JPS5848279A - キユ−信号処理装置 - Google Patents

キユ−信号処理装置

Info

Publication number
JPS5848279A
JPS5848279A JP56145286A JP14528681A JPS5848279A JP S5848279 A JPS5848279 A JP S5848279A JP 56145286 A JP56145286 A JP 56145286A JP 14528681 A JP14528681 A JP 14528681A JP S5848279 A JPS5848279 A JP S5848279A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
signal
data
cue
code
editor
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP56145286A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0327994B2 (ja
Inventor
Tadashi Otsuki
正 大槻
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sony Corp
Original Assignee
Sony Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sony Corp filed Critical Sony Corp
Priority to JP56145286A priority Critical patent/JPS5848279A/ja
Priority to CA000411000A priority patent/CA1189965A/en
Priority to US06/416,684 priority patent/US4496997A/en
Priority to DE8989100243T priority patent/DE3280407T2/de
Priority to DE8282304820T priority patent/DE3280285D1/de
Priority to EP89100243A priority patent/EP0316304B1/en
Priority to EP82304820A priority patent/EP0074841B1/en
Priority to AT89100243T priority patent/ATE78118T1/de
Priority to AT82304820T priority patent/ATE59491T1/de
Publication of JPS5848279A publication Critical patent/JPS5848279A/ja
Publication of JPH0327994B2 publication Critical patent/JPH0327994B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B27/00Editing; Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Monitoring; Measuring tape travel
    • G11B27/10Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Measuring tape travel
    • G11B27/19Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Measuring tape travel by using information detectable on the record carrier
    • G11B27/28Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Measuring tape travel by using information detectable on the record carrier by using information signals recorded by the same method as the main recording
    • G11B27/32Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Measuring tape travel by using information detectable on the record carrier by using information signals recorded by the same method as the main recording on separate auxiliary tracks of the same or an auxiliary record carrier
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B20/00Signal processing not specific to the method of recording or reproducing; Circuits therefor
    • G11B20/10Digital recording or reproducing
    • G11B20/12Formatting, e.g. arrangement of data block or words on the record carriers
    • G11B20/1262Formatting, e.g. arrangement of data block or words on the record carriers with more than one format/standard, e.g. conversion from CD-audio format to R-DAT format
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B27/00Editing; Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Monitoring; Measuring tape travel
    • G11B27/02Editing, e.g. varying the order of information signals recorded on, or reproduced from, record carriers
    • G11B27/022Electronic editing of analogue information signals, e.g. audio or video signals
    • G11B27/028Electronic editing of analogue information signals, e.g. audio or video signals with computer assistance
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B27/00Editing; Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Monitoring; Measuring tape travel
    • G11B27/02Editing, e.g. varying the order of information signals recorded on, or reproduced from, record carriers
    • G11B27/031Electronic editing of digitised analogue information signals, e.g. audio or video signals
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B27/00Editing; Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Monitoring; Measuring tape travel
    • G11B27/10Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Measuring tape travel
    • G11B27/19Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Measuring tape travel by using information detectable on the record carrier
    • G11B27/28Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Measuring tape travel by using information detectable on the record carrier by using information signals recorded by the same method as the main recording
    • G11B27/30Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Measuring tape travel by using information detectable on the record carrier by using information signals recorded by the same method as the main recording on the same track as the main recording
    • G11B27/3027Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Measuring tape travel by using information detectable on the record carrier by using information signals recorded by the same method as the main recording on the same track as the main recording used signal is digitally coded
    • G11B27/3063Subcodes
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B27/00Editing; Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Monitoring; Measuring tape travel
    • G11B27/10Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Measuring tape travel
    • G11B27/19Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Measuring tape travel by using information detectable on the record carrier
    • G11B27/28Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Measuring tape travel by using information detectable on the record carrier by using information signals recorded by the same method as the main recording
    • G11B27/32Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Measuring tape travel by using information detectable on the record carrier by using information signals recorded by the same method as the main recording on separate auxiliary tracks of the same or an auxiliary record carrier
    • G11B27/322Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Measuring tape travel by using information detectable on the record carrier by using information signals recorded by the same method as the main recording on separate auxiliary tracks of the same or an auxiliary record carrier used signal is digitally coded
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B27/00Editing; Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Monitoring; Measuring tape travel
    • G11B27/10Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Measuring tape travel
    • G11B27/19Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Measuring tape travel by using information detectable on the record carrier
    • G11B27/28Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Measuring tape travel by using information detectable on the record carrier by using information signals recorded by the same method as the main recording
    • G11B27/32Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Measuring tape travel by using information detectable on the record carrier by using information signals recorded by the same method as the main recording on separate auxiliary tracks of the same or an auxiliary record carrier
    • G11B27/322Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Measuring tape travel by using information detectable on the record carrier by using information signals recorded by the same method as the main recording on separate auxiliary tracks of the same or an auxiliary record carrier used signal is digitally coded
    • G11B27/323Time code signal, e.g. on a cue track as SMPTE- or EBU-time code
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B27/00Editing; Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Monitoring; Measuring tape travel
    • G11B27/10Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Measuring tape travel
    • G11B27/19Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Measuring tape travel by using information detectable on the record carrier
    • G11B27/28Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Measuring tape travel by using information detectable on the record carrier by using information signals recorded by the same method as the main recording
    • G11B27/32Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Measuring tape travel by using information detectable on the record carrier by using information signals recorded by the same method as the main recording on separate auxiliary tracks of the same or an auxiliary record carrier
    • G11B27/327Table of contents
    • G11B27/328Table of contents on a tape [TTOC]
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B2220/00Record carriers by type
    • G11B2220/20Disc-shaped record carriers
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B2220/00Record carriers by type
    • G11B2220/20Disc-shaped record carriers
    • G11B2220/25Disc-shaped record carriers characterised in that the disc is based on a specific recording technology
    • G11B2220/2537Optical discs
    • G11B2220/2545CDs
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B2220/00Record carriers by type
    • G11B2220/90Tape-like record carriers

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Signal Processing For Digital Recording And Reproducing (AREA)
  • Management Or Editing Of Information On Record Carriers (AREA)
  • Indexing, Searching, Synchronizing, And The Amount Of Synchronization Travel Of Record Carriers (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 この発明は、例えばディジタルオーディオディスクに所
°定のデータ構成のオーディオPCM信号を゛記録する
場合に適用されるキ具−信号処理装置に関する。
ディジタルオーディオディスク(以下コンパクトディス
クと称する)では、オーディオPCM信号及びエラー訂
正用のコードからなるデータに対し【第1図Aに示すよ
うに、フレームシンクとキュー信号(サブコーディング
信号と称される)C1−%−014とが付加されたデー
タ構成とされている。
かかるコンパクトディスクは、従来のアナ四グディスク
と同様に、!スターテープの再生データな光学的カッテ
ィング装置に供給して原盤を作成し、スタンプ工程でも
って多量のディスクを複製するようになされる。元のデ
ータをディスクに記録するときには、ざビットをlダビ
ットに変換するチャンネルコーディングがなされている
。したがって上述のキュー信号C1〜C14は、データ
としては。
d1〜d、のダビットであり、これをPチャンネルQチ
ャンネル、・・・Wチャンネルのキュー信号と称する。
これらのキュー信号は、制御情報9表示情報を有してい
る。キュー信号の各々は、別個の情報をもっており、デ
ータのlフレーム毎に各々の/ビットずつが挿入されて
いる。この分散して記録されているキュー信号を取り出
すと、第7図Bに示すよ5に、データのθ〜9りの9g
フレーム単位で連続化されることになる。O及びlのフ
レームのキス−信号P−%−Wは、8@、81のシンク
パターンを形成している。
Pチャンネルは、ポーズ及び音楽を示すフラッフテアつ
【、音楽で低レベル、ポーズで高レベルとされ、リード
アウト区間で−Hg周期のパルスとされる。したがって
、このPチャンネルの検出及び計数を行な5ことによっ
て、指定された音楽を選択して再生することが可能どな
る。Qチャンネルは、同穫の制御をより複雑に行なうこ
とができ、例えばQチャンネルの情報をディスク再生装
置に設けられたマイクルコンピュータに取り込んで1、
  音′楽の再生途中でも直ちに他の音楽の再生に移行
するなどのランダム選曲を行なうことができる。
これ以外のRチャンネル〜Wチャンネルは、表示などを
制御する目的に用いられる。
Qチャンネルについて第2図を参照して詳述すると、こ
れは、シンクパターンSo、S、のコビットの後に、ダ
ビットの=ントロールビット、qビットのアドレスビッ
ト、7コビツトのデータQ。
16ビツトのCRCコードが順次位置する配列とされて
いる。コントルールビットは、−チャンネルか又はダチ
ャンネルか、プリエンファシスがかけられているか否か
を示している。アドレスビットは、後述のモードの違い
を表す。CRC=r−ドは、コントp−ル、アドレス、
データQに対して付加されているエラー検出用の巡回コ
ードである。データQは、モード1で第一図Bに示す配
列とされ、モード2で同図Cに示す配列とされている。
モード1では、アドレスビットが/(=000/)とさ
れモード2では、これがコ<=0010)とされる。
モード1において、データQは、音楽番号を表わす番号
ロードMNRと、インデックス;−゛ドXと、分9秒、
0/秒の桁からなる時間表示コードとから構成される。
番号コードMNRは、コブイジツト(=Sビット)の構
成で、Oo〜q?まで変化しさる。θθがリードイント
ラツクを示し、O/〜99が音楽番号を表し、大人がリ
ードアウトトラック−を示すものと定められ【いる。イ
ンデックスコードXは、コブイジツトからなり、コード
MNRの分割単位を更に分割するもので、例えば音楽の
7曲中の楽章を示すのに用いられ、OOがポーズを示し
、O/〜99の夫々がインデックス番号を示すものと定
められている。時間表示コードは、5デイジツトのコー
ドであって、7曲の長さと、ポーズの長さとを表わすも
のである。音楽の場合では、全ての桁がOの状態からそ
の1曲が終了するまで増加し、ポーズの場合では、ポー
ズ時間と対応する値から減少し、次の音楽の先頭で0に
なるように変化する。斜線領域で示す残りのデータ(3
6ビツト)は、現在の所では、未定であって、全てOと
されている。
・モード2においては、データQとして、/3ディジッ
ト(ダx13=!s−aビット) N1〜N1sが挿入
され、斜線領域で示す残りのコθビ?トが未定であるた
め、−全てOとされ【いる。このN1〜N1sは、その
コンパクトディスクの商品番号を示すもので、いわゆる
パーコーディングのために用、いら、れる。
このモード2は、モード1に比べて副次的なもので、7
枚の;ンバクトディスクに挿入され、る量は、70%以
下のようkより少ないものとされている。
−例として、一枚の;ンバクトディスクの再生信号が第
3図人に示すよさに、ディスクの内周側のリードインか
ら始まって音楽/、ポーズ、音楽コ、ポーズ、音楽3.
音楽ダ、外周側のリードアラ)で終了するものとすると
、これと対応してキニー信号Pは、第3図Bに示すもの
となり、キュー信号Qは、同図Cに示すものとなる。キ
ュー信号Pのポーズを示す高レベルの区間は、実際のポ
ーズ期間がより・短いとき又はり四スフニード処理など
でポーズ期間が存在しないときでも、必ずコ秒間にわた
って挿入される。また、番号コードMNRは、対応する
音楽番号と一致し、その油のポーズ区間の先頭で変化す
る。更に、インデックスコードXは、ポーズ区間?みで
OOとされており、その他の区間では、それ以外のもの
とされており、例えば特定の音楽番号の区間の中で、ス
テップ的に変化するものとされている。
なお、この発明は、番号;−ドMNR又はインデックス
コードXの一方のみしか存在しないときにも適用するこ
とができる0 そのマスターテープにキュー信号又はこれに関連する信
号を共に記録しておくようにしたものである。
以下、この発明を上述のようなコンパクトディスクのキ
ュー信号の処理に対して適用した一実施例について説明
する。この実施例では、マスターテープに記録されてい
るオーディオPCM信号に関連して、キュー信号そのま
まをマスターテープに記録するのではなく、キュー信号
の形成に必要なT OC(Table of cont
ents )データを記録するようにしている。また、
オーディオP −CM信号は、第ダ図に示すよ5に、ヘ
リカルスキャン型のV T R−を用いて磁気テープ1
の傾斜したトラック2に記録されている。そして、TO
Cデータは、磁気テープ1の先頭の部分であって長手方
向に蔦びるオ・−ディオドラックの一方例えば38に記
録される。他方のトラック3bには、編集用のコード信
号例えば8MPTFiのタイムコードが記録される。な
お、4は、コントロールトラックである。
また、TQCデー、5、夕を発生し、これを磁気テープ
(マスターテープ)1のオーディオトラックに記録する
ためにこの発明が適用されたキ&−−ディタが用いられ
る。そしてTOCデータの記録方法としては、基本的に
次の3通りありうる。
第7の方法はリアルタイム入力であり、第コの方法は、
キューシートに基くテンキー人力であり、第3の方法は
、PCMデータの編集機(PCMエディタ)と接続して
行なう入力であり、これらの方法のときの構成を第S図
、第6図及び第7図の夫々に示す。
これらの図において、5はマスターテープ1を再生する
ヘリカルスキャン型のV−TRを示し、7はキューエデ
ィタを示し、8はそのキーボードを示し、9はPCMプ
四セッサを示している。リアルタイム入力の場合には、
第S図に示すように、VTR5によつ【再生されたビデ
オ信号の形態のオーディオPCM信号をPCMプ四セッ
t9に供給し、エラー訂正、D/A変換などの処理を行
ない、13bに供給し、再生音を生じさせる。これと共
に、VTR5によってオーディオトラックから再生され
たタイムー−ドTCがキューエディタ7に供給される。
オペレータは、再生音を聞きながら、音楽の始まり、終
り、又は途中の区切りの時点でキーボード8の所定のキ
ーを操作することによってTOCデータを形成し、これ
をキューエディタ7のメモリーに記憶する。次に、VT
R5を一旦巻戻し、マスターテープ1のオーディオトラ
ックの゛先頭部分にメモリーから読出したTOCデータ
を記録する。
キューシートに基く入力は、モニター再生又はPCMデ
ータの編集時に、音楽の始まりに対応するタイムコード
と音楽の終わりに対応するタイムコードとを書きとめ【
おくことによってキューシートを作成し、このキューシ
ートに基い【キーボード8のキー操作によってTOCデ
ータを形成し、これを一旦キュー千ディタフのメモリー
に記憶し、次にこれを読出しt”VTR5によってマス
ターテープ1のオーディオトラックの先頭部分に記録す
るものである。この場合の構成は、第6図に示すものi
なる。
更に、第7図に示すようにPCMエディタ10と再生用
VTR5と記録用V’I’R6とを用いて編集を行なう
際に、曲の始まり、終わり又はインデックスをキーボー
ド8におけるキー操作によって入力したり、編集後に、
正確な位置を出すときにTOCデータをキューエディタ
7のメモリーに取り込むようになされる。PCMエディ
タ10に関連するキーボード11が設けられており、キ
ーボード11におけるキー操作によってVTR5゜VT
R5がリモートコントレールされる。また、PCMエデ
ィタ10は、タイムコードリーダ及びタイムコードジェ
ネレータを内蔵しており、VTR5によって再生された
ビデオ信号及びタイムコードTCを受は取り、このタイ
ムコードTCとPCMエディタ10のダイアル操作とk
よってVTR5で再生されたオーディオPCM信号のう
ちで所望の部分のみをVTR6によって記帰し、これと
共に、VTR@によって連続的にタイムコードを記録す
るようになされる。キューエディタTもタイムコードリ
ーダを内蔵しており、VTR6からのタイムコードTC
を読取るようKされている。
なお、上述の何れの構成でも、Toeデータの記録を行
なった後に、これを再生してキューエディタ7に供給で
きるよ5にされ、メモリーに貯えられているTOCデー
タと比較照合を行なったり、再生されたTOCデータを
表示したりして、Tocデータのチェックを行なうこと
ができるようにされている。
この発明の一実施例では、マスターテニープに記録され
るTOCデータの構成を第を図に示すものとしており、
チャンネルコーディングとし【例えばFM変調を用いる
ようKしている。
第を図人に示すように、TOCデータの先頭には、プリ
アンプル区間12が設けられ、その後に第1セクターか
ら順次データが挿入され、キューエディタTのメモリー
の容量と対応する第Nセクターまで続き、その後に、ン
ツドアンプル区間13が介在され、再び第(N+/)セ
クターから順次データが挿入され、最後にポストアンブ
ル区間14が付加されている。TOCデータの量は、対
象とするオーディオPCM信号に、いくつのi桑が含ま
れているか、又はインデックス区間がいくつ存在するか
によって異なり、したがって第Nセクターの前において
TOCデータの記録が終了するときもあり、その場合に
は、ミツドアンプル区間13を設けずに、最後のセクタ
ー〇後にポストアンブル区間14が付加される。このミ
ツドアンプル区間13は、TOCデータ量がキューエデ
ィタ7のメモリーの容量を越える場合には、ンツドアン
プル区関13の前と後とKTOCデータを分割して記録
することを可能としている。
まず、プリアンプル区間12は、第g図Bに拡大して示
すように、下記の部分から構成されている。
GAPO: 8YNC(同期信号)の前にあって、FM
復調用のPLL回路、データを分離するためのウィンド
パルス形成回路などを待機状態にするためのもので、例
えばデータの繰り返し周波数と等しい周波数のパルス信
号が記録された区間である。
8YNC:PLL回路をデータ1cvsツクさせる領域
である。
IM/:データ記録の開始を示すインデックスi−りで
ある。
QAP/:第1セクターから再記録を行なうときのイン
タープ四ツクギャップである。
次にセクターのひとつは、同様に第[IBK拡大して示
すように、IDフィールドとデータフィールドから成立
している。IDフィールドは、下記の部分から構成され
ている。
8YNC:上述のプリアンプル区間におけるのと同様の
ものである。
AM/:IDフィールドを示すアドレスマークである。
    ・ セクターナンバー:セクタ一番号をaバイトで示す。θ
〜4!;!l−3kまでのセクタ一番号が可能である。
テープ巻数:1枚のディスクに対して!スターテープが
一巻ある場合、どの巻数に関するものかを示すコード信
号である。
CRCコード:IDフィールドの読出し時の工ラーチェ
ックを行なう。
IDフィールドとデータフィールドとの間にGAPコが
挿入されると共に、データフィールドの後に()AP、
7が付加されており、これらギャップで挾まれる区間の
部分的書き換えを行なえるよ5にし【いる。データフィ
ールドは、下記の部分から構成されている。
8YNC:上述と同様KPLL回路な■ツクさせるため
のもので、特にデータフィールドが部分的に書き換えら
れたときに必要である。
AMコニデータフィールドの有効/無効を示すアドレス
マークである。
DIM:Pデータ/Qデータの識別とモードの識別のた
めのデータ識別用マークであり、コブイジツトの長さと
されている。例えばこのディジットは、第を図EK示す
ように、Pのときに/θとされ、Q(モード1)のとき
にコOとされ、Q(モード2)のときに二/とされる。
データ識別用マークは、他のキュー信号R,S、T、U
、V、 Wのll別に4拡張することかできる。
データ長:次へ続くデータが何バイFでlワードを構成
しているかを示す。lセクター内でデータが完了するこ
とを前提として、データ区間が/コざバイトまでのワー
ドである必要があり、0/H〜tOHまでのデータとさ
れる。
したがつ【、データ長を示すブード信号を挿入すること
によって、データ長を可変とでき、また、フォーマット
が変わっても良いものとでき−る。
データニア2gバイトのデータ領域であって、Toeデ
ータが挿入される。
CRCコード:データフィールドのエラー検出を行なう
ためのものである。
ミツドアンプル区間13は、−第を図Cに拡大して示す
ように、8YNCの後に、インデックスi−りIM−と
GAP$とが位置するものである。
IMコニまだデータが続くことを示すもの・である。
GAII:次のセクターを書込むためのインク−ブロッ
クギャップである。
ポストアンブル区間14は、第1[DK拡大し【示すよ
うに、8YNCとahpsとの間にデータ領域が終わっ
たことを示すインデックス!−り1M3が挿入され【な
るものである。GAP!fは、終了の確認ブロックであ
る。
前述の何れかの方法によってかかるTOCデータが配置
されたマスターテープを用いてカッティングを行なうと
きの構成を竿デ図に示す。同図において、15は、マイ
クロコンビエータによって構成されたP、Qジェネレー
タを示し、これは、TOCデータとTO(タイムコード
)データとから冒頭に説明したようなPチャンネル、Q
チャンネルのキュー信号を発生するものである。まず、
VTR5によってオーディオトラックのTOCデータを
再生し、アンプ16を介してFM復調器17に供給し、
復調データをラッチ/ノ(ツファ1゛8を介し?P、Q
ジェネレータ15のメモリーに供給する。この場合、T
OOデータに関連する前述のような種々のコント四=ル
データからコント四−ル信号発生器19において形成さ
れたコントロール信号がP、Qジェネレータ15のメモ
リーに供給される。P、Qジェネレータ15には、予め
所定のプルグラムがp−ドされており、キュー信号P、
 Qが形成される。例えばTOCデータ中の絶対時間を
表わすタイムコードからQチャンネ゛ルの時間表示コー
ドが形成される。
このように、カッティング動作の前にTOCデータが再
生され、P、Qジェネレータ150メ篭り−に取り込ま
れ、対応するキュー信号が形成される。次に、VTR5
及びPCMプ四セッサ9によってマスターテープからP
CMデータが再生され、フォー!ットエンコーダ20に
供給される。
これと共に、VTR5からの再生タイムコードTCがア
ンプ21を介してタイム;−ドリーダ22に供給され、
TOデータがラッチ/バッファ23な介し、てP、Qジ
ェネレータ15に供給される。こ、のタイムコードリー
ダ22の出力がコントロー;信号発生器24に供給され
、とれよりのコントロール信号もP、Qジェネレータ1
5に供給される。
このタイムコードデータ及びコントロール信号を受は取
り、予め形成されているキス−信号P。
QikP、Qジェネレータ15が発生し、これをフォー
マットエンコーダ20に供給する。このエンコーダ2◎
は、PCMデータに対するエラー検出。
訂正用コードの発生、フレーム同期信号の付加。
キュー信号P、Qの付加、g−/4’変換などを行なっ
て、ディスクに記録されるフォーマットのデータを発生
するもので、この記録データがカッティング装置25に
供給される。
、第1O図は、この発明の一実施例におけるキューエデ
ィタ7の構成を示すものである。同図におい【、26は
CPU、27はアドレスデー−ダ。
28はRAM、29はプログラム拡納用のROM。
30はコントロール信号発生器、31はインターラット
コントローラであって、これらによってマイクロコンピ
ュータが構成される。また、32はデータバスを示し、
33はアドレスバスを示し、34はI10セレクト信号
の信号ラインを示し、35はインターラブド信号の信号
ラインな示している。そし?、VTRで再生されたタイ
ムコードが端子36から供給され、バッファアンプ37
を介してタイムコードリーダ38に供給される。読取ら
れたタイムコードが2ツチ/バツフア39を介してデー
タバス32に与えられ、タイムコ−トリ゛−ダ38に関
連してインターラット信号発生器40が設けられている
マイクロコンビエータで発生したTOCデータがラッチ
41.PM変調器42及びバッファアンプ43を介し【
出力端子44に取り出される。チェック時には、入力端
子45からのTOCデータがバッファアンプ46.FM
復調器4T及びラッチ/バッファ48ft介してデータ
バス32に与えられる。入力TOCデータと関連してイ
ンターラット信号を発生する発生器4Sが設けられてい
る。
入力端子50及び51と、ドライバ52及び出力端子5
3とがPCMエディタ10との接続のために鰻けられる
と共に、エディタコントローラ54が設けられており、
PCMデータの編集時にキュー信号の発生をも行ない得
るよ5にされ【いる。つまり、PCMエディタ10では
、編集点を決定すると、これがタイム;−ドで表示され
るので、この表示データをキューエディタに取込むよう
にされている。55は、ラッチ/バッファを示し、56
はコントロール信号発生器である。
VTRのリモート端子の5ち一方の端子57には、VT
Rの動作状態を示すデータが供給され、バッファ59を
介してデータバス32にのせられ、その他方の端子58
には、ラッチ60及びバッファ61を介された命令信号
が取り出される。
更ニ、キューエディタTのキーボード8で発生したキー
データは、入力端子62からバッファ63を介してラッ
チ/バッファ64及びインターラット信号発生器65に
供給される。キーボード8には、表示装置が設けられて
おり、これに対する表示データがランチ66及びバッフ
ァ67を介して出力端子68に取り出される。
更に、データバス32と接続されて、ラッチ69及びプ
リンタ制御部TOが設けられており、出力端子71にプ
リンタに対するデータが取り出される。
第11図は、この発明の一実施例におけるキーボードを
示すものである。簡単に、各キー及び表示部について説
明すると、72はVTRで再生されたタイムコードを表
示するタイムコード表示部を′示し、73はブリルール
時間の表示部を示す。
また、キス−エディタに対する動°作スイツ′f74が
設けられている。更に、VTR&リモートーントロー側
する操作スイッチ75及びシャトルダイアルT6が般け
られている。
77.78.79の夫々は、TOCデータを発生させる
ためのスイッチ、80はテンキー、81はファンクショ
ンキーである。また、82は、TOCデータの発生をど
のようにして行なうかを示すエディツトモード設定スイ
ッチ、83はTOCデータのチェックな行なうためのレ
ビュースイッチ、84はこのレビュー動作を行なうとき
にTOCデー−に応じて点灯させられるレビュー表示部
85はキー操作時のオフセットタイム表示部である。更
に、TOCデータを表示するためのイベント表示部89
が設けられると共に、エントリーデータ又はプメントの
表示部90が設けられている。
上述のこの発明の一実施例において、リアルタイム入力
により″[TOCデータを発生させる場合の動作を第7
−図を参照して説明する。第1−囚人は、VTR5によ
ってマスターテープから再生されたオーディオPCM信
号を示し【おり、これは、第3図人に示すものと同様の
ものであり、第S図の構成から明かなよ5に、このオー
ディオPCM信号がアナログ信号に戻され、オペレータ
は、再生音を聞くことができる。また、第1コ図Bは、
マスターテープから再生されたTC(タイムコード)デ
ータを示している。リアルタイム入力時には、エディツ
トモード設定スイッチ82のうちでリアルタイム入力ス
イッチが押され、また、TOCデータを最初に発生して
キュ□−エディタのRAM28に書き込むときには、動
作スイッチ74のロードスイッチが押される。
マスターテープの再生を始め、音楽1が始まるタイセン
グで第12図Cに示すよ5にスイッチT8がオンされる
。このキーデータとそのときのTCデータt1がマイク
ローンピエータに取り込まれる。そして、第1コ図り及
びEに示すよ5に、のTOCデータが形成される。また
、音楽1中で、インデックスコードXを入力したいとき
は、そのタイ建ングにスイッチ79が第11.図Cに示
すように押される。これによって(X−Oコ、t2)(
X=03.ts)のTOCデータが形成され、RAMに
書込まれる。そして、音楽1の終りで、スイッチ77が
第7a図CK示すようにオンとされる。これによって第
1コ図りに示す(P:/。
ta )のTOCデータ及び第1コ図Eに示す(MNR
二〇、−2@  ”4 ) (X=00 e  ta 
) (’) T OCf  I’が形成され、RAMに
書込まれる。
このように、音楽の始まりでスイッチT8を押し、その
終りでスイッチT7を押し、インデックスを入力すると
鎗にスイッチ79を押すキー操作が順次行なわれる。こ
れによって、順次増加するコードMNR,インデックス
コードXがキ瓢−エディタ内で自動発生し、RAMに書
込まれる。そして、最後の音楽4の再生が終了し、リー
ドアウト部分となると、−秒周期のTOOデータPが自
動的に発生する。
上述のようにしてキエーエディタ内のRAMに貯えられ
たTOCデータは、キーボードにおけるキー操作によっ
てマスターテープのオーディオトラックに記録される。
この場合は、動作スイッチ74のストアスイッチが押さ
れ、これによってVTRは、テープトップまで自動的に
巻戻され、その後、フォワード状態となり、オーディオ
トラックの先頭部分にRAMから読出されたTOCデー
タが記録される。
なお、上述のリアルタイム入力時には、そのオペレータ
の反応速度の遅れを補正するために、スイッチ91及び
表示部85によつ″C/秒未満のオフセット時間をつけ
ることができるようにされ【いる。
キューシートに基くテンキー人力としては、Qに関する
TOCデータ(MNR,X、タイム;−ド)を全てキー
人力する方法と、タイムコードのみを入力し、他のもの
は、リアルタイム入力と同様にスイッチ77.78.7
9によ、つて入力する方法とがある。エディツトモード
設定スイ゛ツチ82において、エディツトスイッチが押
される。
そして、°表示部90の表示を見ながら、テンキー80
及びファンクションキー81におけるキー操作を行な5
ことによって、所望のTOCデータが順次入力され、キ
ューエディタのRAMに書込まれる。
PCMエディタと接続してTOCデータを発生するとき
は、エディツトモード設定スイッチ82において、エデ
ィター人カスイッチが押される。
PCMエディタを用いて編集点を決定する場合、音楽め
始まり又は終わりも編集点のひとつとして扱うようにな
される。そして、始まり又は終わりのタイムコードをP
CMエディタから受は取り、キューエディタのスイッチ
77又は18を操作することでTOCデータを発生する
ことができる。
インデックス番号Xは、リアルタイム入力で入力するか
、又はPCMエディタに設けられているエディツトポイ
ントボタンを押して、サーチダイアルで頭出しを行ない
、この後にスイッチ794−押すようKしても食い。
また、上述のように入力号れたTOCデータの変更を行
なうこともできる。更に、キュー信号Qのモード2に関
するデータは、テンキー80及びファンクシ目ンキー8
1の操作によって入力される。
なお、操作スイッチ75におけるオートロケートスイッ
チを押すことKよって、タイムコードで指定された所定
の点のTOOデータを探し出せるようになされている。
上述の一実施例の説明力誓ら理解されるように、この発
明に依れば、所定のキュー信号をキー操作によって発生
でき、そしてマスターテープに記録されているオーディ
オPCM信号に関するキュー信号を同一のマスターテー
プに記録することができる。
上述の実施例と異なり、キュー信号そのものをマスター
テープに記録するようにしても良い。また、オペレータ
が再生音を聞くことによって音楽の°区切りを検出する
他に、センサー°を用いて自動的にこの区切りを検出す
るようにしても良(%。更に、キューエディタのメモリ
ーを不揮発性メモリー例えばバブルメモリーを用い、停
電などの対策を行なうようにしても良い。
【図面の簡単な説明】
゛ 第1図及び第2図はこの発明を適用することができ
るコンパクトディスクのデータ構成の説明に用いる路線
図、第3図はこのコンパクトディスクの再生信号とキュ
ー信号との関係の一例を示すタイム−チャート、第を図
はこの発明の一実施例におけるマスターテープの記録パ
ターンを示す路線図。 第!f1B、第6図及び第7図は”i’ o cデータ
入力の互いに異なる構成を示すブ冒ツク図、第g図はこ
の発明の一実施例におけるTOCデータのデータ構成を
示す路線図、第9図はこの発明の一実施例におけるTO
Cデータをキ工−乍号に変換するときの構成を示すプル
ツク図、第70図はこの発明の一実施例におけるキュー
エディタの構成を示すブロック図、第1/図はとのキス
−エディタのキーボードの構成を示す平面図、第1−図
はこめ発明の一実施例におけるTOCデータの発生の説
明に用いるタイムチャートである。 1・・・・・磁気テープ、5,6・・・・@VTR,7
・・・・・キューエディタ、9・・・・・PCMプロセ
ッサ。 10・・・・・PCMエディタ、12・・・・・プリア
ンプル区間、13・oses Jラドアンプル区間、1
4′・・・・・・ポストアンブル区間、15・・・・・
P、Qジェネレータ、20・・・・・フォーマットエン
コーダ、25・・・・・カッティング装置。 代理人 杉浦正知 第4図 I 第5図     第8図 第7図

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 l 複数の区切りを有するオーディオPCM信号と共に
    1編集用のコード信号が予め記録された磁気テープを再
    生し、上記オーディオPCM信号の区切りを検出し、こ
    の検出時に上記区切りと対応する上記コード信号とキー
    操作によって又は自動的に形成された所定のキュー信号
    とをメモリーに貯え、このメモリーから読出した上記コ
    ード信号及び上記キュー信号を上記磁気テープの上記オ
    ーディオPCM信号が記帰されているチャンネルと別の
    チャンネルに記録するよ5Kしたキエー信号処瑠装置。 二 複数の区切りを有するオーディオPCM信号と共に
    、編集用のコ′−ド信号が予め記録された磁気テープを
    再生し、上記オーディオPCM信号の区切りを検出する
    ことによってこの区切りと対応する上記コード信号が書
    かれたキューシートを作成し、このキューシートに基く
    キー操作によって上記コード信号と所定のキュー信号と
    を発生すると共に、メモリーに貯え、このメモリーから
    読出した上記コード信号及び上記キュー信号を上記磁気
    テープの上記オーディオPCM信号が記録されているチ
    ャンネルと別のチャンネルに記帰す葛よ5にしたキュー
    信号処1装置。
JP56145286A 1981-09-14 1981-09-14 キユ−信号処理装置 Granted JPS5848279A (ja)

Priority Applications (9)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP56145286A JPS5848279A (ja) 1981-09-14 1981-09-14 キユ−信号処理装置
CA000411000A CA1189965A (en) 1981-09-14 1982-09-08 Cue data recording apparatus
US06/416,684 US4496997A (en) 1981-09-14 1982-09-10 Cue data recording apparatus
DE8989100243T DE3280407T2 (de) 1981-09-14 1982-09-13 Geraet zum konvertieren von markierungsinformationen.
DE8282304820T DE3280285D1 (de) 1981-09-14 1982-09-13 Aufzeichnen und verwenden von markierinformationen.
EP89100243A EP0316304B1 (en) 1981-09-14 1982-09-13 Apparatus for converting cue data
EP82304820A EP0074841B1 (en) 1981-09-14 1982-09-13 Recording and using cue data
AT89100243T ATE78118T1 (de) 1981-09-14 1982-09-13 Geraet zum konvertieren von markierungsinformationen.
AT82304820T ATE59491T1 (de) 1981-09-14 1982-09-13 Aufzeichnen und verwenden von markierinformationen.

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP56145286A JPS5848279A (ja) 1981-09-14 1981-09-14 キユ−信号処理装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5848279A true JPS5848279A (ja) 1983-03-22
JPH0327994B2 JPH0327994B2 (ja) 1991-04-17

Family

ID=15381624

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP56145286A Granted JPS5848279A (ja) 1981-09-14 1981-09-14 キユ−信号処理装置

Country Status (5)

Country Link
US (1) US4496997A (ja)
EP (1) EP0074841B1 (ja)
JP (1) JPS5848279A (ja)
CA (1) CA1189965A (ja)
DE (1) DE3280285D1 (ja)

Cited By (30)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5971108A (ja) * 1982-10-18 1984-04-21 Toshiba Corp サブコ−ド信号発生装置
JPS5971109A (ja) * 1982-10-18 1984-04-21 Toshiba Corp サブコ−ド信号発生装置
JPS5971110A (ja) * 1982-10-18 1984-04-21 Toshiba Corp サブコ−ド信号発生装置
JPS5971106A (ja) * 1982-10-18 1984-04-21 Toshiba Corp サブコ−ド信号発生装置
JPS5971107A (ja) * 1982-10-18 1984-04-21 Toshiba Corp サブコ−ド信号発生装置
JPS5972631A (ja) * 1982-10-18 1984-04-24 Toshiba Corp サブコ−ド信号発生装置
JPS5972612A (ja) * 1982-10-18 1984-04-24 Toshiba Corp サブコ−ド信号発生装置
JPS5972630A (ja) * 1982-10-18 1984-04-24 Toshiba Corp サブコ−ド信号発生装置
JPS5972629A (ja) * 1982-10-18 1984-04-24 Toshiba Corp サブコ−ド信号発生装置
JPS5972623A (ja) * 1982-10-18 1984-04-24 Toshiba Corp サブコ−ド信号発生装置
JPS5972618A (ja) * 1982-10-18 1984-04-24 Toshiba Corp サブコ−ド信号発生装置
JPS5972617A (ja) * 1982-10-18 1984-04-24 Toshiba Corp サブコ−ド信号発生装置
JPS5972609A (ja) * 1982-10-18 1984-04-24 Toshiba Corp サブコ−ド信号発生装置
JPS5972613A (ja) * 1982-10-18 1984-04-24 Toshiba Corp サブコ−ド信号発生装置
JPS5972616A (ja) * 1982-10-18 1984-04-24 Toshiba Corp サブコ−ド信号発生装置
JPS5972627A (ja) * 1982-10-18 1984-04-24 Toshiba Corp サブコ−ド信号発生装置
JPS5972614A (ja) * 1982-10-18 1984-04-24 Toshiba Corp サブコ−ド信号発生装置
JPS5972619A (ja) * 1982-10-18 1984-04-24 Toshiba Corp サブコ−ド信号発生装置
JPS5972624A (ja) * 1982-10-18 1984-04-24 Toshiba Corp サブコ−ド信号発生装置
JPS5972632A (ja) * 1982-10-18 1984-04-24 Toshiba Corp サブコ−ド信号発生装置
JPS5972625A (ja) * 1982-10-18 1984-04-24 Toshiba Corp サブコ−ド信号発生装置
JPS5972628A (ja) * 1982-10-18 1984-04-24 Toshiba Corp サブコ−ド信号発生装置
JPS5972633A (ja) * 1982-10-18 1984-04-24 Toshiba Corp サブコ−ド信号発生装置
JPS5972622A (ja) * 1982-10-18 1984-04-24 Toshiba Corp サブコ−ド信号発生装置
JPS5972620A (ja) * 1982-10-18 1984-04-24 Toshiba Corp デイスクレコ−ド原盤記録装置
JPS5972611A (ja) * 1982-10-18 1984-04-24 Toshiba Corp サブコ−ド信号発生装置
JPS5972626A (ja) * 1982-10-18 1984-04-24 Toshiba Corp サブコ−ド信号発生装置
JPS5972615A (ja) * 1982-10-18 1984-04-24 Toshiba Corp サブコ−ド信号発生装置
JPS5972621A (ja) * 1982-10-18 1984-04-24 Toshiba Corp サブコ−ド信号発生装置
JPS60217581A (ja) * 1984-04-12 1985-10-31 Daiichi Koushiyou:Kk レ−ザ−カラオケデイスクの製造方法および装置

Families Citing this family (45)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS58224486A (ja) * 1982-06-21 1983-12-26 Sony Corp アドレス情報表示装置
EP0123652A1 (fr) * 1983-04-08 1984-10-31 Farhad Hormozi Procédé de repérage des séquences enregistrées sur une bande magnétique
GB2145867B (en) * 1983-08-26 1986-07-30 British Broadcasting Corp Method and apparatus for editing and for replay of digital audio data recorded on a magnetic tape
GB8323112D0 (en) * 1983-08-26 1983-09-28 British Broadcasting Corp Recording of digital data
JPH0634304B2 (ja) * 1983-09-01 1994-05-02 ソニー株式会社 デイスク再生装置
DE3336747C2 (de) * 1983-10-08 1985-11-28 Deutsche Thomson-Brandt Gmbh, 7730 Villingen-Schwenningen Verfahren zur Auswertung eines aus mehreren Codeelementen bestehenden Steuercodewortes
JPH0828054B2 (ja) * 1983-11-30 1996-03-21 ソニー株式会社 デイスク状記録媒体
US4622600A (en) * 1983-12-26 1986-11-11 Hitachi, Ltd. Rotary-head type PCM data recording/reproducing method and apparatus with a redundancy-reduced control data format
US4750053A (en) * 1984-02-02 1988-06-07 Broadcast Advertisers Reports, Inc. Method and system for enabling television commerical monitoring using a marking signal superimposed over an audio signal
JPS61150180A (ja) * 1984-12-24 1986-07-08 Sony Corp 記録再生装置
US4774600A (en) * 1985-05-06 1988-09-27 Eastman Kodak Company Video tape editing technique
JPS61189494U (ja) * 1985-05-20 1986-11-26
US4791497A (en) * 1985-07-19 1988-12-13 Sony Corp. Apparatus for recording and/or reproducing, in successive slant tracks on a record tape, at least an audio signal and an index signal for controlling tape transport
JPH0795390B2 (ja) * 1985-08-07 1995-10-11 株式会社日立製作所 磁気記録再生装置の制御信号記録装置
US4743981A (en) * 1986-01-31 1988-05-10 Walt Disney Productions System for synchronizing audiotape and videotape machines
GB2187028B (en) * 1986-02-24 1989-11-08 Sony Corp Methods of and apparatus for processing timecode data in a recorded digital video signal
US4775969A (en) * 1986-05-15 1988-10-04 Aquidneck Systems International, Inc. Optical disk storage format, method and apparatus for emulating a magnetic tape drive
US5247646A (en) * 1986-05-15 1993-09-21 Aquidneck Systems International, Inc. Compressed data optical disk storage system
US5034914A (en) * 1986-05-15 1991-07-23 Aquidneck Systems International, Inc. Optical disk data storage method and apparatus with buffered interface
US4821128A (en) * 1986-06-17 1989-04-11 Sony Corporation Apparatus for recording and/or reproducing a control signal
EP0261826B2 (en) 1986-09-12 1994-05-11 Rank Video Services America Systems for duplicating information recorded in slanted tracks
JP2578780B2 (ja) * 1986-10-16 1997-02-05 ソニー株式会社 光ディスク記録装置
JPH0731901B2 (ja) * 1987-03-11 1995-04-10 ソニー株式会社 デイスク記録再生装置
EP0281415B1 (en) * 1987-03-05 1993-10-13 Sony Corporation Disc recording and/or reproduction
US5737478A (en) * 1987-05-15 1998-04-07 Canon Kabushiki Kaisha Recording apparatus for recording a first and a second information signal
EP0291549A1 (de) * 1987-05-19 1988-11-23 Wolfgang Jellinghaus Verfahren zur zeitgerechten Steuerung der Öffnungs- und Schliessungszeitpunkte mittels eines computergesteuerten Zeitcodes
JP2663436B2 (ja) * 1987-05-25 1997-10-15 ソニー株式会社 光ディスク記録装置
US5177619A (en) * 1987-08-31 1993-01-05 Asahi Kogaku Kogyo Kabushiki Kaisha Apparatus for minimizing signal degradation during the copying of video signals from one recording medium to another recording medium
JP2625752B2 (ja) * 1987-09-02 1997-07-02 松下電器産業株式会社 光学式ディスク再生装置
US4943865A (en) * 1987-10-08 1990-07-24 The Boeing Company Method and system for recording standard pulse code modulated serial data using video signal recorders
JP2811445B2 (ja) * 1988-03-22 1998-10-15 パイオニア株式会社 画像情報の記録方法及び再生方法
GB2219886A (en) * 1988-06-15 1989-12-20 Philips Nv Recording and playback apparatus
US4942551A (en) * 1988-06-24 1990-07-17 Wnm Ventures Inc. Method and apparatus for storing MIDI information in subcode packs
US5200864A (en) * 1989-06-28 1993-04-06 International Business Machines Corporation Combining small records into a single record block for recording on a record media
JPH03108176A (ja) * 1989-09-22 1991-05-08 Pioneer Electron Corp 情報再生装置
US5321562A (en) * 1991-03-17 1994-06-14 Sony Corporation Data recording and/or reproducing apparatus
US5363250A (en) * 1991-07-31 1994-11-08 U.S. Philips Corporation Prerecorded record carrier
US5325370A (en) * 1991-11-12 1994-06-28 Storage Technology Corporation Method and apparatus for recording data on magnetic tape media
US5233666A (en) * 1991-11-19 1993-08-03 Sony Corporation Of America Fader channel assignment
JPH06153069A (ja) * 1992-10-30 1994-05-31 Sony Corp 画像の変換装置、複製装置、再生装置、および表示装置
RU2158969C2 (ru) * 1994-02-28 2000-11-10 Сони Корпорейшн Способ и устройство записи данных, среда записи данных, способ и устройство воспроизведения данных
DE19628005B4 (de) * 1996-07-11 2004-04-29 Sonopress Produktionsgesellschaft für Ton- und Informationsträger mbH System und Verfahren zur Bereitstellung von Daten für einen Laser-Beam-Recorder
FR2771527B1 (fr) * 1997-11-24 2000-02-11 St Microelectronics Sa Procede de stockage d'informations de formats differents dans une memoire et dispositif de stockage et de lecture correspondant
US6163510A (en) * 1998-06-30 2000-12-19 International Business Machines Corporation Multimedia search and indexing system and method of operation using audio cues with signal thresholds
US9830945B2 (en) * 2015-10-29 2017-11-28 Terence C. Morgan Encoding, distribution and reproduction of audio media using mechanical image digitization

Family Cites Families (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2045304A5 (ja) * 1970-04-07 1971-02-26 Braillard Pierre
US3950782A (en) * 1973-08-06 1976-04-13 Lektromedia Ltd. Data storage and retrieval systems for use with plural track storage medium
US4224644A (en) * 1978-02-08 1980-09-23 Videodetics Corporation Method and apparatus for controlling a tape player/recorder for retrieving and playing prerecorded information
US4249218A (en) * 1978-11-01 1981-02-03 Minnesota Mining And Manufacturing Company Method and apparatus for editing digitally recorded audio signals
US4211997A (en) * 1978-11-03 1980-07-08 Ampex Corporation Method and apparatus employing an improved format for recording and reproducing digital audio
DE2907834A1 (de) * 1979-02-28 1980-09-04 Polygram Gmbh Verfahren zur digitalen aufzeichnung von analog-signalen, insbesondere audio-signalen sowie zur analogen wiedergabe dieser digital aufgezeichneten signale
SE451513B (sv) * 1979-05-31 1987-10-12 Sony Corp Sett och anordning for redigering av digitala signaler
FR2482757A1 (fr) * 1980-05-19 1981-11-20 Tech Audio Visuelles Sa Procede et installation pour le reperage automatique des sequences sonores d'une bande magnetique sur un magnetophone
US4395738A (en) * 1980-11-26 1983-07-26 Rca Corporation Helical scan tape recording and/or replay apparatus

Cited By (40)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5972625A (ja) * 1982-10-18 1984-04-24 Toshiba Corp サブコ−ド信号発生装置
JPH0463467B2 (ja) * 1982-10-18 1992-10-09 Kenwood Corp
JPS5971110A (ja) * 1982-10-18 1984-04-21 Toshiba Corp サブコ−ド信号発生装置
JPS5971106A (ja) * 1982-10-18 1984-04-21 Toshiba Corp サブコ−ド信号発生装置
JPS5971107A (ja) * 1982-10-18 1984-04-21 Toshiba Corp サブコ−ド信号発生装置
JPS5972631A (ja) * 1982-10-18 1984-04-24 Toshiba Corp サブコ−ド信号発生装置
JPS5972624A (ja) * 1982-10-18 1984-04-24 Toshiba Corp サブコ−ド信号発生装置
JPS5972630A (ja) * 1982-10-18 1984-04-24 Toshiba Corp サブコ−ド信号発生装置
JPS5972629A (ja) * 1982-10-18 1984-04-24 Toshiba Corp サブコ−ド信号発生装置
JPS5972623A (ja) * 1982-10-18 1984-04-24 Toshiba Corp サブコ−ド信号発生装置
JPS5972618A (ja) * 1982-10-18 1984-04-24 Toshiba Corp サブコ−ド信号発生装置
JPS5972617A (ja) * 1982-10-18 1984-04-24 Toshiba Corp サブコ−ド信号発生装置
JPS5972609A (ja) * 1982-10-18 1984-04-24 Toshiba Corp サブコ−ド信号発生装置
JPS5972613A (ja) * 1982-10-18 1984-04-24 Toshiba Corp サブコ−ド信号発生装置
JPS5972616A (ja) * 1982-10-18 1984-04-24 Toshiba Corp サブコ−ド信号発生装置
JPS5972627A (ja) * 1982-10-18 1984-04-24 Toshiba Corp サブコ−ド信号発生装置
JPS5972614A (ja) * 1982-10-18 1984-04-24 Toshiba Corp サブコ−ド信号発生装置
JPS5971108A (ja) * 1982-10-18 1984-04-21 Toshiba Corp サブコ−ド信号発生装置
JPS5972612A (ja) * 1982-10-18 1984-04-24 Toshiba Corp サブコ−ド信号発生装置
JPS5971109A (ja) * 1982-10-18 1984-04-21 Toshiba Corp サブコ−ド信号発生装置
JPS5972619A (ja) * 1982-10-18 1984-04-24 Toshiba Corp サブコ−ド信号発生装置
JPS5972628A (ja) * 1982-10-18 1984-04-24 Toshiba Corp サブコ−ド信号発生装置
JPS5972633A (ja) * 1982-10-18 1984-04-24 Toshiba Corp サブコ−ド信号発生装置
JPS5972622A (ja) * 1982-10-18 1984-04-24 Toshiba Corp サブコ−ド信号発生装置
JPS5972620A (ja) * 1982-10-18 1984-04-24 Toshiba Corp デイスクレコ−ド原盤記録装置
JPS5972611A (ja) * 1982-10-18 1984-04-24 Toshiba Corp サブコ−ド信号発生装置
JPS5972626A (ja) * 1982-10-18 1984-04-24 Toshiba Corp サブコ−ド信号発生装置
JPS5972615A (ja) * 1982-10-18 1984-04-24 Toshiba Corp サブコ−ド信号発生装置
JPS5972621A (ja) * 1982-10-18 1984-04-24 Toshiba Corp サブコ−ド信号発生装置
JPH0463473B2 (ja) * 1982-10-18 1992-10-09 Kenwood Corp
JPH0463470B2 (ja) * 1982-10-18 1992-10-09 Kenwood Corp
JPH0463464B2 (ja) * 1982-10-18 1992-10-09 Kenwood Corp
JPH0463466B2 (ja) * 1982-10-18 1992-10-09 Kenwood Corp
JPH0463472B2 (ja) * 1982-10-18 1992-10-09 Kenwood Corp
JPS5972632A (ja) * 1982-10-18 1984-04-24 Toshiba Corp サブコ−ド信号発生装置
JPH0463465B2 (ja) * 1982-10-18 1992-10-09 Kenwood Corp
JPH0463471B2 (ja) * 1982-10-18 1992-10-09 Kenwood Corp
JPH0463468B2 (ja) * 1982-10-18 1992-10-09 Kenwood Corp
JPH0463469B2 (ja) * 1982-10-18 1992-10-09 Kenwood Corp
JPS60217581A (ja) * 1984-04-12 1985-10-31 Daiichi Koushiyou:Kk レ−ザ−カラオケデイスクの製造方法および装置

Also Published As

Publication number Publication date
EP0074841B1 (en) 1990-12-27
EP0074841A3 (en) 1984-11-07
JPH0327994B2 (ja) 1991-04-17
DE3280285D1 (de) 1991-02-07
US4496997A (en) 1985-01-29
EP0074841A2 (en) 1983-03-23
CA1189965A (en) 1985-07-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS5848279A (ja) キユ−信号処理装置
US5243582A (en) Apparatus for reproducing digital audio information related to musical accompaniments
US4833549A (en) Digital audio tape record/play-back system for recording/playing back character data together with digital audio data
US5336844A (en) Information storage medium and apparatus for reproducing information therefrom
EP0316304B1 (en) Apparatus for converting cue data
JP2857246B2 (ja) ディジタルオーディオ信号記録装置
JPH05159540A (ja) 再生装置
JP3259264B2 (ja) 情報編集装置および情報編集方法
JPH0327995B2 (ja)
JPH0620386A (ja) 記録・再生装置
US5303091A (en) Digital audio tape recorder for recording character data with digital data
JP3151850B2 (ja) 自動演奏装置
JPH04212768A (ja) Cd再生装置の表示装置
JPH1064245A (ja) 記録媒体、再生装置及び再生方法
JPH0327996B2 (ja)
US4937805A (en) Information recording medium and method of inhibiting reproduction of blank areas
JPH09288484A (ja) 記録再生装置及び記録媒体の記録方法
JP2753640B2 (ja) 自動演奏装置
JPH09128868A (ja) 記録媒体及び再生装置
JPH0435836B2 (ja)
JP2736342B2 (ja) デジタルデータ記録装置およびデジタルデータ再生装置
JP2621226B2 (ja) デジタルオーディオテープレコーダ
JP3229275B2 (ja) カラオケ用記録媒体
JP2625694B2 (ja) デジタルオーデイオテープレコーダ
JPH06202623A (ja) 楽譜表示装置