JPS5828179B2 - Atsuriyokuyouki - Google Patents

Atsuriyokuyouki

Info

Publication number
JPS5828179B2
JPS5828179B2 JP48019818A JP1981873A JPS5828179B2 JP S5828179 B2 JPS5828179 B2 JP S5828179B2 JP 48019818 A JP48019818 A JP 48019818A JP 1981873 A JP1981873 A JP 1981873A JP S5828179 B2 JPS5828179 B2 JP S5828179B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
container
bag
product
pressure
chamber
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP48019818A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JPS49114111A (en
Inventor
エム レイナー エリス
イー レイナー マーガレツト
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
ANBIRO SUPUREI SHISUTEMUZU Inc
Original Assignee
ANBIRO SUPUREI SHISUTEMUZU Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ANBIRO SUPUREI SHISUTEMUZU Inc filed Critical ANBIRO SUPUREI SHISUTEMUZU Inc
Priority to JP48019818A priority Critical patent/JPS5828179B2/en
Publication of JPS49114111A publication Critical patent/JPS49114111A/ja
Publication of JPS5828179B2 publication Critical patent/JPS5828179B2/en
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Containers And Packaging Bodies Having A Special Means To Remove Contents (AREA)
  • Nozzles (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 本発明はたとえば米国特許第3,178,075号に開
示された流動しうる製品を放出する圧力容器の改良lこ
関する。
DETAILED DESCRIPTION OF THE INVENTION The present invention relates to improvements in pressure vessels for discharging flowable products as disclosed, for example, in US Pat. No. 3,178,075.

従来の圧力容器に関する共通の問題は、多くの場合製品
を押出す圧力の消失が早すぎるため容器内の全内容物を
放出させることが困難な点である。
A common problem with conventional pressure vessels is that the pressure to extrude the product often dissipates too quickly, making it difficult to release the entire contents of the vessel.

この問題はしばしば容器の使用者を困惑させる上に製品
を無駄に消費する結果を来たす。
This problem often confuses the user of the container and results in wasted product.

本発明は上記の問題を十分にして継続した圧力を供給す
ることにより克服しようとするものである。
The present invention seeks to overcome the above problems by providing sufficient and continuous pressure.

すなわちあらかじめ決められた最高と最低の圧力レベル
限度を超えることなく、加圧中容器からその内容物を適
切かつ満足に排出する圧力を供給するものである。
That is, it provides a pressure that adequately and satisfactorily evacuates the contents of the container during pressurization without exceeding predetermined maximum and minimum pressure level limits.

本発明の目的は、経済的に製作でき、商業的には他と競
争しうる価格で販売できるような改良された圧力容器を
供給するにある。
It is an object of the present invention to provide an improved pressure vessel that can be economically manufactured and sold at a commercially competitive price.

ここに記述するのは種々の圧力容器の設計と形状ならび
に容器から排出される種々の物質と製品とも関連して使
用しうるような容器についてである。
Described herein are a variety of pressure vessel designs and configurations as well as vessels that may be used in conjunction with a variety of substances and products discharged from the vessel.

なお別の目的は、圧力容器に使用できて放出される製品
かまたは該製品を容器から放出するのに使用する加圧剤
のいずれかを収める進歩したバッグを提供するにある。
Yet another object is to provide an improved bag that can be used in a pressure vessel to contain either the product to be released or the pressurizing agent used to release the product from the container.

ここに記述するのは包囲体のようなバッグを容器に取付
ける方法と装置のほかに新規な容器を提供することであ
る。
Described herein is a method and apparatus for attaching a bag, such as an enclosure, to a container as well as a novel container.

本発明のなお他の目的は、推進剤を入れたバッグが容器
の出口に達する容器内の製品流路を閉塞するのを阻止す
る新規な方法と構造を提供するにある。
Still another object of the present invention is to provide a novel method and structure for preventing bags containing propellant from blocking the product flow path within a container leading to the outlet of the container.

ここに記述するのはバッグが膨張して容器の出口を通る
製品の流れを閉塞しない新規な容器出口の提供である。
Described herein is the provision of a novel container outlet in which the bag does not expand and obstruct the flow of product through the container outlet.

本発明のなお他の目的は、推進剤のほかに製品をも容器
にたやすく充填するばかりでなく、推進剤の入った容器
内部に収められたバッグが容器の出口を通る製品の流れ
を閉塞しない改良された容器構造を提供するにある。
Still another object of the present invention is to not only facilitate the filling of a container with a product in addition to propellant, but also to ensure that a bag contained within the container containing the propellant obstructs the flow of product through the outlet of the container. is to provide an improved container structure that does not.

本発明の要旨は次の通りである。The gist of the invention is as follows.

弁または閉鎖装置により制御される容器内出口を通って
放出される流動製品を収めた容器において、複数個の膨
張可能なチャンバすなわち仕切り室が連続的に配設され
破れ易い仕切りによってたがいに他から分離される。
In a container containing a fluid product that is discharged through an outlet in the container controlled by a valve or closure device, a plurality of inflatable chambers or compartments are arranged in series and separated from each other by a frangible partition. separated.

一つの仕切り室は圧力発生剤を有し、これが遅延剤を添
加することによって、容器が組立てられ放出される製品
で充填された後に仕切り室内に圧力を発生し始める。
One compartment has a pressure generating agent which, by addition of a retarder, begins to generate pressure within the compartment after the container has been assembled and filled with the product to be discharged.

発生圧力により仕切り室は膨張して容器の弁が開いてい
るとき容器の出口から外に製品を押し出す。
The pressure generated causes the compartment to expand and force product out of the outlet of the container when the container valve is open.

仕切り室が膨張すれば関連した仕切りが破れて隣りの仕
切り室を第1の仕切り室に連通させる。
Expansion of a compartment causes the associated compartment to rupture, causing an adjacent compartment to communicate with the first compartment.

第2仕切り室の化学試薬が第1仕切り室内の圧力発生物
質と反応するか反応を促進されてさらにガスを発生し引
続いて仕切り室を膨張させて加圧下の製品を放出する。
The chemical reagent in the second compartment reacts or is stimulated to react with the pressure-generating substance in the first compartment to generate further gas and subsequently expand the compartment to release the product under pressure.

仕切り室のこの膨張lこよりつぎに第2の仕切りを破っ
て第3の仕切り室を連通させ第3仕切り室の化学試薬を
促進させてさらにガスと圧力を発生して製品を同じやり
方で放出する。
This expansion of the compartment then ruptures the second compartment to communicate the third compartment and promotes the chemical reagent in the third compartment to generate further gas and pressure to release the product in the same manner. .

本発明の他の目的と詳細な性質は付図を参照して以下(
こ述べる説明から明らかとなろう。
Other objects and detailed characteristics of the invention will be described below with reference to the accompanying drawings (
This will become clear from the following explanation.

第1図の実施例はキャップすなわち頂壁14と底壁12
を有する円筒形容器10からなる。
The embodiment of FIG. 1 has a cap or top wall 14 and a bottom wall 12.
It consists of a cylindrical container 10 having a.

キャップ14はねじ付頚部15を有し、そのねじ付頚部
15は内方に突出するフランジ17,29を有しまたそ
の中心には軸方向ボア20を有する弁座18を有してい
る。
The cap 14 has a threaded neck 15 having inwardly projecting flanges 17, 29 and a valve seat 18 having an axial bore 20 in its center.

中心開口23を有するカバー21は頚部15にねじで係
合する。
A cover 21 with a central opening 23 threadably engages the neck 15 .

開口23、フランジ17,29および弁座18により限
定されるボア20内に取付けられるのは、フランジ17
゜19と協同するばね24により弾性的に装着される弁
16である。
Mounted within a bore 20 defined by opening 23, flanges 17, 29 and valve seat 18 is flange 17.
The valve 16 is resiliently mounted by a spring 24 cooperating with the valve 19.

弁16は心棒22を有しその下端lこ開口19がある。The valve 16 has a stem 22 with an opening 19 at its lower end.

心棒22は弁座18のボア20を通って上方に突出し、
握りすなわちアクチュエータ28に固定される。
The mandrel 22 projects upwardly through the bore 20 of the valve seat 18;
It is fixed to a grip or actuator 28 .

この握りは側方ダクト30と中央ダクト32を有する。This handle has lateral ducts 30 and a central duct 32.

側方ダクト30は握り28の外1則から中央ダクト32
に延び、ボア20と中心が一致するダクト26につなが
る。
The side ducts 30 extend from the outside of the grip 28 to the central duct 32.
, leading to a duct 26 whose center coincides with the bore 20 .

キャップ14の弁座18に連結するのは、放出される流
動材料Pを収める容器の出口部分lこ延びる多孔浸漬管
34である。
Connected to the valve seat 18 of the cap 14 is a perforated dip tube 34 extending through the outlet portion of the container containing the fluid material P to be discharged.

ボア20は握り28が押し下げられるとき開口19によ
って管34に連通ずる。
Bore 20 communicates with tube 34 by opening 19 when handle 28 is depressed.

浸漬管34は種々の寸法形状をもちうるし、また多孔に
もなしうる。
Dip tube 34 may have a variety of sizes and shapes and may be porous.

容器から内容物すなわち製品Pを押し出す力は、容器内
に収められる袋すなわちバッグ状包囲体40によって形
成されるシールされた膨張自在なチャンバにより発生す
る。
The force for expelling the contents or product P from the container is generated by a sealed inflatable chamber formed by a pouch or bag-like enclosure 40 contained within the container.

バッグ40はその弾性的性質によるかまたは第1図に示
した押し潰しもしくは収縮した状態からバッグを拡げる
ことにより、そのいずれかで膨張自在にする。
Bag 40 is inflatable either by virtue of its elastic properties or by expanding the bag from the collapsed or deflated condition shown in FIG.

またバッグ40は膨張させたとき容器の内壁に平行に並
ぶように適当なサイズと形状に製作する。
Moreover, the bag 40 is manufactured to an appropriate size and shape so that it is aligned parallel to the inner wall of the container when inflated.

容器の側方にそって位置するのは一本またはそれ以上の
サイホンすなわち案内管38で、これは種々の寸法と形
状をもつことができ、また多孔に製作できる。
Located along the sides of the container are one or more siphons or guide tubes 38, which can have a variety of sizes and shapes, and can be made porous.

案内管38は、容器の幅一杯Oこわたってバッグ40を
膨張させることlこより、製品Pが封鎖されるのを防止
する。
The guide tube 38 prevents the product P from being blocked by inflating the bag 40 across the width of the container.

これについては後述する。This will be discussed later.

サイホンの働きは容器壁の内面に形成される一つまたは
それ以上の隆起かまたはグループにより発揮される。
The siphon function is performed by one or more ridges or groups formed on the inner surface of the container wall.

これらの隆起またはグループは容器の底壁と頂壁間に延
びて内容物が容器内で自由に移動することを許容し、バ
ッグがふくらんでも容器出口、すなわち弁16に製品P
が確実に流れるようにする。
These ridges or groups extend between the bottom and top walls of the container to allow the contents to move freely within the container and to ensure that product P does not reach the container outlet, i.e. valve 16, even if the bag is inflated.
to ensure that it flows.

第1図の実施例では、市販の473m1(16オンス)
サイズのエヤゾールタイプの容器の使用と、その容量の
15%が上部スペースであると仮定し、バッグ40の内
容物中の発生ガスの溶解度を考慮すれば、前記バッグ4
0はチャンバA−1,A−2、A−3およびA−4を形
成する3つの仕切りS−1,S−2およびS−3を有す
る。
In the example of FIG. 1, a commercially available 473 m1 (16 oz.)
Assuming the use of an aerosol-type container of the size and 15% of its volume being head space, and considering the solubility of the evolved gas in the contents of bag 40, said bag 4
0 has three partitions S-1, S-2 and S-3 forming chambers A-1, A-2, A-3 and A-4.

本発明の一続式では、底部のチャンバA−1は(a)図
ではWで示したW液量オンス(29,57rnl)、(
b)適量のクエン酸および(C)適量の重炭酸すl−I
Jウムを含有する。
In the continuous system of the present invention, the bottom chamber A-1 has a volume of W fluid ounces (29,57 rnl), shown as W in the figure (a);
b) appropriate amount of citric acid and (C) appropriate amount of bicarbonate l-I
Contains Jum.

遅延プロセスを使用することによって、これらの物質は
容器が完全に組立てられシールされるまで、化学的にガ
スを発生する反応を阻止される。
By using a delayed process, these materials are prevented from reacting chemically to generate gas until the container is fully assembled and sealed.

チャンバA−2は無水クエン酸C−25’mを含有し、
チャンバA−3は無水クエン酸C3,Fmを含有し、チ
ャンバA−4は無水クエンeC−4gmを含有する製品
Pはたとえば室温(約25°C)で放出されるサラダ油
とすることができる。
Chamber A-2 contains anhydrous citric acid C-25'm;
Chamber A-3 contains anhydrous citric acid C3,Fm and chamber A-4 contains anhydrous citric acid eC-4 gm. The product P can be, for example, a salad oil released at room temperature (approximately 25° C.).

容器が完全に組立てられてシールされた後、化学反応を
遅らせるあらかじめ決められた時間の経過後、チャンバ
A−1内に化学反応が生じこれにより発生した二酸化炭
素はバッグをふくらませ、弁16が開いた位置にあると
き製品Pを容器の外に押出して放出する。
After the container is fully assembled and sealed, and after a predetermined period of time to slow down the chemical reaction, a chemical reaction occurs in chamber A-1 and the resulting carbon dioxide inflates the bag, causing valve 16 to open. When the container is in the same position, the product P is pushed out of the container and released.

あらかじめ決められた量の生成物Pが放出されたとき、
チャンバA−1には十分膨張する余地がありその計画膨
張量、たとえば約26%の容器容量に達する。
When a predetermined amount of product P is released,
Chamber A-1 has sufficient room to expand to reach its planned expansion, eg, approximately 26% of the container capacity.

さらにそれ以上の製品Pが放出され、引続きバッグ40
が膨張するのに前記より大きな空間が利用できるように
なると、仕切りS−1は開きすなわち分離して、チャン
バA−1から出るガ゛スはチャンバA−2に流入する。
Furthermore, more product P is released, and bag 40 continues to be released.
Once the larger space is available for expansion, partition S-1 opens or separates and gas exiting chamber A-1 flows into chamber A-2.

チャンバA−2中の化学試薬が役立つことlこなり、チ
ャンバA−1に始めあった内容物の一部と反応して前よ
りも多くのガスを発生する。
The chemical reagent in chamber A-2 becomes available and reacts with some of the contents that were initially in chamber A-1, producing more gas than before.

チャンバA−1とA−2がつながることによってバッグ
40はその計画膨張量たとえば約46%の容器容量fこ
達することができる。
By connecting the chambers A-1 and A-2, the bag 40 can reach its planned inflation amount, eg, about 46% of the container capacity f.

そのとき十分な量の製品Pが放出される。A sufficient amount of product P is then released.

第2図では、バッグ40は一部分ふくらまされて仕切り
S−1は開き、すなわち分離してチャンバA−1とチャ
ンバA−2とが連通していることを示している。
In FIG. 2, the bag 40 is partially inflated and the partition S-1 is opened or separated to show that chambers A-1 and A-2 are in communication.

仕切りS−1,S−2および8−3は一時lこ一つづつ
開き、その間バッグは漸次膨張するがバッグの密封され
た側はもとのままである。
The partitions S-1, S-2 and 8-3 are opened one at a time, while the bag gradually inflates while the sealed side of the bag remains intact.

それは仕切り室よりも大きな圧力に耐えるように製作さ
れているからである。
This is because it is constructed to withstand greater pressure than the compartment.

仕切り室は所望の目的lこよって種々のやり方で種々の
予定圧力で開くように製作することができる。
The compartments can be made to open in different ways and at different predetermined pressures depending on the desired purpose.

種々の分離できる粘着剤、熱封プラスチックスまたは他
の手段がこの目的用の仕切り室を製作するの(こ使用で
きる。
Various separable adhesives, heat-sealable plastics, or other means can be used to create compartments for this purpose.

前述の容器中の化学薬品の量は製品Pに対して連続した
最大と最小圧力を定めるものである(この特別の場合−
例をあげると約4.9kg/d(70psig)から2
.8kg/i(40psig))。
The amount of chemical in the container mentioned above defines the continuous maximum and minimum pressure for the product P (in this particular case -
For example, from about 4.9 kg/d (70 psig) to 2
.. 8 kg/i (40 psig)).

しかしこのデータは温度が変るにつれて変る。But this data changes as the temperature changes.

二酸化炭素の水への溶解度は温度と圧力および存在する
溶媒の量によって変化する。
The solubility of carbon dioxide in water varies with temperature and pressure and the amount of solvent present.

第3図の変形では第1図に示したと同様な弁16、握り
28、およびサイホン38をもった容器10が示されて
いる。
The variation in FIG. 3 shows a container 10 with a valve 16, handle 28, and siphon 38 similar to that shown in FIG.

バッグ140の上部1の内面は不活性の結合剤で裏ばり
されてバッグのこの上部内には化学試薬の混合物がある
The inner surface of the upper part 1 of the bag 140 is lined with an inert binder and within this upper part of the bag is a mixture of chemical reagents.

バッグ140の他部すなわち下部Oは液体媒質を包含す
る。
The other part of the bag 140, the lower part O, contains the liquid medium.

これらの化学試薬は液体媒質の存在の下で一緒に反応す
る能力がありガスを放出する。
These chemical reagents have the ability to react together in the presence of a liquid medium and release gas.

遅延プロセスによって、容器が完全に組立てられてシー
ルされるまで、化学試薬は反応を阻止される。
A delay process prevents the chemical reagents from reacting until the container is fully assembled and sealed.

完全に組立てられると、ガスはバッグの内側に発生して
圧力を生じ弁が開いた位置にあるとき製品の放出を容易
にする。
When fully assembled, gas is generated inside the bag creating pressure to facilitate release of product when the valve is in the open position.

放出された製品により生じた容器内のスペースは利用で
きること(こなり膨張したバッグによって占められる。
The space inside the container created by the released product is available (occupied by the inflated bag).

バッグを膨張させる過程において、バッグの粘着内面は
たがいに押されて離れ、新鮮な量の化学試薬があられれ
て反応し前よりも多くのガスを発生する。
In the process of inflating the bag, the sticky inner surfaces of the bag are pushed apart, allowing a fresh amount of chemical reagent to react and generate more gas than before.

その結果、容器から出る全製品を所望のパターンで容易
に放出するに十分な連続した圧力が常に存在することに
なる。
As a result, there will always be sufficient continuous pressure to easily release all product leaving the container in the desired pattern.

これは、事実多数チャンバ所持バッグのもう1つの形式
であり、かつ機能である。
This is in fact another type and function of a multi-chamber carrying bag.

バッグは不活性粘着剤、熱封手段またはその他の適当な
手段lこよってその内面を粘着lこより区画される。
The bag may be adhesively bounded on its inner surface by an inert adhesive, heat sealing means, or other suitable means.

第1図の実施例におけるように、第2図実施例における
バッグのサイズと柔軟性は次に述べる通りである。
As in the embodiment of FIG. 1, the size and flexibility of the bag in the embodiment of FIG. 2 are as follows.

すなわち容器の内容物が完全に放出された後はバッグは
完全に容器の内壁に並ぶ。
That is, after the contents of the container have been completely released, the bag completely lines up with the inner wall of the container.

第4図の説明実施例はバッグ40内の製品Pを示し、そ
の内容物を16の入口部に放出している。
The illustrative embodiment of FIG. 4 shows a product P within a bag 40, discharging its contents to 16 inlets.

弁16は次のようにバッグ40の開口端に連結される。Valve 16 is connected to the open end of bag 40 as follows.

すなわち弁は締切りとして働き、パッケージが静止位置
lこあるとき製品Pは弁から外に流出するやり方である
That is, the valve acts as a shut-off, in such a way that the product P flows out of the valve when the package is in the rest position.

浸漬管34は適当な形状、寸法、および孔を有し、弁座
18に接続され、これからバッグ40の対向端に向って
延びる。
A dip tube 34 has a suitable shape, size, and aperture and is connected to the valve seat 18 and extends therefrom toward the opposite end of the bag 40.

第4図の実施例ではボア20は握り28が押し下げられ
るとき開口19によって浸漬管34と連通している。
In the embodiment of FIG. 4, bore 20 communicates with dip tube 34 by opening 19 when handle 28 is depressed.

バッグ40が−・杯になると、バッグは容器10の内面
にそってこれに密接した関係を保って延びで、バッグの
中間周縁部分が容器の中間周縁面とBで密封係合する。
When the bag 40 is full, it extends along and in close relation to the inner surface of the container 10 such that the intermediate peripheral portion of the bag sealingly engages the intermediate peripheral surface of the container at B.

このようにして2つの分離チャンバTとLはバッグと容
器間の周縁シールBの両側の容器側壁とバッグ40間に
形成される。
Two separation chambers T and L are thus formed between the container side walls and the bag 40 on either side of the bag-to-container peripheral seal B.

周縁シールBは前もってきめられた圧力によって破壊で
きる適当な粘着剤またはその他の手段によって製作する
ことができる。
Peripheral seal B can be made with a suitable adhesive or other means that can be broken by predetermined pressure.

本実施例にあられれるチャンバLはある量の水、クエン
酸および重炭酸ナトリウムを含有することができるが、
これらは遅延プロセスによってパッケージが完全に組立
てられシールされるまで反応を阻止される。
The chamber L in this example may contain an amount of water, citric acid and sodium bicarbonate;
These are prevented from reacting by a delay process until the package is fully assembled and sealed.

チャンバTはある量の重炭酸すl−IJウムを適当な形
にして含有することができる。
Chamber T may contain an amount of sodium bicarbonate in any suitable form.

チャンバTとL内のこれらの物質はシールBによって最
初にたがいに他から封鎖される。
These substances in chambers T and L are initially sealed off from each other by seal B.

容器を組立てシール後、遅延・プロセスのおわりlこ、
チャンバL中の化学薬品は反応して二酸化炭素ガスを発
生する。
After assembling and sealing the container, there will be a delay and the end of the process.
The chemicals in chamber L react to generate carbon dioxide gas.

このガスは弁を開くとき所望のパターンで製品Pを容器
外に放出するためバッグ40の壁を押す。
This gas pushes against the walls of the bag 40 to release the product P out of the container in the desired pattern when the valve is opened.

製品の放出により、圧力を受けていたバッグ40は内方
につぶれて必然的にシールBを破壊する。
Due to the release of the product, the bag 40 under pressure collapses inwardly and inevitably breaks the seal B.

これによりチャンバTとLは連通し、その中の化学薬品
は反応して容器中に前より多くのガスを発生してバッグ
40の外部に放出する。
This brings chambers T and L into communication, and the chemicals therein react and generate more gas in the container than before, which is released to the outside of the bag 40.

よって容器の内側に本来保持されるガスの発生と使用化
学試薬の前もって決められた量とにより、製品を所望の
パターンで容器の外に放出するに十分な圧力が壁に対し
常に得られる。
Thus, due to the generation of gas originally retained inside the container and the predetermined amount of chemical reagent used, there will always be sufficient pressure against the walls to expel the product out of the container in the desired pattern.

圧力lこ敏感な不活性粘着剤Bは予定した圧力をうける
と破壊し易いか、または分離し易い均等な密封手段によ
って置きかえることもできる。
The pressure-sensitive inert adhesive B can also be replaced by equivalent sealing means that are easy to break or separate when subjected to a predetermined pressure.

第4図に示した実施例の変形(図示せず)として、バッ
グ40の上部壁を取り去って、バッグ40の上端はキャ
ップ14Iこ直接接続するか、または第4図に示すよう
に弁集合体に接続する代りに容器本体の内部上端に接続
することもできる。
As a variation (not shown) of the embodiment shown in FIG. 4, the top wall of bag 40 may be removed and the top end of bag 40 may be connected directly to cap 14I or to a valve assembly as shown in FIG. Instead of being connected to the container body, it can also be connected to the inner upper end of the container body.

図示していないが、任意の他の適当な弁配置はここに開
示した他の実施例同様に第4図の実施例に関連して使用
することができる。
Although not shown, any other suitable valve arrangement may be used in conjunction with the embodiment of FIG. 4 as well as other embodiments disclosed herein.

第5図の実施例は、ここに記載する実施例のいずれにも
関連して使用しうる新規な出口を示す。
The embodiment of FIG. 5 illustrates a novel outlet that can be used in conjunction with any of the embodiments described herein.

適当な寸法と形状を有するグループ138が容器の内面
に形成されて、第1図の実施例に示したサイホン38の
代りになり、その機能を果たす。
A group 138 of suitable size and shape is formed on the interior surface of the container to replace and perform the function of the siphon 38 shown in the embodiment of FIG.

容器110にはまず最初に頭部スペースを除いてマヨネ
ーズのような製品を底114の上のスペースにみたす。
Container 110 is first filled with a product such as mayonnaise in the space above bottom 114 by removing the head space.

底114には容器の内側に置かれる適当な材料、サイズ
および形状をもった柔軟なバッグ140を取付けである
Attached to the bottom 114 is a flexible bag 140 of suitable material, size and shape to be placed inside the container.

バッグ140の外部ゾーンOは適当な圧力(たとえば3
.5ky/cffl(50psig))の下にある要素
C−1を充てんする。
The outer zone O of the bag 140 is at a suitable pressure (e.g. 3
.. Fill element C-1 under 5ky/cffl (50 psig).

バッグ140はその自由端に近い所が管142として延
び、容器本体110の縁と容器底部114の縁間でその
下方開口端において適当に取付は固定される。
The bag 140 extends near its free end as a tube 142 and is suitably secured at its lower open end between the edges of the container body 110 and the container bottom 114.

バッグ140がその自由端に近い所で管142として延
びるとき使用する他の適当な取付方法は、バッグの下の
開口部を容器本体110の内側壁に取付けることである
Another suitable attachment method for use when the bag 140 extends as a tube 142 near its free end is to attach the bottom opening of the bag to the inside wall of the container body 110.

バッグを容器に取付ける他の適当な手段もまた可能であ
る。
Other suitable means of attaching the bag to the container are also possible.

第3図の実施例と同様lこ、バッグ140の上部の内面
は不活性結合剤で裏ばりされて、バッグのこの上部の中
には化学試薬の混合物が入っている。
Similar to the embodiment of FIG. 3, the inner surface of the top of bag 140 is lined with an inert binder and the top of the bag contains a mixture of chemical reagents.

バッグ140の下方部は液体媒質が入っている。The lower part of bag 140 contains a liquid medium.

これらの化学試薬は反応媒質の存在の下で共に反応しガ
スを放出することができる。
These chemical reagents can react together and release gas in the presence of a reaction medium.

遅延プロセスを使用することによってパッケージが組立
てられシールされるまで化学試薬は反応を阻止される。
By using a delay process, the chemical reagents are prevented from reacting until the package is assembled and sealed.

バッグのくぼみ内のゾーンII [Ifに置かれる材料
CはゾーンIf OIfに置かれる要素C−1と共に無
水クエン酸、無水重炭酸ナトリウム、不活性粘着剤、水
および圧縮ガスからなる。
Material C placed in zone II If in the bag cavity consists of anhydrous citric acid, anhydrous sodium bicarbonate, an inert adhesive, water and compressed gas, with element C-1 placed in zone If OIf.

ゾーンL内の材料Cが混合されてたとえば粘着剤と重炭
酸ナトリウムを含むときは、ゾーンO内の要素C−1は
上述の材料のうちの残り、すなわちクエン酸、水および
圧縮ガスから構成される。
When material C in zone L is mixed and includes, for example, adhesive and sodium bicarbonate, element C-1 in zone O consists of the remainder of the above-mentioned materials, namely citric acid, water and compressed gas. Ru.

他方、Cが粘着剤、無水重炭酸ナトリウムおよび無水ク
エン酸で混合されれば、要素C−1は水と圧縮ガスだけ
で構成される。
On the other hand, if C is mixed with the adhesive, anhydrous sodium bicarbonate and anhydrous citric acid, element C-1 consists only of water and compressed gas.

同じ理由でゾーンL中の材料Cが外側ゾーン0中の不活
性の粘着剤、無水重炭酸ナトリウム、および無水クエン
酸および水で混合されると、要素C−1は単に圧縮ガス
だけでよく、これは適当な手段でバッグ140のゾーン
Oに入れることができる。
For the same reason, when material C in zone L is mixed with an inert adhesive, anhydrous sodium bicarbonate, and anhydrous citric acid and water in outer zone 0, element C-1 may simply be a compressed gas; This can be placed in zone O of bag 140 by any suitable means.

遅延プロセスを使用會ることによって、パッケージが組
立てられシールされるまでは化学反応は阻止される。
By using a delay process, chemical reactions are inhibited until the package is assembled and sealed.

第5図に示される最初の状態では、バッグ140はゾー
ンOから始まりゾーンIまで継続して膨張することがで
き、その結果新鮮な化学試薬が現れて反応し前よりも多
くのガスを発生する。
In the initial state shown in FIG. 5, the bag 140 can be expanded starting from zone O and continuing to zone I, so that fresh chemical reagents emerge and react, producing more gas than before. .

このガスが容器内の圧力を所望の最大と最小レベルに維
持する。
This gas maintains the pressure within the container at the desired maximum and minimum levels.

このガス発生は弁が開くとき製品Pを容器外に放出する
継続した圧力を製品Pに与える。
This gas generation provides a sustained pressure on the product P that releases the product P out of the container when the valve opens.

全部の内容物が容器から放出された後は、バッグは第1
図と第3図の実施例に示すように容器の内面に完全に平
行に並ぶ。
After all contents have been released from the container, the bag is
They line up perfectly parallel to the inner surface of the container as shown in the embodiment of FIG.

第5図に示す装置がさらに有用であるのは、加圧下で組
立てることができる一方、要素C−1をバッグ140に
導入し、そのあと容器側壁の缶底114を縫い合わせる
ことにより閉じることができる点である。
The device shown in FIG. 5 is further useful because while it can be assembled under pressure, element C-1 can be introduced into the bag 140 and then closed by sewing the bottom 114 of the container side wall. It is a point.

このようにバッグが若干のトラップされた大気を含有す
る場合、つぶれたバッグを一時的に保持するのに圧力が
役立ち、また恒久的な底114が容器に固定されるまで
圧力が一時的な底としての役をする。
If the bag contains some trapped atmosphere in this way, the pressure will serve to temporarily hold the collapsed bag, and the pressure will also be applied to the temporary bottom until the permanent bottom 114 is secured to the container. act as a

要素C−1をバッグ140に導入するのは、他の手段た
とえば後で機械的に塞ぐことのできる容器の側面にある
弁または開口(図示せず)によってC−1をバッグにお
しこむ手段により都合よく遂行することができる。
Element C-1 may be introduced into bag 140 by other means, such as by forcing C-1 into the bag through a valve or opening (not shown) in the side of the container that can later be mechanically closed. It can be carried out conveniently.

バッグ140は適当に管142に終り、その開口端を容
器本体110の縁と弁16の取付は側板外の容気側の縁
との間に取付は固定する。
The bag 140 suitably terminates in a tube 142, the open end of which is fixedly attached between the edge of the container body 110 and the outer edge of the valve 16 on the air side.

他の変形(図示せず)では、バッグ140の開口端は弁
入口まわりか、または機械的に栓をすることのできる開
口まわりに固定することができる。
In other variations (not shown), the open end of bag 140 can be secured around a valve inlet or around a mechanically pluggable opening.

前もってきめられた時間遅られるために使用しうる遅延
プロセスの中で、重炭酸ナトリウムとクエン酸と水溶液
媒質の化学反応のような反応または任意の他の組合せは
以下にあげるものである。
Among the delay processes that can be used to delay a predetermined amount of time are reactions such as the chemical reaction of sodium bicarbonate, citric acid, and an aqueous medium, or any other combination.

(1)化学試薬の表面を液体媒質内で徐々に溶解または
破壊し易いゼラチン、シェラツクまたは他の物質のよう
な不活性材料で被覆すること。
(1) Coating the surface of a chemical reagent with an inert material such as gelatin, shellac, or other material that tends to gradually dissolve or break down in a liquid medium.

このプロセスは化学試薬がたがいに接触しない限り化学
反応を遅らせる。
This process slows down chemical reactions unless the chemical reagents come into contact with each other.

代案として、化学試薬は容器内圧の増加または減少によ
り破れるシールされた硝子カプセル内に収めることがで
きる。
Alternatively, the chemical reagents can be contained within a sealed glass capsule that ruptures with an increase or decrease in pressure inside the container.

カプセルが破れるとき、化学試薬が放出されて、まわり
と反応してガスを発生する。
When the capsule ruptures, chemical reagents are released and react with their surroundings, producing gas.

他の代案は化学試薬を小さい硝子びんの中に収めること
である。
Another alternative is to contain the chemical reagents in small glass bottles.

びんの頚部は浸漬管に取付けた適轟な開放弁で塞ぎ石油
のような粘稠材料で栓をする。
The neck of the bottle is closed with a suitable release valve attached to the dip tube and capped with a viscous material such as petroleum.

石油は容器の内圧をあげたり下げたりすれば流出する。Oil will flow out if you raise or lower the internal pressure of the container.

容器出口をあけることにより、小びんと容器内の圧力均
衡が破れて化学試薬は連通させられてたがいに反応して
ガスを発生する。
By opening the outlet of the container, the pressure balance between the vial and the container is broken and the chemical reagents are brought into communication and react with each other to generate gas.

もう一つの代案は化学試薬をひどく脆い(こわれ易い)
材料で栓をした小びんの中に収めることである。
Another alternative is to make chemical reagents extremely brittle.
It is stored in a small bottle capped with the material.

小びんは容器内圧の増加または減少によって破壊する。The vial ruptures due to an increase or decrease in the internal pressure of the container.

この状態が起れば化学試薬は連通してたがいに反応して
ガスを発生する。
When this condition occurs, the chemical reagents communicate and react with each other to generate gas.

なお他の代案では、遅延手段は小びんを塞ぐ栓である。In yet another alternative, the delay means is a stopper that plugs the vial.

小びんには化学試薬が入っている。The vial contains a chemical reagent.

容器が組立てられシールされた後は、栓は磁力または電
磁力によって除去できる。
After the container is assembled and sealed, the stopper can be removed by magnetic or electromagnetic force.

(2)一つまたはそれ以上の化学試薬を化学的または物
理的に変形して加えること、たとえば水または液体媒質
を凍結状態にして加える。
(2) Adding one or more chemical reagents in a chemically or physically modified form, such as adding water or a liquid medium in a frozen state.

凍結媒質の液化により反応は適当な温度で促進される。The reaction is accelerated at a suitable temperature by liquefaction of the freezing medium.

(3)第1図のチャンバA−1をS−1類似の仕切りに
よって2つの分離セクションに分割すること。
(3) Dividing chamber A-1 of FIG. 1 into two separate sections by a partition similar to S-1.

一つのセクション、たとえば底のセクションは化学手段
C1すなわち水、クエン酸およびある量のガスまたは大
気中の空気を含有することができる。
One section, for example the bottom section, can contain the chemical means C1, namely water, citric acid and an amount of gas or atmospheric air.

チャンバA−1の上部セクションはC−1とよぶ化学手
段、たとえば重炭酸ナトリウムを粉末、錠剤または溶液
にして含むのであり、大気の含有量はシールする前に放
出する。
The upper section of chamber A-1 contains a chemical means C-1, such as sodium bicarbonate, in powder, tablet or solution, and the atmospheric content is vented before sealing.

容器はさらに処理され完全に組たて、シールする。The container is further processed to fully assemble and seal.

充填容器にはその容量の約10%ないし15%の頭部ス
ペースを残すのが普通のやり方である。
It is common practice to leave a head space in a filled container of about 10% to 15% of its capacity.

このスペースには通常製品を含まず、単に大気の空気ま
たは他のガスで占められる。
This space usually contains no product and is simply occupied by atmospheric air or other gases.

この大気の空気またはガスが弁16を通して放出または
吸出されるとき、容器Iこ相当な内圧低下が生ずる。
When this atmospheric air or gas is vented or evacuated through valve 16, a considerable internal pressure drop occurs in vessel I.

バッグ(A−1)の下部セクションに含有される空気は
膨張してチャンバA−1の上部セクションから下部セク
ションを分離する仕切りを押しあける。
The air contained in the lower section of bag (A-1) expands and forces open the partition separating the lower section from the upper section of chamber A-1.

かくしてチャンバA1の上部セクションにたまっている
重炭酸ナトリウムはチャンバA−1の下部セクションに
たまっているクエン酸溶液と一緒になって反応してガス
を発生する。
Thus, the sodium bicarbonate accumulated in the upper section of chamber A1 reacts with the citric acid solution accumulated in the lower section of chamber A-1 to generate gas.

これらの化学試薬の場所は適当に入れかえることができ
る。
The locations of these chemical reagents can be interchanged as appropriate.

他の種々の代案もまたありうる。Various other alternatives are also possible.

初めにパッケージから化学反応を起すlこ必要な手段を
除き装置が組立てられシールされた後パッケージに入れ
ることによって、ガスが発生して弁が開いているとき容
器の外に製品を排出する。
By first starting a chemical reaction from the package and placing it in the package after the device is assembled and sealed except for the necessary means, gas is generated and the product is discharged out of the container when the valve is open.

(4)終局的にはガスを発生させる化学反応を開始でき
る若干の不明の要因を組立パッケージに導入すること。
(4) Introducing some unknown factor into the assembled package that can initiate a chemical reaction that ultimately generates gas.

これは第5図の実施例と関連させて前に説明した。This was previously described in connection with the embodiment of FIG.

容器内Oこ化学反応を持込み開始させる要因は次に述べ
る一つの集合体、すなわち化学試薬、圧縮ガスまたは単
なる圧縮である。
The factor that initiates the chemical reaction in the container is one of the following entities: a chemical reagent, a compressed gas, or simply compression.

換言すればこの要因は物理的性質か化学的性質または双
方でありうる。
In other words, this factor can be physical or chemical or both.

(5)一部または全体のパッケージを圧力下で組立てる
こと。
(5) Assembling a partial or complete package under pressure.

化学反応を遅らせる他の手段は本発明を実施する上で適
当に工夫することができる。
Other means of delaying chemical reactions may be devised as appropriate in the practice of this invention.

前述の説明から、費用のかからないしかも効率のよい圧
力容器で、この容器中でガスが発生し推進剤として使用
され容器からでる製品を有効に排出できるものが考案さ
れていることが明らかである。
From the foregoing description, it is clear that an inexpensive and efficient pressure vessel has been devised in which a gas is generated and used as a propellant to effectively discharge the product exiting the vessel.

さらに、容器は従来の容器のように全部の製品を排出す
るに利用しうる適当な圧力が確実に存在するように、極
寒に加圧する必要のないことは明白である。
Furthermore, it is clear that the container does not need to be cryogenically pressurized as in conventional containers to ensure that there is adequate pressure available to evacuate all product.

本発明では、製品が排出されると、あらかじめ決められ
た所望の最大圧力レベルと最小圧力レベル内で圧力を維
持する酸と重炭酸塩の反応から一層多くの二酸化炭素が
放出されるという事実によって連続したガス圧が発生す
る。
In the present invention, due to the fact that when the product is discharged, more carbon dioxide is released from the acid and bicarbonate reaction which maintains the pressure within the predetermined desired maximum and minimum pressure levels. Continuous gas pressure is generated.

当業者には種々の変更ができることは明らかである。It will be apparent to those skilled in the art that various modifications may be made.

たとえば、所望ならば他の固体かまたは液体および他の
化学薬品が使用できる。
For example, other solids or liquids and other chemicals can be used if desired.

反応して二酸化炭素以外のガスを出すかまたは混合ガス
を出す化学試薬もまた圧力を発生する容器内で使用する
ことができる。
Chemical reagents that react to release gases other than carbon dioxide, or gas mixtures, can also be used in vessels that generate pressure.

使用する化学的手段はCまたはCおよびC−1で表示し
たが、若干の他の有用な目的に役立つ他の材料たとえば
触媒、表面活性剤、不凍液その他包含することもできる
The chemical means used are designated C or C and C-1, but may also include other materials such as catalysts, surfactants, antifreeze, etc., which serve some other useful purpose.

ガスはその有効寿命間容器内部に保持する。The gas is retained inside the container for its useful life.

さらに、他の弁やアクチュエータ装置がたとえば米国特
許第2.671,578号に示したような容器から製品
を放出するために使用しうろことは当業者に明らかであ
る。
Additionally, it will be apparent to those skilled in the art that other valves and actuator devices may be used to expel product from containers, such as those shown in U.S. Pat. No. 2,671,578.

本発明のバッグもまたバッグを容易に充填しまたは連結
するために適当な拡張ができるよう設計することもでき
る。
The bags of the present invention can also be designed to allow for suitable expansion to facilitate filling or connecting the bags.

多数のチャンバがたがいに他に対して次に位置するか、
または第18図と第19図に示すようにたがいに他の内
部に位置するよう設計することもできる。
A number of chambers are located next to each other or
Alternatively, as shown in FIGS. 18 and 19, they may be designed to be located inside each other.

バッグは任意の適当な不滲透性かまたは滲透性の柔軟な
すなわち伸長自在な在村で製作する。
The bag may be made of any suitable impermeable or permeable flexible or extensible material.

この材料の中にはプラスチックに似たポリエチレンとゴ
ム、金属箔、特殊処理繊維または積層多層フィルム材料
がある。
These materials include plastic-like polyethylene and rubber, metal foils, specially treated fibers, or laminated multilayer film materials.

特別な目的をみたすために多数バッグの使用が便利であ
る。
It is convenient to use multiple bags to serve special purposes.

バッグを含めてこれらの装置のあらゆる形式の変形で表
われるのは次のものである。
Appearing in all types of variations of these devices, including bags, are:

すなわちバッグは単一または多数チャンバ(仕切り室)
で組立てられて、完全にふくらまされて邪魔されないと
き、バッグは製品を排除して容器中のほとんどすべての
利用できるスペースを占めるのである。
i.e. the bag has single or multiple chambers (compartments)
When assembled, fully inflated and undisturbed, the bag occupies almost all the available space in the container, excluding product.

外部容器は適当な柔軟または柔軟でない材料たとえば硝
子、プラスチック、金属、ボール紙、絶縁材料、その他
またはこれら材料の組合せで組立てうろことは当業者に
明らかである。
It will be apparent to those skilled in the art that the outer container may be constructed of any suitable flexible or non-flexible material such as glass, plastic, metal, cardboard, insulating material, etc. or combinations of these materials.

容器もまた種々の形状とサイズをとることができる。Containers can also take on a variety of shapes and sizes.

ガスの発生、すなわち圧力は、前述した化学反応以外の
手段により得られることもまた当業者には明らかである
It will also be clear to those skilled in the art that gas generation, and thus pressure, may be obtained by means other than the chemical reactions described above.

次に第6図を参照すれば、本発明の他の実施例が示され
円筒形容器側壁200と、この側壁の下部と密封係合を
なすためその縁203が屈曲している底壁202と、側
壁200に前と同様に接続される頂壁204とからなっ
ている。
Referring now to FIG. 6, another embodiment of the present invention is shown having a cylindrical container side wall 200 and a bottom wall 202 whose edge 203 is bent for sealing engagement with the lower portion of the side wall. , and a top wall 204 connected as before to side walls 200.

頂壁には出口205が設けられ適当な弁(図示せず)を
改める。
An outlet 205 is provided in the top wall to accommodate a suitable valve (not shown).

容器内には開口端207を有する柔軟なバッグに似た包
囲体206がある。
Within the container is a flexible bag-like enclosure 206 with an open end 207.

包囲体206はクリップ208か他の適当な装置によっ
て側壁に固定される。
Enclosure 206 is secured to the side wall by clips 208 or other suitable devices.

バッグの閉鎖端209は容器の出口205に向うクリッ
プの側ζこある。
The closed end 209 of the bag is on the side of the clip towards the outlet 205 of the container.

容器の出口205への流れおよび製品と出口205との
連通とを容易にするためサイホン2−10または弁の入
口に取付けた浸漬管212が容器の内部側壁にそうで設
けられ、それらの上端は容器の出口205に向う。
A dip tube 212 attached to the inlet of the siphon 2-10 or valve is provided on the interior side wall of the container to facilitate flow to the container outlet 205 and communication of the product with the outlet 205; towards the outlet 205 of the container.

サイホン210と浸漬管212の双方はその反対端が開
口しまた図に示すようにその長さにそって多数の孔があ
けられている。
Both siphon 210 and dip tube 212 are open at opposite ends and are perforated along their lengths as shown.

容器には製品が入れられ、製品は出口205とバッグ2
06間のスペースを占める。
A product is placed in the container, and the product is delivered to the outlet 205 and the bag 2.
It occupies the space between 06 and 06.

適当な弁(図示せず)を出口205に取付ける。A suitable valve (not shown) is attached to outlet 205.

容器底202とバッグ間のスペースには、底壁202に
あけた開口214を経て適当な推進剤を入れる。
The space between the container bottom 202 and the bag is filled with a suitable propellant through an opening 214 in the bottom wall 202.

開口214はその後適当な蓋216で塞ぐ。Opening 214 is then closed with a suitable lid 216.

前記の加圧剤が製品を押して弁が開いているとき弁から
製品を放出する。
The pressurizing agent pushes the product and releases it from the valve when the valve is open.

第7図は第6図類似の本発明の他の実施例である。FIG. 7 shows another embodiment of the present invention similar to FIG.

しかし、本発明ではバッグ220は狭い開口頚部222
を有し、この頚部は第6図の実施例におけるようIこ側
壁よりもむしろ容器の底壁224に取付けられる。
However, in the present invention, the bag 220 has a narrow opening neck 222.
The neck is attached to the bottom wall 224 of the container rather than to the side wall as in the embodiment of FIG.

バッグ220は底壁にあけた通路226を経て充填され
る。
The bag 220 is filled via a passageway 226 cut in the bottom wall.

通路226はバッグの頚部222に直接連通して、バッ
グに推進剤を充填後蓋228で適当に塞ぐ。
Passageway 226 communicates directly with bag neck 222 and is suitably closed with lid 228 after filling the bag with propellant.

次に第8図を参照すると、本発明の他の実施例が示され
、実施例は推進剤を収めるための拘束されない浮動バッ
グ230を組み込んである。
Referring now to FIG. 8, another embodiment of the present invention is shown which incorporates an unrestrained floating bag 230 for containing propellant.

容器の円筒形側壁、頂壁および底壁は第6図と第7図の
実施例の説明におけるものと同様である。
The cylindrical side walls, top wall and bottom wall of the container are similar to those in the description of the embodiment of FIGS. 6 and 7.

しかし、本実施例ではバッグ230は容器のどの部分に
も増付けてなく、むしろ自由であらゆる方向に働く、本
発明の他の新規な観点によれば、バッグ230は推進剤
で充填され容器の蓋はシールされ、出口2121こはま
る弁(図示せず)が通常の温度と圧力で開くとき、推進
剤は製品に十分な圧力を加えて容器の出口から所望のや
り方で製品を排出する。
However, in this embodiment, the bag 230 is not attached to any part of the container, but rather is free to act in any direction.According to another novel aspect of the invention, the bag 230 is filled with propellant and attached to the container. When the lid is sealed and the outlet 2121 fitting valve (not shown) is opened at normal temperatures and pressures, the propellant exerts sufficient pressure on the product to expel it from the outlet of the container in the desired manner.

第9図と第10図では、本発明の他の実施例が示され、
これでは円筒形側壁240と、外部容器を限定するため
側壁の対向端とまき締め係合する頂壁242と底壁24
3とを有する容器からなっている。
9 and 10, another embodiment of the invention is shown,
This includes a cylindrical side wall 240, a top wall 242 and a bottom wall 24 that engage opposite ends of the side wall in a tight-fitting engagement to define an outer container.
It consists of a container with 3.

推進剤がバッグ244に収められるが、このバッグはそ
の口の部分を底壁の巻締め部分246と容器の側壁間に
締め付けて容器に固定する。
The propellant is contained in a bag 244 which is secured to the container by clamping the mouth portion between the bottom wall cinching portion 246 and the side wall of the container.

バッグ244には推進剤を適当な方法で充填することが
できる。
Bag 244 may be filled with propellant in any suitable manner.

たとえばそのような1例は第6図の実施例1こ関連して
説明しであるが、単一または多数成分の適当な圧縮ガス
を充填することができる。
For example, one such example, described in connection with embodiment 1 of FIG. 6, can be filled with a single or multi-component suitable compressed gas.

さらに浸漬管すなわちサイホン245が前述した他の実
施例と同様にこの実施例でも使用することができる。
Additionally, a dip tube or siphon 245 may be used in this embodiment as well as in the other embodiments described above.

本発明の他の新規な観点によれば、流量制御要素250
が推進剤用バッグ244と容器の出口252間の容気中
に設けられ、その目的はバッグの膨張lこよって推進剤
用バッグが容器の出口で製品Pの流れを閉塞しないよう
にするためである。
According to another novel aspect of the invention, flow control element 250
is provided in the air between the propellant bag 244 and the outlet 252 of the container, the purpose of which is to inflate the bag so that the propellant bag does not block the flow of product P at the outlet of the container. be.

流量制御要素250は中央通路254を限定する全体的
に環状形を有し、要素250の外表面から中央通路25
4に達する放射流通路256を備える。
Flow control element 250 has a generally annular shape defining a central passageway 254 and extends from the outer surface of element 250 to central passageway 25.
A radial flow passageway 256 reaching 4 is provided.

なお、図示していないが、流通制御要素250は製品の
流れをさらに良くするためその頂部と底部表笹部分に円
周方向に離隔された場所に形成される適当な放射隆起を
持たせることができる。
Although not shown, the flow control element 250 may have appropriate radial ridges formed at circumferentially spaced locations on its top and bottom surface portions to further improve the flow of the product. can.

2,3の実施例では、流量制御要素は容器内で自由に浮
動できるが、他の実施例では、要素は容器に確実に増付
ける。
In a few embodiments, the flow control element is free-floating within the vessel, while in other embodiments the element is firmly attached to the vessel.

流量制御要素250は容器中の製品の流れを良くする一
方、バッグにより出口252を塞ぐのを邪魔するばかり
でなく、バッグが容器の内面部分に出現することのある
鋭どい隆起にひっかかることを阻止する。
The flow control element 250 improves the flow of the product in the container while not only preventing the bag from blocking the outlet 252, but also preventing the bag from snagging on sharp ridges that may appear on the inner surface of the container. do.

流量制御要素250とサイホン245の組合せは容器内
の流量制御装置を構成する。
The combination of flow control element 250 and siphon 245 constitutes a flow control device within the container.

第11,12,13および14図は本発明の種種の面を
遂行するのに使用できる種々の容器形状と構造を示して
いる。
Figures 11, 12, 13 and 14 illustrate various container shapes and constructions that can be used to carry out various aspects of the invention.

第11図と第12図に示す容器は頂壁と底壁すなわちパ
ネル260,262で形成されるが、パネルは凹面また
は凸面にすることができ4FtU壁264,265の両
端lこ巻締めする。
The container shown in FIGS. 11 and 12 is formed with top and bottom walls or panels 260, 262, which panels can be concave or convex and are cinched at each end of 4FtU walls 264, 265.

第11図の実施例では、側壁264は円筒形としている
が第12図の実施例では側壁265は図示するよう(こ
凹んだ縦断面を有する。
In the embodiment of FIG. 11, side wall 264 is cylindrical, whereas in the embodiment of FIG. 12, side wall 265 has a concave longitudinal section as shown.

第13図に示す実施例では、容器の頂部270と底部2
71は容器の側壁272と一体でその上頂壁部分270
は容器の出口275を形成する。
In the embodiment shown in FIG. 13, the top 270 and bottom 2
71 is integral with the side wall 272 of the container and its upper top wall portion 270
forms the outlet 275 of the container.

側壁272の底部は底壁271を形成するため内方に折
り曲げられる。
The bottom of side wall 272 is folded inward to form bottom wall 271 .

他の実施例(図示せず)では、底271は凸状をして外
側にふくらませてもよい。
In other embodiments (not shown), the bottom 271 may be convex and bulge outward.

第14図の実施例では、容器は図示のように全体的にた
る型形状を有する。
In the embodiment of FIG. 14, the container has an overall barrel shape as shown.

第15図に示した実施例はたとえばここに開示した他の
実施例と同様に、第9図に示した容器に類似した容器と
バッグ状配置を有する。
The embodiment shown in FIG. 15, as well as other embodiments disclosed herein, has a container and bag-like arrangement similar to the container shown in FIG. 9, for example.

しかし本発明の他の面によれば、浸漬管280は容器の
底壁282から頂壁283に延びてさらに容器の出口2
84に挿入される。
However, in accordance with another aspect of the invention, the dip tube 280 extends from the bottom wall 282 of the container to the top wall 283 and further extends to the outlet 283 of the container.
84.

次に第16図を参照すると、前述した実施例のいずれか
に関連して使用しうる新規な出口300が示されている
Referring now to FIG. 16, a novel outlet 300 is shown that may be used in conjunction with any of the previously described embodiments.

この出口300は容器の側壁に電付けることのできる分
離した増付具またはアタッチメントとして形成してもよ
く、または周縁から延びて容器頂部の中心に向う内面に
わたる隆起を形成することによって容器の頂部の一体部
分として形成してもよい。
This outlet 300 may be formed as a separate add-on or attachment that can be attached to the side wall of the container, or by forming a ridge extending from the periphery and across the inner surface towards the center of the container top. It may also be formed as an integral part.

出口300は容器から製品が流れる出口通路301を有
する剛体と、出口の下で前記剛体の中空部分で形成され
る内部チャンバとを具備することができる。
The outlet 300 may comprise a rigid body having an outlet passage 301 through which the product flows from the container, and an internal chamber formed by a hollow portion of the rigid body below the outlet.

剛体の内壁面には複数個の隆起302が形成され、この
隆起は製品が容器の出口に流れる通路を供するため容器
の出口に向っている。
A plurality of ridges 302 are formed on the inner wall surface of the rigid body, which ridges are directed towards the outlet of the container to provide a path for the product to flow to the outlet of the container.

出口アタッチメントが容器に固定されて、たとえば容器
付属の推進剤用バッグが膨張して出口の内面205と接
触するとき、隆起300はなお開いた流路を供し、製品
が出口開口301から流出するのを許す。
When the outlet attachment is secured to the container and, for example, a propellant bag attached to the container expands into contact with the inner surface 205 of the outlet, the ridge 300 still provides an open flow path for product to exit through the outlet opening 301. forgive.

第16図に示した特殊実施例は隆起を使用しているが、
他の変形では出口に所望の開いた流路を供する任意の適
当な配置によるかまたは出口本体に孔をあけることによ
って進路を形成してもよいことは明らかである。
Although the special embodiment shown in FIG. 16 uses ridges,
It will be appreciated that in other variations the passageway may be formed by any suitable arrangement that provides the desired open flow path for the outlet or by drilling holes in the outlet body.

第17図の実施例では、容器の側壁310は一つまたは
それ以上の長手方向に延びる隆起312を備える。
In the embodiment of FIG. 17, the container sidewall 310 includes one or more longitudinally extending ridges 312. In the embodiment of FIG.

この隆起は流路の役をなし、これを通って製品は容器の
内面にそう任意の点から容器の出口314の近くに達す
る。
This ridge serves as a flow path through which the product reaches the inner surface of the container from any point near the outlet 314 of the container.

このようにして、付属の推進剤用バッグ(図示せず)は
出口弁(図示せず)が開いて膨張するとき、隆起312
はバッグが容器の側壁316の表筒の他の部分に膨張し
ても、なお開いた流路を提供する。
In this manner, the attached propellant bag (not shown) is inserted into the ridge 312 when the outlet valve (not shown) opens and inflates.
still provides an open flow path even if the bag expands into other portions of the face of the side wall 316 of the container.

本発明の詳細な説明用実施例を特殊な例で記述したが、
種々の他の変形が本発明の範囲と精神から外れることな
く当業者に容易になしうろことは明らかである。
Although detailed illustrative embodiments of the invention have been described as specific examples,
It will be apparent that various other modifications will readily occur to those skilled in the art without departing from the scope and spirit of the invention.

従って特許請求の範囲はここlこのべた記載に限られる
ものでなく、むしろこの発明を理解する当業者に明らか
なあらゆる均等部を含むものである。
It is therefore intended that the appended claims not be limited to the above description, but rather include all equivalents that would be obvious to one of ordinary skill in the art upon understanding the invention.

【図面の簡単な説明】[Brief explanation of drawings]

第1図は本発明によって組立てた内部バッグ状包囲体を
持つ圧力容器の垂直断面図で容器が最初の作動状態にあ
るのを示す図である。 第2図は第′1図の容器と同様の垂直断面図であるが、
異なる所は弁が開放位置にあってバッグ状包囲体が製品
を放出するため部分的にふくらんでいる図である。 第3図は容器内の変形バッグ構造の図式的垂直断面図で
ある。 第4図は容器内の他の変形バッグ構造の垂直P!fr面
図である。 第5図は容器内のもう一つの他の変形バッグ構造の垂直
断面図である。 第6図は推進剤を含むバッグ状包囲体を容器の内壁部分
に増付ける手段を示した本発明の他の実施例の垂直断面
図である。 第7図は製品を放出する推進剤を含むバッグ状包囲体の
種々の形状を示すとともにこのバッグ状包囲体を容器に
取付ける他の方法を示す本発明の他の実施例の垂直断面
図である。 第8図は本発明のさらfこ他の実施例の垂直断面図であ
って、推進剤の入っているバッグが容器内に自由に浮動
し、改良された推進剤を充填した図である。 第9図は本発明の他の実施例の垂直断面図で推進剤をつ
めたバッグが容器の出口で製品の流れを閉塞しないよう
に内部lこ流量制御要素を入れた図である。 第10図は第9図の実施例に出てくる内部流量制御要素
の平面図である。 第11図ないし第14図は本発明を実施する上で使用で
きる種々の容器構造と形状を示す垂直断面図である。 第15図は本発明の他の実施例の垂直断面図で、浸漬管
が容器の内壁にそって容器の出口に達し、推進剤の入っ
たバッグが容器の底に取付けられている図である。 第16図は容器内の推進剤の入ったバッグが容器の出口
通路を塞がないようにするため、圧力容器に使用しうる
出口アタッチメントすなわち増付具の断面図である。 第17図は他の容器の垂直断面図で、容器に沿う内部隆
起が容器の口lこ行く製品流路を塞ぐのを阻止する図で
ある。 第18図は多数チャンバの垂直断面図でたがいに他の内
部にあって最小サイズのチャンバが最内部にあることを
示す図である。 第19図は多数チャンバの垂直断面図でたがいに他の内
部にあるがバッグの壁を共通部とし、その最小チャンバ
が最内部にある図である。 io、ilo・・・容器、16・・・弁、28・・・ア
クチュエータ、38,210,245・・・サイホン、
40.140,206,220,230.244・・・
包囲体(バッグ)、250・・・流体制御要素、256
・・・放射通路、P・・・製品、S−1、S−2、S−
3・・・仕切り、A−1、A−2、A−3、A−4・・
・第1.2,3,4チヤンバ、10・・・容器、12・
・・底壁、14・・・頂壁、15・・・頚部、16・・
・弁、17゜29・・・フランジ、18・・・弁座、1
9・・・開口、20・・・ボア、21・・・カバー、2
2・・・心棒、23・・・中心開口、24・・・ばね、
26・・・ダクト、30・・・ダクト、32・・・ダク
ト、34・・・管。
FIG. 1 is a vertical cross-sectional view of a pressure vessel with an internal bag-like enclosure assembled in accordance with the present invention, showing the vessel in its initial operating condition. Figure 2 is a vertical sectional view similar to the container in Figure '1, but
The difference is that the valve is in the open position and the bag-like enclosure is partially inflated to release the product. FIG. 3 is a schematic vertical sectional view of the modified bag structure within the container. Figure 4 shows the vertical P! of another modified bag structure inside the container. It is a fr side view. FIG. 5 is a vertical cross-sectional view of another modified bag structure within the container. FIG. 6 is a vertical cross-sectional view of another embodiment of the invention showing the means for adding a bag-like enclosure containing propellant to the interior wall portion of the container. FIG. 7 is a vertical cross-sectional view of another embodiment of the invention showing various configurations of the bag-like enclosure containing the propellant for releasing the product and showing other ways of attaching the bag-like enclosure to the container; . FIG. 8 is a vertical cross-sectional view of another embodiment of the present invention, with the bag containing the propellant floating freely within the container and filled with the improved propellant. FIG. 9 is a vertical cross-sectional view of another embodiment of the invention which includes internal flow control elements to prevent the propellant bag from occluding the product flow at the outlet of the container. FIG. 10 is a plan view of the internal flow control element that appears in the embodiment of FIG. 9. FIGS. 11-14 are vertical cross-sectional views illustrating various container structures and shapes that may be used in practicing the present invention. Figure 15 is a vertical cross-sectional view of another embodiment of the invention, with the dip tube running along the inner wall of the vessel to the outlet of the vessel, and the bag containing the propellant attached to the bottom of the vessel; . FIG. 16 is a cross-sectional view of an outlet attachment that may be used with a pressure vessel to prevent a bag of propellant within the vessel from blocking the outlet passageway of the vessel. FIG. 17 is a vertical cross-sectional view of another container that prevents internal ridges along the container from blocking the product flow path to the mouth of the container. FIG. 18 is a vertical cross-sectional view of multiple chambers, one inside the other, with the smallest size chamber being the innermost one. FIG. 19 is a vertical cross-sectional view of multiple chambers, each inside another but with the wall of the bag in common, the smallest chamber being the innermost one. io, ilo...container, 16...valve, 28...actuator, 38,210,245...siphon,
40.140, 206, 220, 230.244...
Enclosure (bag), 250...Fluid control element, 256
...Radiation path, P...Product, S-1, S-2, S-
3...Partition, A-1, A-2, A-3, A-4...
・1st, 2nd, 3rd, 4th chamber, 10...container, 12・
...Bottom wall, 14...Top wall, 15...Neck, 16...
・Valve, 17°29...Flange, 18...Valve seat, 1
9...Opening, 20...Bore, 21...Cover, 2
2... Mandrel, 23... Center opening, 24... Spring,
26...Duct, 30...Duct, 32...Duct, 34...Pipe.

Claims (1)

【特許請求の範囲】[Claims] 1 放出される製品を有し、そして製品が放出される出
口手段および閉鎖手段を有し、放出するための出口手段
を介して製品を圧送するための手段を備える圧力容器に
おいて、容器中で第1のチャンバと第2のチャンバとを
区画する手段と、該第1のチャンバに設けられ該第1の
チャンバに圧力を生せしめる手段と、該第2のチャンバ
に設けられ、第1および第2のチャンバが互いに連通し
たときに第2のチャンバに圧力を生せしめる手段とを備
え、該第1および第2のチャンバを区画する手段は該第
1および第2のチャンバを分離する積極的に開くことの
できるシール手段を有し、そのシール手段は該第1のチ
ャンバに圧力が発生すると開くようになっており、第1
のチャンバの内外の圧力差が該第2のチャンバ内に圧力
を生ぜしめるように第1および第2のチャンバを互いに
速達することを特徴とする圧力容器。
1. In a pressure vessel having a product to be discharged and having an outlet means from which the product is discharged and a closure means and comprising means for pumping the product through the outlet means for discharge, means for partitioning a first chamber and a second chamber; means provided in the first chamber for generating pressure in the first chamber; means for creating pressure in a second chamber when the chambers are in communication with each other, and the means for separating the first and second chambers is positively opened to separate the first and second chambers. sealing means capable of opening the first chamber, the sealing means being adapted to open when pressure is generated in the first chamber;
A pressure vessel, characterized in that the first and second chambers are compressed relative to each other such that a pressure difference between the inside and outside of the chamber creates a pressure in the second chamber.
JP48019818A 1973-02-20 1973-02-20 Atsuriyokuyouki Expired JPS5828179B2 (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP48019818A JPS5828179B2 (en) 1973-02-20 1973-02-20 Atsuriyokuyouki

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP48019818A JPS5828179B2 (en) 1973-02-20 1973-02-20 Atsuriyokuyouki

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS49114111A JPS49114111A (en) 1974-10-31
JPS5828179B2 true JPS5828179B2 (en) 1983-06-14

Family

ID=12009887

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP48019818A Expired JPS5828179B2 (en) 1973-02-20 1973-02-20 Atsuriyokuyouki

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5828179B2 (en)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63182302U (en) * 1987-05-15 1988-11-24
JP2014151947A (en) * 2013-02-08 2014-08-25 Daizo:Kk Gas generation container, gas generation product, and discharge product

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5372215A (en) * 1976-12-09 1978-06-27 Kamaya Kagaku Kogyo Co Ltd Aerosol type atomizer
JPS57104570A (en) * 1980-12-19 1982-06-29 Alps Electric Co Ltd Aerosol spray device
JPS5952559A (en) * 1982-09-17 1984-03-27 Toyo Aerosol Kogyo Kk Pressurizing body for aerosol and method for mounting the same to aerosol container
FR2555965B1 (en) * 1983-12-01 1986-10-31 Clanet Frank PROCESS FOR FILLING TWO-COMPARTMENT AEROSOL CANS

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63182302U (en) * 1987-05-15 1988-11-24
JP2014151947A (en) * 2013-02-08 2014-08-25 Daizo:Kk Gas generation container, gas generation product, and discharge product

Also Published As

Publication number Publication date
JPS49114111A (en) 1974-10-31

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US3718236A (en) Pressurized container with non-rigid follower
US3178075A (en) Pressurized container
KR860001595B1 (en) Expandable bag and method of manufacture
EP0091306B1 (en) Dispensing system and a refill pouch
US5505039A (en) Method of filling and pressurizing a container
US3417901A (en) Reusable pressurized dispensing device
US6843368B1 (en) Device for introducing a predetermined dose of additive into a packaged liquid
US4518103A (en) Method and apparatus for releasing additional ingredients in a pressurized container
US4896794A (en) Method for prepressurizing dispensing container and for filling pressurized container with flowable product
JPS5926478A (en) Baggy member for pressure distribution, dvice containining said baggy member and dispenser
JPH04502953A (en) Improvements in pressure generators for disposable containers
US3949911A (en) Pressurizable container by heat activation
US5333763A (en) Pressure activation device
JPH0848378A (en) Pressure-resistant can
US4553685A (en) Dispensing system and a refill pouch
EP0033377B1 (en) Self-pressurizing dispensing container
JPS5828179B2 (en) Atsuriyokuyouki
JPS5857219B2 (en) How to generate gas pressure in a pressure vessel
JPS60217969A (en) Pressure vessel
WO1993010022A1 (en) A pressurised container
AU616877B2 (en) Self-generating pressure applying means for a disposable container
KR890004767A (en) Dispensing vessel pressurization and pressurized vessel filling fluid product
JPH03162273A (en) Pressure-discharge container for fluid substance
JPH0385274A (en) Container for pressurizing and vomitting fluid substance
JPH03133781A (en) Pressure discharge container for fluid substance