JPS5842546B2 - Store control method - Google Patents

Store control method

Info

Publication number
JPS5842546B2
JPS5842546B2 JP51110311A JP11031176A JPS5842546B2 JP S5842546 B2 JPS5842546 B2 JP S5842546B2 JP 51110311 A JP51110311 A JP 51110311A JP 11031176 A JP11031176 A JP 11031176A JP S5842546 B2 JPS5842546 B2 JP S5842546B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
store
data
buffer memory
buffer
stored
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP51110311A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JPS5335439A (en
Inventor
和之 清水
隆 千葉
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujitsu Ltd
Original Assignee
Fujitsu Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fujitsu Ltd filed Critical Fujitsu Ltd
Priority to JP51110311A priority Critical patent/JPS5842546B2/en
Publication of JPS5335439A publication Critical patent/JPS5335439A/en
Publication of JPS5842546B2 publication Critical patent/JPS5842546B2/en
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Memory System Of A Hierarchy Structure (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、ストア制御方式、特にバッファ・メモリを有
するデータ処理システムにおいてストア・スル一方式に
もとずいて主記憶装置にストアするに当って、ストアす
べきデータをバッファ・メモリに格納しておき該バッフ
ァ・メモリの内容を読出して上記主記憶装置に対してス
トアを行なうようにし、上記バッファ・メモリ自体をい
わゆるストア・バッファとして利用するようにしたスト
ア制御方式に関するものである。
DETAILED DESCRIPTION OF THE INVENTION The present invention provides a method for storing data to be stored in a main memory based on a store control method, particularly a store-through method in a data processing system having a buffer memory. The present invention relates to a store control method in which the contents of the buffer memory are stored in a buffer memory, the contents of the buffer memory are read out and stored in the main storage device, and the buffer memory itself is used as a so-called store buffer. It is something.

一般にデータ処理システムにおいては、超高速メモリに
よって構成されるバッファ・メモリをもうけ、主記憶装
置から例えばlブロック単位のデ−タを転送しておき、
処理を進行するに当っては上記バッファ・メモリをアク
セスするようにされる。
Generally, in a data processing system, a buffer memory composed of ultra-high-speed memory is provided, and data is transferred from the main memory in units of, for example, 1 block.
In proceeding with the processing, the buffer memory is accessed.

この種のデータ処理システムにおいて、主記憶装置に対
してストア処理を行なうに当っては通常いわゆるストア
・スル一方式が採用される。
In this type of data processing system, a so-called store-through method is usually adopted when performing store processing on the main memory.

該ストア・スル一方式とは、バッファ・メモリ上のデー
タに対してストア処理を行なうと共に主記憶装置に対し
てストア処理を行なう方式であるが、上記主記憶装置に
対するストア処理を効率よく行なうためにストア・バッ
ファと呼ばれる例えば8〔バイト〕×1個あるいは8〔
バイ1302個のレジスタ群をもうけ、ストア・データ
を該レジスタ群に一時保持し、中央処理装置を停滞させ
ることなく主記憶装置の空き時間を使ってストア処理を
行なうことが行なわれている。
The store-through method is a method in which store processing is performed on data on the buffer memory and store processing is also performed on the main storage device, but in order to efficiently perform the store processing on the main storage device. For example, 8 [byte] x 1 or 8 [byte] is called store buffer.
A register group of 1302 bytes is provided, store data is temporarily held in the register group, and store processing is performed using free time in the main storage device without stagnation of the central processing unit.

しかし、従来公知のシステムにおいてはなお次に示すべ
き問題点を含んでいる。
However, the conventionally known systems still have the following problems.

即ち、1)中央処理装置が上記主記憶装置に対するスト
ア処理のために停滞されないようにするためには、上記
ストア・バッファを複数段用意することが望まれるが、
ストア・データを複数段格納しておく必要があり、バー
ドウェア量が膨大となる。
That is, 1) In order to prevent the central processing unit from being held up due to store processing for the main storage device, it is desirable to prepare multiple stages of the store buffers;
Store data must be stored in multiple stages, resulting in a huge amount of hardware.

。2)上記ストア処理に当っては、上記の如くバッファ
・メモリに対するストア処理と主記憶装置に対するスト
ア処理とがあり、該バッファ・メモリと上記ストア・バ
ッファとが互に独立に存在することになり、夫々制御を
行なうことは繁雑となる。
. 2) In the above store processing, there are store processing for the buffer memory and store processing for the main storage device as described above, and the buffer memory and the store buffer exist independently from each other. , it becomes complicated to control each of them.

3)この種の方式における主記憶装置に対するストア処
理は大部分いわゆる部分書込みを行なうことになり、主
記憶装置におけるビジ一時間が大となる。
3) Most of the store processing to the main memory in this type of system involves so-called partial writing, and the busy time in the main memory becomes long.

特にマルチプロセッサ・システムにおいてはそのための
影響が太きい。
This has a particularly strong impact on multiprocessor systems.

即ち、主記憶装置は一般に8〔バイト〕のインタリーブ
が採用され、8〔バイト〕毎にエラー訂正コードをもつ
ようにされてい゛る関係上、8〔バイト〕以下のデータ
書込みに際しては先ず主記憶装置から8〔バイト〕分の
データを読出し、該読出しデータと上記書込みデータと
をマージ (merge )t、てエラー訂正コードを生成し、そ
の後本来の書込みが行なわれる。
In other words, the main memory generally adopts 8 [byte] interleaving and has an error correction code for every 8 [bytes], so when writing data of 8 [bytes] or less, the main memory is first used. Eight bytes of data are read from the device, the read data and the write data are merged to generate an error correction code, and then the original write is performed.

このため主記憶装置におけるビジ一時間が増大する。This increases the busy time in the main memory.

本発明は、上記問題点を解決することを目的としており
、(1)バッファ・メモリ自体をいわゆるストア・バッ
ファとして利用してハードウェア量の減少を計り、(2
)上記部分書込みを可能な限り少なくして主記憶装置に
おけるビジ一時間を減少することを目的としている。
The present invention aims to solve the above-mentioned problems. (1) The buffer memory itself is used as a so-called store buffer to reduce the amount of hardware, and (2)
) The purpose is to reduce the busy time in the main memory by minimizing the number of partial writes described above.

そしてそのため、本発明のストア制御方式は主記憶装置
上の予め定めた単位のデータを転送しておくバッファ・
メモリをそなえ、処理を進行するに当って該バッファ・
メモリの内容をアクセスするデータ処理システムにおい
て、上記主記憶装置に対するストア処理に当って上記バ
ッファ・メモリ上にストアすべきデータを格納すると共
に、該ストアすべきデータを上記バッファ・メモリから
読出して上記主記憶装置にストアする1つまたは複数個
のストア・バッファ制御部をもうけ、該ストア・バッフ
ァ制御部が自律的に上記バッファ・メモリの内容を読出
して上記主記憶装置にストアするようにしたことを特徴
としている。
Therefore, the store control method of the present invention uses a buffer that transfers a predetermined unit of data on the main memory.
Provides memory and uses the buffer as the process progresses.
In a data processing system that accesses the contents of a memory, the data to be stored is stored in the buffer memory during store processing to the main storage device, and the data to be stored is read from the buffer memory and the data is stored in the buffer memory. One or more store buffer control units for storing in the main memory are provided, and the store buffer control unit autonomously reads the contents of the buffer memory and stores them in the main memory. It is characterized by

以下図面を参照しつつ説明する。図は本発明の一実施例
構成を示す。
This will be explained below with reference to the drawings. The figure shows the configuration of an embodiment of the present invention.

図中、1は中央処理装置(プロセッサ)、2は主記憶装
置制御装置であって図示しない主記憶装置に対するアク
セスを中介制御するもの、3はバッファ・メモリ、4は
該バッファ・メモリのタグ部であって後述のデータ部に
転送保持されているブロック単位データのアドレス情報
が格納されるもの、5はデータ部であって転送された1
ブロック単位(32〔バイト〕)が格納されるもの、6
はアドレス・レジスタ、7はバッファ格納レジスタであ
ってバッファ・メモリ5に格納されるべきデータがセッ
トされるもの、8は比較回路、9はインストラクション
・ワード・レジスタであってバッファ・メモリ3から読
出されたインストラクションがセットされるもの、10
はオペランド・ワード・レジスタであってバッファ・メ
モリ3から読出されたオペランドがセットされるもの、
11は主記憶装置アドレス・レジスタであって主記憶装
置に対するアクセスを行なうときにアドレス情報がセッ
トされるもの、12−0.12−1・・・・・・は夫々
ストア・バッファ制御部、13は主記憶装置部分書込み
フラグ・レジスタ、14はストア・バイト・マーク・レ
ジスタであって部分書込みが行なわれるときに該内容に
もとずいてストア・バイト位置が決定されるもの、15
はバリッド・ビット■であつてバッファ・メモリ上でス
トアされるべきデータが存在し主記憶装置に対して未だ
ストア処理が行なわれていないとき論理「l」が与えら
れるもの、16は部分書込みフラグPFであって主記憶
装置に対して部分書込みを行なうべきときに論理「1」
が与えられるもの、17はストア・アドレス情報、18
はセット・ナンバであってストアすべきデータがバッフ
ァ・メモリ3上のいずれのセット上に存在しているかを
指示するもの、19はバイト・マークであって部分書込
みを行なうべきときにいずれのバイトに対してストアが
行なわれるべきかを指示するもの、20は比較回路、2
1は主記憶装置ストア・データ・レジスタを表わす。
In the figure, 1 is a central processing unit (processor), 2 is a main storage device control device that intermediately controls access to the main storage device (not shown), 3 is a buffer memory, and 4 is a tag section of the buffer memory. 5 is the data section in which the address information of the block unit data transferred and held is stored in the data section, which will be described later.
Those in which block units (32 [bytes]) are stored, 6
7 is an address register, 7 is a buffer storage register in which data to be stored in buffer memory 5 is set, 8 is a comparison circuit, and 9 is an instruction word register for reading from buffer memory 3. 10
is an operand word register to which the operand read from buffer memory 3 is set;
11 is a main memory address register in which address information is set when accessing the main memory; 12-0, 12-1, . . . are store buffer control units; 13; 14 is a main memory partial write flag register, 14 is a store byte mark register, and the store byte position is determined based on the contents when a partial write is performed; 15
is a valid bit ■, which is given a logic "l" when there is data to be stored on the buffer memory and the store processing has not yet been performed on the main memory, and 16 is a partial write flag Logic "1" when PF should perform partial writing to main memory.
is given, 17 is store address information, 18
19 is a set number that indicates which set on the buffer memory 3 the data to be stored resides in, and 19 is a byte mark in which byte is to be selected when partial writing is to be performed. 20 is a comparison circuit, 2 indicates whether a store should be performed for
1 represents the main memory store data register.

先ずフェッチ動作について説明する。First, the fetch operation will be explained.

4)中央処理装置における図示しない命令制御部から与
えられたアドレス情報は、アドレス・・レジスタ6にセ
ットされ、バッファ・メモリをアクセスする。
4) Address information given from an instruction control unit (not shown) in the central processing unit is set in the address register 6, and the buffer memory is accessed.

5)このとき該アドレス情報のブロック・アドレス下位
ビットによってバッファ・メモリ3の各セットがアクセ
スされる。
5) At this time, each set of the buffer memory 3 is accessed by the lower bits of the block address of the address information.

そして各タグ部4から読出されたブロック・アドレス上
位ビットは、アドレス・レジスタ6に与えられているブ
ロック・アドレス上位ビットと比較回路8によって比較
される。
The upper bits of the block address read from each tag section 4 are compared with the upper bits of the block address given to the address register 6 by a comparator circuit 8.

6)該比較回路8が一致出力を発すると、当該セット位
置から読出されたデータ部5の内容が選択されてレジス
タ9又は10にセットされる。
6) When the comparison circuit 8 issues a match output, the contents of the data section 5 read from the set position are selected and set in the register 9 or 10.

即ち、インストラクションの場合レジスタ9に、オペラ
ンドの場合レジスタ10にセットされ、命令制御部に転
送される。
That is, if it is an instruction, it is set in register 9, and if it is an operand, it is set in register 10, and transferred to the instruction control section.

7)このとき、必要なデータがバッファ・メモリ3上に
転送保持されていない場合、比較回路8は一致出力を発
しない。
7) At this time, if the necessary data is not transferred and held on the buffer memory 3, the comparator circuit 8 does not issue a coincidence output.

これによって上記アドレス・レジスタ6の内容はレジス
タ11を介して主記憶装置2側に転送され、図示しない
主記憶装置に対してブロック・フェッチを行なう。
As a result, the contents of the address register 6 are transferred to the main memory device 2 side via the register 11, and a block fetch is performed to the main memory device (not shown).

8)フロック・フェッチされた1ブロツクのデータは、
バッファ格納レジスタ7にセットされてバッファ・メモ
リ3上に格納されるが、このとき同時に必要なデータの
みはレジスタ9又は10にもセットされ、命令制御部に
転送される。
8) One block of data fetched from the flock is
The data is set in the buffer storage register 7 and stored on the buffer memory 3, but at the same time, only necessary data is also set in the register 9 or 10 and transferred to the instruction control unit.

次にストア動作について説明する。Next, the store operation will be explained.

9)ストアすべきアドレス情報はレジスタ6にセットさ
れ、ストアすべきデータはレジスタ7にセットされる。
9) Address information to be stored is set in register 6, and data to be stored is set in register 7.

そして、これによってバッファ・メモリ3がアクセスさ
れる。
Then, the buffer memory 3 is accessed by this.

10)即ち、比較回路8が一致出力を発すると、当該セ
ット位置に上記レジスタ7の内容が格納される。
10) That is, when the comparator circuit 8 issues a match output, the contents of the register 7 are stored in the corresponding set position.

そしてこの旨をストア・バッファ制御部12−0.12
−1.・・・・・・のいずれか1つに登録する。
Then, store/buffer control unit 12-0.12
-1. Register in one of...

換言すると、レジスタ6の内容をストア・アドレス情報
17に書込み、バッファ・メモリ3上にストアしたセッ
ト位置をセット・ナンバ18に書込み、バイト・マーク
19を書込み、バリッド・ビット15を論理「1」にす
る。
In other words, the contents of register 6 are written to store address information 17, the set position stored on buffer memory 3 is written to set number 18, byte mark 19 is written, and valid bit 15 is set to logic "1". Make it.

11)上記処理9)において、比較回路8が一致出力を
発しない場合、主記憶装置に対するストア処理において
部分書込みとなることを出来るだけ少なくするために、
主記憶装置に対してブロック・フェッチを行ない、1ブ
ロック単位のデータをバッファ・メモリ3上に転送保持
せしめた上で上記処理10)が行なわれる。
11) In the above process 9), if the comparison circuit 8 does not issue a match output, in order to minimize the possibility of partial writing in the store process to the main memory,
A block fetch is performed with respect to the main memory, and the data in units of one block is transferred and held on the buffer memory 3, and then the above process 10) is performed.

12)上記処理10)によってストア・バッファ制御部
に登録された状態で、バッファ・メモリ3に対するアク
セスが空き状態になったときに、ストア・バッファ制御
部は自律的にストア・アドレス情報18をアドレス・レ
ジスタ6にセットする。
12) When the access to the buffer memory 3 becomes vacant in the state registered in the store buffer control unit by the above process 10), the store buffer control unit autonomously changes the store address information 18 to the address・Set in register 6.

13)アドレス・レジスタ6の内容によってバッファ・
メモリ3の当該セット位置の当該アドレス位置に格納さ
れているデータ即ちストア・データは、主記憶装置スト
ア・データ・レジスタ21に読出されてセットされる。
13) Depending on the contents of address register 6, the buffer
The data stored at the address location of the set location in the memory 3, that is, the store data, is read and set in the main storage store data register 21.

一方アドレス・レジスタ6の内容はレジスタ11にセッ
トされ、これによって主記憶装置に対してストア処理が
行なわれる。
On the other hand, the contents of address register 6 are set in register 11, thereby performing store processing on the main memory.

なお、この場合における主記憶装置に対するストア処理
は、バイト・マークに関係なく8〔バイト〕全体につい
ての書込み(即ち部分書込みでなく)となる。
Note that the store processing for the main memory in this case is a write of the entire 8 [bytes] (ie, not a partial write) regardless of the byte mark.

勿論、該ストア処理によって、ストア・バッファ制御部
におけるバリッド・ビット15は論理「0」とされる。
Of course, as a result of the store processing, the valid bit 15 in the store buffer control section is set to logic "0".

14)上記10)によってストア・バッファ制御部に登
録された状態で、更に他のストア処理が発せられると該
他のストア処理に対する登録は、他のストア・バッファ
制御部12−1などに対して行なわれる。
14) When another store process is issued in the state registered in the store buffer control unit according to 10) above, the registration for the other store process is sent to other store buffer control units 12-1, etc. It is done.

次にバッファ・インバリデーション処理について説明す
る。
Next, buffer invalidation processing will be explained.

15)マルチプロセッサ・システムなどの場合、他のプ
ロセッサが主記憶装置にストア処理を行なった際に、該
ストア・アドレス情報(インバリデーション・アドレス
情報と呼ぶ)が各プロセッサに転送され、当該ストア・
アドレス情報と一致するアドレス情報をもつブロックの
データがバッファ・メモリ3上に存在すれば、その内容
を無効化する必要がある。
15) In the case of a multiprocessor system, when another processor performs a store process to the main memory, the store address information (referred to as invalidation address information) is transferred to each processor, and the store address information (called invalidation address information) is transferred to each processor.
If data of a block whose address information matches the address information exists on the buffer memory 3, its contents need to be invalidated.

16)上記インバリデーション・アドレス情報はレジス
タ6にセットされる。
16) The above invalidation address information is set in register 6.

このとき、各ストア・バッファ制御部12−0 、12
−1 、・・・・・・においては、比較回路20によっ
て当該インバリデーション・アドレス情報とストア・ア
ドレス情報17との比較を行なう。
At this time, each store buffer control unit 12-0, 12
-1, . . . , the comparison circuit 20 compares the invalidation address information with the store address information 17.

17)比較回路20が一致出力を発した場合、部分書込
みフラグ16を論理「1」とし、次に行なわれる主記憶
装置に対するストア処理に当って部分書込みを指示する
ようにする。
17) When the comparator circuit 20 issues a match output, the partial write flag 16 is set to logic "1" to instruct partial write in the next store process to the main memory device.

18)即ち、この状態において主記憶装置に対するスト
ア処理が行なわれるとき、ストア・アドレス情報17は
アドレス・レジスタ6にセットされてバッファ・メモリ
3からストアすべきデータが読出されてレジスタ21に
セットされる。
18) That is, when store processing is performed on the main memory in this state, the store address information 17 is set in the address register 6, and the data to be stored is read from the buffer memory 3 and set in the register 21. Ru.

そして同時にレジスタ11にアクセスすべきアドレス情
報がセットされ、主記憶装置に対してストア処理が行な
われる。
At the same time, address information to be accessed is set in the register 11, and store processing is performed on the main memory.

19)このとき、主記憶装置部分書込みフラグ・レジス
タ13に論理「1」がセットされ、部分書込みを行なう
べき旨を指示する。
19) At this time, a logic "1" is set in the main memory partial write flag register 13, indicating that partial writing should be performed.

同時に、バイト・マーク19はストア・バイト・マーク
・レジスタ14にセットされ、上記部分書込みを行なう
に当って書込むべきバイト位置を指示する。
At the same time, byte mark 19 is set in store byte mark register 14 to indicate the byte position to be written when performing the above partial write.

20)上記の如く、バッファ・インバリデーション処理
に当って、部分書込みを行なうのは次の理由にもとずく
ものと考えてよい。
20) As mentioned above, the reason why partial writing is performed in buffer invalidation processing can be considered to be based on the following reasons.

即ち、例えば2つのプロセッサが前後して主記憶装置の
同一ブロック内に書込みを行なう場合に、後に行なわれ
る書込みによって前に書込んだデータを破壊する恐れが
ある。
That is, for example, when two processors write into the same block of the main memory device one after the other, there is a risk that the data written earlier may be destroyed by the later write.

このため、後に行なわれる書込み時には、上述の如く部
分書込みによってストアすべきデータのみを正しく書込
むようにする。
Therefore, when writing is performed later, only the data to be stored is correctly written by partial writing as described above.

上述の如く、本発明によればバッファ・メモリ3をスト
ア・バッファとして利用することができ、ストア・バッ
ファを複数段用意するに当って、ストア・バッファ制御
部12の個数を増大するだけで足りる。
As described above, according to the present invention, the buffer memory 3 can be used as a store buffer, and when preparing multiple stages of store buffers, it is sufficient to simply increase the number of store buffer control units 12. .

また、主記憶装置に対するストア処理に当って、部分書
込みとなる頻度が大幅に減少される。
Furthermore, the frequency of partial writing during store processing to the main storage device is significantly reduced.

なお、上記処理11)において、ブロック・2エツチが
行なわれることになるが、(a)上述の如きストアが行
なわれたとき同一ブロックのデータに対して後刻アクセ
スされる可能性がきわめて高く、ブロック・フェッチを
しておくことに十分な意味があること、(b)一旦ブロ
ック・フェッチして置けば次々に行なわれる可能性のあ
るストアに当って、略んど全部いわゆる全書込みとなり
、上記処理11)において部分書込みを行なう場合にく
らべて効率がよくなることなどのために、全体として性
能低下となることはない。
In addition, in the above process 11), block 2 etching will be performed, but (a) when the above store is performed, there is a very high possibility that the data in the same block will be accessed later, and the block・There is sufficient meaning in performing a fetch, and (b) once a block is fetched and stored, stores that may be performed one after another will almost all become so-called full writes, and the above processing 11), the efficiency is better than when partial writing is performed, so there is no overall performance deterioration.

【図面の簡単な説明】[Brief explanation of drawings]

図は本発明の一実施例構成を示す。 図中1は中央処理装置、2は主記憶装置制御装置、3は
バッファ・メモリ、4はタグ部、5はデータ部、6はア
ドレス・レジスタ、11は主記憶装置アドレス・レジス
タ、12−0.12−1゜・・・・・・は夫々ストア・
バッファ制御部、13は主記憶装置部分書込みフラグ・
レジスタ、14はストア・バイト・マーク・レジスタ、
21は主記憶装置ストア・データ・レジスタを表わす。
The figure shows the configuration of an embodiment of the present invention. In the figure, 1 is a central processing unit, 2 is a main memory controller, 3 is a buffer memory, 4 is a tag section, 5 is a data section, 6 is an address register, 11 is a main memory address register, 12-0 .12-1゜・・・・・・ is the store, respectively.
The buffer control unit 13 is a main memory partial write flag.
register, 14 is a store byte mark register,
21 represents a main memory store data register.

Claims (1)

【特許請求の範囲】 1 主記憶装置上の予め定めた単位のデータを転送して
おくバッファ・メモリをそなえ、処理を進行するに当っ
て該バッファ・メモリの内容をアクセスするデータ処理
システムにおいて、上記主記憶装置に対するストア処理
に当って上記バッファ・メモリ上にストアすべきデータ
を格納すると共に、該ストアすべきデータを上記バッフ
ァ・メモリから読出して上記主記憶装置にストアする1
つまたは複数個のストア・バッファ制御部をもうけ、該
ストア・バッファ制御部が自律的に上記バッファ・メモ
リの内容を読出して上記主記憶装置にストアするように
したことを特徴とするストア制御方式。 2 上記ストア・バッファ制御部は、少なくとも上記ス
トアすべきデータのストア・アドレス情報を保持し、該
アドレス情報にもとずいて上記バッファ・メモリを読出
すよう構成されることを特徴とする特許請求の範囲第1
項記載のストア制御方式。 3 上記ストアすべきデータを上記バッファ・メモリに
格納するに当って、該ストアすべきデータを含む単位の
データが上記バッファ・メモリ上に転送されていなかっ
た場合に、轟該単位のデータを主記憶装置上から上記バ
ッファ・メモリ上に一旦転送した上で上記ストアすべき
データを該バッファ・メモリ上に格納し、上記ストア・
バッファ制御部が上記バッファ・メモリから上記主記憶
装置にストアするよう構成されることを特徴とする特許
請求の範囲第1項または第2項記載のストア制御方式。 4 上記データ処理システムはマルチプロセッサ・シス
テムを構成していることを特徴とする特許請求の範囲第
1項ないし第3項のいずれか1つ記載のストア制御方式
。 5 上記ストア・バッファ制御部は、上記マルチプロセ
ッサ・システムを構成する他プロセツサが上記主記憶装
置にストアしたことに伴なって与えられるバッファ・イ
ンバリデーション・アドレス情報と上記ストア・アドレ
ス情報とを比較するアドレス比較手段をそなえ、該アド
レス比較手段が一致出力を発生したとき、上記バッファ
・メモリの内容を上記主記憶装置にストアするに当って
上記主記憶装置は部分書込み処理を行なうよう構成され
ていることを特徴とする特許請求の範囲第4項記載のス
トア制御方式。
[Scope of Claims] 1. A data processing system comprising a buffer memory for transferring predetermined units of data on a main storage device and accessing the contents of the buffer memory as processing progresses, 1. Storing data to be stored in the buffer memory during store processing to the main storage device, and reading the data to be stored from the buffer memory and storing it in the main storage device.
A store control method characterized in that one or more store buffer control sections are provided, and the store buffer control section autonomously reads out the contents of the buffer memory and stores them in the main storage device. . 2. A patent claim characterized in that the store buffer control unit is configured to hold at least store address information of the data to be stored, and read out the buffer memory based on the address information. range 1
Store control method described in section. 3 When storing the data to be stored in the buffer memory, if the unit of data including the data to be stored has not been transferred to the buffer memory, the data in the unit is Once transferred from the storage device to the buffer memory, the data to be stored is stored on the buffer memory, and the data to be stored is transferred to the buffer memory.
3. The store control system according to claim 1, wherein the buffer control unit is configured to store data from the buffer memory to the main storage device. 4. The store control method according to any one of claims 1 to 3, wherein the data processing system constitutes a multiprocessor system. 5 The store buffer control unit compares the store address information with buffer invalidation address information given when the other processors constituting the multiprocessor system store in the main storage device. the main memory is configured to perform a partial write process when storing the contents of the buffer memory in the main memory when the address compare means generates a match output; 5. The store control method according to claim 4, wherein:
JP51110311A 1976-09-14 1976-09-14 Store control method Expired JPS5842546B2 (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP51110311A JPS5842546B2 (en) 1976-09-14 1976-09-14 Store control method

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP51110311A JPS5842546B2 (en) 1976-09-14 1976-09-14 Store control method

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5335439A JPS5335439A (en) 1978-04-01
JPS5842546B2 true JPS5842546B2 (en) 1983-09-20

Family

ID=14532484

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP51110311A Expired JPS5842546B2 (en) 1976-09-14 1976-09-14 Store control method

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5842546B2 (en)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6021855U (en) * 1983-07-21 1985-02-15 東京瓦斯株式会社 Combustion safety device for water heaters

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5593580A (en) * 1978-12-29 1980-07-16 Fujitsu Ltd Buffer memory control system

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6021855U (en) * 1983-07-21 1985-02-15 東京瓦斯株式会社 Combustion safety device for water heaters

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5335439A (en) 1978-04-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CA1124888A (en) Integrated multilevel storage hierarchy for a data processing system with improved channel to memory write capability
US4851991A (en) Central processor unit for digital data processing system including write buffer management mechanism
EP0029517A2 (en) Store-in-cache mode data processing apparatus
JPH0345407B2 (en)
US4453216A (en) Access control system for a channel buffer
JPH0342745A (en) Plural cash-memory-access method
EP0303648B1 (en) Central processor unit for digital data processing system including cache management mechanism
JPH0532775B2 (en)
US4658356A (en) Control system for updating a change bit
JPS60124754A (en) Buffer storage control system
EP0173909B1 (en) Look-aside buffer least recently used marker controller
JPS62102344A (en) Buffer memory control system
JPH06348593A (en) Data transfer controller
US4737908A (en) Buffer memory control system
JPS5842546B2 (en) Store control method
US6349370B1 (en) Multiple bus shared memory parallel processor and processing method
US5704056A (en) Cache-data transfer system
JPH09282221A (en) Main memory controller
JPS6022376B2 (en) Cache memory control device
JP2703255B2 (en) Cache memory writing device
KR100201671B1 (en) Computing system with a cache memory and an additional look-aside cache memory
EP0502206A1 (en) System equipped with processor and cache memory, and method of controlling said cache memory
JPS6135583B2 (en)
JPS63103342A (en) Main memory controller
JPH0387949A (en) Cache memory controller