JPH1188878A - Processor for discontinuous transport stream packet - Google Patents

Processor for discontinuous transport stream packet

Info

Publication number
JPH1188878A
JPH1188878A JP24717797A JP24717797A JPH1188878A JP H1188878 A JPH1188878 A JP H1188878A JP 24717797 A JP24717797 A JP 24717797A JP 24717797 A JP24717797 A JP 24717797A JP H1188878 A JPH1188878 A JP H1188878A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
stc
pts
input
transport stream
data
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP24717797A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Toshihiro Okuno
智弘 奥野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP24717797A priority Critical patent/JPH1188878A/en
Publication of JPH1188878A publication Critical patent/JPH1188878A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Compression Or Coding Systems Of Tv Signals (AREA)
  • Data Exchanges In Wide-Area Networks (AREA)

Abstract

PROBLEM TO BE SOLVED: To reduce the quantity of data disabled from being displayed out of data stored in a buffer of a decoder by using calibrated STC immediately as an STC for the decoder if discontinuance occurs in a transport stream. SOLUTION: When there is no discontinuance, an STC inputted from an STC input pin 1 is used for the decoder 6 as it is, and when discontinuance occurs, a PTS filter circuit 4 extracts a PTS generated immediately after the occurrence of the discontinuance correspondingly to a signal inputted from a discontinuance detection signal input pin 2 and an STC delay 5 delays the inputted STC by using the PIS and outputs the delayed STC to the decoder 6.

Description

【発明の詳細な説明】DETAILED DESCRIPTION OF THE INVENTION

【0001】[0001]

【発明の属する技術分野】本発明は不連続トランスポー
トストリームパケット処理装置に関し、特にビデオデー
タ、及びオーディオデータと、時間情報とが多重化され
たトランスポートストリームを入力し、入力した上記時
間情報のうちのデータが符号化された時間基準を示すP
CRに基づいて復号再生処理の時間基準であるSTCを
取得し、上記STCと、上記時間情報のうちのデータが
再生される時間を示すPTSとを用いて、復号再生処理
を行うにあたり、上記入力するトランスポートストリー
ムを構成するトランスポートストリームパケットに不連
続が生じた場合に、校正のなされた上記STCを用いて
上記復号再生処理を行う不連続トランスポートストリー
ムパケット処理装置、中でもMPEG2規格に従うシス
テムで、受信側の復号再生装置において用いられる不連
続トランスポートストリームパケット処理装置に関す
る。
BACKGROUND OF THE INVENTION 1. Field of the Invention The present invention relates to a discontinuous transport stream packet processing apparatus, and more particularly, to a transport stream in which video data and audio data and time information are multiplexed, and to input the time information. P indicating the time reference at which the data was encoded
The STC, which is a time reference of the decoding and reproducing process, is acquired based on the CR, and when performing the decoding and reproducing process using the STC and the PTS indicating the time at which the data of the time information is reproduced, A discontinuous transport stream packet processing apparatus that performs the decoding and reproduction processing using the calibrated STC when a discontinuity occurs in a transport stream packet that constitutes a transport stream to be processed, particularly a system that complies with the MPEG2 standard. And a discontinuous transport stream packet processing device used in a decoding / reproducing device on the receiving side.

【0002】[0002]

【従来の技術】データのデジタル化、及び圧縮化技術の
進歩に伴い、画像・音声等の記録や、放送を含む伝送
に、デジタル画像、デジタル音声の利用が進められてい
る。デジタル化されたデータを記録・伝送に用いること
のメリットとしては、画像、音声、文字等を含む各種デ
ータを統一的に扱い得るため、サービスの統合化を図り
得る点、また、放送ではデータの送受信にあたって圧縮
技術を用いることにより、限定された伝送帯域幅を活用
して多数の高品質な放送を行い得る点、誤り訂正技術を
用いることにより均質なサービスを行い得る点、限定受
信のための暗号化技術を容易に利用し得る点など、種々
の利点が挙げられる。
2. Description of the Related Art With the advance of digitization and compression techniques of data, use of digital images and digital sounds for recording of images and sounds and transmission including broadcasting has been promoted. The merit of using digitized data for recording and transmission is that various types of data including images, sounds, characters, etc. can be handled in a unified manner, so that services can be integrated. By using compression technology for transmission and reception, it is possible to perform a large number of high-quality broadcasts by utilizing the limited transmission bandwidth, to be able to provide homogeneous service by using error correction technology, There are various advantages, such as that encryption technology can be easily used.

【0003】また、これらデジタル化したデータや、圧
縮符号化したデータの送受信にあたっては、パケット化
をする(packetize) ことが一般的に用いられる。パケッ
トとは、データ全体を一定の大きさに分割したデータの
単位であり、データをパケットとして送受信することに
よって、データ通信の効率と精度を上げることが可能と
なる。例えば、コンピュータネットワークにおいてパケ
ット交換を行う場合では、それぞれのパケットはネット
ワークを通じて異なったタイミングで各個に転送先に届
き、転送先において元のデータに再構成されるので、そ
れぞれのパケットには転送先や発信元、パケットの順番
などを知ることのできる情報が付加されている。
[0003] In transmitting and receiving such digitized data and compression-encoded data, packetization is generally used. A packet is a unit of data obtained by dividing the entire data into a certain size. By transmitting and receiving data as packets, it is possible to increase the efficiency and accuracy of data communication. For example, in the case of performing packet switching in a computer network, each packet arrives at a destination at a different timing through the network and is reconstructed into the original data at the destination. Information for identifying the source, the order of the packets, and the like is added.

【0004】デジタルデータを扱う場合には、パケット
化の技術を用いることにより、映像、音声、及び文字情
報・付加情報等各種データをパケット化して組み合わ
せ、多重化データ(multiplexed data)とし、これを伝送
に用いるトランスポートストリーム(TS)(transport
stream)として記録・伝送することが可能となる。この
ような多重化データを得る方式としては、MPEG2 システ
ム規格(ISO/IEC 13818-1) が一般的なものとして普及し
ている。
When digital data is handled, packetization technology is used to packetize and combine video, audio, and various data such as character information and additional information into multiplexed data. Transport stream (TS) used for transmission (transport
stream). As a method for obtaining such multiplexed data, the MPEG2 system standard (ISO / IEC 13818-1) is widely used.

【0005】図3は、MPEG2 規格に準拠の従来の技術に
より作成された多重化データであるTSの構成を示す図
である。ビデオデータ、及びオーディオデータは、ビデ
オであれば1画面に相当する1フレーム、オーディオで
あれば1024などの一定のサンプル数(該一定のサン
プル数をやはり1フレームと呼ぶ)ごとに圧縮符号化
し、1フレームあるいは複数フレームをまとめてPES
(packetized elementarystream)パケットと称するパケ
ットを作る。図3(a)(b)(c)はPESパケット
を含む、TSを構成するパケットであるTSパケットの
フォーマットの概略である。図示するように、ビデオデ
ータ、オーディオデータとともに、各データが送信側で
意図したタイミングにおいて、受信側で表示されるよう
にビデオとオーディオとを同期再生するための時間情報
(time information)もまた、多重化されている。このよ
うな時間情報としては、各データが復号・再生される時
間に関するDTS(decoding time stamp) (復号時間情
報)、PTS(presentationtime stamp) (提示時間情
報)や、これらと同じタイムベース(時間基準)を持
ち、ビデオ、及びオーディオデータが符号化された際の
タイムベースを示すPCR(program clock refarence)
(プログラム時間基準)などが含まれている。
FIG. 3 is a diagram showing the structure of a TS which is multiplexed data created by a conventional technique conforming to the MPEG2 standard. The video data and the audio data are compression-encoded every fixed number of samples such as one frame corresponding to one screen in the case of video and 1024 in the case of audio (the fixed number of samples is also referred to as one frame). PES for one frame or multiple frames
Create a packet called a (packetized elementarystream) packet. FIGS. 3A, 3B, and 3C are schematic diagrams of the format of a TS packet, which is a packet constituting a TS, including a PES packet. As shown, together with video data and audio data, time information for synchronously reproducing video and audio so that each data is displayed on the receiving side at a timing intended on the transmitting side.
(time information) is also multiplexed. Such time information includes a DTS (decoding time stamp) (decoding time information) and a PTS (presentation time stamp) (presentation time information) relating to the time at which each data is decoded and reproduced, and the same time base (time reference). ), And a PCR (program clock refarence) indicating a time base when video and audio data are encoded.
(Program time reference).

【0006】従って、受信側(復号再生側)では、TS
パケット内のPCRに基づいて、復号再生装置のタイム
ベースであるSTC(system time clock) を取得するこ
とによって、当該復号再生装置のタイムベースを送信側
(符号化側)と同じにすることができ、その上でビデオ
データ、又はオーディオデータに付与されたPTSがS
TCと一致するときに再生するよう、復号再生処理を行
うことで、送信側の意図に沿った再生を行うことが可能
となる。
Therefore, on the receiving side (decoding and reproducing side), the TS
By obtaining the STC (system time clock) which is the time base of the decoding / reproducing apparatus based on the PCR in the packet, the time base of the decoding / reproducing apparatus can be made the same as that of the transmitting side (encoding side). , And the PTS added to the video data or the audio data is S
By performing the decoding / reproducing process so as to reproduce when the value matches the TC, it is possible to perform the reproduction according to the intention of the transmission side.

【0007】[0007]

【発明が解決しようとする課題】送信側より、符号化・
多重化したTSを送信し、受信側でこれを復号再生処理
する際、TSが連続して伝送される場合には問題はない
が、不連続が起こった際には、それまで用いていたST
Cを引き続き用いて処理を行ったのでは、正しい再生が
行えなくなってしまう。そこで、従来の復号再生装置で
は、TSパケットの不連続の検出を行い、該検出のあっ
たときはSTCの値を校正し、それ以降は校正後のST
Cを用いて処理を行うことで対応していた。
SUMMARY OF THE INVENTION The transmitting side encodes
When transmitting the multiplexed TS and decoding / reproducing the TS on the receiving side, there is no problem if the TS is continuously transmitted.
If the processing is continuously performed using C, correct reproduction cannot be performed. Therefore, the conventional decoding / reproducing apparatus detects the discontinuity of the TS packet, calibrates the value of the STC when the detection is detected, and thereafter, corrects the STC value after the calibration.
This has been dealt with by performing processing using C.

【0008】しかし、校正したSTCを用いて直ちに復
号化処理を行う場合、すなわちすぐにデコーダのSTC
として使用する場合には、デコーダがバッファに一時蓄
積したデータのうちに、校正する前のSTCを用いるべ
きデータと、校正後のSTCを用いるべきデータとが混
在していた場合には、表示されるはずのデータが表示さ
れなくなり、再生の途切れ等が生じるという問題が起こ
ることとなる。
However, when the decoding process is performed immediately using the calibrated STC, that is, immediately after the STC of the decoder
In the case where the data to be used is used, the data to be used for the STC before the calibration and the data to use the STC after the calibration are mixed in the data temporarily stored in the buffer by the decoder. This causes a problem that the data that should have been reproduced is not displayed, and the reproduction is interrupted.

【0009】本発明は、かかる問題点に鑑みてなされた
ものであり、トランスポートストリームに不連続が起こ
った際にも、表示されなくなるデータの量を大きく低減
することが可能な、TS復号再生処理装置用の不連続T
Sパケット処理装置を提供することを目的とする。
SUMMARY OF THE INVENTION The present invention has been made in view of the above-described problems, and has been made in consideration of the above-described problems. Discontinuous T for processing equipment
An object is to provide an S packet processing device.

【0010】[0010]

【課題を解決するための手段】上記目的を達成するた
め、請求項1にかかる不連続トランスポートストリーム
パケット処理装置は、ビデオデータ、及びオーディオデ
ータと、時間情報とが多重化されたトランスポートスト
リームを入力し、入力した上記時間情報のうちのデータ
が符号化された時間基準を示すPCRに基づいて復号再
生処理の時間基準であるSTCを取得し、上記STC
と、上記時間情報のうちのデータが再生される時間を示
すPTSとを用いて、復号再生処理を行うにあたり、上
記入力するトランスポートストリームを構成するトラン
スポートストリームパケットに不連続が生じた場合に、
校正のなされた上記STCを用いて上記復号再生処理を
行う不連続トランスポートストリームパケット処理装置
において、上記不連続が生じたことを示す不連続検知信
号を入力したとき、上記ビデオデータ、及びオーディオ
データを含むパケットから、該データのPTSを抽出す
るPTSフィルタ手段と、上記不連続検知信号を入力し
ないときは、入力された上記STCをそのまま出力し、
上記不連続検知信号を入力したときは、入力された上記
STCと、上記抽出されたPTSとを用いた判定処理を
行い、上記判定の結果に応じて、上記入力されたSTC
を遅延させて出力するSTC遅延手段とを備えたもので
ある。
To achieve the above object, a discontinuous transport stream packet processing apparatus according to claim 1 comprises a transport stream in which video data, audio data, and time information are multiplexed. Is input, and the STC which is the time reference of the decoding / reproducing process is obtained based on the PCR indicating the time reference in which the data of the input time information is encoded.
When performing the decoding / reproducing process using the PTS indicating the time at which the data of the time information is reproduced, when the transport stream packet constituting the input transport stream has a discontinuity, ,
In the discontinuous transport stream packet processing apparatus for performing the decoding and reproduction processing using the calibrated STC, when a discontinuity detection signal indicating that the discontinuity has occurred is input, the video data and the audio data are output. And a PTS filter for extracting the PTS of the data from the packet containing the data, and when the discontinuity detection signal is not inputted, the inputted STC is outputted as it is,
When the discontinuity detection signal is input, a determination process is performed using the input STC and the extracted PTS, and according to the determination result, the input STC is input.
STC delay means for delaying and outputting the result.

【0011】また、請求項2にかかる不連続トランスポ
ートストリームパケット処理装置は、請求項1に記載の
不連続トランスポートストリームパケット処理装置にお
いて、上記STC遅延手段は、上記入力されたSTC
と、上記抽出されたPTSとの差分を、予め設定された
値と比較し、上記差分の値が上記予め設定された値に達
したとき、上記入力されたSTCを出力するものであ
る。
According to a second aspect of the present invention, there is provided the discontinuous transport stream packet processing apparatus according to the first aspect, wherein the STC delay means includes the input STC delay means.
And the extracted PTS is compared with a preset value, and when the difference value reaches the preset value, the input STC is output.

【0012】また、請求項3にかかる不連続トランスポ
ートストリームパケット処理装置は、ビデオデータ、及
びオーディオデータと、時間情報とが多重化されたトラ
ンスポートストリームを入力し、入力した上記時間情報
のうちのデータが符号化された時間基準を示すPCRに
基づいて復号再生処理の時間基準であるSTCを取得
し、上記STCと、上記時間情報のうちのデータが再生
される時間を示すPTSとを用いて、復号再生処理を行
うにあたり、上記入力するトランスポートストリームを
構成するトランスポートストリームパケットに不連続が
生じた場合に、校正のなされた上記STCを用いて上記
復号再生処理を行う不連続トランスポートストリームパ
ケット処理装置において、上記不連続が生じたことを示
す不連続検知信号を入力したとき、上記ビデオデータを
含むパケットから、該データのPTSを抽出するビデオ
PTSフィルタ手段と、上記不連続が生じたことを示す
不連続検知信号を入力したとき、上記オーディオデータ
を含むパケットから、該データのPTSを抽出するオー
ディオPTSフィルタ手段と、上記ビデオデータのPT
Sと、上記オーディオデータのPTSとを入力し、いず
れかを選択して出力するPTS選択手段と、上記不連続
検知信号を入力しないときは、入力された上記STCを
そのまま出力し、上記不連続検知信号を入力したとき
は、入力された上記STCと、上記抽出されたPTSと
を用いた判定処理を行い、上記判定の結果に応じて、上
記入力されたSTCを遅延させて出力するSTC遅延手
段とを備えたものである。
Further, a discontinuous transport stream packet processing apparatus according to claim 3 inputs a transport stream in which video data and audio data and time information are multiplexed, and among the input time information, The STC, which is the time reference of the decoding / reproducing process, is acquired based on the PCR indicating the time reference at which the data is encoded, and the STC and the PTS indicating the time at which the data of the time information is reproduced are used by using the STC. In performing the decoding / reproducing process, when a discontinuity occurs in the transport stream packet constituting the input transport stream, the discontinuous transport for performing the decoding / reproducing process by using the calibrated STC. In the stream packet processing device, a discontinuity detection signal indicating that the discontinuity has occurred is output. A video PTS filter means for extracting a PTS of the data from the packet containing the video data, and a discontinuity detection signal indicating that the discontinuity has occurred. Audio PTS filter means for extracting the PTS of the data,
S and the PTS of the audio data are inputted, and PTS selecting means for selecting and outputting one of them is provided. When the discontinuity detection signal is not inputted, the inputted STC is outputted as it is, When a detection signal is input, an STC delay for performing a determination process using the input STC and the extracted PTS, and delaying and outputting the input STC according to a result of the determination. Means.

【0013】また、請求項4にかかる不連続トランスポ
ートストリームパケット処理装置は、請求項3に記載の
不連続トランスポートストリームパケット処理装置にお
いて、上記STC遅延手段は、上記入力されたSTC
と、上記抽出されたPTSとの差分を、予め設定された
値と比較し、上記差分の値が上記予め設定された値に達
したとき、上記入力されたSTCを出力するものであ
る。
According to a fourth aspect of the present invention, there is provided the discontinuous transport stream packet processing apparatus according to the third aspect, wherein the STC delay means includes the input STC delay means.
And the extracted PTS is compared with a preset value, and when the difference value reaches the preset value, the input STC is output.

【0014】また、請求項5にかかる不連続トランスポ
ートストリームパケット処理装置は、請求項3、または
4に記載の不連続トランスポートストリームパケット処
理装置において、上記PTS選択手段は、上記ビデオデ
ータのPTSと、上記オーディオデータのPTSとのう
ち、いずれか一方のあらかじめ定められたものを出力す
るものである。
According to a fifth aspect of the present invention, there is provided the discontinuous transport stream packet processing apparatus according to the third or fourth aspect, wherein the PTS selecting means includes a PTS of the video data. And PTS of the audio data, and outputs one of the predetermined data.

【0015】また、請求項6にかかる不連続トランスポ
ートストリームパケット処理装置は、請求項3、または
4に記載の不連続トランスポートストリームパケット処
理装置において、上記PTS選択手段は、上記ビデオデ
ータのPTSと、上記オーディオデータのPTSとのう
ち、値が大きいものを選択して出力するものである。
According to a sixth aspect of the present invention, there is provided the discontinuous transport stream packet processing apparatus according to the third or fourth aspect, wherein the PTS selecting means comprises a PTS of the video data. And the PTS of the audio data, the one having a large value is selected and output.

【0016】また、請求項7にかかる不連続トランスポ
ートストリームパケット処理装置は、請求項3、または
4に記載の不連続トランスポートストリームパケット処
理装置において、上記PTS選択手段は、上記ビデオデ
ータのPTSと、上記オーディオデータのPTSとのう
ち、値が小さいものを選択して出力するものである。
According to a seventh aspect of the present invention, there is provided the discontinuous transport stream packet processing apparatus according to the third or fourth aspect, wherein the PTS selecting means comprises a PTS of the video data. And the PTS of the audio data, the one having a small value is selected and output.

【0017】[0017]

【発明の実施の形態】BEST MODE FOR CARRYING OUT THE INVENTION

実施の形態1 本発明の実施の形態1による不連続TSパケット処理装
置は、校正後のSTCを直ちに用いないことによって、
データ表示におけるトラブルを低減するものである。図
1は、本実施の形態1による不連続TSパケット処理装
置の構成を示すブロック図である。図示するように、本
実施の形態1による不連続TSパケット処理装置10
は、PTSフィルタ回路4、STC遅延器5、及びデコ
ーダ6からなり、当該不連続TSパケット処理装置10
を含むTS復号再生装置から入力を受ける、STC入力
ピン1、不連続検知信号入力ピン2、及びPESパケッ
ト入力ピン3と接続している。
Embodiment 1 The discontinuous TS packet processing apparatus according to Embodiment 1 of the present invention does not use the STC after calibration immediately,
This is to reduce troubles in data display. FIG. 1 is a block diagram showing a configuration of the discontinuous TS packet processing device according to the first embodiment. As shown, the discontinuous TS packet processing device 10 according to the first embodiment
Is composed of a PTS filter circuit 4, an STC delay unit 5, and a decoder 6, and the discontinuous TS packet processing device 10
Are connected to the STC input pin 1, the discontinuity detection signal input pin 2, and the PES packet input pin 3 which receive input from the TS decoding / reproducing apparatus including

【0018】STC入力ピン1は、TS復号再生装置に
おいて、入力されたTSのPCRに基づいて取得したS
TC、又は校正されたSTCを入力する。不連続検知信
号入力ピン2は、TS復号再生装置において、TSパケ
ットが不連続であることを検出したときに出力される不
連続検知信号を入力する。PESパケット入力ピン3
は、TSから取得されたビデオ、及びオーディオデータ
を含むPESパケットを入力する。PTSフィルタ回路
4は、入力される信号に応じて、PESパケットからP
TSを抽出する。STC遅延器5は、入力される信号に
応じて、STCをあらかじめ設定されただけ遅延させ
る。デコーダ6は、STCを用いて、PESパケットの
復号処理を行う。
The STC input pin 1 is used by the TS decoding / reproducing device to acquire the S based on the PCR of the input TS.
Enter TC or calibrated STC. The discontinuity detection signal input pin 2 inputs a discontinuity detection signal output when the TS decoding / reproducing apparatus detects that a TS packet is discontinuous. PES packet input pin 3
Inputs a PES packet including video and audio data obtained from the TS. The PTS filter circuit 4 converts the PES packet into P
Extract TS. The STC delay unit 5 delays the STC by a preset amount according to the input signal. The decoder 6 performs a PES packet decoding process using the STC.

【0019】このように構成される、本実施の形態1に
よる不連続TSパケット処理装置10における、TSパ
ケット不連続に対応する処理の際の動作を以下に説明す
る。まず、TSパケットの不連続が起こらない場合、不
連続検知信号入力ピン2には入力はなく、STC入力ピ
ン1からは、当該TS復号再生装置のSTCが入力さ
れ、このSTCはSTC遅延器5を通過して、デコーダ
6に出力される。そして、PESパケット入力ピン3か
ら入力されたPESパケットは、PTSフィルタ回路4
を通過して、デコーダ6に出力される。デコーダ6は、
ピン3より入力されたPESパケットを、ピン1から入
力されたSTCを用いて復号処理することにより、正し
く処理してデータ表示を行うことができる。
The operation of the thus-configured discontinuous TS packet processing apparatus 10 according to the first embodiment for processing corresponding to TS packet discontinuity will be described below. First, when discontinuity of the TS packet does not occur, there is no input at the discontinuity detection signal input pin 2, and the STC of the TS decoding / reproducing apparatus is inputted from the STC input pin 1. And output to the decoder 6. Then, the PES packet input from the PES packet input pin 3 is
And output to the decoder 6. The decoder 6
By decoding the PES packet input from the pin 3 using the STC input from the pin 1, it is possible to correctly process and display data.

【0020】これに対して、TSパケットに不連続が生
じた場合には、TS復号再生装置において、当該不連続
TSパケット処理装置による処理の前段でなされる、不
連続検出処理によって、該不連続が検出される。この検
出処理は、TSパケットのヘッダ部に含まれる「連続性
カウンタ」を調べることでなされる。そして、検出時に
は、不連続TSパケット処理装置10の不連続検知信号
入力ピン2に、不連続検知信号が入力され、PTSフィ
ルタ回路4と、STC遅延器5とに入力される。さら
に、前段部においてはSTCの校正処理が行われ、ST
Cピン1には、校正後のSTCが入力されることとな
る。
On the other hand, when a discontinuity occurs in the TS packet, the TS decoding / reproducing apparatus performs the discontinuity detection processing by the discontinuity detection processing performed before the processing by the discontinuous TS packet processing apparatus. Is detected. This detection processing is performed by checking a “continuity counter” included in the header portion of the TS packet. At the time of detection, a discontinuity detection signal is input to the discontinuity detection signal input pin 2 of the discontinuous TS packet processing device 10, and is input to the PTS filter circuit 4 and the STC delay device 5. Further, in the former stage, the STC calibration process is performed,
The STC after calibration is input to the C pin 1.

【0021】PTSフィルタ回路4は、不連続検知信号
を入力された場合、不連続後の最初のPTSを抽出し
て、これをSTC遅延器5に出力する。不連続検知信号
と、不連続後の最初のPTSとを入力されたSTC遅延
器5は、ピン1から入力されたSTCと、上記のPTS
とを用いて、「PTSマイナスSTC」の差分値を取得
する。さらにSTC遅延器5は、上記の差分値とあらか
じめ設定されたしきい値との比較処理を行い、差分値が
予め設定されたしきい値に満たない場合は、そのSTC
の値をデコーダ6に出力しない。
When a discontinuity detection signal is input, the PTS filter circuit 4 extracts the first PTS after the discontinuity and outputs it to the STC delay unit 5. The STC delay unit 5 to which the discontinuity detection signal and the first PTS after the discontinuity are input is connected to the STC input from the pin 1 and the PTS.
And the difference value of “PTS minus STC” is obtained. Further, the STC delay unit 5 performs a comparison process between the above difference value and a preset threshold value, and when the difference value is less than the preset threshold value, the STC delay unit 5
Is not output to the decoder 6.

【0022】このことにより、TSパケットの不連続が
起こってからある程度の期間は、デコーダ6における復
号処理は、不連続が起こる以前のSTCを用いて行われ
ることとなる。そして、STC遅延器5による比較処理
において、上記の差分値が上記のしきい値に達したと
き、STC遅延器5はそのときのSTCの値をデコーダ
6に出力する。従って、デコーダ6における復号処理
は、校正後のSTCを用いて行われることとなる。
Thus, for a certain period after the discontinuity of the TS packet occurs, the decoding process in the decoder 6 is performed using the STC before the discontinuity occurs. Then, in the comparison processing by the STC delay unit 5, when the difference value reaches the threshold value, the STC delay unit 5 outputs the STC value at that time to the decoder 6. Therefore, the decoding process in the decoder 6 is performed using the STC after calibration.

【0023】図1において、ピン3より入力されるPE
Sパケットは、前段部に有するバッファにおいて一時蓄
積されたものである。従って、ピン2から不連続検知信
号が入力された直後、ある程度の時間は、不連続が起こ
る前のPESパケットが入力されることとなるので、校
正後のSTCを直ちにデコーダ6において用いることと
すると、従来の装置におけると同様の問題点が起こるこ
ととなる。本実施の形態1による不連続TSパケット処
理装置では、不連続が生じた後最初のPTSと、校正後
のSTCとの差分値をとり、この差分値がバッファの蓄
積量等に対応してあらかじめ設定された値に達するま
で、校正後のSTCのデコーダ6への出力を遅延するこ
とによって、上記のような不都合により、正しく処理さ
れないPESパケットの量を大きく低減することが可能
となる。
In FIG. 1, PE input from pin 3
The S packet is temporarily stored in a buffer provided in the preceding stage. Therefore, immediately after the discontinuity detection signal is inputted from the pin 2, the PES packet before the discontinuity occurs is inputted for a certain period of time, so that the STC after calibration is used immediately in the decoder 6. However, the same problem as in the conventional device occurs. In the discontinuous TS packet processing device according to the first embodiment, a difference value between the first PTS after the discontinuity occurs and the STC after calibration is calculated, and the difference value is determined in advance in accordance with the buffer storage amount and the like. By delaying the output of the calibrated STC to the decoder 6 until the set value is reached, it is possible to greatly reduce the amount of PES packets that are not correctly processed due to the above-described inconvenience.

【0024】このように、本実施の形態1による不連続
TSパケット処理装置によれば、PTSフィルタ回路4
とSTC遅延器5とを備えたことで、TSパケットの不
連続が生じた直後のPTSをSTC遅延器5が参照し、
STCピン1から入力される校正後のSTCを、遅延さ
せてデコーダ6に出力するので、バッファでの一時蓄積
後のPESパケットが、対応しないSTCを用いて処理
されることによるデータ表示のトラブルを大きく低減す
ることが可能となる。
As described above, according to the discontinuous TS packet processing apparatus according to the first embodiment, the PTS filter circuit 4
And the STC delay unit 5, the STC delay unit 5 refers to the PTS immediately after the discontinuity of the TS packet occurs,
Since the calibrated STC input from the STC pin 1 is output to the decoder 6 with a delay, the trouble of data display due to the PES packet temporarily stored in the buffer being processed using an unsupported STC is avoided. It is possible to greatly reduce it.

【0025】実施の形態2 本発明の実施の形態2による不連続TSパケット処理装
置は、実施の形態1と同様に校正後のSTCを遅延して
デコード処理に用いるものであり、その際に伝送される
TSに含まれるビデオデータとオーディオデータとを考
慮した処理をするものである。図2は、本実施の形態2
による不連続TSパケット処理装置の構成を示すブロッ
ク図である。図示するように、本実施の形態2による不
連続TSパケット処理装置20は、ビデオPTSフィル
タ回路25、オーディオPTSフィルタ回路26、PT
S選択回路27、STC遅延器28、ビデオデコーダ2
9、及びオーディオデコーダ30からなり、当該不連続
TSパケット処理装置20を含むTS復号再生装置から
入力を受ける、ビデオPESパケット入力ピン21、不
連続検知信号入力ピン22、オーディオPESパケット
入力ピン23、及びSTC入力ピン24と接続してい
る。
Second Embodiment A discontinuous TS packet processing apparatus according to a second embodiment of the present invention delays a calibrated STC and uses it for a decoding process as in the first embodiment. The processing is performed in consideration of the video data and the audio data included in the TS to be executed. FIG. 2 shows the second embodiment.
1 is a block diagram showing a configuration of a discontinuous TS packet processing device according to the first embodiment. As shown, the discontinuous TS packet processing device 20 according to the second embodiment includes a video PTS filter circuit 25, an audio PTS filter circuit 26,
S selection circuit 27, STC delay unit 28, video decoder 2
9, a video PES packet input pin 21, a discontinuity detection signal input pin 22, an audio PES packet input pin 23, which receives an input from a TS decoding / reproducing apparatus including the discontinuous TS packet processing apparatus 20. And the STC input pin 24.

【0026】ビデオPESパケット入力ピン21、及び
オーディオPESパケット入力ピン23は、TSから取
得されたビデオデータを含むPESパケット、及びオー
ディオデータを含むPESパケットをそれぞれ入力す
る。不連続検知信号入力ピン22は、TS復号再生装置
において、TSパケットが不連続であることを検出した
ときに出力される不連続検知信号を入力する。STC入
力ピン1は、TS復号再生装置において、入力されたT
SのPCRに基づいて取得したSTC、又は校正された
STCを入力する。ビデオPTSフィルタ回路25、及
びオーディオPTSフィルタ回路26は、入力される信
号に応じて、ビデオ、及びオーディオのPTSを抽出す
る。PTS選択回路27は、入力される信号に応じて、
予め設定された方法により、入力されたPTSから一つ
を選択する。STC遅延器28は実施の形態1と同様で
ある。ビデオデコーダ29、及びオーディオデコーダ3
0は、STCを用いて、ビデオ、及びオーディオのPE
Sパケットを復号処理する。
The video PES packet input pin 21 and the audio PES packet input pin 23 input a PES packet containing video data and a PES packet containing audio data obtained from the TS, respectively. The discontinuity detection signal input pin 22 inputs a discontinuity detection signal output when the TS decoding / reproducing apparatus detects that a TS packet is discontinuous. The STC input pin 1 is connected to the input T
The STC acquired based on the PCR of S or the calibrated STC is input. The video PTS filter circuit 25 and the audio PTS filter circuit 26 extract video and audio PTSs according to input signals. The PTS selection circuit 27 responds to the input signal
One of the input PTSs is selected by a preset method. The STC delay unit 28 is the same as in the first embodiment. Video decoder 29 and audio decoder 3
0 is video and audio PE using STC.
The S packet is decoded.

【0027】このように構成される、本実施の形態2に
よる不連続TSパケット処理装置20における、TSパ
ケット不連続に対応する処理の際の動作を以下に説明す
る。まず、TSパケットに不連続が生じていない場合、
不連続検知信号入力ピン22には信号入力がなく、ビデ
オPESパケット入力ピン21から入力されたPESパ
ケットはビデオデコーダ29に、オーディオPESパケ
ット入力ピン23から入力されたPESパケットはオー
ディオデコーダ30にそれぞれ入力される。さらに、S
TCピン24からは、PCRに基づいて得られたSTC
が入力され、このSTCはSTC遅延器28を通過し
て、ビデオデコーダ29、及びオーディオデコーダ30
に入力される。ビデオデコーダ29、及びオーディオデ
コーダ30に入力されたPESパケットとSTCとは対
応がとれたものであるので、それぞれのデータは正しく
復号処理されることによって、正しく表示される。
The operation of the thus configured discontinuous TS packet processing apparatus 20 according to the second embodiment at the time of processing corresponding to TS packet discontinuity will be described below. First, if there is no discontinuity in the TS packet,
There is no signal input to the discontinuity detection signal input pin 22, the PES packet input from the video PES packet input pin 21 to the video decoder 29, and the PES packet input from the audio PES packet input pin 23 to the audio decoder 30. Is entered. Furthermore, S
From the TC pin 24, the STC obtained based on the PCR is used.
The STC passes through an STC delay unit 28, and a video decoder 29 and an audio decoder 30
Is input to Since the PES packet and the STC input to the video decoder 29 and the audio decoder 30 correspond to each other, each data is correctly displayed by being correctly decoded.

【0028】これに対して、TSパケットに不連続が生
じたときには、実施の形態1の場合と同様に、不連続検
知信号入力ピン22には不連続検知信号が入力され、こ
の信号がビデオPTSフィルタ回路25、オーディオP
TSフィルタ回路26、PTS選択回路27、及びST
C遅延器28に入力されることによって、それぞれが以
下のように機能することとなる。又、実施の形態1と同
様、STC入力ピン24には、校正後のSTCが入力さ
れ、STC遅延器28に伝達される。
On the other hand, when a discontinuity occurs in the TS packet, a discontinuity detection signal is input to the discontinuity detection signal input pin 22 in the same manner as in the first embodiment, and this signal is transmitted to the video PTS. Filter circuit 25, audio P
TS filter circuit 26, PTS selection circuit 27, and ST
By being input to the C delay unit 28, each functions as follows. Also, as in the first embodiment, the STC after calibration is input to the STC input pin 24 and transmitted to the STC delay unit 28.

【0029】ビデオPTSフィルタ回路25、及びオー
ディオPTSフィルタ回路26はそれぞれ、入力された
ビデオPESパケット、及びオーディオPESパケット
から不連続後の最初のビデオPTS、及びオーディオP
TSを抽出し、それぞれをPTS選択回路27に出力す
る。PTS選択回路27では、あらかじめ設定された選
択方法により、入力されたPTSのいずれかを選択し、
これをSTC遅延器28に出力する。STC遅延器28
は実施の形態1と同様、PTS選択回路27が選択した
PTSとSTCとの差分値を用いた判定処理を行い、S
TC入力ピン24から入力される校正されたSTCを遅
延させて、ビデオデコーダ29、及びオーディオデコー
ダ30に出力する。ビデオデコーダ29、及びオーディ
オデコーダ30は、入力されたSTCを用いて処理を行
い、データ表示がなされる。
The video PTS filter circuit 25 and the audio PTS filter circuit 26 respectively provide the first video PTS and the audio PTS after discontinuity from the input video PES packet and audio PES packet.
The TSs are extracted and output to the PTS selection circuit 27, respectively. The PTS selection circuit 27 selects one of the input PTSs according to a preset selection method,
This is output to the STC delay unit 28. STC delay unit 28
Performs a determination process using the difference value between the PTS and the STC selected by the PTS selection circuit 27, as in the first embodiment.
The calibrated STC input from the TC input pin 24 is delayed and output to the video decoder 29 and the audio decoder 30. The video decoder 29 and the audio decoder 30 perform processing using the input STC, and display data.

【0030】ここで、PTS選択回路27における選択
方法については、ビデオPTS、又はオーディオPTS
のいずれか一方のPTSを常に出力するものとすること
ができる。あるいは、ビデオPTS、及びオーディオP
TSの比較処理を行い、小さい方のPTSを出力するも
のとすること、又は大きい方を出力することとすること
もできる。一方のPTSを常に出力する場合は、そのデ
ータ(ビデオデータ、又はオーディオデータ)につい
て、不連続が生じる前のデータを可能な限り、すなわち
一時蓄積されていた分の全てを、表示することができ
る。一般にオーディオの再生途切れは、ビデオの再生途
切れに比べて目立つことが多いので、オーディオの再生
途切れをなるべく回避する方策がとられるケースが多い
が、場合によりビデオの再生を優先することもできる。
また、PTSの値が小さい方を出力する場合は、不連続
が生じた後のデータを全て表示することができ、PTS
の値が大きい方を出力する場合は、不連続が生じた後の
データについては、オーディオとビデオとの両方がそろ
った状態で、全て表示することができるものとなる。従
って、データの画質・音質や、システムの状況、ユーザ
の要望等に応じて、データ欠落に対する設定をすること
ができる。
Here, regarding the selection method in the PTS selection circuit 27, the video PTS or the audio PTS is selected.
One of the PTSs is always output. Alternatively, a video PTS and an audio P
It is also possible to perform TS comparison processing and output the smaller PTS or to output the larger PTS. When one PTS is always output, the data (video data or audio data) before the discontinuity occurs can be displayed as much as possible, that is, all of the temporarily stored data can be displayed. . Generally, audio playback interruptions are often more conspicuous than video playback interruptions. Therefore, in many cases, measures are taken to avoid audio playback interruptions as much as possible. In some cases, video playback can be prioritized.
When the smaller value of the PTS is output, all the data after the discontinuity can be displayed.
Is output, the data after the discontinuity is generated can be displayed in a state where both audio and video are aligned. Therefore, it is possible to make settings for missing data in accordance with the image quality and sound quality of data, the state of the system, and the demands of the user.

【0031】このように、本実施の形態2においては、
実施の形態1のPTSフィルタ回路に代えて、ビデオP
TSフィルタ回路25、オーディオPTSフィルタ回路
26、及びPTS選択回路27を備えたものとしたこと
で、STC遅延器28において校正後のSTCを出力す
るまでの遅延時間を、ビデオ、又はオーディオに対応し
て設定可能となるので、データの画質・音質、システム
の状況、及びユーザの要望等に対応したデータ欠落回避
の処理をすることが可能となる。
As described above, in the second embodiment,
Instead of the PTS filter circuit of the first embodiment,
With the provision of the TS filter circuit 25, the audio PTS filter circuit 26, and the PTS selection circuit 27, the delay time until the output of the STC after calibration in the STC delay unit 28 corresponds to video or audio. Therefore, it is possible to perform data loss avoidance processing corresponding to the image quality and sound quality of the data, the state of the system, the user's request, and the like.

【0032】[0032]

【発明の効果】請求項1の不連続トランスポートストリ
ームパケット処理装置によれば、入力するトランスポー
トストリームを構成するトランスポートストリームパケ
ットに不連続が生じた場合に、上記不連続が生じたこと
を示す不連続検知信号を入力したとき、上記ビデオデー
タ、及びオーディオデータを含むパケットから、該デー
タのPTSを抽出するPTSフィルタ手段と、上記不連
続検知信号を入力しないときは、入力された上記STC
をそのまま出力し、上記不連続検知信号を入力したと
き、入力された上記STCと、上記抽出されたPTSと
を用いた判定処理を行い、上記判定の結果に応じて、上
記入力されたSTCを遅延させて出力するSTC遅延手
段とを備えたものとしたことで、校正後のSTCを直ち
にデコード処理に用いることによって、データとSTC
との不対応によって起こるデータ表示のトラブルを低減
することが可能となる。
According to the discontinuous transport stream packet processing device of the first aspect, when the transport stream packet constituting the input transport stream has a discontinuity, the discontinuity occurs. PTS filter means for extracting the PTS of the data from the packet including the video data and audio data when the discontinuity detection signal is input, and the STC input when the discontinuity detection signal is not input.
Is output as it is, and when the discontinuity detection signal is input, a determination process using the input STC and the extracted PTS is performed, and the input STC is determined according to the determination result. With the provision of the STC delay means for delaying and outputting the data, the STC after calibration is used immediately for the decoding process, so that the data and the STC
It is possible to reduce troubles in data display caused by incompatibility with the above.

【0033】請求項2の不連続トランスポートストリー
ムパケット処理装置によれば、請求項1に記載の不連続
トランスポートストリームパケット処理装置において、
上記STC遅延手段は、上記入力されたSTCと、上記
抽出されたPTSとの差分を予め設定された値と比較
し、上記差分の値が上記予め設定された値に達したと
き、上記入力されたSTCを出力するものとしたこと
で、システムの状況に応じて、STCの遅延時間を設定
することによって、データ表示のトラブルを低減するこ
とが可能となる。
According to the discontinuous transport stream packet processing device of the second aspect, in the discontinuous transport stream packet processing device of the first aspect,
The STC delay means compares a difference between the input STC and the extracted PTS with a preset value, and when the value of the difference reaches the preset value, By outputting the STC, the trouble of data display can be reduced by setting the delay time of the STC according to the state of the system.

【0034】請求項3の不連続トランスポートストリー
ムパケット処理装置によれば、入力するトランスポート
ストリームを構成するトランスポートストリームパケッ
トに不連続が生じた場合に、上記不連続が生じたことを
示す不連続検知信号を入力したとき、ビデオデータを含
むパケットから、該データのPTSを抽出するビデオP
TSフィルタ手段と、上記不連続が生じたことを示す不
連続検知信号を入力したとき、オーディオデータを含む
パケットから、該データのPTSを抽出するオーディオ
PTSフィルタ手段と、上記ビデオデータのPTSと、
上記オーディオデータのPTSとを入力し、いずれかを
選択して出力するPTS選択手段と、上記不連続検知信
号を入力しないときは、入力された上記STCをそのま
ま出力し、上記不連続検知信号を入力したとき、入力さ
れた上記STCと、上記選択されたPTSとを用いた比
較し、上記比較において、上記入力されたSTCを遅延
させて出力するSTC遅延手段とを備えたものとしたこ
とで、校正後のSTCを直ちにデコード処理に用いるこ
とによって、データとSTCとの不対応によって起こる
データ表示のトラブルを、ビデオデータ、又はオーディ
オデータに対応して低減することが可能となる。
According to the discontinuous transport stream packet processing device of the present invention, when a discontinuity occurs in a transport stream packet constituting an input transport stream, the discontinuity indicates that the discontinuity has occurred. When a continuous detection signal is input, a video P for extracting a PTS of the data from a packet including the video data
TS filter means, audio PTS filter means for extracting a PTS of data from a packet containing audio data when a discontinuity detection signal indicating that the discontinuity has occurred is input, PTS of the video data,
PTS selection means for inputting the PTS of the audio data and selecting and outputting one of them, and when the discontinuity detection signal is not input, outputs the input STC as it is and outputs the discontinuity detection signal. When input, the input STC is compared with the selected PTS, and in the comparison, the input STC is provided with STC delay means for delaying and outputting the input STC. By using the STC after calibration immediately in the decoding process, it is possible to reduce troubles in data display caused by incompatibility between the data and the STC corresponding to the video data or the audio data.

【0035】また、請求項4の不連続トランスポートス
トリームパケット処理装置によれば、請求項3に記載の
不連続トランスポートストリームパケット処理装置にお
いて、上記STC遅延手段は、上記入力されたSTC
と、上記選択されたPTSとの差分を予め設定された値
と比較し、上記差分の値が上記予め設定された値に達し
たとき、上記入力されたSTCを出力するものとしたこ
とで、システムの状況に応じて、STCの遅延時間を設
定することによって、データ表示のトラブルを低減する
ことが可能となる。
According to the discontinuous transport stream packet processing device of the fourth aspect, in the discontinuous transport stream packet processing device of the third aspect, the STC delay means includes the input STC delay unit.
And comparing the difference between the selected PTS with a preset value, and outputting the input STC when the difference value reaches the preset value. By setting the STC delay time according to the system status, it is possible to reduce data display trouble.

【0036】また、請求項5の不連続トランスポートス
トリームパケット処理装置によれば、請求項3、または
4に記載の不連続トランスポートストリームパケット処
理装置において、上記PTS選択手段は、上記ビデオデ
ータのPTSと、上記オーディオデータのPTSとのう
ち、いずれか一方のあらかじめ定められたものを出力す
るものとしたことで、ビデオデータ、又はオーディオデ
ータのいずれかの、当該不連続が生じる前のデータ欠落
を防止することが可能となる。
According to the discontinuous transport stream packet processing device of claim 5, in the discontinuous transport stream packet processing device of claim 3 or 4, the PTS selecting means is configured to output the video data of the video data. By outputting a predetermined one of the PTS and the PTS of the audio data, data loss of the video data or the audio data before the discontinuity occurs can be obtained. Can be prevented.

【0037】また、請求項6の不連続トランスポートス
トリームパケット処理装置によれば、請求項3、または
4に記載の不連続トランスポートストリームパケット処
理装置において、上記PTS選択手段は、上記ビデオデ
ータのPTSと、上記オーディオデータのPTSとのう
ち、値が大きいものを選択して出力するものとしたこと
で、当該不連続が生じた後のデータについて、ビデオと
オーディオのそろった表示を行うことが可能となる。
Further, according to the discontinuous transport stream packet processing device of claim 6, in the discontinuous transport stream packet processing device of claim 3 or 4, the PTS selecting means comprises: By selecting and outputting the PTS and the PTS of the audio data having a large value, the data after the discontinuity is generated can be displayed in the same video and audio. It becomes possible.

【0038】また、請求項7の不連続トランスポートス
トリームパケット処理装置によれば、請求項3、または
4に記載の不連続トランスポートストリームパケット処
理装置において、上記PTS選択手段は、上記ビデオデ
ータのPTSと、上記オーディオデータのPTSとのう
ち、値が小さいものを選択して出力するものとしたこと
で、当該不連続が生じた後のデータの欠落を防止するこ
とが可能となる。
[0038] According to the discontinuous transport stream packet processing device of claim 7, in the discontinuous transport stream packet processing device of claim 3 or 4, the PTS selecting means includes: By selecting and outputting a PTS and a PTS of the audio data having a small value, it is possible to prevent data loss after the discontinuity occurs.

【図面の簡単な説明】[Brief description of the drawings]

【図1】 本発明の実施の形態1による不連続TSパケ
ット処理装置の構成を示すブロック図である。
FIG. 1 is a block diagram illustrating a configuration of a discontinuous TS packet processing device according to a first embodiment of the present invention.

【図2】 本発明の実施の形態2による不連続TSパケ
ット処理装置の構成を示すブロック図である。
FIG. 2 is a block diagram illustrating a configuration of a discontinuous TS packet processing device according to a second embodiment of the present invention.

【図3】 MPEG2に準拠して作成される多重化デー
タである、トランスポートストリームの構成を説明する
ための図である。
FIG. 3 is a diagram for explaining a configuration of a transport stream, which is multiplexed data created according to MPEG2.

【符号の説明】[Explanation of symbols]

1,24 STC 入力ピン 2,22 不連続検知信号入力ピン 3 PES Packet入力ピン 4 PTS フィルタ回路 5 STC 遅延器 6 デコーダ 21 ビデオ PES Packet 入力ピン 23 オーディオ PES Packet 入力ピン 25 ビデオ PTSフィルタ回路 26 オーディオ PTSフィルタ回路 27 PTS 選択回路 28 STC 遅延器 29 ビデオデコーダ 30 オーディオデコーダ 1, 24 STC input pin 2, 22 Discontinuity detection signal input pin 3 PES Packet input pin 4 PTS filter circuit 5 STC delay unit 6 Decoder 21 Video PES Packet input pin 23 Audio PES Packet input pin 25 Video PTS filter circuit 26 Audio PTS Filter circuit 27 PTS selection circuit 28 STC delay unit 29 Video decoder 30 Audio decoder

Claims (7)

【特許請求の範囲】[Claims] 【請求項1】 ビデオデータ、及びオーディオデータ
と、時間情報とが多重化されたトランスポートストリー
ムを入力し、入力した上記時間情報のうちのデータが符
号化された時間基準を示すPCRに基づいて復号再生処
理の時間基準であるSTCを取得し、上記STCと、上
記時間情報のうちのデータが再生される時間を示すPT
Sとを用いて、復号再生処理を行うにあたり、上記入力
するトランスポートストリームを構成するトランスポー
トストリームパケットに不連続が生じた場合に、校正の
なされた上記STCを用いて上記復号再生処理を行う不
連続トランスポートストリームパケット処理装置におい
て、 上記不連続が生じたことを示す不連続検知信号を入力し
たとき、上記ビデオデータ、及びオーディオデータを含
むパケットから、該データのPTSを抽出するPTSフ
ィルタ手段と、 上記不連続検知信号を入力しないときは、入力された上
記STCをそのまま出力し、上記不連続検知信号を入力
したときは、入力された上記STCと、上記抽出された
PTSとを用いた判定処理を行い、上記判定の結果に応
じて、上記入力されたSTCを遅延させて出力するST
C遅延手段とを備えたことを特徴とする不連続トランス
ポートストリームパケット処理装置。
1. A transport stream in which video data, audio data, and time information are multiplexed is input, and based on a PCR indicating a time reference in which data of the input time information is encoded. The STC, which is the time reference of the decoding / reproducing process, is obtained, and the STC and PT indicating the time at which the data of the time information is reproduced are obtained.
In performing the decoding and reproducing process using S, when the transport stream packets constituting the input transport stream are discontinuous, the decoding and reproducing process is performed using the calibrated STC. In the discontinuous transport stream packet processing device, when a discontinuity detection signal indicating that the discontinuity has occurred is input, a PTS filter means for extracting a PTS of the data from the packet including the video data and the audio data When the discontinuity detection signal is not input, the input STC is output as it is, and when the discontinuity detection signal is input, the input STC and the extracted PTS are used. A determination process is performed, and the input STC is delayed and output according to the result of the determination. T
A discontinuous transport stream packet processing device comprising: C delay means.
【請求項2】 請求項1に記載の不連続トランスポート
ストリームパケット処理装置において、 上記STC遅延手段は、上記入力されたSTCと、上記
抽出されたPTSとの差分を、予め設定された値と比較
し、上記差分の値が上記予め設定された値に達したと
き、上記入力されたSTCを出力するものであることを
特徴とする不連続トランスポートストリームパケット処
理装置。
2. The discontinuous transport stream packet processing device according to claim 1, wherein the STC delay unit determines a difference between the input STC and the extracted PTS by a predetermined value. A discontinuous transport stream packet processing device, which outputs the input STC when the difference value reaches the preset value.
【請求項3】 ビデオデータ、及びオーディオデータ
と、時間情報とが多重化されたトランスポートストリー
ムを入力し、入力した上記時間情報のうちのデータが符
号化された時間基準を示すPCRに基づいて復号再生処
理の時間基準であるSTCを取得し、上記STCと、上
記時間情報のうちのデータが再生される時間を示すPT
Sとを用いて、復号再生処理を行うにあたり、上記入力
するトランスポートストリームを構成するトランスポー
トストリームパケットに不連続が生じた場合に、校正の
なされた上記STCを用いて上記復号再生処理を行う不
連続トランスポートストリームパケット処理装置におい
て、 上記不連続が生じたことを示す不連続検知信号を入力し
たとき、上記ビデオデータを含むパケットから、該デー
タのPTSを抽出するビデオPTSフィルタ手段と、 上記不連続が生じたことを示す不連続検知信号を入力し
たとき、上記オーディオデータを含むパケットから、該
データのPTSを抽出するオーディオPTSフィルタ手
段と、 上記ビデオデータのPTSと、上記オーディオデータの
PTSとを入力し、いずれかを選択して出力するPTS
選択手段と、 上記不連続検知信号を入力しないときは、入力された上
記STCをそのまま出力し、上記不連続検知信号を入力
したときは、入力された上記STCと、上記抽出された
PTSとを用いた判定処理を行い、上記判定の結果に応
じて、上記入力されたSTCを遅延させて出力するST
C遅延手段とを備えたことを特徴とする不連続トランス
ポートストリームパケット処理装置。
3. A transport stream in which video data, audio data, and time information are multiplexed is input, and based on a PCR indicating a time reference at which data of the input time information is encoded. The STC, which is the time reference of the decoding / reproducing process, is obtained, and the STC and PT indicating the time at which the data of the time information is reproduced are obtained.
In performing the decoding and reproducing process using S, when the transport stream packets constituting the input transport stream are discontinuous, the decoding and reproducing process is performed using the calibrated STC. In the discontinuous transport stream packet processing apparatus, when a discontinuity detection signal indicating that the discontinuity has occurred is input, video PTS filter means for extracting a PTS of the data from the packet including the video data; An audio PTS filter for extracting a PTS of the data from the packet containing the audio data when a discontinuity detection signal indicating that the discontinuity has occurred; a PTS of the video data; and a PTS of the audio data And PTS to select and output one
Selecting means, when the discontinuity detection signal is not inputted, the inputted STC is outputted as it is, and when the discontinuity detection signal is inputted, the inputted STC and the extracted PTS are outputted. ST that performs the used judgment processing and delays and outputs the input STC according to the result of the judgment.
A discontinuous transport stream packet processing device comprising: C delay means.
【請求項4】 請求項3に記載の不連続トランスポート
ストリームパケット処理装置において、 上記STC遅延手段は、上記入力されたSTCと、上記
抽出されたPTSとの差分を、予め設定された値と比較
し、上記差分の値が上記予め設定された値に達したと
き、上記入力されたSTCを出力するものであることを
特徴とする不連続トランスポートストリームパケット処
理装置。
4. The discontinuous transport stream packet processing device according to claim 3, wherein the STC delay means determines a difference between the input STC and the extracted PTS by a predetermined value. A discontinuous transport stream packet processing device, which outputs the input STC when the difference value reaches the preset value.
【請求項5】 請求項3、または4に記載の不連続トラ
ンスポートストリームパケット処理装置において、 上記PTS選択手段は、 上記ビデオデータのPTSと、上記オーディオデータの
PTSとのうち、いずれか一方のあらかじめ定められた
ものを出力するものであることを特徴とする不連続トラ
ンスポートストリームパケット処理装置。
5. The discontinuous transport stream packet processing device according to claim 3, wherein the PTS selecting means includes one of a PTS of the video data and a PTS of the audio data. A discontinuous transport stream packet processing device for outputting a predetermined one.
【請求項6】 請求項3、または4に記載の不連続トラ
ンスポートストリームパケット処理装置において、 上記PTS選択手段は、 上記ビデオデータのPTSと、上記オーディオデータの
PTSとのうち、値が大きいものを選択して出力するも
のであることを特徴とする不連続トランスポートストリ
ームパケット処理装置。
6. The discontinuous transport stream packet processing device according to claim 3, wherein the PTS selecting means has a larger value among a PTS of the video data and a PTS of the audio data. A discontinuous transport stream packet processing apparatus for selecting and outputting a packet.
【請求項7】 請求項3、または4に記載の不連続トラ
ンスポートストリームパケット処理装置において、 上記PTS選択手段は、 上記ビデオデータのPTSと、上記オーディオデータの
PTSとのうち、値が小さいものを選択して出力するも
のであることを特徴とする不連続トランスポートストリ
ームパケット処理装置。
7. The discontinuous transport stream packet processing device according to claim 3, wherein the PTS selecting means has a smaller value among a PTS of the video data and a PTS of the audio data. A discontinuous transport stream packet processing apparatus for selecting and outputting a packet.
JP24717797A 1997-09-11 1997-09-11 Processor for discontinuous transport stream packet Pending JPH1188878A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP24717797A JPH1188878A (en) 1997-09-11 1997-09-11 Processor for discontinuous transport stream packet

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP24717797A JPH1188878A (en) 1997-09-11 1997-09-11 Processor for discontinuous transport stream packet

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH1188878A true JPH1188878A (en) 1999-03-30

Family

ID=17159595

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP24717797A Pending JPH1188878A (en) 1997-09-11 1997-09-11 Processor for discontinuous transport stream packet

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH1188878A (en)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6801536B1 (en) * 2000-03-23 2004-10-05 International Business Machines Corporation Remultiplexing audio/video PES streams from an MPEG transport system
KR100710383B1 (en) 2005-05-09 2007-04-23 엘지전자 주식회사 A Digital Multimedia Broadcasting Terminal and the digital stream data decoding method
JP2008263404A (en) * 2007-04-12 2008-10-30 Sony Corp Receiver and reception method
JP2008283476A (en) * 2007-05-10 2008-11-20 Nippon Hoso Kyokai <Nhk> Broadcast ts switching device, memory device and broadcast ts switching system
WO2009157078A1 (en) * 2008-06-26 2009-12-30 富士通マイクロエレクトロニクス株式会社 Video/audio data output device and video/audio data output method

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6801536B1 (en) * 2000-03-23 2004-10-05 International Business Machines Corporation Remultiplexing audio/video PES streams from an MPEG transport system
KR100710383B1 (en) 2005-05-09 2007-04-23 엘지전자 주식회사 A Digital Multimedia Broadcasting Terminal and the digital stream data decoding method
US7280050B2 (en) 2005-05-09 2007-10-09 Lg Electronics Inc. Broadcast receiving terminal and method for digital stream data decoding
JP2008263404A (en) * 2007-04-12 2008-10-30 Sony Corp Receiver and reception method
JP2008283476A (en) * 2007-05-10 2008-11-20 Nippon Hoso Kyokai <Nhk> Broadcast ts switching device, memory device and broadcast ts switching system
WO2009157078A1 (en) * 2008-06-26 2009-12-30 富士通マイクロエレクトロニクス株式会社 Video/audio data output device and video/audio data output method
US20110069223A1 (en) * 2008-06-26 2011-03-24 Fujitsu Semiconductor Limited Video/audio data output device and method
JP5212473B2 (en) * 2008-06-26 2013-06-19 富士通セミコンダクター株式会社 VIDEO / AUDIO DATA OUTPUT DEVICE AND VIDEO / AUDIO DATA OUTPUT METHOD
US8842218B2 (en) 2008-06-26 2014-09-23 Fujitsu Semiconductor Limited Video/audio data output device and method

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4990762B2 (en) Maintaining synchronization between streaming audio and streaming video used for Internet protocols
US7453522B2 (en) Video data processing apparatus
US8620134B2 (en) Video and audio reproducing apparatus and video and audio reproducing method for reproducing video images and sound based on video and audio streams
JPH10334591A (en) Single program transmitting stream transmitting multimedia system and its method
US20070286245A1 (en) Digital signal processing apparatus and data stream processing method
US10194196B2 (en) Decoding device, reception device, transmission device, transmission/reception system, decoding method, and storage medium having decoding program stored therein
JP3438223B2 (en) Multiplexing device and multiplexing method, and transmission device and transmission method
US7742472B2 (en) Signal processing apparatus and stream processing method
JP3052824B2 (en) Audio playback time adjustment circuit
US7706400B2 (en) Transport stream processing device and transport stream processing method
KR20070008069A (en) Appratus and method for synchronizing audio/video signal
US8238446B2 (en) Method and apparatus for reproducing digital broadcasting
JP2002058024A (en) Information processor, information processing method and recording medium
JP2006270299A (en) Cm detecting device and cm detecting method
JP3504216B2 (en) Audio stream transmitting / receiving apparatus and method using digital interface
JPH1188878A (en) Processor for discontinuous transport stream packet
KR102041761B1 (en) Decoding device, reception device, transmission device, transmission/reception system, decoding method, and storage medium having decoding program stored therein
JP2003348489A (en) Broadcast receiver
JP2002176643A (en) Synchronization recovery system for video/audio in video/ audio decoding processing
US20060257108A1 (en) Multimedia reproduction apparatus
JP4902258B2 (en) Data receiving apparatus and computer-readable storage medium
JPH1173729A (en) Recording and reproducing device
JP2006279175A (en) Waveform display
JP2001111610A (en) Receiver for information data transmission system
JP2002290910A (en) Multimedia information recording and reproducing device