JPH1198305A - Picture copying method for host device with which scanner device and printer device are connected and the same host device using the same method - Google Patents

Picture copying method for host device with which scanner device and printer device are connected and the same host device using the same method

Info

Publication number
JPH1198305A
JPH1198305A JP9271901A JP27190197A JPH1198305A JP H1198305 A JPH1198305 A JP H1198305A JP 9271901 A JP9271901 A JP 9271901A JP 27190197 A JP27190197 A JP 27190197A JP H1198305 A JPH1198305 A JP H1198305A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
image data
image
manager
file
printer
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP9271901A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Masato Takahashi
正人 高橋
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Ricoh Co Ltd
Original Assignee
Ricoh Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ricoh Co Ltd filed Critical Ricoh Co Ltd
Priority to JP9271901A priority Critical patent/JPH1198305A/en
Publication of JPH1198305A publication Critical patent/JPH1198305A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Image Input (AREA)
  • Facsimiles In General (AREA)

Abstract

PROBLEM TO BE SOLVED: To easily and quickly duplicate a picture by a host device with which a scanner device and a printer device are connected. SOLUTION: A scanner manager 62 stores picture data read through a scanner device 2 in a picture data file 20, and stores information such as the designation of a user for the picture data in a scan registration information management file 30. A duplication manager 61 prepares print management information based on information stored in the scan registration information management file 30, and stores it in a collation information management file 40. A print manager 63 collates information stored in the collation information management file 40 with the picture data, and allows a printer device 3 to print it.

Description

【発明の詳細な説明】DETAILED DESCRIPTION OF THE INVENTION

【0001】[0001]

【発明の属する技術分野】この発明はスキャナ装置及び
プリンタ装置を接続したホスト装置の画像複写方法及び
その方法を使用したスキャナ装置及びプリンタ装置を接
続したホスト装置、特にスキャナ装置から読み取った画
像データに対して画像処理を行ない、画像処理を行なっ
た後の画像データをプリンタ装置に送り、プリンタ装置
から画像を印刷して画像複写処理を行なう複写アプリケ
ーションを備えるものである。
BACKGROUND OF THE INVENTION 1. Field of the Invention The present invention relates to an image copying method for a host device connected to a scanner device and a printer device, and a host device connected to the scanner device and the printer device using the method, and particularly to image data read from the scanner device. The image processing apparatus further includes a copy application that performs image processing, sends the image data after the image processing to the printer device, prints an image from the printer device, and performs image copy processing.

【0002】[0002]

【従来の技術】コンピュータ装置又はワードプロセッサ
等のホスト装置にスキャナ装置及びプリンタ装置を接続
した構成のシステムが増えてきている。このような構成
のシステムにおいて、通常はスキャナ装置による画像読
み込み処理とプリンタ装置による印刷処理はそれぞれ独
立して行なわれていた。
2. Description of the Related Art Systems having a configuration in which a scanner device and a printer device are connected to a host device such as a computer device or a word processor are increasing. In a system having such a configuration, the image reading process by the scanner device and the printing process by the printer device are usually performed independently.

【0003】[0003]

【発明が解決しようとする課題】しかしながら、上記シ
ステムを用いて画像を複写したい場合もあり、そのよう
な場合には、ユーザはスキャナ装置を用いて画像を読み
込んで記憶した後に、ホスト装置に対して画像データを
指定してプリンタ装置を用いて印刷出力するようにして
いた。このため、複写を行なう場合の操作が複雑であっ
た。
However, there are cases where it is desired to copy an image using the above system. In such a case, the user reads the image using a scanner device, stores the image, and then transmits the image to the host device. The image data is designated and printed out using a printer device. For this reason, the operation when performing copying is complicated.

【0004】また、スキャナ装置で読み取った画像のデ
ータをホスト装置で通常扱う形式のデータに変換した後
にプリンタ装置に送っていたため、画像転送に長い時間
がかかっていた。
Further, since image data read by a scanner device is converted into data of a format normally handled by a host device and then sent to a printer device, it takes a long time to transfer the image.

【0005】この発明はかかる短所を解消するためにな
されたものであり、簡単な操作で複写を行なうことがで
きるようにするとともにコピースループットの向上を図
ることを目的とする。
SUMMARY OF THE INVENTION The present invention has been made to solve such a disadvantage, and has as its object to enable copying to be performed by a simple operation and to improve copy throughput.

【0006】[0006]

【課題を解決するための手段】この発明に係るスキャナ
装置及びプリンタ装置を接続したホスト装置の画像複写
方法は、ホスト装置にスキャナ装置及びプリンタ装置を
接続し、複写アプリケーションを実行している際は、ホ
スト装置はスキャナ装置が読み取った画像データ及びス
キャナ装置からその画像データを読み取った際の情報を
記憶し、記憶した画像データを読み取った際の情報を基
に印刷管理情報を作成して記憶し、印刷管理情報と画像
データとを帳合しながらプリンタ装置から印刷して、画
像データ制御等のための他の周辺機器を用いずとも複写
アプリケーションを実行する。
According to the present invention, there is provided an image copying method for a host device to which a scanner device and a printer device are connected according to the present invention, wherein the scanner device and the printer device are connected to the host device and a copy application is executed. The host device stores the image data read by the scanner device and information when the image data is read from the scanner device, and creates and stores print management information based on the information when the stored image data is read. The printer application prints the print management information and the image data while registering them, and executes the copy application without using other peripheral devices for controlling image data.

【0007】また、上記ホスト装置が、画像ファイルフ
ォーマット(TIFF)の画像データをスキャナ装置から読
み込み、スキャナ装置から読み込んだ画像ファイルフォ
ーマット(TIFF)の画像データをプリンタ装置に送り、
プリンタ装置から画像を印刷して、画像データのデータ
形式を変換する時間を短縮するようにすると良い。
The host device reads the image data in the image file format (TIFF) from the scanner device, sends the image data in the image file format (TIFF) read from the scanner device to the printer device,
It is preferable to print an image from a printer device and reduce the time required to convert the data format of the image data.

【0008】さらに、上記ホスト装置は複数の画像デー
タを画像ファイルフォーマット(TIFF File Format)で
1本の画像ファイルにしてプリンタ装置に送り、プリン
タ装置から複数の画像の印刷を行ない、画像データ転送
時間を短縮する。
Further, the host device converts a plurality of image data into one image file in an image file format (TIFF File Format), sends the image file to the printer device, prints a plurality of images from the printer device, and sets an image data transfer time. To shorten.

【0009】また、上記スキャナ装置及びプリンタ装置
を接続したホスト装置の画像複写方法を使用したスキャ
ナ装置及びプリンタ装置を接続したホスト装置は、スキ
ャンマネージャと複写マネージャとプリントマネージャ
と画像データファイルとスキャン登録情報管理ファイル
とコレーション情報管理ファイルとを有し、スキャナ装
置及びプリンタ装置を用いて複写動作を行なう複写アプ
リケーションが設定されていると、スキャンマネージャ
はスキャナ装置を制御して画像データを読み込み、読み
込んだ画像データを画像データファイルに記憶し、その
画像データを読み込んだ際のユーザの指定等の情報をス
キャン登録情報管理ファイルに記憶し、複写マネージャ
はスキャン登録情報管理ファイルに記憶した情報を基に
印刷管理情報を作成してコレーション情報管理ファイル
に記憶し、プリントマネージャはコレーション情報管理
ファイルに記憶した印刷管理情報と画像データとを帳合
しながらプリンタ装置から画像を印刷して、複写処理を
行なう。
Further, a host device connected to a scanner device and a printer device using the image copying method of the host device connected to the scanner device and the printer device includes a scan manager, a copy manager, a print manager, an image data file, and a scan registration. When a copy application having an information management file and a collation information management file and performing a copying operation using a scanner device and a printer device is set, the scan manager reads the image data by controlling the scanner device and reads the image data. The image data is stored in an image data file, information such as a user's designation when the image data is read is stored in a scan registration information management file, and the copy manager uses the information stored in the scan registration information management file to store the information. Create print management information And stored in the collation information management file, the print manager and print an image from the printer while collating the print management information and the image data stored in the collation information management file, performs copy processing.

【0010】[0010]

【発明の実施の形態】この発明のスキャナ装置及びプリ
ンタ装置を接続したホスト装置の画像複写方法は、一度
の操作でスキャナ装置から画像を読み取り、読み取った
画像データをホスト装置を介してプリンタ装置に送りプ
リンタ装置から印刷出力する方法に関するものである。
以後、このように一度の操作でスキャナ装置から画像を
読み取り、読み取った画像データをホスト装置を介して
プリンタ装置に送りプリンタ装置から印刷出力するアプ
リケーションを複写アプリケーションという。
DESCRIPTION OF THE PREFERRED EMBODIMENTS An image copying method of a host device connected to a scanner device and a printer device according to the present invention reads an image from the scanner device with a single operation and transfers the read image data to the printer device via the host device. The present invention relates to a method of printing out from a feed printer device.
Hereinafter, such an application that reads an image from the scanner device by one operation, sends the read image data to the printer device via the host device, and prints out the image data from the printer device is referred to as a copy application.

【0011】スキャナ装置及びプリンタ装置を接続した
ホスト装置の画像複写方法を使用したスキャナ装置及び
プリンタ装置を接続したホスト装置は、画像データファ
イルとスキャン登録情報管理ファイルとコレーション情
報管理ファイルと複写マネージャとスキャンマネージャ
とプリントマネージャとオペレーションパネルマネージ
ャとスキャナドライバとプリンタドライバとオペレーシ
ョンパネルを有する。
A host device connected to a scanner device and a printer device using the image copying method of the host device connected to the scanner device and the printer device includes an image data file, a scan registration information management file, a collation information management file, and a copy manager. It has a scan manager, a print manager, an operation panel manager, a scanner driver, a printer driver, and an operation panel.

【0012】画像データファイルはスキャナ装置から読
み取った画像データを記憶する。スキャン登録情報管理
ファイルは画像データファイルの記憶した画像データを
スキャナ装置から読み取った際の情報(以後「スキャン
登録情報」という。)を記憶する。コレーション情報管
理ファイルはスキャン登録情報管理ファイルに記憶した
スキャン登録情報を基に作成した印刷管理情報(以後、
この印刷管理情報を「コレーション情報」という。)を
記憶する。
The image data file stores image data read from the scanner device. The scan registration information management file stores information when the image data stored in the image data file is read from the scanner device (hereinafter, referred to as “scan registration information”). The collation information management file is print management information (hereinafter referred to as “print management information”) created based on the scan registration information stored in the scan registration information management file.
This print management information is called “collation information”. ) Is stored.

【0013】複写マネージャ、スキャンマネージャ、プ
リントマネージャ及びオペレーションパネルマネージャ
はそれぞれ複写アプリレーションにおける動作、スキャ
ナ装置の動作、プリンタ装置の動作及びオペレーション
パネルにおける動作を制御する部分であり、複写アプリ
ケーションにおいてそれぞれ以下に示すように動作す
る。
A copy manager, a scan manager, a print manager, and an operation panel manager control the operation in the copy application, the operation of the scanner device, the operation of the printer device, and the operation in the operation panel, respectively. Works as shown.

【0014】オペレーションパネルマネージャがオペレ
ーションパネルを介して複写アプリケーションの実行指
示を入力すると、複写マネージャはスキャンマネージャ
に対してスキャン実行を要求し、スキャンマネージャは
スキャナ装置を用いて読み取った原稿1枚分の画像デー
タを画像データファイルに記憶する。また、スキャンマ
ネージャは、スキャナ装置を用いて画像データを読み取
った際のスキャン登録情報を作成し、スキャン登録情報
管理ファイルに記憶する。また、複写マネージャはスキ
ャン登録情報管理ファイルに記憶したスキャン登録情報
を基にコレーション情報を作成し、コレーション情報管
理ファイルに記憶する。ここで、スキャン登録情報管理
ファイルには、スキャン登録情報管理ファイルの総サイ
ズ、スキャン登録情報管理ファイルのヘッダサイズ、ス
キャン登録情報数、画像データの格納ディレクトリ及び
スキャン登録情報等を記憶する。また、コレーション情
報管理ファイルには、コレーション情報管理ファイルの
総サイズ、コレーション情報管理ファイルのヘッダサイ
ズ、印刷情報数、給紙トレイコード、排紙トレイコー
ド、コピー部数、印刷モード及び印刷情報を記憶する。
When the operation panel manager inputs a copy application execution instruction through the operation panel, the copy manager requests the scan manager to execute a scan, and the scan manager uses the scanner device to read one document. The image data is stored in an image data file. The scan manager creates scan registration information when image data is read using the scanner device, and stores the scan registration information in the scan registration information management file. The copy manager creates collation information based on the scan registration information stored in the scan registration information management file, and stores the collation information in the collation information management file. Here, the scan registration information management file stores the total size of the scan registration information management file, the header size of the scan registration information management file, the number of scan registration information, the storage directory of image data, the scan registration information, and the like. The collation information management file includes the total size of the collation information management file, the header size of the collation information management file, the number of print information, the paper feed tray code, the discharge tray code, the number of copies, the print mode, and the print information. Is stored.

【0015】さらに、複写マネージャはコレーション情
報をコレーション情報管理ファイルに記憶すると、プリ
ントマネージャに対してプリント実行要求をする。プリ
ントマネージャは、プリント実行要求を受けると、コレ
ーション情報管理ファイルを参照して、印刷順序および
印刷部数等を調べて、プリンタ装置から画像の印刷を行
なう。このように、画像データを読み取ると、スキャン
登録情報を作成し、作成したスキャン登録情報を基にコ
レーション情報を作成するので、作成したコレーション
情報をもとに印刷順序及び印刷部数等を調べることがで
き、印刷の際に改めて印刷部数等を調べる必要がなく簡
単な操作で複写を行なうことができる。
When the copy manager stores the collation information in the collation information management file, it issues a print execution request to the print manager. Upon receiving the print execution request, the print manager refers to the collation information management file, checks the print order, the number of prints, and the like, and prints an image from the printer device. As described above, when the image data is read, scan registration information is created, and collation information is created based on the created scan registration information. Therefore, the print order, the number of copies, and the like are checked based on the created collation information. This makes it possible to perform copying by a simple operation without having to check the number of copies or the like again at the time of printing.

【0016】さらに、スキャナ装置及びプリンタ装置が
共に画像ファイルフォーマット(TIFF)のデータを扱う
ことができる場合は、プリントマネージャは、上記のよ
うにプリンタ装置から印刷を行なう際に、スキャナ装置
から画像ファイルフォーマット(TIFF)で入力した画像
データをプリンタ記述言語(PDL)に変換してからプリ
ンタ装置に送る代わりに、画像データのファイルフォー
マットを変換せずに画像ファイルフォーマットのままプ
リンタ装置に送ることにより、データ変換時間を短縮す
るようにしても良い。
Further, when both the scanner device and the printer device can handle data in the image file format (TIFF), the print manager transmits the image file from the scanner device when printing from the printer device as described above. Instead of converting image data input in the format (TIFF) to printer description language (PDL) and sending it to the printer, by sending the image data in the image file format without converting the file format of the image data to the printer, The data conversion time may be shortened.

【0017】[0017]

【実施例】図1はこの発明のスキャナ装置及びプリンタ
装置を接続したホスト装置の画像複写方法を使用したホ
スト装置1の構成図である。ホスト装置1は、図に示す
ように画像データファイル20、スキャン登録情報管理
ファイル30、コレーション情報管理ファイル40、オ
ペレーティングシステム50、複写アプリケーション部
60、スキャナドライバ70、プリンタドライバ80及
びオペレーションパネル90を有する。
FIG. 1 is a block diagram of a host device 1 using an image copying method of a host device connected to a scanner device and a printer device according to the present invention. The host device 1 includes an image data file 20, a scan registration information management file 30, a collation information management file 40, an operating system 50, a copy application unit 60, a scanner driver 70, a printer driver 80, and an operation panel 90, as shown in FIG. Have.

【0018】画像データファイル20はスキャナ装置2
が読み取った画像データを記憶する。スキャン登録情報
管理ファイル30は、例えば図2に示すようにtotal・si
ze31、head・size32、num・entry33、directory3
4及びDOC・INF[1]35a〜DOC・INF[n]35nの各記憶領
域を備え、各記憶領域でスキャナ装置2が画像データを
読み取った際のスキャン登録情報を記憶する。total・si
ze31はスキャン登録情報管理ファイル30の総サイズ
を記憶する。head・size32はスキャン登録情報管理フ
ァイル30のヘッダサイズを記憶する。num・entry33
はスキャン登録情報管理ファイル30に登録したスキャ
ン登録情報の数を記憶する。directory34は画像デー
タの格納ディレクトリを記憶する。DOC・INF[1]35a〜
DOC・INF[n]35nはそれぞれ、例えば図3に示すように
記憶領域としてnum351及びsize352を有する。num
351は画像データの番号を記憶し、size352はスキ
ャン領域のサイズコードを記憶する。
The image data file 20 is stored in the scanner 2
Stores the read image data. The scan registration information management file 30, for example, as shown in FIG.
ze31, head / size32, num / entry33, directory3
4 and DOC.INF [1] 35a to DOC.INF [n] 35n, and stores scan registration information when the scanner device 2 reads image data in each storage area. total ・ si
ze31 stores the total size of the scan registration information management file 30. The head size 32 stores the header size of the scan registration information management file 30. num ・ entry33
Stores the number of scan registration information registered in the scan registration information management file 30. The directory 34 stores a storage directory for image data. DOC / INF [1] 35a ~
Each of the DOC • INF [n] 35n has, for example, num 351 and size 352 as storage areas as shown in FIG. num
Reference numeral 351 stores the number of image data, and size 352 stores the size code of the scan area.

【0019】コレーション情報管理ファイル40は、例
えば図4に示すようにtotal・size41、head・size4
2、num・entry43、in・tray44、out・tray45、mult
iple46、mode47及びPRN・INF[1]48a〜PRN・INF[n]
48nの各記憶領域を備え、各記憶領域で印刷管理情報
を記憶する。total・size41はコレーション情報管理フ
ァイル40の総サイズを記憶する。head・size42はコ
レーション情報管理ファイル40のヘッダサイズを記憶
する。num・entry43はコレーション情報管理ファイル
40に記憶したコレーション情報の数を記憶する。in・t
ray44は給紙トレイコードを記憶する。out・tray45
は排紙トレイコードを記憶する。multiple46は複写部
数を記憶する。mode47は、例えば図5に示すようにDu
plex471、Staple472、Sort473及びFU/FD47
4の各記憶領域を有し、各記憶領域で印刷モードの詳細
を記憶する。Duplex471は印刷モードが両面指定か否
かを記憶する。Staple472は印刷物を各部毎にステー
プルで止めるか否かの指定を記憶する。Sort473はソ
ートを行なうか否かの指定及びソート指定がある場合は
その内容を記憶する。FU/FD474は排紙する場合に印
刷面を上に向けるか又は下に向けるかの指定を記憶す
る。PRN・INF[1]48a〜PRN・INF[n]48nはそれぞれ、
例えば図6に示すように記憶領域としてnum481及びc
ode482を有する。num481は画像データの番号を記
憶し、code482は用紙サイズコードを記憶する。
The collation information management file 40 includes, for example, total size 41 and head size 4 as shown in FIG.
2, num ・ entry43, in ・ tray44, out ・ tray45, mult
iple46, mode47 and PRN • INF [1] 48a to PRN • INF [n]
48n of each storage area, and print management information is stored in each storage area. The total size 41 stores the total size of the collation information management file 40. The head size 42 stores the header size of the collation information management file 40. The num · entry 43 stores the number of pieces of collation information stored in the collation information management file 40. int
The ray 44 stores the paper feed tray code. out ・ tray45
Stores the discharge tray code. The multiple 46 stores the number of copies. mode47 is, for example, Du as shown in FIG.
plex471, Staple472, Sort473 and FU / FD47
4 storage areas, and stores details of the print mode in each storage area. The Duplex 471 stores whether or not the print mode is double-sided. The Staple 472 stores a designation as to whether or not the printed matter is stapled for each copy. Sort 473 stores whether or not to perform sorting and, if there is a sorting designation, the contents thereof. The FU / FD 474 stores a designation as to whether the printed surface should be turned up or down when the sheet is discharged. PRN • INF [1] 48a to PRN • INF [n] 48n are respectively
For example, as shown in FIG.
ode482. num 481 stores the number of the image data, and code 482 stores the paper size code.

【0020】複写アプリケーション部60は、例えば複
写マネージャ61、スキャンマネージャ62、プリント
マネージャ63及びオペレーションパネルマネージャ6
4を備える。複写マネージャ61は複写アプリケーショ
ンが指定されている際の複写動作全体を制御する。スキ
ャナマネージャ62は複写アプリケーションが指定され
ている際のスキャナ装置2の動作を制御する。プリント
マネージャ63は複写アプリケーションが指定されてい
る際のプリンタ装置3の動作を制御する。オペレーショ
ンパネルマネージャ64はオペレーションパネル90に
おける動作を制御する。
The copy application section 60 includes, for example, a copy manager 61, a scan manager 62, a print manager 63, and an operation panel manager 6.
4 is provided. The copy manager 61 controls the entire copy operation when a copy application is designated. The scanner manager 62 controls the operation of the scanner device 2 when a copy application is specified. The print manager 63 controls the operation of the printer device 3 when a copy application is specified. The operation panel manager 64 controls the operation of the operation panel 90.

【0021】上記構成のホスト装置1が複写アプリケー
ションを実行する際の動作について、図7のシーケンス
チャート及び図8〜図10のフローチャートを用いて説
明する。ここで、図7は複写アプリケーション全体の動
作を示し、図8は複写アプリケーションでスキャンマネ
ージャ62が画像を読み込み、スキャン登録ファイル3
0を更新する動作を示し、図9は複写マネージャ61が
スキャン登録ファイル30を基にコレーション情報管理
ファイル40を更新する動作を示し、図10はプリント
マネージャ63がコレーション情報管理ファイル40を
基に印刷処理を行なう動作を示す。
The operation when the host device 1 having the above configuration executes a copy application will be described with reference to the sequence chart of FIG. 7 and the flowcharts of FIGS. Here, FIG. 7 shows the operation of the entire copy application, and FIG. 8 shows the copy application in which the scan manager 62 reads an image and the scan registration file 3
FIG. 9 shows an operation in which the copy manager 61 updates the collation information management file 40 based on the scan registration file 30, and FIG. 10 shows an operation in which the print manager 63 updates the collation information management file 40 based on the scan registration file 30. Shows the operation of performing the printing process.

【0022】ユーザがオペレーションパネル90から複
写アプリケーションの設定指示と複写条件と複写開始の
指示を入力すると、オペレーションパネルマネージャ6
4は複写マネージャ61に対して複写開始要求をする
(ステップS1)。複写マネージャ61はオペレーショ
ンパネルマネージャ64から複写要求を受けると、スキ
ャンマネージャ62に対してスキャン実行要求をする
(ステップS2)。
When the user inputs a setting instruction of a copy application, a copy condition, and a copy start instruction from the operation panel 90, the operation panel manager 6
4 makes a copy start request to the copy manager 61 (step S1). When receiving a copy request from the operation panel manager 64, the copy manager 61 issues a scan execution request to the scan manager 62 (step S2).

【0023】スキャンマネージャ62は、図8に示すよ
うに複写マネージャ61からスキャン実行要求を受ける
と(ステップS21)、複写条件に見合ったスキャン条
件をスキャナ装置2に対して設定し、スキャナ装置2を
用いて原稿のスキャンを行ない、読み取った画像データ
をTIFFファイルフォーマットで画像データファイル20
に記憶する(ステップS22)。スキャンマネージャ6
2はスキャンが正常に終了しなかった場合は、複写マネ
ージャ61に対してエラーが発生した旨を通知する(ス
テップS23,S29)。スキャンマネージャ62は、
スキャンが正常に終了した場合は(ステップS23)、
スキャン登録情報を作成し(ステップS3)、スキャン
登録情報管理ファイル30を更新する(ステップS2
4)。これにより、スキャン登録情報管理ファイル30
には、読み取った画像のページ数だけ記憶領域DOC・INF
[n]ができることになり、スキャンした画像のページ数
を判断することができる。スキャンマネージャは、スキ
ャン登録情報管理ファイル30の更新が正常に行なわれ
なかった場合は複写マネージャ61に対してエラーが発
生した旨を通知し(ステップS25,S29)、スキャ
ン登録情報管理ファイル30の更新が正常に行なわれた
場合は(ステップS25)、複写マネージャ61に対し
て原稿1枚スキャン終了した旨を通知する(ステップS
4,S26)。このようにスキャンマネージャ62がス
キャン尊く情報を作成しスキャン登録情報管理ファイル
30にそれを登録することにより、スキャナ装置2がス
キャンを実施した際のユーザによる複写部数指定等の種
々な情報が無くなることを防止できる。
When the scan manager 62 receives a scan execution request from the copy manager 61 as shown in FIG. 8 (step S21), the scan manager 62 sets scan conditions corresponding to the copy conditions in the scanner device 2, and sets the scanner device 2 A document is scanned using the image data file 20 in the TIFF file format.
(Step S22). Scan Manager 6
If the scan is not completed normally, the second notifies the copy manager 61 that an error has occurred (steps S23 and S29). The scan manager 62
If the scan is completed normally (step S23),
Scan registration information is created (step S3), and the scan registration information management file 30 is updated (step S2).
4). Thereby, the scan registration information management file 30
The storage area DOC / INF is the number of pages of the read image.
[n] can be performed, and the number of pages of the scanned image can be determined. If the scan registration information management file 30 has not been updated normally, the scan manager notifies the copy manager 61 that an error has occurred (steps S25 and S29), and updates the scan registration information management file 30. Is normally performed (step S25), the copy manager 61 is notified that one original has been scanned (step S25).
4, S26). In this way, the scan manager 62 creates information that is precious for scanning and registers it in the scan registration information management file 30, so that various information such as the user's designation of the number of copies when the scanner device 2 performs scanning is eliminated. Can be prevented.

【0024】スキャナマネージャ62はスキャン原稿が
無くなるまで上記処理(ステップS22〜S26,S
9,S10)を繰り返し(ステップS27)、スキャン
原稿が無くなると、複写マネージャ61に全ての原稿の
スキャンが終了した旨を通知する(ステップS28)。
The scanner manager 62 performs the above-described processing (steps S22 to S26, S
9, S10) are repeated (step S27), and when there are no more scanned documents, the copy manager 61 is notified that scanning of all documents has been completed (step S28).

【0025】複写マネージャ61は、図9に示すように
原稿1枚のスキャンが終了した旨の通知をスキャンマネ
ージャ62から受けると(ステップS31)、印刷実行
中か否かを調べ、印刷実行中でない場合は(ステップS
32)、スキャナ登録情報管理ファイル30を基にコレ
ーション情報を作成し(ステップS5)、作成したコレ
ーション情報をコレーション情報管理ファイル40に登
録する(ステップS33)。ここで、複写マネージャ6
1はスキャン登録情報管理ファイル30の記憶領域DOC・
INF[n]の数だけ、コレーション情報管理ファイル40に
記憶領域PRN・INF[n]を持つことになるので、印刷するペ
ージ数と印刷順序をPRN・INF[n]の数及びPRN・INF[n]に記
憶した順番から判断できる。このように、スキャナ登録
情報管理ファイル30を基にコレーション情報を作成
し、コレーション情報管理ファイル40に登録するの
で、原稿読み込みからコレーション情報の作成までを一
連の動作の中で行なえ、ユーザがコレーション情報を入
力する手間をなくすことができる。さらに、ユーザがコ
レーション情報を入力する手間をなくすことができるの
で、複写処理を迅速に行なうことができる。
When the copy manager 61 receives a notification from the scan manager 62 that scanning of one document has been completed as shown in FIG. 9 (step S31), it checks whether or not printing is being performed. If (Step S
32), collation information is created based on the scanner registration information management file 30 (step S5), and the created collation information is registered in the collation information management file 40 (step S33). Here, the copy manager 6
1 is a storage area DOC of the scan registration information management file 30.
Since the collation information management file 40 has the storage area PRN • INF [n] by the number of INF [n], the number of pages to be printed and the printing order are determined by the number of PRN • INF [n] and the number of PRN • INF. It can be determined from the order stored in [n]. As described above, the collation information is created based on the scanner registration information management file 30 and registered in the collation information management file 40, so that the operations from reading the original to creating the collation information can be performed in a series of operations. Can eliminate the trouble of inputting collation information. Furthermore, since the user does not need to input the collation information, the copying process can be performed quickly.

【0026】複写マネージャ61はコレーション情報管
理ファイル40を更新すると、プリントマネージャ63
に対して印刷実行要求をして(ステップS6S34)、
プリントマネージャ63からの印刷終了通知待機状態に
なる。ここで、図9ではフローチャートを単純にするた
めに、スキャン終了通知の待機状態と印刷終了通知の待
機状態とを別々にしたが、スキャン終了通知の待機状態
であっても印刷終了通知及びエラー発生した旨の通知を
受けることができ、逆に印刷終了通知の待機状態であっ
てもスキャン終了通知及びエラー発生した旨の通知を受
けることができる。
When the copy manager 61 updates the collation information management file 40, the print manager 63
Is requested to execute printing (step S6S34),
A print end notification from the print manager 63 waits. Here, in FIG. 9, for simplicity of the flowchart, the standby state for the scan end notification and the standby state for the print end notification are separated. It is possible to receive a notification that scanning has been completed, and conversely, even in a standby state of a printing completion notification, a scanning completion notification and a notification that an error has occurred.

【0027】複写マネージャ61は、プリントマネージ
ャ63から印刷終了通知を受けると(ステップS3
5)、スキャン登録情報管理ファイル30及びコレーシ
ョン情報管理ファイル40からプリント終了した画像デ
ータに関する情報をクリアする(ステップS36)。こ
こで、複写マネージャ61はプリントマネージャ63か
ら印刷終了通知を受ける代わりに、例えば紙詰まり等の
エラーが発生した旨の通知を受けると、プリントマネー
ジャ63がプリンタ装置3が回復した旨を通知するまで
待って、再度印刷実行要求をプリントマネージャ63に
送信する。これにより、印刷装置3にエラーが発生した
場合であっても再度原稿を読み込むことなく、画像を印
刷することができる。
The copy manager 61 receives the print end notification from the print manager 63 (step S3).
5) The information about the image data that has been printed is cleared from the scan registration information management file 30 and the collation information management file 40 (step S36). Here, instead of receiving a print end notification from the print manager 63, the copy manager 61 receives a notification that an error such as a paper jam has occurred, until the print manager 63 notifies that the printer device 3 has recovered. After waiting, the print execution request is transmitted to the print manager 63 again. Thus, even when an error occurs in the printing apparatus 3, an image can be printed without reading the original again.

【0028】プリントマネージャ64は、図10に示す
ように複写マネージャ61から印刷実行要求を受けると
(ステップS6,S41)、コレーション情報管理ファ
イル40を参照して、印刷すべき画像データ、各画像デ
ータの印刷順序及び印刷条件を調べて、画像データファ
イル20に記憶したTIFFファイルフォーマットの画像デ
ータをPDL(Printer Description Language)に変換し
て、プリンタ装置3から印刷を行なう(ステップS7,
S42)。例えばコレーション情報管理ファイル40の
mode47の記憶領域sort473及びFU/FD474におい
てソート指定及び印刷面を上にする指定が記憶されてい
る場合は、最終ページの画像データから順に印刷しなけ
ればならない。したがって、画像データファイル20の
一番最後に記憶された画像データから印刷することにな
る。ここで、印刷部数が複数部の場合は同じ動作を繰り
返すことになる。ただし、この複数部印刷の場合の複写
アプリケーションの動作手順は上記と異なり、スキャン
マネージャ62による原稿スキャン動作が全て終了して
いる必要がある。
When the print manager 64 receives a print execution request from the copy manager 61 as shown in FIG. 10 (steps S6 and S41), the print manager 64 refers to the collation information management file 40 and prints image data to be printed and each image. The printing order and printing conditions of the data are checked, the image data in the TIFF file format stored in the image data file 20 is converted into PDL (Printer Description Language), and printing is performed from the printer device 3 (step S7,
S42). For example, in the collation information management file 40,
In the case where the sort designation and the designation of making the print surface upward are stored in the storage areas sort 473 and FU / FD 474 of the mode 47, the image data of the last page must be printed in order. Therefore, printing is started from the image data stored last in the image data file 20. Here, when the number of print copies is plural, the same operation is repeated. However, the operation procedure of the copy application in the case of printing a plurality of copies is different from the above, and it is necessary that the scan operation of the original by the scan manager 62 has been completed.

【0029】プリントマネージャ63は1ページ分の印
刷が終了するたびに、全ページの印刷が終了しているか
否かを調べ、印刷が完了していない画像データがある場
合は、複写マネージャ61に対して1ページ分の印刷が
終了した旨を通知する(ステップS8,S43,S4
4)。また、プリントマネージャ63は、全ページの印
刷が終了した場合は、全画像データの印刷が終了した旨
を複写マネージャ61に対して通知する(ステップS
8,S43,S45)。このように正常に印刷終了した
ことを通知するので、例えばオペレーションパネルマネ
ージャ64がオペレーションパネル90からその旨を表
示することにより、ユーザは複写処理が正常に終了した
ことを知ることができる。
Each time printing of one page is completed, the print manager 63 checks whether printing of all pages has been completed. If there is image data for which printing has not been completed, the print manager 63 informs the copy manager 61. To notify that printing of one page has been completed (steps S8, S43, S4).
4). When printing of all pages is completed, the print manager 63 notifies the copy manager 61 that printing of all image data is completed (step S).
8, S43, S45). As described above, the user is notified that the printing has been completed normally. For example, by displaying the fact from the operation panel 90 by the operation panel manager 64, the user can know that the copying process has been completed normally.

【0030】なお、上記実施例ではスキャナ装置2から
読み込んだT画像ファイルフォーマット(TIFF)の画像
データをプリンタマネージャ63がPDLに変換してプリ
ンタ装置3に送っているが、プリンタ装置3が画像ファ
イルフォーマット(TIFF)の画像データを扱うことがで
きる場合は、プリンタマネージャ63は画像ファイルフ
ォーマット(TIFF)の画像データをそのままの形式でプ
リンタ装置3に送るようにしても良い。これにより、画
像データのフォーマットを変換する手間を省略すること
ができ、より高速な複写処理を行なうことができる。さ
らに、画像データを転送する際に圧縮することにより、
転送データ量を少なくでき、データ転送速度を速くする
ことができる。
In the above embodiment, the printer manager 63 converts the image data of the T image file format (TIFF) read from the scanner device 2 into a PDL and sends it to the printer device 3. If image data in the format (TIFF) can be handled, the printer manager 63 may send the image data in the image file format (TIFF) to the printer device 3 in the same format. Thereby, the trouble of converting the format of the image data can be omitted, and higher-speed copy processing can be performed. Furthermore, by compressing when transferring image data,
The transfer data amount can be reduced, and the data transfer speed can be increased.

【0031】ここで、TIFFのファイルは、ヘッダ部とTI
FFファイルの持つ画像データの画像情報と実際のビット
マップデータとで構成されている。このフォーマットの
ファイルは、1つのファイルで複数の画像イメージを持
つことができる特徴がある。そこで、プリントマネージ
ャ63は複数の画像イメージを一度にプリンタ装置3に
送り、複数の画像をプリントするようにしても良い。こ
れにより画像データファイル20をオープン及びクロー
ズする手間が省け、処理速度を向上することができる。
また、スキャンマネージャ62が複数の画像イメージを
一度にスキャナ装置2から受け取り、一度に画像データ
ファイル20を更新するようにしても同様の効果を得る
ことができる。
Here, the TIFF file has a header portion and a TI
It consists of image information of the image data of the FF file and actual bitmap data. A file of this format has a feature that one file can have a plurality of images. Therefore, the print manager 63 may send a plurality of images to the printer device 3 at one time and print the plurality of images. This saves time and effort for opening and closing the image data file 20, thereby improving the processing speed.
The same effect can be obtained even when the scan manager 62 receives a plurality of images from the scanner device 2 at one time and updates the image data file 20 at one time.

【0032】[0032]

【発明の効果】この発明は以上説明したように、ホスト
装置はスキャナ装置が読み取った画像データ及びスキャ
ナ装置からその画像データを読み取った際の情報を記憶
し、記憶した画像データを読み取った際の情報を基に印
刷管理情報を作成して記憶し、印刷管理情報と画像デー
タとを帳合しながらプリンタ装置から印刷するので、画
像データ制御等のための他の周辺機器を用いずとも複写
アプリケーションを実行でき、簡単な構成で容易に複写
処理を行なうことができる。
As described above, according to the present invention, the host device stores the image data read by the scanner device and the information when the image data is read from the scanner device, and the host device stores the image data when the stored image data is read. The print management information is created and stored based on the information, and printing is performed from the printer device while matching the print management information with the image data, so that the copy application can be executed without using other peripheral devices for controlling image data. The copying process can be easily performed with a simple configuration.

【0033】また、ホスト装置が、画像ファイルフォー
マット(TIFF)の画像データをスキャナ装置から読み込
み、スキャナ装置から読み込んだ画像ファイルフォーマ
ット(TIFF)の画像データをプリンタ装置に送り、プリ
ンタ装置から画像を印刷するので、画像データのデータ
形式を変換する時間を短縮し、複写処理のスループット
を向上できる。
Further, the host device reads image data in the image file format (TIFF) from the scanner device, sends the image data in the image file format (TIFF) read from the scanner device to the printer device, and prints an image from the printer device. Therefore, the time for converting the data format of the image data can be reduced, and the throughput of the copying process can be improved.

【0034】さらに、ホスト装置は複数の画像データを
画像ファイルフォーマット(TIFF)で1本の画像ファイ
ルにしてプリンタ装置に送り、プリンタ装置から複数の
画像の印刷を行なうので、画像データ転送時間を短縮す
ることができると共にファイルのオープン及びクローズ
に回数を少なくでき、ファイルのオープン及びクローズ
の時間を短縮できる。
Further, the host device converts a plurality of image data into one image file in the image file format (TIFF), sends the image file to the printer device, and prints a plurality of images from the printer device. In addition, the number of times of opening and closing a file can be reduced, and the time for opening and closing a file can be reduced.

【図面の簡単な説明】[Brief description of the drawings]

【図1】この発明の画像複写方法を用いたホスト装置の
構成図である。
FIG. 1 is a configuration diagram of a host device using an image copying method of the present invention.

【図2】スキャン登録情報管理ファイルの構成図であ
る。
FIG. 2 is a configuration diagram of a scan registration information management file.

【図3】記憶領域DOC・INF[n]の構成図である。FIG. 3 is a configuration diagram of a storage area DOC • INF [n].

【図4】コレーション情報管理ファイルの構成図であ
る。
FIG. 4 is a configuration diagram of a collation information management file.

【図5】記憶領域modeの構成図である。FIG. 5 is a configuration diagram of a storage area mode.

【図6】記憶領域PRN・INF[n]の構成図である。FIG. 6 is a configuration diagram of a storage area PRN • INF [n].

【図7】複写アプリケーションの動作を示すプロセスチ
ャートである。
FIG. 7 is a process chart showing an operation of the copy application.

【図8】スキャン登録情報管理ファイル更新処理を示す
フローチャートである。
FIG. 8 is a flowchart showing a scan registration information management file update process.

【図9】コレーション情報管理ファイル更新処理を示す
フローチャートである。
FIG. 9 is a flowchart showing a collation information management file update process.

【図10】印刷処理の動作を示すフローチャートであ
る。
FIG. 10 is a flowchart illustrating an operation of a printing process.

【符号の説明】[Explanation of symbols]

1 ホスト装置 2 スキャナ装置 3 プリンタ装置 20 画像データファイル 30 スキャン登録情報管理ファイル 40 コレーション情報管理ファイル 60 複写アプリケーション部 61 複写マネージャ 62 スキャンマネージャ 63 プリントマネージャ 64 オペレーションパネルマネージャ DESCRIPTION OF SYMBOLS 1 Host apparatus 2 Scanner apparatus 3 Printer apparatus 20 Image data file 30 Scan registration information management file 40 Collation information management file 60 Copy application part 61 Copy manager 62 Scan manager 63 Print manager 64 Operation panel manager

Claims (4)

【特許請求の範囲】[Claims] 【請求項1】 ホスト装置にスキャナ装置及びプリンタ
装置を接続し、スキャナ装置から読み取った画像データ
に対して画像処理を行ない、画像処理を行なった後の画
像データをプリンタ装置に送り、プリンタ装置から印刷
して画像複写処理を行なう複写アプリケーションを備え
るスキャナ装置及びプリンタ装置を接続したホスト装置
の画像複写方法であって、複写アプリケーションを実行
している際は、ホスト装置はスキャナ装置が読み取った
画像データ及びその画像データを読み取った際のユーザ
の指定等の情報を記憶し、記憶した画像データを読み取
った際のユーザの指定等の情報を基に印刷管理情報を作
成して記憶し、印刷管理情報と画像データとを帳合しな
がらプリンタ装置から画像を印刷することを特徴とする
スキャナ装置及びプリンタ装置を接続したホスト装置の
画像複写方法。
A scanner device and a printer device are connected to a host device, image processing is performed on image data read from the scanner device, and image data after image processing is sent to the printer device. An image copy method for a host device connected to a scanner device and a printer device, which is provided with a copy application for performing image copy processing by printing, wherein when the copy application is being executed, the host device reads image data read by the scanner device. And storing information such as user designation when reading the image data, creating and storing print management information based on information such as user designation when reading the stored image data, and printing management information. A scanner device and a printer which print an image from a printer device while registering the image data with the image data. An image copying method for a host device connected to a linter device.
【請求項2】 上記ホスト装置は画像ファイルフォーマ
ット(TIFF)の画像データをスキャナ装置から読み込
み、スキャナ装置から読み込んだ画像ファイルフォーマ
ット(TIFF)の画像データをプリンタ装置に送り、プリ
ンタ装置から画像を印刷する請求項1記載のスキャナ装
置及びプリンタ装置を接続したホスト装置の画像複写方
法。
2. The host device reads image data in an image file format (TIFF) from a scanner device, sends the image data in an image file format (TIFF) read from the scanner device to a printer device, and prints an image from the printer device. An image copying method for a host device connected to a scanner device and a printer device according to claim 1.
【請求項3】 上記ホスト装置は複数の画像データを画
像ファイルフォーマット(TIFF)で1本の画像ファイル
にしてプリンタ装置に送り、プリンタ装置から複数の画
像の印刷を行なう請求項2記載のスキャナ装置及びプリ
ンタ装置を接続したホスト装置の画像複写方法。
3. The scanner device according to claim 2, wherein the host device converts the plurality of image data into one image file in an image file format (TIFF), sends the image file to the printer device, and prints the plurality of images from the printer device. And an image copying method of a host device connected to a printer device.
【請求項4】 スキャナ装置及びプリンタ装置を接続し
たホスト装置において、ホスト装置はスキャンマネージ
ャと複写マネージャとプリントマネージャと画像データ
ファイルとスキャン登録情報管理ファイルとコレーショ
ン情報管理ファイルとを有し、スキャナ装置及びプリン
タ装置を用いて複写動作を行なう複写アプリケーション
が設定されていると、スキャンマネージャはスキャナ装
置を制御して画像データを読み込み、読み込んだ画像デ
ータを画像データファイルに記憶し、その画像データを
読み込んだ際のユーザの指定等の情報をスキャン登録情
報管理ファイルに記憶し、複写マネージャはスキャン登
録情報管理ファイルに記憶した情報を基に印刷管理情報
を作成してコレーション情報管理ファイルに記憶し、プ
リントマネージャはコレーション情報管理ファイルに記
憶した印刷管理情報と画像データとを帳合しながらプリ
ンタ装置から画像を印刷することを特徴とするスキャナ
装置及びプリンタ装置を接続したホスト装置。
4. A host device connected to a scanner device and a printer device, wherein the host device has a scan manager, a copy manager, a print manager, an image data file, a scan registration information management file, and a collation information management file. When a copy application that performs a copy operation using the device and the printer is set, the scan manager reads the image data by controlling the scanner device, stores the read image data in an image data file, and stores the image data. The information such as the user's designation at the time of reading is stored in the scan registration information management file, and the copy manager creates print management information based on the information stored in the scan registration information management file and stores it in the collation information management file. , The print manager A host device to which a scanner device and a printer device are connected, wherein an image is printed from a printer device while matching print management information and image data stored in a collation information management file.
JP9271901A 1997-09-19 1997-09-19 Picture copying method for host device with which scanner device and printer device are connected and the same host device using the same method Pending JPH1198305A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9271901A JPH1198305A (en) 1997-09-19 1997-09-19 Picture copying method for host device with which scanner device and printer device are connected and the same host device using the same method

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9271901A JPH1198305A (en) 1997-09-19 1997-09-19 Picture copying method for host device with which scanner device and printer device are connected and the same host device using the same method

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH1198305A true JPH1198305A (en) 1999-04-09

Family

ID=17506477

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP9271901A Pending JPH1198305A (en) 1997-09-19 1997-09-19 Picture copying method for host device with which scanner device and printer device are connected and the same host device using the same method

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH1198305A (en)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008125139A (en) * 2008-02-18 2008-05-29 Fuji Xerox Co Ltd Image reading apparatus, medium with image reading program recorded thereon, medium with control program recorded thereon, and control device
US8427700B2 (en) 2009-04-14 2013-04-23 Canon Kabushiki Kaisha Printing system, data processing method, and program for the data processing method

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008125139A (en) * 2008-02-18 2008-05-29 Fuji Xerox Co Ltd Image reading apparatus, medium with image reading program recorded thereon, medium with control program recorded thereon, and control device
JP4544312B2 (en) * 2008-02-18 2010-09-15 富士ゼロックス株式会社 Control device, medium recording control program
US8427700B2 (en) 2009-04-14 2013-04-23 Canon Kabushiki Kaisha Printing system, data processing method, and program for the data processing method

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US9277093B2 (en) Method, apparatus, and computer product for managing image formation resources
US5619649A (en) Network printing system for programming a print job by selecting a job ticket identifier associated with remotely stored predefined document processing control instructions
JP4383625B2 (en) Distributed processing system and control method thereof
US8941867B2 (en) Printing system, server apparatus, information processing method, and storage medium
JPH1083263A (en) Image forming device and method for image processing
US6863456B1 (en) Image forming system
JPH11143651A (en) Job operation situation notifying system/method and storage medium
US20070296934A1 (en) Image Forming Apparatus and Method of Controlling the Apparatus
US20030007177A1 (en) Scan-to-cluster printing
US6307615B1 (en) Image processing apparatus, image processing method and image processing system
US11838457B2 (en) Image processing apparatus, control method, for directly registering image data received by the image forming apparatus as voucher data in an expense processing system without printing the image data
JP3870200B2 (en) Job management apparatus, management method, and computer-readable storage medium
JPH1198305A (en) Picture copying method for host device with which scanner device and printer device are connected and the same host device using the same method
JP2005215621A (en) Image processor
JPH11165455A (en) Print control method by computer and computer readable recording medium recorded with print control program and print control device
JP3863862B2 (en) Image forming apparatus, image transmission source identification method, and image transmission source identification program
US10956109B2 (en) Image forming system including plural image forming apparatuses connected via network
JP3219593B2 (en) Server system
JP2001047706A (en) Imaging system in network environment
JP3219592B2 (en) Server system
JP3924931B2 (en) Printer, print control method, network system, printer server, and recording medium
JP2003011443A (en) Imaging apparatus, printing control method, program and storage medium
JPH11212739A (en) Print controller
JP3745134B2 (en) Image input / output system and image input / output method
JP4150850B2 (en) Image processing apparatus, image processing method, and program

Legal Events

Date Code Title Description
A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20040803