JPH1137383A - 管継手 - Google Patents

管継手

Info

Publication number
JPH1137383A
JPH1137383A JP9214169A JP21416997A JPH1137383A JP H1137383 A JPH1137383 A JP H1137383A JP 9214169 A JP9214169 A JP 9214169A JP 21416997 A JP21416997 A JP 21416997A JP H1137383 A JPH1137383 A JP H1137383A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
magnet
joint body
liquid
joint
pipe
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP9214169A
Other languages
English (en)
Inventor
Masanobu Ogawa
正允 小川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
TAISHO BUILD KK
Original Assignee
TAISHO BUILD KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by TAISHO BUILD KK filed Critical TAISHO BUILD KK
Priority to JP9214169A priority Critical patent/JPH1137383A/ja
Publication of JPH1137383A publication Critical patent/JPH1137383A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16LPIPES; JOINTS OR FITTINGS FOR PIPES; SUPPORTS FOR PIPES, CABLES OR PROTECTIVE TUBING; MEANS FOR THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16L55/00Devices or appurtenances for use in, or in connection with, pipes or pipe systems
    • F16L55/24Preventing accumulation of dirt or other matter in the pipes, e.g. by traps, by strainers
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B03SEPARATION OF SOLID MATERIALS USING LIQUIDS OR USING PNEUMATIC TABLES OR JIGS; MAGNETIC OR ELECTROSTATIC SEPARATION OF SOLID MATERIALS FROM SOLID MATERIALS OR FLUIDS; SEPARATION BY HIGH-VOLTAGE ELECTRIC FIELDS
    • B03CMAGNETIC OR ELECTROSTATIC SEPARATION OF SOLID MATERIALS FROM SOLID MATERIALS OR FLUIDS; SEPARATION BY HIGH-VOLTAGE ELECTRIC FIELDS
    • B03C1/00Magnetic separation
    • B03C1/02Magnetic separation acting directly on the substance being separated
    • B03C1/025High gradient magnetic separators
    • B03C1/031Component parts; Auxiliary operations
    • B03C1/033Component parts; Auxiliary operations characterised by the magnetic circuit
    • B03C1/0332Component parts; Auxiliary operations characterised by the magnetic circuit using permanent magnets
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B03SEPARATION OF SOLID MATERIALS USING LIQUIDS OR USING PNEUMATIC TABLES OR JIGS; MAGNETIC OR ELECTROSTATIC SEPARATION OF SOLID MATERIALS FROM SOLID MATERIALS OR FLUIDS; SEPARATION BY HIGH-VOLTAGE ELECTRIC FIELDS
    • B03CMAGNETIC OR ELECTROSTATIC SEPARATION OF SOLID MATERIALS FROM SOLID MATERIALS OR FLUIDS; SEPARATION BY HIGH-VOLTAGE ELECTRIC FIELDS
    • B03C1/00Magnetic separation
    • B03C1/02Magnetic separation acting directly on the substance being separated
    • B03C1/28Magnetic plugs and dipsticks
    • B03C1/288Magnetic plugs and dipsticks disposed at the outer circumference of a recipient
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B03SEPARATION OF SOLID MATERIALS USING LIQUIDS OR USING PNEUMATIC TABLES OR JIGS; MAGNETIC OR ELECTROSTATIC SEPARATION OF SOLID MATERIALS FROM SOLID MATERIALS OR FLUIDS; SEPARATION BY HIGH-VOLTAGE ELECTRIC FIELDS
    • B03CMAGNETIC OR ELECTROSTATIC SEPARATION OF SOLID MATERIALS FROM SOLID MATERIALS OR FLUIDS; SEPARATION BY HIGH-VOLTAGE ELECTRIC FIELDS
    • B03C2201/00Details of magnetic or electrostatic separation
    • B03C2201/18Magnetic separation whereby the particles are suspended in a liquid

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Flanged Joints, Insulating Joints, And Other Joints (AREA)
  • Water Treatment By Electricity Or Magnetism (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 メンテナンス不要で、燃費効率が良い状態を
長期的に維持でき、設備の規模等に応じて、数や、配設
位置を任意に設定でき、腐食やスケールの付着等の抑制
を自在にコントロールでき、設置が簡単、確実に行え、
互換装着が簡単で、水等の液体の近くに磁石を配置で
き、磁石の磁力を効率良く作用せしめられ、大きな磁石
を使用しなくて済み、大きくなったり、重くなったりす
ることがなく、その装着や、取扱いも容易で、経済的
で、構成が簡素で、量産に適し、低廉な管継手を提供す
る。 【解決手段】 適宜合成樹脂製の継手本体A1に、内周
方向に沿って磁石1を適宜埋設し、この磁石1の磁力
が、継手本体A1内に作用して、継手本体A1内を通過
する水等の液体に作用するよう構成する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、主に、給水、給湯
設備や、冷暖房、空調設備や、ボイラーの冷却設備や、
その他の管路を有する各種配管設備に於いて使用され、
管路内(及び設備機器内)の腐食やスケールの付着等を
抑制できるようにすると共に、その設置が簡単に且つ確
実に行えるようにした管継手に関するものである。
【0002】
【従来の技術】従来、水等の液体が流れる管路内の防蝕
や、スケール除去手段としては、例えば、管路内へ化学
薬品を投入して洗浄する手段や、機械器具を利用した洗
浄手段等があり、腐蝕が進むと配管の取換え作業を行っ
ている。また、磁石の磁力を利用して配管内の水等の液
体に極性を与えて腐食やスケールの付着等を抑制できる
ようにしたものがあり、これは、磁石を有する取付具
を、外がわから囲繞するように配管に装着して使用され
るものである。更に、配管の一部を切断すると共に、こ
の部分に器具を装着するようにした手段も採用されてい
る。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】ところが、管路内へ化
学薬品を投入して洗浄する手段や、機械器具を利用した
洗浄手段にあっては、これを定期的に行う必要があり、
その作業に多くの労力が必要となると共に、そのための
経済的負担が大きい難点があった。しかも、管路内の腐
蝕や、スケールの付着をある程度進行せしめてしまうた
め、燃費効率が悪くなる等の難点もあった。また、磁石
を有する取付具を配管に装着する手段にあっては、配管
の配置状態や、配管の断熱処理等によって、比較的大き
く形成されている取付具を所望位置に装着できなかった
り、装着し難かったりする難点があり、しかも、配管の
外がわに磁石が配置されるので、配管内の水等の液体に
磁石の磁力が効率良く作用し難い難点や、磁力を増すべ
く多くの磁石を使用するために、取付具がより大きく且
つ重くなってしまい、その取扱いが不便となる難点もあ
った。更に、配管の一部を切断して器具を装着する手段
にあっては、その装着作業が面倒であると共に、時間が
かかる難点があり、これを配管に多数設けるには不向き
であった。
【0004】
【課題を解決するための手段】そこで、本発明は、前述
の如き難点等を解消できるようにし、更に、管路内(及
び設備機器内)の腐食やスケールの付着等を確実に抑制
できるようにすると共に、その設置が非常に簡単に且つ
確実に行え、しかも、磁石の磁力を効率良く利用でき、
構成簡素で、軽量で、コンパクトに構成でき、取扱い易
く、経済的にも優れた手段を提供できるようにすべく創
出されたもので、請求項1記載の管継手Aにあっては、
適宜合成樹脂製の継手本体A1に、内周方向に沿って磁
石1を適宜埋設し、この磁石1の磁力が、継手本体A1
内に作用して、継手本体A1内を通過する水等の液体に
作用するよう構成する手段を採用した。
【0005】また、請求項2記載の管継手Aにあって
は、適宜金属製の継手本体A1の内周面に内周方向に沿
って凹部3を形成し、この凹部3に磁石1を内装すると
共に、継手本体A1内周面及び磁石1表面を一体的に覆
う被覆層2を設け、磁石1が継手本体A1内を通過する
水等の液体に接触しないように形成すると共に、磁石1
の磁力が継手本体A1内を通過する水等の液体に作用す
るよう構成する手段を採用した。
【0006】更に、請求項3記載の管継手Aにあって
は、磁石1を略湾曲帯板状に形成し、水等の液体の流れ
る方向に沿って複数の磁石1を配すると共に、水等の液
体の流れる方向で隣設する磁石1は、その磁極が相互に
異なるように配置する手段を採用した。
【0007】
【発明の実施の形態】以下、本発明を図示例について説
明すると、次の通りである。本発明の管継手Aは、主
に、給水、給湯設備や、冷暖房、空調設備や、ボイラー
の冷却設備や、その他の管路を有する各種配管設備に於
いて、管路内(及び設備機器内)の腐食やスケールの付
着等を抑制できるように工夫されたもので、エルボ、T
字、Y字、十字、ソケット、ベンド、ユニオン、ニップ
ル、ブシュ、その他の適宜管継手の形態を呈するもので
ある。
【0008】そして、適宜合成樹脂製の継手本体A1
に、内周方向に沿って且つ内周面に接近した状態に磁石
1を適宜埋設し、この磁石1の磁力が、継手本体A1内
に作用して、継手本体A1内を通過する水等の液体に作
用するよう構成されている。尚、磁石1は、継手本体A
1内を通過する水等の液体が、磁力線に対して直角に流
れるように配置されるのが理想的である。
【0009】具体的には、図1に示す管継手Aは、適宜
合成樹脂製(例えば、硬質塩化ビニール、耐衝撃性硬質
塩化ビニール、その他)の略エルボ状の継手本体A1両
端部に、内周方向に沿うように略湾曲帯板状の磁石1を
複数埋設し、この磁石1の磁力が、継手本体A1内両端
部分に作用して、継手本体A1両端部を通過する水等の
液体に夫々作用するよう構成されている。
【0010】また、図2、図3に示す管継手Aは、適宜
合成樹脂製(例えば、硬質塩化ビニール、耐衝撃性硬質
塩化ビニール、その他)のソケット状の継手本体A1中
央部に、内周方向に沿うように略湾曲帯板状の磁石1を
複数埋設し、この磁石1の磁力が、継手本体A1内両端
部分に作用して、継手本体A1両端部を通過する水等の
液体に夫々作用するよう構成されている。
【0011】更に、本発明の他の管継手Aとしては、図
4、図5に示すように、適宜金属製(鋼製、ステンレス
製、その他)の略ソケット状継手本体A1の内周面中央
部分に、内周方向に沿って凹部3を形成し、この凹部3
に略湾曲帯板状の磁石1を複数内装すると共に、継手本
体A1内周面及び内装された磁石1表面を一体的に覆う
被覆層2を設け、磁石1が継手本体A1内を通過する水
等の液体に接触しないように形成すると共に、磁石1の
磁力が継手本体A1内を通過する水等の液体に作用する
よう構成されている。
【0012】磁石1は、継手本体A1の内周面に沿って
内周面部分の周囲を全て囲繞するように配置しても良い
し、或いは、継手本体A1自身の強度がある程度維持で
きるように厚肉部分を残すと共に、この厚肉部分を跨ぐ
ように一対の磁石1を配置しても良い(図1、図3、図
5参照)。
【0013】また、磁石1は、水等の液体の流れる方向
に沿って複数の磁石1が配されると共に、水等の液体の
流れる方向で隣設する磁石1は、その磁極が相互に異な
るように配置され、磁石1の磁力が、通過する水等の液
体に均一に且つ確実に作用するよう構成される。しか
も、磁極が相互に異なるように磁石1を配置してある場
合は、水等の液体内に存在している固体粒子に、液体の
流れる方向に対して直角な方向の力を交互に作用せしめ
られるようになり、固体粒子自体が微細化されてスケー
ルが形成され難くなる。
【0014】継手本体A1は、適宜タイプのものが利用
され、その具体的構成、形状、寸法、材質、接続部の構
成等は適宜自由に設定できる。特に、従来のものとの互
換性がとれるように配慮されている。
【0015】磁石1は、図示例の形状に限定されること
なく適宜自由に設定でき、しかも、その寸法、材質、
数、配設位置、磁力の強さ等も適宜自由に設定できる。
更に、凹部3の具体的形状、寸法、配設位置等も磁石1
に応じて決定される。
【0016】ところで、被覆層2の具体的構成、形状、
寸法、材質等も適宜自由に設定できるものである。
【0017】本発明の管継手Aは、前述の如く構成され
ており、次に、その使用例について説明すると、図6に
示すように、ポンプ5と、ボイラ6と、タンク8を有す
るような給湯設備に設置する場合は、例えば、エルボ状
の管継手Aを、給湯設備の任意の位置に必要な数だけ配
置する。尚、既存の給湯設備にあっては、通常多くの継
手が使用されており、これらの中から適宜選択して、本
発明の管継手Aを既存の管継手に互換装着するだけで良
い。しかも、本発明の管継手Aは、腐食やスケールの付
着等の抑制効果を十分に発揮できるように、例えば、ポ
ンプ5から水等の液体が送られてくるがわで、ポンプ5
の近傍に配置するのが望ましい。
【0018】ところで、配管内の水等の液体が、磁石の
磁力が作用している部分を通過すると(磁石1の磁力線
の作用方向に対して直角に通過すると)、水等の液体に
含まれる各種イオン、微小分散性の固体粒子、ガス泡に
極性が与えられ、溶解力が高められた水等の液体は、ス
ケール(水あか)の形成を防ぎ、スケールを除去する。
また、磁石1の磁力線を通過した固体粒子は、腐蝕を抑
制すると共に、既に腐蝕されている部分にあっては、こ
の部分に炭酸カルシウムの保護皮膜や、赤サビ(Fe2
O3 )の黒サビ(Fe3 O4 )化による保護皮膜を形成
し、腐蝕の進行を抑制するようになる。
【0019】
【発明の効果】従って、本発明の請求項1記載の管継手
Aは、適宜合成樹脂製の継手本体A1に、内周方向に沿
って磁石1を適宜埋設し、この磁石1の磁力が、継手本
体A1内に作用して、継手本体A1内を通過する水等の
液体に作用するよう構成したので、継手本体A1内を通
過する水等の液体に極性を与えられ、水等の液体の構造
変化をもたらし、水等の液体を活性化して、管路内(及
び設備機器内)の腐食やスケールの付着等を確実に抑制
できるようになる。すなわち、管継手Aを一旦装着して
おけば、メンテナンス不要で、燃費効率が良い状態を長
期的に維持できるようになり、経済的負担を大幅に低減
できるものとなる。更に、設備の規模等に応じて、管継
手Aの数や、配設位置を任意に設定できるようになり、
管路に於ける腐食やスケールの付着等の抑制を自在にコ
ントロールできるようになる。しかも、構成が非常に簡
素で、軽量で、コンパクトで、量産に適し、低廉に提供
できるものとなる。
【0020】特に、磁石1を継手本体A1に適宜埋設し
てあるので、管継手Aの形状、寸法を規格のものと同様
に構成できるようになり、その設置が非常に簡単に且つ
確実に行え、しかも、既存の管路で多数使用されている
管継手を任意に選択して、これと簡単に且つ短時間で互
換装着でき、経済的にも優れたものとなる。加えて、管
継手A内を通過する水等の液体の近くに磁石1を配置で
きるようになり、磁石1の磁力を効率良く作用せしめら
れるようになると共に、それ程大きな磁石1を使用しな
くて済むようになり、管継手A自体が大きくなったり、
それ程重くなったりすることもなく、その装着や、取扱
いもより容易となる。
【0021】また、本発明の請求項2記載の管継手A
は、適宜金属製の継手本体A1の内周面に内周方向に沿
って凹部3を形成し、この凹部3に磁石1を内装すると
共に、継手本体A1内周面及び磁石1表面を一体的に覆
う被覆層2を設け、磁石1が継手本体A1内を通過する
水等の液体に接触しないように形成すると共に、磁石1
の磁力が継手本体A1内を通過する水等の液体に作用す
るよう構成したので、継手本体A1内を通過する水等の
液体に極性を与えられ、水等の液体の構造変化をもたら
し、水等の液体を活性化して、管路内(及び設備機器
内)の腐食やスケールの付着等を確実に抑制できるよう
になる。すなわち、管継手Aを一旦装着しておけば、メ
ンテナンス不要で、燃費効率が良い状態を長期的に維持
できるようになり、経済的負担を大幅に低減できるもの
となる。更に、設備の規模等に応じて、管継手Aの数
や、配設位置を任意に設定できるようになり、管路に於
ける腐食やスケールの付着等の抑制を自在にコントロー
ルできるようになる。しかも、構成が簡素で、軽量で、
コンパクトで、量産に適し、低廉に提供できるものとな
る。
【0022】特に、凹部3に磁石1を内装すると共に、
継手本体A1内周面及び磁石1表面を一体的に覆う被覆
層2を設けたので、磁石1が継手本体A1内を通過する
水等の液体に接触するのを確実に防止でき、耐久性も増
すようになる。また、管継手Aの形状、寸法を規格のも
のと同様に構成できるようになり、その設置が非常に簡
単に且つ確実に行え、しかも、既存の管路で使用されて
いる管継手と簡単に且つ短時間で互換装着でき、経済的
にも優れたものとなる。加えて、管継手A内を通過する
水等の液体の近くに磁石1を配置できるようになり、磁
石1の磁力を効率良く作用せしめられるようになると共
に、それ程大きな磁石1を使用しなくて済むようにな
り、管継手A自体が大きくなったり、それ程重くなった
りすることもなく、その装着や、取扱いもより容易とな
る。
【0023】更に、本発明の請求項3記載の管継手A
は、磁石1を略湾曲帯板状に形成し、水等の液体の流れ
る方向に沿って複数の磁石1を配すると共に、水等の液
体の流れる方向で隣設する磁石1は、その磁極が相互に
異なるように配置したので、磁石1を継手本体A1に埋
設、或いは内装し易くなる。また、磁石1の磁力が、通
過する水等の液体にバランス良く均一に作用するように
なると共に、確実に作用するようになる。加えて、管継
手A内を通過する水等の液体の近くに磁石1を配置でき
るようになり、磁石1の磁力を効率良く作用せしめられ
るようになると共に、比較的強い磁力を作用せしめられ
るようになる。
【0024】特に、水等の液体の流れる方向で隣設する
磁石1は、その磁極が相互に異なるように配置したの
で、水等の液体内に存在している固体粒子に、液体の流
れる方向に対して直角な方向の力を交互に作用せしめら
れるようになり、固体粒子自体を微細化できてスケール
を形成し難くなる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の管継手を例示する縦断面図である。
【図2】本発明の他の管継手を例示する縦断面図であ
る。
【図3】本発明の他の管継手を例示する側断面図であ
る。
【図4】本発明の他の管継手を例示する縦断面図であ
る。
【図5】本発明の他の管継手を例示する側断面図であ
る。
【図6】本発明の管継手の使用例を示す概略図である。
【符号の説明】
A 管継手 A1 継手
本体 1 磁石 2 被覆
層 3 凹部 5 ポンプ 6 ボイ
ラ 7 貯湯槽 8 タン

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 適宜合成樹脂製の継手本体に、内周方向
    に沿って磁石を適宜埋設し、この磁石の磁力が、継手本
    体内に作用して、継手本体内を通過する水等の液体に作
    用するよう構成したことを特徴とする管継手。
  2. 【請求項2】 適宜金属製の継手本体の内周面に内周方
    向に沿って凹部を形成し、この凹部に磁石を内装すると
    共に、継手本体内周面及び磁石表面を一体的に覆う被覆
    層を設け、磁石が継手本体内を通過する水等の液体に接
    触しないように形成すると共に、磁石の磁力が継手本体
    内を通過する水等の液体に作用するよう構成したことを
    特徴とする管継手。
  3. 【請求項3】 磁石を略湾曲帯板状に形成し、水等の液
    体の流れる方向に沿って複数の磁石を配すると共に、水
    等の液体の流れる方向で隣設する磁石は、その磁極が相
    互に異なるように配置したことを特徴とする請求項1ま
    たは請求項2記載の管継手。
JP9214169A 1997-07-24 1997-07-24 管継手 Pending JPH1137383A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9214169A JPH1137383A (ja) 1997-07-24 1997-07-24 管継手

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9214169A JPH1137383A (ja) 1997-07-24 1997-07-24 管継手

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH1137383A true JPH1137383A (ja) 1999-02-12

Family

ID=16651387

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP9214169A Pending JPH1137383A (ja) 1997-07-24 1997-07-24 管継手

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH1137383A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010535617A (ja) * 2007-08-10 2010-11-25 コーニンクレッカ フィリップス エレクトロニクス エヌ ヴィ ライムスケール防止システム及び関連する方法をもつ、飲料、特にコーヒーを準備するための装置

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010535617A (ja) * 2007-08-10 2010-11-25 コーニンクレッカ フィリップス エレクトロニクス エヌ ヴィ ライムスケール防止システム及び関連する方法をもつ、飲料、特にコーヒーを準備するための装置
US9072407B2 (en) 2007-08-10 2015-07-07 Koninklijke Philips N.V. Machine for preparing beverages, in particular coffee, with limescale-prevention systems and relative method

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US20110005628A1 (en) Magnetohydrodynamic Fluid Conditioner
US4422934A (en) Magnetic device for the treatment of calcareous fluids
WO1981002529A1 (en) Magnetic water conditioner apparatus
EP1877692B1 (en) Combination of a pipe and a flexible liner assembly for repairing or reinforcing the pipe
JP3045823U (ja) 管継手
JPH1137383A (ja) 管継手
JP3269774B2 (ja) 磁気水処理装置およびその組立て方法
CN107606338A (zh) 一种基于流量检测的金属软管
KR101438765B1 (ko) 전자식 배관 스케일 제거 장치
JP3902277B2 (ja) 導管内を流れている液体の磁気処理方法。
JP3171580U (ja) フェライト系ステンレス設備用配管
JPH1190453A (ja) 磁気による流体処理器
CN220016109U (zh) 一种双瓣止回镍蝶阀
JP3069121U (ja) セラミックス内臓チュ―ブ
KR20150119791A (ko) 버터플라이밸브를 구비한 수처리장치
JP4056556B1 (ja) 配管内を流れる液体を磁気処理する装置
JPH0524235B2 (ja)
JP6422630B2 (ja) 弁装置を有する分岐管
JP3074753U (ja) 狭い場所に設置可能、磁気漏れの少ない磁気水処理製造装置。
KR20090035979A (ko) 관이음용 조인트
JP3185855B2 (ja) ダクタイル鋳鉄管の防食コアおよびその取り付け方法
JPH09250683A (ja) 管継手の防食コア
WO2007082377A1 (en) Apparatus for magnetically treating fluid
JPH01268889A (ja) 配管等のスケール付着および腐蝕防止装置
JP3014896U (ja) 永久磁石体を用い水道管内を浄水する器具