JPH1144552A - 船舶の位置および航路の自動記録装置 - Google Patents

船舶の位置および航路の自動記録装置

Info

Publication number
JPH1144552A
JPH1144552A JP10146685A JP14668598A JPH1144552A JP H1144552 A JPH1144552 A JP H1144552A JP 10146685 A JP10146685 A JP 10146685A JP 14668598 A JP14668598 A JP 14668598A JP H1144552 A JPH1144552 A JP H1144552A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
data processing
processing system
automatic recording
ship
shoreline
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP10146685A
Other languages
English (en)
Inventor
Gomariz Luis Rojas
ロハス ゴマリス ルイス
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Individual
Original Assignee
Individual
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Individual filed Critical Individual
Publication of JPH1144552A publication Critical patent/JPH1144552A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01CMEASURING DISTANCES, LEVELS OR BEARINGS; SURVEYING; NAVIGATION; GYROSCOPIC INSTRUMENTS; PHOTOGRAMMETRY OR VIDEOGRAMMETRY
    • G01C21/00Navigation; Navigational instruments not provided for in groups G01C1/00 - G01C19/00
    • G01C21/20Instruments for performing navigational calculations
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01SRADIO DIRECTION-FINDING; RADIO NAVIGATION; DETERMINING DISTANCE OR VELOCITY BY USE OF RADIO WAVES; LOCATING OR PRESENCE-DETECTING BY USE OF THE REFLECTION OR RERADIATION OF RADIO WAVES; ANALOGOUS ARRANGEMENTS USING OTHER WAVES
    • G01S5/00Position-fixing by co-ordinating two or more direction or position line determinations; Position-fixing by co-ordinating two or more distance determinations
    • G01S5/0009Transmission of position information to remote stations
    • G01S5/0018Transmission from mobile station to base station
    • G01S5/0027Transmission from mobile station to base station of actual mobile position, i.e. position determined on mobile

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Radar, Positioning & Navigation (AREA)
  • Remote Sensing (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Automation & Control Theory (AREA)
  • Position Fixing By Use Of Radio Waves (AREA)
  • Navigation (AREA)
  • Traffic Control Systems (AREA)
  • Radar Systems Or Details Thereof (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 船舶の航路に沿った点から上述した境界線ま
での距離を計算する装置を提供する。 【解決手段】 ポジショニングシステム1と、前記ポジ
ショニングシステム1とデータ処理システム3との間の
通信システム2と、前記データ処理システム3と、グラ
フィックディスプレイビデオモニタ4と、グラフィック
プリンタ5と、ユーザキーボード6と、を備える船舶の
位置および航路の自動記録装置であって、前記データ処
理システム3用のデータベースとして利用されているデ
ジタルマップは、海岸線に関する情報および領水境界に
関する情報を含み、海岸線および領水境界までの最短距
離を各地点(緯度と経度とで定められる)において正確
に求めることができる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】
【0002】本発明は、船舶の位置および航路の自動記
録装置に関し、詳細には船舶の位置及び航路をリアルタ
イムに記録する自動記録装置に関する。
【0003】特に、その具体的な用途の1つとして、 a)船舶の地理的な座標によって規定される位置、 b)領水の境界線に対する船舶の相対位置、 c)前記境界線からの距離、 d)ゲージの目盛を取る時刻までの間の特定の周期に航
行する航路に関するリアルタイムな自動記録が挙げられ
る。
【0004】上記に加え、このデータの自動記録は、領
水侵犯があったのではないかとして訴訟が生じた場合
に、前記データが信頼できる証拠手段として許容される
よう、権限をもって表示することに対して不利益になる
ことなく、これを操作したり変更したりすることができ
ないように外部から遮断されていなければならない。
【0005】したがって、本発明の自動記録装置は、漁
獲産業界にとっては重要な補助要素であるとみなされる
が、他にも多くの用途が考えられる。
【0006】
【従来の技術及び発明が解決しようとする課題】
【0007】楕円軌道を描いて地球を1日あたり2周す
る24個の人工衛星からなり、地上に拠点を持つ衛星ネ
ットワークを基本的に用いる三角測量によって船舶の位
置を周期的に検出し、これを緯度と経度とで提供する、
ポジショニングベースの無線ナビゲーションシステムは
周知である。
【0008】このGPS(全地球測位システム)として
知られるシステムを利用するために、現在は、世界中の
どこででも任意の時刻に誤差範囲100m未満で位置を
正確に特定する手段を用いて、領土、領海または領空の
ユーザを受け入れる最低3機の衛星と同時にコンタクト
をとることによって機能する適当な装置が市場に出てい
る。
【0009】航路のプロットに関しては、現在すでに、
ポジショニングシステムとの組み合わせで、デジタルマ
ップ上に位置と航路とを表示することを可能にする、当
該船舶がその時点で航行している領域に関するマップ情
報を利用する必要がある装置が市場に出ている。
【0010】それにもかかわらず、領水の境界を示すラ
インを含むデジタルマップとして現在利用できるものは
なく、結果として、船舶の航路に沿った点から上述した
境界線までの距離を計算する装置は知られていない。
【0011】本発明の最終目的は、特に本目的と一致し
て想定および設計された、上述の周知のポジショニング
システムおよび航路特定システムの欠点をカバーするこ
とにある。
【0012】
【課題を解決するための手段】
【0013】事実、現在利用できる従来技術および無線
ナビゲーションのインフラの現状は、船舶の航路、船舶
の位置および領水の境界を示すラインからの距離をリア
ルタイムに自動記録するシステムの開発を実現可能なも
のにしている。
【0014】上述したシステムは以下の構成要素、すな
わち、 −プログラム可能な時間長の間の位置座標(緯度と経
度)を算出するポジショニングシステム(すなわち、G
PS/SPS−標準ポジショニングシステム)と、 −ポジショニングシステムとデータ処理システムとの間
の通信システムであって、ポジショニング手順のプログ
ラミングおよび収集した位置データへのアクセスとの両
方を実行する通信システムと、を備えて構成される。
【0015】このシステムは、ハードウェア部分に関し
て言えば、適当なケーブルと、必要に応じて適当なイン
タフェース変換器とで構成され、これらの端部における
接続部は封止可能であり、ソフトウェアレベルでは、標
準的な通信プロトコルのうちの1つで構成されている。
【0016】−以下の機能、すなわち、 a)使用する通信プロトコルに関して設計されたソフト
ウェアによる、ポジショニングシステムから受信したデ
ータのデコードおよび自動記録と、 b)前記データを標準的な国際フォーマットのうちの一
形式で自動記録するために必要な、海岸線と領水の境界
の両方を示す、マッピングデータベースからのナビゲー
ション領域情報の不揮発性メモリユニットへの格納と、 c)マッピングデータベースに含まれる情報に鑑みて収
集された位置データの処理と、 d)現在位置と、海岸線および領水の境界への最短距離
を示す航路マップと、日時および緯度と経度とのリスト
とのグラフィックディスプレイビデオモニタ上への表示
と、 e)表示されたデータの印刷と、 を実行可能なデータ処理システム。機能c)、d)およ
びe)は、散発的または連続的に、それぞれ設計された
プログラムによってユーザからのコマンドに応答して実
行される。データ処理システムは、以下の構成要素、す
なわち、 −プロセッサおよびランダムアクセスメモリ(RAM)
を有する中央処理装置であるデータ処理システムと、 −日付および時刻、経度および緯度に関するデータを格
納するための不揮発性メモリと、 −通信チャネルおよびプリンタポートと、 −グラフィックディスプレイビデオモニタおよびこのモ
ニタ用の信号制御装置と、 −グラフィックプリンタと、 −ユーザキーボードと、 を有するコンピュータシステムで構成されている。
【0017】上記に加え、後述するように、自動記録装
置を利用できるようにするために、デコードおよび自動
記録用、データ処理および表示および印刷用のソフトウ
ェアプログラムを予め用意することもできる。
【0018】自動記録装置の改ざんを防止する目的で、
構成要素(ポジショニングシステム、接続部、インタフ
ェース、コンピュータ)は全て封止可能なようにし、プ
ログラムの効率と精度とを保証する目的でプログラムの
品質を実証する。
【0019】
【実施例】
【0020】本発明の船舶の位置および航路を記録する
自動記録装置の有利な応用例の内容および範囲を明確に
示すために、図1の本発明の船舶位置および航路の自動
記録装置の構成要素の配置・相互接続図を参照して、そ
の構造および機能に関して説明する。一例を示すための
前記目的の好ましい実施例は、最も広義に解釈されるべ
きものであり、本発明の用途または実質的な内容を限定
するものではない。
【0021】ここに述べる自動記録装置は、ポジショニ
ングシステム1と、このポジショニングシステム1とデ
ータ処理システム3との間の通信システム2と、前記デ
ータ処理システム3と、グラフィックディスプレイビデ
オモニタ4と、グラフィックプリンタ5と、ユーザキー
ボード6とからなる。
【0022】データ処理システム3用のデータベースと
して利用されているデジタルマップは、プログラムを利
用することによって、海岸線および上述した領水境界ま
での最短距離を各地点(緯度と経度とで定められる)に
おいて正確に求めることができるよう、海岸線に関する
情報だけでなく領水の境界に関する情報も含んでいる。
【0023】データ処理システム3によって処理された
情報は、グラフィックプリンタ5によってマッピングさ
れ、位置(緯度および経度)、日付、時刻と関連させて
データ処理システム3の不揮発性データ格納メモリに自
動記録される。
【0024】自動的に収集された情報の改ざんを確実に
防止するため、自動記録装置の全ての構成要素(ポジシ
ョニングシステム、接続部、インタフェース、コンピュ
ータ)は封止可能である。また、その機能(デコードお
よび自動記録、データ処理、表示および印刷)を発揮さ
せるために設計されたプログラムは、プログラムの効率
と精度とを保証する目的でプログラムの品質を実証す
る。
【0025】
【発明の効果】
【0026】本発明の自動記録装置は、船舶の位置およ
び航路をリアルタイムに周期的に自動記録することがで
き、船舶の航路に沿った点から境界線までの距離を計算
することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の船舶位置および航路の自動記録装置の
構成要素の配置・相互接続図
【符号の説明】
1 ポジショニングシステム 2 通信システム 3 データ処理システム 4 グラフィックディスプレイビデオモニタ 5 グラフィックプリンタ 6 ユーザキーボード

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 ポジショニングシステム1と、前記ポジ
    ショニングシステム1とデータ処理システム3との間の
    通信システム2と、前記データ処理システム3と、グラ
    フィックディスプレイビデオモニタ4と、グラフィック
    プリンタ5と、ユーザキーボード6と、を備える船舶の
    位置および航路の自動記録装置であって、前記データ処
    理システム3用のデータベースとして利用されているデ
    ジタルマップは、海岸線に関する情報および領水境界に
    関する情報を含み、海岸線および領水境界までの最短距
    離を各地点(緯度と経度とで定められる)において正確
    に求めることができることを特徴とする船舶の位置およ
    び航路の自動記録装置。
  2. 【請求項2】 データ処理システム3によって処理され
    た情報が、グラフィックプリンタ5によってマッピング
    され、位置(緯度および経度)、日付、時刻と関連させ
    てデータ処理システム3の不揮発性データ格納メモリに
    自動記録されることを特徴とする請求項1に記載の船舶
    の位置および航路の自動記録装置。
  3. 【請求項3】 自動記録装置が、全ての構成要素 (ポ
    ジショニングシステム、接続部、インタフェース、コン
    ピュータ)について封止可能であって、デコード、自動
    記録、データ処理、表示、および印刷の機能を発揮させ
    ることが可能であり、自動的に収集された情報の改ざん
    を確実に防止することができることを特徴とする請求項
    1または2に記載の船舶の位置および航路の自動記録装
    置。
JP10146685A 1997-05-14 1998-05-13 船舶の位置および航路の自動記録装置 Pending JPH1144552A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
ES09701033A ES2124191B1 (es) 1997-05-14 1997-05-14 Registrador automatico de posicion y trayectoria, para barcos.
ES9701033 1997-05-14

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH1144552A true JPH1144552A (ja) 1999-02-16

Family

ID=8299294

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP10146685A Pending JPH1144552A (ja) 1997-05-14 1998-05-13 船舶の位置および航路の自動記録装置

Country Status (6)

Country Link
US (1) US20010018633A1 (ja)
EP (1) EP0880030A3 (ja)
JP (1) JPH1144552A (ja)
CA (1) CA2237482A1 (ja)
ES (1) ES2124191B1 (ja)
NO (1) NO982188L (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20060184295A1 (en) * 2005-02-17 2006-08-17 Steve Hawkins On-board datalogger apparatus and service methods for use with vehicles
NL1034732C2 (nl) * 2007-11-21 2009-05-25 Nautical Information Services Elektronisch land- of zeekaartsysteem.

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4590569A (en) * 1983-10-14 1986-05-20 Navigation Sciences Inc. Navigation system including an integrated electronic chart display
US4939661A (en) * 1988-09-09 1990-07-03 World Research Institute For Science And Technology Apparatus for a video marine navigation plotter with electronic charting and methods for use therein
US5243530A (en) * 1991-07-26 1993-09-07 The United States Of America As Represented By The Secretary Of The Navy Stand alone multiple unit tracking system
US5557518A (en) * 1994-04-28 1996-09-17 Citibank, N.A. Trusted agents for open electronic commerce
ES2047449B1 (es) * 1992-06-08 1996-11-16 Servicios Profesionales Y Proy Sistema electronico de navegacion via satelite.
FR2699713B1 (fr) * 1992-12-17 1995-03-24 Hubert Thomas Procédé et dispositif de contrôle à distance d'un engin sous marin inhabité.
US5497149A (en) * 1993-09-02 1996-03-05 Fast; Ray Global security system

Also Published As

Publication number Publication date
US20010018633A1 (en) 2001-08-30
NO982188L (no) 1998-11-16
CA2237482A1 (en) 1998-11-14
NO982188D0 (no) 1998-05-13
ES2124191A1 (es) 1999-01-16
EP0880030A3 (en) 1998-12-23
EP0880030A2 (en) 1998-11-25
ES2124191B1 (es) 1999-08-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7013216B2 (en) Methods and systems to interface navigation operations
US7440850B2 (en) Navigation system and the operating method thereof
US8626441B2 (en) Methods and apparatus for using position/attitude information to enhance a vehicle guidance system
US6127945A (en) Mobile personal navigator
EP0242050A1 (en) Apparatus for displaying travel path
US20030105587A1 (en) Vehicle navigation system using live images
US10982984B2 (en) Technique to measure the distance between stations using DGPS/RTK GPS in the velocity area method (stationary) with an acoustic doppler current profiler
CN101451852A (zh) 导航设备和导航方法
US20100145612A1 (en) Navigation device and method
US7610148B1 (en) Methods and systems to interface navigation operations
JPH0531726B2 (ja)
KR100676619B1 (ko) 위치기억 이동단말기, 이를 이용한 위치기억 서비스시스템 및 그 방법
US20070233366A1 (en) Method and device including a map medium for correcting navigation information
JPH1144552A (ja) 船舶の位置および航路の自動記録装置
JP3239440B2 (ja) ナビゲーション装置
JP3210483B2 (ja) 車両位置修正方式
EP1243939B1 (en) Method and apparatus for reducing vehicle position data based upon data accuracy estimation
US20100131200A1 (en) Guiding positioning method, positioning device and computer program product
KR100245665B1 (ko) 전자해도-기상위성사진의 중첩방법 및 장치
WO1998008056A1 (en) Navigation aid
JP2001304905A (ja) 携帯型ナビゲーション装置
JPS6245171Y2 (ja)
TWI383128B (zh) 導航裝置及導航方法
de Mateo et al. Experimentation Results of EGNOS combined with AIS for River Information Services in Vienna
CZ8107U1 (cs) Navigační pomůcka pro spolupráci s mapou