JPS58120109A - 数値制御加工機の座標測定方式 - Google Patents

数値制御加工機の座標測定方式

Info

Publication number
JPS58120109A
JPS58120109A JP314882A JP314882A JPS58120109A JP S58120109 A JPS58120109 A JP S58120109A JP 314882 A JP314882 A JP 314882A JP 314882 A JP314882 A JP 314882A JP S58120109 A JPS58120109 A JP S58120109A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
contact
workpiece
coordinate system
contact point
coordinate
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP314882A
Other languages
English (en)
Inventor
Yutaka Shimizu
裕 清水
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Electric Corp
Original Assignee
Mitsubishi Electric Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Electric Corp filed Critical Mitsubishi Electric Corp
Priority to JP314882A priority Critical patent/JPS58120109A/ja
Publication of JPS58120109A publication Critical patent/JPS58120109A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G05CONTROLLING; REGULATING
    • G05BCONTROL OR REGULATING SYSTEMS IN GENERAL; FUNCTIONAL ELEMENTS OF SUCH SYSTEMS; MONITORING OR TESTING ARRANGEMENTS FOR SUCH SYSTEMS OR ELEMENTS
    • G05B19/00Programme-control systems
    • G05B19/02Programme-control systems electric
    • G05B19/18Numerical control [NC], i.e. automatically operating machines, in particular machine tools, e.g. in a manufacturing environment, so as to execute positioning, movement or co-ordinated operations by means of programme data in numerical form
    • G05B19/408Numerical control [NC], i.e. automatically operating machines, in particular machine tools, e.g. in a manufacturing environment, so as to execute positioning, movement or co-ordinated operations by means of programme data in numerical form characterised by data handling or data format, e.g. reading, buffering or conversion of data
    • G05B19/4086Coordinate conversions; Other special calculations
    • GPHYSICS
    • G05CONTROLLING; REGULATING
    • G05BCONTROL OR REGULATING SYSTEMS IN GENERAL; FUNCTIONAL ELEMENTS OF SUCH SYSTEMS; MONITORING OR TESTING ARRANGEMENTS FOR SUCH SYSTEMS OR ELEMENTS
    • G05B2219/00Program-control systems
    • G05B2219/30Nc systems
    • G05B2219/36Nc in input of data, input key till input tape
    • G05B2219/36503Adapt program to real coordinates, software orientation

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Human Computer Interaction (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Automation & Control Theory (AREA)
  • Machine Tool Sensing Apparatuses (AREA)
  • Length Measuring Devices With Unspecified Measuring Means (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は数値制御加工機(以下NC加工機という)の座
標測定方式の改良に関するものである。
NC加工機は、ワークに対する工具の位置をそれに対応
する数値情報で指令制御し、ワークの加、工を行うもの
であシ、NC加工機によれば、複雑な形状のものを容易
かつ高精度に加工することができ、さらに生産性を向上
させることができる。
そして、NC加工機においては、加工に先立って予めワ
ークの座標系を決定しておく必要がある。
しかし、従来、工作機械テーブルに載置されるワークの
座標系を正しい位置に定めることが極めて困難であると
いう問題があった。すなわち、従来においては、ワーク
の固定保持時に所定座標位置にワークを正しく位置決め
したシ、あるいは、固定保持後のワーク座標を別個の測
定器等によって測定し、工作機械テーブル上におけるワ
ークの座標系を定めていたので、ワークの座標系を定め
ることが極めて煩雑で長時間を要するという欠点があっ
た。
本発明は前記従来の課題に鑑み為されたものであシ、そ
の目的は、ワークの座標系を容易に定めることができる
NC加工機の座標測定方式を提供することにある。
前記目的を達成するために、本発明は、NC加工機の工
具保持部に接触プローブを取υ付け、該接触プローブを
手動高速にて所定のワーク接触点近傍に移動させ、前記
接触点近傍から微速によシ前記接触プローブを所望の接
触点に接触させ、ワークの接触点の測定を行い、接触グ
ローブを次の接触点に移動させ、複数点の座標測定を行
い、前記複数の座標点からワークの工作機械テーブル上
における座標系を所定の演算プログラムによシ演算する
ことを特徴とする。
以下、図面に基づいて本発明の好適な実施例を説明する
第1.2図には、本発明に係るNC加工機の座標測定方
式の原理が示されている。
第1図において、工作機械テーブルioにはワーク12
が載置され、工具ホルダ(図示せず)には接触プローブ
14が取シ付けられ、接触プローブ14のワーク12へ
の接触を検出するために接触検出器16が設けられてい
る。そして、接触プローブ14をワーク12の複数の接
触点に接触させることによシ、ワーク12の座標系を定
めることができる。すなわち、第2図において、まず、
接触プローブ14をワーク12に接触させて第1の接触
点”l (”1 + 1/1 )を測定し、次に、同様
にして第2の接触点”? (”2 s V2 )を測定
し、最後に、同様にして第3の接触点P3 (”3 +
 113 )を測定する。その後、前記複数の座標点P
、 、P、 、P3から所定の演算プログラムによシ基
準点P。(”6 * 1o)及び角度θを求め、ワーク
12の工作機械テーブルioにおける座標系18を定め
、機械原点Qを基準とする機械座標系からのオフセット
された座標系としてNC加工を行う。
なお、第2図においては、3個の接触点P、 、P、、
P3に接触させたが、第3図に示されるように、ワーク
12がX軸に平行な場合には角度θ=0となる。したが
って、2個の接触点P1、P3に接触させることによシ
基準点P。を求め、ワーク12の座標系18を定めるこ
とができる。
第4図には、本発明に係るNC加工機の座標測定方式の
詳細なフローチャートが示されている。
第4図において、ワークの座標系を定める場合には、ま
ず、数値制御装置のモードを加工モードから測定モード
に変更し、接触プローブを手動高速でワークの第1の接
触点P1の近傍に移動し、接触プローブの移動を計測サ
イクル起動釦によシ自動又は手動微速に切シ換える。こ
れによシ、接触プローブは自動又は手動で微速にてワー
クの第1の接触点P1に接触し、ワークの第1の接触点
P1の測定を行う。ワークの第1の接触点P、の測定後
、接触プローブはワークから離れ、接触プローブを手動
高速でワークの次の接触点すなわち第2の接触点P、の
近傍に移動し、上記と同様の手順でワークの第2の接触
点P、の測定を行う。
そして、ワークの全ての接触点P1、Pl、・・・、P
tL(餡は自然数)を測定した場合は、接触プローブの
ワークへの接触動作を中止し、前記複数の座標点P11
P1、・・・、PtLから所定の演算プログラムによシ
演算し、ワークの座標系を定めることができる。
以上のように、本発明によれば、ワークの座標系を容易
に定めることができる。
なお、実施例においては、直方体のワークについてワー
クの座標系を定めたが、円柱その他の形状のワークにつ
いても同様の方式によシワークの座標系を定めることが
でき、形状については最初に指示される。
以上説明したように、本発明に係るNC加工機の座標測
定方式によれば、ワークの座標系を容易かつ短時間に定
めることができる。
【図面の簡単な説明】
第1,2.3図は本発明に係るNC加工機の座標測定方
式の原理説明図、第4図は本発明に係るNC加工機の座
標測定方式のフローチャート図である。 各図中同一部材には同一符号を付し、loは工作機械テ
ーブル、12はワーク、14は接触グローブ、16は接
触検出器、18はワークの座標系である。 代理人 弁理士  葛  野  信  −(11か1名

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)  数値制御加工機の工具ホルダに接触プローブ
    を取シ付け、該接触プローブを手動高速にて所定のワー
    ク接触点近傍に移動させ、前記接触点近傍から微速によ
    シ前記接触プローブを所望の接触点に接触させ、ワーク
    の接触点の測定を行い、接触プローブを次の接触点に移
    動させ、複数点の座標測定を行い、前記複数の座標点か
    らワークの工作機械テーブル上における座標系を所定の
    演算プログラムによシ演算することを特徴とする数値制
    御加工機の座標測定方式。
JP314882A 1982-01-12 1982-01-12 数値制御加工機の座標測定方式 Pending JPS58120109A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP314882A JPS58120109A (ja) 1982-01-12 1982-01-12 数値制御加工機の座標測定方式

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP314882A JPS58120109A (ja) 1982-01-12 1982-01-12 数値制御加工機の座標測定方式

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS58120109A true JPS58120109A (ja) 1983-07-16

Family

ID=11549262

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP314882A Pending JPS58120109A (ja) 1982-01-12 1982-01-12 数値制御加工機の座標測定方式

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS58120109A (ja)

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH03213244A (ja) * 1990-01-19 1991-09-18 Komatsu Ltd 平板ワーク加工機械の位置決め装置
US5309646A (en) * 1991-12-02 1994-05-10 General Electric Company Tool point compensation for hardware displacement and inclination
JPH11203473A (ja) * 1998-01-12 1999-07-30 Mitsutoyo Corp 座標系設定方法及び画像測定装置
WO2002032620A1 (fr) * 2000-10-16 2002-04-25 Makino Milling Machine Co., Ltd. Dispositif et procede de mesure, machine-outil dotee dudit dispositif, et procede de traitement de piece
EP1710533A1 (en) * 2005-04-06 2006-10-11 Fanuc Ltd Work installation error measuring apparatus
JP2010194599A (ja) * 2009-02-26 2010-09-09 Ihi Corp 自動鋼板曲げ装置による加熱位置修正方法及び装置
CN103199022B (zh) * 2012-01-05 2015-05-13 沈阳新松机器人自动化股份有限公司 预对准机的标定方法
CN104647143A (zh) * 2014-12-24 2015-05-27 湘潭电机股份有限公司 一种数控机床自动计算工件对称中心坐标的方法

Cited By (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH03213244A (ja) * 1990-01-19 1991-09-18 Komatsu Ltd 平板ワーク加工機械の位置決め装置
US5309646A (en) * 1991-12-02 1994-05-10 General Electric Company Tool point compensation for hardware displacement and inclination
JPH11203473A (ja) * 1998-01-12 1999-07-30 Mitsutoyo Corp 座標系設定方法及び画像測定装置
WO2002032620A1 (fr) * 2000-10-16 2002-04-25 Makino Milling Machine Co., Ltd. Dispositif et procede de mesure, machine-outil dotee dudit dispositif, et procede de traitement de piece
US6973738B2 (en) 2000-10-16 2005-12-13 Makino Milling Machine Co., Ltd. Measuring method and device, machine tool having such device, and work processing method
EP1710533A1 (en) * 2005-04-06 2006-10-11 Fanuc Ltd Work installation error measuring apparatus
US7269473B2 (en) 2005-04-06 2007-09-11 Fanuc Ltd Work installation error measuring apparatus
JP2010194599A (ja) * 2009-02-26 2010-09-09 Ihi Corp 自動鋼板曲げ装置による加熱位置修正方法及び装置
CN103199022B (zh) * 2012-01-05 2015-05-13 沈阳新松机器人自动化股份有限公司 预对准机的标定方法
CN104647143A (zh) * 2014-12-24 2015-05-27 湘潭电机股份有限公司 一种数控机床自动计算工件对称中心坐标的方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2527996B2 (ja) 加工物検査方法および装置
US3795054A (en) Method and apparatus for calibrating the position of a tool and for gauging the dimension of a workpiece
KR20150028742A (ko) 공작기계의 공구 오프셋 값의 자동설정장치 및 자동설정방법
US4633409A (en) Numerical control device
CN109848989A (zh) 一种基于红宝石探针的机器人执行末端自动标定及检测方法
CN107063149A (zh) 数控电火花加工设备自动检测系统及方法
JPS58120109A (ja) 数値制御加工機の座標測定方式
CN110487233A (zh) 校正机器人用户坐标系的方法及系统
CN111336962B (zh) 火花机在线测量工件的方法及系统
JP2002267438A (ja) 自由曲面形状測定方法
JPH03287343A (ja) 機械座標系補正装置
JPS6027809A (ja) 表面形状測定装置
JPS60180749A (ja) 数値制御旋盤における加工基準点の補正制御方法
JPH0635092B2 (ja) 工具ファイルを有する数値制御装置
JPS6123906A (ja) ワークの偏差測定装置
JPS60175555U (ja) Nc工作機械の加工基準点補正装置
JPH0895626A (ja) 3次元測定機用オフライン教示装置
JPS6347579B2 (ja)
JPH07294237A (ja) 三次元測定機を用いた孔形状の測定方法
Shivshankar et al. 3D scanning: A new approach towards model development in advanced manufacturing system
JPS60118452A (ja) 数値制御装置における加工原点の形成方法
JPS6125208A (ja) 工作機械の自動座標系設定装置
JPH05253800A (ja) ワークの加工精度検査機能を備えたマシニングセンタ
JPS63117209A (ja) 倣スキヤニングによる基準値との比較測定方法
JPH0426690B2 (ja)