JPH1185597A - Lock control method for plural hierarchized objects - Google Patents

Lock control method for plural hierarchized objects

Info

Publication number
JPH1185597A
JPH1185597A JP9239742A JP23974297A JPH1185597A JP H1185597 A JPH1185597 A JP H1185597A JP 9239742 A JP9239742 A JP 9239742A JP 23974297 A JP23974297 A JP 23974297A JP H1185597 A JPH1185597 A JP H1185597A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
lock
objects
request
hierarchical
name
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP9239742A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Yukio Takano
幸雄 高野
Shinichiro Koyama
新一郎 小山
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fuji Electric Co Ltd
FFC Ltd
Original Assignee
Fuji Electric Co Ltd
FFC Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fuji Electric Co Ltd, FFC Ltd filed Critical Fuji Electric Co Ltd
Priority to JP9239742A priority Critical patent/JPH1185597A/en
Publication of JPH1185597A publication Critical patent/JPH1185597A/en
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Information Retrieval, Db Structures And Fs Structures Therefor (AREA)

Abstract

PROBLEM TO BE SOLVED: To provide a method for lock control for locking only all objects in the parantal relation with a certain object when there is a lock request to that object in the lock control of plural hierarchized objects. SOLUTION: When lock is requested from a client 1 to one object A-1 in an information processing system environment with which plural hierarchized objects A, B and C can be controlled and that object A-1 is not under lock, a lock file A is generated while including the name of that object A-1, its hierarchical position in hierarchical structure and the name of object A-2 on the high-order hierarchy in the parental relation with that object A-1. With this lock file A, that object A-1, all the objects A-2 on the high-order hierarchy in the parent relation with that object A-1 and all objects A-a and A-b on a low-order hierarchy in the parental relation with that object A-1 are locked.

Description

【発明の詳細な説明】DETAILED DESCRIPTION OF THE INVENTION

【0001】[0001]

【発明の属する技術分野】本発明は、情報処理システム
環境における階層化された複数のオブジェクトに対する
ロック(アクセスの排他)制御方法に関する。
[0001] 1. Field of the Invention [0002] The present invention relates to a lock (exclusive access) control method for a plurality of hierarchical objects in an information processing system environment.

【0002】[0002]

【従来の技術】従来の情報処理システム環境における階
層化された複数のオブジェクトのロック制御方法では、
一つのオブジェクトに対して内容の変更を含む第1のア
クセスの排他要求(ロック要求:以下、第1ロック要求
と表記)による処理中に、そのオブジェクトに対して内
容の変更を含む第2のアクセスの排他要求(以下、第2
ロック要求と表記)が有った場合には、その第1ロック
要求による処理中は、第2ロック要求については拒否さ
れるロック(排他)制御が知られている。
2. Description of the Related Art A conventional lock control method for a plurality of hierarchical objects in an information processing system environment includes:
During processing by a first access exclusion request (a lock request: hereinafter referred to as a first lock request) including a change in the content of one object, a second access including a change in the content of the object Exclusion request (hereinafter, the second
When there is a lock request (described as a lock request), a lock (exclusive) control in which the second lock request is rejected during the processing by the first lock request is known.

【0003】又、そのロックの内容としては、その階層
化された複数のオブジェクト全体を第1ロック要求によ
りロックして第2ロック要求以降のロック要求の排他を
行うロック制御を行うか、アクセスの排他要求のあった
一つのオブジェクトについてのみ第1ロック要求により
ロックして第2ロック要求以降のロック要求の排他制御
を行う制御が知られている。
[0003] The contents of the lock include a lock control for locking the entire plurality of hierarchical objects by a first lock request and exclusion of lock requests after the second lock request, or an access control. There is known a control in which only one object for which an exclusion request has been made is locked by a first lock request, and exclusion control of lock requests after the second lock request is performed.

【0004】前者の階層化された複数のオブジェクト全
体をロックする排他制御の場合には、第1ロック要求に
よる1つのオブジェクトの処理が終わるまでは第2ロッ
ク要求以降はそのオブジェクトと親子関係にないオブジ
ェクトについても処理ができずに、第1ロック要求の処
理が終了するのを待つしかなかった。
[0004] In the former case of the exclusive control for locking the whole of a plurality of hierarchized objects, until the processing of one object by the first lock request is completed, the object is not in a parent-child relationship after the second lock request. Since the object cannot be processed, the user has to wait until the processing of the first lock request ends.

【0005】一方、後者のロック要求の有ったオブジェ
クトのみをロックする排他制御の場合には、第1ロック
要求による処理中でも、処理中のオブジェクト以外のオ
ブジェクトについては第2ロック要求以降での処理は可
能であったが、第1のロック要求による一つのオブジェ
クトの処理中に、第2ロック要求以降の処理でその第1
のロック要求で処理中のオブジェクトと親子関係にある
別オブジェクトの処理を行ってしまうと、オブジェクト
同士の親子内容に矛盾が生じてしまうことがあった。
On the other hand, in the latter case of exclusive control for locking only an object for which a lock request has been made, even if the object is not being processed by the first lock request, objects other than the object being processed are processed after the second lock request. Was possible, but during the processing of one object by the first lock request, the first
If another object having a parent-child relationship with the object being processed is processed by the lock request, inconsistencies may occur in the parent-child contents of the objects.

【0006】尚、本発明の明細書における親子関係と
は、当該オブジェクトに対して親、祖父母、曾祖父母や
子、孫、曾孫等の関係にあることを意味するものとす
る。例えば、親オブジェクトという場合は、当該オブジ
ェクトに対して、インヘリタンスにより、親、祖父母、
曾祖父母等の関係にある、当該オブジェクトが属する階
層よりも上位の階層に属している全てのオブジェクトの
ことを意味する。
Note that the parent-child relationship in the specification of the present invention means that the object has a relationship of a parent, grandparent, great-grandparent, child, grandchild, great-grandchild, and the like. For example, in the case of a parent object, the parent, grandparent,
This means all objects belonging to a hierarchy higher than the hierarchy to which the object belongs, such as a great-grandparent.

【0007】又、子オブジェクトという場合は、当該オ
ブジェクトに対して、インヘリタンスにより、子、孫、
曾孫等の関係にある、当該オブジェクトが属する階層よ
りも下位の階層に属している全てのオブジェクトのこと
を意味する。従って、本発明の明細書においては、親子
関係、親オブジェクト、子オブジェクト等の表記は全
て、上記した広義の親子関係、親オブジェクト、子オブ
ジェクトを示すものである。
In the case of a child object, the child, grandchild,
This means all objects belonging to a hierarchy lower than the hierarchy to which the object belongs, such as a great-grandchild. Therefore, in the specification of the present invention, the expressions of parent-child relationship, parent object, child object, etc. all indicate the above-described parent-child relationship, parent object, child object in a broad sense.

【0008】[0008]

【発明が解決しようとする課題】従来は、階層化された
複数のオブジェクトの中のあるオブジェクトについて、
そのオブジェクトの階層中の階層位置を示す方法や、そ
のオブジェクトと親子関係にある他のオブジェクトを示
す方法が無いため、そのオブジェクトの変更中において
は、そのオブジェクトと親子関係にあるオブジェクトを
判定して、そのオブジェクト及びそのオブジェクトと親
子関係にあるオブジェクトのみに対してロックを掛けよ
うとしても、そのオブジェクトと親子関係にあるオブジ
ェクトを判定する方法が無いためできなかった。
Conventionally, for a certain object among a plurality of hierarchical objects,
Since there is no way to indicate the hierarchical position of the object in the hierarchy or any other object that is in a parent-child relationship with the object, during the change of the object, the object in the parent-child relationship with the object is determined. Even if an attempt is made to lock only the object and the object having a parent-child relationship with the object, there has been no method for determining the object having the parent-child relationship with the object.

【0009】従って、ロック要求のあったオブジェクト
及びそのオブジェクトと親子関係にあるオブジェクトを
含めてロックする有効かつ簡潔な制御技術は確立されて
いないので、階層化された複数のオブジェクトの中の任
意のオブジェクトに対してロック要求が有った場合に
は、オブジェクトデータの利用効率を犠牲にして階層化
された複数のオブジェクト全体をロックするか、オブジ
ェクト同士の親子関係が崩れるリスクを負うことを承知
でロック要求の有ったオブジェクトのみをロックするし
か方法は無かった。
[0009] Therefore, since an effective and simple control technique for locking an object including a lock request object and an object having a parent-child relationship with the object has not been established, an arbitrary one of a plurality of hierarchically arranged objects has not been established. If there is a lock request for an object, lock the entire hierarchical object at the expense of object data use efficiency, or take the risk that the parent-child relationship between objects may be lost. There was no alternative but to lock only the object that requested the lock.

【0010】又、クライアント/サーバ環境において
も、ロック要求のあったオブジェクトとそのオブジェク
トと親子関係にあるオブジェクトのみをロックする有効
かつ簡潔な制御技術については同様に確立されていな
い。
[0010] In a client / server environment, an effective and simple control technique for locking only an object for which a lock request is made and an object having a parent-child relationship with the object has not been established.

【0011】しかしながら、階層化された複数のオブジ
ェクトが管理される情報処理システム環境において、記
憶されたオブジェクトデータの有効利用及び利用効率ア
ップを図るためには、前記した第1のロック要求の有っ
たオブジェクトとそのオブジェクトと親子関係に有るオ
ブジェクトのみを、該第1のロック要求を行ったプロセ
スに対してのみに排他的に使用可能(アクセス可能)と
するロック制御の実現が望まれていた。
However, in an information processing system environment in which a plurality of hierarchical objects are managed, in order to effectively use stored object data and increase the use efficiency, the first lock request described above is required. It has been desired to realize lock control in which only an object and an object having a parent-child relationship with the object can be exclusively used (accessible) only to the process that has issued the first lock request.

【0012】本発明は、階層化された複数のオブジェク
トの制御が可能な情報処理システム環境で、1つのオブ
ジェクトに対する第1のロック要求がなされた場合に、
そのオブジェクトと、そのオブジェクトと親子関係にあ
る全てのオブジェクトのみに対して、アクセスの排他制
御を行うロック制御を実現することを課題とする。
[0012] The present invention provides an information processing system environment in which a plurality of hierarchical objects can be controlled, when a first lock request for one object is issued,
An object of the present invention is to realize lock control for performing exclusive access control on only the object and all objects having a parent-child relationship with the object.

【0013】[0013]

【課題を解決するための手段】本発明では、階層化され
た複数のオブジェクトの記憶と制御及びそれらのオブジ
ェクトを用いた処理が可能な情報処理システム環境にお
いて、1つのオブジェクトに対してロック要求がなされ
た場合に、前記ロック要求のあった前記オブジェクト
と、前記オブジェクトが属する階層より下位の全ての階
層の前記オブジェクトの全ての子オブジェクトと、前記
オブジェクトが属する階層より上位の全ての階層の前記
オブジェクトの全ての親オブジェクトのみに対して、ロ
ックを行うことを特徴とする。
According to the present invention, a lock request is issued to one object in an information processing system environment capable of storing and controlling a plurality of layered objects and processing using the objects. When the lock request has been made, the object that has made the lock request, all child objects of the object in all layers lower than the layer to which the object belongs, and the objects in all layers higher than the layer to which the object belongs Is locked only for all parent objects.

【0014】上記ロックの制御は、例えば、以下に述べ
る方法により実現される。まず、まだロックされていな
い1つのオブジェクト(以後、第1のオブジェクトと記
述する)に対してロック要求がなされた場合に、階層構
造全体の中でのその第1のオブジェクトが属する階層位
置と、その第1のオブジェクト及びその第1のオブジェ
クトの全ての親オブジェクトの名称とを含む名称のロッ
クファイルを生成する。
The control of the lock is realized by, for example, a method described below. First, when a lock request is made for one object that has not been locked (hereinafter referred to as a first object), the hierarchical position to which the first object belongs in the entire hierarchical structure, A lock file having a name including the first object and names of all parent objects of the first object is generated.

【0015】そして、その後、その第1のオブジェクト
の子オブジェクトの一つにロック要求が有った場合に
は、その子オブジェクトの親オブジェクトを階層の低い
順から順次遡って行くことにより、前記ロックファイル
の名称内の第1のオブジェクトの名称と一致する名称の
親オブジェクトが見つかるので、その子オブジェクトは
ロックされていると判定される。
Then, when a lock request is issued to one of the child objects of the first object, the parent objects of the child object are sequentially traced back from the lower hierarchy to obtain the lock file. Since a parent object having a name that matches the name of the first object in the name is found, it is determined that the child object is locked.

【0016】又、その第1のオブジェクト自体にロック
要求が有った場合には、前記ロックファイルの名称内
に、その第1のオブジェクトの名称が存在するので、そ
の第1のオブジェクトはロックされていると判定され
る。
When a lock request is issued to the first object itself, the first object is locked because the name of the first object exists in the name of the lock file. It is determined that there is.

【0017】又、更に、その第1のオブジェクトの親オ
ブジェクトの一つにロック要求が有った場合には、その
親オブジェクトの名称が、前記ロックファイルの名称内
に存在するので、その親オブジェクトはロックされてい
ると判定される。
Further, when there is a lock request for one of the parent objects of the first object, the name of the parent object is included in the name of the lock file. Is determined to be locked.

【0018】更に、クライアント/サーバ環境では、階
層化された複数のオブジェクトの管理をサーバで一括し
て行い、クライアントからの該複数のオブジェクトへの
ロック要求に対して、そのロック要求に対するロックフ
ァイルの生成によるロック制御とロック判定もサーバで
一括して行うようにする。
Further, in a client / server environment, a plurality of hierarchically managed objects are collectively managed by a server, and in response to a lock request from the client to the plurality of objects, a lock file corresponding to the lock request is created. Lock control and lock determination by generation are also performed collectively by the server.

【0019】又、クライアント/サーバ環境で、あるク
ライアントにおいて複数のオブジェクトに対するロック
要求や複数のオブジェクトについてのロック情報取得要
求が発生した場合には、そのクライアントからサーバへ
の上記要求はパケット等により一括して行われる。
In a client / server environment, when a certain client issues a lock request for a plurality of objects or a lock information acquisition request for a plurality of objects, the request from the client to the server is collectively transmitted by a packet or the like. It is done.

【0020】[0020]

【発明の実施の形態】以下に本発明の実施の形態につき
図を用いて詳細に説明を行う。図1は、情報処理システ
ム環境の一形態であるクライアント/サーバ環境におけ
る階層化された複数のオブジェクトのロック制御方法を
説明する図である。
DESCRIPTION OF THE PREFERRED EMBODIMENTS Embodiments of the present invention will be described below in detail with reference to the drawings. FIG. 1 is a diagram illustrating a lock control method for a plurality of hierarchical objects in a client / server environment which is one form of an information processing system environment.

【0021】尚、階層化されたオブジェクトでは、親オ
ブジェクトが異なる場合には同名のオブジェクト名が一
つの階層に複数存在し得る。従って、ある階層のオブジ
ェクトは、同名のオブジェクトが存在しない筆頭(最上
位)の親オブジェクトまでのオブジェクトの親子関係の
名称を情報として持つ。例えば、最上位の階層の親オブ
ジェクト名が「ABC」で2番目の階層の「ABC」の
子オブジェクト名が「PQR」で、3番目の階層の「P
QR」の子オブジェクト名が「XYZ」とすると、オブ
ジェクト「XYZ」には、「ABC/PQR/XYZ」
という親子関係を示すオブジェクトの名称情報が含まれ
る。
In a hierarchical object, if the parent object is different, a plurality of object names having the same name may exist in one hierarchy. Therefore, an object of a certain hierarchy has, as information, the name of the parent-child relationship of the object up to the first (top) parent object in which no object of the same name exists. For example, the parent object name of the highest hierarchy is “ABC”, the child object name of “ABC” of the second hierarchy is “PQR”, and the “PQR” of the third hierarchy is “PQR”.
Assuming that the child object name of “QR” is “XYZ”, the object “XYZ” includes “ABC / PQR / XYZ”
Object name information indicating a parent-child relationship.

【0022】情報処理システムにおいて、あるオブジェ
クトへのロック要求とアクセスの排他処理が終了する前
に、そのオブジェクトやそのオブジェクトと親子関係に
あるオブジェクトに対して次のロック要求が来る場合と
しては、様々な形態が考えられるが、説明の便宜のため
に、図1のような複数のクライアント1〜4等からサー
バ5内の階層化された複数のオブジェクトA、B、C内
の任意のオブジェクトにロック要求が有る場合を考え
る。
In the information processing system, before the lock request for an object and the exclusive processing of the access are completed, the next lock request for the object or an object having a parent-child relationship with the object may occur in various ways. However, for convenience of explanation, a plurality of clients 1-4 as shown in FIG. 1 locks to an arbitrary object in a plurality of layered objects A, B, and C in the server 5. Consider the case where there is a request.

【0023】ネットワーク6には、クライアント1〜4
等とサーバ5が接続されてローカルエリアネットワーク
(LAN)等を形成している。クライアント1〜4等
は、少なくとも図示されないキーボード等の入力装置と
ディスプレーやプリンタ等の出力装置を備え、ユーザー
の要求内容を入力装置からネットワーク6を介してサー
バ5へ伝送することができるようになっている。
The network 6 includes clients 1-4
And the server 5 are connected to form a local area network (LAN). Each of the clients 1 to 4 and the like includes at least an input device such as a keyboard (not shown) and an output device such as a display and a printer, and can transmit the contents requested by the user from the input device to the server 5 via the network 6. ing.

【0024】サーバ5は、階層化された複数のオブジェ
クト(階層化複数オブジェクト)A、B、C等を記憶で
き、それら階層化複数オブジェクト内のいずれかのオブ
ジェクトに変更を含むアクセスによるロック要求があっ
た場合には、そのオブジェクトがロックされていない場
合、そのオブジェクト及びそのオブジェクトと親子関係
にあるオブジェクトがロック中であることを示すロック
ファイルを生成して記憶できるようになっている。
The server 5 can store a plurality of hierarchical objects (hierarchical multiple objects) A, B, C, and the like, and a lock request due to an access including a change to any one of the hierarchical multiple objects is issued. If the object is not locked, a lock file indicating that the object and an object having a parent-child relationship with the object are locked can be generated and stored.

【0025】階層化複数オブジェクトA の中の(1) の位
置にあるオブジェクトA-(1) に対する内容変更を含むア
クセスによるロック要求7-1 があった場合を考えると、
ロック要求7-1 で排他される対象としては、オブジェク
トA-(1) 自身を含んでオブジェクトA-(1) の下層に含ま
れるオブジェクトA-(1) の子オブジェクト(イ) 、(ロ)、
及び、オブジェクトA-(1) の上層の親オブジェクトA-
(2) が挙げられ、それらについても他クライアント2〜
4等からの変更を含むアクセスによるロック要求の排他
を行う必要がある。
Consider a case where there is a lock request 7-1 due to an access including a content change to the object A- (1) at the position (1) in the hierarchical multiple objects A.
The objects to be excluded by the lock request 7-1 include the child objects (a) and (b) of the object A- (1) included in the lower layer of the object A- (1) including the object A- (1) itself. ,
And parent object A- of the upper layer of object A- (1)
(2).
It is necessary to exclude a lock request by an access including a change from 4 or the like.

【0026】そのようなアクセスによるロック要求の排
他を実現するために、以下に述べる名称のロックファイ
ルの生成及びロック判定を用いる。尚、以後、名称Dの
オブジェクトを「オブジェクトD」と表記する。
In order to realize the exclusion of the lock request by such access, generation of a lock file having the following name and lock determination are used. Hereinafter, the object having the name D is referred to as “object D”.

【0027】今、オブジェクトA-(1) に対するロック要
求が発生して、前記したようにオブジェクトA-(1) の親
オブジェクトや子オブジェクトにロック要求が生じたと
すると、以下のロックファイル名称(A) で示されたロッ
クファイルを生成する。
Now, assuming that a lock request for the object A- (1) is generated and a lock request is generated for the parent object or the child object of the object A- (1) as described above, the following lock file name (A Generate the lock file indicated by).

【0028】但し、ここで、図1とは異なりオブジェク
トA-(1) が含まれる階層化複数オブジェクトA の階層構
造の階層の深さを「m 」、ロック要求の生じたオブジェ
クトA-(1) の最上位階層の親オブジェクトから該オブジ
ェクトA-(1) までの相対的な階層の深さを「n」とす
る。
However, here, unlike FIG. 1, the depth of the hierarchical structure of the hierarchical structure of the hierarchical multiple objects A including the object A- (1) is "m", and the object A- (1 ) Is the relative depth of the hierarchy from the parent object of the highest hierarchy to the object A- (1).

【0029】 (A)="P(n).P(m-1).….P(2).P(1).A-(1)... …..." (A) :生成するロックファイル名 A-(1) :ロック要求のあったオブジェクトの名称 P(i) :オブジェクトA-(1) を子オブジェクトとして含
み、オブジェクトA-(1) に対してi階層分だけ上位の階
層の親オブジェクトの名称 上記の生成するロックファイル名(A) において、ファイ
ル名に含まれるピリオド「. 」の数は、階層構造の階層
の深さと同数の「m」個であり、名称A-(1) の後のピリ
オド「. 」の数は、階層構造の全体の階層数「m」から
オブジェクトA-(1) の最上位オブジェクトP(n)からの相
対的な深さの階層数「n 」を引いた「m-n 」個である。
(A) = “P (n) .P (m−1)... .P (2) .P (1) .A- (1)... Lock file name to be locked A- (1): Name of object for which lock request is made P (i): Includes object A- (1) as a child object and is higher than object A- (1) by i layers Name of the parent object of the hierarchy In the lock file name (A) generated above, the number of periods “.” Included in the file name is “m”, the same number as the depth of the hierarchy of the hierarchy, and the name A- The number of periods “.” After (1) is calculated from the total number of layers “m” in the hierarchical structure to the number of layers relative to the top level object P (n) of the object A- (1). “mn” minus “mn”.

【0030】また、オブジェクトA-(1) にロックが掛か
っているか否かの判定は、以下の名称(A)-(1) 〜(A)-(n
+1) のロックファイルが存在すればロックが掛かってお
り、存在しなければロックが掛かっていないと判定す
る。
The determination as to whether or not the object A- (1) is locked is made by the following names (A)-(1) to (A)-(n
If the lock file of +1) exists, it is determined that the lock is locked, and if not, it is determined that the lock is not locked.

【0031】 (A)-(1) :"P(n).….P(2).P(1).A-(1).*.*. ….*." (A)-(2) :"P(n).….P(2).P(1)....….." (A)-(3) :"P(n).….P(2).....….." : : (A)-(n+1) :"P(n).......….." ここで、(A)-(1) における"*" は、空文字を含む任意の
文字列を意味する表現であり、従って、(A)-(1) は、オ
ブジェクトA-(1) の全ての子オブジェクトの名称が"*"
に入る場合も含めて包括して表現したものであり、結果
的に、オブジェクトA-(1) 、及び、オブジェクトA-(1)
の全ての子オブジェクトがロックされていることを示し
ている。
(A)-(1): "P (n) ..... P (2) .P (1) .A- (1). *. * ..... *." (A)-(2 ): "P (n) ..... P (2) .P (1) ............" (A)-(3): "P (n) ..... P (2) ... ..… .. ”:: (A)-(n + 1):“ P (n) .......… .. ”where“ * ”in (A)-(1) is This is an expression that means an arbitrary character string including an empty character. Therefore, (A)-(1) means that all child objects of object A- (1) have names "*".
The object A- (1) and the object A- (1)
Indicates that all child objects are locked.

【0032】(A)-(2) 〜(A)-(n+1) のロックファイル名
称は、オブジェクトA-(1) の各親オブジェクトのロック
ファイルの名称である。上記(A)-(1) 〜(A)-(n+1) のロ
ックファイル名称において、ファイル名に含まれるピリ
オド「. 」の数は全て「m 」である。(A)-(1) は、オブ
ジェクトA-(1)またはその子オブジェクト全てのロック
ファイルの名称であり、(A)-(2) 〜(A)-(n+1) は、オブ
ジェクトA-(1) の各親オブジェクトのロックファイルの
名称である。
The lock file names (A)-(2) to (A)-(n + 1) are the names of the lock files of the respective parent objects of the object A- (1). In the lock file names (A)-(1) to (A)-(n + 1), the number of periods “.” Included in the file name is all “m”. (A)-(1) is the name of the lock file of the object A- (1) or all its child objects, and (A)-(2) to (A)-(n + 1) are the objects A- ( This is the name of the lock file of each parent object in 1).

【0033】尚、上記ロックファイルの名称(A) を、オ
ブジェクトA-(1) のロックファイルのレコードとして記
録するようにしてもよい。この場合、該ロックファイル
の名称は、所定の方法により定めればよい。
The name (A) of the lock file may be recorded as a record of the lock file of the object A- (1). In this case, the name of the lock file may be determined by a predetermined method.

【0034】図1において、クライアント1からネット
ワーク6を介して、サーバ5内のオブジェクトA-(1) に
ロック要求7-1 が行われ、オブジェクトA-(1) がロック
されていなかった場合には、オブジェクトA-(1) と、そ
の子オブジェクトA-(イ) 及びA-(ロ) と、オブジェクトA-
(1) の親オブジェクトA-(2) をロックするために上記ロ
ックファイル名(A) のロックファイルが生成されて記憶
される。(この場合、「A-(2) 、A-(1) ..」の名称の
ロックファイルが生成される) ここで、ロック要求7-1 の処理中、即ち、上記ロックフ
ァイル名(A) のロックファイルによりロックされている
間に、クライアント2からサーバ5内のオブジェクトA-
(ハ) にロック要求7-2 があった場合、オブジェクトA-
(ハ) の名称を含むか、オブジェクトA-(ハ) の親オブジェ
クトの名称を含むロックファイルが存在する否かにより
ロック中であるか否かが判定される(存在していれば、
ロック中であると判断される)。
In FIG. 1, when a lock request 7-1 is made to the object A- (1) in the server 5 from the client 1 via the network 6, and the object A- (1) is not locked, Is the object A- (1), its child objects A- (a) and A- (b), and the object A- (b).
In order to lock the parent object A- (2) of (1), a lock file having the lock file name (A) is generated and stored. (In this case, a lock file named “A- (2), A- (1)...) Is generated.” Here, during the processing of the lock request 7-1, that is, the lock file name (A) Object 2 in the server 5 from the client 2 while being locked by the lock file of
(C) has a lock request 7-2, the object A-
It is determined whether or not the lock is being performed based on whether or not a lock file including the name of (c) or the name of the parent object of the object A- (c) exists (if it exists,
It is determined that it is locked).

【0035】このロックファイル名(A) のロックファイ
ルによりオブジェクトA-(2) 、A-(イ) 、A-(ロ) がロック
されている状況で、クライアント2から、オブジェクト
A-(ハ) にロック要求7-2 が来た場合、ロックファイル名
(A) のロックファイルのみが存在していれば、オブジェ
クトA-(ハ) はロック中でないと判定される。そして、
「A-(2) 、A-(1) 、A-(ハ) 」の名称のロックファイルが
生成される。
In a situation where the objects A- (2), A- (a), and A- (b) are locked by the lock file having the lock file name (A), the client 2
When lock request 7-2 comes to A- (c), the lock file name
If only the lock file of (A) exists, it is determined that the object A- (c) is not locked. And
A lock file named "A- (2), A- (1), A- (c)" is generated.

【0036】次に、クライアント2からオブジェクトB-
(1) にロック要求7-3 が行われた場合には、オブジェク
トB-(1) がロックされていなければ、オブジェクトB-
(1) 、オブジェクトB-(1) の親オブジェクトB-(3) 、B-
(2) がロック中であることを示す「B-(3) .B-(2) .B-
(1) .」というファイル名称(B) のロックファイルが生
成されて記憶される。ここで、ロック要求7-3 による変
更アクセス処理中、即ち、ロックファイル名(B) のロッ
クファイルによりロックされている間に、他のクライア
ントから階層化複数オブジェクトB内のいずれかのオブ
ジェクトに変更を含むアクセスがあった場合、ロックフ
ァイル名(B) のロックファイルの存在によりロック中で
あるか否かが判定される。
Next, the object B-
When the lock request 7-3 is issued to (1), if the object B- (1) is not locked, the object B-
(1), parent objects B- (3) and B- of object B- (1)
"B- (3) .B- (2) .B-" indicates that (2) is locked.
(1). Is generated and stored. Here, during the change access processing by the lock request 7-3, that is, while being locked by the lock file with the lock file name (B), the change from another client to any one of the hierarchical multiple objects B is performed. Is determined, it is determined whether or not the lock is being performed based on the existence of the lock file having the lock file name (B).

【0037】クライアント3からオブジェクトC-(1) に
ロック要求7-4 を行う場合には、オブジェクトC-(1) が
ロックされていなければ「C-(1) ...」というロック
ファイル名(C) のロックファイルが生成されて記憶され
る。
When the client 3 issues a lock request 7-4 to the object C- (1), if the object C- (1) is not locked, the lock file name "C- (1) ..." The lock file of (C) is generated and stored.

【0038】そして、ロック要求7-4 による変更アクセ
ス処理中、即ち、ロックファイル名(C) のロックファイ
ルによりロックされている間に、他のクライアントから
階層化複数オブジェクトC 内のいずれかのオブジェクト
に変更を含むアクセスがあった場合、ロックファイル名
(C) のロックファイルの存在によりロック中であるか否
かが判定される。
During the change access processing by the lock request 7-4, that is, while being locked by the lock file having the lock file name (C), any one of the objects in the hierarchical plurality of objects C is received from another client. Lock file name if the file was accessed with changes
Whether or not the lock file is locked is determined based on the existence of the lock file of (C).

【0039】この図1の階層化複数オブジェクトA、
B、C内の各オブジェクトと、そのロックファイル名称
を具体的にして、更に詳しく示した図が図2である。図
2では、各階層化複数オブジェクトA、B、Cの最上位
の階層の親オブジェクト名称は、それぞれEDBID1、EDBI
D2、EDBID3(EDBID : Engineering Data-BaseID)の名称
で示され、その下の層のオブジェクトの名称はそれぞれ
文書1、文書2の名称で示され、最下層のオブジェクト
の名称はシート1、シート2、シート3の名称で示され
ている。
The hierarchical plural objects A in FIG.
FIG. 2 is a diagram showing each object in B and C and its lock file name in more detail. In FIG. 2, the parent object names of the highest hierarchy of each of the hierarchized plural objects A, B, and C are EDBID1, EDBI, respectively.
D2 and EDBID3 (EDBID: Engineering Data-BaseID) are indicated by the names, and the names of the objects in the lower layers are indicated by the names of the documents 1 and 2, respectively. The names of the objects in the lowest layer are the sheets 1 and 2. , Sheet 3.

【0040】階層構造の深さ「m 」は、「3」である。
従って、単純にシート1、シート2あるいは文書1、文
書2といったロックファイルの名称設定をすると、一つ
の階層化複数オブジェクトの中に複数のオブジェクトシ
ート1、シート2等が存在し、又、各階層化複数オブジ
ェクトA、B、C内に、それぞれ、オブジェクト文書
1、文書2が存在しているため、どのオブジェクトを指
すのか特定できないので、ロックファイルの名称には最
上位の階層の親オブジェクトの名称まで遡った名称が記
述される。
The depth “m” of the hierarchical structure is “3”.
Therefore, simply setting the names of the lock files such as sheet 1 and sheet 2 or document 1 and document 2 makes it possible to include a plurality of object sheets 1 and 2 in one layered multiple object. Since the object documents 1 and 2 exist in the generalized plural objects A, B, and C, respectively, it is not possible to specify which object is to be pointed. Therefore, the name of the lock file is the name of the parent object of the highest hierarchy. The name that goes back to is described.

【0041】尚、以下の説明においては、例えば、オブ
ジェクトA-(2) に含まれる一階層下の子オブジェクトA-
(1) を表す場合には、階層関係を含めて「A-(2) /A-
(1) 」の様に表すこととする。又、クライアント1〜4
からサーバ5にロック要求又はロック情報取得要求が送
られる場合、ロック対象又はロック情報取得対象のオブ
ジェクトは、この表記方法によりサーバ5に通知され
る。
Note that, in the following description, for example, a child object A-
When expressing (1), "A- (2) / A-
(1) ”. Clients 1-4
Sends a lock request or a lock information acquisition request to the server 5 by using the notation method.

【0042】まず、階層化複数オブジェクトA の場合
は、2番目の層のオブジェクト文書2が、ロック要求7-
1 の対象であるので、「EDBID1/文書2」のオブジェク
トにロック要求が発生することになる。
First, in the case of the hierarchized plural objects A, the object document 2 of the second layer is the lock request 7-
Since it is the object of 1, a lock request is generated for the object of “EDBID1 / document 2”.

【0043】その結果、「EDBID1/文書2」のオブジェ
クトがロック中かを後述する調査方法で調べる。もし、
調査結果がロック中でないならば、前述した方法により
ロックファイル名称「EDBID1. 文書2..」の名前のロッ
クファイルを生成して「EDBID1」、「EDBID1/文書
2」、「 EDBID1 /文書2/シート1」と「EDBID1/文
書2/シート2」のオブジェクトをロック状態にする。
As a result, whether or not the object of “EDBID1 / document 2” is locked is checked by a check method described later. if,
If the search result is not locked, a lock file with the lock file name “EDBID1. Document 2 ..” is generated by the above-described method, and “EDBID1”, “EDBID1 / Document2”, “EDBID1 / Document2 /” The objects of “sheet 1” and “EDBID1 / document 2 / sheet 2” are locked.

【0044】このように「 EDBID1.文書2..」ロックフ
ァイル作成することによって、点線aによって囲まれた
4個のオブジェクト(「EDBID1」、「EDBID1/文書
2」、「EDBID1/文書2/シート1」と「EDBID1/文書
2/シート2」)がロック中になり、後述するロック状
態判定の方法において、これらのオブジェクトがロック
中であることが判定できるようになる。
By creating the lock file “EDBID1.document2 ..”, four objects (“EDBID1”, “EDBID1 / document2”, “EDBID1 / document2 / sheet”) surrounded by the dotted line a "1" and "EDBID1 / document2 / sheet2") are locked, and it becomes possible to determine that these objects are locked in a lock state determination method described later.

【0045】次に、階層化複数オブジェクトB の場合
は、最下層のオブジェクトシート2が、ロック要求7-3
の対象であるので、「EDBID2/文書1/シート2」のオ
ブジェクトにロック要求が発生する。
Next, in the case of the hierarchized plural objects B, the lowermost object sheet 2 is the lock request 7-3.
Therefore, a lock request is generated for the object of “EDBID2 / document 1 / sheet 2”.

【0046】その結果、「 EDBID2 /文書1/シート
2」のオブジェクトがロック中かを後述する調査方法で
調べる。もし、調査結果がロック中でないならば、前述
した方法によりロックファイル名称「 EDBID2.文書1.
シート2. 」の名前のロックファイルを生成して「EDBI
D2」、「EDBID2/文書1 」と「EDBID2/文書1 /シート
2 」のオブジェクトをロック状態にする。
As a result, whether or not the object of “EDBID2 / document 1 / sheet 2” is locked is checked by a check method described later. If the search result is not locked, lock file name "EDBID2. Document 1.
Create a lock file named "Sheet 2." and click "EDBI
D2 "," EDBID2 / document 1 "and" EDBID2 / document 1 / sheet "
2) Lock the object.

【0047】このようにロックファイルを作成すること
によって、点線bによって囲まれた3個のオブジェクト
( 「EDBID2」、「EDBID2/文書1 」と「EDBID2/文書1
/シート2 」) がロック中になり、後述するロック状態
判定の方法において、これらのオブジェクトがロック中
であることが判定できるようになる。
By creating a lock file in this manner, three objects surrounded by a dotted line b
("EDBID2", "EDBID2 / Document 1" and "EDBID2 / Document 1"
/ Sheet 2 ") is locked, and it becomes possible to determine that these objects are locked in a lock state determination method described later.

【0048】更に、階層化複数オブジェクトC の場合
は、最上位の階層のオブジェクトEDBID3が、ロック要求
7-4 の対象であるので、「EDBID3」のオブジェクトにロ
ック要求が発生する。
Further, in the case of the hierarchical multiple objects C, the object EDBID3 of the highest hierarchy is
Since it is the target of 7-4, a lock request is generated for the object of "EDBID3".

【0049】その結果、「EDBID3」のオブジェクトがロ
ック中かを後述する調査方法で調べる。もし、調査結果
がロック中でないならば、前述した方法によりロックフ
ァイル名称「 EDBID3...」の名前のロックファイルを生
成して「EDBID3」、「EDBID3/文書1」、「EDBID3/文
書2」、「EDBID3/文書1/シート1」、「EDBID3/文
書1/シート2」、「EDBID3/文書2/シート1」のオ
ブジェクトをロック状態にする。
As a result, whether or not the object of “EDBID3” is locked is checked by a checking method described later. If the investigation result is not locked, a lock file with the lock file name "EDBID3 ..." is generated by the above-described method, and "EDBID3", "EDBID3 / document 1", "EDBID3 / document 2" The objects “EDBID3 / document 1 / sheet 1”, “EDBID3 / document 1 / sheet 2”, and “EDBID3 / document 2 / sheet 1” are locked.

【0050】このようにロックファイルを作成すること
によって、点線c によって囲まれた階層化複数オブジェ
クトC の全てのオブジェクトである6個のオブジェクト
(「EDBID3」、「EDBID3/文書1」、「EDBID3/文書
2」、「EDBID3/文書1/シート1」、「EDBID3/文書
1/シート2」と「EDBID3/文書2/シート1」)がロ
ック中になり、後述するロック状態判定の方法におい
て、これらのオブジェクトがロック中であることが判定
できるようになる。
By creating a lock file in this manner, six objects (“EDBID3”, “EDBID3 / document 1”, “EDBID3 / document 1”), which are all objects of the hierarchical multiple objects C surrounded by the dotted line c, “Document 2”, “EDBID3 / Document 1 / Sheet 1”, “EDBID3 / Document 1 / Sheet 2” and “EDBID3 / Document 2 / Sheet 1”) are locked. It can be determined that the object is locked.

【0051】次に、オブジェクトがロック中であるか否
かの調べ方を説明する。階層化複数オブジェクトA の場
合は、点線a で囲まれたオブジェクトがクライアント1
からのロック要求7-1 でロックされている場合である。
ここで、他のクライアント2等から階層化複数オブジェ
クトA の「EDBID1/ 文書2」のオブジェクトに対して、
ロック要求があったか、ロックされているかの調査要求
(ロック情報取得要求)があったとする。
Next, a method of checking whether an object is locked or not will be described. In the case of the hierarchical multi-object A, the object surrounded by the dotted line a is the client 1
Is locked by lock request 7-1.
Here, from another client 2 or the like, the object of “EDBID1 /
It is assumed that there is a lock request or a request for investigating whether or not a lock has been made (a lock information acquisition request).

【0052】まず、「EDBID1. 文書2.*. 」の名称の
「EDBID1/文書2」自体またはその子オブジェクトのロ
ックファイルが存在するか否かを調べる。 次に、「EDBID1... 」の名称の「EDBID1/文書2」の
親オブジェクトのロックファイルが存在するか否かを調
べる。
First, it is checked whether or not a lock file of “EDBID1 / document 2” itself or a child object having the name “EDBID1.document 2. *.” Exists. Next, it is checked whether or not there is a lock file of the parent object of “EDBID1 / document 2” with the name of “EDBID1 ...”.

【0053】上記、の調査で全くロックファイル
が存在しなければロック中ではないと判定される。ま
た、上記、の調査でロックファイルが1つでも存在
した場合はロック中であると判定される。
In the above investigation, if no lock file exists, it is determined that the lock is not being performed. In addition, if even one lock file exists in the above investigation, it is determined that the lock is being performed.

【0054】階層化複数オブジェクトB の場合は、点線
b で囲まれたオブジェクトがクライアント2からのロッ
ク要求7-3 でロックされている場合で、他のクライアン
ト1や3等から階層化複数オブジェクトB の「EDBID1/
文書2/シート2」に対して、ロック要求があったか、
ロック情報取得要求があったとする。
In the case of the hierarchical multi-object B, a dotted line
In the case where the object enclosed by b is locked by the lock request 7-3 from the client 2, the “EDBID1 /
Whether there is a lock request for "Document 2 / Sheet 2"
It is assumed that there is a lock information acquisition request.

【0055】この場合は、「EDBID1/文書2/シート
2」についてのロック判定を行う。 まず、「EDBID1. 文書2. シート2. 」の名称の「ED
BID2/文書1/シート2」自体のロックファイルが存在
するか否かを調べる。
In this case, a lock determination is made for "EDBID1 / document2 / sheet2". First, "EDBID1. Document 2. Sheet 2."
It is checked whether a lock file of “BID2 / document 1 / sheet 2” itself exists.

【0056】次に、「EDBID2. 文書1..」または「ED
BID2... 」の名称の「EDBID2/文書1/シート2」の親
オブジェクトのロックファイルが存在するか否かを調べ
る。 上記、の調査で全くロックファイルが存在しなけ
ればロック中ではないと判定される。また、上記、
の調査でロックファイルが1つでも存在した場合はロッ
ク中であると判定される。
Next, “EDBID2. Document 1 ..” or “EDBID2.
It is checked whether a lock file of the parent object of “EDBID2 / document 1 / sheet 2” with the name “BID2 ...” exists. In the above investigation, if no lock file exists, it is determined that the file is not locked. Also,
If there is at least one lock file in the investigation, it is determined that the file is locked.

【0057】階層化複数オブジェクトC の場合は、点線
c で囲まれたオブジェクトがクライアント3からのロッ
ク要求7-4 でロックされている場合で、他のクライアン
ト1や2等から階層化複数オブジェクトC の「EDBID3」
に対して、ロック要求があったか、ロックされているか
のロック情報取得要求があったとする。
In the case of the hierarchical multiple object C, a dotted line
In the case where the object enclosed by c is locked by the lock request 7-4 from the client 3, "EDBID3" of the hierarchical multiple objects C from other clients 1 and 2 etc.
It is assumed that there is a lock request or a lock information acquisition request indicating whether a lock request has been issued.

【0058】この場合は、「EDBID3」についてのロック
判定を行う。 「EDBID3.*.*. 」の名称のロックファイルが存在する
か否かを調べる。 上記の調査で全くロックファイルが存在しなければロ
ック中ではないと判定される。また、上記調査でロック
ファイルが1つでも存在した場合はロック中であると判
定される。
In this case, lock determination is performed for "EDBID3". Check whether a lock file named "EDBID3. *. *." Exists. If no lock file exists in the above investigation, it is determined that the file is not locked. If there is even one lock file in the above investigation, it is determined that the file is locked.

【0059】但し、上記において、「* 」は空文字を含
む任意の文字列を表す。図3は、サーバ5における、ロ
ック制御の動作のフローチャートである。ステップS1
では、クライアントのいずれかからネットワーク6経由
で要求された今回のロック要求の対象のオブジェクト
(以下、対象オブジェクトと表現する)の名称を、サー
バ5で受け付ける。
However, in the above, "*" represents an arbitrary character string including a null character. FIG. 3 is a flowchart of the lock control operation in the server 5. Step S1
Then, the server 5 accepts the name of an object (hereinafter, referred to as a target object) for which a lock request has been made from one of the clients via the network 6.

【0060】ステップS2では、受け付けた対象オブジ
ェクトがサーバ5の中に存在するか否かの調査を行う。
ステップS3では、ステップS2の調査結果を基に対象
オブジェクトがサーバ5中に存在したか否かの判断を行
い、対象オブジェクトが存在する場合にはステップS4
に進み、対象オブジェクトが存在しない場合にはステッ
プS7へ進む。
In step S2, it is checked whether or not the received target object exists in the server 5.
In step S3, it is determined whether or not the target object exists in the server 5 based on the result of the investigation in step S2.
If the target object does not exist, the process proceeds to step S7.

【0061】ステップS4では、受け付けた対象オブジ
ェクトの名称と現在存在している全てのロックファイル
の名称から、上記図2を用いて説明した当該ロックファ
イルが存在するか否かの方法によりロック判定を行い、
対象オブジェクトがロック中であるか否かの調査を行
う。調査した結果、ロック中であれば、ステップS7へ
進み、ロック中でなければステップS5へ進む。
In step S4, a lock determination is made based on the name of the received target object and the names of all lock files that are presently present by the method for determining whether or not the lock file exists as described with reference to FIG. Do
Investigate whether the target object is locked. As a result of the investigation, if locked, the process proceeds to step S7, and if not locked, the process proceeds to step S5.

【0062】ステップS5では、上記のステップS4の
調査結果で、今回ロック要求でロック制御処理される対
象のオブジェクトの中に、既にロックされているオブジ
ェクトが無いことがわかったので、今回のロック要求に
より、ロック制御を行うためのロックファイルを生成す
る。
In step S5, the result of the examination in step S4 reveals that there is no object already locked among the objects to be subjected to the lock control processing by the current lock request. Generates a lock file for performing lock control.

【0063】ステップS6では、今回のロック要求に対
する、上記図2で説明した対象オブジェクトのロック制
御処理を行う。ステップS7では、今回のロック要求を
依頼してきたクライアントに対し、対象オブジェクトに
対するロックが成功したか否かを、ネットワーク6を介
して通知する。
In step S6, the target object lock control process described with reference to FIG. 2 is performed in response to the current lock request. In step S7, the client that has requested this lock request is notified via the network 6 whether or not the lock on the target object has succeeded.

【0064】図4は、図3のステップS1で受け付けた
ロック要求の対象オブジェクトが複数になり、3層の階
層化複数オブジェクトにおいて第1層と第2層の親オブ
ジェクト名が共通の第3層目の複数のオブジェクトを一
括ロック要求する場合のサーバ5のロック制御を、クラ
イアント側から見た場合のフローチャートである。
FIG. 4 shows that the lock request received in step S1 of FIG. 3 includes a plurality of objects, and the third layer has a first layer and a second layer having the same parent object name among the three layers. It is a flowchart at the time of seeing from the client side the lock control of the server 5 when making a batch lock request for a plurality of eyes.

【0065】複数のオブジェクトに対する一括のロック
要求が発生した場合には、全てのオブジェクトがロック
されたことを保証するために、1つでもオブジェクトが
ロックできなかった場合は全てのロックを取り消すall
モードと、ロック可能なオブジェクトのみロックするpo
ssibleモードを用意する。
When a lock request for a plurality of objects is issued at once, in order to guarantee that all objects are locked, if one object cannot be locked, all locks are canceled.
Mode and lock only lockable objects po
Prepare ssible mode.

【0066】ステップS11では、いずれかのクライア
ントからサーバ5の4個のオブジェクト( 「EDBID5/ 文
書1/ シート1 」、「EDBID5/ 文書1/ シート2 」、
「EDBID5/ 文書1/ シート3 」、「EDBID5/ 文書1/ シ
ート5 」)に対して一括ロック要求が出され、サーバ5
ではこの一括ロック要求に対して図3のステップS1〜
ステップS5の処理を行う。
In step S11, four objects (“EDBID5 / document 1 / sheet 1”, “EDBID5 / document 1 / sheet 2”),
A batch lock request is issued for "EDBID5 / Document1 / Sheet3" and "EDBID5 / Document1 / Sheet5" and the server 5
Now, in response to the batch lock request, steps S1 to S1 in FIG.
Step S5 is performed.

【0067】ステップS12は、上記ステップS1〜S
5の処理で全ての対象オブジェクトがロック中でなかっ
たため、全ての対象オブジェクトに対してロックファイ
ルの生成が行われ、全ての対象オブジェクトのロックに
成功した場合である。
Step S12 is the same as steps S1 to S
Since all the target objects are not locked in the process of No. 5, lock files are generated for all the target objects, and all the target objects are successfully locked.

【0068】ステップS14は、ステップS12の全て
の対象オブジェクトのロック成功の結果を受けて一括ロ
ック要求に対する処理が完了したことを示す。ステップ
S13は、ロック中のオブジェクト( 「EDBID5/ 文書1
/ シート3 」) が1個だけ有ったため、そのオブジェク
トのロックファイルの生成が行われず、そのオブジェク
トのみについてはロックに失敗した場合である。この場
合は、全てのオブジェクトに対しロックを行わずにオブ
ジェクトの変更処理を中止するか、ロック可能なオブジ
ェクトのみにロックを行って該オブジェクトのみ変更処
理を行うかの選択をユーザーの設定したロックモードに
従って行う。ステップS13の場合はクライアントから
の一括ロック要求時に一緒に出されたロックモードの指
示に従って、ステップS15またはS16へ進む。
Step S14 indicates that the processing for the collective lock request has been completed in response to the result of successful locking of all target objects in step S12. In step S13, the locked object ("EDBID5 / document 1"
/ Sheet 3 "), there is no lock file for that object, and the lock fails for that object alone. In this case, the lock mode set by the user to select whether to cancel the change processing of the object without locking all the objects or to lock only the lockable object and change the object only. Perform according to. In the case of step S13, the process proceeds to step S15 or S16 according to the lock mode instruction issued together with the batch lock request from the client.

【0069】ステップS15は、ユーザーがpossibleモ
ードを選択した場合の処理であり、ロック失敗したオブ
ジェクト( 「EDBID5/ 文書1/ シート3 」) を除いて今
回ロックされたオブジェクト( 「EDBID5/ 文書1/ シー
ト1 」、「EDBID5/ 文書1/シート2 」、「EDBID5/ 文
書1/ シート5 」)のみロック完了したことを示す。
Step S15 is a process in the case where the user selects the possible mode. The objects locked this time (“EDBID5 / document 1 / sheet 3”) except for the object (“EDBID5 / document 1 / sheet 3”) for which the lock failed. Sheet 1 ”,“ EDBID5 / Document 1 / Sheet 2 ”, and“ EDBID5 / Document 1 / Sheet 5 ”) have been locked.

【0070】ステップS16は、ユーザーがall モード
を選択した場合の処理であり、ロックに成功した対象オ
ブジェクト( 「EDBID5/ 文書1/ シート1 」、「EDBID5
/ 文書1/ シート2 」、「EDBID5/ 文書1/ シート5
」)のロック処理を解除、即ち、一度生成した該対象
オブジェクトのロックファイルを削除して、今回の一括
ロック処理を取り消したことを示す。
Step S16 is processing when the user selects the all mode, and the target objects ("EDBID5 / document1 / sheet1", "EDBID5
/ Document 1 / Sheet 2 "," EDBID5 / Document 1 / Sheet 5
)), That is, the lock file of the target object once created is deleted, and the current batch lock process is canceled.

【0071】上記のように図4から、全ての対象オブジ
ェクトがロックされたことを保証するために、一つでも
対象オブジェクトがロックできなかった場合は全ての対
象オブジェクトに対してロックを行わないall モード
と、ロック可能な対象オブジェクトのみロックするposs
ibleモードを、クライアントに対して用意することで、
複数のオブジェクトに対する一括のロック要求が発生し
た場合にも対処できる。
As described above, from FIG. 4, in order to guarantee that all target objects are locked, if at least one target object cannot be locked, all target objects are not locked. Mode and poss to lock only lockable target objects
By providing ible mode for clients,
It is also possible to cope with a case where a batch lock request for a plurality of objects occurs.

【0072】図5は、クライアント/サーバ環境におい
て、一つの統括サーバ5がロック管理(上記ロックファ
イルの生成・削除、ロック情報取得)を一元的に統括す
るシステムの構成図である。クライアント1からのロッ
ク情報取得請求10、及び、クライアント3からのロッ
ク要求11は統括サーバ5に送られ、これらの要求1
0、11は該統括サーバ5により本実施形態のロック制
御方法で統括して処理され、統括サーバ5上にロックフ
ァイルが生成される(ロック要求11の場合)。従っ
て、親子関係のオブジェクト同士の関係に矛盾を起こさ
ずに、クライアント/サーバ環境上で階層化複数オブジ
ェクトのロック管理を一元的に行うことができる。
FIG. 5 is a configuration diagram of a system in which one central server 5 centrally controls lock management (generation / deletion of the lock file, acquisition of lock information) in a client / server environment. A lock information acquisition request 10 from the client 1 and a lock request 11 from the client 3 are sent to the central server 5, and these requests 1
0 and 11 are collectively processed by the central server 5 by the lock control method of the present embodiment, and a lock file is generated on the central server 5 (in the case of the lock request 11). Therefore, lock management of a plurality of hierarchical objects can be centrally performed in a client / server environment without causing inconsistency in the relationship between the objects in a parent-child relationship.

【0073】例えば、クライアント1において、オブジ
ェクトAをエディタ等で更新したい場合を考える。その
場合には、まず、オブジェクトあに関するロック情報を
取得するよう統括サーバ5にロック情報取得要求10を
送る。
For example, assume that the client 1 wants to update the object A with an editor or the like. In that case, first, a lock information acquisition request 10 is sent to the central server 5 so as to acquire lock information on the object.

【0074】統括サーバ5では、このロック情報取得要
求10を受け取ると、オブジェクトAがロックされてい
るか否かを判定する。判定方法としては、オブジェクト
A、及び、その親子関係にあるオブジェクトのロックフ
ァイルの存在を調べる。そして、その判定結果をクライ
アント1に返す。
Upon receiving this lock information acquisition request 10, the central server 5 determines whether or not the object A is locked. As a determination method, the existence of the lock file of the object A and the object having the parent-child relationship is checked. Then, the determination result is returned to the client 1.

【0075】クライアント1では、返されてきた判定結
果で、オブジェクトAがロックされているということで
あれば、読込モードでのみオブジェクトAにアクセス可
能ということになります。逆に判定結果で、オブジェク
トAがロックされていないということになれば、読み取
りモードの他に更新モードでもオブジェクトAとアクセ
スが可能ということになります。
In the client 1, if the returned judgment result indicates that the object A is locked, it means that the object A can be accessed only in the reading mode. Conversely, if the determination result indicates that the object A is not locked, it means that the object A can be accessed not only in the read mode but also in the update mode.

【0076】クライアント1から更新モードでオブジェ
クトAとアクセスする場合、更新中にに他のアクセスに
よりオブジェクトAが更新されないようにするために、
オブジェクトAをロックする必要があります。そのため
にはロック要求を統括サーバ5に送る必要があります。
When accessing the object A from the client 1 in the update mode, in order to prevent the object A from being updated by another access during the update,
Object A needs to be locked. To do so, it is necessary to send a lock request to the central server 5.

【0077】統括サーバ5では、ロック要求を受けて、
オブジェクトAのロックファイルを統括サーバ5上に生
成します。オブジェクトAのロックファイルの生成後
は、クライアント1でオブジェクトAを自由に更新が可
能になります。
In the central server 5, upon receiving the lock request,
A lock file for object A is generated on the master server 5. After the lock file of object A is created, client 1 can freely update object A.

【0078】クライアント1によるオブジェクトAの更
新処理の終了後、ロックを続ける必要が無くなると、ク
ライアント1は統括サーバ5にオブジェクトAのロック
解除要求を送信する。統括サーバ5では、このロック解
除要求を受けて、オブジェクトAのロックファイルを削
除する。
After the update processing of the object A by the client 1 is completed, when it is no longer necessary to continue the lock, the client 1 transmits a lock release request for the object A to the central server 5. Upon receiving the lock release request, the central server 5 deletes the lock file of the object A.

【0079】上記で示した手順は、最初にクライアント
1から統括サーバ5に対してオブジェクトAのロック情
報取得要求10を送り、統括サーバ5での判定結果をク
ライアント1で受けて、オブジェクトAがロックされて
いないという場合にロック要求を送るというステップに
なっていますが、最初のロック情報取得要求10を送り
判定結果を受け取るステップを省略して、図5における
クライアント3からのロック要求11のように、最初に
ロック要求11を送ることも可能である。
In the procedure described above, first, the client 1 sends a lock information acquisition request 10 of the object A to the general server 5, and the client 1 receives the judgment result of the general server 5, and If the lock request has not been sent, the lock request is sent. However, the step of sending the first lock information acquisition request 10 and receiving the determination result is omitted, and the lock request 11 from the client 3 in FIG. , It is also possible to send the lock request 11 first.

【0080】その最初にロック要求を送信可能な理由と
しては、統括サーバ5では、ロック要求11を受ける
と、その度毎にロック要求のあったオブジェクトがロッ
ク中であるか否かの判定を行い、その判定結果によりロ
ック要求の有ったオブジェクトのロックを行うか否かを
決定し、そのオブジェクトのロックの成否の情報はクラ
イアント側に返されるようになっているためである。
The reason why the lock request can be transmitted first is that, upon receiving the lock request 11, the central server 5 determines whether or not the object requested to be locked is locked each time. This is because, based on the result of the determination, it is determined whether or not to lock an object for which a lock request has been made, and information on the success or failure of the lock on the object is returned to the client side.

【0081】図6は、クライアント1〜4等側で、上記
した複数のオブジェクトについて一括のロック要求が発
生した場合に、ネットワーク上のトラフィック負荷の低
減のため、統括サーバ5に一括ロック要求をパケット情
報9で送る場合を示す。
FIG. 6 shows a case where a batch lock request for a plurality of objects is issued on the side of the clients 1 to 4 etc. to reduce the traffic load on the network. The case of sending with information 9 is shown.

【0082】この図6の場合には、1個のパケット情報
9の中には、そのパケット情報がサーバ5へのロック要
求の情報であることを示すロック要求コマンド9−0
と、上記possibleモード又はall モードのユーザーが選
択したロックモードが設定されるロックモード情報9−
1と、デリミタ9−2、9−4、9−6、9−8、9−
9とこれらのデリミタで区切られた間に入る各階層毎の
オブジェクトの名称情報9−3、9−5、9−7が入
る。
In the case of FIG. 6, one packet information 9 includes a lock request command 9-0 indicating that the packet information is information of a lock request to the server 5.
And lock mode information 9- in which the lock mode selected by the user in the possible mode or the all mode is set.
1 and delimiters 9-2, 9-4, 9-6, 9-8, 9-
9 and object name information 9-3, 9-5, and 9-7 for each layer between the sections delimited by these delimiters.

【0083】3層の階層化複数オブジェクトの第3層目
のロック要求がなされた複数の対象オブジェクト( 「ED
BID/文書ID/ シート1 」、「EDBID/文書ID/ シート2
」、…、「EDBID/文書ID/ シートn 」)は、パケット
情報9の中では第1層目と第2層目は共通化されて「ロ
ックモード:¥n :EDBID :¥n :文書ID:¥n :シー
ト1、シート2、…、シートn :¥n :¥n :」という
ように送られる。
A plurality of target objects (“ED
BID / Document ID / Sheet 1 "," EDBID / Document ID / Sheet 2 "
,..., “EDBID / document ID / sheet n”), the first layer and the second layer in the packet information 9 are shared and “lock mode: $ n: EDBID: $ n: document ID : ¥ n: sheet 1, sheet 2,..., Sheet n: ¥ n: ¥ n: ”.

【0084】例えば、図4の一括ロック要求の最初のオ
ブジェクト「EDBID5/文書1/シート1」(階層構造が
3層でその3層目のオブジェクト)が1個だけパケット
に入るとすると、「ロックモード:¥n : EDBID5:¥n
:文書1:¥n :シート1」となる。そしてその他の
オブジェクトのシート2、3、5についても、個々にパ
ケットを作成して、それらのパケットを順次統括サーバ
5に送出しなければならない。これが、図4のステップ
S11の一括ロック要求のあった4個のオブジェクトを
一括して送る場合には、「EDBID5/文書1」までは共通
であるので、「ロックモード:¥n :EDBID5:¥n :文
書1:¥n :シート1、シート2、シート3、シート
5」となり、1個のパケットのみ統括サーバ5に送信す
ればよいので、ネットワーク6上のトラフィック負荷を
低減することができる。
For example, if only one first object “EDBID5 / document 1 / sheet 1” (hierarchical structure has three layers and the object of the third layer) in the batch lock request in FIG. Mode: ¥ n: EDBID5: ¥ n
: Document 1: $ n: Sheet 1 ". Also, for the sheets 2, 3, and 5 of the other objects, packets must be created individually and the packets must be sequentially transmitted to the central server 5. When the four objects for which the batch lock request has been made in step S11 of FIG. 4 are sent collectively, since "EDBID5 / document 1" is common, "lock mode: $ n: EDBID5: $" n: document 1: {n: sheet 1, sheet 2, sheet 3, sheet 5 ", and only one packet needs to be transmitted to the central server 5, so that the traffic load on the network 6 can be reduced.

【0085】送られたパケット情報9は、統括サーバ5
で個別のオブジェクトを示す形式「EDBID/文書ID/ シー
ト1」「EDBID/文書ID/ シート2」…「EDBID/文書ID/
シートn 」に変換されて各オブジェクトのロック制御処
理が行われ、ロックファイルを生成させる場合には、上
記オブジェクトを示す形式が更にそのオブジェクトのロ
ックファイルの名称を示す形式に変換されて、該名称の
ロックファイルが生成される。
The sent packet information 9 is transmitted to the
"EDBID / Document ID / Sheet 1", "EDBID / Document ID / Sheet 2" ... "EDBID / Document ID /
When a lock file is generated by performing a lock control process on each object after converting the data into a sheet n, the format indicating the object is further converted into a format indicating the name of the lock file of the object, and the name is changed. Will generate a lock file.

【0086】このように、各クライアントがサーバ5に
対して、パケット情報9により一括してロック要求のあ
った複数のオブジェクトの情報を送ることで、ネットワ
ーク6上のトラフィック負荷を低減することが可能とな
る。
As described above, each client sends the information of a plurality of objects for which a lock request has been made to the server 5 in a lump using the packet information 9, thereby reducing the traffic load on the network 6. Becomes

【0087】図7は、情報処理システム環境における、
本実施形態の階層化された複数のオブジェクトのロック
制御方法を実現するプログラムを記憶媒体に記憶させた
実施の形態の構成図である。
FIG. 7 shows an information processing system environment.
FIG. 1 is a configuration diagram of an embodiment in which a program for implementing a method of controlling lock of a plurality of hierarchical objects according to the present embodiment is stored in a storage medium.

【0088】情報処理装置21は、図1や図5のサーバ
5に相当し、メインフレーム、ワークステーション、あ
るいは、パソコン等の情報処理が可能な装置であり、本
実施形態のロック制御処理を実行できるプログラム(デ
ータ)26を記憶できる記憶装置24と、記憶内容や処
理結果等を出力可能な出力装置としてのディスプレイ2
3、可般記憶媒体31を駆動するための媒体駆動装置2
5、図示しない入力装置や処理装置等を備える。
The information processing device 21 corresponds to the server 5 in FIGS. 1 and 5, and is a device capable of performing information processing such as a mainframe, a workstation, or a personal computer, and executes the lock control processing of the present embodiment. Storage device 24 capable of storing a program (data) 26 that can be stored therein, and a display 2 as an output device capable of outputting storage contents, processing results, and the like.
3. Medium drive device 2 for driving general storage medium 31
5. An input device, a processing device, and the like (not shown) are provided.

【0089】プログラム(データ)提供者41は、情報
処理装置21とは、回線51により接続されており、プ
ログラム(データ)提供者41内に記憶されたプログラ
ム(データ)42を回線51を介して情報処理装置21
内の記憶装置24に転送してプログラム(データ)26
として記憶させる事ができる。
The program (data) provider 41 is connected to the information processing apparatus 21 via a line 51, and transfers a program (data) 42 stored in the program (data) provider 41 via the line 51. Information processing device 21
Program (data) 26
Can be stored as

【0090】可搬性記憶媒体31は、例えば、プログラ
ム(データ)34を記憶したCD−ROM32や、プロ
グラム(データ)35を記憶したフロッピーディスク3
3のように、情報処理装置21で処理されるプログラム
やデータを記憶しており、情報処理装置21の媒体駆動
装置25に挿入されて、媒体駆動装置25によりプログ
ラム(データ)34、35を読み出されることで、情報
処理装置21内の記憶装置24にプログラム(データ)
26として記憶させる事ができる。
The portable storage medium 31 is, for example, a CD-ROM 32 storing a program (data) 34 or a floppy disk 3 storing a program (data) 35.
As shown in FIG. 3, a program and data to be processed by the information processing device 21 are stored therein. The programs and data are inserted into the medium driving device 25 of the information processing device 21 and the programs (data) 34 and 35 are read by the medium driving device 25. As a result, the program (data) is stored in the storage device 24 in the information processing device 21.
26 can be stored.

【0091】従って、当初は、プログラム(データ)提
供者41から送信されるプログラム(データ)42であ
る場合でも、過般記憶媒体31にCD−ROM32のプ
ログラム(データ)34やフロッピーディスク33のプ
ログラム(データ)35として記憶されている場合で
も、最終的には、情報処理装置21の記憶装置24に記
憶されたプログラム(データ)26として実施されるの
で、プログラム(データ)としてはその記憶される媒体
による限定を受けず同様な取り扱いが可能となる。
Therefore, even if the program (data) 42 is initially transmitted from the program (data) provider 41, the program (data) 34 of the CD-ROM 32 or the program (data) of the floppy disk 33 is stored in the general storage medium 31. Even if the program (data) is stored as the program (data) 35, the program (data) 26 is ultimately implemented as the program (data) 26 stored in the storage device 24 of the information processing apparatus 21. The same handling is possible without being limited by the above.

【0092】[0092]

【発明の効果】本発明によれば、階層化された複数のオ
ブジェクトにおいて、ロック要求の有ったオブジェクト
と該オブジェクトと親子関係に有るオブジェクトのみを
ロックするので、その後のその階層化複数オブジェクト
内の該オブジェクトと親子関係には無いオブジェクトに
対するアクセス要求は可能となるので、オブジェクトへ
のアクセス効率を下げることの無い有効なアクセスの排
他制御(ロック管理)が可能になる。
According to the present invention, in a plurality of hierarchical objects, only an object for which a lock request is made and an object having a parent-child relationship with the object are locked. , An access request to an object that is not in a parent-child relationship with the object can be made, so that exclusive control of effective access (lock management) without lowering the access efficiency to the object becomes possible.

【0093】更に、必要な親オブジェクトや子オブジェ
クトのみへのロックが行われるので、ロック要求による
処理中のオブジェクトと親子関係の有るオブジェクトヘ
の新たなロック要求が発生した場合に両オブジェクト間
の関係に矛盾を生じさせることなく、合理的かつ簡潔な
ロック制御(排他制御)を行うことが可能になる。
Further, since only the necessary parent objects and child objects are locked, when a new lock request is issued to an object having a parent-child relationship with the object being processed by the lock request, the relationship between the two objects is generated. , It is possible to perform rational and simple lock control (exclusive control) without causing contradiction.

【0094】また、一括ロック要求のあったオブジェク
トの中に親、又は、子オブジェクトのいずれかのオブジ
ェクトが既にロックされているオブジェクトが有る場合
にも、ロック要求の有った全てのオブジェクトのロック
を取り消すか、又は、まだロックされていないオブジェ
クトのみをロックするかを選択できるので柔軟なロック
制御が可能となる。
Also, when there is an object for which either the parent or child object has already been locked among the objects for which the collective lock request has been issued, the lock of all the objects for which the lock request has been issued is obtained. Can be canceled or only an object that has not yet been locked can be selected, so that flexible lock control can be performed.

【0095】更に、クライアント/サーバ環境で、サー
バが、階層化された複数のオブジェクトのロック制御を
一元的に統括して行うことで、クライアント/サーバ環
境におけるロック制御が簡潔になり、各オブジェクト間
の変更による矛盾が無くなり、更に、クライアントから
複数のオブジェクトのロック要求を一括してパケットに
より受け付けることで、ネットワークにおける伝送負荷
の低減が可能になる。
Further, in the client / server environment, the server integrally controls the lock of a plurality of hierarchical objects, thereby simplifying the lock control in the client / server environment, and the The inconsistency due to the change of the data is eliminated, and furthermore, the transmission load on the network can be reduced by collectively receiving the lock requests of the plurality of objects from the client as a packet.

【図面の簡単な説明】[Brief description of the drawings]

【図1】本発明の一実施形態のクライアント/サーバシ
ステムの全体構成を示す図である。
FIG. 1 is a diagram illustrating an overall configuration of a client / server system according to an embodiment of the present invention.

【図2】上記実施形態による階層化された複数のオブジ
ェクトのロック制御方法を説明する図である。
FIG. 2 is a diagram illustrating a lock control method for a plurality of hierarchical objects according to the embodiment.

【図3】サーバのロック制御処理を説明するフローチャ
ートである。
FIG. 3 is a flowchart illustrating lock control processing of a server.

【図4】複数のオブジェクトの一括ロック要求が行われ
た場合の、all モードとpossibleモードにおけるロック
処理を説明するフローチャートである。
FIG. 4 is a flowchart illustrating lock processing in all mode and possible mode when a batch lock request for a plurality of objects is made.

【図5】クライアント/サーバシステムにおけるサーバ
によるロック情報の一元管理方法を示す図である。
FIG. 5 is a diagram showing a method for centrally managing lock information by a server in a client / server system.

【図6】サーバに一括ロック要求するパケット情報の形
式の一例を示す図である。
FIG. 6 is a diagram showing an example of a format of packet information for requesting a server to perform a collective lock.

【図7】記憶媒体に記憶させた本発明の実施形態のプロ
グラムを実施する場合の構成を説明する図である。
FIG. 7 is a diagram illustrating a configuration when a program according to an embodiment of the present invention stored in a storage medium is executed.

【符号の説明】[Explanation of symbols]

1〜4 クライアント 5 サーバ 6 ネットワーク 7−1〜7−4 ロック要求 9 パケット情報 10 ロック情報取得要求 11 ロック要求 A、B、C 階層化複数オブジェクト (A)、(B)、(C) ロックファイル名 1-4 Client 5 Server 6 Network 7-1 to 7-4 Lock request 9 Packet information 10 Lock information acquisition request 11 Lock request A, B, C Hierarchical multiple objects (A), (B), (C) Lock file Name

Claims (13)

【特許請求の範囲】[Claims] 【請求項1】階層化された複数のオブジェクトの記憶と
制御及びそれらのオブジェクトを用いた処理が可能な情
報処理システム環境において、 1つのオブジェクトに対してロック要求がなされた場合
に、前記ロック要求のあった前記オブジェクトと、前記
オブジェクトが属する階層より下位の全ての階層の前記
オブジェクトの全ての子オブジェクトと、前記オブジェ
クトが属する階層より上位の全ての階層の前記オブジェ
クトの全ての親オブジェクトのみに対して、ロックを行
うことを特徴とする階層化された複数のオブジェクトの
ロック制御方法。
In an information processing system environment capable of storing and controlling a plurality of hierarchical objects and processing using those objects, when a lock request is issued to one object, the lock request is issued. The object, all child objects of the object in all layers below the layer to which the object belongs, and all parent objects of the object in all layers above the layer to which the object belongs. A lock control method for a plurality of hierarchical objects.
【請求項2】前記ロック要求のあった前記オブジェクト
について、 少なくとも前記オブジェクトが前記階層化された複数の
オブジェクトの階層構造中のどの階層位置に属するかを
示す第1の情報と、前記オブジェクトの名称及び前記オ
ブジェクトの全ての親オブジェクトの名称に関する第2
の情報を有するロックファイルの生成と削除によって、
前記ロック制御を行うことを特徴とする請求項1に記載
の階層化された複数のオブジェクトのロック制御方法。
2. The object for which the lock request has been issued, first information indicating at least a hierarchical position in the hierarchical structure of the plurality of hierarchized objects, and a name of the object. And a second for the names of all parent objects of the object
By creating and deleting a lock file with the information of
The method according to claim 1, wherein the lock control is performed.
【請求項3】前記ロックファイルは、更に、前記階層化
された複数のオブジェクトの階層構造の階層数を示す第
3の情報を有することを特徴とする請求項2に記載の階
層化された複数のオブジェクトのロック制御方法。
3. The hierarchical file system according to claim 2, wherein the lock file further includes third information indicating the number of layers in the hierarchical structure of the hierarchical objects. Object lock control method.
【請求項4】前記第1、第2及び第3の情報は、前記ロ
ックファイルの名称又はレコードに設定されることを特
徴とする請求項3に記載の階層化された複数のオブジェ
クトのロック制御方法。
4. The lock control according to claim 3, wherein the first, second and third information are set in a name or a record of the lock file. Method.
【請求項5】前記ロックファイルの名称又はレコード
は、前記ロック要求のあったオブジェクトの名称と該オ
ブジェクトの全ての親オブジェクトの名称が、最上位の
階層のオブジェクトから階層の上位順に特定の記号によ
り区切って配列され、該ロック要求のあったオブジェク
トの名称の後に続く前記特定の記号の後方には、前記特
定の記号が該ロック要求のあったオブジェクトが属する
階層よりも下位にある全ての階層数と同数配列されて成
る文字列から成り、 前記第1の情報は、前記ロック要求のあったオブジェク
トの名称に続く前記特定の記号の該文字列中における出
現順位によって示され、 前記第2の情報は該文字列中の各オブジェクト名称によ
って示され、 該文字列中において最後に配列されたオブジェクト名称
が前記ロック要求のあったオブジェクトの名称を表し、
該文字列中におけるその他のオブジェクト名称が前記全
ての親オブジェクトの名称を表し、 前記第3の情報
は、該文字列中の前記特定の記号の総数によって示され
ることを特徴とする請求項4に記載の階層化された複数
のオブジェクトのロック制御方法。
5. The name or record of the lock file is such that the name of the object for which the lock is requested and the names of all parent objects of the object are specified by a specific symbol from the object of the highest hierarchy to the top of the hierarchy. Behind the specific symbol following the name of the lock-requested object, the number of all the hierarchies in which the specific symbol is lower than the hierarchy to which the lock-requested object belongs is arranged. Wherein the first information is indicated by the order of appearance of the specific symbol in the character string following the name of the object for which the lock request has been made, and the second information Is indicated by each object name in the character string, and the last object name arranged in the character string is the lock It represents the name of there was the object,
The other object names in the character string represent the names of all the parent objects, and the third information is indicated by the total number of the specific symbols in the character string. A lock control method for a plurality of hierarchically described objects.
【請求項6】新規のロック要求が発生した場合、該ロッ
ク要求のあったオブジェクトの名称を基に、該オブジェ
クトがロックされていることを示す前記ロックファイル
が存在するか否かを検索することにより、上記新規のロ
ック要求のあったオブジェクトが既にロックされている
か否かを判定することを特徴とする請求項2、3、4又
は5に記載の階層化された複数のオブジェクトのロック
制御方法。
6. When a new lock request is issued, a search is made as to whether or not the lock file indicating that the object is locked exists based on the name of the object for which the lock request has been issued. 6. The lock control method for a plurality of hierarchical objects according to claim 2, wherein it is determined whether or not the object for which the new lock request has been made is already locked. .
【請求項7】階層化された複数のオブジェクトの記憶と
制御及びそれらのオブジェクトを用いた処理が可能な情
報処理システム環境において、 複数のオブジェクトに対する一括ロック要求がなされた
場合に、前記ロック要求のあった各オブジェクト個々に
対して、該各オブジェクトが属する階層より下位の全て
の階層の該各オブジェクトの全ての子オブジェクトと、
該各オブジェクトが属する階層より上位の全ての階層の
該各オブジェクトの全ての親オブジェクトのみに対して
ロックを試み、 1つでもロックできないオブジェクトが存在する時には
前記ロック要求のあった全てのオブジェクトに対してロ
ックを行わないことを特徴とする階層化された複数のオ
ブジェクトのロック制御方法。
7. In an information processing system environment capable of storing and controlling a plurality of hierarchical objects and processing using those objects, when a collective lock request is issued for a plurality of objects, said lock request is For each individual object, all child objects of the object at all levels below the level to which the object belongs,
Attempts to lock only all the parent objects of each object in all the hierarchies higher than the hierarchy to which each of the objects belongs. A lock control method for a plurality of hierarchical objects, wherein the lock is not performed.
【請求項8】階層化された複数のオブジェクトの記憶と
制御及びそれらのオブジェクトを用いた処理が可能な情
報処理システム環境において、 複数のオブジェクトに対する一括ロック要求がなされた
場合に、前記ロック要求のあった各オブジェクト個々に
対して、該各オブジェクトが属する階層より下位の全て
の階層の該各オブジェクトの全ての子オブジェクトと、
該各オブジェクトが属する階層より上位の全ての階層の
該各オブジェクトの全ての親オブジェクトのみに対して
ロックを試み、 既にロックされているオブジェクトは除外し、ロック可
能なオブジェクトのみをロックすることを特徴とする階
層化された複数のオブジェクトのロック制御方法。
8. In an information processing system environment capable of storing and controlling a plurality of hierarchical objects and processing using those objects, when a collective lock request is issued for a plurality of objects, the lock request is issued. For each individual object, all child objects of the object at all levels below the level to which the object belongs,
Attempts to lock only all parent objects of each object in all layers higher than the layer to which each object belongs, excludes already locked objects, and locks only lockable objects. A lock control method for a plurality of layered objects.
【請求項9】複数のオブジェクトに対して、一括してロ
ック要求を行う場合、請求項7記載のロック制御方法又
は請求項8記載のロック制御方法のどちらか一方を、前
記ロック要求時に指定することを特徴とする階層化され
た複数のオブジェクトのロック制御方法。
9. When a lock request is made for a plurality of objects in a lump, one of the lock control method according to claim 7 and the lock control method according to claim 8 is designated at the time of the lock request. A lock control method for a plurality of hierarchical objects.
【請求項10】前記ロック要求に対する階層化された複
数のオブジェクトのロック制御を、クライアント/サー
バ環境においてサーバにより一元的に統括して行うこと
を特徴とする請求項1から請求項9のいずれか一つに記
載の階層化された複数のオブジェクトのロック制御方
法。
10. The server according to claim 1, wherein the lock control of the plurality of hierarchized objects in response to the lock request is integrally performed by a server in a client / server environment. A lock control method for a plurality of layered objects described in one.
【請求項11】クライアント側で、複数のオブジェクト
に対するロック要求、又は、複数のオブジェクトに対し
てロックが可能か否かの判定要求が発生した場合には、
それらの要求を一括して前記サーバに依頼することを特
徴とする請求項10に記載の階層化された複数のオブジ
ェクトのロック制御方法。
11. When a request for locking a plurality of objects or a request for determining whether or not a plurality of objects can be locked is issued on the client side,
11. The lock control method for a plurality of hierarchical objects according to claim 10, wherein the requests are collectively requested to the server.
【請求項12】階層化された複数のオブジェクトの記憶
と制御及びそれらのオブジェクトを用いた処理が可能な
情報処理システム環境で1つのオブジェクトに対してロ
ック要求がなされた場合に、該オブジェクトに対してロ
ックをかけることが可能な装置において、 少なくとも前記オブジェクトが前記階層化された複数の
オブジェクトの階層構造中のどの階層位置に属するかを
示す第1の情報と、前記オブジェクトの名称及び前記オ
ブジェクトの全ての親オブジェクトの名称に関する第2
の情報を有するロックファイルの生成と削除によって、
前記ロックをかけるための制御を行うロックファイル生
成/削除手段と、 新規のロック要求が発生した場合、該ロック要求のあっ
たオブジェクトの名称を基に、該オブジェクトがロック
されていることを示す前記ロックファイルが存在するか
否かを検索することにより、上記新規のロック要求のあ
ったオブジェクトが既にロックされているか否かを判定
する判定手段と、 該判定手段の判定結果に基づいて、前記ロック要求がな
されたオブジェクトがロック可能な場合には前記ロック
ファイル生成/削除手段に、該オブジェクトに対応する
ロックファイルを生成させる制御手段とから構成される
ことを特徴とする階層化された複数のオブジェクトのロ
ック制御装置。
12. When a lock request is issued to one object in an information processing system environment capable of storing and controlling a plurality of hierarchical objects and processing using those objects, the object is locked. A first information indicating at which hierarchical position in the hierarchical structure of the plurality of hierarchical objects the object belongs; and a name of the object and a name of the object. Second for all parent object names
By creating and deleting a lock file with the information of
A lock file generation / deletion unit for performing control for applying the lock; and when a new lock request is generated, the lock file generation / deletion unit indicates that the object is locked based on the name of the object that has issued the lock request. Determining means for determining whether or not the object for which the new lock request has been made is already locked by searching for whether or not a lock file exists; A plurality of hierarchical objects, comprising: a lock file generating / deleting means for generating a lock file corresponding to the requested object when the requested object can be locked; Lock control device.
【請求項13】階層化された複数のオブジェクトの記憶
と制御及びそのオブジェクトを用いた処理が可能な情報
処理システム環境で1つのオブジェクトに対してロック
要求がなされた場合において、 少なくとも前記オブジェクトが前記階層化された複数の
オブジェクトの階層構造中のどの階層位置に属するかを
示す第1の情報と、前記オブジェクトの名称及び前記オ
ブジェクトの全ての親オブジェクトの名称に関する第2
の情報を有するロックファイルを生成する手順と、 該ロックファイルにより他のロック要求の排他処理を行
う手順と、 をコンピュータに実行させるためのプログラムを記録し
たコンピュータ読み取り可能な記録媒体。
13. When a lock request is issued for one object in an information processing system environment capable of storing and controlling a plurality of hierarchical objects and processing using the objects, at least the object First information indicating which hierarchical position in the hierarchical structure of the plurality of hierarchized objects belongs, and second information relating to the names of the objects and the names of all parent objects of the objects.
A computer-readable recording medium that records a program for causing a computer to execute a procedure for generating a lock file having the information of: and a procedure for performing an exclusive process of another lock request using the lock file.
JP9239742A 1997-09-04 1997-09-04 Lock control method for plural hierarchized objects Withdrawn JPH1185597A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9239742A JPH1185597A (en) 1997-09-04 1997-09-04 Lock control method for plural hierarchized objects

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9239742A JPH1185597A (en) 1997-09-04 1997-09-04 Lock control method for plural hierarchized objects

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH1185597A true JPH1185597A (en) 1999-03-30

Family

ID=17049266

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP9239742A Withdrawn JPH1185597A (en) 1997-09-04 1997-09-04 Lock control method for plural hierarchized objects

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH1185597A (en)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006106922A (en) * 2004-10-01 2006-04-20 Resource One Co Ltd Medical information management system
JP2006277634A (en) * 2005-03-30 2006-10-12 Nec Corp Exclusive control method and information processor
US7660796B2 (en) 2003-02-28 2010-02-09 Canon Kabushiki Kaisha Information processing method and apparatus
WO2013132628A1 (en) * 2012-03-08 2013-09-12 株式会社Murakumo Method for managing database
WO2013157099A1 (en) * 2012-04-18 2013-10-24 株式会社Murakumo Database management method, database system and program

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7660796B2 (en) 2003-02-28 2010-02-09 Canon Kabushiki Kaisha Information processing method and apparatus
JP2006106922A (en) * 2004-10-01 2006-04-20 Resource One Co Ltd Medical information management system
JP2006277634A (en) * 2005-03-30 2006-10-12 Nec Corp Exclusive control method and information processor
WO2013132628A1 (en) * 2012-03-08 2013-09-12 株式会社Murakumo Method for managing database
JPWO2013132628A1 (en) * 2012-03-08 2015-07-30 株式会社Murakumo How to manage the database
US10102263B2 (en) 2012-03-08 2018-10-16 Murakumo Corporation Database management method
US11151157B2 (en) 2012-03-08 2021-10-19 Murakumo Corporation Database management method
WO2013157099A1 (en) * 2012-04-18 2013-10-24 株式会社Murakumo Database management method, database system and program
JPWO2013157099A1 (en) * 2012-04-18 2015-12-21 株式会社Murakumo Database management method, database system, and program

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5132900A (en) Method and apparatus for limiting manipulation of documents within a multi-document relationship in a data processing system
US5701458A (en) System and method for managing arbitrary subsets of access control lists in a computer network
US5778222A (en) Method and system for managing access to objects
US5761669A (en) Controlling access to objects on multiple operating systems
US6629127B1 (en) Methods and systems for processing HTTP requests
US6061684A (en) Method and system for controlling user access to a resource in a networked computing environment
US8977659B2 (en) Distributing files across multiple, permissibly heterogeneous, storage devices
US5675782A (en) Controlling access to objects on multiple operating systems
US7007024B2 (en) Hashing objects into multiple directories for better concurrency and manageability
JP3956149B2 (en) Resource content access control method, system, and program
JP4537022B2 (en) A data processing method, a storage area control method, and a data processing system that limit data arrangement.
JPH05134913A (en) Data processing method and apparatus
JPH05151049A (en) Method and apparatus for processing document
US20090070444A1 (en) System and method for managing supply of digital content
US20050066134A1 (en) Method of implementation of data storage quota
US5237679A (en) Method and system for automatic deletion of a folder having temporary document relationships within a data processing system
US20090083286A1 (en) Information processing apparatus, information processing method and storage medium in which program thereof is recorded
GB2399663A (en) Synchronising content between two sources using profiles
EP1480130B1 (en) Method and apparatus for moving data between storage devices
JP2001188702A (en) Distributed file system and file operating method
US7958097B1 (en) Method and system for implementation of data storage quota
Fridrich et al. Helix: The architecture of the XMS distributed file system
JPH1185597A (en) Lock control method for plural hierarchized objects
JP3026286B2 (en) Authority management apparatus and method for computer system
JP2000215095A (en) Device and method for data management, and computer readable recording medium where program making computer implement same method is recorded

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Application deemed to be withdrawn because no request for examination was validly filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 20041207