JPS5816696B2 - 酵素電極 - Google Patents

酵素電極

Info

Publication number
JPS5816696B2
JPS5816696B2 JP53084469A JP8446978A JPS5816696B2 JP S5816696 B2 JPS5816696 B2 JP S5816696B2 JP 53084469 A JP53084469 A JP 53084469A JP 8446978 A JP8446978 A JP 8446978A JP S5816696 B2 JPS5816696 B2 JP S5816696B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
enzyme
electrode
graphite
enzyme electrode
weight
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP53084469A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5510581A (en
Inventor
中村研一
南海史朗
飯島孝志
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP53084469A priority Critical patent/JPS5816696B2/ja
Publication of JPS5510581A publication Critical patent/JPS5510581A/ja
Publication of JPS5816696B2 publication Critical patent/JPS5816696B2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E60/00Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02E60/30Hydrogen technology
    • Y02E60/50Fuel cells

Landscapes

  • Apparatus Associated With Microorganisms And Enzymes (AREA)
  • Measuring Or Testing Involving Enzymes Or Micro-Organisms (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、酵素の特異的触媒作用を受ける基質に対して
電気化学的活性を有し、基質の濃度を迅速かつ簡便に測
定することができ、しかも連続使用、繰り返し使用ので
きる酵素電極を得ることを目的とする。
本発明は、また、酸素電極などと組み合わせることによ
り、基質のもつ化学エネルギーを電気エネルギーに変換
する電池に用いられる酵素電極に関する。
近年、種々の酵素の利用技術の進歩に伴い、これら酵素
の有する特異的触媒作用を工業的に利用する試みが行な
われている。
その一例として、酵素と特異的に反応する物質である基
質濃度を検出することが試みられている。
酵素反応を電気化学反応として取り扱うには、例えば酵
素反応系にこれと共役する適当なレドックス化合物を介
在させ、とのレドックス化合物の酸化還元反応を電気化
学的に検出する方法が用いられている。
その−汐0として、基質としてグルコース、酸化還元酵
素としてグルコースオキシダーゼ、レドックス化合物と
してベンゾキノンを用いた場合には次の(1)及び(2
)式で示される反応を、電極を挿入した混合液中で行な
わすことができる。
ヒドロキノン−ベンゾキノン+2H’十2 e (2
)(1)式における還元生成物であるヒドロキノンを(
2)式で電気化学的にベンゾキノンは酸化し、グルコー
ス濃度をこのときの酸化電流として検出することができ
る。
しかし実用的な面からは、高価な酵素やレドックス化合
物を一体固定化することにより、繰シ返し使用可能な取
り扱いの簡便な酵素電極とすることが望ましい。
酵素、レドックス化合物を一体固定化するためには、集
電体としての適当な電子伝導性物質を必要とする。
中でもカーボンは、金属と異なシ陽極酸化時に溶解した
り不働態膜を生成したりすることがなく、電極材料とし
て安定な性質を有しており、好適な電子伝導性物質であ
る。
カーボンを用いた酵素電極は、その一例として、カーボ
ン粉末とレドックス化合物の混合物をプレス成型し、こ
の成型体上に酵素を固定化する方法、あるいは前記混合
物中に、予め酵素を固定化したカーボン粉末を混合して
おき、その後成型体とする方法などにより構成すること
ができる。
このように、カーボン粉末は、成型により一体の酵素電
極を構成する際の電子伝導性物質としてばかりでなく、
酵素固定化担体として好適な材料である。
測定方法としては、前記電極を緩衝液中で飽和カロメル
電極に対し一定電位に保っておいて、基質濃度を変化さ
せ、このときのアノード電流の変化量を測定する。
この様な測定における課題として以下の点があげられる
すなわち、電極を一定電位に設定してから測定可能な状
態となるまでに要する時間、および被検溶液中に対象基
質が含まれないときに流れる残余電流の大きさである。
これらはいずれも酵素電極を使用する上で、簡便性、迅
速性、あるいは検出感度、S/N比を決定づける重要な
ポイントである。
酵素電極の構成材料である電子伝導物質としてのカーボ
ン粉末には、アセチレンブラック、黒鉛粉末などが用い
られる。
しかしながら、これらカーボン中には、重金属をはじめ
とする多くの不純物が含まれており、特にアセチレンブ
ラックなどは、表面積も大きく、表面に活性な官能基を
有している。
電子伝導性物質としてこれらのカーボンを用いた場合に
は、カーボン中に含有される不純物および表面の活性な
官能基などの酸化還元に基づく電流が流れるため、測定
上の大きな支障となる。
さらには、重金属イオンは多くの酵素反応に対し、阻害
物質として作用するため、カーボン中に、不純物として
重金属が含まれることは望ましくない。
本発明は、電子伝導性の酵素固定化担体として、黒鉛を
用いることにより、酵素電極の性能を向上するものであ
る。
特に、固定炭素99.5重量%以上で灰分0.005重
量%以下の高純度黒鉛を使用することによシ、残余電流
を大幅に低減することができるなど、その性能を飛躍的
に高めることができる。
以下本発明をその実施例により説明する。
酵素電極は次に述べる方法により作製した。
カーボン粉末と不溶性レドックス化合物としてクロルア
ニルを重量比で4:1の割合で十分混合し、プレス成型
する。
得られたプレス成型体上に酵素としてグルコースオキシ
ダーゼをグルタルアルデヒドで固定する。
こうして得られた酵素電極を電極支持体に装着し、第1
図に示す測定系で測定に供した。
図中1は記録計、2はポテンショスタット、3は参照極
、4は塩橋、51fi対極、6は酵素電極7を装着した
電極支持体、8/I′i基質であるグルコースを含むP
H5,6のリン酸緩衝液である。
第2図に電子伝導性物質として各種のカーボン粉末を用
いた場合のそれぞれの酵素電極の基質を含まない液中に
おいて+〇、40Vに電位を設定した後の残余電流と時
間の関係を示す。
図中Aはアセチレンブラック、Bは固定炭素99.0重
要%以上で灰分0.2重量%以下の人造黒鉛、Cは固定
炭素99.5重量%以上で灰分0.005重量%以下の
高純度黒鉛、Dは固定炭素99.5重量%以上で灰分0
.001重量%以下の高純度黒鉛をそれぞれ電子伝導性
物質として用いた場合である。
図からも明らかなどと<、Aにおいては残余電流が減少
して定常値に達するまでに長時間を要するが、黒鉛を用
いたB、C,Dでは電位設定後、5〜8分でほぼ定常値
に達しており、まだその残余電流もAに比較して十分に
小さい値となっている。
そして、これらの傾向は高純度の黒鉛を用いたC、Dに
おいて特に顕著である。
第3図は前記A−Dの酵素電極について、電位設定30
分後の残余電流が定常値となった時点でグルコースを添
加し、その濃度を2 X 10−4モル/lとしたとき
の応答特性を示す。
酵素が存在しないときには、図に示す様な電流増加は認
められない。
図から明らかなごと<’、A−Dいずれの電極において
も電流増加にほとんど差はないが、応答電流(電流増加
)と残余電流の大きさを比較すると、AとB、C,Dと
の差は明らかである。
C1Dにおいては、残余電流が特に小さいため、さらに
低濃度の基質をも感度よく検出することができる。
以上のごとく、電子伝導性物質として用いるカーボンに
より、酵素電極の性能が左右されるが、黒鉛の使用によ
り電極性能を大幅に向上することができ、中でも固定炭
素99.5重量%以上、灰分0.005重量%以下の高
純度黒鉛を用いた場合の効果が犬である。
本発明は、実施例で説明したグルコースオキシダーゼに
ついて限定されることはなく、酸化還元酵素とレドツク
化合物を共役させ、その酸化還元電流を検出するいかな
る酵素電極系においても適用することができる。
また、アルコール脱水素酵素などのように補酵素を必要
とする酵素系の場合には、ニコチンアミドアデニンジヌ
クレオチド(NAD)などの酵素に対応する補酵素をさ
らに加えて固定化すればよい。
レドックス化合物としてはクロルアニルの他ブロムアニ
ル、あるいは各種レドックスポリマーなどの不溶性レド
ックス化合物を用いることにより、繰り返し使用の可能
な、酵素電極とすることができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は基質濃度の測定系の構成を示す図、第2図は各
種酵素電極について電位設定後の残余電流の変化を比較
した図、第3図は酵素電極のグルコースに対する応答特
性を比較した図である。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 不溶性レドックス化合物および電子伝導性の酵素固
    定化担体粉末を含む成型体からなシ、前記担体上に固定
    化された酸化還元酵素を有し、前記レドックス化合物が
    前記酸化還元酵素と共役するものであり、前記担体が黒
    鉛であることを特徴とする酵素電極。 2 黒鉛が、固定炭素99.5重量%以上で灰分が0.
    005重量%以下の高純度黒鉛である特許請求の範囲第
    1項記載の酵素電極。
JP53084469A 1978-07-10 1978-07-10 酵素電極 Expired JPS5816696B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP53084469A JPS5816696B2 (ja) 1978-07-10 1978-07-10 酵素電極

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP53084469A JPS5816696B2 (ja) 1978-07-10 1978-07-10 酵素電極

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5510581A JPS5510581A (en) 1980-01-25
JPS5816696B2 true JPS5816696B2 (ja) 1983-04-01

Family

ID=13831486

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP53084469A Expired JPS5816696B2 (ja) 1978-07-10 1978-07-10 酵素電極

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5816696B2 (ja)

Families Citing this family (18)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE3278334D1 (en) * 1981-10-23 1988-05-19 Genetics Int Inc Sensor for components of a liquid mixture
CA1219040A (en) * 1983-05-05 1987-03-10 Elliot V. Plotkin Measurement of enzyme-catalysed reactions
US5708247A (en) * 1996-02-14 1998-01-13 Selfcare, Inc. Disposable glucose test strips, and methods and compositions for making same
US8688188B2 (en) 1998-04-30 2014-04-01 Abbott Diabetes Care Inc. Analyte monitoring device and methods of use
US8974386B2 (en) 1998-04-30 2015-03-10 Abbott Diabetes Care Inc. Analyte monitoring device and methods of use
US8480580B2 (en) 1998-04-30 2013-07-09 Abbott Diabetes Care Inc. Analyte monitoring device and methods of use
US6591125B1 (en) 2000-06-27 2003-07-08 Therasense, Inc. Small volume in vitro analyte sensor with diffusible or non-leachable redox mediator
US6338790B1 (en) 1998-10-08 2002-01-15 Therasense, Inc. Small volume in vitro analyte sensor with diffusible or non-leachable redox mediator
US6560471B1 (en) 2001-01-02 2003-05-06 Therasense, Inc. Analyte monitoring device and methods of use
US7381184B2 (en) 2002-11-05 2008-06-03 Abbott Diabetes Care Inc. Sensor inserter assembly
US8771183B2 (en) 2004-02-17 2014-07-08 Abbott Diabetes Care Inc. Method and system for providing data communication in continuous glucose monitoring and management system
US7811231B2 (en) 2002-12-31 2010-10-12 Abbott Diabetes Care Inc. Continuous glucose monitoring system and methods of use
USD914881S1 (en) 2003-11-05 2021-03-30 Abbott Diabetes Care Inc. Analyte sensor electronic mount
US8226891B2 (en) 2006-03-31 2012-07-24 Abbott Diabetes Care Inc. Analyte monitoring devices and methods therefor
US7620438B2 (en) 2006-03-31 2009-11-17 Abbott Diabetes Care Inc. Method and system for powering an electronic device
US8123686B2 (en) 2007-03-01 2012-02-28 Abbott Diabetes Care Inc. Method and apparatus for providing rolling data in communication systems
US20100213057A1 (en) 2009-02-26 2010-08-26 Benjamin Feldman Self-Powered Analyte Sensor
EP2473098A4 (en) 2009-08-31 2014-04-09 Abbott Diabetes Care Inc ANALYTICAL SIGNAL PROCESSING APPARATUS AND METHOD

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4837187A (ja) * 1971-09-09 1973-06-01 Hoffmann La Roche
JPS5046190A (ja) * 1973-08-06 1975-04-24

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4837187A (ja) * 1971-09-09 1973-06-01 Hoffmann La Roche
JPS5046190A (ja) * 1973-08-06 1975-04-24

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5510581A (en) 1980-01-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS5816696B2 (ja) 酵素電極
Foulds et al. Enzyme entrapment in electrically conducting polymers. Immobilisation of glucose oxidase in polypyrrole and its application in amperometric glucose sensors
EP1308720B1 (en) Biosensor
Chi et al. Amperometric biosensors based on the immobilization of oxidases in a Prussian blue film by electrochemical codeposition
Geise et al. Electropolymerized 1, 3-diaminobenzene for the construction of a 1, 1′-dimethylferrocene mediated glucose biosensor
Ikeda et al. Electrocatalysis with a glucose-oxidase-immobilized graphite electrode
Scheller et al. Second generation biosensors
US4392933A (en) Electrochemical measuring apparatus comprising enzyme electrode
US6740215B1 (en) Biosensor
US7544438B2 (en) Electron mediator, electron mediator immobilized electrode, and biofuel cell using the electrode
EP1426757B9 (en) Method, tool and device for measuring concentration
Chi et al. Electrocatalytic oxidation of reduced nicotinamide coenzymes at Methylene Green-modified electrodes and fabrication of amperometric alcohol biosensors
JPS5816698B2 (ja) 酵素電極およびその製造法
Gros et al. Use of polypyrrole film containing Fe (CN) 63− as pseudo-reference electrode: application for amperometric biosensors
JPS5816697B2 (ja) 酵素電極およびその製造法
Wang et al. Preserved enzymatic activity of glucose oxidase immobilized on an unmodified electrode
Zhou et al. A miniaturized glucose biosensor based on the coimmobilization of glucose oxidase and ferrocene perchlorate in nafion at a microdisk platinum electrode
Katrlı́k et al. Mediator type of glucose microbial biosensor based on Aspergillus niger
Arai et al. Pyruvate sensor based on pyruvate oxidase immobilized in a poly (mercapto-p-benzoquinone) film
Ballarin et al. Enzyme electrodes based on sono-gel containing ferrocenyl compounds
Curulli et al. Assembling and evaluation of new dehydrogenase enzyme electrode probes obtained by electropolymerization of aminobenzene isomers and PQQ on gold, platinum and carbon electrodes
Zahir et al. Fabrication of directly polymerized 4-vinylpyridine onto a pencil 2B graphite paste electrode for glucose monitoring
JPH02253566A (ja) グルコース生物電池及びグルコースセンサー
CN115326900A (zh) 一种生物传感器电极及其制备方法和在电化学检测alt的生物传感器中的应用
JPS5849821B2 (ja) 酵素電極