JPH11328202A - Book management system and method and recording medium recording book management program - Google Patents

Book management system and method and recording medium recording book management program

Info

Publication number
JPH11328202A
JPH11328202A JP10133298A JP13329898A JPH11328202A JP H11328202 A JPH11328202 A JP H11328202A JP 10133298 A JP10133298 A JP 10133298A JP 13329898 A JP13329898 A JP 13329898A JP H11328202 A JPH11328202 A JP H11328202A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
book
information
file
book information
various
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP10133298A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Hideki Kawasaki
秀基 河崎
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujitsu Ltd
Original Assignee
Fujitsu Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fujitsu Ltd filed Critical Fujitsu Ltd
Priority to JP10133298A priority Critical patent/JPH11328202A/en
Publication of JPH11328202A publication Critical patent/JPH11328202A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

PROBLEM TO BE SOLVED: To decrease the labor of a worker and to shorten the working time in accompany with updating work of book information in a book management system where the books are stored in a library. SOLUTION: A portable terminal device 30 reads a bar code on a book to be an updated object via a bar code reader 38 and stores book specification information in a memory 34. A book information management device 10 converts the book specification information stored in the memory 34 of the device 30 into a file (ID file) of a text form where the book specification information are enumerated. Then, when various types of book information are updated en bloc, the ID file is read in the device 10 and a data base 26 is retrieved based on the book specification information which are described in the ID file. Then, those book information are displayed in a sight form on a monitor 18. Thereafter, when the displayed book information are confirmed and the book information to be updated is set and updated, the data base 26 is updated en bloc based on the set contents.

Description

【発明の詳細な説明】DETAILED DESCRIPTION OF THE INVENTION

【0001】[0001]

【発明の属する技術分野】本発明は、図書館に所蔵され
る図書を管理する図書管理システムにおいて、特に、図
書情報の更新作業に伴う作業者の労力低減及び作業時間
の短縮を図る技術に関する。
BACKGROUND OF THE INVENTION 1. Field of the Invention The present invention relates to a book management system for managing books held in a library, and more particularly to a technique for reducing the labor and the working time of a worker involved in updating book information.

【0002】[0002]

【従来の技術】従来から、図書館には、図書を管理する
図書管理システムが導入されている。図書管理システム
では、各図書毎に、部署,所蔵館,配置場所等から構成
される図書情報がデータベースに登録される。図書を特
定するために、各図書には、ユニークな識別番号が付さ
れたバーコードが貼付される。図書情報の参照或いは更
新を行うときには、処理対象となる図書を端末まで運
び、端末に備え付けられたバーコードリーダにより図書
のバーコードが読み取られる。すると、バーコードによ
り特定される識別番号に基づいてデータベースが参照さ
れ、処理対象となる図書の図書情報がモニタ等の画面に
表示される。その後、必要に応じて図書情報の更新が行
われる。
2. Description of the Related Art A library management system for managing books has been introduced in libraries. In the book management system, for each book, book information including a department, a library, a location, and the like is registered in a database. In order to identify a book, a bar code with a unique identification number is attached to each book. When referring to or updating book information, a book to be processed is carried to a terminal, and a bar code reader provided in the terminal reads a bar code of the book. Then, the database is referred to based on the identification number specified by the barcode, and the book information of the book to be processed is displayed on a screen such as a monitor. Thereafter, the book information is updated as needed.

【0003】[0003]

【発明が解決しようとする課題】ところで、図書館で
は、古くなった図書の廃棄、或いは、図書の移動等の作
業が不定期に行われる。従来の図書管理システムでは、
かかる作業に伴う図書情報の更新を行うために、処理対
象となる図書を全て端末まで運び、図書に貼付されたバ
ーコードを読み取らなければならない。
In a library, work such as discarding old books or moving books is performed irregularly. In a conventional book management system,
In order to update the book information associated with such work, all the books to be processed must be carried to the terminal and the barcode attached to the book must be read.

【0004】しかしながら、処理対象となる図書が少な
い場合には、特に問題は生じないが、処理対象となる図
書が増えるに従って、作業者の労力が激増する。例え
ば、ある棚に配置されている図書をまとめて他の棚に移
動する場合、処理対象となる図書を一旦端末まで運んで
バーコードを読み取り、その後、図書を移動先の棚まで
運ばなければならない。かかる作業量は、図書館の規模
が大きい場合には、莫大なものとなってしまう。
[0004] However, when the number of books to be processed is small, there is no particular problem. However, as the number of books to be processed increases, the labor of the worker increases drastically. For example, when books placed on one shelf are moved to another shelf at once, the book to be processed must be once carried to the terminal to read the barcode, and then the book must be carried to the destination shelf. . This amount of work becomes enormous when the size of the library is large.

【0005】そこで、本発明は以上のような従来の問題
点に鑑み、図書情報の更新を行う際に、図書を端末まで
運ぶ労力を削減することで、作業者の労力低減及び作業
時間の短縮が可能な技術を提供することを目的とする。
In view of the above problems, the present invention reduces the labor required to transport books to a terminal when updating book information, thereby reducing the labor and labor time of the worker. The purpose is to provide a technology that can.

【0006】[0006]

【課題を解決するための手段】このため、請求項1記載
の発明は、各図書に付随する各種図書情報を登録する図
書情報登録手段と、各図書毎に付与された図書特定情報
を収集し、収集した図書特定情報を羅列したファイルを
作成するファイル作成手段と、該ファイル作成手段によ
り作成されたファイルに羅列された図書特定情報に基づ
いて、前記図書情報登録手段に登録された各種図書情報
を検索し、各種図書情報の一覧を表示する図書情報表示
手段と、該図書情報表示手段により表示された各種図書
情報に対して、特定の図書情報を一括して更新する図書
情報更新手段と、を含んで図書管理システムを構成し
た。
According to the present invention, there is provided a book information registering means for registering various kinds of book information attached to each book, and collecting book specific information assigned to each book. File creation means for creating a file listing collected book identification information; and various book information registered in the book information registration means based on the book identification information listed in the file created by the file creation means A book information display means for searching for and displaying a list of various book information; and a book information update means for collectively updating specific book information with respect to the various book information displayed by the book information display means; And a book management system.

【0007】かかる構成によれば、特定の図書に関する
図書情報を更新する場合、ファイル作成手段により、各
図書に付与された図書特定情報が収集され、収集された
図書特定情報が羅列されたファイルが作成される。そし
て、ファイルに羅列された図書特定情報に基いて、図書
情報登録手段が検索され、図書特定情報が特定する図書
に関する各種図書情報の一覧が表示される。表示された
各種図書情報を確認した後、図書情報更新手段により特
定の図書情報が一括更新される。即ち、図書情報の更新
は、図書特定情報が羅列されたファイルに基いて行われ
るため、例えば、更新対象となる図書を運ぶ必要がな
く、作業者の労力低減及び作業時間の短縮が図られる。
With this configuration, when updating the book information relating to a specific book, the file creation means collects the book identification information given to each book, and stores the file in which the collected book identification information is listed. Created. Then, the book information registration unit is searched based on the book identification information listed in the file, and a list of various book information related to the book specified by the book identification information is displayed. After confirming the displayed various book information, specific book information is collectively updated by the book information updating means. That is, since the book information is updated based on the file in which the book specific information is listed, for example, it is not necessary to carry the book to be updated, so that the labor and the working time of the worker can be reduced.

【0008】請求項2記載の発明は、前記ファイル作成
手段は、各図書毎に付与された図書特定情報を収集する
携帯型の図書特定情報収集手段と、該図書特定情報収集
手段により収集された図書特定情報を、図書特定情報が
羅列されたファイルに変換する変換手段と、を含んだ構
成とした。かかる構成によれば、図書特定情報が羅列さ
れたファイルを作成する場合、図書が配置されている棚
まで携帯型の図書特定情報収集手段を運んで、その場で
図書特定情報が収集される。そして、変換手段により、
収集された図書特定情報が図書特定情報が羅列されたフ
ァイルに変換される。従って、図書特定情報の収集は、
図書が配置されている棚において行われるため、図書特
定情報の収集が極めて少ない労力で行われる。
[0008] In the invention according to claim 2, the file creation means is a portable book identification information collection means for collecting book identification information given to each book, and the file creation means is collected by the book identification information collection means. And a conversion unit for converting the book identification information into a file in which the book identification information is listed. According to this configuration, when creating a file in which the book specifying information is listed, the book specifying information is collected on the spot by carrying the portable book specifying information collecting unit to the shelf where the book is arranged. And by the conversion means,
The collected book specifying information is converted into a file in which the book specifying information is listed. Therefore, collection of book identification information
Since the book identification is performed on the shelf where the books are arranged, collection of the book identification information is performed with extremely little labor.

【0009】請求項3記載の発明は、前記ファイルは、
テキスト形式のファイルである構成とした。かかる構成
によれば、ファイルはテキスト形式で記述されるため、
作成されたファイルは殆どの電子計算機で読み取られ
る。請求項4記載の発明は、前記図書情報表示手段は、
前記図書特定情報により特定される図書に付随する各種
図書情報を図書情報登録手段から検索し、各種図書情報
の一覧を表示する構成とした。
[0009] In the invention according to claim 3, the file is:
The configuration is a text file. According to such a configuration, the file is described in a text format,
The created file is read by most computers. In the invention according to claim 4, the book information display means includes:
Various kinds of book information attached to the book specified by the book specifying information are searched from the book information registration means, and a list of various kinds of book information is displayed.

【0010】かかる構成によれば、更新対象となる図書
の各種図書情報が一覧形式で表示されるので、検索対象
の図書を検索前に確認することができ、図書特定情報の
収集ミス等による更新対象外の図書情報の更新、或い
は、更新漏れ等のミスが防止される。請求項5記載の発
明は、前記図書情報表示手段は、前記図書情報登録手段
を検索する検索範囲を設定する検索範囲設定手段を備
え、該検索範囲設定手段により設定された検索範囲内
で、前記ファイルに羅列された図書特定情報により特定
される図書を除いた図書に付随する各種図書情報を図書
情報登録手段から検索し、各種図書情報の一覧を表示す
る構成とした。
According to this configuration, since various book information of the book to be updated is displayed in a list format, the book to be searched can be confirmed before the search, and the book identification information is updated due to a collection error or the like. Errors such as updating of book information that is not targeted or omission of updating are prevented. The invention according to claim 5, wherein the book information display means includes a search range setting means for setting a search range for searching the book information registration means, wherein the book information display means includes a search range set by the search range setting means. The book information registering means retrieves various kinds of book information accompanying books other than the books specified by the book specifying information listed in the file, and displays a list of various kinds of book information.

【0011】かかる構成によれば、所定範囲内における
大部分の図書の図書情報が更新対象となる場合には、検
索範囲設定手段により、図書情報登録手段を検索する検
索範囲が設定される。そして、設定された範囲内で、フ
ァイルに羅列された図書特定情報により特定される図書
を除いた図書に関する図書情報が検索され、その検索結
果たる各種図書情報の一覧が表示される。例えば、ある
図書館における2階の南の棚に配置されている図書の大
部分が更新対象となる場合には、更新対象とならない図
書の図書特定情報のみを収集すればよいので、図書特定
情報の収集量を大幅に低減することができ、作業者の労
力低減及び作業時間の短縮がより効率的に行われる。
With this configuration, when the book information of most books within the predetermined range is to be updated, the search range for searching the book information registration means is set by the search range setting means. Then, within the set range, the book information related to the books except for the books specified by the book specifying information listed in the file is searched, and a list of various book information as a result of the search is displayed. For example, if most of the books placed on the south shelf on the second floor of a library are to be updated, only the book identification information of the books not to be updated need be collected. The collection amount can be greatly reduced, and the labor and the working time of the worker can be reduced more efficiently.

【0012】請求項6記載の発明は、前記図書情報更新
手段は、前記図書情報表示手段により表示された各図書
毎の各種図書情報の中から、更新対象外となる図書を指
定する図書指定手段を備え、該図書指定手段により指定
された図書を除いた図書の各種図書情報を一括して更新
する構成とした。かかる構成によれば、表示された図書
の図書特定情報の中から、図書指定手段により更新対象
外となる図書が指定され、指定された図書を除いた図書
の各種図書情報が一括して更新される。即ち、更新対象
となる図書を更新作業毎に指定することができるので、
複数の処理を続けて行う場合であっても、毎回図書特定
情報の収集を行う必要がなく、作業者の労力がより低減
する。
According to a sixth aspect of the present invention, the book information updating means designates a book which is not to be updated from various kinds of book information for each book displayed by the book information display means. , And various kinds of book information of books except for the book specified by the book specifying means are configured to be updated collectively. According to this configuration, a book that is not to be updated is specified by the book specification unit from among the displayed book identification information, and various book information of the book excluding the specified book is updated collectively. You. In other words, books to be updated can be specified for each update operation.
Even when performing a plurality of processes in succession, it is not necessary to collect the book identification information every time, and the labor of the operator is further reduced.

【0013】請求項7記載の発明は、各図書に付随する
各種図書情報を登録する図書情報登録工程と、各図書毎
に付与された図書特定情報を収集し、収集した図書特定
情報を羅列したファイルを作成するファイル作成工程
と、該ファイル作成工程により作成されたファイルに羅
列された図書特定情報に基づいて、前記図書情報登録工
程に登録された各種図書情報を検索し、各種図書情報の
一覧を表示する図書情報表示工程と、該図書情報表示工
程により表示された各種図書情報に対して、特定の図書
情報を一括して更新する図書情報更新工程と、を含んで
図書管理方法を構成した。
[0013] According to a seventh aspect of the present invention, there is provided a book information registration step of registering various kinds of book information accompanying each book, collecting book specific information given to each book, and listing the collected book specific information. A file creation step of creating a file, and searching for the various book information registered in the book information registration step based on the book identification information listed in the file created by the file creation step, and listing of various book information And a book information updating step of collectively updating specific book information with respect to various kinds of book information displayed in the book information displaying step. .

【0014】かかる構成によれば、特定の図書に関する
図書情報を更新する場合、先ず、ファイル作成工程によ
り、各図書に付与された図書特定情報が収集され、収集
された図書特定情報が羅列されたファイルが作成され
る。そして、ファイルに羅列された図書特定情報に基い
て、図書情報登録工程が検索され、図書特定情報が特定
する図書に関する各種図書情報の一覧が表示される。表
示された各種図書情報を確認した後、図書情報更新工程
により特定の図書情報が一括更新される。即ち、図書情
報の更新は、図書特定情報が羅列されたファイルに基い
て行われるため、図書を実際に運んでその図書特定情報
を読み込む必要がなく、作業者の労力低減及び作業時間
の短縮が図られる。
According to this configuration, when updating the book information relating to a specific book, first, the book specifying information given to each book is collected by the file creation process, and the collected book specifying information is listed. A file is created. Then, the book information registration process is searched based on the book identification information listed in the file, and a list of various book information related to the book specified by the book identification information is displayed. After confirming the displayed various book information, specific book information is collectively updated in a book information updating step. That is, since the update of the book information is performed based on the file in which the book identification information is listed, there is no need to actually carry the book and read the book identification information, thereby reducing the labor and the working time of the worker. It is planned.

【0015】請求項8記載の発明は、各図書に付随する
各種図書情報を登録する図書情報登録機能と、各図書毎
に付与された図書特定情報を収集し、収集した図書特定
情報を羅列したファイルを作成するファイル作成機能
と、該ファイル作成機能により作成されたファイルに羅
列された図書特定情報に基づいて、前記図書情報登録機
能に登録された各種図書情報を検索し、各種図書情報の
一覧を表示する図書情報表示機能と、該図書情報表示機
能により表示された各種図書情報に対して、特定の図書
情報を一括して更新する図書情報更新機能と、を実現す
るための図書管理プログラムを記録媒体に記録した。
According to an eighth aspect of the present invention, there is provided a book information registering function for registering various kinds of book information associated with each book, collecting book specifying information given to each book, and listing the collected book specifying information. A file creation function for creating a file, and based on the book identification information listed in the file created by the file creation function, searching for the various book information registered in the book information registration function, a list of various book information A book management program for realizing a book information display function of displaying a book information, and a book information update function of collectively updating specific book information with respect to various kinds of book information displayed by the book information display function. It was recorded on a recording medium.

【0016】ここで、「記録媒体」とは、各種情報を確
実に記録でき、かつ、必要に応じて確実に取り出し可能
なものをいい、紙カード(パンチカード)、紙テープ、
磁気テープ、磁気ディスク、磁気ドラム、ICカード、
CD−ROM等が該当する。かかる構成によれば、図書
情報登録機能と、ファイル作成機能と、図書情報表示機
能と、図書情報更新機能と、を実現するための図書管理
プログラムが記録媒体に記録される。従って、かかるプ
ログラムを記録した記録媒体があれば、一般的な電子計
算機を用いて本発明に係る図書管理システムが容易に構
築される。
Here, the "recording medium" refers to a medium capable of reliably recording various kinds of information and reliably taking out the information as needed, and includes a paper card (punch card), a paper tape,
Magnetic tape, magnetic disk, magnetic drum, IC card,
A CD-ROM or the like corresponds. According to this configuration, a book management program for realizing the book information registration function, the file creation function, the book information display function, and the book information update function is recorded on the recording medium. Therefore, if there is a recording medium on which such a program is recorded, a book management system according to the present invention can be easily constructed using a general computer.

【0017】[0017]

【発明の実施の形態】以下、添付された図面を参照して
本発明を詳述する。図書館に設置された図書管理システ
ムは、図1に示すように、据置型の図書情報管理装置1
0と、図書特定情報収集手段としての携帯型の携帯端末
装置30と、を含んで構成される。
DETAILED DESCRIPTION OF THE PREFERRED EMBODIMENTS Hereinafter, the present invention will be described in detail with reference to the attached drawings. As shown in FIG. 1, a book management system installed in a library includes a stationary book information management device 1.
0, and a portable mobile terminal device 30 as book specific information collecting means.

【0018】図書情報管理装置10は、一般的な電子計
算機から構成され、具体的には、中央処理装置(CP
U)12と、メモリ14と、入出力チャネル16と、モ
ニタ18と、キーボード20と、マウス22と、コネク
タ24と、図書情報登録手段、工程及び機能としてのデ
ータベース26と、を含んで構成される。コネクタ24
は、携帯端末装置30からデータを読み込むときに、携
帯端末装置30と電気的に接続される。データベース2
6は、例えば、ハードディスク上に構築され、図書館で
所蔵される各図書の図書情報等が蓄積される。図書情報
とは、例えば、部署、所蔵館、配置場所、取扱区分、禁
帯出区分、公開状態、新着区分等の図書を管理するため
の各種情報の集まりをいう。なお、メモリ14にロード
されたプログラムにより、ファイル作成手段、図書情報
表示手段、図書情報更新手段、変換手段、検索範囲設定
手段、図書指定手段、ファイル作成工程、図書情報表示
工程、図書情報更新工程、ファイル作成機能、図書情報
表示機能、図書情報更新機能が実現される。
The book information management device 10 is composed of a general computer, and more specifically, a central processing unit (CP)
U) 12, a memory 14, an input / output channel 16, a monitor 18, a keyboard 20, a mouse 22, a connector 24, and a database 26 as book information registration means, processes and functions. You. Connector 24
Is electrically connected to the mobile terminal device 30 when data is read from the mobile terminal device 30. Database 2
Reference numeral 6 is built on a hard disk, for example, and stores book information and the like of each book held in the library. The book information is, for example, a collection of various information for managing books such as departments, holdings, placement locations, handling sections, restricted zones, open states, newly arrived sections, and the like. The program loaded in the memory 14 is used to create a file, a book information display, a book information update, a conversion, a search range setting, a book designation, a file creation, a book information display, and a book information update. , A file creation function, a book information display function, and a book information update function are realized.

【0019】携帯端末装置30は、図書情報管理装置1
0と同様に一般的な電子計算機から構成され、具体的に
は、中央処理装置32と、メモリ34と、入出力チャネ
ル36と、バーコードリーダ38と、コネクタ40と、
を含んで構成される。バーコードリーダ38は、各図書
に貼付されたバーコードを読み取る。バーコードは、図
書館に所蔵された膨大な図書の中から図書を特定するた
めに、各図書毎にユニークな識別番号が付されている。
即ち、図書に貼付されたバーコードを読み取ることで、
データベース26の処理対象となる図書を特定する図書
特定情報が取得できるのである。コネクタ40は、図書
情報管理装置10にデータを伝達するときに、図書情報
管理装置10のコネクタ24と電気的に接続される。
The portable terminal device 30 includes the book information management device 1
0, a general-purpose computer, specifically, a central processing unit 32, a memory 34, an input / output channel 36, a barcode reader 38, a connector 40,
It is comprised including. The barcode reader 38 reads a barcode attached to each book. The barcode is provided with a unique identification number for each book in order to identify the book from among the huge number of books held in the library.
That is, by reading the barcode attached to the book,
The book identification information for specifying the book to be processed by the database 26 can be obtained. The connector 40 is electrically connected to the connector 24 of the book information management device 10 when transmitting data to the book information management device 10.

【0020】なお、本実施形態では、携帯端末装置30
から図書情報管理装置10にデータを伝達するために、
コネクタ同士を接続して物理的な情報伝達経路を確立す
る構成を採用しているが、かかる構成に限るものではな
い。即ち、コネクタの代わりに赤外線によりデータの送
受信を行う赤外線送受信装置を設けたり、或いは、フロ
ッピーディスク等の記録媒体を用いてデータの伝達を行
うべく、フロッピーディスクドライブ等を設けてもよ
い。要するに、何らかの手段により、携帯端末装置30
から図書情報管理装置10にデータが伝達できればよ
い。
In this embodiment, the portable terminal device 30
In order to transmit data to the book information management device 10 from
Although a configuration in which the connectors are connected to each other to establish a physical information transmission path is employed, the configuration is not limited to this. That is, instead of the connector, an infrared transmitting / receiving device for transmitting / receiving data using infrared rays may be provided, or a floppy disk drive or the like may be provided for transmitting data using a recording medium such as a floppy disk. In short, by some means, the portable terminal device 30
Any data can be transmitted to the book information management device 10 from the server.

【0021】次に、かかる構成からなる図書管理システ
ムの作用について、ある棚に配置されている図書をまと
めて他の棚に移動する作業を例にとって説明する。図2
は、図書移動作業の全体の流れを示している。最初に、
移動対象となる図書を特定する図書特定情報の収集を行
う(処理)。即ち、移動対象となる図書が配置されて
いる棚まで携帯端末装置30を持って行き、携帯端末装
置30のバーコードリーダ38により移動対象の図書に
貼付されているバーコードを読み込む。バーコードリー
ダ38により読み込まれたバーコードデータは、入出力
チャネル36を介してCPU32に入力され、ここで図
書特定情報に変換された後、入出力チャネル36を介し
てメモリ34に蓄積される。かかる処理は、移動対象と
なる全ての図書に対して行われる。
Next, the operation of the book management system having such a configuration will be described by taking as an example the operation of moving books arranged on one shelf to another shelf. FIG.
Shows the entire flow of the book transfer operation. At first,
Collection of book specifying information for specifying books to be moved is performed (processing). That is, the portable terminal device 30 is brought to the shelf where the book to be moved is arranged, and the barcode attached to the book to be moved is read by the barcode reader 38 of the portable terminal device 30. The barcode data read by the barcode reader 38 is input to the CPU 32 via the input / output channel 36, converted into book specific information here, and stored in the memory 34 via the input / output channel 36. This process is performed for all books to be moved.

【0022】図書特定情報の収集が完了したら、図書特
定情報をテキスト形式のファイル(以下「IDファイ
ル」という)に変換する前処理が行われる(処理)。
即ち、携帯端末装置30を図書情報管理装置10の所ま
で運び、図書情報管理装置10のコネクタ24と携帯端
末装置30のコネクタ40とを接続する。そして、図書
特定情報をIDファイルに変換する変換手段としてのプ
ログラム(以下「変換プログラム」という)を実行し、
携帯端末装置30のメモリ34に蓄積された図書特定情
報をIDファイルに変換する。IDファイルは、ユーザ
の操作により、或いは、自動的に適当なファイル名が付
与され、ハードディスク等に保存される。IDファイル
には、例えば、改行コードを区切り文字として複数の図
書特定情報が記述される。なお、区切り文字としては改
行コードに限らず、電子計算機の機種に依存しない文
字、例えば、タブコード、カンマ、スペース等としても
よい。
When the collection of the book specific information is completed, a pre-processing for converting the book specific information into a text file (hereinafter referred to as an “ID file”) is performed (processing).
That is, the portable terminal device 30 is carried to the book information management device 10 and the connector 24 of the book information management device 10 and the connector 40 of the portable terminal device 30 are connected. Then, a program (hereinafter referred to as a “conversion program”) as a conversion unit for converting the book identification information into an ID file is executed,
The book identification information stored in the memory 34 of the portable terminal device 30 is converted into an ID file. An ID file is given an appropriate file name by a user operation or automatically, and is stored on a hard disk or the like. In the ID file, for example, a plurality of book specifying information is described using a line feed code as a delimiter. The delimiter is not limited to a line feed code, but may be a character that does not depend on the type of computer, for example, a tab code, a comma, a space, or the like.

【0023】このように、変換プログラムにより図書特
定情報をテキスト形式のIDファイルに変換すること
で、携帯端末装置30で収集された図書特定情報を種々
の図書情報管理装置10で利用することが可能となる。
即ち、携帯端末装置30で収集される図書特定情報は、
携帯端末装置30特有のフォーマットで記述されている
ため、このままでは、特定の図書情報管理装置10でし
か利用することができない。しかし、図書特定情報を殆
どの電子計算機で読み取り可能なテキスト形式のIDフ
ァイルに変換すれば、携帯端末装置30の機種に依存せ
ず、種々の図書情報管理装置10で利用可能となる。な
お、変換プログラムは、簡単なフォーマット変換プログ
ラムであるので、変換プログラムを用意するためのコス
トは微々たるものである。処理及びがファイル作成
手段、工程及び機能に相当する。
As described above, by converting the book identification information into the text format ID file by the conversion program, the book identification information collected by the portable terminal device 30 can be used by various book information management devices 10. Becomes
That is, the book identification information collected by the mobile terminal device 30 is:
Since it is described in a format unique to the mobile terminal device 30, it can be used only by a specific book information management device 10 as it is. However, if the book identification information is converted into a text-format ID file that can be read by most computers, it can be used by various book information management devices 10 without depending on the model of the portable terminal device 30. Since the conversion program is a simple format conversion program, the cost for preparing the conversion program is insignificant. Processing corresponds to file creation means, steps, and functions.

【0024】図書の移動に伴う図書情報の更新を行うと
きには、先ず、IDファイルを選択する(処理)。具
体的には、図3に示すように、図書情報管理装置10の
モニタ18に表示されている初期画面において、ファイ
ルメニューから「IDファイルの読み込み」を選択す
る。すると、図4に示すような「テキストの引用」を行
うダイアログボックスが表示される。「テキストの引
用」ダイアログボックスでは、読み込むIDファイルを
直接ファイル名入力枠に入力するか、或いは、ファイル
の場所等を適宜変更して所望のIDファイルを選択す
る。そして、「開く」ボタンを押すと、入力或いは選択
したIDファイルが確定される。
When updating the book information accompanying the movement of the book, first, an ID file is selected (processing). Specifically, as shown in FIG. 3, on the initial screen displayed on the monitor 18 of the book information management device 10, "Read ID file" is selected from the file menu. Then, a dialog box for “quoting text” as shown in FIG. 4 is displayed. In the "quote text" dialog box, the user inputs an ID file to be read directly into the file name input box, or selects a desired ID file by appropriately changing the file location or the like. Then, when the "open" button is pressed, the input or selected ID file is determined.

【0025】IDファイルが確定されると、IDファイ
ルに記述される図書特定情報に基づいて、図書情報が蓄
積されるデータベース26の検索が行われ、図5に示す
ような検索結果の一覧が表示される(処理)。なお、
IDファイルのファイル名をタイトルバー等に表示する
ようにしてもよい。検索結果の一覧を表示する処理は、
図6に示すフローチャートに従って行われる。
When the ID file is determined, the database 26 storing the book information is searched based on the book identification information described in the ID file, and a list of search results as shown in FIG. 5 is displayed. (Process). In addition,
The file name of the ID file may be displayed on a title bar or the like. The process of displaying a list of search results is
This is performed according to the flowchart shown in FIG.

【0026】ステップ1(図では「S1」と略記する。
以下同様)では、読み込むIDファイルの各種チェック
が行われる。各種チェックでは、存在チェック、フォー
マットチェック、読み込み権チェック等が行われる。か
かるチェックは、本発明に係る図書管理システムを実装
するシステムによって異なる。ステップ2では、各種チ
ェックを行った結果、何らかのエラーが発生したか否か
が判定される。そして、エラーが発生したと判定されれ
ばステップ7へと進み(Yes)、例えば、IDファイ
ルが存在しない場合には、「指定したIDファイルは存
在しません。」等のメッセージが表示される。一方、エ
ラーが発生しないと判定されればステップ3へと進む
(No)。
Step 1 (abbreviated as "S1" in the figure)
In the following), various checks of the ID file to be read are performed. The various checks include a presence check, a format check, a read right check, and the like. Such a check differs depending on the system implementing the book management system according to the present invention. In step 2, as a result of performing various checks, it is determined whether any error has occurred. If it is determined that an error has occurred, the process proceeds to step 7 (Yes). For example, if the ID file does not exist, a message such as "The specified ID file does not exist" is displayed. On the other hand, if it is determined that no error occurs, the process proceeds to step 3 (No).

【0027】ステップ3では、IDファイルから図書特
定情報を1つ読み込む。即ち、区切り文字が改行コード
の場合には、IDファイルから1行分のデータ(改行コ
ードまでのデータ)を読み込むことで、図書特定情報を
1つ読み込む。なお、区切り文字が改行コードでない場
合には、IDファイルから区切り文字までのデータを読
み込み、所定の処理を施すことで図書特定情報が1つ抽
出される。
In step 3, one piece of book identification information is read from the ID file. That is, when the delimiter is a line feed code, one book identification information is read by reading one line of data (data up to the line feed code) from the ID file. If the delimiter is not a line feed code, data from the ID file to the delimiter is read and subjected to predetermined processing to extract one piece of book identification information.

【0028】ステップ4では、ファイルの終端まで図書
特定情報を読み込んだか否かが判定される。かかる判定
は、例えば、ファイル終端等を検出することで行われ
る。そして、ファイル終端が検出されれば処理を終了し
(Yes)、ファイル終端が検出されなければステップ
5へと進む(No)。ステップ5では、読み込まれた図
書特定情報に基づいて、データベース26の検索が行わ
れる。即ち、図書特定情報をキーとしてデータベース2
6が検索され、図書特定情報により特定される図書に関
する図書情報が取得される。
In step 4, it is determined whether the book specific information has been read up to the end of the file. This determination is made, for example, by detecting the end of the file. If the end of the file is detected, the process ends (Yes), and if the end of the file is not detected, the process proceeds to step 5 (No). In step 5, the database 26 is searched based on the read book identification information. That is, the database 2 is used with the book identification information as a key.
6 is searched, and book information relating to the book specified by the book specifying information is obtained.

【0029】ステップ6では、取得された図書情報が、
図7に示すように、所蔵一覧ウインドウの最後尾に追加
される。そして、ステップ3へと戻り、次の図書特定情
報に対する処理が繰り返し実行される。以上説明したス
テップ1〜ステップ7の処理によれば、テキスト形式の
IDファイルに記述された図書特定情報が順次読み出さ
れ、読み出された図書特定情報に基づいて、データベー
ス26が検索され、その検索結果が所蔵一覧ウインドウ
に表示される。即ち、所蔵一覧ウインドウには、移動対
象となる図書の図書情報が一覧形式で表示される。従っ
て、移動対象となる図書情報の確認を行うことができ
る。なお、かかる一連の処理が図書情報表示手段、工程
及び機能に相当する。
In step 6, the acquired book information is
As shown in FIG. 7, it is added to the end of the holding list window. Then, the process returns to step 3, and the process for the next book identification information is repeatedly executed. According to the processing of steps 1 to 7 described above, the book identification information described in the text ID file is sequentially read, and the database 26 is searched based on the read book identification information. The search results are displayed in the holding list window. That is, the holding list window displays book information of books to be moved in a list format. Therefore, it is possible to confirm the book information to be moved. Note that such a series of processing corresponds to book information display means, steps, and functions.

【0030】図書情報の更新を行うときには、図7に示
す画面において、更新したい情報を設定する(処理
)。即ち、図書を移動する場合には、図7に示すよう
に、移動先となる図書情報の所蔵館及び配置場所を設定
する。なお、図7に示す画面では、図書情報の所蔵館及
びを「01 附図」に、配置場所を「01/40 開架
1F」に設定した状態を示している。
When updating book information, information to be updated is set on the screen shown in FIG. 7 (processing). That is, when a book is moved, as shown in FIG. 7, the holding place and the location of the book information to be moved are set. Note that the screen shown in FIG. 7 shows a state in which the library information holding library is set to “01 attached figure” and the location is set to “01/40 open shelving 1F”.

【0031】このとき、所蔵一覧ウインドウに更新した
くない図書の図書情報が表示されている場合、その図書
情報を更新対象から除外する機能(図書指定手段)が備
えられている。即ち、資料IDが「2970604005」の図書
を更新対象から除外するには、かかる図書をマウス22
の右ボタンで選択すると、図7に示すように、選択した
図書のモードが「取消」に変更される。モードが「取
消」になっている図書は、図書情報の更新時にスキップ
され、その図書情報の更新が禁止される。モードを元に
戻すには、再度同じ図書をマウス22の右ボタンで選択
すればよい。要するに、マウス22の右ボタンによりモ
ードの切換えが行われる。
At this time, when book information of a book that the user does not want to update is displayed in the holding list window, a function (book specifying means) for excluding the book information from the update target is provided. That is, in order to exclude a book whose material ID is “2970604005” from the update target, the book must be
7, the mode of the selected book is changed to "cancel" as shown in FIG. Books whose mode is "cancel" are skipped when updating the book information, and updating of the book information is prohibited. To restore the mode, the same book may be selected again with the right button of the mouse 22. In short, the mode is switched by the right button of the mouse 22.

【0032】なお、モードの切換えは、例えば、メニュ
ーから選択可能にしてもよいし、或いは、資料ID入力
枠から資料IDを直接入力することで行ってもよい。ま
た、更新対象の図書を追加するには、資料ID入力枠か
ら更新対象となる図書の資料IDを直接入力する。この
ような機能を備えることで、所蔵一覧ウインドウに表示
される図書の中から、所望の図書だけを更新対象とする
ことができるので、作業者は図書情報管理装置10の前
に座ったまま、種々の更新作業を続けて行うことが可能
となる。特に、図書館が広い場合には、1つの作業を行
う毎に図書に貼付されたバーコードを読み込むのは大変
であるので、かかる機能は大変有益なものである。
The mode can be switched, for example, by making it selectable from a menu or by directly inputting a material ID from a material ID input frame. To add a book to be updated, the material ID of the book to be updated is directly input from the material ID input box. By providing such a function, only the desired book can be set as an update target from the books displayed in the holding list window, so that the worker can sit down in front of the book information management device 10 while updating the book. Various updating operations can be performed continuously. In particular, when the library is large, it is difficult to read the barcode attached to the book every time one work is performed, so this function is very useful.

【0033】更新したい情報を設定した後で、「更新」
ボタンを押すと、一括更新処理が実行される(処理
)。即ち、所蔵一覧ウインドウに表示されている図書
のうち、モードが「取消」に設定されていない図書に対
して、データベース26の図書情報が一括更新される。
なお、処理が図書情報更新手段、工程及び機能に相当
する。
After setting the information to be updated, "Update"
When the button is pressed, a batch update process is executed (process). That is, among the books displayed in the holding list window, the book information of the database 26 is updated collectively for the books whose mode is not set to “cancel”.
The processing corresponds to book information updating means, steps, and functions.

【0034】その後、処理と同様な処理が行われ、図
8に示すように、データベース26の更新結果が所蔵一
覧ウインドウに表示される(処理)。かかる一連の処
理によれば、移動対象となる図書を図書情報管理装置1
0まで運ばなくとも、携帯端末装置30によりその場で
図書特定情報が収集される。そして、収集された図書特
定情報に基づいてデータベース26の検索が行われ、そ
の検索結果がモニタ18上に一覧表示される。一覧表示
された検索結果から更新対象とする図書を取捨選択し、
更新内容を設定した後、図書情報の一括更新が行われ
る。従って、従来の図書管理システムに比べて、大幅に
作業者の労力低減及び作業時間の短縮を図ることができ
る。
Thereafter, the same processing as the processing is performed, and as shown in FIG. 8, the update result of the database 26 is displayed in the holding list window (processing). According to this series of processing, the book to be moved is stored in the book information management device 1.
The book identification information is collected on the spot by the portable terminal device 30 even if it is not carried to zero. The database 26 is searched based on the collected book identification information, and the search results are displayed on the monitor 18 in a list. Select the books to be updated from the search results displayed in the list,
After the update content is set, the book information is updated collectively. Therefore, compared to the conventional book management system, the labor and the working time of the worker can be greatly reduced.

【0035】また、本発明に係る図書管理システムに
は、処理対象となる図書が多い場合の労力低減を目的と
して、「NOT条件指定」による処理対象の特定機能が
実装される。「NOT条件指定」による処理対象の特定
とは、データベース26を検索する検索範囲を設定し、
設定された検索範囲内において処理対象から除外する図
書を指定することで、処理対象となる図書を特定するこ
とをいう。
Further, the book management system according to the present invention is provided with a function for specifying a processing target by "designating a NOT condition" for the purpose of reducing labor when there are many books to be processed. The specification of the processing target by “NOT condition specification” means that a search range for searching the database 26 is set,
This means that a book to be processed is specified by specifying a book to be excluded from the processing within the set search range.

【0036】NOT条件指定による処理対象の特定は、
大部分が処理対象となる場合には、処理対象の特定作業
に伴う労力を大幅に低減することができ、図書管理シス
テムの使い勝手を向上することができる。図9は、NO
T条件指定による処理対象の特定処理を示したフローチ
ャートである。
The specification of the processing target by specifying the NOT condition is as follows.
If most of the processing is to be performed, the labor involved in specifying the processing can be significantly reduced, and the usability of the book management system can be improved. FIG.
It is the flowchart which showed the specific processing of the processing target by T condition specification.

【0037】ステップ10では、検索範囲の設定を行
う。即ち、図10に示すような「NOT条件指定」ダイ
アログボックスにおいて、データベース26に蓄積され
た図書情報の検索範囲の絞り込みを行う条件を入力す
る。かかる条件は、全ての情報に対して設定する必要は
なく、少なくとも1つの情報を入力すればよい。そし
て、条件の入力が完了したら、「検索」ボタンを押す。
なお、ステップ10の処理が検索範囲設定手段に相当す
る。
In step 10, a search range is set. That is, in a “NOT condition specification” dialog box as shown in FIG. 10, a condition for narrowing down the search range of the book information stored in the database 26 is input. Such conditions do not need to be set for all information, and at least one information may be input. Then, when the input of the condition is completed, the "search" button is pressed.
Note that the processing in step 10 corresponds to a search range setting unit.

【0038】ステップ11では、設定された検索範囲に
基づいてデータベース26の検索が行われ、その検索結
果がハードディスクに退避される。なお、検索結果は、
ハードディスクに限らず、メモリ上に退避するようにし
てもよい。ここで、退避した検索結果を削除するには、
図10に示すダイアログボックスの「クリア」ボタンを
押せばよい。
In step 11, the database 26 is searched based on the set search range, and the search results are saved on the hard disk. The search results are
Not limited to a hard disk, but may be saved on a memory. Here, to delete the evacuated search results,
What is necessary is just to press the "clear" button of the dialog box shown in FIG.

【0039】ステップ12では、検索結果に含まれる図
書情報が所定件数以内か否かが判定される。所定件数
は、ユーザが任意に設定できる。そして、図書情報が所
定件数以内であると判定されればステップ13へと進み
(Yes)、図書情報が所定件数より多いと判定されれ
ばその旨を表示した後、ステップ10へと戻り絞り込み
条件の再入力が行われる(No)。図書情報が所定件数
より多い場合には、例えば、所定件数が1000件に設
定されていれば、「検索結果が1000件を越えまし
た。絞り込み処理を行なって下さい。」のような表示を
行えばよい。
In step 12, it is determined whether or not the book information included in the search result is within a predetermined number. The predetermined number can be arbitrarily set by the user. Then, if it is determined that the book information is within the predetermined number, the process proceeds to step 13 (Yes), and if it is determined that the book information is more than the predetermined number, a message to that effect is displayed. Is input again (No). If the book information is larger than the predetermined number, for example, if the predetermined number is set to 1000, a display such as "The search result has exceeded 1000. Please narrow down." Just do it.

【0040】ステップ13では、読み込むIDファイル
の選択が行われる。IDファイルの選択は、図4に示し
た「テキストの引用」ダイアログボックスにより行われ
るので、その説明は省略する。ステップ14では、読み
込むIDファイルの各種チェックが行われる。なお、各
種チェックは、図6のステップ1と同一処理であるの
で、その説明は省略する。
In step 13, an ID file to be read is selected. The selection of the ID file is performed by the "quote text" dialog box shown in FIG. 4, and the description thereof will be omitted. In step 14, various checks of the ID file to be read are performed. Note that the various checks are the same as those in step 1 of FIG. 6, and a description thereof will be omitted.

【0041】ステップ15では、各種チェックを行った
結果、何らかのエラーが発生したか否かが判定される。
そして、エラーが発生したと判定されればステップ20
へと進み(Yes)、例えば、IDファイルが存在しな
い場合には、「指定したIDファイルは存在しませ
ん。」等のメッセージが表示される。一方、エラーが発
生しないと判定されればステップ16へと進む(N
o)。
In step 15, as a result of various checks, it is determined whether or not any error has occurred.
If it is determined that an error has occurred, step 20 is executed.
Proceeds to (Yes). For example, if the ID file does not exist, a message such as "The specified ID file does not exist." Is displayed. On the other hand, if it is determined that no error occurs, the process proceeds to step 16 (N
o).

【0042】ステップ16では、IDファイルから図書
特定情報を1つ読み込む。なお、図書特定情報の読み込
み処理は、図6のステップ3の処理と同一であるので、
その説明は省略する。ステップ17では、読み込まれた
図書特定情報が退避した検索結果に含まれているか否か
が判定される。そして、検索結果に含まれていると判定
されればステップ18へと進み(Yes)、退避された
検索結果から読み込んだ図書特定情報が特定する図書情
報を削除する。一方、検索結果に含まれていないと判定
されればステップ19へと進む(No)。
At step 16, one book identification information is read from the ID file. The reading process of the book identification information is the same as the process of step 3 in FIG.
The description is omitted. In step 17, it is determined whether the read book identification information is included in the saved search result. If it is determined that the book information is included in the search result, the process proceeds to step 18 (Yes), and the book information specified by the book identification information read from the saved search result is deleted. On the other hand, if it is determined that the search result is not included, the process proceeds to step 19 (No).

【0043】ステップ19では、ファイルの終端まで図
書特定情報を読み込んだか否かが判定される。そして、
ファイル終端が検出されればステップ21へと進み(Y
es)、退避された検索結果を所蔵一覧ウインドウに表
示する。一方、ファイル終端が検出されなければステッ
プ16へと進む(No)。以上説明したステップ10〜
ステップ21の処理によれば、大部分の図書情報が更新
対象となる場合には、設定された検索範囲内に包含され
る図書のうち、IDファイルに記述された図書が除外さ
れ、より少ない労力で図書の特定作業を行うことができ
る。従って、作業者の労力低減及び作業時間の短縮をよ
り効果的に達成することができる。この場合、NOT条
件指定による処理対象の特定を行なっていることを明確
にすべく、画面の下部等に「NOT条件指定中」のよう
なメッセージを表示してもよい。
In step 19, it is determined whether the book specific information has been read up to the end of the file. And
If the end of the file is detected, the process proceeds to step 21 (Y
es) The saved search results are displayed in the holding list window. On the other hand, if the end of the file is not detected, the process proceeds to step 16 (No). Step 10 described above
According to the process of step 21, when most of the book information is to be updated, the books described in the ID file are excluded from the books included in the set search range, and less labor is required. Can perform the specific work of the book. Therefore, it is possible to more effectively reduce the labor and the working time of the worker. In this case, a message such as “NOT condition is being specified” may be displayed at the bottom of the screen or the like in order to clarify that the processing target is specified by the NOT condition designation.

【0044】なお、以上説明した処理は図書の移動処理
であるが、例えば、図書の廃棄処理、受入処理等にも本
発明に係る図書管理システムが適用可能であることは言
うまでもない。このような機能を実現するプログラム
を、例えば、磁気テープ、磁気ディスク、磁気ドラム、
ICカード、CD−ROM等の可搬媒体に記録しておけ
ば、本発明に係る図書管理プログラムを市場に流通させ
ることができる。そして、かかる媒体を取得した者は、
一般的な電子計算機システムを利用して、図書管理シス
テムを容易に構築することが可能となる。
Although the processing described above is the book movement processing, it goes without saying that the book management system according to the present invention can be applied to, for example, book disposal processing and book acceptance processing. Programs that realize such functions are, for example, magnetic tapes, magnetic disks, magnetic drums,
If the program is recorded on a portable medium such as an IC card or a CD-ROM, the book management program according to the present invention can be distributed to the market. And those who have obtained such media,
Using a general computer system, a book management system can be easily constructed.

【0045】[0045]

【発明の効果】以上説明したように、請求項1又は請求
項7に記載の発明によれば、図書情報の更新は、図書特
定情報が羅列されたファイルに基いて行われるため、図
書を実際に運ぶ必要はなく、作業者の労力低減及び作業
時間の短縮を図ることができる。
As described above, according to the first or seventh aspect of the present invention, the book information is updated on the basis of the file in which the book specific information is listed. Therefore, it is possible to reduce the labor of the worker and the working time.

【0046】請求項2記載の発明によれば、図書が配置
されている場所で図書特定情報が収集され、収集された
図書特定情報に基いてファイルが作成されるので、図書
特定情報の収集を極めて少ない労力で行うことができ
る。請求項3記載の発明によれば、ファイルはテキスト
形式で記述されるため、作成されたファイルは殆どの電
子計算機で読み取ることができる。
According to the second aspect of the present invention, the book specific information is collected at the place where the book is arranged, and a file is created based on the collected book specific information. It can be done with very little effort. According to the third aspect of the present invention, since the file is described in a text format, the created file can be read by most computers.

【0047】請求項4記載の発明によれば、検索対象の
図書を検索前に確認することができるので、図書特定情
報の収集ミス等による更新対象外の図書情報の更新、或
いは、更新漏れ等のミスを防止することができる。請求
項5記載の発明によれば、所定範囲内における大部分の
図書の図書情報が更新対象となる場合には、更新対象と
ならない図書の図書特定情報のみを収集すればよいの
で、図書特定情報の収集量を大幅に低減することがで
き、作業者の労力低減及び作業時間の短縮をより効率的
に行うことができる。
According to the fourth aspect of the present invention, the book to be searched can be confirmed before the search, so that the book information which is not to be updated due to a mistake in collecting the book specific information or the update is omitted. Mistakes can be prevented. According to the fifth aspect of the present invention, when the book information of most books within the predetermined range is to be updated, only the book identification information of the books not to be updated need be collected. Can be greatly reduced, and the labor and the working time of the worker can be reduced more efficiently.

【0048】請求項6記載の発明によれば、更新対象と
なる図書を更新作業毎に指定することができるので、複
数の処理を続けて行う場合であっても、毎回図書特定情
報の収集を行う必要がなく、作業者の労力をより低減す
ることができる。請求項8記載の発明によれば、請求項
1又は請求項7に記載の発明の効果に加えて、本発明に
係る図書管理プログラムを流通させることができる。従
って、かかるプログラムが記録された記録媒体を取得し
た者は、一般的な電子計算機を用いて容易に図書管理シ
ステムを構築することができる。
According to the sixth aspect of the present invention, a book to be updated can be specified for each update operation, so that even if a plurality of processes are performed continuously, collection of book identification information is performed every time. There is no need to perform this, and the labor of the operator can be further reduced. According to the invention described in claim 8, in addition to the effects of the invention described in claim 1 or 7, the book management program according to the present invention can be distributed. Therefore, a person who has obtained a recording medium on which such a program is recorded can easily construct a book management system using a general computer.

【図面の簡単な説明】[Brief description of the drawings]

【図1】本発明に係る図書管理システムの構成図であ
る。
FIG. 1 is a configuration diagram of a book management system according to the present invention.

【図2】同上におけるデータベースの一括更新処理の流
れを示す図である。
FIG. 2 is a diagram showing a flow of a batch update process of a database in the above.

【図3】図書情報管理装置のモニタに表示される画面の
説明図である。
FIG. 3 is an explanatory diagram of a screen displayed on a monitor of the book information management device.

【図4】IDファイルを選択するダイアログボックスの
説明図である。
FIG. 4 is an explanatory diagram of a dialog box for selecting an ID file.

【図5】データベースの検索結果を表示した画面の説明
図である。
FIG. 5 is an explanatory diagram of a screen displaying a database search result.

【図6】データベースの検索結果の一覧を表示する処理
のフローチャートである。
FIG. 6 is a flowchart of a process for displaying a list of search results of a database.

【図7】更新対象を除外するモード変更の説明図であ
る。
FIG. 7 is an explanatory diagram of a mode change for excluding update targets.

【図8】更新結果を表示した画面の説明図である。FIG. 8 is an explanatory diagram of a screen displaying an update result.

【図9】NOT条件指定による更新対象特定処理のフロ
ーチャートである。
FIG. 9 is a flowchart of an update target specifying process by NOT condition specification.

【図10】検索範囲の設定を行うダイアログボックスの
説明図である。
FIG. 10 is an explanatory diagram of a dialog box for setting a search range.

【符号の説明】[Explanation of symbols]

10・・・図書情報管理装置 26・・・データベース 30・・・携帯端末装置 10: Book information management device 26: Database 30: Portable terminal device

Claims (8)

【特許請求の範囲】[Claims] 【請求項1】各図書に付随する各種図書情報を登録する
図書情報登録手段と、 各図書毎に付与された図書特定情報を収集し、収集した
図書特定情報を羅列したファイルを作成するファイル作
成手段と、 該ファイル作成手段により作成されたファイルに羅列さ
れた図書特定情報に基づいて、前記図書情報登録手段に
登録された各種図書情報を検索し、各種図書情報の一覧
を表示する図書情報表示手段と、 該図書情報表示手段により表示された各種図書情報に対
して、特定の図書情報を一括して更新する図書情報更新
手段と、 を含んで構成されたことを特徴とする図書管理システ
ム。
1. A book information registering means for registering various kinds of book information attached to each book, and a file creation for collecting book specifying information assigned to each book and creating a file listing the collected book specifying information Means for searching for various kinds of book information registered in the book information registering means based on book specifying information arranged in the file created by the file creating means, and displaying a list of various kinds of book information A book management system comprising: a book information update unit that collectively updates specific book information with respect to various kinds of book information displayed by the book information display means.
【請求項2】前記ファイル作成手段は、 各図書毎に付与された図書特定情報を収集する携帯型の
図書特定情報収集手段と、 該図書特定情報収集手段により収集された図書特定情報
を、図書特定情報が羅列されたファイルに変換する変換
手段と、 を含んだ構成である請求項1記載の図書管理システム。
2. The file creation means according to claim 1, wherein said file creation means is a portable type of book identification information collecting means for collecting book identification information assigned to each book, and said book identification information is collected by said book identification information collection means. The book management system according to claim 1, wherein the book management system includes: a conversion unit configured to convert the specified information into a file in which specific information is listed.
【請求項3】前記ファイルは、テキスト形式のファイル
である請求項1又は請求項2に記載の図書管理システ
ム。
3. The book management system according to claim 1, wherein the file is a text file.
【請求項4】前記図書情報表示手段は、前記図書特定情
報により特定される図書に付随する各種図書情報を図書
情報登録手段から検索し、各種図書情報の一覧を表示す
る構成である請求項1〜請求項3のいずれか1つに記載
の図書管理システム。
4. The book information display means retrieves various book information associated with the book specified by the book identification information from the book information registration means, and displays a list of various book information. The book management system according to claim 1.
【請求項5】前記図書情報表示手段は、 前記図書情報登録手段を検索する検索範囲を設定する検
索範囲設定手段を備え、 該検索範囲設定手段により設定された検索範囲内で、前
記ファイルに羅列された図書特定情報により特定される
図書を除いた図書に付随する各種図書情報を図書情報登
録手段から検索し、各種図書情報の一覧を表示する構成
である請求項1〜請求項4のいずれか1つに記載の図書
管理システム。
5. The book information display means includes a search range setting means for setting a search range for searching the book information registration means, and the file is listed in the search range set by the search range setting means. The book information registering means retrieves various book information attached to the book except for the book specified by the specified book identification information, and displays a list of the various book information. The book management system according to one of the above.
【請求項6】前記図書情報更新手段は、 前記図書情報表示手段により表示された各図書毎の各種
図書情報の中から、更新対象外となる図書を指定する図
書指定手段を備え、 該図書指定手段により指定された図書を除いた図書の各
種図書情報を一括して更新する構成である請求項1〜請
求項5のいずれか1つに記載の図書管理システム。
6. The book information updating means includes book specifying means for specifying a book which is not to be updated from various book information for each book displayed by the book information display means. The book management system according to any one of claims 1 to 5, wherein various kinds of book information of books other than the book specified by the means are updated collectively.
【請求項7】各図書に付随する各種図書情報を登録する
図書情報登録工程と、 各図書毎に付与された図書特定情報を収集し、収集した
図書特定情報を羅列したファイルを作成するファイル作
成工程と、 該ファイル作成工程により作成されたファイルに羅列さ
れた図書特定情報に基づいて、前記図書情報登録工程に
登録された各種図書情報を検索し、各種図書情報の一覧
を表示する図書情報表示工程と、 該図書情報表示工程により表示された各種図書情報に対
して、特定の図書情報を一括して更新する図書情報更新
工程と、 を含んで構成されたことを特徴とする図書管理方法。
7. A book information registration step of registering various kinds of book information associated with each book, a file creation for collecting book identification information assigned to each book, and creating a file listing the collected book identification information. A book information display for searching various book information registered in the book information registration step based on book identification information listed in the file created in the file creation step, and displaying a list of various book information A book management method, comprising: a book information update step of collectively updating specific book information with respect to various kinds of book information displayed in the book information display step.
【請求項8】各図書に付随する各種図書情報を登録する
図書情報登録機能と、 各図書毎に付与された図書特定情報を収集し、収集した
図書特定情報を羅列したファイルを作成するファイル作
成機能と、 該ファイル作成機能により作成されたファイルに羅列さ
れた図書特定情報に基づいて、前記図書情報登録機能に
登録された各種図書情報を検索し、各種図書情報の一覧
を表示する図書情報表示機能と、 該図書情報表示機能により表示された各種図書情報に対
して、特定の図書情報を一括して更新する図書情報更新
機能と、 を実現するための図書管理プログラムを記録した記録媒
体。
8. A book information registration function for registering various kinds of book information attached to each book, a file creation function for collecting book identification information assigned to each book, and creating a file listing the collected book identification information. A book information display for searching various book information registered in the book information registration function and displaying a list of various book information based on the book identification information listed in the file created by the file creation function; A recording medium storing a book management program for realizing: a function; and a book information update function of collectively updating specific book information with respect to various kinds of book information displayed by the book information display function.
JP10133298A 1998-05-15 1998-05-15 Book management system and method and recording medium recording book management program Pending JPH11328202A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10133298A JPH11328202A (en) 1998-05-15 1998-05-15 Book management system and method and recording medium recording book management program

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10133298A JPH11328202A (en) 1998-05-15 1998-05-15 Book management system and method and recording medium recording book management program

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH11328202A true JPH11328202A (en) 1999-11-30

Family

ID=15101397

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP10133298A Pending JPH11328202A (en) 1998-05-15 1998-05-15 Book management system and method and recording medium recording book management program

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH11328202A (en)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20000071938A (en) * 2000-04-03 2000-12-05 최재윤 When creating new publications (books, records, videos, maps, etc. that can be owned by the library), a database of new publications to US Marks and Comarks will be provided at the same time.
JP2005222293A (en) * 2004-02-05 2005-08-18 Matsushita Electric Ind Co Ltd Database device
JP2007108819A (en) * 2005-10-11 2007-04-26 Toshiba Corp Application information management apparatus, application information management program, application information management method
US7467132B2 (en) 2003-05-14 2008-12-16 International Business Machines Corporation Search supporting apparatus, and method utilizing exclusion keywords
JP2021047470A (en) * 2019-09-17 2021-03-25 パナソニックIpマネジメント株式会社 Display device, change method, program

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20000071938A (en) * 2000-04-03 2000-12-05 최재윤 When creating new publications (books, records, videos, maps, etc. that can be owned by the library), a database of new publications to US Marks and Comarks will be provided at the same time.
US7467132B2 (en) 2003-05-14 2008-12-16 International Business Machines Corporation Search supporting apparatus, and method utilizing exclusion keywords
US8375027B2 (en) 2003-05-14 2013-02-12 International Business Machines Corporation Search supporting apparatus and method utilizing exclusion keywords
US8489602B2 (en) 2003-05-14 2013-07-16 International Business Machines Corporation Systems and methods for determining exclusion efficiencies of a plurality of keywords appearing in a search result
JP2005222293A (en) * 2004-02-05 2005-08-18 Matsushita Electric Ind Co Ltd Database device
JP2007108819A (en) * 2005-10-11 2007-04-26 Toshiba Corp Application information management apparatus, application information management program, application information management method
JP2021047470A (en) * 2019-09-17 2021-03-25 パナソニックIpマネジメント株式会社 Display device, change method, program
WO2021054131A1 (en) * 2019-09-17 2021-03-25 パナソニックIpマネジメント株式会社 Menu display device, menu display method, and menu display program

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US8554644B1 (en) Method and system for managing inventory information using a mobile device
EP1486854A2 (en) Method and apparatus for preventing unauthorized use of software
CN102067117B (en) Method for displaying and operating table
JP4335726B2 (en) Method and program for linking with different applications via data displayed on the screen
JP4577035B2 (en) Business instruction management system and program
JP2005228146A (en) Book management method and book management system
JPH11328202A (en) Book management system and method and recording medium recording book management program
US6947926B2 (en) Data processing method and apparatus and storage medium
JP2004238126A (en) Inventory management system
US7120641B2 (en) Apparatus and method for extracting data
JP2002251348A (en) System and program for reading contents data
JP2812357B2 (en) Database search system
JPH08138144A (en) Sales registering system corresponding to the same bar code
JP2003223467A (en) Image registration system, method, and program
JPH11250082A (en) Database system
JPH10260964A (en) Device and method for facilitating character input
JP2007108912A (en) Data management device, data management method and data management program
JP2001034671A (en) Trademark registration application preparing device, and storage medium storing program for preparing trademark registration application
JP2002342372A (en) Information terminal equipment and schedule retrieval program
JP2017084282A (en) Workflow processing program, workflow processing method and workflow processor
JP5292650B2 (en) Data management system and data deletion method
JPH0628408A (en) Document filing device
JP6939473B2 (en) Document processing equipment and programs
EP0358860B1 (en) Apparatus and method for processing data corresponding to labels
Shontz Millennium Serials Module of Innovative Interfaces, Inc

Legal Events

Date Code Title Description
A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20031125

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20040116

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20040204

A912 Re-examination (zenchi) completed and case transferred to appeal board

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A912

Effective date: 20040227