のX
、Y[l標に対応させて決定したアドレスにデータrl
J、rOJとして書き込む。
In the current position calculation routine 400, the CRT controller 5
The contents of the current position data and travel trajectory data to be given to the second graphic memory 22 are changed for each X and Y component according to the change in travel.
Arithmetic processing for storing the latest travel trajectory data in the RAM 4c is executed, and the process proceeds to display processing routine 500. In the display processing routine, a cursor indicating the current position of the vehicle, which changes to the open side, and a travel trajectory indicating the movement of its center point are sent to the second GRAPHITSU 2 memory 22 by X on the map.
, Y[l The data rl is stored at the address determined corresponding to the mark
Write as J, rOJ.

このメインルーチンの繰返演算に対し、距離センサ2か
らσ距離パルスがマイクロコンピュータ4の割込(IN
T)端子に印加されるーと、マイク四コンピュータ4は
メインルーチンの演算処理を一時中断して第7図に示す
割込演算処理を実行する。すなわち、割込スタートステ
ップ501よりその演算処理を開始し、積算ステップ5
02に進□んでRAM4cに記憶・している距離データ
Dに単位距離データ(約39.23に相当)を積算して
更新し、距離判定ステ・ツブ503に進んで距離データ
Dが6.2!5mに達したか否かを判定する。このとき
、距離デ7りDが6.25Mに・達していないとその判
定がNoになってリターンステップ510に進むが、距
離データDが6.252ffに達するとその判定がYl
8になり、方位信号入力ステップBO4に進む。
In response to the repeated calculations of this main routine, the σ distance pulse from the distance sensor 2 interrupts the microcomputer 4 (IN
When the voltage is applied to the T) terminal, the microphone computer 4 temporarily interrupts the main routine calculation process and executes the interrupt calculation process shown in FIG. That is, the calculation process starts from the interrupt start step 501, and the calculation process starts from the integration step 5.
Proceed to step 02 and update the distance data D stored in the RAM 4c by adding unit distance data (equivalent to approximately 39.23), then proceed to distance determination step 503 and check that the distance data D is 6.2. !Determine whether it has reached 5m or not. At this time, if the distance data D has not reached 6.25M, the determination will be No and the process will proceed to return step 510, but if the distance data D has reached 6.252ff, the determination will be Yl.
8, and the process proceeds to azimuth signal input step BO4.

そして、この方位信号入力ステップ!S04にて方位検
出装置1からのディジタルのX、Y成分信号Xa、Ya
 (東、北を正方向、西、南を負方向)を入力し、平均
方位算出ステップ506に進んで前回ノ方位7r  J
Xo、To (6,25M走行する前の方位データ)と
今回の方位データXa、Yaにより平均方位データx、
Yを求め、距離成分計算ステップ506に進んでX方向
の成分D!を6、26 X / fr]=「、Y 方向
(D距flllL分D7ft6.257/JXZ +Y
!として求め(X / JX! 十Y!は東方向を基準
として左回りの角度θに対するeoIθ、Y/V’Xf
−1−Ylはsin  θに相当)、記憶ステップ50
7に進んで今回の方位データXa、Yaを次回のために
X o 、Y oとして記憶し、距離、データリセット
ステップ508に進んで距離データDをOにリセットし
、距離フラグセットステップ509に進んで距離フラグ
をセットし、リターンステップ510に進んで先に一時
中断′したメインルーチンに復帰する。すなわち、この
割込演算ルーチンでは、単位距離走行する毎に距離デー
タDを積算更新し、距離データDが6.25mに対する
X。
And this direction signal input step! At S04, the digital X and Y component signals Xa and Ya from the direction detection device 1 are
(East and north are positive directions, west and south are negative directions), proceed to average direction calculation step 506, and select the previous direction 7r J
Based on Xo, To (bearing data before traveling 6,25M) and current bearing data Xa, Ya, average bearing data x,
Y is calculated, and the process proceeds to distance component calculation step 506 to calculate the component D in the X direction! 6, 26
! Find it as
-1-Yl corresponds to sin θ), storage step 50
7, the current azimuth data Xa, Ya is stored as X o, Y o for the next time, the process proceeds to distance and data reset step 508, the distance data D is reset to O, and the process proceeds to distance flag setting step 509. The distance flag is set at step 510, and the process returns to return step 510 to return to the previously interrupted main routine. That is, in this interrupt calculation routine, the distance data D is cumulatively updated every time a unit distance is traveled, and the distance data D is X for 6.25 m.

X方向の距離成分Dx、Dyを算出し、距離フラグをセ
ツシする演算処理を実行する。
Arithmetic processing is executed to calculate the distance components Dx and Dy in the X direction and set the distance flag.

次に、メインルーチンにおけるモード演算ルーチン30
0の詳細演算処理について説明する。このモード演算ル
ーチン300では、第8図のタッチデータ入力ステップ
3.01よりその演算処理を開始し、タッチパネル部7
からのタッチデータを入力してRAM4cに記憶する。
Next, mode calculation routine 30 in the main routine
Detailed calculation processing of 0 will be explained. In this mode calculation routine 300, the calculation process starts from touch data input step 3.01 in FIG.
The touch data from is input and stored in the RAM 4c.

そして、地図モード判定ステップ30gに進んでRAM
4cにおけるモードエリアの内容が地図モードを示して
いるか否かを判定し、地図モードである時にその判定が
YI&8になり、モード変更判定ステップ303に進ん
でRAM4(lに記憶しているタッチデータがモード変
更を示すデータ(第3図における34のタッチエリアが
押された時のデータ)であるか否かを判定する。このと
き、タッチデータがモード変更を示すデータであるとそ
の判定がYl8にになり、キャラタタモード設定ステッ
プ304に進んで前記モードエリアの内容をキャラクタ
モートニ設定シ、キャラクタ切換信号出力ステップ30
5に進んでCRT表示装置6にキャラクタ画面を映像さ
せるためのキャラクタ切換信号をCRTコントp−ラ5
におけるビデオコントリーラ26に発生し、このモード
演算ルーチン300の1回の演算処理を終える。
Then, proceed to map mode determination step 30g and select RAM.
It is determined whether the contents of the mode area in step 4c indicate the map mode, and when the map mode is selected, the determination becomes YI&8, and the process proceeds to mode change determination step 303 where the touch data stored in RAM 4 (l) is It is determined whether the data indicates a mode change (the data when touch area 34 in FIG. 3 is pressed).At this time, if the touch data indicates a mode change, the determination is made in Yl8. Then, the process proceeds to character mode setting step 304, where the content of the mode area is set to character mode, and character switching signal output step 30
Proceeding to step 5, the CRT controller 5 sends a character switching signal for displaying the character screen on the CRT display device 6.
This occurs in the video controller 26 at , and one calculation process of this mode calculation routine 300 is completed.

次に前記タッチデータがモード変更を示すデータでない
時は第2図における31のタッチエリアが押された時の
データであるかが、ステップ306で判定される。もし
、ワンタッチ修正用のタッチエリア31も押されていな
いと、カーソル移動演算ルーチン70’Oに進む。この
ルーチンフoOでは、第9図図示のとおり前記タッチデ
ータが32゜33.35.3B、40.41のいずれか
のカーソル移動タッチエリアが押された時のデータ(カ
ーソル移動、のデータ)であるか否かを第9図ステップ
フO1、702、’7.03 、フ04で判定する。
Next, if the touch data is not data indicating a mode change, it is determined in step 306 whether it is data when the touch area 31 in FIG. 2 was pressed. If the touch area 31 for one-touch correction is not pressed either, the process proceeds to the cursor movement calculation routine 70'O. In this routine foO, as shown in FIG. 9, the touch data is the data (cursor movement data) when any of the cursor movement touch areas of 32°, 33.35.3B, and 40.41 is pressed. It is determined in steps F01, 702, '7.03, and F04 in FIG.

もしタッチデータがカーソル移動のデータでないとその
各判定がNOになるが、いずれか′のカーソル移動のデ
ータであるとその判定がYESになっテカーソル移動演
算ステップ705,706゜フO?、フ08に進む。
If the touch data is not cursor movement data, each determination will be NO, but if it is any of the cursor movement data, the determination will be YES and the cursor movement calculation steps 705 and 706 will be YES. , proceed to F08.

この装置は、CRT表示装置6に表示する1つ1つのド
ツトをX、Y座標として記憶しており、横方尚(東西方
向)をX座標、縦方向(南北方向)をY座標として、各
々値PX、PYとしてRAM4Cに記憶してい゛る。そ
してタッチデータが上方移動のタッチエリア32.33
の押下に対するデータであるとCRT表示装置6にて表
示している現在位置のカーソルのY座標を示す値PYを
北方向に所定距離PToだけ移動させるように値PYを
インクリメントする。またタッチデータが下方移動のタ
ッチエリア40.41に対するときは、Y座標の値PY
をP Y oだけデクリメントする。同様に、π方移動
のタッチ操作により、X座標の値PXをP X oだけ
デクリメントし、右方向のタッチ操作によりX座標の値
PXをPXoだけインクリメントする。
This device stores each dot displayed on the CRT display device 6 as X and Y coordinates, with the horizontal direction (east-west direction) as the X coordinate and the vertical direction (north-south direction) as the Y coordinate. It is stored in RAM4C as values PX and PY. And touch area 32.33 where touch data moves upward
The value PY indicating the Y coordinate of the current position of the cursor displayed on the CRT display device 6 is incremented so as to move the value PY by a predetermined distance PTo in the north direction. Also, when the touch data is for touch area 40.41 that moves downward, the Y coordinate value PY
is decremented by P Y o. Similarly, a touch operation for moving in the π direction causes the X coordinate value PX to be decremented by PXo, and a rightward touch operation causes the X coordinate value PX to be incremented by PXo.

したがって、32.3’3,315,38,40゜41
のいずれかのタッチエリアが押され続けた場合、前述の
ように数十msで繰り返されるメインルーチンを1回処
理するごとにカーソルを移動し続けることができる。こ
の場合、座標のXおよびY成分PX、PYが地図に表わ
される領域の限界に相当する値となったとき、インクリ
メントおよびデクリメントのステップをパスするように
、値判定ステップを設けてもよい。
Therefore, 32.3'3,315,38,40°41
If any of the touch areas continues to be pressed, the cursor can continue to move each time the main routine, which is repeated every several tens of milliseconds, is processed once as described above. In this case, a value determination step may be provided so that the increment and decrement steps are passed when the X and Y components PX and PY of the coordinates reach a value corresponding to the limit of the area represented on the map.

なおこの実施例では、座標PX、PYをドツト数(整数
)として定め、カーソルの単位移動量PXo、PXoを
OR’l”表示装置6の1ドツト分つまり現実の距離5
OWに設定しである。
In this embodiment, the coordinates PX and PY are determined as the number of dots (integers), and the unit movement amounts PXo and PXo of the cursor are OR'l'', which corresponds to one dot on the display device 6, that is, the actual distance 5.
It is set to OW.

カーソル移動演算ステップ705〜708において、座
標PX、PYを移動すると、記憶ステップフ09で移動
後の座標(PX、PY)を車両の現在位置を示す最新の
座標Pnew  として記憶する。
When the coordinates PX, PY are moved in the cursor movement calculation steps 705 to 708, the coordinates (PX, PY) after the movement are stored in a storage step 09 as the latest coordinates Pnew indicating the current position of the vehicle.

続いて、ステップ710で表示処理7ラグDPFを1に
セットする。これにより、後述の表示ルーチン500で
は、フラグDIFを参照して車両位置カーソルおよび走
行軌跡を新座標に向って移動するべく、第2のグラフィ
ックメモリ22のデータ更新を行なうことになる。
Subsequently, in step 710, the display processing 7-lag DPF is set to 1. As a result, in a display routine 500 to be described later, data in the second graphic memory 22 is updated in order to move the vehicle position cursor and travel trajectory toward new coordinates with reference to the flag DIF.

なお、タッチパネル部フにおいてワンタッチ修正のタッ
チエリア31が押された場合のワンタッチ修正演算ルー
チン800については、便宜上最後に説明する。
Note that the one-touch correction calculation routine 800 when the touch area 31 for one-touch correction is pressed on the touch panel section will be described last for convenience.

ところで、第8図における前記地図モード判定ステップ
301Aの判定がNOのとき、っ、まりキャラクタモー
ド表示(第3図参照)であるときはモード変更判定ステ
ップ308に進み、前記モード変更判定ステップ303
と同様の演算処理にて(地図モー−への)モード変更か
否かを判定する。このとき、モード変更lり・ツチェリ
ア34が押下されその判定がYB2になると、地図モー
ド設定ステップ309に進んでR・AM4C内のモード
エリアの内容を地図モードに設定し、データ変換ステッ
プ310に進んでCRTコントローラ5における第2の
グラフィックメモリ22の走行経路データを後述のキャ
ラクタ演算ルーチン3.13で設定した地図番号に対応
して変換する。この場合まず読取装置号を制御して設定
された地区をその地図番号により探索させ、この探索し
た地図における絶対座標データ(第4図に示すヘッダ部
Aに記憶)と前回の地区の地図における絶対座標データ
により座標変換値を計算し、この計算値に従って第2の
グラフィックメモリ22内の走行軌跡、現在位置のデー
タをスライドさせるように変換する。
By the way, when the determination in the map mode determination step 301A in FIG. 8 is NO, if the character mode display (see FIG. 3) is selected, the process proceeds to the mode change determination step 308, and the mode change determination step 303
It is determined whether the mode is to be changed (to map mode) using the same calculation process as above. At this time, if the mode change button 34 is pressed and the determination becomes YB2, the process proceeds to map mode setting step 309, sets the contents of the mode area in R/AM4C to map mode, and proceeds to data conversion step 310. Then, the travel route data in the second graphic memory 22 in the CRT controller 5 is converted in accordance with the map number set in character calculation routine 3.13, which will be described later. In this case, first, control the reading device number to search for the set district using its map number, and use the absolute coordinate data (stored in the header section A shown in Figure 4) on this searched map and the absolute coordinate data on the map of the previous district. A coordinate transformation value is calculated from the coordinate data, and the traveling trajectory and current position data in the second graphic memory 22 are converted in a sliding manner according to the calculated value.

そして、地図データ読取出力ステップ311に進み、カ
セツシテープ3aの地図データを読取装置3を介して入
力するとともにその地図データを第1のグラフィックメ
モリ21に出力し、これをデータrlJ、rOJの!ト
リクスとして書き込む。次に地図切換信号出力ステップ
312に進んで(CRT表示装置6に地図のグラフィッ
ク画面を映像させるための地図切換信号をビデオコント
ローラ26に発生し、このモード演算ルーチン300の
1回の演算処理を終える。
Then, the process proceeds to a map data reading/output step 311, where the map data of the cassette tape 3a is inputted via the reading device 3, and the map data is outputted to the first graphic memory 21, and the map data of the data rlJ, rOJ! Write as Trix. Next, the process proceeds to a map switching signal output step 312 (a map switching signal for displaying the map graphic screen on the CRT display device 6 is generated to the video controller 26, and one calculation process of this mode calculation routine 300 is completed). .

すなわち、キャラクタ画面から前回とは別の地図のグラ
フィック画面に切換える時には上記演算処理を実行し、
今回の地図データを第1のグラフィックメモリ21に記
憶させるとともに、この地図に対応した現在地に走行軌
跡および現在地点を示すカーソルを修正するよう第2の
グラフインクメモリ2R内の内容を変換する。このこと
により、ORT表示装置6辷表示する地図が切換わって
も走行軌跡および現在地をその地図に対応した部分に表
示管ることができる。
In other words, when switching from the character screen to the graphic screen of a map different from the previous one, the above calculation process is executed,
The current map data is stored in the first graphic memory 21, and the contents in the second graph ink memory 2R are converted so that the travel trajectory and the cursor indicating the current location are corrected to the current location corresponding to this map. As a result, even if the map displayed across the ORT display device 6 is changed, the travel trajectory and current location can be displayed in the area corresponding to the map.

他方、前記モード変更判定ステップ308の判定がNO
の時はキャラクタ演算ルーチン313に進む。このキャ
ラクタ演算ルーチン313に到来する場合は、キャラク
タモーFが設定されておりビデオコントローラ26にキ
ャラクタ切換信号が発せられている状態であるため、C
RT表示装置6は第3図に示すようなキャラクタ画面を
映像している。このキャラクタ画面の中央に示す数字0
!−4−68がそれぞれ地方、地域、地区を指定する一
字であり、それぞれの数はインクリメンシ用タッチエリ
ア5 L (39)’にて1ずつ加算更新され、デクリ
メント用タッチエリア52(40)にて1ずつ減算更新
され、セット用タッチエリア53(41)にてセットさ
れ、リセット用タッチエリア54(42)にてリセット
されるようにキャラクタ演算ルーチン312にて演算処
理される。
On the other hand, if the determination in the mode change determination step 308 is NO.
If so, the process advances to the character calculation routine 313. When the character calculation routine 313 is reached, character mode F has been set and a character switching signal has been issued to the video controller 26, so C
The RT display device 6 displays a character screen as shown in FIG. The number 0 shown in the center of this character screen
! -4-68 are single characters each specifying a region, area, or district, and each number is updated by 1 in the increment touch area 5L (39)', and the decrement touch area 52 (40) The character calculation routine 312 performs arithmetic processing such that it is updated by one at a time, set in the setting touch area 53 (41), and reset in the reset touch area 54 (42).

なお、この地方、地域、地区の数字のデータ、すなわち
地図番号はキャラクタ演算ルーチン313において8A
M4Cに記憶されている。
Note that the numerical data of this locality, region, and district, that is, the map number, is obtained by 8A in the character calculation routine 313.
Stored in M4C.

すなわち、この第8図に示すモード演算ルーチン300
では、タッチパネル部7からのタッチデータとRAM4
oにおけるモードエリアの内容に従って以下に示す■〜
■の作動を行う。
That is, the mode calculation routine 300 shown in FIG.
Now, the touch data from the touch panel section 7 and the RAM 4
■~ as shown below according to the contents of the mode area in o
■ Perform the operation.

■地図モードであってモード変更、ワンタッチ修正でな
い時にカーソル移動指示があればカーソル移動のための
演算処理をカーソル移動用タッチエリアの押下に従って
実行し、カーソル移動の指示がなければ地図表示をその
まま継続させる。
■When in map mode and not mode change or one-touch correction, if there is an instruction to move the cursor, the calculation process for moving the cursor will be executed according to the press of the touch area for cursor movement, and if there is no instruction to move the cursor, the map display will continue as is. let

■地図モードである時にモード変更の指示があると、地
図モードをキャラクタモードに変更するとともに(3B
T表示装置6にキャラクタ画面を映像させる。
■If there is an instruction to change the mode while in map mode, the map mode will be changed to character mode (3B
A character screen is displayed on the T display device 6.

■キャラクタモードであってモード変更でない時は第5
図のようなキャラクタ画面に対して地図の変更を受付可
能とする。
■If you are in character mode and not changing modes, the 5th
It is possible to accept changes to the map on the character screen as shown in the figure.

■キャラクタモードである時にモード変′更の指示があ
ると、キャラクタモードを地図モードに変更するととも
にCRT表示装置6に地図のグラフィック画面を映像さ
せ、同時に走行軌跡および現在位置も修正して表示させ
る。
■If there is an instruction to change the mode while in the character mode, the character mode is changed to the map mode, the map graphic screen is displayed on the CRT display device 6, and at the same time the travel trajectory and current position are corrected and displayed. .

■地図モードであってモード変更でないときにワンタッ
チ修正指示がタッチエリア31によってなされると、車
両位置を示すカーソルを最寄りの道路上に一致するよう
に瞬時に移動する。このワンタッチ修正演算ルーチン8
00については第13図以下に従って後で詳述する。
(2) When a one-touch correction instruction is issued using the touch area 31 when the mode is in the map mode and the mode is not changed, the cursor indicating the vehicle position is instantly moved to match the nearest road. This one-touch correction calculation routine 8
00 will be explained in detail later in accordance with FIG. 13 et seq.

次に、メインルーチンにおける現在位置演算ルーチン4
00の詳細演算処理について説明する。この現在位置演
算ルーチン400では第10図の距離7ラグ判定ステッ
プ401よりその演算処理を開始し、第)図の割込演算
処理にて距離フラグが七ツドされているか否かを判定す
る。このとき、距離フラグがセットされていないとその
判定がNOになってこの現在位置演算ルーチン400の
1回の演算処理を終えるが、距離フラグが七ツドされて
いるとその判定がYESに6す、X成分の表示移動処理
ルーチン400ムに進む。
Next, the current position calculation routine 4 in the main routine
The detailed arithmetic processing of 00 will be explained. In this current position calculation routine 400, the calculation process starts at the distance 7 lag determination step 401 shown in FIG. 10, and it is determined whether the distance flag is set to 7 in the interrupt calculation process shown in FIG. At this time, if the distance flag is not set, the determination becomes NO and one calculation process of this current position calculation routine 400 is completed, but if the distance flag is set, the determination becomes YES. , the process proceeds to the X component display movement processing routine 400m.

X距離補正ステップ402にてX距離データDXを割込
演算処理にて求めたX距離成分Dxによって補正計算(
DX=、DX−)−Di)L、Y距11補正ステップ4
03にてY距離データDYを同様に補正計算(DY=D
Y−1−Dy)l、、第117)X距J1判定ステップ
404に進んでX距離データDIが画像1ドツト分であ
る502j1以上の値になったか否かを判定する。この
とき、X距離データDIが5OFFJ以上の値であると
その判定がYB2になりX距離減算ステップ405に進
んでX距離データDXから50mの値を減算し、表示移
動ステップ406に進んで車両位置を示すカーソルの中
心座標のX成分PXを所定量PXo (この例では「1
j)だけ加算する。前記のごとく、x座標PXのインク
リメントはカーツ・ルを50m分だけ正方向(東方向)
に移動させることを示す。
In the X distance correction step 402, correction calculation (
DX=, DX-)-Di) L, Y distance 11 correction step 4
In step 03, correct the Y distance data DY in the same way (DY=D
Y-1-Dy)l, , 117) The process proceeds to an X-distance J1 determination step 404, where it is determined whether the X-distance data DI has reached a value equal to or greater than 502j1, which is one dot in the image. At this time, if the X distance data DI is a value of 5OFFJ or more, the determination becomes YB2, and the process proceeds to the X distance subtraction step 405, where the value of 50 m is subtracted from the The X component PX of the center coordinates of the cursor indicating
Add only j). As mentioned above, the increment of the x-coordinate PX moves Kurtzle in the positive direction (eastward) by 50 m.
Indicates that it is to be moved to .

また、前記第1のX距離判定ステップ404の判定がN
oの時は第2のX距離判定ステップ407に進み、X距
離データDIが一507ff以下の値になったか否かを
判定する。このとき、X距離データDXが−SOW以下
の値であるとその判定がYESになり、X距離加算ステ
ップ408に進んでX距離・データDIにsomの値を
加算し、表示−移動ステップ409に進んで現在位置の
X座標をP X o (コf) 例’t’は「l」)だ
け減算しカーソル501j1分だけ負方向(西方向)に
移動させるように座標値を更新する。
Further, the determination in the first X distance determination step 404 is N
If o, the process proceeds to a second X distance determination step 407, where it is determined whether the X distance data DI has become a value of 1507ff or less. At this time, if the X distance data DX is less than or equal to -SOW, the determination becomes YES, and the process proceeds to the X distance addition step 408, where the value of som is added to the Then, the coordinate value is updated so that the X coordinate of the current position is subtracted by PXo (for example, 't' is 'l') and the cursor 501j is moved in the negative direction (westward) by 1 minute.

そして、前記第2のX距離判定ステップ407の判定が
NOの時、あるいは表示移動ステップ406.409の
後にY成分表示移動処理ルーチン400Bに進み、Y距
離補正ステップ403にて計算したY距離データDYに
対し、上記X成分に関するステップ404〜40Gと同
様の判定、演算処理を実行する(Y距離データDYが正
負いずれかの方向のSOW以上の値になると現在位置の
Y座標値PYを所定量PYo (1ドツト分)だけ対応
する方向に加算または減算する。)そして、次の距離フ
ラグリセツ)ステップ412に進んで距離フラグをリセ
ツ)する。
Then, when the judgment in the second X distance judgment step 407 is NO, or after the display movement steps 406 and 409, the process proceeds to the Y component display movement processing routine 400B, and the Y distance data DY calculated in the Y distance correction step 403 is , the same determination and arithmetic processing as steps 404 to 40G regarding the X component are executed (when the Y distance data DY becomes a value greater than or equal to SOW in either the positive or negative direction, the Y coordinate value PY of the current position is changed by a predetermined amount PYo). (Add or subtract by one dot) in the corresponding direction.) Then, proceed to step 412 to reset the distance flag.

すなわち、この第10図に示す現在位置演算ルーチン4
00では、CRT表示装置6にて表示している画面に関
係なく (第2のグラフィツタメモリ22に次の表示処
理ルーチンaOOで与えるべき)RAM 40 内(D
現在位W11(DX 、 ’を座標チー* P X 。
That is, the current position calculation routine 4 shown in FIG.
00, the data is stored in the RAM 40 (D
Current position W11(DX, 'coordinates *PX.

PYの更新を行なう。Update PY.

次にメインルーチンの表示処理ルーチン500について
第11図および第12図を参照して説明する。まず第1
2図に)は第1のグラフィックメそれた車両位置カーソ
ルCと走行軌跡りとを示す。
Next, the display processing routine 500 of the main routine will be explained with reference to FIGS. 11 and 12. First of all
FIG. 2) shows the vehicle position cursor C and the traveling trajectory in the first graphical image.

両メモリ21.22は同一縮尺のX、Y座標であるPX
とPYをアドレスとして書き込みと読み取りが可能であ
る。また第5図の表示フン)a−ラ26は両メモリのデ
ータを順次スキャンして、CRT表示装置6に両画像を
重ねて表示させる。
Both memories 21 and 22 have the same scale X and Y coordinates PX
It is possible to write and read using and PY as addresses. Further, the display fan 26 in FIG. 5 sequentially scans the data in both memories and causes the CRT display device 6 to display both images in a superimposed manner.

第12図0は第1!!図(至)の要部の拡大図である。Figure 12 0 is number 1! ! It is an enlarged view of the main part of the figure (to).

ここで、車両の現在位置を示すカーソルCは、中心座標
Pの1ドツトと、その周囲ドツトC1〜C8の8ドツシ
とを合わせて合計9ドツトからなる。
Here, the cursor C indicating the current position of the vehicle consists of a total of nine dots, including one dot at the center coordinate P and eight dots at the surrounding dots C1 to C8.

そして、現在位置が移動すると中心座標Pのアドレスが
遂次更新され、周囲ドツト01〜C8はその最新の中心
座標Pの周囲1ドツト分についてのみ付与される。中心
座標Pの移動した軌跡りは第2のグラフィックメモリ2
2において記憶され続け、走行軌跡としてCRT表示装
置6に映像されるO しかして、周囲ドラ)01〜C8は中心座標の移動とと
もに、第2のグラフィックメモリ22に一時的に書き込
まれて、やがて消去される。このために、マイクロコン
ピュータ4は、周囲ドツト01〜C8のアドレス(座標
)をRAM4c内に遂次記憶するようにプ豐グラムされ
ている。第12図0は、8ムM4cにおいて周囲ドラ)
C1〜C8の性質を記憶した様子を示している。すなわ
ち周囲ドツト01〜C8には8ビツト (1バイト)の
7ラグOFI N0Faの各1ビツトがあてがわれてお
り、走行軌跡りと重なるか否かを各ドラF毎に記憶して
いる。図示の例は第12図0に対応しており、周囲ドラ
)07のみが走行軌跡りと重合していることを7ラグO
F ? =jIJによって示している。
When the current position moves, the address of the center coordinate P is successively updated, and the surrounding dots 01 to C8 are assigned only to one dot around the latest center coordinate P. The trajectory of the center coordinate P is stored in the second graphic memory 2.
2, and are imaged on the CRT display device 6 as a running trajectory.However, as the center coordinates of the surrounding drivers move, they are temporarily written in the second graphic memory 22 and then erased. be done. For this purpose, the microcomputer 4 is programmed to sequentially store the addresses (coordinates) of the surrounding dots 01 to C8 in the RAM 4c. Figure 12 0 shows the surrounding drum at 8mm M4c)
It shows how the properties of C1 to C8 are memorized. That is, 1 bit of 8 bits (1 byte) of 7 lags OFINOFa is assigned to each of the surrounding dots 01 to C8, and whether or not they overlap with the traveling locus is stored for each driver F. The illustrated example corresponds to FIG.
F? =jIJ.

次に第11図(ト)、(至)、0の一連の表示処理ルー
チンについて、カーソルおよび走行軌跡の移動をa明す
る。プログラムが表示処理ルーチン500に到来すると
、まず表示処理7ラグDPFをチェシフし、セットされ
ている場合、つまりカーソルの位置変更がある場合にの
み、ステップ502以下を実行する。ステ1ツブ502
以下は、ステップ502〜505およびルーチン510
からなる旧カーソルの周囲ドツト消去段階と、ステップ
511〜518およびルーチン520からなる新カーソ
ルの書き込み段階とに大別される。
Next, regarding the series of display processing routines shown in FIGS. When the program reaches the display processing routine 500, the display processing 7-lag DPF is first checked, and only when it is set, that is, when the cursor position is changed, steps 502 and subsequent steps are executed. Ste 1 Tsubu 502
Below are steps 502-505 and routine 510.
The process is roughly divided into a stage of erasing dots around the old cursor, which consists of steps 511 to 518, and a writing stage of a new cursor, which consists of steps 511 to 518 and routine 520.

まず、周囲ド了ト消去段階では、ステップ502で現に
CRT表示装置に映像されている移動前“(変更前、修
正前)の車両座標を決定するカーソル(F)中心111
1[Po1d(PX、 PY) re、RAM4e  
から読み出してRAM4cの所定番地(これを座標゛メ
モリCと呼ぶ)に転送する。この座標メモリCに記憶さ
れた座標(PX、PY)を便宜上C(’CjX。
First, in step 502, the center 111 of the cursor (F) is used to determine the vehicle coordinates before movement (before change, before correction) that are currently displayed on the CRT display device.
1 [Po1d(PX, PY) re, RAM4e
The data is read from and transferred to a predetermined location in the RAM 4c (this is referred to as the coordinate "memory C"). For convenience, the coordinates (PX, PY) stored in this coordinate memory C are referred to as C('CjX.

ay)と定義する。ay).

次に、ステップ503で、座標メモリCの内容のうち゛
Y座標である値CYを1ドツト分、つまり「1」だけイ
ンクリメントし、第12図0の周囲ドラ)C1に相当す
る座標を座標メモリCに作成する。次に、8ムM40か
らフラグ(3F1を読み出してその内容が走行軌跡を示
す「1」であるか否かをチェックする。もしrOJなら
ば、ステップ505で、座標メモリCの内容が示す座標
で第2のグラフィックメモリ22をアドレスし、データ
「0」を転送する。これにより、OR’l’表示装置6
の画像から周囲ドラ)C1は暗部となって消゛える。
Next, in step 503, among the contents of the coordinate memory C, the value CY, which is the Y coordinate, is incremented by one dot, that is, by "1", and the coordinates corresponding to the surrounding dot C1 in Figure 12 are stored in the coordinate memory. Create in C. Next, the flag (3F1) is read from the 8mm M40 and it is checked whether the content is "1" indicating the travel trajectory. If it is rOJ, in step 505, the coordinates indicated by the content of the coordinate memory C are Addresses the second graphics memory 22 and transfers data "0".This causes the OR'l' display device 6
From the image above, the surrounding area C1 becomes a dark area and disappears.

ルーチン510では、上述したステップ503〜505
からなる処理510ムと同様にして、周囲ドラ)02〜
C8について遂次座標を作成し、その都度各ドツ艷に対
応するフラグCFz〜OF8を読み出し、フラグが「1
」である場合を除いて第2のグラフィックメモリ22の
対応する座標からデータ「l」を「0」に変える。図示
の例においては、周囲ドツトC7のみ走行軌跡7ラグC
−F7が「1」であるから、第2のグラフィックメモリ
22における周囲ドツトCフの座標からはデーうちX成
分またはY成分を順次インクリメントまたはデクリメン
トすることにより作成される。
In the routine 510, steps 503 to 505 described above are performed.
In the same way as the process 510 consisting of the surrounding drums)02~
The coordinates for C8 are successively created, and the flags CFz to OF8 corresponding to each dot ship are read each time.
” data “l” is changed to “0” from the corresponding coordinates in the second graphic memory 22. In the illustrated example, only the surrounding dot C7 has a travel locus 7 lag C
Since -F7 is "1", the coordinates of the surrounding dot C in the second graphic memory 22 are created by sequentially incrementing or decrementing the X component or the Y component of the data.

ステップ502〜ルーチン510を実施することにより
、第2のグラフィックメモリ22には、カーソルの中心
座標Pとそれに続く走行軌跡りとだけがデータ「1」と
して残されている。
By performing steps 502 to 510, only the center coordinates P of the cursor and the following travel trajectory remain as data "1" in the second graphic memory 22.

この状態で、続゛くステップ511〜518およびルー
チン520で最新の車両位置を示すカーソルデータをグ
ラフィックメモリ22に書き込む。
In this state, cursor data indicating the latest vehicle position is written into the graphic memory 22 in steps 511 to 518 and routine 520.

このとき、カーソルと走行軌跡が重合しているか否かを
示すフラグCF1〜OFaを同時に設定する。
At this time, flags CF1 to OFa indicating whether or not the cursor and the travel trajectory overlap are simultaneously set.

まず、ステップ511では、変更しようとする新しい車
両位置を示す座標Pnev (PX、 PY)  を、
RAM4eから続み出して別の番地(これを座標メモリ
Np呼ぶ)に転送する。この座標メモリNに記憶された
座標をN (NX、NY)と定義する。
First, in step 511, the coordinates Pnev (PX, PY) indicating the new vehicle position to be changed are
The data is continued from the RAM 4e and transferred to another address (this is called the coordinate memory Np). The coordinates stored in this coordinate memory N are defined as N (NX, NY).

次にステップ51!!では座標メモリNの内容が示す座
標で第2のグラフィックメモリ22をアドレスし、そこ
にデータ「l」°を転送する。これにより、車両位置カ
ーソルの新しい中心座標を−示す中心ドツトが書き込ま
れる。この処理は新車両座標Pnev が旧車両座標F
oldと隣接する場合とそうでない場合とを問わず実行
される。なお、前者の場合は、新車両座標Pn6Wが車
両の移動により現在位置演算ルーチン400で作成され
た場合およびカーソルの操作によりカーソル移動演算ル
ーチン70・Oで作成された場合であり、後者は新車両
座標Pnewがワンタッチ修正演算ルーチン800で作
成された場合である。
Next step 51! ! Then, the second graphics memory 22 is addressed with the coordinates indicated by the contents of the coordinate memory N, and data "l"° is transferred thereto. This writes a center dot indicating the new center coordinates of the vehicle position cursor. This process changes the new vehicle coordinate Pnev to the old vehicle coordinate F.
This is executed regardless of whether it is adjacent to old or not. Note that in the former case, the new vehicle coordinate Pn6W is created by the current position calculation routine 400 due to the movement of the vehicle, and when it is created by the cursor movement calculation routine 70.O by operating the cursor; This is a case where the coordinate Pnew is created by the one-touch correction calculation routine 800.

次にステップ513において、座標メモリNの内容を1
ドツト分だけ上方に移動した座標N1を示す値に変更す
る。このためY座標NYを「1」だけインクリメントす
る。こうして作成された座標N1は新車両座標Pn e
wのはじめの周■ドツトを示している。なお特に図示し
ないが、周囲ドツトN1〜NBも前記屡囲ドツトC1〜
C6と同じ番号のものは、中心座標に対する位置も同じ
である。
Next, in step 513, the contents of the coordinate memory N are set to 1.
It is changed to a value indicating the coordinate N1 moved upward by a dot. Therefore, the Y coordinate NY is incremented by "1". The coordinates N1 created in this way are the new vehicle coordinates Pn e
It shows the first round ■ dot of w. Although not particularly shown, the surrounding dots N1 to NB are also similar to the surrounding dots C1 to C1.
Items with the same number as C6 have the same position with respect to the center coordinates.

次にステップ514では、ステップ513で作成した第
1番目の周囲ドツトの座標N1で第2のグラフィックメ
モリ22をアドレスし、そこに記憶されているデータを
読み取り、ステップ515でそのデータが「1」か否か
をチェックする。もし、「1」ならば、以前に書き込ま
れた走行軌跡であることを示しているので、ステップ5
16で7ラグOF、’lを「1」にセットする。一方、
読み−ったデータが「0」ならば、ステップ517で第
2のグラフィックメモリ22の対応するアドレスへ周囲
ドツトとしてのデータ「1」を転送して書き込むととも
に、ステップ518で、走行軌跡でないので7ラグCF
Iを「0」とする。
Next, in step 514, the second graphic memory 22 is addressed with the coordinates N1 of the first surrounding dot created in step 513, and the data stored therein is read, and in step 515, the data is set to "1". Check whether or not. If it is "1", it indicates that the travel trajectory was previously written, so step 5
At 16, set 7 lag OF, 'l to "1". on the other hand,
If the read data is "0", in step 517 data "1" as a surrounding dot is transferred and written to the corresponding address of the second graphic memory 22, and in step 518, since it is not a running trajectory, 7 Rag CF
Let I be "0".

ルーチン520は新車両座標と隣設する他の周囲ドラ)
Ng〜N8を作成するための処理を示しており、周囲ド
ラ)Nlに対する処理a、goAと同様にして処理の対
象となる座標をN2〜N8に順次変更し、その都度フラ
グOF2〜OFaをセット、9セツトするとともに、カ
ーソルをな1周N8ドツト分がデータ「l」となるよう
に第2のグラフィックメモリ22に必要に応じてデータ
「1」を転送する。
The routine 520 is the new vehicle coordinates and other neighboring nearby drivers)
This shows the processing to create Ng to N8, in which the coordinates to be processed are sequentially changed to N2 to N8 in the same way as processing a and goA for Nl (surrounding driver), and flags OF2 to OFa are set each time. , 9 are set, and data "1" is transferred to the second graphic memory 22 as necessary so that data "1" corresponds to N8 dots in one rotation of the cursor.

次にステップ521では、新車両座標PnewのX、Y
成分(PX、PY)を旧車両座標として凰ムM4oに記
憶し、次回の車両位置移動に際して使用するようにする
。続いて、表示処理7ラグDPFを9セツトし、1回の
表示処理を終える。
Next, in step 521, the X, Y of the new vehicle coordinates Pnew
The components (PX, PY) are stored in the hood M4o as the old vehicle coordinates, and are used when moving the vehicle position next time. Subsequently, the display processing 7-lag DPF is set to 9, and one display processing is completed.

最後に、ワンタッチ修正演算ルーチン800について説
明する。はし、めに、ワンタッチ修正の意義と概要につ
いて説明すると、第14図はある時点のCR7表示を示
しており、車両位置カーソルCが走行軌跡りを通って右
方向(東方向)に進行してきたことを表わしている。M
は第1のグラフィックメモリ21に記憶された道路地図
パターンによって表示された道路を示している。ところ
が、車両位置カーソルCは誤差を含んでおり、運転者は
「そのとき自動車が道路M上にある」ことを認識したと
する。この場合、カーソルΩを道路M上の妥当な位置に
瞬時にして移動させるのが本発明にいうワンタッチ修正
である。
Finally, the one-touch correction calculation routine 800 will be explained. To explain the significance and outline of one-touch correction, Figure 14 shows the CR7 display at a certain point in time, when the vehicle position cursor C is moving to the right (east) along the travel trajectory. It represents something. M
indicates a road displayed according to a road map pattern stored in the first graphic memory 21. However, it is assumed that the vehicle position cursor C includes an error, and the driver recognizes that "the vehicle is on the road M at that time." In this case, instantaneously moving the cursor Ω to an appropriate position on the road M is the one-touch correction according to the present invention.

この実施例においては、カーソルCの周辺をサーチして
最も接近した道路パターンの位置を検出し車両座標の値
PX、PYをその近接した道路部分との差を減少するよ
うに修正するようにしている。
In this embodiment, the area around the cursor C is searched to detect the position of the closest road pattern, and the vehicle coordinate values PX and PY are corrected to reduce the difference from the closest road pattern. There is.

具体的には、タッチパネル部7のワンタッチ修正エリア
31が操作された時点で、カーソルCの中心座標8  
(Pnew)を基準として、1ドツト分だけ近接する座
標81〜88について、第1のグラフィックメモリ21
の内容を讐−チする。次に2ドツトの近接範囲にある座
標89〜824についてサーチし、さらに3ドツトの範
8825〜848についてサーチする。このサーチ順序
は、予め設定之れでおり、一番最近に道路データ「1」
を検出したときサーチを停止する。第14図の例におい
ては、座標814において道路データ「1」と遭遇する
。そしてこのとき、車両座標を示す値Pnew として
改たに座標814の座標値が設定される。こうして、カ
ーソルCは道路M上に設定され、車両の進行に伴って再
び移動を開始する。なお、この実施例ではサーチエリア
8人をカーソルの中心座標8から3ドツト分、実際距離
にして150m分としているが、適宜設定できるもので
あり、また、サーチは例示する右回りでなく左回りでも
よく、また近似円状にサーチしてもよく、予め設定した
適当な近接関係をサーチできるように変形してもよい。
Specifically, when the one-touch correction area 31 of the touch panel section 7 is operated, the center coordinates 8 of the cursor C
(Pnew) as a reference, the first graphic memory 21
Check the contents of Next, a search is made for coordinates 89-824 in the 2-dot proximity range, and then a 3-dot range 8825-848. This search order is preset, and the latest road data is "1".
Stops the search when detected. In the example of FIG. 14, road data "1" is encountered at coordinate 814. At this time, the coordinate value of coordinate 814 is newly set as the value Pnew indicating the vehicle coordinate. In this way, the cursor C is set on the road M and starts moving again as the vehicle advances. In this example, the search area for 8 people is 3 dots from the cursor center coordinate 8, which is an actual distance of 150 m, but this can be set as appropriate, and the search can be performed counterclockwise instead of clockwise as shown in the example. Alternatively, the search may be performed in an approximate circular shape, or may be modified so that a preset appropriate proximity relationship can be searched.

次にワンタッチ修正ルーチン800の詳細について第1
3図に従って説明する。まずステップ801では、それ
までに演算された最新の車両座標Pnew(PX、 F
T)を8人M4eから読み出して別の番地に、サーチ座
標メモリ8として転送し設定する。この座標メモリSに
記憶された座標を8(8X、8Y) と定義t、、第1
4977)、+t−yルcノ中心座標(第1.第2のグ
ラフィックメモリのカーソルの中心を示すアドレス)を
示すものとする。
Next, the details of the one-touch correction routine 800 will be explained in the first section.
This will be explained according to Figure 3. First, in step 801, the latest vehicle coordinates Pnew (PX, F
T) is read out from the eight person M4e, transferred to another address as the search coordinate memory 8, and set. The coordinates stored in this coordinate memory S are defined as 8 (8X, 8Y) t, 1st
4977), +t-y-c center coordinates (address indicating the center of the cursor in the first and second graphic memories).

次にステップ802では座標メモリ8のIが示す座標で
第1のグラフィックメ汚り21をア°ドレスし、そこに
記憶されたデータを読み取る。次の判定ステップ803
ではそのデータが道路を意味する「1」であるかをチェ
ックする。もし、データがrlJならばカーソルを修正
する必要はないのでステップ804ヘジヤンプする。
Next, in step 802, the first graphic dirt 21 is addressed with the coordinates indicated by I in the coordinate memory 8, and the data stored therein is read. Next judgment step 803
Then, it is checked whether the data is "1", which means a road. If the data is rlJ, there is no need to modify the cursor, so jump to step 804.

もし、データがrOJならば次にルーチン807へ進ん
で上記ステップ802,803からなる処理807Aと
同様処理を繰り返してサーチ座標メモリ8の内容を1ド
ツト分ずつ変更してゆき、その都度筒1のグラフィック
メモリ21のデータを読み取って、それが「1」である
かをチェックする。そして、予定の48番目の座標84
Bまでのサーチにおいてデータ「1」が発見されると、
ステップ804ヘジヤンプする。
If the data is rOJ, then the process advances to routine 807 and repeats the same process as process 807A consisting of steps 802 and 803 above to change the contents of search coordinate memory 8 by one dot, each time changing the contents of cylinder 1. Read the data in the graphic memory 21 and check whether it is "1". And the scheduled 48th coordinate 84
When data "1" is found in the search up to B,
Step 804: Jump.

座標書き換えステップ804では、サーチ座標メモリ8
のその時点内容、すなわち道路が発見、された座標8n
 (8X、8Y)を、新たに最新車両座標Pnew (
PX、 PY)  として記憶する。次に表示処理7ラ
グDPFを「1」にセットする。したがって、このワン
タッチ修正ルーチン8oOを処理した後の表示処理ルー
チン500においては、この新車両座標を出発点として
カーソルおよび軌跡を演算し表示させることができる。
In the coordinate rewriting step 804, the search coordinate memory 8
, i.e. the coordinates 8n at which the road was discovered.
(8X, 8Y) are newly updated to the latest vehicle coordinates Pnew (
PX, PY). Next, the display processing 7-lag DPF is set to "1". Therefore, in the display processing routine 500 after processing this one-touch correction routine 8oO, the cursor and trajectory can be calculated and displayed using the new vehicle coordinates as a starting point.

なお、次のステップ806において、現在位置演算ルー
チン400で使用するX距離データDXならびにY距離
データDYを「0」にリセットして、カーソルCの中心
座標を道路座標と確実に一致させる。
In the next step 806, the X distance data DX and Y distance data DY used in the current position calculation routine 400 are reset to "0" to ensure that the center coordinates of the cursor C match the road coordinates.

なお、上記実施例では方位を検出するため地磁気を検出
するものを示したが、゛基準方位に対する車両の相対方
位を求めるものを用いることもできる。
In the above-mentioned embodiments, a system that detects earth's magnetic field is used to detect the bearing, but a system that determines the relative orientation of the vehicle with respect to a reference orientation may also be used.

また、車両位置カーソルは点滅するようにしてもよく、
また走行軌跡の表示は止めてもよい。
Also, the vehicle position cursor may be made to blink.
Furthermore, the display of the travel trajectory may be stopped.

以上述べたように本発明方法においては、表示されたカ
ーソル位置をワンタッチで近接する道路上に一致させる
ことができ、運転者が実際の道路状況に合わせて表示を
容易に修正することができるという優れた効果がある。
As described above, in the method of the present invention, the displayed cursor position can be matched with a nearby road with a single touch, and the driver can easily modify the display according to the actual road conditions. It has excellent effects.

さらに本発明装置は道路地図を座標と関連付けて記憶し
た記録手段を用いて、車両位置を示す座標と一致検出す
ることにより、車両位置表示を道路表示と一致させるこ
とができるものである。
Furthermore, the device of the present invention can match the vehicle position display with the road display by detecting coincidence with the coordinates indicating the vehicle position using a recording means that stores the road map in association with the coordinates.

【図面の簡単な説明】[Brief explanation of drawings]

第1図は本発明の一実施例を示す全体構成図、第2図は
タッチパネル部のタッチエリアを示す説明図、第3図は
CRT表示装置のキャラクタモード表示を示す説明図、
第4図はカセットテープのデータ領域を示す説明図、第
5図は第1図中のCRTコ″ントローラの詳細電気結l
H図、第6図はマイクロコンピュータのメインルーチン
の全体の演算処理を示す演算流れ図、第7図は距離セン
サからの距離パルスに基づく割込演算ルーチンの詳細を
示す演算流れ図、第8図は第6図中のモード演算ルーチ
ンの詳細を示す演算流れ図、第9図は第8図中のカーソ
ル移動演算ルーチンの詳細を示す演算流れ図、第10図
は第6図中の現在位置演算ルーチンの詳細を示す演算流
れ図、′第11回り。 (至)、(Qは第6図中の表示処理ルーチンの詳細を示
す一連の演算流れ図、第12図(イ)、(B)、(0)
、(Diは表示処理の説明図、第13図は第8図中のワ
ンタッチ修正演算ルーチンの詳細を示す演算流れ図、第
14図はワンタッチ修正の説明図である。 1・・・方位検出装置、2・・・距離センサ、3・−・
読取装置l、31・・・カセットテープ、4・・・制御
手段としてのマイクロコンピュータ、5・・・CRTコ
ントローラ、6・−・表示手段として゛のORT表示装
[、!!1・・・記憶手段をなす第1のグラフィックメ
モリ。 22・・・第2のグラフィックメモリ。 代理人弁理士  岡 部  騒 第6図 @ 7 図
FIG. 1 is an overall configuration diagram showing an embodiment of the present invention, FIG. 2 is an explanatory diagram showing a touch area of a touch panel section, and FIG. 3 is an explanatory diagram showing a character mode display of a CRT display device.
Figure 4 is an explanatory diagram showing the data area of the cassette tape, and Figure 5 is a detailed electrical connection diagram of the CRT controller in Figure 1.
Figure H and Figure 6 are calculation flowcharts showing the overall calculation processing of the main routine of the microcomputer, Figure 7 is a calculation flowchart showing details of the interrupt calculation routine based on the distance pulse from the distance sensor, and Figure 8 is 6 is a calculation flowchart showing details of the mode calculation routine in Figure 6. Figure 9 is a calculation flowchart showing details of the cursor movement calculation routine in Figure 8. Figure 10 is a calculation flowchart showing details of the current position calculation routine in Figure 6. The calculation flowchart shown is '11th turn. (To), (Q is a series of calculation flowcharts showing details of the display processing routine in Figure 6, Figure 12 (A), (B), (0)
, (Di is an explanatory diagram of display processing, FIG. 13 is a calculation flowchart showing details of the one-touch correction calculation routine in FIG. 8, and FIG. 14 is an explanatory diagram of one-touch correction. 1. Direction detection device; 2... Distance sensor, 3...
Reading device 1, 31...Cassette tape, 4...Microcomputer as control means, 5...CRT controller, 6...ORT display device [,! ! 1... A first graphic memory serving as a storage means. 22...Second graphic memory. Representative patent attorney Osamu Okabe Figure 6 @ Figure 7

Claims (2)

【特許請求の範囲】[Claims] (1)車両の進行方位に対応した電気信号を発生する段
階と、車両の進行距離に対応した電気信号を発生する段
階と、上記2つの電気信号に基づいて車両の地図座標を
演算する段階と、走行地区の道路地図上に演算された地
図座標に対応する位置を表示する段階と、前記位置表示
を修正するための手動操作信号に応答して、前記地図座
標の演算値を、前記位置表示と前記道路地図上の予め定
めた近接関係を満足する道路部分との差を減少するよう
に修正する段階と、を包含してなる車両用走行位置表示
方法。
(1) A step of generating an electric signal corresponding to the traveling direction of the vehicle, a step of generating an electric signal corresponding to the traveling distance of the vehicle, and a step of calculating the map coordinates of the vehicle based on the above two electric signals. , displaying a position corresponding to the calculated map coordinates on a road map of the driving area, and displaying the calculated value of the map coordinates in the position display in response to a manual operation signal for correcting the position display; and a step of correcting so as to reduce the difference between the road portion and a road portion satisfying a predetermined proximity relationship on the road map.
(2)車両の進行方位に対応した電気信号と車両の進行
距離に対応した電気信号とに基づいて車両の地図座標を
演算し演算結果を走行地区の道路地図上に位置表示、、
t9る。車両用走行位置表示装置であって、前記走行地
区の道路地図を座標と・関連づけて記憶した記憶手段と
、前記位置表示を修正するためのタイミング信号を生じ
る手動操作手段と、この手動操作手段からのタイミング
信号に応答して前記演算された車両の地図座標と前記記
録手段に記録された道路の地図座標上を比較し前記車両
の地図座標を示す演算値を近接した道路の地図座標に対
応する値に変更する制御手段とを包含してなる車両用走
行位置表示装置。
(2) Calculate the map coordinates of the vehicle based on the electric signal corresponding to the direction of travel of the vehicle and the electric signal corresponding to the distance traveled by the vehicle, and display the position of the calculation result on the road map of the driving area.
t9ru. A driving position display device for a vehicle, comprising a storage means for storing a road map of the driving area in association with coordinates, a manual operation means for generating a timing signal for correcting the position display, and the manual operation means. In response to a timing signal, the calculated map coordinates of the vehicle are compared with the map coordinates of the road recorded in the recording means, and the calculated value indicating the map coordinates of the vehicle is made to correspond to the map coordinates of an adjacent road. A driving position display device for a vehicle, comprising a control means for changing the value.
JP56170516A 1981-10-23 1981-10-23 Method and device for displaying running position of vehicle Granted JPS5871409A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP56170516A JPS5871409A (en) 1981-10-23 1981-10-23 Method and device for displaying running position of vehicle

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP56170516A JPS5871409A (en) 1981-10-23 1981-10-23 Method and device for displaying running position of vehicle

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5871409A true JPS5871409A (en) 1983-04-28
JPH0145844B2 JPH0145844B2 (en) 1989-10-05

Family

ID=15906387

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP56170516A Granted JPS5871409A (en) 1981-10-23 1981-10-23 Method and device for displaying running position of vehicle

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5871409A (en)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6159386A (en) * 1984-08-14 1986-03-26 エヌ・ベー・フイリツプス・フルーイランペンフアブリケン Vehicle navigation system
FR2580839A1 (en) * 1985-04-19 1986-10-24 Honda Motor Co Ltd DEVICE FOR DISPLAYING THE ROUTE TRAINED BY A VEHICLE
JPS6252412A (en) * 1985-08-31 1987-03-07 Hiroyuki Sugiyama Optimum route recording medium
JPS62503050A (en) * 1985-05-30 1987-12-03 ロ−ベルト ボツシユ ゲゼルシヤフト ミツト ベシユレンクテル ハフツング Navigation systems for navigation vehicles

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5057264A (en) * 1973-09-11 1975-05-19

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5057264A (en) * 1973-09-11 1975-05-19

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6159386A (en) * 1984-08-14 1986-03-26 エヌ・ベー・フイリツプス・フルーイランペンフアブリケン Vehicle navigation system
FR2580839A1 (en) * 1985-04-19 1986-10-24 Honda Motor Co Ltd DEVICE FOR DISPLAYING THE ROUTE TRAINED BY A VEHICLE
JPS62503050A (en) * 1985-05-30 1987-12-03 ロ−ベルト ボツシユ ゲゼルシヤフト ミツト ベシユレンクテル ハフツング Navigation systems for navigation vehicles
JPS6252412A (en) * 1985-08-31 1987-03-07 Hiroyuki Sugiyama Optimum route recording medium

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0145844B2 (en) 1989-10-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0066397B1 (en) Navigational apparatus for use in automotive vehicles
US4514810A (en) Navigator for vehicles
JPH0153471B2 (en)
JPS6051113B2 (en) In-vehicle navigator
JPH0461282B2 (en)
JPS5871408A (en) Vehicle mounted navigator
JPH0321848B2 (en)
JPS5871409A (en) Method and device for displaying running position of vehicle
JPS6310431B2 (en)
JPH0211845B2 (en)
JPH0328716B2 (en)
JPH0313524B2 (en)
JPS6118194B2 (en)
JPH0116368B2 (en)
JPH0512644B2 (en)
JPH0313527B2 (en)
JPS587678A (en) Navigator carried on vehicle
JPH0342678B2 (en)
JP2503924B2 (en) Road map display
JPS5816283A (en) Navigator
JPH0512643B2 (en)
JPS6057069B2 (en) In-vehicle navigator
JP2513431B2 (en) Vehicle navigation system
JPH0313523B2 (en)
JPS63184780A (en) Onboard navigator