JPH11341418A - Image signal recorder - Google Patents

Image signal recorder

Info

Publication number
JPH11341418A
JPH11341418A JP10145818A JP14581898A JPH11341418A JP H11341418 A JPH11341418 A JP H11341418A JP 10145818 A JP10145818 A JP 10145818A JP 14581898 A JP14581898 A JP 14581898A JP H11341418 A JPH11341418 A JP H11341418A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
image signal
recording
moving image
unit
button
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP10145818A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Osamu Ikeda
理 池田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nikon Corp
Original Assignee
Nikon Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nikon Corp filed Critical Nikon Corp
Priority to JP10145818A priority Critical patent/JPH11341418A/en
Priority to US09/318,830 priority patent/US20020106199A1/en
Publication of JPH11341418A publication Critical patent/JPH11341418A/en
Priority to US10/364,368 priority patent/US20030123859A1/en
Priority to US11/898,455 priority patent/US20080025701A1/en
Priority to US13/479,659 priority patent/US9973673B2/en
Priority to US15/951,294 priority patent/US20180249057A1/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Studio Devices (AREA)
  • Television Signal Processing For Recording (AREA)

Abstract

PROBLEM TO BE SOLVED: To start recording of a moving image signal or a still image signal urgently. SOLUTION: A main body 1 of a movie camera is provided with a moving image recording button 6 and a still image recording button 7. In the case that the moving image recording button 6 or the still image recording button 7 is operated, recording of a moving image signal or a still image signal is urgently started. Images of the moving image recording button and the still image recording button are displayed on a liquid crystal display section 4A and when either of them is clicked, recording of a moving image signal or a still image signal is urgently started.

Description

【発明の詳細な説明】DETAILED DESCRIPTION OF THE INVENTION

【0001】[0001]

【発明の属する技術分野】本発明は、画像信号記録装置
に関し、特に、記録の開始を機械的に指示するだけでな
く、ソフトウェア的にも指示できるようにして、迅速に
記録動作を開始することができるようにした、画像信号
記録装置に関する。
BACKGROUND OF THE INVENTION 1. Field of the Invention The present invention relates to an image signal recording apparatus, and more particularly to a method for promptly starting a recording operation by not only mechanically instructing the start of recording but also instructing by software. And an image signal recording apparatus.

【0002】[0002]

【従来の技術】例えば、従来のムービーカメラでは、記
録媒体として、磁気テープが用いられている。このよう
なムービーカメラにおいて、所定の被写体の撮像の開始
を指示した場合、CCD等の撮像部の駆動が開始されると
ともに、磁気ドラムに磁気テープを巻き付ける動作、磁
気ドラムを定常回転状態にする動作、装着されている磁
気テープを記録可能な位置まで進める動作(以下、これ
ら各動作を総称して準備動作と称する)を順次行った
後、磁気テープへの記録が可能な状態となる。
2. Description of the Related Art For example, in a conventional movie camera, a magnetic tape is used as a recording medium. In such a movie camera, when an instruction to start imaging of a predetermined subject is given, the driving of an imaging unit such as a CCD is started, an operation of winding a magnetic tape around a magnetic drum, and an operation of setting the magnetic drum to a steady rotation state. After sequentially performing operations for advancing the mounted magnetic tape to a recordable position (hereinafter, these operations are collectively referred to as a preparation operation), the magnetic tape is ready for recording.

【0003】[0003]

【発明が解決しようとする課題】ところが、記録可能な
状態となるまでに、上述のように多くの動作を必要とす
るため、例えば、ユーザが撮像開始のボタンを操作して
から実際に撮像が開始されるまでに、撮像したいタイミ
ングを逃してしまう可能性があった。
However, since a number of operations are required as described above until the recording becomes possible, for example, after the user operates the button for starting the imaging, the actual imaging is started. Until the start, there is a possibility that the timing at which the user wants to capture an image is missed.

【0004】そこで、テープを磁気ドラムに巻き付け、
磁気ドラムを回転状態にし、常時撮像を開始することが
できるようなスタンバイ状態を設けることにより、この
問題に対処していた。
Therefore, the tape is wound around a magnetic drum,
This problem has been dealt with by setting the magnetic drum in a rotating state and providing a standby state in which imaging can always be started.

【0005】しかしながら、上述のスタンバイ状態は、
常にモータを駆動している状態であるため、その分の電
力を消費してしまう課題があった。
However, the above-mentioned standby state is
Since the motor is always driven, there is a problem in that the power is consumed accordingly.

【0006】また、テープが止まっている状態でモータ
が回転しているため、テープまたはドラムが損耗または
磨耗してしまう課題があった。
Further, since the motor is rotating with the tape stopped, there has been a problem that the tape or the drum is worn or worn.

【0007】さらに、例えば、本体の電源の投入直後
に、直ちに撮像を開始する場合、上述したように、撮像
の開始までに時間を要し、その期間の画像を撮像するこ
とができない課題があった。
Further, for example, when the imaging is started immediately after the power of the main body is turned on, as described above, it takes time until the start of the imaging, and there is a problem that it is not possible to capture an image during that period. Was.

【0008】本発明はこのような状況に鑑みてなされた
ものであり、動画像信号、静止画像信号、または音声信
号の記録を緊急的に開始するものである。
The present invention has been made in view of such a situation, and is to urgently start recording a moving image signal, a still image signal, or an audio signal.

【0009】[0009]

【課題を解決するための手段】請求項1に記載の画像信
号記録装置は、所定の被写体を撮像する撮像手段と、撮
像手段により撮像された被写体の動画像信号または静止
画像信号を生成する生成手段と、生成手段により生成さ
れた動画像信号または静止画像信号を記録する記録手段
と、情報を視認可能に表示する表示手段と、表示手段に
より視認可能に表示され、生成手段により生成される動
画像信号または静止画像信号の記録開始をソフトウェア
的に指示する第1の指示手段と、生成手段により生成さ
れる動画像信号または静止画像信号の記録の開始を機械
的に指示する第2の指示手段とを備えることを特徴とす
る。
According to an aspect of the present invention, there is provided an image signal recording apparatus, comprising: an image pickup means for picking up an image of a predetermined object; and a generation means for generating a moving image signal or a still image signal of the object picked up by the image pickup means. Means, a recording means for recording a moving image signal or a still image signal generated by the generating means, a display means for visibly displaying information, and a moving image displayed visibly by the display means and generated by the generating means First instruction means for instructing the start of recording of an image signal or a still image signal by software, and second instruction means for mechanically instructing the start of recording of a moving image signal or a still image signal generated by the generation means And characterized in that:

【0010】請求項1に記載の画像信号記録装置におい
ては、記録の開始が、機械的に指示されるだけでなく、
ソフトウェア的にも指示される。
[0010] In the image signal recording apparatus according to the first aspect, the start of recording is not only instructed mechanically but also,
It is also instructed by software.

【0011】[0011]

【発明の実施の形態】以下に本発明の実施の形態を説明
するが、特許請求の範囲に記載の発明の各手段と以下の
実施の形態との対応関係を明らかにするために、各手段
の後の括弧内に、対応する実施の形態(但し一例)を付
加して本発明の特徴を記述すると、次のようになる。但
し勿論この記載は、各手段を記載したものに限定するこ
とを意味するものではない。
DESCRIPTION OF THE PREFERRED EMBODIMENTS Embodiments of the present invention will be described below. In order to clarify the correspondence between each means of the invention described in the claims and the following embodiments, each means is described. When the features of the present invention are described by adding the corresponding embodiment (however, an example) in parentheses after the parentheses, the result is as follows. However, of course, this description does not mean that each means is limited to those described.

【0012】請求項1に記載の画像信号記録装置は、所
定の被写体を撮像する撮像手段(例えば、図3の撮像素
子21)と、撮像手段により撮像された被写体の動画像
信号または静止画像信号を生成する生成手段(例えば、
図3の信号処理部23)と、生成手段により生成された
動画像信号または静止画像信号を記録する記録手段(例
えば、図3のデータアクセス部27)と、情報を視認可
能に表示する表示手段(例えば、図3の液晶表示部4
A)と、表示手段により視認可能に表示され、生成手段
により生成される動画像信号または静止画像信号の記録
開始をソフトウェア的に指示する第1の指示手段(例え
ば、図7の動画像記録ボタン64、静止画像記録ボタン
65)と、生成手段により生成される動画像信号または
静止画像信号の記録の開始を機械的に指示する第2の指
示手段(例えば、図1の動画像記録ボタン6、静止画像
記録ボタン7)とを備えることを特徴とする。
An image signal recording apparatus according to a first aspect of the present invention includes an image pickup means (for example, the image pickup device 21 shown in FIG. 3) for picking up an image of a predetermined subject, Generating means (for example,
A signal processing unit 23 in FIG. 3), a recording unit (for example, the data access unit 27 in FIG. 3) for recording a moving image signal or a still image signal generated by the generation unit, and a display unit for visually displaying information (For example, the liquid crystal display unit 4 in FIG. 3
A) and first instruction means (for example, a moving image recording button shown in FIG. 7) which is displayed by the display means and which instructs the start of recording of a moving image signal or a still image signal generated by the generating means by software. 64, a still image recording button 65) and second instruction means (for example, the moving image recording button 6, FIG. 1) for mechanically instructing the start of recording of the moving image signal or the still image signal generated by the generating means. And a still image recording button 7).

【0013】請求項3に記載の画像信号記録装置は、生
成手段は動画像信号および静止画像信号を生成すること
ができ、第2の指示手段は、動画像信号の記録開始を指
示する第3の指示手段(例えば、図1の動画像記録ボタ
ン6)と、静止画像信号の記録開始を指示する第4の指
示手段(例えば、図1の静止画像記録ボタン7)とを備
えることを特徴とする。
[0013] In the image signal recording apparatus according to the third aspect, the generation means can generate a moving image signal and a still image signal, and the second instruction means can instruct the start of recording of the moving image signal. (For example, the moving image recording button 6 in FIG. 1) and fourth instruction means (for example, the still image recording button 7 in FIG. 1) for instructing the start of recording of a still image signal. I do.

【0014】図1は、本発明を適用したムービカメラの
外観の構成例を示す斜視図である。本体1の前面には、
液晶表示部4Aが設けられており、この液晶表示部4A
の表面上には、ユーザの接触操作により指示された位置
に対応する位置信号を出力する、いわゆるタッチパネル
4Bが配置されている。このタッチパネル4Bは、ガラ
スまたは樹脂等の透明な材料により構成されており、ユ
ーザは、タッチパネル4Bの内側に形成されている液晶
表示部4Aに表示される画像を、タッチパネル4Bを介
して見ることができるようになされている。
FIG. 1 is a perspective view showing a configuration example of the appearance of a movie camera to which the present invention is applied. On the front of the body 1,
A liquid crystal display unit 4A is provided.
A so-called touch panel 4B that outputs a position signal corresponding to a position designated by a user's touch operation is arranged on the surface of the touch panel 4B. The touch panel 4B is made of a transparent material such as glass or resin, and the user can view an image displayed on the liquid crystal display unit 4A formed inside the touch panel 4B via the touch panel 4B. It has been made possible.

【0015】また、本体1の前面には、電源スイッチ
(メインスイッチ)5、動画像の記録を開始させるとき
操作される動画像記録ボタン6、および、ズームを切り
替えるとき操作されるズームボタン8が配置されてい
る。本体1の上面には、静止画像の記録を開始させると
き操作される静止画像記録ボタン7が配置されている。
なお、以下において、動画像記録ボタン6と静止画像記
録ボタン7を、適宜、トリガボタンと総称する。本体1
の横面(図において、右横面)には、スロット9が設け
られており、例えば、MO(Magneto Optical)ディス
ク等の、挿抜可能な光磁気記録媒体28が装着される。
On the front of the main body 1, a power switch (main switch) 5, a moving image recording button 6 operated to start recording of a moving image, and a zoom button 8 operated to switch a zoom. Are located. On the upper surface of the main body 1, a still image recording button 7 operated to start recording of a still image is arranged.
In the following, the moving image recording button 6 and the still image recording button 7 are collectively referred to as trigger buttons as appropriate. Body 1
A slot 9 is provided on the side surface (right side surface in the figure) of FIG. 1, and a removable magneto-optical recording medium 28, such as an MO (Magneto Optical) disk, is mounted.

【0016】さらに、本体1にはカメラ部2が回転可能
に取り付けられており、このカメラ部2は、360度の
任意の位置で固定することができる。これにより、ユー
ザは、液晶表示部4Aに表示される被写体を観察しなが
ら、様々な角度から撮影を行うことができる。
Further, a camera section 2 is rotatably attached to the main body 1, and the camera section 2 can be fixed at an arbitrary position of 360 degrees. Thus, the user can perform shooting from various angles while observing the subject displayed on the liquid crystal display unit 4A.

【0017】なお、図2に示すように、本体1に、動画
像記録ボタン6を操作することができる状態と操作でき
ない状態を切り替えることができる切替スイッチ11を
設けるようにしてもよい。この例においては、切替スイ
ッチ11のレバーを「スタンバイ」の位置に切り替えた
場合、動画像記録ボタン6の操作が有効となり(受け付
けられるようになり)、レバーを「ロック」の位置に切
り替えた場合、動画記録ボタン6の操作が無効となる
(受け付けられない)ようになされている。これによ
り、動画像記録ボタン6を誤って操作したときの誤動作
を防ぐことができる。
As shown in FIG. 2, the main body 1 may be provided with a changeover switch 11 for switching between a state where the moving image recording button 6 can be operated and a state where the moving image recording button 6 cannot be operated. In this example, when the lever of the changeover switch 11 is switched to the “standby” position, the operation of the moving image recording button 6 becomes effective (becomes accepted), and when the lever is switched to the “lock” position. The operation of the moving image recording button 6 is invalidated (not accepted). This can prevent a malfunction when the moving image recording button 6 is operated by mistake.

【0018】図3は、図1のムービカメラの電気的な構
成例を示すブロック図である。レンズ駆動部20は、信
号処理部23に制御され、撮像レンズ3を駆動して、フ
ォーカスまたはズームなどの補正を行うようになされて
いる。撮像素子21は、撮像レンズ3を介して結像され
る被写体の光画像を、画像信号(電気信号)に光電変換
し、A/D変換部22に出力する。A/D変換部22
は、撮像素子21から供給される画像信号を、アナログ
信号からデジタル信号に変換するようになされている。
信号処理部23は、撮像素子21の露出制御(例えば、
アパーチャまたはオートゲインコントロール)を行うと
ともに、A/D変換部22より供給される画像信号に対
して、ホワイトバランス補正、およびガンマ補正等の処
理を実行し、フレームメモリ24に出力するようになさ
れている。
FIG. 3 is a block diagram showing an example of the electrical configuration of the movie camera shown in FIG. The lens driving unit 20 is controlled by the signal processing unit 23, and drives the imaging lens 3 to perform correction such as focus or zoom. The image sensor 21 photoelectrically converts an optical image of a subject formed via the imaging lens 3 into an image signal (electric signal) and outputs the image signal to the A / D converter 22. A / D converter 22
Converts an image signal supplied from the image sensor 21 from an analog signal to a digital signal.
The signal processing unit 23 controls exposure of the image sensor 21 (for example,
Aperture or auto gain control), the image signal supplied from the A / D converter 22 is subjected to processing such as white balance correction and gamma correction, and output to the frame memory 24. I have.

【0019】フレームメモリ42は、信号処理部23ま
たはデータ圧縮伸長部25より供給される画像信号を所
定数のフレーム毎に格納する。データ圧縮伸長部25
は、フレームメモリ24から読み出した画像信号(動画
像信号または静止画像信号)を圧縮し、これをバッファ
メモリ26に出力するとともに、バッファメモリ26か
ら読み出した画像信号を伸長し、フレームメモリ24に
出力するようになされている。
The frame memory 42 stores the image signal supplied from the signal processing section 23 or the data compression / decompression section 25 for each predetermined number of frames. Data compression / decompression unit 25
Compresses the image signal (moving image signal or still image signal) read from the frame memory 24 and outputs it to the buffer memory 26, expands the image signal read from the buffer memory 26, and outputs it to the frame memory 24. It has been made to be.

【0020】データアクセス部27は、記録再生用ヘッ
ドを供え、装着された光磁気記録媒体28を駆動して、
バッファメモリ26から読み出した画像信号または音声
信号を光磁気記録媒体28に記録するとともに、光磁気
記録媒体28に記録されている画像信号または音声信号
を読み出し、バッファメモリ26に出力するようになさ
れている。
The data access unit 27 is provided with a recording / reproducing head, drives the mounted magneto-optical recording medium 28,
The image signal or the audio signal read from the buffer memory 26 is recorded on the magneto-optical recording medium 28, and the image signal or the audio signal recorded on the magneto-optical recording medium 28 is read and output to the buffer memory 26. I have.

【0021】音声入出力部29は、図示せぬマイクロフ
ォンおよびスピーカを備え、マイクロフォンより入力さ
れる音声をA/D変換部31に出力するとともに、D/A変換
部30より供給される音声信号をスピーカを介して出力
する。D/A変換部30は、音声信号処理部32から供給
される音声信号をデジタル信号からアナログ信号に変換
し、音声入出力部29に出力する。A/D変換部31は、
音声入出力部29より供給される音声信号を、アナログ
信号からデジタル信号に変換し、音声信号処理部32に
出力するようになされている。音声信号処理部32は、
A/D変換部31から供給される音声信号を圧縮してバッ
ファメモリ26に出力するとともに、バッファメモリ2
6から読み出した音声信号を伸長して、D/A変換部30
に出力するようになされている。
The audio input / output unit 29 includes a microphone and a speaker (not shown). The audio input / output unit 29 outputs audio input from the microphone to the A / D conversion unit 31 and outputs an audio signal supplied from the D / A conversion unit 30. Output via speaker. The D / A conversion unit 30 converts the audio signal supplied from the audio signal processing unit 32 from a digital signal to an analog signal, and outputs the analog signal to the audio input / output unit 29. The A / D conversion unit 31
The audio signal supplied from the audio input / output unit 29 is converted from an analog signal to a digital signal and output to the audio signal processing unit 32. The audio signal processing unit 32
The audio signal supplied from the A / D converter 31 is compressed and output to the buffer memory 26,
6, the audio signal read out from the D / A converter 30 is expanded.
Output.

【0022】表示画像作成部33は、フレームメモリ2
4より読み出した画像信号に対応する画像を作成し、そ
れを液晶表示部4Aにモニタ表示する。タッチパネル入
力部35は、タッチパネル4Bからの操作信号(位置信
号)を制御部34に出力するようになされている。操作
部材入力部36は、電源スイッチ5、動画像記録ボタン
6、静止画像記録ボタン7、またはズームボタン8等の
操作部材からの操作信号を受け付け、制御部34に出力
するようになされている。制御部34は、ROM37に記
憶されているプログラムに従って各部を制御するように
なされている。また、制御部34は、図示せぬタイマを
内蔵しており、常に計時動作を行っている。RAM38に
は、制御部34が各種の処理を実行する上において必要
なデータやプログラム等が適宜記録される。
The display image creation unit 33 includes the frame memory 2
An image corresponding to the image signal read from 4 is created and is displayed on the liquid crystal display unit 4A on a monitor. The touch panel input unit 35 outputs an operation signal (position signal) from the touch panel 4B to the control unit 34. The operation member input unit 36 receives an operation signal from an operation member such as the power switch 5, the moving image recording button 6, the still image recording button 7, or the zoom button 8 and outputs the operation signal to the control unit 34. The control unit 34 controls each unit according to a program stored in the ROM 37. Further, the control unit 34 has a built-in timer (not shown), and always performs a clocking operation. In the RAM 38, data, programs, and the like necessary for the control unit 34 to execute various processes are appropriately recorded.

【0023】なお、データ圧縮伸長部25、表示画像作
成部33、タッチパネル入力部35、および制御部34
は、マイクロプロセッサ40の内部機能により実現され
る。
The data compression / decompression unit 25, display image creation unit 33, touch panel input unit 35, and control unit 34
Is realized by an internal function of the microprocessor 40.

【0024】次に、図4および図5のフローチャートを
参照して、通常記録処理を説明する。まず、ステップS
11において、ユーザが電源スイッチ5を操作すること
により、本体1の電源がオンされる。続いてステップS
12において、制御部34は、表示画像作成部33を制
御して、初期画像を液晶表示部4Aに表示させる。図6
は、初期画像の表示例を示している。この例において
は、カメラボタン51−1とディスクボタン(再生ボタ
ン)51−2が画面の左下に表示される。
Next, the normal recording process will be described with reference to the flowcharts of FIGS. First, step S
In 11, when the user operates the power switch 5, the power of the main body 1 is turned on. Then step S
In 12, the control unit 34 controls the display image creation unit 33 to display an initial image on the liquid crystal display unit 4A. FIG.
Shows a display example of the initial image. In this example, a camera button 51-1 and a disc button (play button) 51-2 are displayed at the lower left of the screen.

【0025】カメラボタン51−1を操作すると、動画
像または静止画像の記録時に用いられるカメラウィンド
ウ(この点については、図7を用いて後述する)が起動
される(表示される)ようになされており、カメラウィ
ンドウが終了した(表示が消去された)とき、ボタン5
1−1が表示されるようになされている。このカメラボ
タン51−1が表示されている状態においては、図3の
レンズ駆動部20乃至信号処理部23の各部は動作を停
止した状態とされる。これにより、電力の浪費を防止す
ることができる。同様に、ディスクボタン51−2を操
作すると、光磁気記録媒体28に記録されている内容を
確認(再生)を行うためのディスクウィンドウが起動さ
れ、ディスクウィンドウが終了したとき、ディスクボタ
ン51−2が表示されるようになされている。
When the camera button 51-1 is operated, a camera window (to be described later with reference to FIG. 7) used when recording a moving image or a still image is started (displayed). When the camera window is closed (display is deleted), button 5
1-1 is displayed. When the camera button 51-1 is displayed, the components of the lens driving unit 20 to the signal processing unit 23 in FIG. As a result, waste of power can be prevented. Similarly, when the disk button 51-2 is operated, a disk window for confirming (reproducing) the content recorded on the magneto-optical recording medium 28 is activated. When the disk window is closed, the disk button 51-2 is closed. Is displayed.

【0026】ステップS13に進み、制御部34は、各
部の状態の確認を行い、ステップS14において、光磁
気記録媒体28の状態検出処理(図8を用いて後述す
る)を実行する。続いて、ステップS15において、カ
メラボタン51−1(図6)が操作されたか否かが判定
され、カメラボタン51−1は操作されていないと判定
された場合、ステップS15に戻る。ステップS15に
おいて、カメラボタン51−1が操作されたと判定され
た場合、ステップS16に進み、制御部34は、カメラ
ウィンドウを起動する。
In step S13, the control unit 34 checks the state of each unit, and in step S14, executes a state detection process (described later with reference to FIG. 8) of the magneto-optical recording medium 28. Subsequently, in step S15, it is determined whether or not the camera button 51-1 (FIG. 6) has been operated. If it is determined that the camera button 51-1 has not been operated, the process returns to step S15. If it is determined in step S15 that the camera button 51-1 has been operated, the process proceeds to step S16, and the control unit 34 activates a camera window.

【0027】図7は、カメラウィンドウの表示例を示し
ている。図7(A)は、カメラウィンドウを、図9を用
いて後述するディスクウィンドウと並べて表示した例を
示している。この例においては、領域61には、取り込
まれた画像(または記録中の画像)が表示されるように
なされている。モードボタン62は、オートフォーカス
や手ぶれモード等のモードを選択するとき操作される。
領域63には、選択されているモードが表示されるよう
になされている。動画像記録ボタン(ムービ録画ボタ
ン)64は、動画像の記録を開始するとき操作される。
静止画像記録ボタン(スチル録画ボタン)65は、静止
画像の記録を開始するとき操作される。停止ボタン66
は、実行中の記録動作を停止させるときに操作される。
終了ボタン(クローズボタン)67は、カメラウィンド
ウを終了(閉じる)とき操作される。図7(B)は、カ
メラウィンドウを画面全体に表示する例を示しており、
図7(A)と対応する部分には同一の符号を付してあ
り、その説明は適宜省略する。この例においては、領域
71には、記録可能時間(光磁気記録媒体28の空き容
量)が表示されるようになされている。
FIG. 7 shows a display example of the camera window. FIG. 7A shows an example in which the camera window is displayed side by side with a disk window described later with reference to FIG. In this example, the captured image (or the image being recorded) is displayed in the area 61. The mode button 62 is operated when selecting a mode such as an auto focus mode or a camera shake mode.
In the area 63, the selected mode is displayed. A moving image recording button (movie recording button) 64 is operated when recording of a moving image is started.
The still image recording button (still recording button) 65 is operated when starting recording of a still image. Stop button 66
Is operated to stop the recording operation being executed.
The end button (close button) 67 is operated to end (close) the camera window. FIG. 7B shows an example in which a camera window is displayed on the entire screen.
Portions corresponding to those in FIG. 7A are denoted by the same reference numerals, and description thereof will be omitted as appropriate. In this example, the recordable time (the free space of the magneto-optical recording medium 28) is displayed in the area 71.

【0028】続いて、ステップS17に進み、制御部3
4は、レンズ駆動部20乃至信号処理部23の動作を開
始させる(すなわち、レンズ駆動部20乃至信号処理部
23への電源電圧の供給を開始する)。これにより、撮
像レンズ3により取り込まれた光画像に対応する画像信
号がフレームメモリ24に順次格納されることになる。
ステップS18に進み、制御部34は、表示画像作成部
33を制御して、フレームメモリ24に順次格納される
画像信号の液晶表示部4Aへのモニタ表示を開始させ
る。ステップS19において、データアクセス部27
は、ディスク(光磁気記録媒体28)を回転し、記録可
能な位置までヘッドをシークする。これにより、いつで
も記録を開始することが可能な状態(スタンバイ状態)
となったことになる。
Then, the process proceeds to a step S17, wherein the control unit 3
4 starts the operation of the lens driving unit 20 to the signal processing unit 23 (that is, starts the supply of the power supply voltage to the lens driving unit 20 to the signal processing unit 23). As a result, image signals corresponding to the optical image captured by the imaging lens 3 are sequentially stored in the frame memory 24.
Proceeding to step S18, the control unit 34 controls the display image creation unit 33 to start the monitor display of the image signals sequentially stored in the frame memory 24 on the liquid crystal display unit 4A. In step S19, the data access unit 27
Rotates the disk (magneto-optical recording medium 28) and seeks the head to a recordable position. This allows recording to be started at any time (standby state)
It will be.

【0029】ステップS20において、終了ボタン67
が操作されたか否かが判定され、終了ボタン67が操作
されたと判定された場合、ステップS21に進み、制御
部34は、表示画像作成部33を制御して、カメラウィ
ンドウの表示を消去させるとともに、ボタン51−1を
表示させる。ステップS22において、制御部34は、
レンズ駆動部20乃至信号処理部23への電源電圧の供
給を停止する。これにより、レンズ駆動部20乃至信号
処理部23の動作が停止する。ステップS23で、再生
中であるか否かが判定され、再生中であると判定された
場合、ステップS13に戻り、以降の処理が実行され
る。ステップS23において、再生中ではないと判定さ
れた場合、ステップS24に進み、データアクセス部2
7は、ディスクの回転を停止する。そして、ステップS
13に戻り、以降の処理が実行される。
In step S20, the end button 67
It is determined whether or not has been operated, and if it is determined that the end button 67 has been operated, the process proceeds to step S21, where the control unit 34 controls the display image creation unit 33 to erase the display of the camera window and , Button 51-1. In step S22, the control unit 34
The supply of the power supply voltage from the lens driving unit 20 to the signal processing unit 23 is stopped. Thus, the operations of the lens driving unit 20 to the signal processing unit 23 stop. In step S23, it is determined whether or not reproduction is being performed. If it is determined that reproduction is being performed, the process returns to step S13, and the subsequent processing is executed. If it is determined in step S23 that the data is not being reproduced, the process proceeds to step S24, where the data access unit 2
7 stops the rotation of the disk. And step S
Returning to step 13, the subsequent processing is executed.

【0030】ステップS20において、終了ボタン67
は操作されていないと判定された場合、ステップS25
に進み、動画像記録ボタン64または静止画像記録ボタ
ン65が操作されたか否かが判定され、動作画像記録ボ
タン64または静止画像記録ボタン65は操作されてい
ないと判定された場合、ステップS26に進む。ステッ
プS26において、制御部34は、ディスクの回転の継
続時間Taが閾値T1以上になったか否かを判定し、継
続時間Taはまだ閾値T1以上になっていないと判定し
た場合、ステップS20に戻り、以降の処理を実行す
る。ステップS26において、ディスクの回転の継続時
間Taが閾値T1以上になったと判定された場合、ステ
ップS27に進み、データアクセス部27は、ディスク
の回転を停止し、ステップS28に進む。ステップS2
8において、無操作時間(ユーザが何も操作していない
時間)Tbが、閾値T2以上になったか否かが判定さ
れ、無操作時間Tbは、まだ閾値T2以上にはなってい
ないと判定された場合、ステップS19に戻り、以降の
処理が実行される。ステップS28において、無操作時
間Tbが閾値T2以上になったと判定された場合、ステ
ップS29に進み、強制終了処理が実行される(この点
については、図10を用いて後述する)。
In step S20, the end button 67
If it is determined that is not operated, step S25
Then, it is determined whether the moving image recording button 64 or the still image recording button 65 has been operated, and if it is determined that the moving image recording button 64 or the still image recording button 65 has not been operated, the process proceeds to step S26. . In step S26, the control unit 34 determines whether or not the duration Ta of the rotation of the disk has become equal to or longer than the threshold T1, and returns to step S20 if it determines that the duration Ta has not yet reached or exceeded the threshold T1. And the subsequent processing is executed. If it is determined in step S26 that the disk rotation duration time Ta has become equal to or longer than the threshold value T1, the process proceeds to step S27, where the data access unit 27 stops the disk rotation, and proceeds to step S28. Step S2
In 8, it is determined whether the no-operation time (time during which the user has not performed any operation) Tb is equal to or greater than the threshold value T2, and it is determined that the no-operation time Tb is not yet equal to or greater than the threshold value T2. If so, the process returns to step S19, and the subsequent processing is executed. If it is determined in step S28 that the no-operation time Tb has become equal to or greater than the threshold T2, the process proceeds to step S29, and a forced termination process is executed (this point will be described later with reference to FIG. 10).

【0031】ステップS25において、動画像記録ボタ
ン64または静止画像記録ボタン65が操作されたと判
定された場合、ステップS30に進み、データ圧縮伸長
部25は、フレームメモリ24に格納されている画像信
号の圧縮およびバッファメモリ26への出力を開始す
る。ステップS31において、データアクセス部27
は、バッファメモリ26に格納される画像信号の読み出
しおよび光磁気記録媒体28への記録を開始する。
If it is determined in step S25 that the moving image recording button 64 or the still image recording button 65 has been operated, the process proceeds to step S30, where the data compression / expansion unit 25 converts the image signal stored in the frame memory 24. The compression and output to the buffer memory 26 are started. In step S31, the data access unit 27
Starts reading the image signal stored in the buffer memory 26 and recording it on the magneto-optical recording medium 28.

【0032】ステップS32において、光磁気記録媒体
28の空き容量が存在するか否かが判定され、空き容量
が無いと判定された場合、ステップS33において、制
御部34は、表示画像作成部33を制御して、例えば、
「空き容量がありません」等の警告を液晶表示部4Aに
表示させ、ステップS34において、記録動作(データ
圧縮伸長部25による画像信号の圧縮およびバッファメ
モリ26への格納)を停止する。ステップS35におい
て、データアクセス部27は、ディスクの回転を停止
し、ステップS13に戻り、以降の処理が実行される。
In step S32, it is determined whether or not there is free space in the magneto-optical recording medium 28. If it is determined that there is no free space, in step S33, the control unit 34 causes the display image creating unit 33 to Control, for example,
A warning such as "no free space" is displayed on the liquid crystal display unit 4A, and the recording operation (compression of the image signal by the data compression / expansion unit 25 and storage in the buffer memory 26) is stopped in step S34. In step S35, the data access unit 27 stops the rotation of the disk, returns to step S13, and executes the subsequent processing.

【0033】ステップS32において、まだ空き容量が
あると判定された場合、ステップS36に進み、空き容
量が少ないか否かが判定され、空き容量が少ないと判定
された場合、ステップS37において、制御部34は、
表示画像作成部33を制御して、例えば、「まもなく空
き容量が無くなります」等の警告を液晶表示部4Aに表
示させ、ステップS38に進む。ステップS36におい
て、まだ空き容量が十分にあると判定された場合、ステ
ップS38に進み、停止ボタン66が操作されたか否か
が判定される。ステップS38において、停止ボタン6
6は操作されていないと判定された場合、ステップS3
2に戻り、以降の処理が実行される。ステップS38に
おいて、停止ボタン66が操作されたと判定された場
合、ステップS39に進み、制御部34は記録動作を停
止し、ステップS40において、データアクセス部27
は、光磁気記録媒体28のディスクの回転を停止する。
If it is determined in step S32 that there is still free space, the process proceeds to step S36, where it is determined whether or not free space is small. If it is determined that free space is small, the control unit proceeds to step S37. 34 is
The display image creation unit 33 is controlled to display, for example, a warning such as "Soon to run out of free space" on the liquid crystal display unit 4A, and the process proceeds to step S38. If it is determined in step S36 that there is still enough free space, the process proceeds to step S38, and it is determined whether the stop button 66 has been operated. In step S38, the stop button 6
If it is determined that No. 6 has not been operated, step S3
2, and the subsequent processing is executed. If it is determined in step S38 that the stop button 66 has been operated, the process proceeds to step S39, where the control unit 34 stops the recording operation, and in step S40, the data access unit 27
Stops the rotation of the disk of the magneto-optical recording medium 28.

【0034】図8は、光磁気記録媒体28の状態検出処
理を説明するフローチャートである。まず、ステップS
51において、十分な電源電圧があるか(すなわち、バ
ッテリ残量があるか)否かが判定され、十分な電源電圧
がない(バッテリ残量がない)と判定された場合、ステ
ップS52に進み、制御部34は、表示画像作成部33
を制御して、例えば、「バッテリ残量がありません」等
の警告を表示させ、ステップS53において、強制終了
処理を実行する。ステップS51において、十分な電源
電圧がある(十分なバッテリ残量がある)と判定された
場合、ステップS54に進み、データアクセス部27
は、光磁気記録媒体28が装着されているか否かを判定
し、光磁気記録媒体28は装着されていないと判定した
場合、ステップS55に進み、制御部34は、表示画像
作成部33を制御して、例えば、「ディスクが装着され
ていません」等の警告を表示した後、ステップS66に
おいて、例えば、ユーザに光磁気記録媒体28を装着さ
せる等のエラー処理を実行し、ステップS54に戻る。
FIG. 8 is a flowchart for explaining the state detection processing of the magneto-optical recording medium 28. First, step S
At 51, it is determined whether or not there is a sufficient power supply voltage (that is, whether or not there is a remaining battery). If it is determined that there is no sufficient power supply voltage (there is no remaining battery), the process proceeds to step S52. The control unit 34 includes a display image creation unit 33
To display a warning such as "the battery is exhausted", and execute a forced termination process in step S53. If it is determined in step S51 that there is sufficient power supply voltage (sufficient battery level remains), the process proceeds to step S54, and the data access unit 27
Determines whether or not the magneto-optical recording medium 28 is mounted. If it is determined that the magneto-optical recording medium 28 is not mounted, the process proceeds to step S55, and the control unit 34 controls the display image creation unit 33 Then, for example, after displaying a warning such as "disk is not mounted", in step S66, an error process such as mounting the magneto-optical recording medium 28 on the user is executed, and the process returns to step S54. .

【0035】ステップS54において、光磁気記録媒体
28が装着されていると判定された場合、ステップS5
6に進み、データアクセス部27は、ディスクを回転
し、記録可能位置までヘッドをシークさせる。ステップ
S57で、光磁気記録媒体28がフォーマット済みであ
るか否かが判定され、フォーマットされていないと判定
された場合、ステップS58に進み、制御部34は、表
示画像作成部33を制御して、例えば、「フォーマット
されていません」等の警告を表示させ、ステップS66
において、例えば、光磁気記録媒体28のフォーマット
を実行するなどのエラー処理を実行した後、ステップS
54に戻る。
If it is determined in step S54 that the magneto-optical recording medium 28 has been mounted, step S5
Proceeding to 6, the data access unit 27 rotates the disk and seeks the head to the recordable position. In step S57, it is determined whether the magneto-optical recording medium 28 has been formatted. If it is determined that the magneto-optical recording medium 28 has not been formatted, the process proceeds to step S58, where the control unit 34 controls the display image creation unit 33 to For example, a warning such as "not formatted" is displayed, and step S66
In step S3, after performing error processing such as executing formatting of the magneto-optical recording medium 28, for example,
Return to 54.

【0036】ステップS57において、光磁気記録媒体
28がフォーマット済みであると判定された場合、ステ
ップS59に進み、光磁気記録媒体28がライトプロテ
クトされている(データの書き込みが禁止されている)
か否かが判定される。ステップS59において、光磁気
記録媒体28がライトプロテクトされている(データの
書き込みが禁止されている)と判定された場合、ステッ
プS60において、制御部34は、表示画像作成部33
を制御して、例えば、「書き込みが禁止されています」
等の警告を表示させ、ステップS66において、例え
ば、ユーザにライトプロテクトを解除させる等のエラー
処理を実行し、ステップS54に戻る。
If it is determined in step S57 that the magneto-optical recording medium 28 has been formatted, the process proceeds to step S59, where the magneto-optical recording medium 28 is write-protected (data writing is prohibited).
Is determined. If it is determined in step S59 that the magneto-optical recording medium 28 is write-protected (data writing is prohibited), in step S60, the control unit 34 sets the display image creation unit 33
Control, for example, "Write is prohibited"
Is displayed, and in step S66, error processing such as, for example, allowing the user to release the write protection is executed, and the process returns to step S54.

【0037】ステップS59において、光磁気記録媒体
28はライトプロテクトされていないと判定された場
合、ステップS61に進み、制御部34は、ディスクウ
ィンドウを起動する。これにより、液晶表示部4Aにデ
ィスクウィンドウが表示される。図9は、ディスクウィ
ンドウの表示例を示している。この例において、領域8
1には、記録可能時間が表示される。領域82−1乃至
82−4には、光磁気記録媒体28に記録されている動
画像のサムネイル、静止画像のサムネイル、またはそれ
らの画像に関するシナリオ(テキスト)が表示されるよ
うになされている。カーソル83は、各領域のサムネイ
ルまたはシナリオのうちの選択されているものに表示さ
れる。いまの場合、領域82−3のサムネイルを選択し
ている状態とされている。スクロールボタン84は、領
域82−1乃至82−4の表示をスクロールさせる(他
のサムネイルまたはシナリオの表示に切り替える)とき
操作される。操作ボタン85は、選択されているサムネ
イルに対応する画像の、再生、逆再生、早送り、早戻
し、一時停止、または停止等の処理の実行を指令すると
き操作される。削除ボタン86は、選択されているサム
ネイルまたはシナリオを削除するとき操作される。
If it is determined in step S59 that the magneto-optical recording medium 28 is not write-protected, the process proceeds to step S61, where the control unit 34 activates a disk window. As a result, a disc window is displayed on the liquid crystal display unit 4A. FIG. 9 shows a display example of a disc window. In this example, region 8
1 indicates a recordable time. In the areas 82-1 to 82-4, thumbnails of moving images and still images recorded on the magneto-optical recording medium 28, or scenarios (texts) related to those images are displayed. The cursor 83 is displayed on the thumbnail of each area or the selected one of the scenarios. In this case, it is assumed that the thumbnail in the area 82-3 has been selected. The scroll button 84 is operated when scrolling the display of the areas 82-1 to 82-4 (switching to the display of another thumbnail or scenario). The operation button 85 is operated when instructing execution of processing such as reproduction, reverse reproduction, fast forward, fast rewind, pause, or stop of the image corresponding to the selected thumbnail. The delete button 86 is operated when deleting the selected thumbnail or scenario.

【0038】ステップS62に進み、制御部34は、光
磁気記録媒体28の空き容量を検出し、ステップS63
において、表示画像作成部33を制御して、検出された
空き容量に対応する記録可能時間を、ディスクウィンド
ウの領域81に表示させ、続いて、ステップS64にお
いて、光磁気録媒体28に記録されている動画像信号ま
たは静止画信号に対応するサムネイルまたはシナリオ
を、ディスクウィンドウの領域82−1乃至82−4に
表示させる。ステップS65において、データアクセス
部27は、ディスクの回転を停止する。
In step S62, the control unit 34 detects the free space of the magneto-optical recording medium 28, and proceeds to step S63.
Then, the display image creation unit 33 is controlled to display the recordable time corresponding to the detected free space in the area 81 of the disk window. Then, in step S64, the recordable time is recorded on the magneto-optical recording medium 28. The thumbnail or scenario corresponding to the moving image signal or the still image signal is displayed in areas 82-1 to 82-4 of the disc window. In step S65, the data access unit 27 stops rotating the disk.

【0039】図10は、強制終了処理を説明するフロー
チャートである。まず、ステップS81において、制御
部34は、各種状態(例えば、設定されているモード)
を、例えば、図示せぬRAMなどに記憶する。ステップS
82に進み、制御部34は、表示画像作成部33を制御
し、例えば、「電源をオフします」等の警告を表示させ
る。ステップS83において、警告表示の経過時間Tc
が閾値T3以上になったか否かが判定され、まだ経過時
間Tcは閾値T3以上になっていないと判定された場
合、ステップS82に戻る。ステップS83において、
経過時間Tcが閾値T3以上になったと判定された場
合、ステップS84において、制御部34は、本体1の
電源をオフする。
FIG. 10 is a flowchart illustrating the forced termination process. First, in step S81, the control unit 34 sets various states (for example, the set mode).
Is stored in, for example, a RAM (not shown). Step S
Proceeding to 82, the control unit 34 controls the display image creation unit 33 to display a warning such as "turn off the power". In step S83, the elapsed time Tc of the warning display
Is determined to be greater than or equal to the threshold T3, and if it is determined that the elapsed time Tc is not greater than or equal to the threshold T3, the process returns to step S82. In step S83,
When it is determined that the elapsed time Tc has become equal to or longer than the threshold value T3, the control unit 34 turns off the power of the main body 1 in step S84.

【0040】次に、図11のフローチャートを参照し
て、カメラウィンドウが起動していない(表示されてい
ない)状態において動画像記録ボタン6が操作されたと
きに実行される第1の動画像信号緊急記録処理例を説明
する。まずステップS91において、制御部34は、レ
ンズ駆動部20乃至信号処理部23への電源電圧の供給
を開始する。これにより、レンズ駆動部20乃至信号処
理部23の動作が開始され、フレームメモリ24に画像
信号が順次格納される。ステップS92に進み、制御部
34は、カメラウィンドウの起動を開始する。ステップ
S93において、データアクセス部27は、ディスクの
回転およびヘッドの記録可能位置までのシークを開始す
る。ステップS94に進み、データ圧縮伸長部25は、
フレームメモリ24に順次格納される動画像信号の圧縮
およびバッファメモリ26への格納を開始する。
Next, with reference to the flowchart of FIG. 11, a first moving image signal executed when the moving image recording button 6 is operated in a state where the camera window is not activated (not displayed). An example of the emergency recording process will be described. First, in step S91, the control unit 34 starts supplying a power supply voltage to the lens driving unit 20 to the signal processing unit 23. Thus, the operations of the lens driving unit 20 to the signal processing unit 23 are started, and the image signals are sequentially stored in the frame memory 24. Proceeding to step S92, the control unit 34 starts activation of the camera window. In step S93, the data access unit 27 starts rotating the disk and seeking to the recordable position of the head. Proceeding to step S94, the data compression / decompression unit 25
Compression of moving image signals sequentially stored in the frame memory 24 and storage in the buffer memory 26 are started.

【0041】ステップS95において、カメラウィンド
ウが表示された(起動された)か否かが判定され、カメ
ラウィンドウが表示された(起動された)と判定された
場合、ステップS96に進み、制御部34は、表示画像
作成部33を制御して、カメラウィンドウの領域61
に、動画像信号のモニタ表示を行わせ、ステップS97
に進む。ステップS95において、カメラウィンドウは
表示されていない(起動されていない)と判定された場
合、ステップS97に進み、光磁気記録媒体28への動
画像信号の書き込み(記録)が可能となったか否かが判
定され、まだ光磁気記録媒体28への動画像信号の書き
込みはできない(光磁気記録媒体28のディスクが定常
回転になっていない、または、ヘッドが記録可能な位置
に移動していない)と判定された場合、ステップS98
に進む。ステップS98において、バッファメモリ26
が満杯となったか否かが判定され、まだバッファメモリ
26は満杯となっていないと判定された場合、ステップ
S95に戻り、以降の処理が実行される。
In step S95, it is determined whether or not the camera window is displayed (started). If it is determined that the camera window is displayed (started), the process proceeds to step S96, where the control unit 34 is controlled. Controls the display image creation unit 33 to control the area 61 of the camera window.
Is displayed on the monitor of the moving image signal.
Proceed to. If it is determined in step S95 that the camera window is not displayed (not activated), the process advances to step S97 to determine whether writing (recording) of a moving image signal on the magneto-optical recording medium 28 is possible. Is determined, and the moving image signal cannot be written to the magneto-optical recording medium 28 yet (the disk of the magneto-optical recording medium 28 is not rotating at a steady speed, or the head has not been moved to a recordable position). If determined, step S98
Proceed to. In step S98, the buffer memory 26
Is determined to be full, and if it is determined that the buffer memory 26 is not yet full, the process returns to step S95 and the subsequent processing is executed.

【0042】ステップS98において、バッファメモリ
26が満杯となったと判定された場合、ステップS99
に進み、制御部34は、バッファメモリ26の内容を更
新し(バッファメモリ26に格納されている動画像信号
を、データ圧縮伸長部25より供給される新しい動画像
信号に書き換え)、ステップS95に戻り、以降の処理
を実行する。
If it is determined in step S98 that the buffer memory 26 is full, step S99
The control unit 34 updates the contents of the buffer memory 26 (rewrites the moving image signal stored in the buffer memory 26 with a new moving image signal supplied from the data compression / expansion unit 25), and proceeds to step S95. Return and execute the subsequent processing.

【0043】ステップS97において、光磁気記録媒体
28への動画像信号の書き込みが可能となったと判定さ
れた場合、ステップS100に進み、データアクセス部
27は、動画像信号の光磁気記録媒体28への書き込み
を開始する。
If it is determined in step S97 that the writing of the moving image signal to the magneto-optical recording medium 28 is enabled, the process proceeds to step S100, where the data access unit 27 writes the moving image signal to the magneto-optical recording medium 28. Start writing.

【0044】さらにステップS101に進み、停止ボタ
ン66が操作されたか否かが判定され、停止ボタン66
が操作されたと判定された場合にはステップS102に
進み、停止ボタン66が操作されたと判定されなかった
場合にはステップS100に戻る。
In step S101, it is determined whether the stop button 66 has been operated.
If it is determined that has been operated, the process proceeds to step S102, and if it is not determined that the stop button 66 has been operated, the process returns to step S100.

【0045】ステップS102では、データ圧縮伸長部
25より供給される新しい動画像信号の光磁気記録媒体
28への書き込みを終了する。次にステップS103
で、バッファメモリ26に格納されている動画像信号が
光磁気記録媒体28に複写、記録される。このとき、バ
ッファメモリ26から光磁気記録媒体28に複写された
動画像信号は、再生時に、ステップS100で記録され
た動画像信号の前に再生されるように、ステップS10
0で記録された動画像信号に接続処理して記録される。
このように接続処理することにより動画像信号を再生し
たときに違和感なく鑑賞できる。
In step S102, the writing of the new moving picture signal supplied from the data compression / decompression section 25 to the magneto-optical recording medium 28 is completed. Next, step S103
Thus, the moving image signal stored in the buffer memory 26 is copied and recorded on the magneto-optical recording medium 28. At this time, the moving image signal copied from the buffer memory 26 to the magneto-optical recording medium 28 is reproduced in step S10 so that the moving image signal is reproduced before the moving image signal recorded in step S100.
0 is connected to the moving image signal recorded at 0 and recorded.
By performing the connection processing in this way, when the moving image signal is reproduced, it can be appreciated without any uncomfortable feeling.

【0046】図12は、カメラウィンドウが起動してい
ない状態において動画像記録ボタン6が操作されたとき
に実行される第2の動画像信号緊急記録処理例を示すフ
ローチャートである。この例においては、ステップS1
11乃至S118の処理は、それぞれ図11のステップ
S91乃至S98の処理に対応し、また、ステップS1
20の処理は図11のステップS100の処理に対応し
ており、その説明は省略する。この場合、ステップS1
18においてバッファメモリ26が満杯となったと判定
された場合、制御部34は、ステップS119におい
て、バッファメモリ26の内容を更新せずに(バッファ
メモリ26に格納されている動画像信号を、データ圧縮
伸長部25から供給される新しい動画像信号に書き換え
ずに)、ステップS115に戻り、以降の処理を実行す
る。その他の処理は図11に示した場合と同様とされて
いる。
FIG. 12 is a flow chart showing a second example of the urgent recording processing of a moving image signal executed when the moving image recording button 6 is operated in a state where the camera window is not activated. In this example, step S1
Steps S11 to S118 correspond to steps S91 to S98 in FIG. 11, respectively.
Step 20 corresponds to step S100 in FIG. 11, and a description thereof will be omitted. In this case, step S1
If it is determined in step S18 that the buffer memory 26 is full, the control unit 34 determines in step S119 that the moving image signal stored in the buffer memory 26 is compressed without updating the contents of the buffer memory 26. Without rewriting to a new moving image signal supplied from the decompression unit 25), the process returns to step S115, and the subsequent processing is executed. Other processes are the same as those shown in FIG.

【0047】図13は、カメラウィンドウが起動してい
ない状態において動画像記録ボタン6が操作されたとき
に実行される第3の動画像信号緊急記録処理例を示すフ
ローチャートである。まずステップS131において、
制御部34は、レンズ駆動部20乃至信号処理部23へ
の電源電圧の供給を開始する。ステップS132に進
み、制御部34は、カメラウィンドウの起動を開始す
る。ステップS133において、データアクセス部27
は、ディスクの回転およびヘッドのシークを開始する。
ステップS134に進み、データ圧縮伸長部25は、フ
レームメモリ24に格納されている静止画像信号を圧縮
し、バッファメモリ26に格納する。
FIG. 13 is a flowchart showing a third example of the moving image signal emergency recording process executed when the moving image recording button 6 is operated in a state where the camera window is not activated. First, in step S131,
The control unit 34 starts supplying a power supply voltage to the lens driving unit 20 to the signal processing unit 23. Proceeding to step S132, the control unit 34 starts activation of the camera window. In step S133, the data access unit 27
Starts disk rotation and head seek.
Proceeding to step S134, the data compression / decompression unit 25 compresses the still image signal stored in the frame memory 24 and stores it in the buffer memory 26.

【0048】ステップS135において、音声信号処理
部32は、音声入出力部29およびA/D変換部31を介
して入力される音声信号の圧縮およびバッファメモリ2
6への格納を開始する。ステップS136で、カメラウ
ィンドウが表示されたか否かが判定され、カメラウィン
ドウが表示されたと判定された場合、ステップS137
に進み、制御部34は、表示画像作成部33を制御し
て、カメラウィンドウの領域61に、動画像信号のモニ
タ表示を行わせ、ステップS138に進む。ステップS
136において、カメラウィンドウは表示されていない
と判定された場合、ステップS138に進み、光磁気記
録媒体28への各種信号の書き込みが可能となったか否
かが判定され、まだ光磁気記録媒体28への書き込みは
できないと判定された場合、ステップS139に進む。
In step S 135, the audio signal processing unit 32 compresses the audio signal input via the audio input / output unit 29 and the
6 is started. In step S136, it is determined whether or not the camera window is displayed. If it is determined that the camera window is displayed, step S137 is performed.
The control unit 34 controls the display image creation unit 33 to cause the area 61 of the camera window to display the moving image signal on the monitor, and then proceeds to step S138. Step S
If it is determined in 136 that the camera window is not displayed, the process proceeds to step S138, where it is determined whether various signals can be written to the magneto-optical recording medium 28. If it is determined that writing cannot be performed, the process proceeds to step S139.

【0049】ステップS139において、バッファメモ
リ26が満杯となったか否かが判定され、まだバッファ
メモリ26は満杯となっていない判定された場合、ステ
ップS136に戻り、以降の処理が実行される。ステッ
プS139において、バッファメモリ26が満杯となっ
たと判定された場合、ステップS140に進み、制御部
34は、バッファメモリ26の内容を更新せずに、ステ
ップS136に戻り、以降の処理を実行する。
In step S139, it is determined whether or not the buffer memory 26 is full. If it is determined that the buffer memory 26 is not full, the process returns to step S136, and the subsequent processing is executed. If it is determined in step S139 that the buffer memory 26 is full, the process proceeds to step S140, and the control unit 34 returns to step S136 without updating the contents of the buffer memory 26, and executes the subsequent processing.

【0050】ステップS138において、光磁気記録媒
体28への各種の信号の書き込みが可能となったと判定
された場合、ステップS141に進み、データアクセス
部27は、バッファメモリ26に格納されている内容
(静止画像信号および音声信号)を光磁気記録媒体28
に書き込み、続いてステップS142において、動画像
信号および音声信号の光磁気記録媒体28への書き込み
を開始する。
If it is determined in step S 138 that various signals can be written to the magneto-optical recording medium 28, the process proceeds to step S 141, where the data access unit 27 stores the contents stored in the buffer memory 26 ( Still image signal and audio signal) to the magneto-optical recording medium 28
Then, in step S142, writing of the moving image signal and the audio signal to the magneto-optical recording medium 28 is started.

【0051】図14は、カメラウィンドウが起動してい
ない状態において動画像記録ボタン6が操作されたとき
に実行される第4の動画像信号緊急記録処理例を示すフ
ローチャートである。この例においては、ステップS1
51乃至S155の処理は、それぞれ図11のステップ
S91乃至95の処理に対応し、また、ステップS15
7乃至S159の処理は、それぞれ図12のステップS
97乃至S99の処理に対応しており、その説明は省略
する。この場合、ステップS155においてカメラウィ
ンドウが表示されたと判定された場合、ステップS15
6において、制御部34は表示画像作成部33を制御し
て、例えば、「記録可能状態起動中、しばらくお待ちく
ださい」等のウェイト表示を行わせ、ステップS157
に進む。ステップS157で光磁気記録媒体28への各
種の信号の書き込みが可能となったと判定された場合、
ステップS160に進み、制御部34は表示画像作成部
33を制御して、ウェイト表示を消去させ、動画像信号
のモニタ表示を開始させる。その後、ステップS161
において、データアクセス部27は、動画像信号の光磁
気記録媒体28への書き込みを開始する。その他の処理
は図11に示した場合と同様とされている。
FIG. 14 is a flow chart showing a fourth example of a moving image signal emergency recording process executed when the moving image recording button 6 is operated in a state where the camera window is not activated. In this example, step S1
Steps S51 to S155 correspond to steps S91 to S95 in FIG. 11, respectively.
7 to S159 correspond to step S in FIG.
This corresponds to the processing of steps S97 to S99, and a description thereof will be omitted. In this case, if it is determined in step S155 that the camera window has been displayed, step S15
In step S157, the control unit 34 controls the display image creation unit 33 to display a wait display such as, for example, “Activating the recordable state, please wait for a while.”
Proceed to. If it is determined in step S157 that various signals can be written to the magneto-optical recording medium 28,
Proceeding to step S160, the control unit 34 controls the display image creation unit 33 to erase the weight display and start the monitor display of the moving image signal. After that, step S161
In, the data access unit 27 starts writing a moving image signal to the magneto-optical recording medium. Other processes are the same as those shown in FIG.

【0052】次に、図15のフローチャートを参照し
て、再生動作中において動画像記録ボタン6が操作され
たときに実行される動画像信号緊急記録処理例を説明す
る。この例においては、ステップS174乃至S180
の処理は、それぞれ図11のステップS94乃至S10
0の処理に対応しており、その説明は適宜省略する。ス
テップS171において、制御部34は、再生動作を中
断し、ステップS172において、カメラウィンドウの
起動を開始する。ステップS173において、データア
クセス部27は、ディスクの再生時の回転を継続し、ヘ
ッドの記録可能位置までのシークを開始する。その後の
処理は図11に示した場合と同様とされている。
Next, an example of a moving image signal emergency recording process executed when the moving image recording button 6 is operated during the reproducing operation will be described with reference to the flowchart of FIG. In this example, steps S174 to S180
Are performed in steps S94 to S10 in FIG.
0, and the description thereof is omitted as appropriate. In step S171, the control unit 34 suspends the reproduction operation, and in step S172, starts the activation of the camera window. In step S173, the data access unit 27 continues the rotation at the time of reproduction of the disc, and starts seeking to the recordable position of the head. Subsequent processing is the same as in the case shown in FIG.

【0053】次に、図16のフローチャートを参照し
て、再生動作中において動画像記録ボタン6が操作され
たときに実行される動画像信号緊急記録処理例を説明す
る。この例においては、ステップS194乃至S200
の処理は、それぞれ図11のステップS94乃至S10
0の処理に対応しており、その説明は適宜省略する。ス
テップS171において、制御部34は、再生動作を継
続させ、ステップS172において、カメラウィンドウ
の起動を開始する。ステップS173において、データ
アクセス部27は、ヘッドの記録可能位置までのシーク
を開始する。その他の処理は図11に示した場合と同様
とされているが、再生動作と記録動作は時分割で実行さ
れる。なお、再生動作と記録動作を時分割で実行する代
わりに、データアクセス部27のヘッドを記録用と再生
用の2つのヘッドにしてもよい。
Next, an example of a moving image signal emergency recording process executed when the moving image recording button 6 is operated during the reproducing operation will be described with reference to the flowchart of FIG. In this example, steps S194 to S200
Are performed in steps S94 to S10 in FIG.
0, and the description thereof is omitted as appropriate. In step S171, the control unit 34 continues the reproduction operation, and in step S172, starts the activation of the camera window. In step S173, the data access unit 27 starts a seek to a recordable position of the head. Other processes are the same as those shown in FIG. 11, but the reproducing operation and the recording operation are executed in a time-division manner. Instead of performing the reproducing operation and the recording operation in a time-division manner, the head of the data access unit 27 may be two heads for recording and reproducing.

【0054】次に、図17のフローチャートを参照し
て、カメラウィンドウが起動していない状態において静
止画像記録ボタン7が操作されたときに実行される静止
画像信号緊急記録処理例を説明する。まずステップS2
11において、制御部34は、レンズ駆動部20乃至信
号処理部23への電源電圧の供給を開始する。これによ
り、各部の動作が開始され、所定のタイミングでサンプ
リングされた静止画像信号がフレームメモリ24に格納
される。ステップS212において、データ圧縮伸長部
25は、フレームメモリ24に格納されている静止画像
信号を読み出し、それを圧縮し、バッファメモリ26に
格納する。ステップS213に進み、制御部34は、カ
メラウィンドウの起動を開始する。ステップS214に
おいて、データアクセス部27は、光磁気記録媒体28
のディスクの回転およびヘッドの記録可能位置までのシ
ークを開始する。
Next, an example of a still image signal emergency recording process executed when the still image recording button 7 is operated in a state where the camera window is not activated will be described with reference to a flowchart of FIG. First, step S2
At 11, the control unit 34 starts supplying the power supply voltage to the lens driving unit 20 to the signal processing unit 23. Thus, the operation of each unit is started, and the still image signal sampled at a predetermined timing is stored in the frame memory 24. In step S212, the data compression / expansion unit 25 reads out the still image signal stored in the frame memory 24, compresses it, and stores it in the buffer memory 26. Proceeding to step S213, the control unit 34 starts activation of the camera window. In step S214, the data access unit 27 sets the magneto-optical recording medium 28
Of the disk and seek to the recordable position of the head are started.

【0055】ステップS215で、カメラウィンドウが
表示されたか否かが判定され、カメラウィンドウが表示
されたと判定された場合、ステップS216において、
制御部34は、表示画像作成部33を制御して、静止画
像信号をカメラウィンドウの領域61に表示させ、ステ
ップS217に進む。ステップS215において、カメ
ラウィンドウが表示されていないと判定された場合、ス
テップS217に進み、光磁気記録媒体28への静止画
像信号の書き込みが可能となったか否かが判定され、ま
だ光磁気記録媒体28への書き込みはできない(光磁気
記録媒体28のディスクが定常回転になっていない、ま
たは、ヘッドが記録可能な位置に存在していない)と判
定された場合、ステップS215に戻り、以降の処理が
実行される。
At step S215, it is determined whether or not the camera window is displayed. If it is determined that the camera window is displayed, at step S216,
The control unit 34 controls the display image creation unit 33 to display the still image signal in the area 61 of the camera window, and proceeds to step S217. If it is determined in step S215 that the camera window is not displayed, the process proceeds to step S217, where it is determined whether writing of a still image signal to the magneto-optical recording medium 28 is possible or not. If it is determined that writing cannot be performed on the recording medium 28 (the disk of the magneto-optical recording medium 28 is not rotating at a regular speed or the head is not at a recordable position), the process returns to step S215 and the subsequent processing is performed. Is executed.

【0056】ステップS217において、光磁気記録媒
体28への静止画像信号の書き込みが可能となったと判
定された場合、ステップS218に進み、データアクセ
ス部27は、静止画像信号を光磁気記録媒体28への書
き込む。
If it is determined in step S 217 that writing of a still image signal to the magneto-optical recording medium 28 has become possible, the process proceeds to step S 218, where the data access unit 27 sends the still image signal to the magneto-optical recording medium 28. Write.

【0057】図18は、図3のムービカメラの他の構成
例を示すブロック図であり、図3に示した場合と対応す
る部分には同一の符号を付してあり、その説明は適宜省
略する。この例においては、図3において示したバッフ
ァメモリ26が省略されている。すなわち、データ圧縮
伸長部25とデータアクセス部27の間の信号の授受、
または、音声信号処理部32とデータアクセス部27の
間の信号の授受が直接行われることになる。その他の構
成は、図3に示した場合と同様とされている。
FIG. 18 is a block diagram showing another example of the structure of the movie camera shown in FIG. 3. Parts corresponding to those shown in FIG. 3 are denoted by the same reference numerals, and description thereof will be omitted as appropriate. I do. In this example, the buffer memory 26 shown in FIG. 3 is omitted. That is, transmission and reception of signals between the data compression / decompression unit 25 and the data access unit 27,
Alternatively, transmission and reception of signals between the audio signal processing unit 32 and the data access unit 27 are performed directly. Other configurations are the same as those shown in FIG.

【0058】図19は、図18のムービカメラにおい
て、カメラウィンドウが起動していない状態で動画像記
録ボタン6が操作されたときに実行される動画像信号緊
急記録処理例を示すフローチャートである。この例にお
いては、ステップS301乃至305の処理は、それぞ
れ図11のステップS91乃至95の処理に対応し、ま
た、ステップS307の処理は、図11のステップS9
7の処理に対応しており、その説明は省略する。ステッ
プS305において、カメラウィンドウが表示されたと
判定された場合、ステップS306に進み、制御部34
は、表示画像作成部33を制御して、例えば、「記録可
能状態起動中、しばらくお待ちください」等のウェイト
表示を行わせ、ステップS307に進む。ステップS3
07において、光磁気記録媒体28への動画像信号の書
き込みが可能となったと判定された場合、ステップS3
08に進み、制御部34は、表示画像作成部33を制御
して、ウェイト表示を消去させるとともに、フレームメ
モリ24に格納される動画像信号のモニタ表示を開始さ
せる。そして、ステップS309において、データアク
セス部27は、動画像信号の光磁気記録媒体28への書
き込みを開始する。その他の処理は図11に示した場合
と同様とされている。
FIG. 19 is a flowchart showing an example of a moving image signal emergency recording process executed when the moving image recording button 6 is operated in a state where the camera window is not activated in the movie camera of FIG. In this example, the processing of steps S301 to S305 corresponds to the processing of steps S91 to S95 in FIG. 11, respectively, and the processing of step S307 corresponds to step S9 in FIG.
7, and the description thereof is omitted. If it is determined in step S305 that the camera window has been displayed, the process proceeds to step S306, and the control unit 34
Controls the display image creation unit 33 to display, for example, a wait display such as “Activating the recordable state, please wait for a while” or the like, and then proceed to step S307. Step S3
If it is determined in step 07 that writing of a moving image signal to the magneto-optical recording medium 28 is enabled, step S3
In step 08, the control unit 34 controls the display image creation unit 33 to delete the weight display and start the monitor display of the moving image signal stored in the frame memory 24. Then, in step S309, the data access unit 27 starts writing the moving image signal to the magneto-optical recording medium. Other processes are the same as those shown in FIG.

【0059】なお、制御部34は、光磁気記録媒体28
が記録可能な状態となるまでの間、動画像信号、静止画
像信号、または音声信号の各信号のうち、記録可能な状
態となるまでの時間、バッファメモリ26の容量、また
はバッテリの状態に対応して、バッファメモリ26に格
納する信号を選択するようにしてもよい。
Note that the control unit 34 controls the magneto-optical recording medium 28
Of the moving image signal, the still image signal, or the audio signal, corresponding to the time until the recording becomes possible, the capacity of the buffer memory 26, or the state of the battery. Then, a signal to be stored in the buffer memory 26 may be selected.

【0060】本実施の形態では、機械的に操作される動
画像記録用ボタン、静止画像記録用ボタンと、ソフトウ
ェア的に操作される動画像記録用ボタン、静止画像記録
用ボタンとの4つ記録用ボタンを持つカメラを説明し
た。しかし、機械的に操作されるボタン、ソフトウェア
的に操作されるボタンのそれぞれに動画像記録用、静止
画像記録用を持つ必要はない。例えば、機械的に操作さ
れるボタンを静止画像記録用ボタンにし、ソフトウェア
的に操作されるボタンを動画像記録用ボタンとすること
もできる。また、逆に機械的に操作されるボタンを動画
像記録用ボタンにし、ソフトウェア的に操作されるボタ
ンを静止画像記録用ボタンとすることもできる。このよ
うにすることで部品点数を減らすことできる。
In this embodiment, four buttons, a moving image recording button and a still image recording button operated mechanically, and a moving image recording button and a still image recording button operated by software, are used. Camera with buttons for described. However, it is not necessary for each of the buttons operated mechanically and the buttons operated by software to have moving image recording and still image recording. For example, a mechanically operated button may be a still image recording button, and a software operated button may be a moving image recording button. Conversely, a mechanically operated button may be a moving image recording button, and a software operated button may be a still image recording button. By doing so, the number of parts can be reduced.

【0061】[0061]

【発明の効果】請求項1に記載の画像信号記録装置によ
れば、画像信号の記録開始を表示手段を見ながらソフト
ウェア的に指示する第1の指示手段と機械的に指示する
第2の指示手段の2つの指示手段を設けるようにしたの
で、第1の指示手段を使用すれば、第2の指示手段の持
つタイムラグ等の機械的要因による影響を受けることが
なくなり、また、第2の指示手段を使用すれば、表示手
段が表示可能にない状態でも画像信号の記録を開始する
ことができる。
According to the image signal recording apparatus of the present invention, the first instruction means for instructing the start of recording of the image signal by software while watching the display means and the second instruction for mechanically instructing the start of recording. Since two instruction means are provided, if the first instruction means is used, the second instruction means is not affected by a mechanical factor such as a time lag, and the second instruction means is not affected. If the means is used, the recording of the image signal can be started even in a state where the display means cannot be displayed.

【図面の簡単な説明】[Brief description of the drawings]

【図1】本発明を適用したムービカメラの外観の構成例
を示す斜視図である。
FIG. 1 is a perspective view showing a configuration example of the appearance of a movie camera to which the present invention is applied.

【図2】図1の本体1に切替スイッチ11を設けた場合
の構成例を示す図である。
FIG. 2 is a diagram showing a configuration example when a changeover switch 11 is provided in the main body 1 of FIG.

【図3】図1のムービカメラの電気的構成例を示すブロ
ック図である。
FIG. 3 is a block diagram illustrating an example of an electrical configuration of the movie camera in FIG. 1;

【図4】通常記録処理の動作を説明するフローチャート
である。
FIG. 4 is a flowchart illustrating an operation of a normal recording process.

【図5】図5に続くフローチャートである。FIG. 5 is a flowchart following FIG. 5;

【図6】初期画像の表示例を示す図である。FIG. 6 is a diagram illustrating a display example of an initial image.

【図7】カメラウィンドウの表示例を示す図である。FIG. 7 is a diagram illustrating a display example of a camera window.

【図8】光磁気記録媒体28の状態検出処理を説明する
フローチャートである。
FIG. 8 is a flowchart illustrating a state detection process of the magneto-optical recording medium.

【図9】ディスクウィンドウの表示例を示す図である。FIG. 9 is a diagram showing a display example of a disc window.

【図10】強制終了処理の処理例を説明するフローチャ
ートである。
FIG. 10 is a flowchart illustrating an example of a forced termination process.

【図11】ディスクウィンドウが起動されていない状態
において動画像記録ボタン6が操作されたときに実行さ
れる第1の動画像信号緊急記録処理例を説明するフロー
チャートである。
FIG. 11 is a flowchart illustrating an example of a first moving image signal emergency recording process executed when the moving image recording button 6 is operated in a state where the disc window is not activated.

【図12】ディスクウィンドウが起動されていない状態
において動画像記録ボタン6が操作されたときに実行さ
れる第2の動画像信号緊急記録処理例を説明するフロー
チャートである。
FIG. 12 is a flowchart illustrating a second moving image signal emergency recording processing example executed when the moving image recording button 6 is operated in a state where the disc window is not activated.

【図13】ディスクウィンドウが起動されていない状態
において動画像記録ボタン6が操作されたときに実行さ
れる第3の動画像信号緊急記録処理例を説明するフロー
チャートである。
FIG. 13 is a flowchart illustrating a third moving image signal emergency recording processing example executed when the moving image recording button 6 is operated in a state where the disc window is not activated.

【図14】ディスクウィンドウが起動されていない状態
において動画像記録ボタン6が操作されたときに実行さ
れる第4の動画像信号緊急記録処理例を説明するフロー
チャートである。
FIG. 14 is a flowchart illustrating a fourth moving image signal emergency recording processing example executed when the moving image recording button 6 is operated in a state where the disc window is not activated.

【図15】再生動作中において動画像記録ボタン6が操
作された場合の動画像信号緊急記録処理例を説明するフ
ローチャートである。
FIG. 15 is a flowchart illustrating an example of a moving image signal emergency recording process when a moving image recording button 6 is operated during a reproducing operation.

【図16】再生動作中において動画像記録ボタン6が操
作された場合の動画像信号緊急記録処理の他の例を説明
するフローチャートである。
FIG. 16 is a flowchart illustrating another example of the moving image signal emergency recording process when the moving image recording button 6 is operated during the reproducing operation.

【図17】ディスクウィンドウが起動されていない状態
において静止画像記録ボタン7が操作されたときに実行
される静止画像信号緊急記録処理例を説明するフローチ
ャートである。
FIG. 17 is a flowchart illustrating an example of a still image signal emergency recording process executed when the still image recording button 7 is operated in a state where the disc window is not activated.

【図18】図3のムービカメラの他の構成例を示すブロ
ック図である。
FIG. 18 is a block diagram showing another configuration example of the movie camera of FIG. 3;

【図19】図18のムービカメラにおける動画像信号緊
急記録処理例を説明するフローチャートである。
19 is a flowchart illustrating an example of a moving image signal emergency recording process in the movie camera in FIG. 18;

【符号の説明】[Explanation of symbols]

1 本体 2 カメラ部 3 撮像レンズ 4A 液晶表示部 4B タッチパネル 5 電源スイッチ 6 動画像記録ボタン 7 静止画像記録ボタン 8 ズームボタン DESCRIPTION OF SYMBOLS 1 Main body 2 Camera part 3 Imaging lens 4A Liquid crystal display part 4B Touch panel 5 Power switch 6 Moving image recording button 7 Still image recording button 8 Zoom button

Claims (5)

【特許請求の範囲】[Claims] 【請求項1】 所定の被写体を撮像する撮像手段と、 前記撮像手段により撮像された前記被写体の動画像信号
または静止画像信号を生成する生成手段と、 前記生成手段により生成された動画像信号または静止画
像信号を記録する記録手段と、 情報を視認可能に表示する表示手段と、 前記表示手段により視認可能に表示され、前記生成手段
により生成される動画像信号または静止画像信号の記録
開始をソフトウェア的に指示する第1の指示手段と、 前記生成手段により生成される動画像信号または静止画
像信号の記録の開始を機械的に指示する第2の指示手段
とを備えることを特徴とする画像信号記録装置。
An imaging unit configured to image a predetermined subject; a generation unit configured to generate a moving image signal or a still image signal of the subject captured by the imaging unit; and a moving image signal generated by the generation unit. Recording means for recording a still image signal; display means for visually displaying information; software for starting recording of a moving image signal or a still image signal which is visually displayed by the display means and generated by the generation means. An image signal comprising: a first instruction unit for instructing the recording; and a second instruction unit for mechanically instructing the start of recording of a moving image signal or a still image signal generated by the generation unit. Recording device.
【請求項2】 前記第2の指示手段による記録開始の指
示は、前記第1の指示手段による記録開始の指示よりも
優先されることを特徴とする請求項1に記載の画像信号
記録装置。
2. The image signal recording apparatus according to claim 1, wherein the instruction to start recording by the second instruction unit has priority over the instruction to start recording by the first instruction unit.
【請求項3】 前記生成手段は動画像信号および静止画
像信号を生成することができ、 前記第2の指示手段は、 動画像信号の記録開始を指示する第3の指示手段と、 静止画像信号の記録開始を指示する第4の指示手段とを
備えることを特徴とする請求項1に記載の画像信号記録
装置。
3. The method according to claim 1, wherein the generating unit is capable of generating a moving image signal and a still image signal, the second instruction unit is a third instruction unit that instructs a start of recording of the moving image signal, and a still image signal. 4. The image signal recording apparatus according to claim 1, further comprising: fourth instruction means for instructing the start of recording.
【請求項4】 前記第4の指示手段による記録開始指示
は、前記第3の指示手段による記録開始指示よりも優先
されることを特徴とする請求項3に記載の画像信号記録
装置。
4. The image signal recording apparatus according to claim 3, wherein a recording start instruction given by said fourth instruction unit has priority over a recording start instruction given by said third instruction unit.
【請求項5】 前記第1の指示手段は、動画像信号また
は静止画像信号のうちのいずれか一方の画像信号の記録
開始を指示し、 前記第2の指示手段は、前記第1の指示手段と異なる他
方の画像信号の記録開始を指示することを特徴とする請
求項1に記載の画像信号記録装置。
5. The first instructing means instructs the start of recording of one of a moving image signal and a still image signal, and the second instructing means comprises a first instructing means. 2. The image signal recording apparatus according to claim 1, wherein an instruction to start recording of the other image signal different from the image signal is issued.
JP10145818A 1998-05-27 1998-05-27 Image signal recorder Pending JPH11341418A (en)

Priority Applications (6)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10145818A JPH11341418A (en) 1998-05-27 1998-05-27 Image signal recorder
US09/318,830 US20020106199A1 (en) 1998-05-27 1999-05-26 Image signal recording/reproduction apparatus, method employed therein, and image signal recording apparatus
US10/364,368 US20030123859A1 (en) 1998-05-27 2003-02-12 Image signal recording/reproduction apparatus, method employed therein, and image signal recording apparatus
US11/898,455 US20080025701A1 (en) 1998-05-27 2007-09-12 Image signal recording/reproduction apparatus, method employed therein, and image signal recording apparatus
US13/479,659 US9973673B2 (en) 1998-05-27 2012-05-24 Image signal recording/reproduction apparatus, method employed therein, and image signal recording apparatus
US15/951,294 US20180249057A1 (en) 1998-05-27 2018-04-12 Image signal recording/reproduction apparatus, method employed therein, and image signal recording apparatus

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10145818A JPH11341418A (en) 1998-05-27 1998-05-27 Image signal recorder

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH11341418A true JPH11341418A (en) 1999-12-10

Family

ID=15393855

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP10145818A Pending JPH11341418A (en) 1998-05-27 1998-05-27 Image signal recorder

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH11341418A (en)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004104594A (en) * 2002-09-11 2004-04-02 Toshiba Corp Digital still camera and method for inputting user instruction
US7489348B2 (en) 1999-12-24 2009-02-10 Sanyo Electric Co., Ltd. Digital camera for recording a still image while shooting moving image

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7489348B2 (en) 1999-12-24 2009-02-10 Sanyo Electric Co., Ltd. Digital camera for recording a still image while shooting moving image
US7990434B2 (en) 1999-12-24 2011-08-02 Sanyo Electric Co., Ltd. Digital camera for recording a still image while shooting a moving image
US7999859B2 (en) 1999-12-24 2011-08-16 Sanyo Electric Co., Ltd. Digital camera for recording a still image while shooting a moving image
US8120672B2 (en) 1999-12-24 2012-02-21 Sanyo Electric Co., Ltd. Digital camera for recording a still image while shooting a moving image
US8120671B2 (en) 1999-12-24 2012-02-21 Sanyo Electric Co., Ltd. Digital camera for recording a still image while shooting a moving image
US8134612B2 (en) 1999-12-24 2012-03-13 Sanyo Electric Co., Ltd. Digital camera for recording a still image while shooting a moving image
JP2004104594A (en) * 2002-09-11 2004-04-02 Toshiba Corp Digital still camera and method for inputting user instruction
US7355620B2 (en) 2002-09-11 2008-04-08 Kabushiki Kaisha Toshiba Digital still camera and user instruction input method

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US20180249057A1 (en) Image signal recording/reproduction apparatus, method employed therein, and image signal recording apparatus
US10009573B2 (en) Image recording apparatus, dynamic image processing apparatus, dynamic image reproduction apparatus, dynamic image recording apparatus, information recording/reproduction apparatus
JP5047261B2 (en) Recording / reproducing apparatus, recording / reproducing method, and program
JPH11341425A (en) Image signal recording and reproducing device and image signal recording and reproducing method
JP2003051977A (en) Imaging device, control method for the imaging device, program and storage medium
JP2000138888A (en) Video recording and reproducing apparatus
JP5473349B2 (en) IMAGING DEVICE, ITS CONTROL METHOD, PROGRAM, AND STORAGE MEDIUM
JPH11341418A (en) Image signal recorder
JPH11341409A (en) Image signal recorder and image signal recording method
JP4024142B2 (en) Video camera equipment
US7760608B2 (en) Reproducing apparatus
JP3062695B2 (en) Still image video playback device
JP2898999B2 (en) Video signal recording device
JP3093700B2 (en) Electronic camera
KR20010090452A (en) Information reproducing apparatus, image display controlling method and recording medium
JPH11341414A (en) Moving image recording camera and moving image reproducing device
JP3774516B2 (en) Editing function built-in playback device
JPH11298838A (en) Information recording and reproducing device, its method and recording medium
JP2000197000A (en) Recorder and computer-readable recording medium
JP3134943B2 (en) Playback device
JPH11341339A (en) Video camera device
JP2006115018A (en) Imaging apparatus
JP2002238014A (en) Digital camera
JP2000307992A (en) Device for recording and reproducing television signal
JP2004200931A (en) Electronic equipment

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20050527

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20070130

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20070202

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20070403

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20070423

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20070713

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20070912

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20071023

A912 Re-examination (zenchi) completed and case transferred to appeal board

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A912

Effective date: 20080201