JPS58168098A - 声質変換付音声合成装置 - Google Patents

声質変換付音声合成装置

Info

Publication number
JPS58168098A
JPS58168098A JP5059882A JP5059882A JPS58168098A JP S58168098 A JPS58168098 A JP S58168098A JP 5059882 A JP5059882 A JP 5059882A JP 5059882 A JP5059882 A JP 5059882A JP S58168098 A JPS58168098 A JP S58168098A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
data
voice
sound source
waveform
pitch
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP5059882A
Other languages
English (en)
Inventor
伏木田 勝信
幸夫 三留
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Corp
Original Assignee
Nippon Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Electric Co Ltd filed Critical Nippon Electric Co Ltd
Priority to JP5059882A priority Critical patent/JPS58168098A/ja
Publication of JPS58168098A publication Critical patent/JPS58168098A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Circuit For Audible Band Transducer (AREA)
  • Audible-Bandwidth Dynamoelectric Transducers Other Than Pickups (AREA)
  • Piezo-Electric Transducers For Audible Bands (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は声質変換付音声合成装置K11lする。
従来、ホルマント等の音声の周波数スはクトルパラメー
タおよび、ピッチデータ、有声無声データ等の音源デー
タ等の合成データより音声波形を合成する方式が知られ
ている。しかしながら、従来の方式においては、言語的
に意味の異なる種々の音声の生成はできるが同一の装置
によって男声。
女声、子供の声といった声質変化を付加したり、ささや
き声の合成音声を生成可能ではなく多様な声質を有する
音声を必要とされる場合に対応できない欠点があった。
本発明の目的#i、男声1女声、子供の声あるいはその
中間的な声質を持つ音声あるいは音源波形の変化により
生ずるささやき声等の音声のような言語的には同一の意
味を持つが声質の異なる音声を生成することを可能とす
る声質変換付音声合成装置を提供することKある。
本発明は声質な表わす声質データに従って前記スペクト
ル包絡パラメータあるいはピッチパラメータのパラメー
タ値および音源波形パラメータ値を新友な値に変換する
手段と前記新たなパラメータ値を用いて音声波形を合成
する手段とから構成される装置 本発明の特徴は、前記声質データに従ってホルマント周
波数等のスペクトル包絡パラメータを変換(周波数をシ
フト)すると同時にピッチ周波数データをも変換して音
声を合成することKより男声女声変換(あるいは女声男
声変換)を行なうとともに、有声音源波形としても周期
的な波形非周期的な波形あるいは前記二つの波形の中間
的な波形管選択することにより多様な声質を有する音声
が生成可能であることにある。
前記ホルマント周波数およびピッチ周波数の変換の仕方
に周知の如く男声から女声に変換する場合には両者の周
波数を高くすれば喪〈女声から男声へ変換する場合KF
i逆に前記両者の周波数を低くすれば良い。
また、ささやき声あるいは有声音とささやき声の中間的
な音声を生成する際の音源波形としては雑音波形と周期
的な音源波形を加え合わせ両者の振巾を制御することK
より生成することができる。
次に本発明を図面を用いて詳細に説明する。図は本発明
の実施例を示すブロック図である。
まず、出力すべき音声の言語データが出力指令データ入
力端子lを介して制御回路14に入力されるとともに出
力すべき音声の声質を表わす声質データが声質データ入
力端子2を介して声質変換データ生成回路3に入力され
る。制御回路14は前記言語データに従って、アドレス
データを合成データ入力端10に出力する。合成データ
メモリ10は前記アドレスデータに従って該当するホル
マントデータ、ピッチデータおよび音源波形データ等を
制御回路14に出力する。制御回路14は前記ホルマン
トデータをホルマントデータ伝送路6を介してホルマン
トデータ変換回路9に出力すると同時に前記ピッチデー
タをピッチデータ伝送路5を介してピッチデータ変換回
路8に出力し、さらに前記音源波形データを音源波形デ
ータ伝送路4を介して音源波形データ変換回路7に出力
する。一方、声質変換データ生成回路3は前記声質デー
タに従ってホルマント変換データ、ピッチ変換データ鼾
よび音源液形変換データを生成し、ホルマントデータ変
換回路9、ピッチデータ変換回路8、および音暉波形デ
ータ変換回路7にそれぞれ出力する。ホルマントデータ
変換回路9Fi前記ホルマントデータを前記ホルマント
変換データに従ってシフトして新九なホルイ’>)デー
タを生成合成フィルタ12に出力する。また、ピッチデ
ータ変換回路8は前記ピッチデータを前記ピッチ変換デ
ータに従って77)して新たなピッチデータを生成し音
源波形生成回路11に出力する。さらに1音源波形デ一
タ変換回路7#i前記音源波形データを前記音源波形変
換データに従って変換し新たな音源波形データを音源波
形生成回路11に出力する。音源波形生成回路11は前
記新たな音源波形データおよび新たなピッチデータに従
りて音源波形を生成し合成フィルタ12に出力する。合
成フィルタ12は前記、新たなホルマントデータと前記
音源波形に従って音声波形を合成し、合成波形を合成波
形出力端子13を介して出力する。
【図面の簡単な説明】
図は本発明の一実施例を示すブロック図である。 図において。 lは出力指令データ入力端子、 2は声質データ入力端子、 3は声質変換データ生成回路、 4は音源波形データ伝送路、 5はピッチデータ伝送路、 6Fiホルマントデータ伝送路、 7は音源波形データ変換回路、 8はピッチデータ変換回路、 9riホルマンFデ一タ変換回路、 lOは合成データメモリ、 11#i音源波形生成回路、 1211合成フ合成フィ ルタは合成波形出力端子、 14は制御回路 である。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 音声のスはクトル包絡パラメータおよびピッチパラメー
    タ等を用いて音声波形を合成する型の音声合成装置にお
    いて、声質を表わす声質データに従って前記スにクトル
    包絡パラメータ値、ピッチパラメータ値、音源波形の形
    状を表わす音源波形データのそれぞれを同時に変換する
    手段と、前記変換されたパラメータ値、データ値を用い
    て音声波形を合成する手段を有することを特徴とする声
    質変換付音声合成装置。
JP5059882A 1982-03-29 1982-03-29 声質変換付音声合成装置 Pending JPS58168098A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5059882A JPS58168098A (ja) 1982-03-29 1982-03-29 声質変換付音声合成装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5059882A JPS58168098A (ja) 1982-03-29 1982-03-29 声質変換付音声合成装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS58168098A true JPS58168098A (ja) 1983-10-04

Family

ID=12863404

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5059882A Pending JPS58168098A (ja) 1982-03-29 1982-03-29 声質変換付音声合成装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS58168098A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6435598A (en) * 1987-07-31 1989-02-06 Kokusai Denshin Denwa Co Ltd Personal control system for voice synthesization
JPH01211799A (ja) * 1988-02-19 1989-08-24 A T R Jido Honyaku Denwa Kenkyusho:Kk 多言語を扱う音声の規則合成装置

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5672500A (en) * 1979-11-20 1981-06-16 Tokyo Shibaura Electric Co Voice synthesizer

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5672500A (en) * 1979-11-20 1981-06-16 Tokyo Shibaura Electric Co Voice synthesizer

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6435598A (en) * 1987-07-31 1989-02-06 Kokusai Denshin Denwa Co Ltd Personal control system for voice synthesization
JPH01211799A (ja) * 1988-02-19 1989-08-24 A T R Jido Honyaku Denwa Kenkyusho:Kk 多言語を扱う音声の規則合成装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3732793B2 (ja) 音声合成方法、音声合成装置及び記録媒体
JP2564641B2 (ja) 音声合成装置
JP2002268658A (ja) 音声分析及び合成装置、方法、プログラム
US4459674A (en) Voice input/output apparatus
US7418388B2 (en) Voice synthesizing method using independent sampling frequencies and apparatus therefor
JPS58168098A (ja) 声質変換付音声合成装置
JPS58168097A (ja) 音声合成装置
JP3414150B2 (ja) コーラス効果付与装置
JPS58129500A (ja) 歌声合成装置
JPH1031496A (ja) 楽音発生装置
JP2956069B2 (ja) 音声合成装置のデータ処理方式
JPH0480399B2 (ja)
JP2536896B2 (ja) 音声合成装置
JP2580123B2 (ja) 音声合成装置
JPH0363760B2 (ja)
JP2586040B2 (ja) 音声編集合成装置
JPS59192294A (ja) 会話音声歌声発生装置
JPS62105200A (ja) 規則型音声合成装置
JPH08152900A (ja) 音声合成方法及び音声合成装置
JPH09146597A (ja) 音声変換装置
JPH0553595A (ja) 音声合成装置
JPH07129188A (ja) 音声合成装置
JPH0572599B2 (ja)
JPS6170597A (ja) 音声合成装置
JPH038000A (ja) 音声規則合成装置