JPH11317961A - Image coder, image decoder, image coding method, image decoding method and data storage medium - Google Patents

Image coder, image decoder, image coding method, image decoding method and data storage medium

Info

Publication number
JPH11317961A
JPH11317961A JP5886099A JP5886099A JPH11317961A JP H11317961 A JPH11317961 A JP H11317961A JP 5886099 A JP5886099 A JP 5886099A JP 5886099 A JP5886099 A JP 5886099A JP H11317961 A JPH11317961 A JP H11317961A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
motion vector
shape
color
macroblock
signal
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP5886099A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Shinya Sumino
眞也 角野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP5886099A priority Critical patent/JPH11317961A/en
Publication of JPH11317961A publication Critical patent/JPH11317961A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Color Television Systems (AREA)
  • Compression Or Coding Systems Of Tv Signals (AREA)

Abstract

PROBLEM TO BE SOLVED: To reference color motion vector corresponding to an interlace color signal even in prediction processing for a shape motion vector in a shape coder where motion compensation coding processing is conducted at all times in unit of frames. SOLUTION: The image coder that selects adaptively processing in unit of frames or processing in unit of fields as motion compensation coding processing with respect to an interlace image signal corresponding to an object is provided with an MV prediction device 204a that generates a predicted value of a shape motion vector by referencing a color motion vector. In the case that the color motion vector to be referenced corresponds to the motion coding processing in unit of fields, the MV prediction device 204a references an output of a frame MV converter 110b that converts a color motion vector in unit of fields into a motion vector in unit of frames.

Description

【発明の詳細な説明】DETAILED DESCRIPTION OF THE INVENTION

【0001】[0001]

【発明の属する技術分野】本発明は、画像符号化装置及
び画像復号化装置,画像符号化方法及び画像復号化方
法,及びデータ記憶媒体に関し、特に、1画面上の画像
を構成する物体の形状を示す形状信号に関する動きベク
トルを効率よく符号化する装置及び方法、該形状動きベ
クトルの符号化により得られる符号化信号を復号化する
装置及び方法、並びに、上記形状動きベクトルの符号化
処理あるいは形状動きベクトルの復号化処理をソフトウ
エアにより行うための画像処理プログラムを格納したデ
ータ記憶媒体に関するものである。
BACKGROUND OF THE INVENTION 1. Field of the Invention The present invention relates to an image encoding apparatus and an image decoding apparatus, an image encoding method and an image decoding method, and a data storage medium, and more particularly to a shape of an object constituting an image on one screen. Apparatus and method for efficiently encoding a motion vector related to a shape signal indicating shape, apparatus and method for decoding an encoded signal obtained by encoding the shape motion vector, and encoding processing or shape of the shape motion vector The present invention relates to a data storage medium storing an image processing program for performing a motion vector decoding process by software.

【0002】[0002]

【従来の技術】近年、音声,画像,その他のデータを統
合的に扱うマルチメディア時代を迎え、従来からの情報
メディア,つまり新聞,雑誌,テレビ,ラジオ,電話等
の情報を人に伝達する手段がマルチメディアの対象とし
て取り上げられるようになってきた。一般に、マルチメ
ディアとは、文字だけでなく、図形、音声、特に画像等
を同時に関連づけて表すことをいうが、上記従来の情報
メディアをマルチメディアの対象とするには、その情報
をディジタル形式にして表すことが必須条件となる。
2. Description of the Related Art In recent years, a multimedia era has been entered in which voice, image, and other data are handled in an integrated manner. Has become a feature of multimedia. Generally, multimedia means not only characters but also graphics, sounds, and especially images, etc. are simultaneously associated with each other. To make the above-mentioned conventional information media the target of multimedia, the information must be expressed in digital form. Is an essential condition.

【0003】ところが、上記各情報メディアで扱われる
情報量をディジタル情報量として見積もってみると、文
字の場合1文字当たりの情報量は1〜2バイトであるの
に対し、音声の場合1秒当たり64Kbits(電話品
質)、さらに動画については1秒当たり100Mbits
(現行テレビ放送品質)以上の情報量が必要となり、上
述したほとんどの情報メディアにおいては、その膨大な
情報をディジタル形式でそのまま扱うことは現実的では
ない。例えば、テレビ電話は、64Kbps 〜1.5Mbp
s の伝送速度を持つサービス総合ディジタル網(ISD
N:Integrated Services Digital Network)によってす
でに実用化されているが、テレビカメラの映像情報をそ
のままISDNで送ることは不可能である。
However, when the amount of information handled by each of the above information media is estimated as a digital information amount, the amount of information per character is 1 to 2 bytes in the case of characters, whereas the amount of information per character is 1 to 2 bytes in the case of voice. 64Kbits (telephone quality), plus 100Mbits per second for video
(Current television broadcast quality) or more is required, and in most of the above-described information media, it is not realistic to handle the vast amount of information in a digital form as it is. For example, a videophone is 64Kbps to 1.5Mbp.
service integrated digital network (ISD)
N: Integrated Services Digital Network), but it is impossible to send video information of a television camera as it is via ISDN.

【0004】そこで、必要となってくるのが情報の圧縮
技術である。例えば、テレビ電話の場合、ITU−T
(国際電気通信連合 電気通信標準化部門)で国際標準
化されたH.261やH.263規格の動画圧縮技術が
用いられている。また、MPEG1規格の情報圧縮技術
によると、通常の音楽用CD(コンパクト・ディスク)
に音声情報とともに画像情報を入れることも可能とな
る。
Therefore, what is needed is an information compression technique. For example, in the case of a videophone, ITU-T
(International Telecommunication Union Telecommunication Standardization Sector) 261 and H.E. H.263 video compression technology is used. According to the information compression technology of the MPEG1 standard, a normal music CD (compact disc) is used.
It is also possible to include image information together with audio information.

【0005】ここで、MPEG(Moving Picture Exper
ts Group) とは、動画データ(動画像の画像信号)の圧
縮技術に関する国際規格であり、MPEG1は、動画デ
ータを1.5Mbps まで、つまりテレビ信号の情報を約
100分の1にまで圧縮する規格である。また、MPE
G1規格を対象とする伝送速度が主として約1.5Mbp
s に制限されていることから、さらなる高画質化の要求
をみたすべく規格化されたMPEG2では、動画データ
が2〜15Mbps に圧縮される。
Here, MPEG (Moving Picture Exper)
ts Group) is an international standard relating to a technique for compressing moving image data (image signals of moving images). It is a standard. MPE
The transmission speed for G1 standard is mainly about 1.5Mbps
Since it is limited to s, the moving image data is compressed to 2 to 15 Mbps in MPEG2 standardized to meet the demand for higher image quality.

【0006】さらに現状では、MPEG1,MPEG2
と標準化を進めてきた作業グループ(ISO/IEC JTC1/SC2
9/WG11) によって、物体単位で符号化処理や信号操作を
可能とし、マルチメディア時代に必要な新しい機能を実
現する動画データの圧縮技術がMPEG4として規格化
されつつある。このMPEG4では、当初、低ビットレ
ートの符号化方法の標準化を目指してきたが、現在は、
標準化の対象が、インタレース画像に対応した高ビット
レートのより汎用的な符号化処理に拡張されている。
Further, at present, MPEG1, MPEG2
And the working group that has promoted standardization (ISO / IEC JTC1 / SC2
9 / WG11), a moving image data compression technology that enables encoding processing and signal operation on an object basis and realizes new functions required in the multimedia age is being standardized as MPEG4. At first, MPEG4 aimed to standardize a low bit rate encoding method.
The standardization target has been extended to a more general-purpose encoding process of a high bit rate corresponding to an interlaced image.

【0007】図8は物体単位の符号化処理を説明するた
めの模式図である。図8(a) は、1つの画像を構成する
物体に対応する、輝度信号及び色差信号からなるカラー
信号から得られる画像空間Tsを示し、図8(b) は、該
物体の形状を示す形状信号から得られる画像空間Ssを
示す。図8(b) に示す画像空間Ssの、黒塗り部分が物
体Soの内部領域であり、物体内部に含まれる画素(物
体内画素)に対応するカラー信号により、上記画像空間
Tsにおける魚の画像(物体)Toが表現される。
FIG. 8 is a schematic diagram for explaining an encoding process for each object. FIG. 8A shows an image space Ts obtained from a color signal composed of a luminance signal and a color difference signal corresponding to an object constituting one image, and FIG. 8B shows a shape indicating the shape of the object. 5 shows an image space Ss obtained from a signal. A black portion in the image space Ss shown in FIG. 8B is an internal region of the object So, and a color image corresponding to pixels included in the object (intra-object pixels) is used to generate a fish image ( The object) To is expressed.

【0008】MPEG4では、物体に対応する、形状信
号及びカラー信号を含む画像信号を、マクロブロックと
呼ばれる所定数の画素からなる領域を単位として、符号
化する。上記カラー信号を、所定数の画素からなるマク
ロブロックを単位として符号化する技術は、MPEG
1,MPEG2で導入されているが、MPEG4では、
カラー信号とともに形状信号もマクロブロックを単位と
して符号化される。
[0008] In MPEG4, an image signal corresponding to an object, including a shape signal and a color signal, is encoded in units of a region called a macroblock, which is composed of a predetermined number of pixels. The technology for encoding the color signal in units of a macroblock consisting of a predetermined number of pixels is known as MPEG.
1, introduced in MPEG2, but in MPEG4,
Along with the color signal, the shape signal is also coded on a macroblock basis.

【0009】図8(c) は、カラー信号を、上記画像空間
Tsを区分するマクロブロックTmbに対応するよう分
割するブロック化処理を概念的に示す図、図8(d) は、
形状信号を、上記画像空間Ssを区分するマクロブロッ
クSmbに対応するよう分割するブロック化処理を概念
的に示す図である。
FIG. 8 (c) is a diagram conceptually showing a block processing for dividing a color signal so as to correspond to the macroblock Tmb which partitions the image space Ts.
It is a figure which shows notionally the blocking process which divides a shape signal so that it may correspond to the macroblock Smb which divides the said image space Ss.

【0010】MPEG4では、画面(画像空間)の一部
に物体が含まれている場合に効率良く符号化できるよ
う、画面全体に対応する画像信号を符号化するのではな
く、画面内の物体を含む矩形領域の内部に対応する画像
信号のみを符号化することが可能となっている。なお、
上記物体を囲む矩形領域はバウンディングボックスと呼
ばれている。
In MPEG4, an image signal corresponding to the entire screen is encoded instead of encoding an image signal corresponding to the entire screen so that encoding can be efficiently performed when an object is included in a part of the screen (image space). It is possible to encode only the image signal corresponding to the inside of the included rectangular area. In addition,
The rectangular area surrounding the object is called a bounding box.

【0011】具体的には、カラー信号に対しては、図8
(e) に示すように、そのバウンディングボックスTbに
対応する部分をマクロブロックに対応するよう分割する
ブロック化処理が施される。また、形状信号に対して
も、図8(f) に示すように、該バウンディングボックス
Sbに対応する部分をマクロブロックに対応するよう分
割するブロック化処理が施される。
Specifically, for a color signal, FIG.
As shown in (e), the block corresponding to the bounding box Tb is divided so as to correspond to the macroblock. Also, as shown in FIG. 8 (f), the shape signal is subjected to a block forming process of dividing a portion corresponding to the bounding box Sb into a macroblock.

【0012】上記各マクロブロックに対応する、カラー
信号及び形状信号を含む画像信号に対しては、マクロブ
ロック単位で、MPEG1, 2と同様の動き補償符号化
処理が施される。
An image signal including a color signal and a shape signal corresponding to each of the macroblocks is subjected to the same motion compensation coding processing as in MPEG1 and MPEG2 on a macroblock basis.

【0013】この動き補償符号化処理では、フレーム間
での物体の動きは、本来、カラー信号と形状信号の間で
一致したものとなるはずであるが、実際には、物体の真
の動きと、各信号の符号化処理が効率の良いものとなる
物体の動きとは一致しない。
In the motion compensation coding process, the motion of an object between frames should originally be the same between the color signal and the shape signal. Does not coincide with the motion of the object for which the encoding processing of each signal is efficient.

【0014】つまり、動き補償符号化処理は、カラー信
号あるいは形状信号の動き補償誤差を符号化する方法で
ある。このため、動き補償符号化処理では、物体の真の
動きを示す動き情報(動きベクトル)に比べて動き補償
誤差が小さくなる動き情報が得られれば、物体の真の動
きを示す動き情報(動きベクトル)に基づいて動き補償
を行うよりも、上記動き補償誤差が小さくなる動き情報
(動きベクトル)に基づいて動き補償する方が符号化効
率の向上につながる。特に、カラー信号は多値信号であ
り、形状信号は物体内画素と物体外画素とを区別する2
値信号であることから、両信号の性質は若干異なり、動
き補償誤差が小さくなる動きベクトルも両信号の間で若
干異なることとなる。
That is, the motion compensation coding process is a method of coding a motion compensation error of a color signal or a shape signal. For this reason, in the motion compensation coding process, if motion information in which the motion compensation error is smaller than the motion information (motion vector) indicating the true motion of the object is obtained, the motion information (motion) indicating the true motion of the object is obtained. The motion compensation based on the motion information (motion vector) in which the motion compensation error is small leads to the improvement of the coding efficiency, rather than the motion compensation based on the motion vector. In particular, the color signal is a multi-valued signal, and the shape signal is a signal for distinguishing between the pixel inside the object and the pixel outside the object.
Since the signals are value signals, the properties of the two signals are slightly different, and the motion vector for reducing the motion compensation error is slightly different between the two signals.

【0015】なお、上記動き補償誤差は、現画面(符号
化処理が施される画面)における被処理マクロブロック
(符号化処理の対象となるマクロブロック)に対応する
カラー信号あるいは形状信号と、前画面(符号化処理済
の参照画面)における、上記被処理マクロブロックと同
一サイズの所定領域(予測マクロブロック)に対応する
カラー信号あるいは形状信号との差分値である。また、
各マクロブロックに対応する動きベクトルは、上記画面
上での被処理マクロブロックに対する予測マクロブロッ
クの位置関係を示す位置情報である。
[0015] The motion compensation error is calculated based on the color signal or shape signal corresponding to the macroblock to be processed (the macroblock to be coded) in the current screen (the screen to be coded), This is a difference value between a color signal or a shape signal corresponding to a predetermined region (prediction macro block) having the same size as the macroblock to be processed in a screen (an encoded reference screen). Also,
The motion vector corresponding to each macroblock is position information indicating the positional relationship between the macroblock to be processed and the predicted macroblock on the screen.

【0016】そこで、MPEG4においては、カラー信
号に対する動き補償符号化処理は、該カラー信号から得
られる動きベクトル(以下、カラー動きベクトルともい
う。
Therefore, in MPEG4, the motion compensation coding process for a color signal is performed by a motion vector obtained from the color signal (hereinafter, also referred to as a color motion vector).

【0017】)に基づいて、形状信号に対する動き補償
符号化処理は、該形状信号から得られる動きベクトル
(以下、形状動きベクトルともいう。)に基づいて行う
ようにしている。
[0017] Based on the above, the motion compensation coding process for the shape signal is performed based on a motion vector (hereinafter, also referred to as a shape motion vector) obtained from the shape signal.

【0018】また、上記カラー動きベクトルとこれに対
応する形状動きベクトルとは、その向きや大きさが必ず
しも一致するものではないが、これらの動きベクトルの
間には強い相関がある。このため、MPEG4では、現
画面における符号化処理済マクロブロックに対応する形
状動きベクトルと、これに対応するカラー動きベクトル
とに基づいて、符号化すべき被処理マクロブロックに対
応する形状動きベクトルの予測値を生成し、この予測値
と被処理被処理マクロブロックに対応する形状動きベク
トルとの差分値を、被処理マクロブロックに対応する形
状動きベクトルの情報として符号化する方法が採用され
ている。
The color motion vector and the corresponding shape motion vector do not always have the same direction and magnitude, but there is a strong correlation between these motion vectors. For this reason, in MPEG4, the shape motion vector corresponding to the macroblock to be encoded is predicted based on the shape motion vector corresponding to the encoded macroblock on the current screen and the corresponding color motion vector. A value is generated, and a difference value between the predicted value and the shape motion vector corresponding to the processed macroblock is encoded as information of the shape motion vector corresponding to the processed macroblock.

【0019】以下、MPEG4準拠の従来の画像符号化
装置及び画像復号化装置について説明する。図9は、M
PEG4準拠の従来の画像符号化装置を説明するための
ブロック図である。この画像符号化装置1000は、カ
ラー信号に対する、動き補償符号化処理を含む符号化処
理を行うカラー符号化装置1100と、形状信号に対す
る、動き補償符号化処理を含む符号化処理を行う形状符
号化装置1200とを有している。
A description will now be given of a conventional image encoding apparatus and image decoding apparatus conforming to MPEG4. FIG.
FIG. 3 is a block diagram for explaining a conventional image encoding device conforming to PEG4. The image encoding apparatus 1000 includes a color encoding apparatus 1100 that performs an encoding process including a motion compensation encoding process on a color signal, and a shape encoding that performs an encoding process including a motion compensation encoding process on a shape signal. Device 1200.

【0020】この形状符号化装置1200は、入力端子
1201に入力された各物体に対応する形状信号Ssを
マクロブロックに対応するようブロック化して、ブロッ
ク化形状信号Bsを出力するブロック化器1210と、
符号化処理済画面(前画面)に対応する形状信号(局所
復号化形状データ)Ldsが参照形状信号MLdsとし
て格納されるメモリ1260とを有している。
The shape encoding apparatus 1200 includes a block generator 1210 that blocks the shape signal Ss corresponding to each object input to the input terminal 1201 so as to correspond to a macroblock, and outputs a blocked shape signal Bs. ,
A memory 1260 in which a shape signal (locally decoded shape data) Lds corresponding to the encoded screen (previous screen) is stored as a reference shape signal MLds.

【0021】また、上記形状符号化装置1200は、上
記メモリ1260に格納されている参照形状信号MLd
s及び上記ブロック化器1210から出力されるブロッ
ク化形状信号Bsに基づいて、被処理マクロブロックに
対応する動きベクトルMVsを検出するとともに、この
検出処理の際に得られる形状信号に関する動き補償誤差
信号DFsを出力する形状動き検出器1240と、上記
参照形状信号MLds及び形状動きベクトルMVsに基
づいて、ブロック化形状信号Bsの動き補償処理を行っ
て、被処理マクロブロックに対応する予測形状信号(予
測マクロブロックの形状信号)Psを出力する形状動き
補償器1250と、上記ブロック化器1210の出力B
s及び形状動き検出器1240からの動き補償誤差信号
DFsに基づいて、形状信号の符号化モードの判定を行
って形状符号化モード信号Mosを出力するモード判定
器1280とを有している。
Further, the shape encoding device 1200 operates to generate the reference shape signal MLd stored in the memory 1260.
s and a motion vector MVs corresponding to the macroblock to be processed, based on the block shape signal Bs output from the blocker 1210, and a motion compensation error signal related to a shape signal obtained at the time of the detection process. Based on the shape motion detector 1240 that outputs DFs, and the reference shape signal MLds and the shape motion vector MVs, the motion compensation process of the blocked shape signal Bs is performed, and the predicted shape signal (prediction) corresponding to the macroblock to be processed is obtained. A shape motion compensator 1250 that outputs a macroblock shape signal) Ps, and an output B of the blocker 1210
and a mode determiner 1280 that determines the coding mode of the shape signal based on the s and the motion compensation error signal DFs from the shape motion detector 1240, and outputs a shape coding mode signal Mos.

【0022】なお、この形状符号化モード信号Mos
は、形状信号に対応する被処理マクロブロックが物体外
マクロブロック、画面内の画素値相関を利用した画面内
符号化処理が施されたイントラマクロブロック、及び画
面間の画素値相関を利用した画面間符号化処理が施され
たインターマクロブロックのいずれであるかを示すもの
である。なお、物体外マクロブロックは、その画素がす
べて物体外に位置するマクロブロックであり、イントラ
マクロブロック及びインターマクロブロックは、少なく
とも一部の画素が物体内に位置する物体内マクロブロッ
クである。
The shape encoding mode signal Mos
Is the macroblock to be processed corresponding to the shape signal, the macroblock outside the object, the intra macroblock subjected to the intra-screen encoding processing using the pixel value correlation in the screen, and the screen using the pixel value correlation between the screens This indicates which of the inter macroblocks has been subjected to the inter-coding process. The extra-object macroblock is a macroblock whose pixels are all located outside the object, and the intra-macroblock and the inter-macroblock are intra-object macroblocks in which at least some of the pixels are located inside the object.

【0023】また、上記形状符号化装置1200は、上
記ブロック化形状信号Bsに対して、上記形状符号化モ
ード信号Mosに基づいて、上記予測形状信号Psを参
照する算術符号化処理(画面間符号化処理)あるいは上
記予測形状信号Psを参照しない算術符号化処理(画面
内符号化処理)を施して形状符号化データCsを出力す
るとともに、該形状符号化データCsの復号化データ
(局所復号化形状データ)Ldsを出力する形状符号化
器1220と、上記形状符号化データCs及び形状符号
化モード信号Mosに対して可変長符号化処理を施して
形状符号化信号Esを出力する可変長符号化器1230
と、上記形状符号化モード信号Mos,及びカラー符号
化装置1100からの動きベクトルに関する情報Mmv
t,Mmotに基づいて、上記形状動きベクトルMVs
を符号化して形状動きベクトル符号化信号Emvsを出
力する動きベクトル符号化装置1270とを有してい
る。
Further, the shape encoding device 1200 performs an arithmetic encoding process (inter-frame coding) on the blocked shape signal Bs with reference to the predicted shape signal Ps based on the shape encoding mode signal Mos. Processing) or an arithmetic coding process (intra-screen coding process) that does not refer to the predicted shape signal Ps, to output the shape-coded data Cs, and to decode the shape-coded data Cs (local decoding Shape encoder 1220 that outputs Lds, and variable-length encoding that performs variable-length encoding on the shape-encoded data Cs and shape-encoding mode signal Mos and outputs a shape-encoded signal Es Vessel 1230
And information Mmv on the shape encoding mode signal Mos and the motion vector from the color encoding device 1100.
Based on t, Mmot, the shape motion vector MVs
And outputs a shape motion vector coded signal Emvs.

【0024】また、この形状符号化装置1200では、
上記形状符号化器1220からの局所復号化形状データ
Ldsは、上記メモリ1260に参照形状信号MLds
として格納されるようになっている。このメモリ126
0に格納された参照形状信号MLdsは、上記形状動き
検出器1240及び形状動き補償器1250に出力さ
れ、形状信号に対する動き検出処理及び動き補償処理に
用いられるようになっている。上記局所復号化形状デー
タLdsは、上記カラー符号化装置1100に出力さ
れ、カラー信号に対する動き検出処理及び動き補償処理
に用いられるようになっている。
Also, in this shape encoding device 1200,
The locally decoded shape data Lds from the shape encoder 1220 is stored in the memory 1260 as a reference shape signal MLds.
It is stored as. This memory 126
The reference shape signal MLds stored in 0 is output to the shape motion detector 1240 and the shape motion compensator 1250, and is used for a motion detection process and a motion compensation process for the shape signal. The locally decoded shape data Lds is output to the color encoding device 1100, and is used for a motion detection process and a motion compensation process for a color signal.

【0025】一方、上記カラー符号化装置1100は、
入力端子1101に入力された各物体に対応するカラー
信号Stをマクロブロックに対応するようブロック化し
て、ブロック化カラー信号Btを出力するブロック化器
1110と、符号化処理済画面(前画面)に対応するカ
ラー信号(局所復号化カラーデータ)Ldtが参照カラ
ー信号MLdtとして格納されるメモリ1160とを有
している。
On the other hand, the color encoding device 1100
A blocker 1110 that blocks a color signal St corresponding to each object input to the input terminal 1101 so as to correspond to a macroblock and outputs a block color signal Bt, and a coding-processed screen (previous screen). A memory 1160 in which a corresponding color signal (locally decoded color data) Ldt is stored as a reference color signal MLdt.

【0026】また、上記カラー符号化装置1100は、
上記メモリ1160に格納された参照カラー信号MLd
t,上記形状符号化装置1200からの局所復号化形状
データLds,及び上記ブロック化器1110の出力B
tに基づいて、被処理マクロブロックに対応するカラー
動きベクトルMVtを検出するとともに、カラー信号に
関する動き補償誤差信号DFtを出力するカラー動き検
出器1140を有している。
Further, the color encoding device 1100
The reference color signal MLd stored in the memory 1160
t, the locally decoded shape data Lds from the shape encoding device 1200, and the output B of the blocker 1110
It has a color motion detector 1140 that detects a color motion vector MVt corresponding to the macroblock to be processed based on t and outputs a motion compensation error signal DFt for the color signal.

【0027】また、上記カラー符号化装置1100は、
上記ブロック化器1110の出力Bt,カラー動き検出
器1140からの動き補償誤差信号DFt,及び形状符
号化装置1200からのブロック化形状信号Bsに基づ
いて、カラー信号に対する符号化モードの判定を行って
カラー符号化モード信号Motを出力するモード判定器
1180と、上記参照カラー信号MLdt,上記カラー
動きベクトルMVt及び上記形状符号化装置1200か
らの局所復号化形状データLdsに基づいて、ブロック
化カラー信号Btの動き補償処理を行って、被処理マク
ロブロックに対する予測カラー信号(予測マクロブロッ
クのカラー信号)Ptを出力するカラー動き補償器11
50とを有している。
The color encoding device 1100 is
Based on the output Bt of the blocker 1110, the motion compensation error signal DFt from the color motion detector 1140, and the blocked shape signal Bs from the shape encoder 1200, the coding mode for the color signal is determined. A mode determination unit 1180 that outputs a color encoding mode signal Mot, and a block color signal Bt based on the reference color signal MLdt, the color motion vector MVt, and the locally decoded shape data Lds from the shape encoding device 1200. Color motion compensator 11 that performs a motion compensation process of (1) and outputs a predicted color signal (color signal of the predicted macroblock) Pt for the processed macroblock.
50.

【0028】なお、このカラー符号化モード信号Mot
は、カラー信号に対応する被処理マクロブロックが物体
外マクロブロック、画面内の画素値相関を利用した画面
内符号化処理が施されたイントラマクロブロック、及び
画面間の画素値相関を利用した画面間符号化処理が施さ
れたインターマクロブロックのいずれであるかを示すも
のである。
The color coding mode signal Mot
Are the macroblocks to be processed corresponding to the color signals, the macroblocks outside the object, the intra macroblocks subjected to the intra-frame encoding processing using the pixel value correlation in the screen, and the screen using the pixel value correlation between the screens This indicates which of the inter macroblocks has been subjected to the inter-coding process.

【0029】また、上記カラー符号化装置1100は、
上記ブロック化カラー信号Btに対して、上記予測カラ
ー信号Ptを参照する波形符号化処理(画面間予測符号
化処理)あるいは上記予測カラー信号Ptを参照しない
波形符号化処理(画面内符号化処理)を施してカラー符
号化データCtを出力するとともに、該カラー符号化デ
ータCtの復号化データ(局所復号化カラーデータ)L
dtを出力するカラー符号化器1120とを有してい
る。
The color encoding device 1100 is
For the blocked color signal Bt, a waveform encoding process (inter-frame prediction encoding process) referring to the predicted color signal Pt or a waveform encoding process not referring to the predicted color signal Pt (intra-screen encoding process) To output the color coded data Ct, and decode data (locally decoded color data) L of the color coded data Ct.
and a color encoder 1120 that outputs dt.

【0030】さらに、上記カラー符号化装置1100
は、上記カラー符号化データCt及びカラー符号化モー
ド信号Motに対して可変長符号化処理を施してカラー
符号化信号Etを出力する可変長符号化器1130と、
上記カラー符号化モード信号Motに基づいて、上記カ
ラー動きベクトルMVtを符号化してカラー動きベクト
ル符号化信号Emvtを出力するとともに、カラー動き
ベクトルに関する情報Mmvt,Mmotを上記形状符
号化装置1200の動きベクトル符号化装置1270に
出力する動きベクトル符号化装置1170とを有してい
る。
Further, the color encoding apparatus 1100
A variable-length encoder 1130 that performs a variable-length encoding process on the color encoded data Ct and the color encoding mode signal Mot and outputs a color encoded signal Et;
Based on the color coding mode signal Mot, the color motion vector MVt is coded to output a color motion vector coded signal Emvt, and information Mmvt and Mmot relating to the color motion vector are converted to the motion vector of the shape coding device 1200. And a motion vector encoding device 1170 for outputting to the encoding device 1270.

【0031】また、このカラー符号化装置1100で
は、上記カラー符号化器1120からの局所復号化カラ
ーデータLdtは、上記メモリ1160に参照カラー信
号MLdtとして格納されるようになっており、このメ
モリに格納された参照カラー信号MLdtは、上記カラ
ー動き検出器1140及びカラー動き補償器1150に
出力され、動き検出処理及び動き補償処理に用いられる
ようになっている。
In the color encoding apparatus 1100, the locally decoded color data Ldt from the color encoder 1120 is stored in the memory 1160 as a reference color signal MLdt. The stored reference color signal MLdt is output to the color motion detector 1140 and the color motion compensator 1150, and is used for a motion detection process and a motion compensation process.

【0032】なお、MPEG4における画像信号は、物
体に対応するカラー信号を他のカラー信号と合成する際
の合成比率を示す透過度信号を含むデータ構造となって
おり、画像符号化装置は、上記形状符号化装置1200
及びカラー符号化装置1100とともに、上記透過度信
号を符号化する透過度符号化装置を有しているが、ここ
ではその説明は省略する。なお、この透過度符号化装置
は、上記カラー符号化装置1100とほぼ同様な構成と
なっており、透過度信号に対する動き補償を、上記カラ
ー動きベクトルMVtに基づいて行う点のみ、カラー符
号化装置1100と異なっている。従って、透過度符号
化装置は、動き検出器は有していない。
Note that the image signal in MPEG4 has a data structure including a transparency signal indicating a combination ratio when a color signal corresponding to an object is combined with another color signal. Shape encoding device 1200
And a color coding device 1100, and a transparency coding device for coding the above-described transparency signal, but the description thereof is omitted here. It should be noted that this transmissivity encoding device has substantially the same configuration as the above-described color encoding device 1100. 1100. Therefore, the transparency encoder does not have a motion detector.

【0033】次に上記画像符号化装置1000の動作に
ついて説明する。所定の物体に対応する画像信号を構成
する形状信号Ssが形状符号化装置1200の入力端子
1201に入力されると、該形状信号Ssはブロック化
器1210にて、上記矩形領域(バウンディング・ボッ
クス)を区分する各マクロブロックに対応するよう分割
されてブロック化形状信号Bsが生成される。このブロ
ック化形状信号Bsは、形状符号化装置1200におけ
る形状動き検出器1240,形状符号化器1220,及
びモード判定器1280へ出力されるとともに、カラー
符号化装置1100のモード判定器1180へ出力され
る。
Next, the operation of the image coding apparatus 1000 will be described. When a shape signal Ss constituting an image signal corresponding to a predetermined object is input to the input terminal 1201 of the shape encoding device 1200, the shape signal Ss is converted by the blocking unit 1210 into the rectangular area (bounding box). Are divided so as to correspond to the respective macroblocks, and a blocked shape signal Bs is generated. The blocked shape signal Bs is output to the shape motion detector 1240, the shape encoder 1220, and the mode determiner 1280 in the shape encoder 1200, and is also output to the mode determiner 1180 of the color encoder 1100. You.

【0034】該形状動き検出器1240では、上記ブロ
ック化形状信号Bs及びメモリ1260に格納されてい
る前画面の参照形状信号MLdsに基づいて、被処理マ
クロブロックに対応する形状動きベクトルMVsが検出
される。この形状動きベクトルMVsは形状動き補償器
1250及び動きベクトル符号化装置1270に出力さ
れる。
The shape motion detector 1240 detects a shape motion vector MVs corresponding to the macroblock to be processed, based on the block shape signal Bs and the reference shape signal MLds of the previous screen stored in the memory 1260. You. The shape motion vector MVs is output to the shape motion compensator 1250 and the motion vector coding device 1270.

【0035】また、このとき、上記形状動き検出器12
40からは、動き検出処理の際に生成された、形状信号
に関する動き補償誤差信号DFsがモード判定器128
0に出力される。すると、該モード判定器1280で
は、上記ブロック化器1210の出力Bs及び動き補償
誤差信号DFsに基づいて、被処理マクロブロックに対
する符号化モードの判定が行われて形状符号化モード信
号Mosが出力される。
At this time, the shape motion detector 12
From 40, the motion compensation error signal DFs related to the shape signal generated during the motion detection process is
Output to 0. Then, the mode determiner 1280 determines the coding mode for the macroblock to be processed based on the output Bs of the blocking unit 1210 and the motion compensation error signal DFs, and outputs the shape coding mode signal Mos. You.

【0036】上記形状動き補償器1250では、上記形
状動きベクトルMVs及び上記参照形状信号MLdsに
基づいてブロック化形状信号Bsの動き補償処理が行わ
れ、被処理マクロブロックに対応する予測形状信号Ps
が生成される。また上記形状動きベクトル符号化装置1
270では、上記形状符号化モード信号Mos,及びカ
ラー符号化装置1100における動きベクトル符号化装
置1170からの動きベクトルに関する情報Mmvt,
Mmotに基づいて、上記形状動きベクトルMVsの符
号化処理が行われて、形状動きベクトル符号化信号Em
vsが出力端子1203から出力される。
The shape motion compensator 1250 performs a motion compensation process on the blocked shape signal Bs based on the shape motion vector MVs and the reference shape signal MLds, and obtains a predicted shape signal Ps corresponding to the macroblock to be processed.
Is generated. Further, the shape motion vector encoding device 1
In 270, information Mmvt, which relates to the shape encoding mode signal Mos and the motion vector from the motion vector encoding device 1170 in the color encoding device 1100,
The coding process of the shape motion vector MVs is performed based on the Mmot and the shape motion vector coded signal Em
vs is output from the output terminal 1203.

【0037】また、上記形状符号化器1220では、上
記予測形状信号Psを参照する算術符号化処理、あるい
は上記予測形状信号Psを参照しない算術符号化処理
が、上記形状符号化モード信号Mosに基づいて、ブロ
ック化形状信号Bsに対して施され、形状符号化データ
Csが生成されるとともに、該形状符号化データCsの
算術復号化により局所復号化形状データLdsが生成さ
れる。この局所復号化形状データLdsは上記メモリ1
260に参照形状信号MLdsとして格納される。
In the shape encoder 1220, the arithmetic coding process referring to the predicted shape signal Ps or the arithmetic coding process not referring to the predicted shape signal Ps is performed based on the shape coding mode signal Mos. This is performed on the blocked shape signal Bs to generate shape-encoded data Cs, and locally decoded shape data Lds is generated by arithmetic decoding of the shape-encoded data Cs. The locally decoded shape data Lds is stored in the memory 1
260 is stored as a reference shape signal MLds.

【0038】そして、可変長符号化器1230では、上
記形状符号化データCs及び形状符号化モード信号Mo
sを可変長符号に変換する処理が行われ、該可変長符号
化処理により生成された被処理マクロブロックに対応す
る形状符号化信号Esが出力端子1202から出力され
る。
In the variable length encoder 1230, the shape coded data Cs and the shape coded mode signal Mo are generated.
A process of converting s into a variable length code is performed, and a shape coded signal Es corresponding to the macroblock to be processed generated by the variable length coding process is output from an output terminal 1202.

【0039】一方、所定の物体に対応する画像信号を構
成するカラー信号Stが形状符号化装置1100の入力
端子1101に入力されると、該カラー信号Stはブロ
ック化器1110にて、上記矩形領域(バウンディング
・ボックス)を区分する各マクロブロックに対応するよ
う分割されてブロック化カラー信号Stが生成される。
このブロック化カラー信号Btは、カラー動き検出器1
140,カラー符号化器1120,及びモード判定器1
180へ出力される。
On the other hand, when a color signal St constituting an image signal corresponding to a predetermined object is input to the input terminal 1101 of the shape encoding device 1100, the color signal St is converted by the block converter 1110 into the rectangular area. A block color signal St is generated by being divided so as to correspond to each macroblock that divides the (bounding box).
This blocked color signal Bt is supplied to the color motion detector 1
140, color encoder 1120, and mode determiner 1
180 is output.

【0040】該カラー動き検出器1140では、上記ブ
ロック化カラー信号Bt,メモリ1160における参照
カラー信号MLdt,及び形状符号化装置1200から
の局所復号化形状データLdsに基づいて、被処理マク
ロブロックに対応するカラー動きベクトルMVtが検出
される。このカラー動きベクトルMVtはカラー動き補
償器1150及び動きベクトル符号化装置1170に出
力される。
The color motion detector 1140 responds to the macroblock to be processed based on the block color signal Bt, the reference color signal MLdt in the memory 1160, and the locally decoded shape data Lds from the shape encoding device 1200. Is detected. The color motion vector MVt is output to the color motion compensator 1150 and the motion vector coding device 1170.

【0041】また、このとき、上記カラー動き検出器1
140からは、動き検出処理の際に生成された、カラー
信号に関する動き補償誤差信号DFtがモード判定器1
180に出力される。すると、該モード判定器1180
では、上記ブロック化器1110の出力Bt,動き補償
誤差信号DFt,及びブロック化形状信号Bsに基づい
て、被処理マクロブロックに対する符号化モードの判定
が行われてカラー符号化モード信号Motが出力され
る。
At this time, the color motion detector 1
From 140, the motion compensation error signal DFt for the color signal generated during the motion detection process is
180 is output. Then, the mode determiner 1180
In the above, based on the output Bt of the blocker 1110, the motion compensation error signal DFt, and the block shape signal Bs, the coding mode for the macroblock to be processed is determined, and the color coding mode signal Mot is output. You.

【0042】上記カラー動き補償器1150では、上記
カラー動きベクトルMVt,上記参照カラー信号MLd
t,及び上記局所復号化形状データLdsに基づいて、
ブロック化カラー信号Btの動き補償により、被処理マ
クロブロックに対応する予測カラー信号Ptが生成され
る。また、上記カラー動きベクトル符号化装置1170
では、上記カラー符号化モード信号Motに基づいて上
記カラー動きベクトルMVtの符号化処理が行われる。
これにより、動きベクトル符号化信号Emvtが出力端
子1103から出力されるとともに、上記カラー動きベ
クトルMVtに関する情報Mmvt,Mmotが上記カ
ラー動きベクトル符号化装置1170から上記形状符号
化装置1200の動きベクトル符号化装置1270へ出
力される。
In the color motion compensator 1150, the color motion vector MVt and the reference color signal MLd
t, and the above-mentioned locally decoded shape data Lds,
The motion compensation of the blocked color signal Bt generates a predicted color signal Pt corresponding to the macroblock to be processed. Also, the color motion vector coding device 1170
Then, the encoding process of the color motion vector MVt is performed based on the color encoding mode signal Mot.
Thereby, the motion vector coded signal Emvt is output from the output terminal 1103, and the information Mmvt and Mmot regarding the color motion vector MVt are transmitted from the color motion vector coding device 1170 to the motion vector coding of the shape coding device 1200. Output to device 1270.

【0043】また、上記カラー符号化器1120では、
上記カラー符号化モード信号Mot及び局所復号化形状
データLdsに基づいて、ブロック化カラー信号Btに
対して、上記予測カラー信号Ptを参照する波形符号化
処理あるいは上記予測カラー信号Ptを参照しない波形
符号化処理が施され、カラー符号化データCtが生成さ
れるとともに、該カラー符号化データCtの波形復号化
処理により局所復号化カラーデータLdtが生成され
る。この局所復号化カラーデータLdtは上記メモリ1
160に参照カラー信号MLdtとして格納される。
In the color encoder 1120,
On the basis of the color coding mode signal Mot and the locally decoded shape data Lds, a waveform coding process that refers to the predicted color signal Pt or a waveform code that does not refer to the predicted color signal Pt is performed on the blocked color signal Bt. The color coding data Ct is generated, and the locally decoded color data Ldt is generated by the waveform decoding processing of the color coded data Ct. The locally decoded color data Ldt is stored in the memory 1
160 stores the reference color signal MLdt.

【0044】そして、可変長符号化器1130では、上
記カラー符号化データCt及びカラー符号化モード信号
Motを可変長符号に変換する処理が行われ、被処理マ
クロブロックに対応するカラー符号化信号Etが出力端
子1102から出力される。
The variable-length encoder 1130 converts the color-coded data Ct and the color-coding mode signal Mot into a variable-length code. Is output from the output terminal 1102.

【0045】図10は、MPEG4準拠の画像復号化装
置を説明するためのブロック図である。この画像復号化
装置2000は、図9に示す画像符号化装置1000か
ら出力された画像符号化信号を復号化するものであり、
上記カラー符号化装置1100からのカラー符号化信号
Etに対して、動き補償復号化処理を含む復号化処理を
行うカラー復号化装置2100と、上記形状符号化装置
1200からの形状符号化信号Esに対して、動き補償
復号化処理を含む復号化処理を行う形状復号化装置22
00とを有している。
FIG. 10 is a block diagram for explaining an image decoding apparatus conforming to MPEG4. This image decoding device 2000 decodes an image encoded signal output from the image encoding device 1000 shown in FIG.
A color decoding device 2100 that performs a decoding process including a motion compensation decoding process on the color encoded signal Et from the color encoding device 1100, and a shape encoded signal Es from the shape encoding device 1200. On the other hand, shape decoding device 22 that performs decoding processing including motion compensation decoding processing
00.

【0046】上記形状復号化装置2200は、入力端子
2201に入力された各物体に対応する形状符号化信号
Esに対して可変長復号化処理を施して形状復号化デー
タAs及び形状符号化モード信号Mosを出力する可変
長復号化器2210と、被処理マクロブロックに対応す
る形状復号化データAsに対して、上記形状符号化モー
ド信号Mosに基づいて、被処理マクロブロックの予測
形状信号Psを参照する算術復号化処理、あるいは該予
測形状信号Psを参照しない算術復号化処理を施して、
形状復号化信号Dsを出力する形状復号化器2220と
を有している。
The shape decoding device 2200 performs variable-length decoding on the shape-encoded signal Es corresponding to each object input to the input terminal 2201, and performs shape-decoded data As and a shape-encoded mode signal. For the variable length decoder 2210 that outputs Mos and the shape decoded data As corresponding to the macroblock to be processed, refer to the predicted shape signal Ps of the macroblock to be processed based on the shape encoding mode signal Mos. Arithmetic decoding processing that does not refer to the predicted shape signal Ps,
And a shape decoder 2220 that outputs a shape decoded signal Ds.

【0047】また、上記形状復号化装置2200は、上
記形状復号化信号Dsを、復号化処理済画面(前画面)
に対応する参照形状信号MDsとして格納するメモリ2
260と、上記形状復号化信号Dsを、所定のマクロブ
ロックからなる矩形領域(バウンディング・ボックス)
に対応するよう統合して、形状再生信号Rsを出力端子
2203から出力する逆ブロック化器2230とを有し
ている。
The shape decoding device 2200 converts the shape decoded signal Ds into a decoded screen (previous screen).
2 for storing as a reference shape signal MDs corresponding to
260 and a rectangular area (bounding box) composed of a predetermined macroblock
And an inverse blocker 2230 that outputs the shape reproduction signal Rs from the output terminal 2203.

【0048】さらに、上記形状復号化装置2200は、
入力端子2202に入力された、上記画像符号化装置1
000からの形状動きベクトル符号化信号Emvsを、
上記形状符号化モード信号Mos及びカラー復号化装置
2100からのカラー動きベクトルの情報Mmvs,M
motに基づいて復号化して、形状動きベクトル復号化
信号Dmvsを生成する動きベクトル復号化装置224
0と、該形状動きベクトル復号化信号Dmvs及び参照
形状信号MDsに基づいて、被処理マクロブロックに対
応する予測形状信号Psを生成する形状動き補償器22
50とを有している。
Further, the above-mentioned shape decoding device 2200
The image encoding device 1 input to the input terminal 2202
000 from the shape motion vector encoded signal Emvs.
Information Mmvs, M of the shape encoding mode signal Mos and the color motion vector from the color decoding device 2100
The motion vector decoding device 224 that decodes based on the mot to generate a decoded shape motion vector signal Dmvs.
0 and a shape motion compensator 22 that generates a predicted shape signal Ps corresponding to the macroblock to be processed based on the decoded shape motion vector signal Dmvs and the reference shape signal MDs.
50.

【0049】一方、上記カラー復号化装置2100は、
入力端子2101に入力された各物体に対応するカラー
符号化信号Etに対して可変長復号化処理を施してカラ
ー復号化データAt及びカラー符号化モード信号Mot
を出力する可変長復号化器2110と、被処理マクロブ
ロックに対応するカラー復号化データAtに対して、上
記カラー符号化モード信号Mot及び形状復号化装置2
200からの形状復号化信号Dsに基づいて、該被処理
マクロブロックの予測カラー信号Ptを参照する波形復
号化処理、あるいは該予測カラー信号Pt参照しない波
形復号化処理を施して、カラー復号化信号Dtを出力す
るカラー復号化器2120とを有している。
On the other hand, the color decoding device 2100
The color-coded signal Et corresponding to each object input to the input terminal 2101 is subjected to variable-length decoding to perform color-decoded data At and a color-coded mode signal Mot.
And the color encoding mode signal Mot and the shape decoding device 2 for the color decoded data At corresponding to the macroblock to be processed.
Based on the shape decoded signal Ds from the waveform decoding unit 200, a waveform decoding process that refers to the predicted color signal Pt of the macroblock to be processed or a waveform decoding process that does not refer to the predicted color signal Pt is performed. And a color decoder 2120 that outputs Dt.

【0050】また、上記カラー復号化装置2100は、
上記カラー復号化信号Dtを、復号化処理済画面(前画
面)に対応する参照形状信号MDtとして格納するメモ
リ2160と、上記カラー復号化信号Dtを、所定のマ
クロブロックからなる矩形領域(バウンディング・ボッ
クス)に対応するよう統合して、カラー再生信号Rtを
出力端子2103から出力する逆ブロック化器2130
とを有している。
The color decoding device 2100 is
A memory 2160 for storing the color decoded signal Dt as a reference shape signal MDt corresponding to a decoded screen (previous screen), and a rectangular area (bounding and ), And outputs a color reproduction signal Rt from an output terminal 2103.
And

【0051】さらに、上記カラー復号化装置2200
は、入力端子2102に入力された、上記画像符号化装
置1000からのカラー動きベクトル符号化信号Emv
tを上記カラー符号化モード信号Motに基づいて復号
化して、カラー動きベクトル復号化信号Dmvsを生成
するとともに、カラー動きベクトルの情報Mmvt,M
motを出力する動きベクトル復号化装置2140と、
該カラー動きベクトル復号化信号Dmvt,参照カラー
信号MDt及び形状復号化装置2200からの形状復号
化信号Dsに基づいて、被処理マクロブロックに対応す
る予測カラー信号Ptを生成するカラー動き補償器21
50とを有している。
Further, the color decoding device 2200
Is a color motion vector coded signal Emv input from the image coding device 1000 input to the input terminal 2102.
t is decoded based on the color coding mode signal Mot to generate a color motion vector decoded signal Dmvs and color motion vector information Mmvt, M
a motion vector decoding device 2140 that outputs mot;
A color motion compensator 21 that generates a predicted color signal Pt corresponding to a macroblock to be processed based on the color motion vector decoded signal Dmvt, the reference color signal MDt, and the shape decoded signal Ds from the shape decoding device 2200.
50.

【0052】次に上記画像復号化装置2000の動作に
ついて説明する。
Next, the operation of the image decoding apparatus 2000 will be described.

【0053】上記形状復号化装置2200の入力端子2
201に各物体に対応する形状符号化信号Esが入力さ
れると、可変長復号化器2210では、該形状符号化信
号Esに対してマクロブロック毎に可変長復号化処理が
施されて、各マクロブロックに対応する形状復号化デー
タAs及び形状符号化モード信号Mosが生成される。
The input terminal 2 of the shape decoding device 2200
When a shape-encoded signal Es corresponding to each object is input to 201, the variable-length decoder 2210 performs a variable-length decoding process on the shape-encoded signal Es for each macroblock, Shape decoded data As and a shape encoding mode signal Mos corresponding to the macroblock are generated.

【0054】また、上記装置2200の入力端子220
2に入力された形状動きベクトル符号化信号Emvs
は、動きベクトル復号化装置2240にて、上記形状符
号化モード信号Mos及びカラー復号化装置2100か
らの動きベクトルの情報Mmvs,Mmotに基づいて
復号化されて、形状動きベクトル復号化信号Dmvsが
生成される。すると、形状動き補償器2250では、こ
の形状動きベクトル復号化信号Dmvs及びメモリ22
60に格納されている参照形状信号MDsに基づいて、
被処理マクロブロックに対応する予測形状信号Psが生
成される。
The input terminal 220 of the device 2200
2 is a shape motion vector coded signal Emvs
Is decoded by the motion vector decoding device 2240 based on the shape encoding mode signal Mos and the motion vector information Mmvs, Mmot from the color decoding device 2100 to generate a shape motion vector decoded signal Dmvs. Is done. Then, in the shape motion compensator 2250, the shape motion vector decoded signal Dmvs and the memory 22
60 based on the reference shape signal MDs stored in
A predicted shape signal Ps corresponding to the macroblock to be processed is generated.

【0055】また、形状復号化器2220では、上記被
処理マクロブロックに対応する形状復号化データAsに
対して、上記形状符号化モード信号Mosに基づいて、
該被処理マクロブロックの予測形状信号Psを参照する
算術復号化処理、あるいは該予測形状信号Psを参照し
ない算術復号化処理が施されて、形状復号化信号Dsが
生成される。この形状復号化信号Dsはメモリ2260
に参照形状信号MDsとして格納されるとともに、逆ブ
ロック化器2230に出力される。該逆ブロック化器2
230では、上記形状復号化信号Dsは、所定のマクロ
ブロックからなる矩形領域(バウンディング・ボック
ス)に対応するよう統合されて、形状再生信号Rsとし
て出力端子2203から出力される。
In the shape decoder 2220, the shape decoded data As corresponding to the macroblock to be processed is calculated based on the shape encoding mode signal Mos.
An arithmetic decoding process that refers to the predicted shape signal Ps of the macroblock to be processed or an arithmetic decoding process that does not refer to the predicted shape signal Ps is performed to generate a shape decoded signal Ds. This shape decoded signal Ds is stored in the memory 2260.
As the reference shape signal MDs, and is output to the deblocker 2230. The deblocker 2
In 230, the shape-decoded signal Ds is integrated so as to correspond to a rectangular area (bounding box) composed of a predetermined macroblock, and is output from the output terminal 2203 as a shape reproduction signal Rs.

【0056】一方、上記カラー復号化装置2100の入
力端子2101に各物体に対応するカラー符号化信号E
tが入力されると、可変長復号化器2110では、該カ
ラー符号化信号Etに対してマクロブロック毎に可変長
復号化処理が施されて、各マクロブロックに対応するカ
ラー復号化データAt及びカラー符号化モード信号Mo
tが生成される。
On the other hand, a color coded signal E corresponding to each object is input to an input terminal 2101 of the color decoding device 2100.
When t is input, the variable-length decoder 2110 performs a variable-length decoding process on the color-coded signal Et for each macroblock, and decodes the color-decoded data At and Color encoding mode signal Mo
t is generated.

【0057】また、上記装置2100の入力端子210
2に入力されたカラー動きベクトル符号化信号Emvt
は、動きベクトル復号化装置2140にて、上記カラー
符号化モード信号Motに基づいて復号化される。この
a復号化装置2140からは、カラー動きベクトル復号
化信号Dmvtが出力されるとともに、カラー動きベク
トルに関する情報Mmvt,Mmotが出力される。す
ると、カラー動き補償器2150では、このカラー動き
ベクトル復号化信号Dmvt,メモリ2160に格納さ
れている参照カラー信号MDt,及び形状復号化器22
20からの形状復号化信号Dsに基づいて、被処理マク
ロブロックに対応する予測カラー信号Ptが生成され
る。
The input terminal 210 of the device 2100
2 is a color motion vector coded signal Emvt input to
Are decoded by the motion vector decoding device 2140 based on the color coding mode signal Mot. The a decoding device 2140 outputs a color motion vector decoded signal Dmvt and also outputs information Mmvt and Mmot regarding the color motion vector. Then, in the color motion compensator 2150, the color motion vector decoded signal Dmvt, the reference color signal MDt stored in the memory 2160, and the shape decoder 22
The predicted color signal Pt corresponding to the macroblock to be processed is generated based on the shape decoded signal Ds from the macroblock 20.

【0058】また、カラー復号化器2120では、上記
被処理マクロブロックに対応するカラー復号化データA
tに対して、上記カラー符号化モード信号Mot及び形
状復号化装置2000からの形状復号化データDsに基
づいて、該被処理マクロブロックの予測カラー信号Pt
を参照する波形復号化処理、あるいは該予測カラー信号
Ptを参照しない波形復号化処理が施されて、カラー復
号化信号Dtが生成される。このカラー復号化信号Dt
はメモリ2160に参照カラー信号MDtとして格納さ
れるとともに、逆ブロック化器2130に出力される。
該逆ブロック化器2130では、カラー復号化信号Dt
は、所定のマクロブロックからなる矩形領域(バウンデ
ィング・ボックス)に対応するよう統合されて、カラー
再生信号Rtとして出力端子2103から出力される。
In the color decoder 2120, the color decoded data A corresponding to the macroblock to be processed is output.
t, based on the color coding mode signal Mot and the shape decoded data Ds from the shape decoding device 2000, the predicted color signal Pt of the macroblock to be processed.
Or a waveform decoding process that does not refer to the predicted color signal Pt is performed to generate a color decoded signal Dt. This color decoded signal Dt
Are stored in the memory 2160 as the reference color signal MDt and output to the deblocker 2130.
In the deblocker 2130, the color decoded signal Dt
Are integrated so as to correspond to a rectangular area (bounding box) composed of predetermined macroblocks, and output from the output terminal 2103 as a color reproduction signal Rt.

【0059】次に、上述した画像符号化装置1000に
おける、カラー動きベクトル及び形状動きベクトルの符
号化処理について詳しく説明する。まず、動きベクトル
を用いた動き補償処理について説明する。MPEG4で
は、1つのマクロブロック(16×16画素からなる画
像空間)を形成するカラー信号(インターレースあるい
は非インターレース)に対するフレーム単位の動き補償
処理では、基本的には、図11(a) に示すように、4つ
の動きベクトルMV1〜MV4により、被処理マクロブ
ロックMBに対応する予測カラー信号が生成される。こ
こで、4つの動きベクトルMV1〜MV4は、図11
(a) に示すように、1つのマクロブロックMBを構成す
る4つのブロック(8×8画素からなる画像空間)B1
〜B4に対応する動きベクトルである。なお、これらの
動きベクトルMV1〜MV4がすべて等しい場合は、上
記マクロブロックMBに対するフレーム単位の動き補償
処理は、図11(d) に示すように1つの動きベクトルM
V(MV=MV1=MV2=MV3=MV4)による動
き補償処理と等価となる。
Next, the encoding processing of the color motion vector and the shape motion vector in the above-described image encoding apparatus 1000 will be described in detail. First, a motion compensation process using a motion vector will be described. In MPEG4, in a frame unit motion compensation process for a color signal (interlaced or non-interlaced) forming one macroblock (image space composed of 16 × 16 pixels), basically, as shown in FIG. In addition, a predicted color signal corresponding to the macroblock MB to be processed is generated by the four motion vectors MV1 to MV4. Here, the four motion vectors MV1 to MV4 are shown in FIG.
As shown in (a), four blocks (image space composed of 8 × 8 pixels) B1 constituting one macroblock MB
Motion vectors corresponding to .about.B4. When all of these motion vectors MV1 to MV4 are equal, the motion compensation processing for the macroblock MB in frame units is performed as shown in FIG.
This is equivalent to a motion compensation process using V (MV = MV1 = MV2 = MV3 = MV4).

【0060】また、1つのマクロブロックを形成するカ
ラー信号(インターレース)に対するフィールド単位の
動き補償処理では、図11(b) に示すように、第1の動
きベクトルMVf1及び第2の動きベクトルMVf2に
より、フレームにおける被処理マクロブロックMBに対
応する予測カラー信号が生成される。ここで、第1の動
きベクトルMVf1は、フレームを構成する奇数フィー
ルドの走査線上の画素からなる第1の半マクロブロック
(図11(c) 参照)MBf1に対応する動きベクトルで
ある。また、第2の動きベクトルMVf2は、フレーム
を構成する偶数フィールドの走査線上の画素からなる第
2の半マクロブロック(図11(c) 参照)MBf2に対
応する動きベクトルである。なお、上記各半マクロブロ
ックは16×8画素からなる画像空間であるが、図11
(b) では説明の都合上、正方形の領域として示してい
る。また、上記第1,第2の動きベクトルMVf1及び
MVf2が等し、上記マクロブロックMBに対するフィ
ールド単位の動き補償処理は、図11(d) に示すように
1つの動きベクトルMV(MV=MVf1=MVf2)
によるフレーム単位の動き補償処理と等価となる。
In the motion compensation process for each color signal (interlace) forming one macroblock in units of fields, as shown in FIG. 11B, the first motion vector MVf1 and the second motion vector MVf2 are used. , A predicted color signal corresponding to the processed macroblock MB in the frame is generated. Here, the first motion vector MVf1 is a motion vector corresponding to a first half macroblock (see FIG. 11C) MBf1 composed of pixels on a scanning line of an odd field forming a frame. The second motion vector MVf2 is a motion vector corresponding to a second half macroblock (see FIG. 11C) MBf2 composed of pixels on the scanning lines of the even fields forming the frame. Each half macroblock is an image space composed of 16 × 8 pixels.
In (b), it is shown as a square area for convenience of explanation. In addition, the first and second motion vectors MVf1 and MVf2 are equal, and the motion compensation processing on a field-by-field basis for the macroblock MB includes one motion vector MV (MV = MVf1 = MVf2)
This is equivalent to the frame-by-frame motion compensation processing.

【0061】一方、形状信号に対するフレーム単位の動
き補償処理では、カラー信号に対するフレーム単位の動
き補償処理とは異なり、図11(d) に示すように、常に
1つの動きベクトルMVにより、被処理マクロブロック
MBに対応する予測形状信号が生成される。
On the other hand, in the frame-based motion compensation process for the shape signal, unlike the frame-based motion compensation process for the color signal, as shown in FIG. A predicted shape signal corresponding to the block MB is generated.

【0062】次に、動きベクトルの符号化処理について
説明する。被処理マクロブロック(16×16画素)に
対応するカラー信号の動きベクトル(カラー動きベクト
ル)の符号化処理では、被処理マクロブロックに隣接し
て位置する処理済の参照マクロブロックの動きベクトル
に基づいて予測された予測動きベクトルと、被処理マク
ロブロックの動きベクトルとの差分値が、被処理マクロ
ブロックの動きベクトルの情報として符号化される。
Next, the encoding processing of the motion vector will be described. In the encoding processing of the motion vector (color motion vector) of the color signal corresponding to the macroblock to be processed (16 × 16 pixels), the encoding is performed based on the motion vector of the processed reference macroblock positioned adjacent to the macroblock to be processed. The difference value between the predicted motion vector predicted in this way and the motion vector of the macroblock to be processed is encoded as information on the motion vector of the macroblock to be processed.

【0063】以下、カラー動きベクトルの予測処理につ
いて詳述する。 (1)フレーム単位の動き補償処理における動きベクト
ル予測処理について (1a)被処理マクロブロックMBxが4つの動きベク
トルを有する場合は、図12(a) に示すように、被処理
マクロブロックMBxにおけるブロックB0aの動きベ
クトルMVt0aの予測値が、該ブロックB0aに隣接
するブロックRB1a,RB2a,RB2bを参照ブロ
ックとして、これらのブロックの動きベクトルMVt1
a,MVt2a,MVt2bに基づいて生成される。ま
た、被処理マクロブロックMBxにおけるブロックB0
bの動きベクトルMVt0bの予測値は、上記動きベク
トルMVt0aの予測値と同様に、該ブロックB0bに
隣接するブロックB0a,RB2b,RB3を参照ブロ
ックとしてこれらのブロックの動きベクトルMVt0
a,MVt2b,MVt3に基づいて再生される。被処
理マクロブロックMBxにおけるブロックB0cの動き
ベクトルMVt0cの予測値も、上記動きベクトルMV
t0aの予測値と同様に、該ブロックB0cに隣接する
ブロックRB1b,B0a,B0bを参照ブロックとし
てこれらのブロックの動きベクトルMVt1b,MVt
0a,MVt0bに基づいて生成される。さらに、被処
理マクロブロックMBxにおけるブロックB0dの動き
ベクトルMVt0dの予測値は、該ブロックB0dに隣
接するブロックB0c,B0a,B0bを参照ブロック
としてこれらの参照ブロックの動きベクトルMVt0
c,MVt0a,MVt0bに基づいて生成される。
Hereinafter, the color motion vector prediction processing will be described in detail. (1) Motion vector prediction processing in frame-based motion compensation processing (1a) When the processing target macro block MBx has four motion vectors, as shown in FIG. The predicted value of the motion vector MVt0a of B0a is calculated using the blocks RB1a, RB2a, and RB2b adjacent to the block B0a as reference blocks.
a, MVt2a, and MVt2b. Also, the block B0 in the processed macro block MBx
The predicted value of the motion vector MVt0b of the block b is obtained by using the blocks B0a, RB2b, and RB3 adjacent to the block B0b as a reference block in the same manner as the predicted value of the motion vector MVt0a.
a, MVt2b, and MVt3. The predicted value of the motion vector MVt0c of the block B0c in the processed macroblock MBx is also the same as that of the motion vector MV.
Similarly to the predicted value of t0a, the blocks RB1b, B0a, and B0b adjacent to the block B0c are used as reference blocks, and the motion vectors MVt1b, MVt of these blocks are used.
0a, MVt0b. Further, the predicted value of the motion vector MVt0d of the block B0d in the processing target macroblock MBx is calculated using the blocks B0c, B0a, and B0b adjacent to the block B0d as the reference blocks.
c, MVt0a, and MVt0b.

【0064】(1b)被処理マクロブロックMB0が1
つの動きベクトルMVt0を有する場合、言い換える
と、上記被処理マクロブロックMBxにおける各ブロッ
クB0a〜B0dの動きベクトルMVt0a〜MVt0
dがすべて等しい場合は、図12(b) に示すように、被
処理マクロブロックMB0の動きベクトルMVt0の予
測値は、該被処理マクロブロックMB0に隣接するブロ
ックRB1,RB2,RB3を参照ブロックとして、こ
れらのブロックの動きベクトルMVt1,MVt2,M
Vt3に基づいて生成される。なお、上記フレーム単位
の動き補償処理における動きベクトル予測処理の説明で
は、被処理マクロブロックに隣接する参照マクロブロッ
クが、すべて4つの動きベクトルを有する、フレーム単
位の動き補償処理が施されたマクロブロックである場合
を示しているが、参照マクロブロックが1つの動きベク
トルのみを有する場合は、該参照マクロブロックを構成
する4つのブロックがすべて同一の動きベクトルを有す
るものとして、被処理マクロブロックにおける各ブロッ
クの動きベクトルの予測値が生成される。また、参照マ
クロブロックが、2つの動きベクトルを有する、フィー
ルド単位の動き補償処理が施されたマクロブロックであ
る場合は、2つの動きベクトルの平均値に基づいて、被
処理マクロブロックにおける各ブロックの動きベクトル
の予測値が生成される。
(1b) Processing target macro block MB0 is 1
In other words, when there are two motion vectors MVt0, in other words, the motion vectors MVt0a to MVt0 of the blocks B0a to B0d in the macroblock MBx to be processed.
When d is equal to each other, as shown in FIG. 12 (b), the predicted value of the motion vector MVt0 of the macroblock MB0 to be processed is determined by using the blocks RB1, RB2, RB3 adjacent to the macroblock MB0 to be processed as reference blocks. , The motion vectors MVt1, MVt2, M
It is generated based on Vt3. In the description of the motion vector prediction process in the above-described frame-unit motion compensation process, the reference macroblock adjacent to the macroblock to be processed has four motion vectors, and the macroblock subjected to the frame-unit motion compensation process. In the case where the reference macroblock has only one motion vector, it is assumed that all four blocks constituting the reference macroblock have the same motion vector, A predicted value of the motion vector of the block is generated. When the reference macroblock is a macroblock having two motion vectors and subjected to a field-based motion compensation process, each block in the macroblock to be processed is determined based on an average value of the two motion vectors. A predicted value of the motion vector is generated.

【0065】(2)フィールド単位の動き補償処理にお
こる動きベクトル予測処理について このフィールド単位の動き補償処理は、図12(c) に示
すように、被処理マクロブロックMByが第1,第2の
2つの動きベクトルMVt01,MVt02を有する場
合に対応する処理である。上記第1の動きベクトルMV
t01は、フレームを構成する奇数フィールドの走査線
上の画素からなる第1の半マクロブロック(16×8画
素)MBf1に対応する動きベクトルである。上記第2
の動きベクトルMVt02は、フレームを構成する偶数
フィールドの走査線上の画素からなる第2の半マクロブ
ロックMBf2(16×8画素)に対応する動きベクト
ルである。この場合、図12(c) に示すように、被処理
マクロブロックMByの第1,第2の動きベクトルMV
tf1,MVtf2の予測値は、該被処理マクロブロッ
クMByに隣接するブロックRB1,RB2,RB3を
参照ブロックとして、これらのブロックの動きベクトル
MVt1,MVt2,MVt3に基づいて生成される。
(2) Motion Vector Prediction Process Performed in Field-Based Motion Compensation Process In this field-based motion compensation process, as shown in FIG. This is a process corresponding to a case where there are two motion vectors MVt01 and MVt02. The first motion vector MV
t01 is a motion vector corresponding to a first half macroblock (16 × 8 pixels) MBf1 composed of pixels on a scanning line of an odd field forming a frame. The second
Is a motion vector corresponding to the second half macroblock MBf2 (16 × 8 pixels) composed of pixels on the scanning lines of the even field forming the frame. In this case, as shown in FIG. 12C, the first and second motion vectors MV of the macroblock MBy to be processed.
The predicted values of tf1 and MVtf2 are generated based on the motion vectors MVt1, MVt2, and MVt3 of the blocks RB1, RB2, and RB3 adjacent to the macroblock MBy to be processed as reference blocks.

【0066】なお、上記フィールド単位の動き補償処理
における動きベクトル予測処理の説明では、被処理マク
ロブロックに隣接する参照マクロブロックが、すべて4
つの動きベクトルを有する、フレーム単位の動き補償処
理が施されたマクロブロックである場合を示している
が、参照マクロブロックが1つの動きベクトルのみを有
する場合は、該参照マクロブロックを構成する4つのブ
ロックが同一の動きベクトルを有するものとして、被処
理マクロブロックMByを構成する2つの半マクロブロ
ックMBf1,MBf2の動きベクトルMVt01,M
Vt02の予測値が生成される。
In the above description of the motion vector prediction processing in the field-based motion compensation processing, the reference macroblocks adjacent to the macroblock to be processed are all 4 macroblocks.
The figure shows a case in which a macroblock having two motion vectors and subjected to motion compensation processing in a frame unit is used. If the reference macroblock has only one motion vector, the four Assuming that the blocks have the same motion vector, the motion vectors MVt01 and Mv2 of the two half macroblocks MBf1 and MBf2 constituting the macroblock to be processed MBy
A predicted value of Vt02 is generated.

【0067】また、参照マクロブロックが、奇数フィー
ルド及び偶数フィールドに対応する2つの動きベクトル
を有する、フィールド単位の動き補償処理が施されたマ
クロブロックである場合は、被処理マクロブロックMB
yを構成する、奇数フィールドに対応する半マクロブロ
ックMBf1の動きベクトルMVt01の予測値は、参
照マクロブロックを構成する、奇数フィールドの半マク
ロブロックの動きベクトルに基づいて生成される。また
この場合、被処理マクロブロックMByを構成する、偶
数フィールドに対応する半マクロブロックMBf2の動
きベクトルMV02の予測値は、参照マクロブロックを
構成する、偶数フィールドの半マクロブロックの動きベ
クトルに基づいて生成される。
If the reference macroblock is a macroblock having two motion vectors corresponding to an odd field and an even field and subjected to a field-based motion compensation process, the macroblock to be processed MB
The predicted value of the motion vector MVt01 of the half macroblock MBf1 corresponding to the odd field that forms y is generated based on the motion vector of the half macroblock of the odd field that forms the reference macroblock. Further, in this case, the predicted value of the motion vector MV02 of the half macroblock MBf2 corresponding to the even field that constitutes the processed macroblock MBy is based on the motion vector of the half macroblock of the even field that constitutes the reference macroblock. Generated.

【0068】次に、形状信号に対する動き補償処理にお
ける形状動きベクトル予測処理について詳述する。な
お、形状信号に対応する被処理マクロブロックは、上述
したように常に1つの動きベクトルのみを有している。
被処理マクロブロック(16×16画素)に対応する形
状信号の動きベクトル(形状動きベクトル)の符号化処
理では、被処理マクロブロックに隣接して位置する処理
済の参照マクロブロックの動きベクトルに基づいて予測
された予測動きベクトルと、被処理マクロブロックの形
状動きベクトルとの差分値が、被処理マクロブロックの
形状動きベクトルの情報として符号化される。ただし、
上述したように、形状信号の動きベクトルとカラー信号
の動きベクトルの間には強い相関があるため、被処理マ
クロブロックの形状動きベクトルに対する予測値(予測
形状動きベクトル)は、処理済の参照マクロブロックの
カラー動きベクトルと処理済の参照マクロブロックの形
状動きベクトルの両方に基づいて生成される。
Next, the shape motion vector prediction process in the motion compensation process for the shape signal will be described in detail. The macroblock to be processed corresponding to the shape signal always has only one motion vector as described above.
In the encoding processing of the motion vector (shape motion vector) of the shape signal corresponding to the macroblock to be processed (16 × 16 pixels), the motion vector is calculated based on the motion vector of the processed reference macroblock positioned adjacent to the macroblock to be processed. A difference value between the predicted motion vector predicted in this way and the shape motion vector of the processed macroblock is encoded as information of the shape motion vector of the processed macroblock. However,
As described above, there is a strong correlation between the motion vector of the shape signal and the motion vector of the color signal. It is generated based on both the color motion vector of the block and the shape motion vector of the processed reference macroblock.

【0069】すなわち、被処理マクロブロックMBs0
に対応する形状動きベクトルMVs0の予測値は、図1
2(d) に示す、形状信号に対応する被処理マクロブロッ
クMBs0周辺のマクロブロックRMBs1,RMBs
2,RMBs3のベクトルMVs1,MVs2,及びM
Vs3だけでなく、図12(b) に示す、カラー信号に対
応する被処理マクロブロックMB0周辺のブロックRB
1,RB2,RB3のカラー動きベクトルMVt1,M
Vt2,MVt3を参照して生成される。なお、上記カ
ラー動きベクトル及び形状動きベクトルの予測処理で
は、被処理マクロブロックに隣接する隣接マクロブロッ
クが、イントラマクロブロック(画面内符号化処理が施
されたマクロブロック)である場合や物体外マクロブロ
ック(すべての画素が物体外に位置するマクロブロッ
ク)である場合は、イントラマクロブロックや物体外マ
クロブロックについては動きベクトルが存在しないた
め、動きベクトルの存在する隣接マクロブロックのみを
参照マクロブロックとして、被処理マクロブロックに対
する動きベクトルの予測値を生成する処理を行う。
That is, the macroblock to be processed MBs0
The predicted value of the shape motion vector MVs0 corresponding to
2 (d), the macroblocks RMBs1 and RMBs around the processed macroblock MBs0 corresponding to the shape signal
2, MVs1, MVs2, and M of RMBs3
Not only Vs3 but also the blocks RB around the macroblock MB0 to be processed corresponding to the color signal shown in FIG.
, RB2, RB3 color motion vectors MVt1, M
It is generated with reference to Vt2 and MVt3. In the above-described color motion vector and shape motion vector prediction processing, the adjacent macroblock adjacent to the macroblock to be processed may be an intra macroblock (a macroblock that has been subjected to intra-frame encoding processing) or a macro outside the object. In the case of a block (a macroblock in which all pixels are located outside the object), since no motion vector exists for an intra macroblock or a macroblock outside the object, only an adjacent macroblock having a motion vector is used as a reference macroblock. , A process of generating a predicted value of a motion vector for the processed macroblock.

【0070】図13は、上記画像符号化装置1000を
構成する従来の動きベクトル符号化装置を説明するため
のブロック図である。なお、この図では、カラー符号化
装置1100を構成する動きベクトル符号化装置(以
下、カラー動きベクトル符号化装置という。)117
0、及び形状符号化装置1200を構成する動きベクト
ル符号化装置(以下、形状動きベクトル符号化装置とい
う。)1270が示されている。また、この動きベクト
ル符号化装置の説明では、動きベクトルの予測処理は、
被処理マクロブロックMB0が1つのカラー動きベクト
ルのみを有し、被処理マクロブロック周辺のブロックR
B1〜RB3を参照ブロックとする場合(図12(b) 参
照)を例に挙げる。
FIG. 13 is a block diagram for explaining a conventional motion vector encoding device constituting the image encoding device 1000. In this figure, a motion vector encoding device (hereinafter, referred to as a color motion vector encoding device) 117 constituting the color encoding device 1100 is shown.
0, and a motion vector encoding device (hereinafter, referred to as a shape motion vector encoding device) 1270 that forms the shape encoding device 1200 is shown. In the description of the motion vector encoding apparatus, the motion vector prediction process
The macroblock MB0 to be processed has only one color motion vector, and blocks R around the macroblock to be processed
A case where B1 to RB3 are used as reference blocks (see FIG. 12B) will be described as an example.

【0071】上記カラー動きベクトル符号化装置117
0は、非インタレースカラー信号に対応する動きベクト
ルを符号化するものであり、この装置1170は、入力
端子1に入力された被処理マクロブロックの動きベクト
ルMVtを記憶するMVメモリ102と、入力端子2に
入力されたカラー符号化モード信号Motを格納するM
V有効メモリ103とを有している。ここで、上記カラ
ー符号化モード信号Motは、カラー信号から得られる
画像空間における被処理マクロブロックが、イントラマ
クロブロック及び物体外マクロブロックの一方であるか
あるいはインターマクロブロックであるかを示すカラー
動きベクトル有効信号ある。従って、このカラー動きベ
クトル有効信号により、上記画像空間上にて被処理マク
ロブロックに隣接して位置する参照マクロブロックが、
イントラマクロブロック及び物体外マクロブロックの一
方であるかあるいはインターマクロブロックであるかの
判定を行うことができる。
The above color motion vector coding device 117
0 encodes a motion vector corresponding to a non-interlaced color signal. The apparatus 1170 includes: an MV memory 102 for storing a motion vector MVt of a macroblock to be processed input to an input terminal 1; M storing the color encoding mode signal Mot input to the terminal 2
V effective memory 103. Here, the color encoding mode signal Mot is a color motion indicating whether a macroblock to be processed in an image space obtained from a color signal is one of an intra macroblock and an extra-object macroblock, or an inter macroblock. There is a vector valid signal. Therefore, by this color motion vector effective signal, a reference macroblock located adjacent to the macroblock to be processed in the image space is
It can be determined whether the block is one of an intra macroblock and a non-object macroblock or an inter macroblock.

【0072】また、上記カラー動きベクトル符号化装置
1170は、上記MV有効メモリ103からのカラー符
号化モード信号Motに基づいて、上記MVメモリ10
2に格納されている、符号化済マクロブロックにおける
参照ブロックRB1,RB2,RB3に対応するカラー
動きベクトルMVt1,MVt2,MVt3から、MV
予測値(被処理マクロブロックのカラー動きベクトルの
予測値)Pmvtを生成するMV予測器104と、該M
V予測器104からのMV予測値Pmvtを参照して被
処理マクロブロックMB0のカラー動きベクトルMVt
0の符号化処理を行って、カラー動きベクトルの符号化
信号Emvtを出力するMV符号化器105とを有して
いる。
Further, the color motion vector encoding device 1170, based on the color encoding mode signal Mot from the MV effective memory 103,
From the color motion vectors MVt1, MVt2, MVt3 corresponding to the reference blocks RB1, RB2, RB3 in the coded macro block stored in MV2.
An MV predictor 104 that generates a prediction value (prediction value of a color motion vector of a macroblock to be processed) Pmvt;
Referring to the MV prediction value Pmvt from the V predictor 104, the color motion vector MVt of the macroblock MB0 to be processed
And an MV encoder 105 that performs an encoding process of 0 and outputs an encoded signal Emvt of a color motion vector.

【0073】さらに、上記カラー動きベクトル符号化装
置1170は、入力端子1とMV符号化器105との間
に設けられた前段スイッチ100と、出力端子10とM
V符号化器105との間に設けられた後段スイッチ10
1とを有しており、該両スイッチ100,101は上記
カラー符号化モード信号Motにより開閉制御されるよ
うになっている。
Further, the color motion vector encoding device 1170 includes a front-stage switch 100 provided between the input terminal 1 and the MV encoder 105, and an output terminal 10
Rear-stage switch 10 provided between V encoder 105
The switches 100 and 101 are controlled to open and close by the color encoding mode signal Mot.

【0074】一方、上記形状動きベクトル符号化装置1
270は、非インタレース形状信号に対応する動きベク
トルを符号化するものであり、この装置1270は、入
力端子4に入力された被処理マクロブロックの形状動き
ベクトルMVsを記憶するMVメモリ202と、入力端
子5に入力された形状符号化モード信号Mosを格納す
るMV有効メモリ203とを有している。ここで、該形
状符号化モード信号Mosは、形状信号から得られる画
像空間における被処理マクロブロックが、イントラマク
ロブロック及び物体外マクロブロックの一方であるか、
あるいはインターマクロブロックであるかを示す形状動
きベクトル有効信号である。従って、この形状動きベク
トル有効信号Mosにより、形状信号から得られる画像
空間にて被処理マクロブロックの隣接して位置する参照
マクロブロックに対して、これがイントラマクロブロッ
ク及び物体外マクロブロックの一方であるかインターマ
クロブロックであるかの判定を行うことができる。
On the other hand, the shape motion vector coding device 1
270 encodes a motion vector corresponding to a non-interlaced shape signal. The device 1270 includes an MV memory 202 for storing a shape motion vector MVs of a macroblock to be processed input to the input terminal 4; An MV effective memory 203 for storing the shape encoding mode signal Mos input to the input terminal 5. Here, the shape encoding mode signal Mos indicates whether the processed macroblock in the image space obtained from the shape signal is one of an intra macroblock and an extra-object macroblock,
Alternatively, it is a shape motion vector effective signal indicating whether the block is an inter macro block. Therefore, by the shape motion vector effective signal Mos, a reference macroblock located adjacent to the macroblock to be processed in the image space obtained from the shape signal is one of the intra macroblock and the extra-object macroblock. Or an inter-macro block can be determined.

【0075】また、上記形状動きベクトル符号化装置1
270は、上記カラー符号化モード信号Mot及び上記
形状符号化モード信号Mosに基づいて、上記MVメモ
リ202に格納されている、符号化済マクロブロックに
対応する形状動きベクトルMVs1,MVs2,MVs
3から、MV予測値(被処理マクロブロックの形状動き
ベクトルの予測値)Pmvsを生成するMV予測器20
4と、該MV予測器204からのMV予測値Pmvsを
参照して被処理マクロブロックMBs0の形状動きベク
トルMVs0の符号化処理を行って、形状動きベクトル
の符号化信号Emvsを出力するMV符号化器205と
を有している。ここで、上記MV予測器204は、上記
カラー動きベクトル符号化装置1170のMVメモリ1
02から供給される半画素精度のカラー動きベクトルを
1画素精度のカラー動きベクトルに変換し、この変換に
より得られた1画素精度のカラー動きベクトルを用いて
予測処理を行う構成となっている。これは、カラー符号
化装置では、半画素精度の動きベクトルにより動き補償
処理が行われるのに対し、形状符号化装置では、1画素
精度の動きベクトルにより動き補償処理が行われるため
である。
The shape motion vector coding apparatus 1
270 is a shape motion vector MVs1, MVs2, MVs corresponding to an encoded macroblock stored in the MV memory 202, based on the color encoding mode signal Mot and the shape encoding mode signal Mos.
3, an MV predictor 20 that generates an MV prediction value (prediction value of the shape motion vector of the macroblock to be processed) Pmvs
4 and the MV prediction value Pmvs from the MV predictor 204 to perform an encoding process on the shape motion vector MVs0 of the macroblock MBs0 to be processed, and output an encoded signal Emvs of the shape motion vector. Device 205. Here, the MV predictor 204 is the MV memory 1 of the color motion vector encoding device 1170.
The half pixel precision color motion vector supplied from 02 is converted to a one pixel precision color motion vector, and a prediction process is performed using the one pixel precision color motion vector obtained by the conversion. This is because the color encoding device performs the motion compensation process using a half-pixel accuracy motion vector, while the shape encoding device performs the motion compensation process using a one-pixel accuracy motion vector.

【0076】さらに、上記形状動きベクトル符号化装置
1270は、入力端子4とMV符号化器205との間に
設けられた前段スイッチ200と、出力端子11とMV
符号化器205との間に設けられた後段スイッチ201
とを有しており、該両スイッチ200,201は上記形
状符号化モード信号Mosにより開閉制御されるように
なっている。
Further, the shape motion vector encoding device 1270 includes a front-stage switch 200 provided between the input terminal 4 and the MV encoder 205, and an output terminal 11 and an MV
Post-switch 201 provided between the encoder and the encoder 205
The switches 200 and 201 are controlled to open and close by the shape encoding mode signal Mos.

【0077】次に動作について説明する。上記カラー動
きベクトル符号化装置1170では、カラー信号から得
られる動きベクトルMVtが符号化されてその符号化信
号Emvtが出力され、形状動きベクトル符号化装置1
270では、形状信号から得られる動きベクトルMVs
が符号化されてその符号化信号Emvsが出力される。
Next, the operation will be described. The color motion vector encoding device 1170 encodes the motion vector MVt obtained from the color signal and outputs the encoded signal Emvt.
At 270, the motion vector MVs obtained from the shape signal
Is encoded, and the encoded signal Emvs is output.

【0078】すなわち、カラー符号化モード信号Mot
が動きベクトル有効信号として入力端子2に入力される
と、該動きベクトル有効信号Motにより、MV符号化
器105の前段スイッチ100及びその後段スイッチ1
01が開閉制御される。具体的には、入力された被処理
マクロブロックMB0に対応するカラー動きベクトルM
Vt0が符号化する必要のあるものである場合には上記
両スイッチ100及び101は導通状態となり、一方、
被処理マクロブロックMB0に対応するカラー動きベク
トルMVt0が符号化する必要のないものである場合に
は上記両スイッチ100及び101は非導通状態とな
る。
That is, the color encoding mode signal Mot
Is input to the input terminal 2 as a motion vector valid signal, the motion vector valid signal Mot causes the preceding switch 100 and the subsequent switch 1 of the MV encoder 105 to operate.
01 is controlled to open and close. Specifically, the color motion vector M corresponding to the input macroblock MB0 to be processed is
If Vt0 is the one that needs to be encoded, both switches 100 and 101 are conducting, while
When the color motion vector MVt0 corresponding to the macroblock MB0 to be processed does not need to be coded, the switches 100 and 101 are turned off.

【0079】言い換えると、被処理マクロブロックが画
面内符号化処理が施されたイントラマクロブロックであ
る場合や、被処理マクロブロックがすべての画素が物体
外に位置する物体外マクロブロックであってその動きベ
クトルに対する符号化処理が不要である場合には、上記
両スイッチ100,101はOFF状態となる。一方、
上記被処理マクロブロックが、動き補償符号化処理(画
面間符号化処理)が施されたインターマクロブロックで
ある場合には、上記両スイッチ100,101はON状
態になる。
In other words, when the macroblock to be processed is an intra macroblock subjected to intra-frame encoding processing, or when the macroblock to be processed is a macroblock outside the object in which all pixels are located outside the object, When the encoding process for the motion vector is unnecessary, both switches 100 and 101 are turned off. on the other hand,
When the macroblock to be processed is an inter macroblock on which the motion compensation coding process (inter-frame coding process) has been performed, the switches 100 and 101 are turned on.

【0080】各マクロブロックに対応するカラー動きベ
クトルMVtはMVメモリ102に一時的に記憶され
る。具体的には、各マクロブロックを構成するブロック
に対応するカラー動きベクトル(図11(a) 参照)がM
Vメモリ102に記憶される。そして該MVメモリ10
2からは、図12(b) に示す、被処理マクロブロックM
B0周辺の参照ブロックMB1〜MB3に対応する動き
ベクトルMVt1〜MVt3がMV予測器104に供給
される。このときカラー動きベクトル有効信号Mot
は、MV有効メモリ103に一時的に記憶される。
The color motion vector MVt corresponding to each macro block is temporarily stored in the MV memory 102. Specifically, the color motion vector (see FIG. 11 (a)) corresponding to the block constituting each macroblock is M
It is stored in the V memory 102. And the MV memory 10
2, the macroblock M to be processed shown in FIG.
The motion vectors MVt1 to MVt3 corresponding to the reference blocks MB1 to MB3 around B0 are supplied to the MV predictor 104. At this time, the color motion vector effective signal Mot
Are temporarily stored in the MV effective memory 103.

【0081】上記MV予測器104に、MV有効メモリ
103から上記被処理マクロブロックに対応するカラー
動きベクトル有効信号Mmot(Mot)が供給され
る。すると、該MV予測器104では、上記有効信号M
otに基づいて、被処理マクロブロックに隣接して位置
する参照ブロックRB1〜RB3の動きベクトルMVt
1〜MVt3を符号化すべきか否かの判定、即ち、上記
各参照ブロックRB1〜RB3がイントラマクロブロッ
ク及び物体外マクロブロックの一方に属するものである
か、あるいはインターマクロブロックに属するものであ
るかの判定が行われる。そして、その判定結果に応じて
被処理マクロブロックMB0に対応する動きベクトルの
予測値(MV予測値)Pmvtが生成される。
The MV predictor 104 is supplied with a color motion vector valid signal Mmot (Mot) corresponding to the macroblock to be processed from the MV valid memory 103. Then, in the MV predictor 104, the valid signal M
ot, the motion vectors MVt of the reference blocks RB1 to RB3 located adjacent to the macroblock to be processed.
1 to MVt3 to be encoded or not, that is, whether each of the reference blocks RB1 to RB3 belongs to one of an intra macroblock and a non-object macroblock, or belongs to an inter macroblock Is determined. Then, a predicted value (MV predicted value) Pmvt of the motion vector corresponding to the macroblock MB0 to be processed is generated according to the determination result.

【0082】例えば、参照ブロックRB1〜RB3がす
べてインターマクロブロックに属するものである場合
は、該MV予測器104では、符号化済の参照ブロック
RB1〜RB3に対応する動きベクトルMVt1〜MV
t3から、被処理マクロブロックMB0に対応する動き
ベクトルの予測値(MV予測値)Pmvtが生成され
る。このMV予測値PmvtはMV符号化器105に出
力される。なお、イントラマクロブロックあるいは物体
外マクロブロックに属する参照ブロックの動きベクトル
は、予測値の生成には用いられない。
For example, when the reference blocks RB1 to RB3 all belong to the inter macroblock, the MV predictor 104 calculates the motion vectors MVt1 to MV corresponding to the encoded reference blocks RB1 to RB3.
From t3, a predicted value (MV predicted value) Pmvt of the motion vector corresponding to the macroblock MB0 to be processed is generated. This MV prediction value Pmvt is output to MV encoder 105. Note that a motion vector of a reference block belonging to an intra macroblock or a non-object macroblock is not used for generating a prediction value.

【0083】上記MV符号化器105では、上記MV予
測値Pmvtを参照して、被処理マクロブロックの動き
ベクトルMVt(MVt0)とその予測値Pmvtとの
差分値(カラー差分動きベクトル)が、被処理マクロブ
ロックのカラー動きベクトルに相当する値として符号化
され、カラー動きベクトルの符号化信号Emvtが生成
される。このカラー動きベクトルの符号化信号Emvt
は、後段スイッチ101を介して出力される。
The MV encoder 105 refers to the MV prediction value Pmvt and calculates a difference value (color difference motion vector) between the motion vector MVt (MVt0) of the macroblock to be processed and the prediction value Pmvt. It is encoded as a value corresponding to the color motion vector of the processing macro block, and an encoded signal Emvt of the color motion vector is generated. This color motion vector encoded signal Emvt
Is output via the rear-stage switch 101.

【0084】同様に、形状符号化モード信号Mos、つ
まり被処理マクロブロックの形状動きベクトルが有効な
ものか否かを示す形状動きベクトル有効信号Mosが入
力端子5に入力されると、該形状動きベクトル有効信号
Mosにより、MV符号化器205の前段スイッチ20
0及びその後段スイッチ201が開閉制御される。具体
的には、入力された被処理マクロブロックMBs0に対
応する動きベクトルMVs0が符号化する必要のあるも
のである場合には上記両スイッチ200及び201は導
通状態となる。一方、被処理マクロブロックMBs0に
対応する動きベクトルMVs0が符号化する必要のない
ものである場合には上記両スイッチ200及び201は
非導通状態となる。
Similarly, when the shape encoding mode signal Mos, that is, the shape motion vector valid signal Mos indicating whether the shape motion vector of the macroblock to be processed is valid, is input to the input terminal 5, the shape motion The first switch 20 of the MV encoder 205 is controlled by the vector valid signal Mos.
0 and the subsequent stage switch 201 are opened and closed. Specifically, when the motion vector MVs0 corresponding to the input macroblock MBs0 to be processed needs to be encoded, both switches 200 and 201 are turned on. On the other hand, when the motion vector MVs0 corresponding to the macroblock MBs0 to be processed does not need to be coded, the switches 200 and 201 are turned off.

【0085】言い換えると、被処理マクロブロックが画
面内符号化処理が施されたイントラマクロブロックであ
る場合や、被処理マクロブロックがすべての画素が物体
外に位置する物体外マクロブロックであってその動きベ
クトルに対する符号化処理が不要である場合には、上記
両スイッチ200及び201はOFF状態になる。一
方、上記被処理マクロブロックが、形状信号の動き補償
符号化処理(画面間符号化処理)が施されたインターマ
クロブロックである場合には、上記両スイッチ200及
び201はON状態になる。
In other words, when the macroblock to be processed is an intra macroblock on which intra-frame coding processing has been performed, or when the macroblock to be processed is a macroblock outside the object in which all pixels are located outside the object, If the encoding process for the motion vector is unnecessary, both switches 200 and 201 are turned off. On the other hand, when the macroblock to be processed is an inter macroblock on which the motion compensation coding process (inter-frame coding process) of the shape signal has been performed, both switches 200 and 201 are turned on.

【0086】各マクロブロックに対応する形状動きベク
トルMVsはMVメモリ202に一時的に記憶される。
そして該MVメモリ202からは、図12(d) に示す、
被処理マクロブロックMB0周辺の参照マクロブロック
RMBs1〜RMBs3に対応する動きベクトルMVs
1〜MVs3がMV予測器204に供給される。また、
このとき、図12(c) に示す、被処理マクロブロックM
B0に隣接して位置するブロックMBt1〜MBt3に
対応する動きベクトルMVt1〜MVt3が上記MVメ
モリ102からMV予測器204に供給される。このと
き形状動きベクトル有効信号Mosは、MV有効メモリ
203に記憶される。
The shape motion vector MVs corresponding to each macro block is temporarily stored in the MV memory 202.
Then, from the MV memory 202, as shown in FIG.
Motion vectors MVs corresponding to reference macroblocks RMBs1 to RMBs3 around the processed macroblock MB0
1 to MVs3 are supplied to the MV predictor 204. Also,
At this time, the macroblock M to be processed shown in FIG.
The motion vectors MVt1 to MVt3 corresponding to the blocks MBt1 to MBt3 located adjacent to B0 are supplied from the MV memory 102 to the MV predictor 204. At this time, the shape motion vector effective signal Mos is stored in the MV effective memory 203.

【0087】上記MV予測器204に、MV有効メモリ
203から上記被処理マクロブロックに対応する形状動
きベクトルの有効信号Mmos(Mos)が供給され、
MV有効メモリ103から上記被処理マクロブロックに
対応するカラー動きベクトル有効信号Mmot(Mo
t)が供給される。すると、MV予測器204では、上
記有効信号Mosに基づいて、被処理マクロブロックに
隣接して位置する参照マクロブロックRMBs1〜RM
Bs3の動きベクトルMVs1〜MVs3を符号化すべ
きか否かの判定、即ち、上記各参照マクロブロックがイ
ントラマクロブロック及び物体外マクロブロックの一方
であるか、あるいはインターマクロブロックであるかの
判定が行われる。また、上記カラー動きベクトル有効信
号Mmotに基づいて、被処理マクロブロックに隣接し
て位置する参照ブロックRB1〜RB3の動きベクトル
MVt1〜MVt3を符号化すべきか否かの判定、即
ち、上記各参照ブロックRB1〜RB3がイントラマク
ロブロック及び物体外マクロブロックの一方に属するも
のであるか、あるいはインターマクロブロックに属する
ものであるかの判定が行われる。そして、その判定結果
に応じて、被処理マクロブロックMBs0に対応する動
きベクトルの予測値(MV予測値)Pmvsが生成され
る。
The valid signal Mmos (Mos) of the shape motion vector corresponding to the macroblock to be processed is supplied from the MV valid memory 203 to the MV predictor 204,
From the MV effective memory 103, the color motion vector effective signal Mmot (Mo
t) is supplied. Then, in the MV predictor 204, based on the valid signal Mos, the reference macroblocks RMBs1 to RM positioned adjacent to the macroblock to be processed.
It is determined whether or not to encode the motion vectors MVs1 to MVs3 of Bs3, that is, whether or not each of the reference macroblocks is one of an intra macroblock and a non-object macroblock or an inter macroblock. Will be Further, based on the color motion vector effective signal Mmot, it is determined whether or not to encode the motion vectors MVt1 to MVt3 of the reference blocks RB1 to RB3 positioned adjacent to the macroblock to be processed, that is, each of the reference blocks It is determined whether RB1 to RB3 belong to one of the intra macroblock and the extra-object macroblock or belong to the inter macroblock. Then, a predicted value (MV predicted value) Pmvs of the motion vector corresponding to the macroblock MBs0 to be processed is generated according to the determination result.

【0088】例えば、参照マクロブロックRMB1〜R
MB3及び参照ブロックRB1〜RB3がすべてインタ
ーマクロブロックである場合は、該MV予測器204で
は、符号化済の参照マクロブロックRMB1〜RMB3
に対応する動きベクトルMVs1〜MVs3及び符号化
済の参照ブロックRB1〜RB3に対応する動きベクト
ルMVt1〜MVt3から、被処理マクロブロックMB
s0に対応する動きベクトルの予測値(MV予測値)P
mvsが生成される。このMV予測値PmvsはMV符
号化器205に出力される。なお、イントラマクロブロ
ックあるいは物体外マクロブロックである参照マクロブ
ロックの動きベクトル、またはイントラマクロブロック
あるいは物体外マクロブロックに属する参照ブロックの
動きベクトルは、予測値の生成には用いられない。
For example, the reference macro blocks RMB1 to RMB1
When the MB3 and the reference blocks RB1 to RB3 are all inter-macroblocks, the MV predictor 204 generates the encoded reference macroblocks RMB1 to RMB3.
From the motion vectors MVs1 to MVs3 corresponding to the macroblocks MB1 to MVs3 and the motion vectors MVt1 to MVt3 corresponding to the encoded reference blocks RB1 to RB3.
Predicted value (MV predicted value) P of the motion vector corresponding to s0
mvs is generated. This MV prediction value Pmvs is output to MV encoder 205. Note that a motion vector of a reference macroblock that is an intra macroblock or an extra-object macroblock or a motion vector of a reference block belonging to an intra macroblock or an extra-object macroblock is not used for generating a prediction value.

【0089】上記MV符号化器205では、上記MV予
測値Pmvsを参照して、被処理マクロブロックの動き
ベクトルMVsと該予測値Pmvsとの差分値(形状差
分動きベクトル)が、被処理マクロブロックの形状動き
ベクトルに相当する値として符号化され、形状動きベク
トルの符号化信号Emvsが生成される。この動きベク
トルの符号化信号Emvsは、後段スイッチ201を介
して出力される。
In the MV encoder 205, the difference value (shape difference motion vector) between the motion vector MVs of the macroblock to be processed and the prediction value Pmvs is referred to by referring to the MV prediction value Pmvs. And a coded signal Emvs of the shape motion vector is generated. The encoded signal Emvs of the motion vector is output via the rear-stage switch 201.

【0090】図14は、上記画像復号化装置2000を
構成する従来の動きベクトル復号化装置を説明するため
のブロック図である。この図では、カラー復号化装置2
100を構成する動きベクトル復号化装置(以下、カラ
ー動きベクトル復号化装置という。)2140、及び形
状復号化装置2200を構成する動きベクトル復号化装
置(以下、形状動きベクトル復号化装置という。)22
40が示されている。なお、この動きベクトル復号化装
置の説明においても、上記動きベクトル復号化装置の説
明と同様、動きベクトルの予測処理は、被処理マクロブ
ロックMB0が1つのカラー動きベクトルのみを有し、
被処理マクロブロック周辺のブロックRB1〜RB3を
参照ブロックとする場合(図12(b) 参照)を例に挙げ
る。
FIG. 14 is a block diagram for explaining a conventional motion vector decoding device constituting the image decoding device 2000. In this figure, the color decoding device 2
The motion vector decoding device (hereinafter, referred to as a color motion vector decoding device) 2140 constituting the 100 and the motion vector decoding device (hereinafter, referred to as a shape motion vector decoding device) constituting the shape decoding device 2200 22.
40 is shown. Note that, in the description of the motion vector decoding device, as in the description of the motion vector decoding device, the motion vector prediction process is performed such that the macroblock MB0 to be processed has only one color motion vector,
A case where blocks RB1 to RB3 around the macroblock to be processed are set as reference blocks (see FIG. 12B) will be described as an example.

【0091】上記カラー動きベクトル復号化装置214
0は、図13に示すカラー動きベクトル符号化装置11
70から出力されたカラー動きベクトルの符号化信号E
mvtを復号化するものである。
The above color motion vector decoding device 214
0 is the color motion vector encoding device 11 shown in FIG.
70, a color motion vector coded signal E output from
mvt is decoded.

【0092】このカラー動きベクトル復号化装置214
0は、入力端子13に入力された、被処理マクロブロッ
クに対応するカラー動きベクトルの符号化信号Emvt
を復号化してカラー動きベクトルの復号化信号Dmvt
を生成するMV復号化器303と、該カラー動きベクト
ルの復号化信号Dmvtを一時的に記憶するMVメモリ
304とを備え、被処理マクロブロックMB0に対応す
る動きベクトルの復号化処理の際には、該MVメモリ3
04からは、被処理マクロブロックに隣接する参照ブロ
ックRB1〜RB3(図12(c) 参照)の動きベクトル
MVt1〜MVt3が出力されるようになっている。
The color motion vector decoding device 214
0 is a color motion vector coded signal Emvt input to the input terminal 13 and corresponding to the macroblock to be processed.
Is decoded to obtain a color motion vector decoded signal Dmvt.
And an MV memory 304 for temporarily storing a decoded signal Dmvt of the color motion vector. When decoding a motion vector corresponding to the macroblock MB0 to be processed, , The MV memory 3
From 04, the motion vectors MVt1 to MVt3 of the reference blocks RB1 to RB3 (see FIG. 12C) adjacent to the macroblock to be processed are output.

【0093】また、上記カラー動きベクトル復号化装置
2140は、入力端子6に入力された各マクロブロック
に対応するカラー符号化モード信号Motを一時的に記
憶するMV有効メモリ302と、上記MV有効メモリ3
02からの被処理マクロブロックに対応する符号化モー
ド信号Mmotに基づいて、処理済の参照ブロックRB
1〜RB3の動きベクトルMVt1〜MVt3から、被
処理マクロブロックの動きベクトルのMV予測値Pmv
tを生成するMV予測器305とを有している。
The color motion vector decoding device 2140 includes an MV effective memory 302 for temporarily storing a color encoding mode signal Mot corresponding to each macroblock input to the input terminal 6, and an MV effective memory 302. 3
02 based on the coding mode signal Mmot corresponding to the macroblock to be processed from the reference block RB
From the motion vectors MVt1 to MVt3 of the macroblocks 1 to RB3, the MV prediction value Pmv of the motion vector of the macroblock to be processed.
and an MV predictor 305 that generates t.

【0094】さらに、上記カラー動きベクトル復号化装
置2140は、入力端子13とMV復号化器303との
間に設けられた前段スイッチ300と、出力端子20と
MV復号化器303との間に設けられた後段スイッチ3
01とを有しており、該両スイッチ300,301は上
記符号化モード信号Motにより開閉制御されるように
なっている。
Further, the color motion vector decoding device 2140 is provided between the input terminal 13 and the MV decoder 303 at the former stage switch 300 and between the output terminal 20 and the MV decoder 303. Switch 3
01, and both switches 300 and 301 are controlled to open and close by the coding mode signal Mot.

【0095】また、上記形状動きベクトル復号化装置2
240は、図13に示す動きベクトル符号化装置127
0から出力される形状動きベクトルの符号化信号Emv
sを復号化するものである。
The shape motion vector decoding device 2
240 is a motion vector encoding device 127 shown in FIG.
0, a coded signal Emv of a shape motion vector output from 0
s is to be decoded.

【0096】この形状動きベクトル復号化装置2240
は、入力端子14に入力された、被処理マクロブロック
に対応する形状動きベクトルの符号化信号Emvsを復
号化して形状動きベクトルの復号化信号Dmvsを生成
するMV復号化器403と、該形状動きベクトルの復号
化信号Dmvsを一時的に記憶するMVメモリ404と
を備え、該MVメモリ404からは、被処理マクロブロ
ックに隣接する参照マクロブロックRMB1〜RMB3
(図12(d) 参照)の動きベクトルMVs1〜MVs3
が出力されるようになっている。
This shape motion vector decoding device 2240
Is an MV decoder 403 that decodes an encoded signal Emvs of the shape motion vector corresponding to the macroblock to be processed, which is input to the input terminal 14, and generates a decoded signal Dmvs of the shape motion vector. An MV memory 404 for temporarily storing the decoded signal Dmvs of the vector, and from the MV memory 404, reference macroblocks RMB1 to RMB3 adjacent to the macroblock to be processed are provided.
The motion vectors MVs1 to MVs3 (see FIG. 12D)
Is output.

【0097】また、上記形状動きベクトル復号化装置2
240は、入力端子7に入力された、被処理マクロブロ
ックに対応する符号化モード信号Mosを格納するMV
有効メモリ402と、上記MV有効メモリ402からの
被処理マクロブロックに対応する符号化モード信号Mm
os及び上記MV有効メモリ302からの被処理マクロ
ブロックに対応する符号化モード信号Mmotに基づい
て、処理済の参照マクロブロックRMB1〜RMB3の
動きベクトルMVs1〜MVs3及び処理済の参照ブロ
ックRB1〜RB3の動きベクトルMVt1〜MVt3
から、被処理マクロブロックMBs0の動きベクトルM
Vs0のMV予測値Pmvsを生成するMV予測器40
5とを有している。なお、このMV予測器405は、上
記カラー動きベクトル復号化装置2140のMVメモリ
304から供給される半画素精度のカラー動きベクトル
を1画素精度のカラー動きベクトルに変換し、この変換
により得られた1画素精度のカラー動きベクトルを用い
て予測処理を行う構成となっている。これは、カラー復
号化装置では、半画素精度の動きベクトルにより動き補
償処理が行われるのに対し、形状復号化装置では、1画
素精度の動きベクトルにより動き補償処理が行われるた
めである。
The shape motion vector decoding device 2
240 is an MV that stores the coding mode signal Mos corresponding to the macroblock to be processed, which is input to the input terminal 7
A valid memory 402 and an encoding mode signal Mm corresponding to the macroblock to be processed from the MV valid memory 402
os and the motion vectors MVs1 to MVs3 of the processed reference macroblocks RMB1 to RMB3 and the processed reference blocks RB1 to RB3 based on the coding mode signal Mmot corresponding to the macroblock to be processed from the MV valid memory 302. Motion vectors MVt1 to MVt3
From the motion vector M of the processed macroblock MBs0
MV predictor 40 that generates an MV prediction value Pmvs of Vs0
5 is provided. Note that the MV predictor 405 converts a half-pixel accuracy color motion vector supplied from the MV memory 304 of the color motion vector decoding device 2140 into a one-pixel accuracy color motion vector, and is obtained by this conversion. The configuration is such that prediction processing is performed using a color motion vector with one-pixel accuracy. This is because the color decoding device performs the motion compensation process using a half-pixel accuracy motion vector, while the shape decoding device performs the motion compensation process using a one-pixel accuracy motion vector.

【0098】さらに、上記形状動きベクトル復号化装置
2240は、入力端子14とMV復号化器403との間
に設けられた前段スイッチ400と、出力端子21とM
V復号化器403との間に設けられた後段スイッチ40
1とを有しており、該両スイッチ400,401は上記
符号化モード信号Mosにより開閉制御されるようにな
っている。
Further, the shape motion vector decoding device 2240 includes a pre-stage switch 400 provided between the input terminal 14 and the MV decoder 403, and an output terminal 21
A post-stage switch 40 provided between the V-decoder 403 and the
The two switches 400 and 401 are controlled to open and close by the coding mode signal Mos.

【0099】次に動作について説明する。上記カラー動
きベクトル復号化装置2140では、図13に示すカラ
ー動きベクトル符号化装置1170から出力されるカラ
ー動きベクトルの符号化信号Emvtが復号化されて、
その復号化信号Dmvtが生成される。また、上記形状
動きベクトル復号化装置2240では、図13に示す形
状動きベクトル符号化装置1270から出力される形状
動きベクトルの符号化信号Emvsが復号化されて、そ
の復号化信号Dmvsが生成される。
Next, the operation will be described. In the color motion vector decoding device 2140, the color motion vector coded signal Emvt output from the color motion vector coding device 1170 shown in FIG.
The decoded signal Dmvt is generated. Further, in the shape motion vector decoding device 2240, the coded signal Emvs of the shape motion vector output from the shape motion vector coding device 1270 shown in FIG. 13 is decoded, and the decoded signal Dmvs is generated. .

【0100】すなわち、カラー復号化装置2100の可
変長復号化器2110にて復号化された符号化モード信
号Motが、被処理マクロブロックの動きベクトルが有
効なものか否かを示す動きベクトル有効信号として入力
端子6に入力されると、該符号化モード信号Motによ
り、上記MV復号化器303の前段スイッチ300及び
その後段スイッチ301が開閉制御される。具体的に
は、入力された被処理マクロブロックに対応するカラー
動きベクトルの符号化信号が復号化する必要のあるもの
である場合には上記両スイッチ300及び301は導通
状態となり、一方、該カラー動きベクトルの符号化信号
が復号化する必要のないものである場合には上記両スイ
ッチ300及び301は非導通状態となる。
That is, the coding mode signal Mot decoded by the variable length decoder 2110 of the color decoding device 2100 is a motion vector valid signal indicating whether or not the motion vector of the macroblock to be processed is valid. Is input to the input terminal 6, the preceding-stage switch 300 and the subsequent-stage switch 301 of the MV decoder 303 are controlled to open and close by the encoding mode signal Mot. Specifically, when the input coded signal of the color motion vector corresponding to the input macroblock to be processed needs to be decoded, both switches 300 and 301 are turned on, while If the encoded signal of the motion vector does not need to be decoded, both switches 300 and 301 are turned off.

【0101】言い換えると、被処理マクロブロックが画
面内符号化処理が施されたものである場合や、被処理マ
クロブロックが物体外に位置するマクロブロックであっ
てその動きベクトルに対する符号化処理が不要である場
合には、上記両スイッチはOFF状態になり、上記被処
理マクロブロックが動き補償符号化処理(画面間符号化
処理)が施されたものである場合に上記両スイッチはO
N状態になる。
In other words, when the macroblock to be processed has been subjected to intra-frame encoding processing, or when the macroblock to be processed is a macroblock located outside the object and its motion vector does not need to be encoded. , Both switches are turned off, and when the macroblock to be processed has been subjected to the motion compensation coding process (inter-frame coding process), both switches are set to O.
It becomes N state.

【0102】入力端子13に入力されたカラー動きベク
トルの符号化信号Emvtは、MV復号化器303に
て、被処理マクロブロックのカラー動きベクトルに対す
る予測値Pmvtを参照して復号化され、カラー動きベ
クトルの復号化信号Dmvtが生成される。この復号化
信号Dmvtは、MVメモリ304に一時的に記憶され
る。
The coded signal Emvt of the color motion vector input to the input terminal 13 is decoded by the MV decoder 303 with reference to the predicted value Pmvt for the color motion vector of the macroblock to be processed. A vector decoded signal Dmvt is generated. This decoded signal Dmvt is temporarily stored in MV memory 304.

【0103】上記被処理マクロブロックMB0のカラー
動きベクトルMVt0に対する復号化処理では、図12
(c) に示す、参照ブロックRB1〜RB3に対応する動
きベクトルMVt1,MVt2,MVt3に相当する復
号化信号DmvtがMV予測器305に入力される。ま
た、上記各マクロブロックに対応する動きベクトルが有
効か否かを示す符号化モード信号Motは、MV有効メ
モリ302に一時的に記憶される。そしてMV予測器3
05では、上記MV有効メモリ302からの符号化モー
ド信号Mmotに基づいて、被処理マクロブロックに隣
接して位置する参照ブロックの動きベクトルMVt1〜
MVt3が符号化されているか否かの判定、即ち、上記
各参照ブロックがイントラマクロブロック及び物体外マ
クロブロックの一方に属するものであるか、またはイン
ターマクロブロックに属するものであるかの判定が行わ
れる。この判定結果に応じて、被処理マクロブロックM
B0に対応する動きベクトMVt0の予測値(MV予測
値)Pmvtが生成される。なお、この予測値生成にお
ける具体的処理は、カラー動きベクトル符号化装置にお
けるものと同一である。そして上記MV予測値Pmvt
が上記MV復号化器303に出力される。
In the decoding process for the color motion vector MVt0 of the macroblock MB0 to be processed, FIG.
The decoded signal Dmvt corresponding to the motion vectors MVt1, MVt2, MVt3 corresponding to the reference blocks RB1 to RB3 shown in (c) is input to the MV predictor 305. The coding mode signal Mot indicating whether the motion vector corresponding to each macroblock is valid is temporarily stored in the MV valid memory 302. And MV predictor 3
05, the motion vectors MVt1 to MVt1 of the reference block located adjacent to the macroblock to be processed based on the coding mode signal Mmot from the MV valid memory 302.
It is determined whether or not the MVt3 is coded, that is, whether or not each of the reference blocks belongs to one of the intra macroblock and the extra-object macroblock or the inter-macroblock. Will be According to this determination result, the macroblock M to be processed
A predicted value (MV predicted value) Pmvt of the motion vector MVt0 corresponding to B0 is generated. Note that the specific processing in the generation of the predicted value is the same as that in the color motion vector coding apparatus. And the MV prediction value Pmvt
Is output to the MV decoder 303.

【0104】一方、形状復号化装置2200の可変長復
号化器2210にて復号化された符号化モード信号Mo
sが入力端子7に入力されると、該符号化モード信号M
osにより、上記MV復号化器403の前段スイッチ4
00及びその後段スイッチ401が開閉制御される。具
体的には、入力された被処理マクロブロックに対応する
形状動きベクトルの符号化信号が復号化する必要のある
ものである場合には上記両スイッチ400及び401は
導通状態となり、一方、該形状動きベクトルの符号化信
号が復号化する必要のないものである場合には上記両ス
イッチ400及び401は非導通状態となる。
On the other hand, the coding mode signal Mo decoded by the variable length decoder 2210 of the shape decoding device 2200
s is input to the input terminal 7, the encoding mode signal M
os, the front-stage switch 4 of the MV decoder 403
00 and the subsequent stage switch 401 are controlled to open and close. Specifically, when the input coded signal of the shape motion vector corresponding to the input macroblock to be processed needs to be decoded, the switches 400 and 401 are turned on. If the encoded signal of the motion vector does not need to be decoded, both switches 400 and 401 are turned off.

【0105】言い換えると、被処理マクロブロックが画
面内符号化処理が施されたものである場合や、被処理マ
クロブロックが物体外に位置するマクロブロックであっ
てその動きベクトルに対する符号化処理が不要である場
合には、上記両スイッチ400及び401はOFF状態
になり、上記被処理マクロブロックが動き補償符号化処
理(画面魔符号化処理)が施されたものである場合には
上記両スイッチ400及び401はON状態になる。
In other words, when the macroblock to be processed has been subjected to the intra-frame encoding process, or when the macroblock to be processed is a macroblock located outside the object and the encoding process for the motion vector is unnecessary. , The switches 400 and 401 are turned off. If the macroblock to be processed has been subjected to motion compensation coding (screen magic coding), the switches 400 and 401 are turned off. And 401 are turned on.

【0106】入力端子14に入力された形状動きベクト
ルの符号化信号Emvsは、MV復号化器403にて、
被処理マクロブロックの形状動きベクトルに対する予測
値Pmvsを参照して復号化され、形状動きベクトルの
復号化信号Dmvsが生成される。この復号化信号Dm
vsは、MVメモリ404に一時的に記憶される。
The coded signal Emvs of the shape motion vector input to the input terminal 14 is output to the MV decoder 403 by the MV decoder 403.
Decoding is performed with reference to the predicted value Pmvs for the shape motion vector of the macroblock to be processed, and a decoded signal Dmvs of the shape motion vector is generated. This decoded signal Dm
vs is temporarily stored in the MV memory 404.

【0107】上記被処理マクロブロックMBs0の形状
動きベクトルMVs0に対する符号化処理では、図12
(d) に示す参照マクロブロックRMB1,RMB2,R
MB3に対する動きベクトルMVs1,MVs2,MV
s3に相当する復号化信号Dmvs、および図12(c)
に示す参照ブロックRB1,RB2,Rb3に対する動
きベクトルMVt1,MVt2,MVt3に相当する復
号化信号DmvtがMV予測器405に入力される。ま
た、上記各マクロブロックに対応する形状動きベクトル
が有効か否かを示す符号化モード信号Mosは、MV有
効メモリ402に一時的に記憶される。そして、MV予
測器405には、該MV有効メモリ402から上記被処
理マクロブロックに対応する形状動きベクトル有効信号
Mosが供給され、MV有効メモリ302から上記被処
理マクロブロックに対応するカラー動きベクトル有効信
号Mmotが供給される。
In the encoding process for the shape motion vector MVs0 of the macroblock MBs0 to be processed, FIG.
Reference macroblocks RMB1, RMB2, R shown in (d)
Motion vector MVs1, MVs2, MV for MB3
The decoded signal Dmvs corresponding to s3, and FIG.
The decoded signals Dmvt corresponding to the motion vectors MVt1, MVt2, MVt3 for the reference blocks RB1, RB2, Rb3 shown in FIG. Further, the coding mode signal Mos indicating whether or not the shape motion vector corresponding to each macroblock is valid is temporarily stored in the MV valid memory 402. Then, the MV predictor 405 is supplied with the shape motion vector valid signal Mos corresponding to the macroblock to be processed from the MV valid memory 402, and outputs the color motion vector valid signal corresponding to the macroblock to be processed from the MV valid memory 302. A signal Mmot is provided.

【0108】すると、上記MV予測器405では、上記
有効信号Mmosに基づいて、被処理マクロブロックに
隣接して位置する参照マクロブロックの形状動きベクト
ルMVs1〜MVs3が符号化されているか否かの判
定、即ち、上記各参照マクロブロックがイントラマクロ
ブロック及び物体外マクロブロックの一方であるか、あ
るいはインターマクロブロックであるかの判定が行われ
る。また、上記MV有効メモリ302からの符号化モー
ド信号Mmotに基づいて、被処理マクロブロックに隣
接して位置する参照ブロックの動きベクトルMVt1〜
MVt3が符号化されているか否かの判定、即ち、上記
各参照ブロックがイントラマクロブロック及び物体外マ
クロブロックの一方に属するものか、あるいはインター
マクロブロックに属するものであるかの判定が行われ
る。そしてその該判定結果に応じて、被処理マクロブロ
ックMBs0に対応する動きベクトルの予測値Pmvs
が生成される。この予測値生成における具体的処理は動
きベクトル符号化装置におけるものと同一である。そし
て上記MV予測値Pmvsが上記MV復号化器403に
出力される。
Then, the MV predictor 405 determines whether or not the shape motion vectors MVs1 to MVs3 of the reference macroblock positioned adjacent to the macroblock to be processed are coded based on the valid signal Mmos. That is, it is determined whether each of the reference macroblocks is one of an intra macroblock and a non-object macroblock, or an inter macroblock. In addition, based on the coding mode signal Mmot from the MV valid memory 302, the motion vectors MVt1 to MVt1 of the reference block positioned adjacent to the macroblock to be processed.
It is determined whether or not the MVt3 is coded, that is, whether each of the reference blocks belongs to one of the intra macroblock and the extra-object macroblock or the inter-macroblock. Then, according to the determination result, the predicted value Pmvs of the motion vector corresponding to the macroblock MBs0 to be processed.
Is generated. The specific processing in this prediction value generation is the same as that in the motion vector encoding device. Then, the MV prediction value Pmvs is output to the MV decoder 403.

【0109】[0109]

【発明が解決しようとする課題】さて、MPEG4に対
応する画像符号化処理は、処理対象となる画像信号をM
PEG2と同様にインタレース画像信号にも拡張可能な
ものであり、この画像符号化処理では、カラー信号に対
してはフィールド単位の動き補償処理を施すことも可能
になっている。MPEG4におけるフィールド単位の動
き補償処理は、MPEG2におけるものと同じである。
この動き補償処理では、図12(c) に示すように、1画
面(1フレーム)における各マクロブロックには、該マ
クロブロックを構成する、第1,第2フィールドのブロ
ックMBf1,MBf2に対応する動きベクトルMVt
01,MVt02が割当てられる。つまり、各マクロブ
ロックに対して2つの動きベクトルが存在することとな
る。
An image encoding process corresponding to MPEG4 is performed by converting an image signal to be processed into an M signal.
Like the PEG2, it can be extended to an interlaced image signal, and in this image encoding process, it is also possible to perform a motion compensation process on a field basis for a color signal. Field-based motion compensation processing in MPEG4 is the same as in MPEG2.
In this motion compensation process, as shown in FIG. 12C, each macroblock in one screen (one frame) corresponds to the blocks MBf1 and MBf2 of the first and second fields constituting the macroblock. Motion vector MVt
01 and MVt02 are assigned. That is, there are two motion vectors for each macroblock.

【0110】但し、MPEG4の動き補償処理では、被
処理マクロブロックの動きベクトルと、近傍マクロブロ
ックの動きベクトルから予測した動きベクトル予測値と
の差分動きベクトルを、被処理マクロブロックの動きベ
クトルの情報として符号化する、MPEG2における動
きベクトルの符号化よりも効率の良い動きベクトル符号
化方法が導入された。
However, in the motion compensation processing of MPEG4, the difference motion vector between the motion vector of the macroblock to be processed and the motion vector prediction value predicted from the motion vector of the neighboring macroblock is calculated as the information of the motion vector of the macroblock to be processed. A more efficient motion vector coding method than the motion vector coding in MPEG2 has been introduced.

【0111】図15は、従来のインタレースカラー信号
u対応する動きベクトル符号化装置を説明するための
ブロック図である。この動きベクトル符号化装置117
0aは、フレーム単位の動きベクトルを記憶するフレー
ムMVメモリ102aと、フィールド単位の動きベクト
ルを記憶するフィールドMVメモリ102bと、フレー
ム単位の動きベクトルをフィールド単位の動きベクトル
に変換するフィールドMV変換器110aと、フィール
ド単位の動きベクトルをフレーム単位の動きベクトルに
変換するフレームMV変換器110bとを有している。
FIG. 15 is a block diagram for explaining a conventional motion vector coding apparatus corresponding to an interlaced color signal u. This motion vector encoding device 117
0a is a frame MV memory 102a that stores a frame-based motion vector, a field MV memory 102b that stores a field-based motion vector, and a field MV converter 110a that converts a frame-based motion vector into a field-based motion vector. And a frame MV converter 110b that converts a field-based motion vector into a frame-based motion vector.

【0112】また、上記動きベクトル符号化装置117
0aは、被処理マクロブロックの動きベクトルが有効か
否かを示す符号化モード信号Motを格納する有効MV
メモリ103と、該格納された符号化モード信号Mmo
tに基づいて、フレーム単位の動きベクトルの予測値を
フレーム単位の、符号化済参照マクロブロックに対応す
る動きベクトルから予測生成するフレームMV予測器1
04aと、該格納された符号化モード信号Mmotに基
づいて、フィールド単位の動きベクトルの予測値をフィ
ールド単位の、符号化済参照マクロブロックの動きベク
トルから予測生成するフィールドMV予測器104bと
を有している。
The motion vector encoding device 117
0a is an effective MV storing an encoding mode signal Mot indicating whether or not the motion vector of the processed macroblock is effective.
The memory 103 and the stored encoding mode signal Mmo
frame MV predictor 1 that predictively generates a predicted value of a motion vector in a frame unit from a motion vector corresponding to a coded reference macroblock in a frame unit based on t
04a, and a field MV predictor 104b that predictively generates a predicted value of a field-based motion vector from a motion vector of a coded reference macroblock in field units based on the stored coding mode signal Mmot. doing.

【0113】ここで、上記フレームMV予測器104a
は、符号化済の参照マクロブロックの動きベクトルがフ
レーム単位であればフレームMVメモリ102aに格納
されている動きベクトルを参照し、符号化済の参照マク
ロブロックの動きベクトルがフィールド単位であれば、
フィールドMVメモリ102bに記憶されたフィールド
単位の動きベクトルをフレームMV変換器110bで変
換して得られるフレーム単位の動きベクトルを参照する
構成となっている。上記フィールドMV予測器104b
は、符号化済参照マクロブロックの動きベクトルがフィ
ールド単位であれば、フィールドMVメモリ102bに
格納されている動きベクトルを参照し、符号化済参照マ
クロブロックの動きベクトルがフレーム単位であれば、
フレームMVメモリ102aに記憶されたフレーム単位
の動きベクトルをフィールドMV変換器110aで変換
して得られるフィールド単位の動きベクトルを参照する
構成となっている。
Here, the frame MV predictor 104a
Refers to the motion vector stored in the frame MV memory 102a if the motion vector of the encoded reference macroblock is a frame unit, and if the motion vector of the encoded reference macroblock is a field unit,
The configuration is such that a frame-based motion vector obtained by converting the field-based motion vector stored in the field MV memory 102b by the frame MV converter 110b is referred to. Field MV predictor 104b
Refers to the motion vector stored in the field MV memory 102b if the motion vector of the coded reference macroblock is a field unit, and if the motion vector of the coded reference macroblock is a frame unit,
The frame MV memory 102a refers to a field-based motion vector obtained by converting the frame-based motion vector stored in the frame MV memory 102a by the field MV converter 110a.

【0114】さらに、上記動きベクトル符号化装置11
70aは、MV予測器104aから出力されるMV予測
値を参照して、フレーム単位の動きベクトルの符号化処
理を行うフレームMV符号化器105aと、MV予測器
104bから出力されるMV予測値を参照して、フィー
ルド単位の動きベクトルの符号化処理を行うフィールド
MV符号化器105bとを有している。
Further, the motion vector encoding device 11
70a refers to the MV prediction value output from the MV prediction unit 104a, and refers to the frame MV encoder 105a that performs the encoding process of the motion vector in a frame unit and the MV prediction value output from the MV prediction unit 104b. For reference, a field MV encoder 105b that performs a process of encoding a motion vector in a field unit is provided.

【0115】また、上記動きベクトル符号化装置117
0aは、入力端子1に接続された入力ノードS1i、上
記フレームMVメモリ102a及びフレームMV符号化
器105aの入力に接続された第1の出力ノードS1
a、上記フィールドMVメモリ102b及びフィールド
MV符号化器105bの入力に接続された第2の出力ノ
ードS1b、及び開放された第3の出力ノードS1cを
有し、上記カラー符号化モード信号Motに基づいて、
上記入力ノードS1iを上記第1〜第3の出力ノードの
いずれかに接続する前段スイッチ100を有している。
また、上記動きベクトル符号化装置1170aは、出力
端子10に接続された出力ノードS2o、上記フレーム
MV符号化器105aの出力に接続された第1の入力ノ
ードS2a,上記フィールドMV符号化器105bの出
力に接続された第2の入力ノードS2b,及び開放され
た第3の入力ノードS2cを有し、上記カラー符号化モ
ード信号Motに基づいて、上記出力ノードS2oを上
記第1〜第3の入力ノードのいずれかに接続する後段ス
イッチ101を有している。
The motion vector encoding device 117
0a is an input node S1i connected to the input terminal 1, a first output node S1 connected to the input of the frame MV memory 102a and the input of the frame MV encoder 105a.
a, having a second output node S1b connected to the inputs of the field MV memory 102b and the field MV encoder 105b, and an open third output node S1c, based on the color coding mode signal Mot. hand,
There is a preceding switch 100 that connects the input node S1i to any of the first to third output nodes.
Also, the motion vector encoding device 1170a includes an output node S2o connected to the output terminal 10, a first input node S2a connected to the output of the frame MV encoder 105a, and an output node S2a connected to the output of the frame MV encoder 105a. It has a second input node S2b connected to the output and an open third input node S2c, and based on the color encoding mode signal Mot, connects the output node S2o to the first to third inputs. It has a post-stage switch 101 connected to any of the nodes.

【0116】次に動作について説明する。入力端子1に
は、被処理マクロブロックのカラー動きベクトルMvt
が入力され、入力端子2には被処理マクロブロックのカ
ラー動きベクトル有効信号Motが入力される。する
と、上記カラー動きベクトル有効信号Motに基づい
て、上記前段スイッチ100及び後段スイッチ101が
切り換え制御される。
Next, the operation will be described. The input terminal 1 has a color motion vector Mvt of the macroblock to be processed.
Is input to the input terminal 2, and the color motion vector effective signal Mot of the macroblock to be processed is input. Then, the front-stage switch 100 and the rear-stage switch 101 are controlled to be switched based on the color motion vector valid signal Mot.

【0117】つまり、カラー動きベクトルMVtが符号
化処理の必要のないものである場合には、上記前段スイ
ッチ100の入力ノードS1iは開放出力ノードS1c
に接続され、後段スイッチ101の出力ノードS2oは
その開放入力ノードS2cに接続される。
That is, when the color motion vector MVt does not require the encoding process, the input node S1i of the preceding switch 100 is connected to the open output node S1c.
, And the output node S2o of the subsequent switch 101 is connected to its open input node S2c.

【0118】また、カラー動きベクトルMVtが符号化
処理の必要なフレーム単位の動きベクトルである場合に
は、上記前段スイッチ100の入力ノードS1iは第1
出力ノードS1aに接続され、後段スイッチ101の出
力ノードS2oはその第1入力ノードS2aに接続され
る。
When the color motion vector MVt is a frame-based motion vector requiring encoding processing, the input node S1i of the preceding-stage switch 100 is
The output node S1a is connected to the output node S1a, and the output node S2o of the subsequent switch 101 is connected to the first input node S2a.

【0119】このとき、上記入力端子1に入力された被
処理マクロブロックの動きベクトルMVtは一時的にM
Vメモリ102aに記憶される。さらに、フィールドM
V変換器110aでは、上記MVメモリ102aに記憶
されたフレーム単位の動きベクトルがフィールド単位の
動きベクトルに変換される。
At this time, the motion vector MVt of the macroblock to be processed input to the input terminal 1 is temporarily M
It is stored in the V memory 102a. Further, field M
The V converter 110a converts the frame-based motion vector stored in the MV memory 102a into a field-based motion vector.

【0120】まず、カラー動きベクトルMVtが符号化
処理の必要なフィールド単位の動きベクトルである場合
には、上記前段スイッチ100の入力ノードS1iは第
2出力ノードS1bに接続され、後段スイッチ101の
出力ノードS2oはその第2入力ノードS2bに接続さ
れる。
First, if the color motion vector MVt is a field-based motion vector requiring encoding, the input node S1i of the preceding switch 100 is connected to the second output node S1b, and the output of the subsequent switch 101 is output. Node S2o is connected to its second input node S2b.

【0121】このとき、上記入力端子1に入力された被
処理マクロブロックの動きベクトルMVtは一時的にM
Vメモリ102bに記憶される。さらに、フレームMV
変換器110bでは、上記MVメモリ102bに記憶さ
れたフィールド単位の動きベクトルがフレーム単位の動
きベクトルに変換される。
At this time, the motion vector MVt of the macroblock to be processed input to the input terminal 1 is temporarily M
It is stored in the V memory 102b. Furthermore, the frame MV
The converter 110b converts the field-based motion vector stored in the MV memory 102b into a frame-based motion vector.

【0122】そして、被処理マクロブロックの動きベク
トルMVtが、フレーム単位の動きベクトルの場合に
は、フレームMV予測器104aにて、フレーム単位の
動きベクトルの予測値が生成され、フレームMV符号化
器105aにて、被処理マクロブロックの動きベクトル
MVtが上記予測値を参照して符号化され、フレーム単
位動きベクトルの符号化信号Emvt1が生成される。
この符号化信号Emvt1は後段スイッチ101を介し
て動きベクトル符号化信号Emvtとして生成される。
When the motion vector MVt of the macroblock to be processed is a frame-based motion vector, a predicted value of the frame-based motion vector is generated by the frame MV predictor 104a, and the frame MV encoder At 105a, the motion vector MVt of the macroblock to be processed is encoded with reference to the prediction value, and an encoded signal Emvt1 of the frame unit motion vector is generated.
This coded signal Emvt1 is generated as a motion vector coded signal Emvt via the subsequent-stage switch 101.

【0123】このとき、フレームMV予測器104aで
は、参照マクロブロックがフレーム動き補償処理が施さ
れたものであれば、フレームMVメモリ102aに格納
されている動きベクトルが参照され、上記参照マクロブ
ロックがフィールド動き補償処理が施されたものであれ
ば、フィールドMVメモリ102bに記憶されたフィー
ルド単位の動きベクトルをフレームMV変換器110b
にて変換して得られるフレーム単位の動きベクトルが参
照される。
At this time, if the reference macroblock has been subjected to the frame motion compensation processing, the frame MV predictor 104a refers to the motion vector stored in the frame MV memory 102a, and the reference macroblock is referred to as the reference macroblock. If the field motion compensation processing has been performed, the motion vector for each field stored in the field MV memory 102b is converted to the frame MV converter 110b.
Is referred to a frame-based motion vector obtained by the conversion.

【0124】一方、被処理マクロブロックの動きベクト
ルMVtが、フィールド単位の動きベクトルの場合に
は、フィールドMV予測器104bにて、フィールド単
位の動きベクトルの予測値が生成され、フィールドMV
符号化器105bにて、被処理マクロブロックの動きベ
クトルMVtが上記予測値を参照して符号化され、フィ
ールド単位動きベクトルの符号化信号Emvt2が生成
される。この符号化信号Emvt2は後段スイッチ10
1を介して動きベクトル符号化信号Emvtとして生成
される。
On the other hand, when the motion vector MVt of the macroblock to be processed is a field-based motion vector, a predicted value of the field-based motion vector is generated by the field MV predictor 104b, and the field MV is calculated.
In the encoder 105b, the motion vector MVt of the macroblock to be processed is encoded with reference to the prediction value, and an encoded signal Emvt2 of the field unit motion vector is generated. This encoded signal Emvt2 is transmitted to the rear-stage switch 10
1 is generated as a motion vector coded signal Emvt.

【0125】このとき、フィールドMV予測器104b
では、参照マクロブロックがフィールド動き補償処理が
施されたものであれば、フィールドMVメモリ102b
に格納されている動きベクトルが参照され、上記参照マ
クロブロックがフレーム動き補償処理が施されたもので
あれば、フレームMVメモリ102bに記憶されたフレ
ーム単位の動きベクトルをフィールドMV変換器110
aにて変換して得られるフィールド単位の動きベクトル
が参照される。
At this time, the field MV predictor 104b
Then, if the reference macro block has been subjected to the field motion compensation processing, the field MV memory 102b
Is referred to, and if the reference macroblock has been subjected to frame motion compensation processing, the motion vector for each frame stored in the frame MV memory 102b is converted to the field MV converter 110.
A field-based motion vector obtained by conversion in a is referred to.

【0126】図16は、従来のインタレースカラー信号
に対応する動きベクトル復号化装置を説明するためのブ
ロック図である。この動きベクトル復号化装置2140
aは、図15に示す動きベクトル符号化装置1170a
から出力される動きベクトルの符号化信号Emvtを復
号化して、動きベクトルの復号化信号Dmvtを出力す
るものである。
FIG. 16 is a block diagram for explaining a conventional motion vector decoding apparatus corresponding to an interlaced color signal. This motion vector decoding device 2140
a is a motion vector encoding device 1170a shown in FIG.
To decode a motion vector coded signal Emvt output from, and output a motion vector decoded signal Dmvt.

【0127】この動きベクトル復号化装置2140a
は、被処理マクロブロックのフレーム単位動きベクトル
の符号化信号を、復号化済参照マクロブロックの動きベ
クトルから得られる予測動きベクトルを参照して復号化
してフレーム動きベクトルの復号化信号Dmvt1を出
力するフレーム復号化器303aと、被処理マクロブロ
ックのフィールド単位動きベクトルの符号化信号を、復
号化済参照マクロブロックの動きベクトルから得られる
予測動きベクトルを参照して復号化してフィールド動き
ベクトルの復号化信号Dmvt2を出力するフィールド
復号化器303bとを有している。
The motion vector decoding device 2140a
Decodes the coded signal of the frame unit motion vector of the macroblock to be processed with reference to the predicted motion vector obtained from the motion vector of the decoded reference macroblock, and outputs a decoded signal Dmvt1 of the frame motion vector. A frame decoder 303a and a coded signal of a field unit motion vector of a processed macroblock are decoded with reference to a predicted motion vector obtained from a motion vector of a decoded reference macroblock to decode a field motion vector. And a field decoder 303b that outputs the signal Dmvt2.

【0128】上記動きベクトル復号化装置2140a
は、フレーム動きベクトルの復号化信号Dmvt1を記
憶するフレームMVメモリ304aと、フィールド動き
ベクトルの復号化信号Dmvt2を記憶するフィールド
MVメモリ304bと、フレーム単位の動きベクトルの
復号化信号をフィールド単位の動きベクトルの復号化信
号に変換するフィールドMV変換器310aと、フィー
ルド単位の動きベクトルの復号化信号をフレーム単位の
動きベクトルの復号化信号に変換するフレームMV変換
器310bとを有している。
The motion vector decoding device 2140a
Is a frame MV memory 304a storing a frame motion vector decoded signal Dmvt1, a field MV memory 304b storing a field motion vector decoded signal Dmvt2, and a frame unit motion vector decoded signal It has a field MV converter 310a for converting a decoded signal of a vector into a decoded signal of a motion vector and a frame MV converter 310b for converting a decoded signal of a motion vector in a field unit into a decoded signal of a motion vector in a frame unit.

【0129】また、上記動きベクトル符号化装置214
0aは、被処理マクロブロックの動きベクトルが有効か
否かを示す符号化モード信号Motを格納する有効MV
メモリ302と、該格納された符号化モード信号Mmo
tに基づいて、フレーム単位の動きベクトルの予測値P
mvt1をフレーム単位の復号化済動きベクトルから予
測生成するフレームMV予測器305aと、該格納され
た符号化モード信号Motに基づいて、フィールド単位
の動きベクトルの予測値Pmvt2をフィールド単位の
復号化済動きベクトルから予測生成するフィールドMV
予測器305bとを有している。
The motion vector coding device 214
0a is an effective MV storing an encoding mode signal Mot indicating whether or not the motion vector of the processed macroblock is effective.
The memory 302 and the stored encoding mode signal Mmo
t, the predicted value P of the motion vector in frame units
A frame MV predictor 305a that predictively generates mvt1 from a decoded motion vector in frame units, and a predicted value Pmvt2 of a motion vector in field units is decoded in field units based on the stored coding mode signal Mot. Field MV for predictive generation from motion vector
And a predictor 305b.

【0130】ここで、上記フレームMV予測器305a
は、復号化済参照マクロブロックの動きベクトルがフレ
ーム単位であればフレームMVメモリ304aに格納さ
れている動きベクトルを参照し、復号化済参照マクロブ
ロックの動きベクトルがフィールド単位であれば、フィ
ールドMVメモリ304bに記憶されたフィールド単位
の動きベクトルをフレームMV変換器310bで変換し
て得られるフレーム単位の動きベクトルを参照する構成
となっている。上記フィールドMV予測器305bは、
復号化済参照マクロブロックの動きベクトルがフィール
ド単位であれば、フィールドMVメモリ304bに格納
されている動きベクトルを参照し、復号化済参照マクロ
ブロックの動きベクトルがフレーム単位であれば、フレ
ームMVメモリ304aに記憶されたフレーム単位の動
きベクトルをフィールドMV変換器310aで変換して
得られるフィールド単位の動きベクトルを参照する構成
となっている。
Here, the frame MV predictor 305a
Refers to the motion vector stored in the frame MV memory 304a if the motion vector of the decoded reference macroblock is a frame unit, and to the field MV if the motion vector of the decoded reference macroblock is a field unit. The configuration is such that a frame-based motion vector obtained by converting the field-based motion vector stored in the memory 304b by the frame MV converter 310b is referred to. The field MV predictor 305b
If the motion vector of the decoded reference macroblock is a field unit, the motion vector stored in the field MV memory 304b is referred to, and if the motion vector of the decoded reference macroblock is a frame unit, the frame MV memory The configuration is such that the field-based motion vector obtained by converting the frame-based motion vector stored in 304a by the field MV converter 310a is referred to.

【0131】また、上記動きベクトル復号化装置214
0aは、入力端子13に接続された入力ノードS3i、
上記フレームMV復号化器303aの入力に接続された
第1の出力ノードS3a、上記フィールドMV復号化器
303bの入力に接続された第2の出力ノードS3b、
及び開放された第3の出力ノードS3cを有し、上記符
号化モード信号Motに基づいて、上記入力ノードS3
iを上記第1〜第3の出力ノードのいずれかに接続する
前段スイッチ300を有している。また、上記動きベク
トル復号化装置2140aは、出力端子20に接続され
た出力ノードS4o、上記フレームMV復号化器303
aの出力に接続された第1の入力ノードS4a,上記フ
ィールドMV復号化器303bの出力に接続された第2
の入力ノードS4b,及び開放された第3の入力ノード
S4cを有し、上記符号化モード信号Motに基づい
て、上記出力ノードS4oを上記第1〜第3の入力ノー
ドのいずれかに接続する後段スイッチ301を有してい
る。
The motion vector decoding device 214
0a is the input node S3i connected to the input terminal 13,
A first output node S3a connected to the input of the frame MV decoder 303a, a second output node S3b connected to the input of the field MV decoder 303b,
And an open third output node S3c. Based on the coding mode signal Mot, the input node S3c
a switch 300 for connecting i to any of the first to third output nodes. Also, the motion vector decoding device 2140a includes an output node S4o connected to the output terminal 20, the frame MV decoder 303
a input node S4a connected to the output of the field MV decoder 303b.
And a third stage that connects the output node S4o to any of the first to third input nodes based on the encoding mode signal Mot. The switch 301 is provided.

【0132】次に動作について説明する。入力端子13
には、被処理マクロブロックの動きベクトルの符号化信
号Emvtが入力され、入力端子6には被処理マクロブ
ロックの動きベクトル有効信号Motが入力される。す
ると、上記動きベクトル有効信号Motに基づいて、上
記前段スイッチ300及び後段スイッチ301が切り換
え制御される。
Next, the operation will be described. Input terminal 13
Is supplied with a coded signal Emvt of the motion vector of the macroblock to be processed, and the input terminal 6 receives the motion vector effective signal Mot of the macroblock to be processed. Then, the front-stage switch 300 and the rear-stage switch 301 are controlled to be switched based on the motion vector valid signal Mot.

【0133】また、上記動きベクトル有効信号Motが
MV有効メモリ302に格納されると、MV有効メモリ
302に格納された有効信号Mmotに基づいて、MV
予測器305a、305bで参照するマクロブロックの
動きベクトルMVt1,MVt2,MVt3が符号化さ
れているかどうか、およびフレーム単位の動きベクトル
であるかフィールド単位の動きベクトルであるかが、フ
レームMV予測器305aおよびフィールドMV予測器
305bにて判定される。
When the motion vector valid signal Mot is stored in the MV valid memory 302, the MV based on the valid signal Mmot stored in the MV valid memory 302 is used.
The frame MV estimator 305a determines whether the motion vectors MVt1, MVt2, and MVt3 of the macroblock referred to by the predictors 305a and 305b are coded and whether the motion vector is a frame-based motion vector or a field-based motion vector. And the field MV predictor 305b.

【0134】まず、上記動きベクトルの符号化信号Em
vtが復号化処理の必要のないものである場合には、上
記前段スイッチ300の入力ノードS3iは開放出力ノ
ードS3cに接続され、後段スイッチ301の出力ノー
ドS4oはその開放入力ノードS4cに接続される。
First, the motion vector coded signal Em
If vt does not require decoding, the input node S3i of the preceding switch 300 is connected to the open output node S3c, and the output node S4o of the subsequent switch 301 is connected to the open input node S4c. .

【0135】また、被処理マクロブロックの動きベクト
ルの符号化信号Emvtが復号化処理の必要なフレーム
単位の動きベクトルである場合には、上記前段スイッチ
300の入力ノードS3iは第1出力ノードS3aに接
続され、後段スイッチ301の出力ノードS4oはその
第1入力ノードS4aに接続される。
When the coded signal Emvt of the motion vector of the macroblock to be processed is a motion vector of a frame unit requiring decoding, the input node S3i of the preceding switch 300 is connected to the first output node S3a. Connected, and the output node S4o of the subsequent switch 301 is connected to its first input node S4a.

【0136】このとき、上記入力端子13に入力された
被処理マクロブロックの動きベクトルの符号化信号Em
vtはフレームMV復号化器303aにて被処理マクロ
ブロックの予測動きベクトルPmvt1を参照して復号
化され、動きベクトルの復号化信号Dmvt1が生成さ
れる。この復号化信号Dmvt1は、一時的にMVメモ
リ304aに記憶される。さらに、フィールドMV変換
器310aでは、上記MVメモリ304aに記憶された
フレーム単位の動きベクトルがフィールド単位の動きベ
クトルに変換される。
At this time, the coded signal Em of the motion vector of the macroblock to be processed input to the input terminal 13 is input.
The vt is decoded by the frame MV decoder 303a with reference to the predicted motion vector Pmvt1 of the macroblock to be processed, and a decoded motion vector signal Dmvt1 is generated. This decoded signal Dmvt1 is temporarily stored in MV memory 304a. Further, the field MV converter 310a converts the frame-based motion vector stored in the MV memory 304a into a field-based motion vector.

【0137】また、フレームMV予測器305aでは、
被処理マクロブロックの動きベクトル有効信号に基づい
て、被処理マクロブロックに隣接する復号化済参照マク
ロブロックの動きベクトルを参照して、被処理マクロブ
ロックの動きベクトルの予測動きベクトルを生成するフ
レーム動き補償処理が行われる。このきと、参照マクロ
ブロックがフレーム動き補償処理が施されたものであれ
ば、フレームMVメモリ304aに格納されている動き
ベクトルが参照され、上記参照マクロブロックがフィー
ルド動き補償処理が施されたものであれば、フィールド
MVメモリ304bに記憶されているフィールド単位の
動きベクトルをフレームMV変換器310bにて変換し
て得られるフレーム単位の動きベクトルが参照される。
Further, in the frame MV predictor 305a,
A frame motion for generating a predicted motion vector of a motion vector of a processed macroblock by referring to a motion vector of a decoded reference macroblock adjacent to the processed macroblock based on a motion vector effective signal of the processed macroblock. A compensation process is performed. At this time, if the reference macroblock has been subjected to the frame motion compensation processing, the motion vector stored in the frame MV memory 304a is referred to, and the reference macroblock has been subjected to the field motion compensation processing. If, the frame-based motion vector obtained by converting the field-based motion vector stored in the field MV memory 304b by the frame MV converter 310b is referred to.

【0138】次に、被処理マクロブロックの動きベクト
ルの符号化信号Emvtが復号化処理の必要なフィール
ド単位の動きベクトルである場合には、上記前段スイッ
チ300の入力ノードS3iは第2出力ノードS3bに
接続され、後段スイッチ301の出力ノードS4oはそ
の第2入力ノードS4bに接続される。
Next, when the encoded signal Emvt of the motion vector of the macroblock to be processed is a field-based motion vector requiring decoding processing, the input node S3i of the preceding switch 300 becomes the second output node S3b. , And the output node S4o of the subsequent switch 301 is connected to the second input node S4b.

【0139】このとき、上記入力端子13に入力された
被処理マクロブロックの動きベクトルの符号化信号Em
vtはフィールドMV復号化器303bにて被処理マク
ロブロックの予測動きベクトルPmvt2を参照して復
号化され、動きベクトルの復号化信号Dmvt2が生成
される。この復号化信号Dmvt2は、一時的にMVメ
モリ304bに記憶される。さらに、フィールドMV変
換器310bでは、上記MVメモリ304bに記憶され
たフレーム単位の動きベクトルがフィールド単位の動き
ベクトルに変換される。
At this time, the coded signal Em of the motion vector of the macroblock to be processed input to the input terminal 13
The vt is decoded by the field MV decoder 303b with reference to the predicted motion vector Pmvt2 of the macroblock to be processed, and a decoded signal Dmvt2 of the motion vector is generated. This decoded signal Dmvt2 is temporarily stored in MV memory 304b. Further, the field MV converter 310b converts the frame-based motion vector stored in the MV memory 304b into a field-based motion vector.

【0140】また、フィールドMV予測器305bで
は、被処理マクロブロックの動きベクトル有効信号に基
づいて、被処理マクロブロックに隣接する復号化済参照
マクロブロックの動きベクトルを参照して、被処理マク
ロブロックの動きベクトルの予測動きベクトルを生成す
るフィールド動き補償処理が行われる。このきと、参照
マクロブロックがフィールド動き補償処理が施されたも
のであれば、フィールドMVメモリ304bに格納され
ている動きベクトルが参照され、上記参照マクロブロッ
クがフレーム動き補償処理が施されたものであれば、フ
レームMVメモリ304aに記憶されているフィールド
単位の動きベクトルをフレームMV変換器310bにて
変換して得られるフレーム単位の動きベクトルが参照さ
れる。
The field MV estimator 305b refers to the motion vector of the decoded reference macro block adjacent to the macro block to be processed based on the motion vector effective signal of the macro block to be processed, and A field motion compensation process for generating a predicted motion vector of the motion vector is performed. At this time, if the reference macroblock has been subjected to the field motion compensation processing, the motion vector stored in the field MV memory 304b is referred to, and the reference macroblock has been subjected to the frame motion compensation processing. If, the frame-based motion vector obtained by converting the field-based motion vector stored in the frame MV memory 304a by the frame MV converter 310b is referred to.

【0141】ところで、通常のTV放送で使用されるイ
ンタレースカラー信号や、インターネットやデータベー
スに利用される非インタレースのカラー信号および形状
信号については広い利用分野が考えられるが、インタレ
ース形状信号の利用分野はあまり大きくないと考えられ
る。
A wide range of applications can be considered for interlaced color signals used in ordinary TV broadcasting and non-interlaced color and shape signals used for the Internet and databases. The field of application is not expected to be very large.

【0142】近年話題となっている次世代テレビは非イ
ンタレース方式が採用される可能性が高く、したがって
実用的な観点からは、利用分野があまり大きくないイン
タレース形状信号の符号化処理のために符号化装置およ
び復号化装置の構成が複雑なものとなることは好ましく
ない。
The next-generation televisions, which have been talked about in recent years, are likely to adopt the non-interlaced system. Therefore, from a practical point of view, they are used for encoding interlaced signals whose use is not so large. In addition, it is not preferable that the configurations of the encoding device and the decoding device are complicated.

【0143】そこで、符号化装置および復号化装置の構
成が複雑なものになるの抑えつつ、インターレース形状
信号の符号化及び復号化処理を可能とするには、インタ
レースカラー信号の符号化処理あるいは復号化処理のた
めの回路構成と、非インタレース形状信号の符号化処理
あるいは復号化処理のための回路構成とを組み合わせる
方法が考えられる。
Therefore, in order to enable the encoding and decoding of the interlaced shape signal while suppressing the configuration of the encoding device and the decoding device from becoming complicated, the encoding or decoding of the interlaced color signal is performed. A method is conceivable in which a circuit configuration for decoding is combined with a circuit configuration for encoding or decoding of a non-interlaced shape signal.

【0144】ところが、インタレース形状信号に対して
非インタレース符号化処理を行うならば、インタレース
形状信号の動き補償処理も非インタレースに対応してフ
レーム単位で行われることとなる。この場合、カラー信
号がインタレース信号ならば、カラー信号に関する動き
ベクトルはフィールド単位とフレーム単位の2種類があ
り、単純に従来の動きベクトル符号化処理のように、カ
ラー動きベクトルを参照した形状動きベクトルの符号化
を行うことは困難である。
However, if the non-interlace coding process is performed on the interlace shape signal, the motion compensation process of the interlace shape signal is also performed on a frame basis corresponding to the non-interlace. In this case, if the color signal is an interlaced signal, there are two types of motion vectors relating to the color signal: a field unit and a frame unit. It is difficult to encode a vector.

【0145】本発明はこのような従来の問題点を解決す
るためになされたものであり、非インタレース形状信号
に関する動きベクトルの符号化処理及び復号化処理を、
最小限の回路構成の拡張でもって、インタレースカラー
信号に関する動きベクトルの符号化処理及び復号化処理
と組み合わせて、良好に行うことができる画像符号化装
置及び画像復号化装置、画像符号化方法及び画像復号化
方法、並びに、該画像符号化方法,あるいは画像復号化
方法によるインタレース形状信号に関する動きベクトル
の符号化処理,あるいは復号化処理をコンピュータに行
わせるための画像処理プログラムを格納したデータ記憶
媒体を得ることを目的とする。
The present invention has been made to solve such a conventional problem. The encoding and decoding of a motion vector relating to a non-interlaced shape signal are performed by
An image encoding apparatus and an image decoding apparatus, an image encoding method, and an image encoding method capable of performing well in combination with encoding and decoding of a motion vector for an interlaced color signal with a minimum circuit configuration extension Data storage storing an image decoding method, and an image processing program for causing a computer to perform an encoding process or a decoding process of a motion vector related to an interlaced shape signal by the image encoding method or the image decoding method. The purpose is to obtain a medium.

【0146】[0146]

【課題を解決するための手段】この発明(請求項1)に
係る画像処理装置は、所定の画像空間に含まれる個々の
物体に対応する、該物体をカラー表示するためのカラー
信号及び該物体の形状を示す形状信号を含むインタレー
ス画像信号を受け、該画像信号に対してフレーム単位及
びフィールド単位の動き補償符号化処理を含む適応的な
符号化処理を、上記画像空間を区分する所定数の画素か
らなるマクロブロック毎に施す画像符号化装置であっ
て、インタレースカラー信号に対してフレーム単位,あ
るいはフィールド単位の動き補償符号化処理を行うため
のフレーム単位,あるいはフィールド単位の、被処理マ
クロブロックに対応するカラー動きベクトルを、その予
測値に基づいて符号化するカラー動きベクトル符号化装
置と、インタレース形状信号に対してフレーム単位の動
き補償符号化処理を行うためのフレーム単位の、被処理
マクロブロックに対応する形状動きベクトルを、処理済
マクロブロックに対応するカラー動きベクトル及び形状
動きベクトルから得られる予測値に基づいて符号化する
形状動きベクトル符号化装置とを備え、上記カラー動き
ベクトル符号化装置を、処理済マクロブロックに対応す
るフィールド単位のカラー動きベクトルをフレーム単位
のカラー動きベクトルに変換する動きベクトル変換手段
を有する構成とし、上記形状動きベクトル符号化装置
を、上記処理済マクロブロックに対応するカラー動きベ
クトルがフィールド単位の動きベクトルであるとき、上
記被処理マクロブロックに対応する形状動きベクトルの
予測値を、該処理済マクロブロックに対応するフレーム
単位の形状動きベクトル及び上記動きベクトル変換手段
から出力されるフレーム単位のカラー動きベクトルに基
づいて生成する形状動きベクトル予測器を有する構成と
したものである。
SUMMARY OF THE INVENTION An image processing apparatus according to the present invention (Claim 1) includes a color signal corresponding to each object included in a predetermined image space for displaying the object in color and the object. Receiving an interlaced image signal including a shape signal indicating the shape of the image space, and performing adaptive encoding processing including frame-based and field-based motion compensation encoding processing on the image signal by a predetermined number for partitioning the image space. An image coding apparatus that performs a motion compensation coding process on an interlaced color signal in a frame unit or a field unit for each macro block including pixels of A color motion vector encoding device for encoding a color motion vector corresponding to a macroblock based on a prediction value thereof; A shape motion vector corresponding to a macroblock to be processed is obtained from a color motion vector and a shape motion vector corresponding to a processed macroblock, for performing frame-based motion compensation coding on the shape signal. A shape motion vector coding device for coding based on the predicted value, wherein the color motion vector coding device converts a field-based color motion vector corresponding to a processed macroblock into a frame-based color motion vector. When the color motion vector corresponding to the processed macroblock is a field-based motion vector, the shape motion vector encoding device is configured to include a motion vector conversion unit. Of the predicted macroblock to the processed macroblock. Frame shape motion vector and is obtained by a structure having a shape motion vector predictor which generates based on the color motion vector of a frame unit outputted from the motion vector conversion means.

【0147】この発明(請求項2)に係る画像符号化装
置は、所定の画像空間に含まれる個々の物体に対応す
る、該物体をカラー表示するためのカラー信号及び該物
体の形状を示す形状信号を含むインタレース画像信号を
受け、該画像信号に対してフレーム単位及びフィールド
単位の動き補償符号化処理を含む適応的な符号化処理
を、上記画像空間を区分する所定数の画素からなるマク
ロブロック毎に施す画像処理装置であって、インタレー
スカラー信号に対してフレーム単位, あるいはフィール
ド単位の動き補償符号化処理を行うためのフレーム単
位, あるいはフィールド単位の、被処理マクロブロック
に対応するカラー動きベクトルを、その予測値に基づい
て符号化するカラー動きベクトル符号化装置と、インタ
レース形状信号に対してフレーム単位の動き補償符号化
処理を行うためのフレーム単位の、被処理マクロブロッ
クに対応する形状動きベクトルを、その予測値に基づい
て符号化する形状動きベクトル符装置とを備え、上記形
状動きベクトル符号化装置を、上記処理済マクロブロッ
クのカラー動きベクトルがフレーム単位の動きベクトル
であるとき、上記被処理マクロブロックに対応する形状
動きベクトルの予測値を、処理済マクロブロックに対応
するカラー動きベクトル及び形状動きベクトルに基づい
て生成し、上記処理済マクロブロックのカラー動きベク
トルがフィールド単位の動きベクトルであるとき、上記
被処理マクロブロックに対応する形状動きベクトルの予
測値を、処理済マクロブロックに対応するフレーム単位
の形状動きベクトルのみに基づいて生成する形状動きベ
クトル予測器を有する構成としたものである。
The image coding apparatus according to the present invention (claim 2) provides a color signal corresponding to each object included in a predetermined image space for displaying the object in color and a shape indicating the shape of the object. Receiving an interlaced image signal including a signal, and performing an adaptive encoding process including a motion compensation encoding process in a frame unit and a field unit on the image signal. An image processing apparatus that performs block-by-block processing, and performs frame-by-frame or field-by-frame motion compensation coding on an interlaced color signal, and performs frame-by-field or field-by-block color processing corresponding to a macroblock to be processed. A color motion vector encoding device that encodes a motion vector based on its predicted value; A shape motion vector encoding device that encodes a shape motion vector corresponding to a macroblock to be processed in frame units for performing frame-based motion compensation encoding processing, based on a predicted value thereof; When the color motion vector of the processed macroblock is a frame-based motion vector, the encoding apparatus calculates the predicted value of the shape motion vector corresponding to the macroblock to be processed by the color motion vector corresponding to the processed macroblock. And when the color motion vector of the processed macroblock is a motion vector in units of fields, the predicted value of the shape motion vector corresponding to the macroblock to be processed is generated as a processed macroblock. Generate based only on corresponding frame-based shape motion vectors It is obtained by a structure having Jo motion vector predictor.

【0148】この発明(請求項3)に係る画像処理装置
は、所定の画像空間に含まれる個々の物体に対応する、
該物体をカラー表示するためのカラー信号及び該物体の
形状を示す形状信号を含むインタレースもしくは非イン
タレース画像信号を受け、該画像信号に対してフレーム
単位及びフィールド単位の動き補償符号化処理を含む適
応的な符号化処理を、上記画像空間を区分する所定数の
画素からなるマクロブロック毎に施す画像符号化装置で
あって、カラー信号に対してフレーム単位, あるいはフ
ィールド単位の動き補償符号化処理を行うためのフレー
ム単位, あるいはフィールド単位の、被処理マクロブロ
ックに対応するカラー動きベクトルを、その予測値に基
づいて符号化するカラー動きベクトル符号化装置と、非
インタレース形状信号に対してフレーム単位の動き補償
符号化処理を行うためのフレーム単位の、被処理マクロ
ブロックに対応する形状動きベクトルをその予測値に基
づいて符号化する形状動きトル符号化装置とを備え、上
記形状動きベクトル符号化装置を、上記画像信号として
非インタレース画像信号を受けたとき、上記被処理マク
ロブロックに対応する形状動きベクトルの予測値を、処
理済マクロブロックに対応するカラー動きベクトル及び
形状動きベクトルに基づいて生成し、上記画像信号とし
てインタレース画像信号を受けたとき、上記被処理マク
ロブロックに対応する形状動きベクトルの予測値を、処
理済マクロブロックに対応するフレーム単位の形状動き
ベクトルのみに基づいて生成する形状動きベクトル予測
器を有する構成としたものである。
The image processing apparatus according to the present invention (claim 3) can correspond to individual objects included in a predetermined image space.
Receiving an interlaced or non-interlaced image signal including a color signal for displaying the object in color and a shape signal indicating the shape of the object, and performing frame-based and field-based motion compensation coding on the image signal; An image coding apparatus for performing adaptive coding processing for each macroblock consisting of a predetermined number of pixels for partitioning the image space, wherein the frame-based or field-based motion compensation coding is performed on a color signal. A color motion vector encoding device that encodes a color motion vector corresponding to a macroblock to be processed in a frame unit or a field unit for performing processing based on its predicted value, and a non-interlaced shape signal. Corresponds to a macroblock to be processed in frame units for performing motion compensation coding processing in frame units A shape motion vector encoding device that encodes a shape motion vector based on a predicted value thereof, wherein the shape motion vector encoding device is configured to, when receiving the non-interlaced image signal as the image signal, A predicted value of a shape motion vector corresponding to a block is generated based on a color motion vector and a shape motion vector corresponding to a processed macroblock, and when an interlaced image signal is received as the image signal, the processed macroblock Is configured to include a shape motion vector predictor that generates a predicted value of a shape motion vector corresponding to a motion vector based only on a frame-based shape motion vector corresponding to a processed macroblock.

【0149】この発明(請求項4)に係る画像復号化装
置は、所定の画像空間に含まれる個々の物体に対応す
る、該物体をカラー表示するためのカラー信号及び該物
体の形状を示す形状信号を含むインタレース画像信号に
対応する画像符号化信号を受け、該画像符号化信号に対
してフレーム単位及びフィールド単位の動き補償復号化
処理を含む適応的な復号化処理を、上記画像空間を区分
する所定数の画素からなるマクロブロック毎に施す画像
復号化装置であって、インタレースカラー信号に対応す
る符号化信号に対してフレーム単位, あるいはフィール
ド単位の動き補償復号化処理を行うためのフレーム単
位, あるいはフィールド単位の、被処理マクロブロック
に対応するカラー動きベクトルを、その予測値に基づい
て復号化するカラー動きベクトル復号化装置と、インタ
レース形状信号に対応する符号化信号に対してフレーム
単位の動き補償復号化処理を行うためのフレーム単位
の、被処理マクロブロックに対応形状動きベクトルを、
処理済マクロブロックに対応するカラー動きベクトル及
び形状動きベクトルから得られる予測値に基づいて復号
化する形状動きベクトル復号化装置とを備え、上記カラ
ー動きベクトル復号化装置を、処理済マクロブロックに
対応するフィールド単位のカラー動きベクトルをフレー
ム単位のカラー動きベクトルに変換する動きベクトル変
換手段を有する構成とし、上記形状動きベクトル復号化
装置を、上記処理済マクロブロックに対応するカラー動
きベクトルがフィールド単位の動きベクトルであると
き、上記被処理マクロブロックに対応する形状動きベク
トルの予測値を、該処理済マクロブロックに対応するフ
レーム単位の形状動きベクトル及び上記動きベクトル変
換手段から出力されるフレーム単位のカラー動きベクト
ルに基づいて生成する形状動きベクトル予測器を有する
構成としたものである。
The image decoding apparatus according to the present invention (claim 4) provides a color signal corresponding to each object included in a predetermined image space for displaying the object in color and a shape indicating the shape of the object. Receiving an encoded image signal corresponding to an interlaced image signal including a signal, and performing an adaptive decoding process including a frame-based and a field-based motion-compensated decoding process on the image-encoded signal. An image decoding apparatus for performing a macroblock consisting of a predetermined number of pixels to be divided, for performing a motion compensation decoding process in a frame unit or a field unit on a coded signal corresponding to an interlaced color signal. A color motion that decodes a color motion vector corresponding to a macroblock to be processed in a frame unit or a field unit based on its predicted value. A vector decoding device, and a frame unit for performing a frame unit motion compensation decoding process on an encoded signal corresponding to an interlaced shape signal, a shape motion vector corresponding to a macroblock to be processed,
A shape motion vector decoding device that performs decoding based on a prediction value obtained from a color motion vector and a shape motion vector corresponding to the processed macroblock, and the color motion vector decoding device corresponds to the processed macroblock. And a motion vector converting means for converting a field-based color motion vector to a frame-based color motion vector. When the motion vector is a motion vector, the predicted value of the shape motion vector corresponding to the macroblock to be processed is converted into a frame-based shape motion vector corresponding to the processed macroblock and a frame-based color output from the motion vector conversion means. Generate based on motion vector It is obtained by a structure having a shape motion vector predictor.

【0150】この発明(請求項5)に係る画像処理装置
は、所定の画像空間に含まれる個々の物体に対応する、
該物体をカラー表示するためのカラー信号及び該物体の
形状を示す形状信号を含むインタレース画像信号に対応
する画像符号化信号を受け、該画像符号化信号に対して
フレーム単位及びフィールド単位の動き補償復号化処理
を含む適応的な復号化処理を、上記画像空間を区分する
所定数の画素からなるマクロブロック毎に施す画像復号
化装置であって、インタレースカラー信号に対応する符
号化信号に対してフレーム単位, あるいはフィールド単
位の動き補償復号化処理を行うためのフレーム単位, あ
るいはフィールド単位の、被処理マクロブロックに対応
するカラー動きベクトルを、その予測値に基づいて復号
化するカラー動きベクトル復号化装置と、非インタレー
ス形状信号に対応する符号化信号に対してフレーム単位
の動き補償復号化処理を行うためのフレーム単位の、被
処理マクロブロックに対応形状動きベクトルを、その予
測値に基づいて復号化する形状動きベクトル復号化装置
とを備え、上記形状動きベクトル復号化装置は、上記処
理済マクロブロックのカラー動きベクトルがフレーム単
位の動きベクトルであるとき、上記被処理マクロブロッ
クに対応する形状動きベクトルの予測値を、処理済マク
ロブロックに対応するカラー動きベクトル及び形状動き
ベクトルに基づいて生成し、上記処理済マクロブロック
のカラー動きベクトルがフィールド単位の動きベクトル
であるとき、上記被処理マクロブロックに対応する形状
動きベクトルの予測値を、処理済マクロブロックに対応
するフレーム単位の形状動きベクトルのみに基づいて生
成する形状動きベクトル予測器を有する構成としたもの
である。
An image processing apparatus according to the present invention (claim 5) is adapted to correspond to individual objects included in a predetermined image space.
Receiving an image coded signal corresponding to an interlaced image signal including a color signal for displaying the object in color and a shape signal indicating the shape of the object; An image decoding apparatus that performs adaptive decoding processing including compensation decoding processing for each macroblock composed of a predetermined number of pixels that divides the image space, and performs an adaptive decoding process on an encoded signal corresponding to an interlaced color signal. A color motion vector that decodes a color motion vector corresponding to a macroblock to be processed in a frame unit or a field unit for performing a motion compensation decoding process in a frame unit or a field unit based on a predicted value thereof. A decoding device that performs frame-based motion compensation decoding on the encoded signal corresponding to the non-interlaced shape signal; And a shape motion vector decoding device that decodes a shape motion vector corresponding to a macroblock to be processed in a frame unit for performing processing on the basis of a predicted value of the shape motion vector. When the color motion vector of the processed macroblock is a frame-based motion vector, the predicted value of the shape motion vector corresponding to the macroblock to be processed is calculated based on the color motion vector and the shape motion vector corresponding to the processed macroblock. When the generated color motion vector of the processed macroblock is a motion vector of a field unit, the predicted value of the shape motion vector corresponding to the macroblock to be processed is calculated by the shape motion of the frame unit corresponding to the processed macroblock. Has a shape motion vector predictor that generates based only on vectors It is obtained by the configuration.

【0151】この発明(請求項6)に係る画像処理装置
は、所定の画像空間に含まれる個々の物体に対応する、
該物体をカラー表示するためのカラー信号及び該物体の
形状を示す形状信号を含むインタレースもしくは非イン
タレース画像信号に対応する画像符号化信号を受け、該
画像符号化信号に対して、フレーム単位及びフィールド
単位の動き補償復号化処理を含む適応的な復号化処理
を、上記画像空間を区分する所定数の画素からなるマク
ロブロック毎に施す画像処理装置であって、インタレー
スカラー信号の符号化信号に対してフレーム単位あるい
はフィールド単位の動き補償復号化処理を行うためのフ
レーム単位あるいはフィールド単位の、被処理マクロブ
ロックに対応するカラー動きベクトルを、その予測値に
基づいて符号化するカラー動きベクトル復号化装置と、
非インタレース形状信号の符号化信号に対してフレーム
単位の動き補償復号化処理を行うためのフレーム単位
の、被処理マクロブロックに対応する形状動きベクトル
を、その予測値に基づいて復号化する形状動きベクトル
復号化装置とを備え、上記形状動きベクトル復号化装置
を、上記画像符号化信号として非インタレース画像信号
に対応する画像符号化信号を受けたとき、上記被処理マ
クロブロックに対応する形状動きベクトルの予測値を、
処理済マクロブロックに対応するカラー動きベクトル及
び形状動きベクトルに基づいて生成し、上記画像符号化
信号としてインタレース画像信号に対応する画像符号化
信号を受けたとき、上記被処理マクロブロックに対応す
る形状動きベクトルの予測値を、処理済マクロブロック
に対応するフレーム単位の形状動きベクトルのみに基づ
いて生成する形状動きベクトル予測器を有する構成とし
たものである。
An image processing apparatus according to the present invention (claim 6) is capable of handling individual objects included in a predetermined image space.
Receiving an image coded signal corresponding to an interlaced or non-interlaced image signal including a color signal for displaying the object in color and a shape signal indicating the shape of the object; And an adaptive decoding process including a motion compensation decoding process in units of fields for each macroblock consisting of a predetermined number of pixels for partitioning the image space. A color motion vector that encodes a color motion vector corresponding to a macroblock to be processed in a frame unit or a field unit for performing a frame unit or a field unit motion compensation decoding process on a signal based on a predicted value thereof. A decryption device;
A shape for decoding a shape motion vector corresponding to a macroblock to be processed in a frame unit for performing a motion compensation decoding process in a frame unit for a coded signal of a non-interlaced shape signal based on a predicted value thereof A motion vector decoding device, wherein when the shape motion vector decoding device receives an image coded signal corresponding to a non-interlaced image signal as the image coded signal, a shape corresponding to the macroblock to be processed is provided. The predicted value of the motion vector is
Generated based on the color motion vector and the shape motion vector corresponding to the processed macroblock, and when the image coded signal corresponding to the interlaced image signal is received as the image coded signal, the image block corresponds to the macroblock to be processed. The configuration has a shape motion vector predictor that generates a predicted value of a shape motion vector based only on a shape motion vector in a frame unit corresponding to a processed macroblock.

【0152】この発明(請求項7)に係る画像処理方法
は、所定の画像空間に含まれる個々の物体に対応する画
像信号を、フレーム単位及びフィールド単位の動き補償
符号化処理を含む適応的な符号化処理により、上記画像
空間を区分する所定数の画素からなるマクロブロック毎
に符号化する画像符号化方法であって、上記画像信号に
含まれる物体の形状を示すインタレース形状信号に対し
てフレーム単位の動き補償符号化処理を行うための形状
動きベクトルを、その予測値に基づいて各マクロブロッ
ク毎に符号化する形状動きベクトル符号化処理と、上記
画像信号に含まれる物体をカラー表示するためのインタ
レースカラー信号に対してフィールド単位の動き補償符
号化処理を行うためのフィールド単位のカラー動きベク
トルをフレーム単位のカラー動きベクトルに変換するカ
ラー動きベクトル変換処理とを含み、該形状動きベクト
ル符号化処理では、被処理マクロブロックに対応する形
状動きベクトルの予測値を、処理済マクロブロックに対
応する形状動きベクトル及びカラー動きベクトルを参照
して生成する際、上記処理済マクロブロックに対応する
カラー動きベクトルがフィールド単位の動きベクトルで
ある場合、該処理済マクロブロックのカラー動きベクト
ルを上記カラー動きベクトル変換処理により変換して得
られたフレーム単位のカラー動きベクトルを参照するも
のである。
According to the image processing method of the present invention (claim 7), an image signal corresponding to each object included in a predetermined image space is adaptively processed by a motion compensation coding process in a frame unit and a field unit. An image encoding method for encoding each macroblock consisting of a predetermined number of pixels that divides the image space by an encoding process, wherein an interlace shape signal indicating the shape of an object included in the image signal is generated. A shape motion vector encoding process for encoding a shape motion vector for performing a frame-based motion compensation encoding process for each macroblock based on a predicted value thereof, and color display of an object included in the image signal. A field-based color motion vector for performing a field-based motion compensation coding process on an interlaced color signal for A color motion vector conversion process of converting the predicted value of the shape motion vector corresponding to the macroblock to be processed into a shape motion vector corresponding to the processed macroblock. When the color motion vector corresponding to the processed macroblock is a motion vector in units of fields when generating with reference to the color motion vector, the color motion vector of the processed macroblock is converted by the color motion vector conversion processing. This refers to a frame-based color motion vector obtained by conversion.

【0153】この発明(請求項8)に係る画像処理方法
は、所定の画像空間に含まれる個々の物体に対応するイ
ンタレース画像信号を、フレーム単位及びフィールド単
位の動き補償符号化処理を含む適応的な符号化処理によ
り、上記画像空間を区分する所定数の画素からなるマク
ロブロック毎に符号化する画像符号化方法であって、上
記画像信号に含まれる物体をカラー表示するためのイン
タレースカラー信号に対してフレーム単位,あるいはフ
ィールド単位の動き補償符号化処理を行うためのフレー
ム単位,あるいはフィールド単位のカラー動きベクトル
を、その予測値に基づいて各マクロブロック毎に符号化
するカラー動きベクトル符号化処理と、上記画像信号に
含まれる物体の形状を示すインタレース形状信号に対し
てフレーム単位の動き補償符号化処理を行うための形状
動きベクトルを、その予測値に基づいて各マクロブロッ
ク毎に符号化する形状動きベクトル符号化処理とを含
み、該形状動きベクトル符号化処理では、上記処理済マ
クロブロックに対応するカラー動きベクトルがフレーム
単位の動きベクトルであるとき、被処理マクロブロック
に対応する形状動きベクトルの予測値を、処理済マクロ
ブロックに対応する形状動きベクトル及びカラー動きベ
クトルを参照して生成し、上記処理済マクロブロックに
対応するカラー動きベクトルがフィールド単位の動きベ
クトルであるとき、被処理マクロブロックに対応する形
状動きベクトルの予測値を、該処理済マクロブロックに
対応する形状動きベクトルのみを参照して生成するもの
である。
An image processing method according to the present invention (claim 8) is an adaptive image processing method that includes an interlaced image signal corresponding to each object included in a predetermined image space, which includes a motion compensation coding process in frame units and field units. An image encoding method for encoding macroblocks each consisting of a predetermined number of pixels that divides the image space by a typical encoding process, the method comprising: displaying an object included in the image signal in color. A color motion vector code for coding a frame-based or field-based color motion vector for performing frame-based or field-based motion compensation coding on a signal for each macroblock based on its predicted value. Processing and an interlaced shape signal indicating the shape of the object included in the image signal in frame units. And a shape motion vector encoding process for encoding a shape motion vector for performing a compensation encoding process for each macroblock based on its predicted value. In the shape motion vector encoding process, When the color motion vector corresponding to the macroblock is a frame-based motion vector, the predicted value of the shape motion vector corresponding to the processed macroblock is referred to by referring to the shape motion vector and the color motion vector corresponding to the processed macroblock. When the color motion vector corresponding to the processed macroblock is a field-based motion vector, the predicted value of the shape motion vector corresponding to the processed macroblock is calculated by the shape motion vector corresponding to the processed macroblock. It is generated by referring only to the vector.

【0154】この発明(請求項9)に係る画像符号化方
法は、所定の画像空間に含まれる個々の物体に対応する
インタレースもくしは非インタレース画像信号を、フレ
ーム単位及びフィールド単位の動き補償符号化処理を含
む適応的な符号化処理により、上記画像空間を区分する
所定数の画素からなるマクロブロック毎に符号化する画
像符号化方法であって、上記画像信号に含まれる物体を
カラー表示するためのカラー信号に対してフレーム単
位,あるいはフィールド単位の動き補償符号化処理を行
うためのフレーム単位,あるいはフィールド単位のカラ
ー動きベクトルを、その予測値に基づいて各マクロブロ
ック毎に符号化するカラー動きベクトル符号化処理と、
上記画像信号に含まれる物体の形状を示す非インタレー
ス形状信号に対してフレーム単位の動き補償符号化処理
を行うための形状動きベクトルを、その予測値に基づい
て各マクロブロック毎に符号化する形状動きベクトル符
号化処理とを含み、上記形状動きベクトル符号化処理で
は、上記画像信号が非インタレース画像信号であると
き、被処理マクロブロックに対応する形状動きベクトル
の予測値を、処理済マクロブロックに対応する形状動き
ベクトル及びカラー動きベクトルを参照して生成し、上
記画像信号がインタレース画像信号であるとき、被処理
マクロブロックに対応する形状動きベクトルの予測値
を、処理済マクロブロックに対応する形状動きベクトル
のみを参照して生成するものである。
According to the image coding method of the present invention (claim 9), an interlaced or non-interlaced picture signal corresponding to each object included in a predetermined picture space is converted into a frame unit and a field unit by motion. An image coding method for coding each macroblock consisting of a predetermined number of pixels for partitioning the image space by adaptive coding processing including compensation coding processing, wherein an object included in the image signal is color-coded. Encode a frame-based or field-based color motion vector for performing frame-based or field-based motion compensation coding on a color signal to be displayed for each macroblock based on its predicted value Color motion vector encoding processing,
A shape motion vector for performing a frame-based motion compensation coding process on a non-interlaced shape signal indicating a shape of an object included in the image signal is encoded for each macroblock based on its predicted value. And a shape motion vector encoding process, wherein in the shape motion vector encoding process, when the image signal is a non-interlaced image signal, a predicted value of a shape motion vector corresponding to the macroblock to be processed is processed. Generated with reference to the shape motion vector and the color motion vector corresponding to the block, and when the image signal is an interlaced image signal, the predicted value of the shape motion vector corresponding to the macroblock to be processed is converted to the processed macroblock. It is generated by referring only to the corresponding shape motion vector.

【0155】この発明(請求項10)に係る画像復号化
方法は、所定の画像空間に含まれる個々の物体に対応す
るインタレース画像信号に対応する画像符号化信号を、
フレーム単位及びフィールド単位の動き補償復号化処理
を含む適応的な復号化処理により、上記画像空間を区分
する所定数の画素からなるマクロブロック毎に復号化す
る画像処理方法であって、上記画像信号に含まれる物体
の形状を示すインタレース形状信号に対応する符号化信
号に対してフレーム単位の動き補償復号化処理を行うた
めの形状動きベクトルを、その予測値に基づいて各マク
ロブロック毎に復号化する形状動きベクトル復号化処理
と、上記画像信号に含まれる物体をカラー表示するため
のインタレースカラー信号に対応する符号化信号に対し
てフィールド単位の動き補償復号化処理を行うためのフ
ィールド単位のカラー動きベクトルをフレーム単位のカ
ラー動きベクトルに変換するカラー動きベクトル変換処
理とを含み、上記形状動きベクトル復号化処理では、被
処理マクロブロックに対応する形状動きベクトルの予測
値を、処理済マクロブロックに対応する形状動きベクト
ル及びカラー動きベクトルを参照して生成する際、上記
処理済マクロブロックに対応するカラー動きベクトルが
フィールド単位の動きベクトルである場合、該処理済マ
クロブロックのカラー動きベクトルを上記カラー動きベ
クトル変換処理により変換して得られたフレーム単位の
カラー動きベクトルを参照するものである。
According to the image decoding method of the present invention (claim 10), the image decoding method according to the present invention is characterized in that an image coded signal corresponding to an interlaced image signal corresponding to each object included in a predetermined image space is
An image processing method for decoding macroblocks each consisting of a predetermined number of pixels that partition the image space by adaptive decoding including frame-based and field-based motion compensation decoding. A shape motion vector for performing a frame-based motion compensation decoding process on an encoded signal corresponding to an interlaced shape signal indicating the shape of an object included in a macroblock is decoded for each macroblock based on its predicted value. Shape motion vector decoding process, and a field unit for performing a field unit motion compensation decoding process on a coded signal corresponding to an interlaced color signal for displaying an object included in the image signal in color. A color motion vector conversion process of converting the color motion vector of In the shape motion vector decoding process, when the predicted value of the shape motion vector corresponding to the processed macroblock is generated with reference to the shape motion vector and the color motion vector corresponding to the processed macroblock, the processed macroblock If the color motion vector corresponding to is a field-based motion vector, the frame-based color motion vector obtained by converting the color motion vector of the processed macroblock by the color motion vector conversion processing is referred to. is there.

【0156】この発明(請求項11)に係る画像復号化
方法は、所定の画像空間に含まれる個々の物体に対応す
るインタレース画像信号に対する画像符号化信号を、フ
レーム単位及びフィールド単位の動き補償復号化処理を
含む適応的な復号化処理により、上記画像空間を区分す
る所定数の画素からなるマクロブロック毎に復号化する
画像復号化方法であって、上記画像信号に含まれる物体
をカラー表示するためのインタレースカラー信号に対応
する符号化信号に対してフレーム単位,あるいはフィー
ルド単位の動き補償復号化処理を行うためのフレーム単
位,あるいはフィールド単位のカラー動きベクトルを、
その予測値に基づいて各マクロブロック毎に復号化する
カラー動きベクトル復号化処理と、上記画像信号に含ま
れる物体の形状を示すインタレース形状信号に対応する
符号化信号に対してフレーム単位の動き補償復号化処理
を行うための形状動きベクトルを、その予測値に基づい
て各マクロブロック毎に復号化する形状動きベクトル復
号化処理を含み、上記形状動きベクトル復号化処理で
は、上記処理済マクロブロックに対応するカラー動きベ
クトルがフレーム単位の動きベクトルであるとき、被処
理マクロブロックに対応する形状動きベクトルの予測値
を、処理済マクロブロックに対応する形状動きベクトル
及びカラー動きベクトルを参照して生成し、上記処理済
マクロブロックに対応するカラー動きベクトルがフィー
ルド単位の動きベクトルであるとき、被処理マクロブロ
ックに対応する形状動きベクトルの予測値を、該処理済
マクロブロックに対応する形状動きベクトルのみを参照
して生成するものである。
According to the image decoding method of the present invention (claim 11), an image encoding signal for an interlaced image signal corresponding to an individual object included in a predetermined image space is subjected to motion compensation in frame units and field units. An image decoding method for decoding macroblocks each consisting of a predetermined number of pixels for partitioning the image space by adaptive decoding including decoding, wherein an object included in the image signal is displayed in color. A frame-based or field-based color motion vector for performing a frame-based or field-based motion compensation decoding process on an encoded signal corresponding to an interlaced color signal for performing
A color motion vector decoding process for decoding each macroblock based on the predicted value; and a frame-by-frame motion for an encoded signal corresponding to an interlaced shape signal indicating the shape of an object included in the image signal. The shape motion vector for performing the compensation decoding process includes a shape motion vector decoding process for decoding each of the macroblocks based on the prediction value thereof. In the shape motion vector decoding process, the processed macro block When the color motion vector corresponding to is a frame-based motion vector, a predicted value of the shape motion vector corresponding to the processed macroblock is generated with reference to the shape motion vector and the color motion vector corresponding to the processed macroblock. The color motion vector corresponding to the processed macroblock is When it is Le, and generates only with reference to the shape motion vector prediction value of the shape motion vector corresponding to the processed macro block, corresponding to the processed macroblock.

【0157】この発明(請求項12)に係る画像復号化
方法は、所定の画像空間に含まれる個々の物体に対応す
るインタレースもしくは非インタレース画像信号に対す
る画像符号化信号を、フレーム単位及びフィールド単位
の動き補償復号化処理を含む適応的な復号化処理によ
り、上記画像空間を区分する所定数の画素からなるマク
ロブロック毎に復号化する画像復号化方法であって、上
記画像信号に含まれる物体をカラー表示するためのカラ
ー信号に対応する符号化信号に対してフレーム単位,あ
るいはフィールド単位の動き補償復号化処理を行うため
のフレーム単位,あるいはフィールド単位のカラー動き
ベクトルを、その予測値に基づいて各マクロブロック毎
に復号化するカラー動きベクトル復号化処理と、上記画
像信号に含まれる物体の形状を示す非インタレース形状
信号に対応する符号化信号に対してフレーム単位の動き
補償復号化処理を行うための形状動きベクトルを、その
予測値に基づいて各マクロブロック毎に復号化する形状
動きベクトル復号化処理を含み、上記形状動きベクトル
復号化処理では、上記画像符号化信号が非インタレース
画像信号に対応する画像符号化信号であるとき、被処理
マクロブロックに対応する形状動きベクトルの予測値
を、処理済マクロブロックに対応する形状動きベクトル
及びカラー動きベクトルを参照して生成し、上記画像符
号化信号がインタレース画像信号に対応する画像符号化
信号であるとき、被処理マクロブロックに対応する形状
動きベクトルの予測値を、処理済マクロブロックに対応
する形状動きベクトルのみを参照して生成するものであ
る。
According to the image decoding method of the present invention (claim 12), an image encoding signal for an interlaced or non-interlaced image signal corresponding to an individual object included in a predetermined image space is converted into a frame unit and a field unit. An image decoding method for decoding macroblocks of a predetermined number of pixels that partition the image space by adaptive decoding including unit motion compensation decoding, which is included in the image signal. A frame-based or field-based color motion vector for performing frame-based or field-based motion-compensation decoding on an encoded signal corresponding to a color signal for displaying an object in color is used as a prediction value. A color motion vector decoding process for decoding each macroblock based on A shape to be decoded for each macroblock based on a predicted value of a shape motion vector for performing frame-based motion compensation decoding on an encoded signal corresponding to a non-interlaced shape signal indicating the shape of In the shape motion vector decoding process, when the image coded signal is an image coded signal corresponding to a non-interlaced image signal, the shape motion vector A prediction value is generated with reference to a shape motion vector and a color motion vector corresponding to the processed macroblock, and when the image-encoded signal is an image-encoded signal corresponding to an interlaced image signal, The predicted value of the shape motion vector corresponding to the It is intended to.

【0158】この発明(請求項13)に係るデータ記憶
媒体は、画像処理プログラムを格納したデータ記憶媒体
であって、上記画像処理プログラムとして、請求項7記
載の画像符号化方法による符号化処理をコンピュータに
行わせるための符号化プログラムを格納したものであ
る。
[0158] A data storage medium according to the present invention (claim 13) is a data storage medium storing an image processing program, wherein the image processing program executes the coding process according to the image coding method according to claim 7. It stores an encoding program to be executed by a computer.

【0159】この発明(請求項14)に係るデータ記憶
媒体は、画像処理プログラムを格納したデータ記憶媒体
であって、上記画像処理プログラムとして、請求項8記
載の画像符号化方法による符号化処理をコンピュータに
行わせるための符号化プログラムを格納したものであ
る。
[0159] A data storage medium according to the present invention (claim 14) is a data storage medium storing an image processing program. It stores an encoding program to be executed by a computer.

【0160】この発明(請求項15)に係るデータ記憶
媒体は、画像処理プログラムを格納したデータ記憶媒体
であって、上記画像処理プログラムとして、請求項9記
載の画像符号化方法による符号化処理をコンピュータに
行わせるための符号化プログラムを格納したものであ
る。
[0160] A data storage medium according to the present invention (claim 15) is a data storage medium storing an image processing program. It stores an encoding program to be executed by a computer.

【0161】この発明(請求項16)に係るデータ記憶
媒体は、画像処理プログラムを格納したデータ記憶媒体
であって、上記画像処理プログラムとして、請求項10
記載の画像復号化方法による復号化処理をコンピュータ
に行わせるための復号化プログラムを格納したものであ
る。
[0161] A data storage medium according to the present invention (claim 16) is a data storage medium storing an image processing program.
A decoding program for causing a computer to perform a decoding process according to the described image decoding method is stored.

【0162】この発明(請求項17)に係るデータ記憶
媒体は、画像処理プログラムを格納したデータ記憶媒体
であって、上記画像処理プログラムとして、請求項11
記載の画像復号化方法による復号化処理をコンピュータ
に行わせるための復号化プログラムを格納したものであ
る。
A data storage medium according to the present invention (claim 17) is a data storage medium storing an image processing program, wherein the image processing program is used as the data storage medium.
A decoding program for causing a computer to perform a decoding process according to the described image decoding method is stored.

【0163】この発明(請求項18)に係るデータ記憶
媒体は、画像処理プログラムを格納したデータ記憶媒体
であって、上記画像処理プログラムとして、請求項12
記載の画像復号化方法による復号化処理をコンピュータ
に行わせるための復号化プログラムを格納したものであ
る。
A data storage medium according to the present invention (claim 18) is a data storage medium storing an image processing program.
A decoding program for causing a computer to perform a decoding process according to the described image decoding method is stored.

【0164】[0164]

【発明の実施の形態】以下、本発明の実施の形態につい
て説明する。 (実施の形態1)図1は本発明の実施の形態1による画
像符号化装置を構成する動きベクトル符号化装置を説明
するためのブロック図である。この実施の形態1の画像
符号化装置は、MPEG4に準拠したインタレース画像
信号を符号化する画像符号化装置であり、図9に示す従
来の画像符号化装置1000における、カラー信号の動
きベクトル符号化装置1170及び形状信号の動きベク
トル符号化装置1270に代えて、上記インタレース画
像信号に対した動きベクトル符号化装置1071を備え
たものである。
Embodiments of the present invention will be described below. (Embodiment 1) FIG. 1 is a block diagram for explaining a motion vector encoding apparatus constituting an image encoding apparatus according to Embodiment 1 of the present invention. The image encoding apparatus according to the first embodiment is an image encoding apparatus that encodes an interlaced image signal conforming to MPEG4, and includes a motion vector code of a color signal in a conventional image encoding apparatus 1000 shown in FIG. A motion vector coding device 1071 for the interlaced image signal is provided in place of the coding device 1170 and the shape signal motion vector coding device 1270.

【0165】なお、上記MPEG4に準拠したインタレ
ース画像信号は、1画面の画像を構成する物体をカラー
表示するためのインタレースカラー信号、該物体の形状
を示すインタレース形状信号、及び上記物体を他の画像
と合成するための合成比率を示すインタレース透過度信
号を含むデータ構造となっている。従って、上記画像符
号化装置は、上記インタレースカラー信号の符号化処理
を行うカラー符号化装置、上記インタレース形状信号の
符号化処理を行う形状符号化装置、及び上記インタレー
ス透過度信号の符号化処理を行う透過度符号化装置を有
するものである。ただし、上記透過度符号化装置は、上
記カラー符号化装置と同様な構成となっており、また本
発明とは直接関係するものではないため、その説明は省
略する。
The interlaced image signal conforming to the MPEG4 is an interlaced color signal for displaying an object forming one screen image in color, an interlaced shape signal indicating the shape of the object, and an interlaced shape signal indicating the shape of the object. The data structure includes an interlace transmittance signal indicating a combination ratio for combining with another image. Therefore, the image encoding device includes a color encoding device that performs the encoding process of the interlaced color signal, a shape encoding device that performs the encoding process of the interlaced shape signal, and a code of the interlace transparency signal. It has a transparency encoding device for performing a conversion process. However, the transparency encoding device has the same configuration as the color encoding device, and is not directly related to the present invention, so that the description thereof is omitted.

【0166】本実施の形態1の動きベクトル符号化装置
1701は、上記カラー符号化装置を構成するカラー動
きベクトル符号化装置1171と、上記形状符号化装置
を構成する形状動きベクトル符号化装置1271とを有
している。そして、この実施の形態1では、上記カラー
符号化装置は、図9に示すカラー符号化装置1100と
ほぼ同様な構成を有し、インタレースカラー信号に対す
る動き補償符号化処理の際には、フレーム単位の動き補
償処理とフィールド単位の動き補償処理とを適応的に切
り換える構成となっている。また、このカラー符号化装
置におけるカラー動きベクトル符号化装置1171は、
図15に示す従来のカラー動きベクトル符号化装置11
70aと全く同一の構成となっている。
The motion vector coding apparatus 1701 according to the first embodiment includes a color motion vector coding apparatus 1171 constituting the color coding apparatus and a shape motion vector coding apparatus 1271 forming the shape coding apparatus. have. In the first embodiment, the color encoding apparatus has substantially the same configuration as the color encoding apparatus 1100 shown in FIG. 9, and performs a motion compensation encoding process on an interlaced color signal. The configuration is such that the unit-based motion compensation processing and the field-based motion compensation processing are adaptively switched. The color motion vector coding device 1171 in this color coding device
A conventional color motion vector encoding device 11 shown in FIG.
It has exactly the same configuration as 70a.

【0167】なお、従来の説明ではフィールド変換器1
10a及びフレーム変換器110bでの具体的処理は示
していないが、上記カラー動きベクトル符号化装置11
71のフィールドMV変換器110aは、具体的には、
フレームMVメモリ102aから、フレーム単位の動き
補償処理が施されたマクロブロックに対応するフレーム
単位のカラー動きベクトル(以下、フレームCMVとも
言う。)を受け、該フレームを構成する各フィールドに
対応するカラー動きベクトル(以下、フィールドCMV
とも言う。)として、上記フレームCMVと同一の2つ
の動きベクトルを出力する構成となっている。また、上
記カラー動きベクトル符号化装置1171のフレームM
V変換器110bは、具体的には、フィールドMVメモ
リ102bから、フィールド単位の動き補償処理が施さ
れたマクロブロックに対応するフィールド単位の2つの
カラー動きベクトル(以下、フィールドCMV1,フィ
ールドCMV2とも言う。)を受け、該フィールドが構
成するフレームに対応するカラー動きベクトル(フレー
ムCMV)として、上記フィールドCMV1とフィール
ドCMV2を平均して得られる1つの動きベクトルを出
力する構成となっている。
In the conventional explanation, the field converter 1
Although the specific processing in the color motion vector encoding device 11a and the frame converter 110b is not shown,
Specifically, the 71 field MV converter 110a includes:
The frame MV memory 102a receives a frame-based color motion vector (hereinafter, also referred to as a frame CMV) corresponding to a macroblock on which frame-based motion compensation processing has been performed, and receives a color corresponding to each field constituting the frame. Motion vector (hereinafter, field CMV)
Also say. ), The same two motion vectors as the frame CMV are output. Also, the frame M of the color motion vector encoding device 1171
Specifically, the V converter 110b reads two field-based color motion vectors (hereinafter, also referred to as a field CMV1 and a field CMV2) corresponding to a macroblock subjected to the field-based motion compensation processing from the field MV memory 102b. .), A single motion vector obtained by averaging the field CMV1 and the field CMV2 is output as a color motion vector (frame CMV) corresponding to the frame formed by the field.

【0168】なお、上記フレームMV変換器110bの
具体的な処理例としては、両フィールドの動きベクトル
の平均値をフレーム単位の動きベクトルとするものに限
らず、一方のフィールドに対応する半マクロブロックが
物体外に位置する場合は、他方のフィールドに対応する
半マクロブロック(つまり物体内に位置する半マクロブ
ロック)の動きベクトルをそのフレームに対応するマク
ロブロックの動きベクトルとするようにしてもよい。こ
の場合、各フィールドに対応する動きベクトルを平均化
する処理が不要となり、しかも参照される動きベクトル
は、物体外半マクロブロックの、無意味な値を有する動
きベクトルの影響のないものとなるいった効果がある。
特に、フレームMV変換器110bの出力が、カラー動
きベクトル符号化装置1171におけるフレームMV予
測器104aと形状動きベクトル符号化装置1271に
おけるMV予測器204とで共通に使える場合は、動き
ベクトル平均化のための信号処理の削減や予測精度の向
上という点で効果が大きい。
The specific processing example of the frame MV converter 110b is not limited to the case where the average value of the motion vectors of both fields is used as the motion vector in the unit of frame. Is located outside the object, the motion vector of the half macroblock corresponding to the other field (that is, the half macroblock positioned inside the object) may be set as the motion vector of the macroblock corresponding to the frame. . In this case, the process of averaging the motion vector corresponding to each field becomes unnecessary, and the referenced motion vector is not affected by the motion vector having an insignificant value of the outer half macroblock. Has an effect.
In particular, when the output of the frame MV converter 110b can be used commonly by the frame MV predictor 104a in the color motion vector encoder 1171 and the MV predictor 204 in the shape motion vector encoder 1271, the motion vector averaging Therefore, there is a great effect in terms of reducing signal processing and improving prediction accuracy.

【0169】また、上記実施の形態1では、上記形状符
号化装置は、上記形状動きベクトル符号化装置1271
の構成のみ、図9に示す従来の形状符号化装置1200
と異なっている。この実施の形態1の形状符号化装置
は、上記インタレース画像信号に含まれるインタレース
形状信号をプログレッシブ形状信号に変換し、このプロ
グレッシブ形状信号に対して符号化処理を行う構成とな
っている。つまり、この形状符号化装置は、画面間符号
化処理の際には常にフレーム単位の動き補償符号化処理
を行う構成となっている。
Also, in the first embodiment, the shape encoding device is the same as the shape motion vector encoding device 1271.
Of the conventional shape coding apparatus 1200 shown in FIG.
Is different. The shape encoding device according to the first embodiment is configured to convert an interlaced shape signal included in the interlaced image signal into a progressive shape signal, and to perform an encoding process on the progressive shape signal. That is, the shape coding apparatus is configured to always perform the motion compensation coding process in frame units during the inter-picture coding process.

【0170】さらに、上記形状動きベクトル符号化装置
1271は、図13に示す従来の形状動きベクトル符号
化装置1270におけるMV予測器204に代えて、上
記カラー動きベクトル符号化装置1171におけるフレ
ームMVメモリ102aに記憶されているフレーム単位
のカラー動きベクトル、及び該装置1171におけるフ
レームMV変換器110bから出力されるフレーム単位
のカラー動きベクトルを参照して、被処理マクロブロッ
クの形状動きベクトルに対する予測値を生成するMV予
測器204aを備えたものである。なお、該MV予測器
204aは、上記カラー動きベクトル符号化装置117
1のフレームMVメモリ102aから供給される半画素
精度のカラー動きベクトルを1画素精度のカラー動きベ
クトルに変換し、この変換により得られた1画素精度の
カラー動きベクトルを用いて予測処理を行う構成となっ
ている。これは、カラー符号化装置では、半画素精度の
動きベクトルにより動き補償処理が行われるのに対し、
形状符号化装置では、1画素精度の動きベクトルにより
動き補償処理が行われるためである。
Further, the shape motion vector coding device 1271 replaces the MV predictor 204 in the conventional shape motion vector coding device 1270 shown in FIG. 13 with the frame MV memory 102a in the color motion vector coding device 1171. Generates a prediction value for the shape motion vector of the macroblock to be processed with reference to the frame-based color motion vector stored in The MV predictor 204a is provided. Note that the MV predictor 204a uses the color motion vector encoding device 117
A configuration in which a half-pixel precision color motion vector supplied from one frame MV memory 102a is converted into a one-pixel precision color motion vector, and a prediction process is performed using the one-pixel precision color motion vector obtained by the conversion. It has become. This is because, in a color encoding device, a motion compensation process is performed using a half-pixel accuracy motion vector,
This is because the shape encoding device performs the motion compensation process using a motion vector with one-pixel accuracy.

【0171】具体的には、上記MV予測器204aで
は、図12(d) に示す被処理マクロブロックMBs0の
形状動きベクトルMVs0に対する予測値の生成の際に
は、形状信号から得られる画像空間(形状画像空間)に
おける参照マクロブロックとして、被処理マクロブロッ
クMBs0に隣接して位置するマクロブロックRMBs
1〜RMBs3が選択される。従って、参照される形状
動きベクトルとしては、これらのマクロブロックRMB
s1〜RMBs3の動きベクトルMVs1〜MVs3が
用いられる。一方、カラー信号から得られる画像空間
(カラー画像空間)では、上記被処理マクロブロックM
Bs0に対応するマクロブロックMB0に隣接して位置
する参照マクロブロックは、フレーム単位の動き補償処
理が施されたものであるとは限らない。従って、参照マ
クロブロックがフレーム単位の動き補償処理が施された
ものである場合は、上記フレームMVメモリ102aに
格納されている動きベクトルを照し、上記参照マクロブ
ロックがフィールド単位の動き補償処理が施されたもの
である場合は、上記フィールドMVメモリ102bに格
納されているフィールド単位の動きベクトルをフレーム
MV変換器110bにて変換して得られるフレーム単位
の動きベクトルを参照する。
More specifically, the MV predictor 204a generates a predicted value for the shape motion vector MVs0 of the macroblock MBs0 to be processed shown in FIG. Macroblock RMBs positioned adjacent to the macroblock MBs0 to be processed as a reference macroblock in the shape image space)
1 to RMBs3 are selected. Therefore, as the shape motion vector to be referred to, these macro blocks RMB
The motion vectors MVs1 to MVs3 of s1 to RMBs3 are used. On the other hand, in the image space (color image space) obtained from the color signal, the macroblock M
The reference macroblock located adjacent to the macroblock MB0 corresponding to Bs0 is not necessarily the one subjected to the motion compensation processing on a frame basis. Therefore, when the reference macroblock has been subjected to the motion compensation processing in units of frames, the motion vector stored in the frame MV memory 102a is referred to, and the reference macroblock is subjected to the motion compensation processing in units of fields. If the motion vector has been applied, the frame-based motion vector obtained by converting the field-based motion vector stored in the field MV memory 102b by the frame MV converter 110b is referred to.

【0172】なお、カラー画像空間における各参照ブロ
ックの動きベクトルMVt1,MVt2,MVt3が符
号化されているか否か、言い換えると、参照ブロックの
属する参照マクロブロックが、画面間符号化処理が施さ
れたインターマクロブロックであるか否かの判定は、上
記MV予測器204aでは、MV有効メモリ103の出
力である動きベクトル有効信号Mmotに基づいて行わ
れる。
It should be noted that whether or not the motion vectors MVt1, MVt2, MVt3 of each reference block in the color image space have been coded, in other words, the reference macroblock to which the reference block belongs has been subjected to the inter-frame coding process. The determination as to whether or not the block is an inter macro block is made in the MV predictor 204a based on the motion vector valid signal Mmot output from the MV valid memory 103.

【0173】また、上記形状画像空間にて被処理マクロ
ブロックMBs0に隣接して位置する隣接マクロブロッ
クRMBs1〜RMBs3のうちの、イントラマクロブ
ロックあるいは物体外マクロブロックに該当するものに
ついては、その動きベクトルは、上記動きベクトルの予
測値の生成処理では参照されない。また、同様に上記カ
ラー画像空間にて被処理マクロブロックMB0に隣接し
て位置する隣接ブロックRB1〜RB3のうちの、イン
トラマクロブロックあるいは物体外マクロブロックに属
するものについても、その動きベクトルは上記動きベク
トルの予測値の生成処理では参照されない。
Further, of the adjacent macroblocks RMBs1 to RMBs3 located adjacent to the macroblock MBs0 to be processed in the shape image space, those corresponding to the intra macroblock or the extra-object macroblock have their motion vectors. Are not referred to in the process of generating the predicted value of the motion vector. Similarly, among the adjacent blocks RB1 to RB3 positioned adjacent to the macroblock MB0 to be processed in the color image space, the motion vector of the adjacent block RB1 to RB3 belonging to the intra macroblock or the extra-object macroblock is also the motion vector. It is not referred to in the generation processing of the predicted value of the vector.

【0174】次に作用効果について説明する。なお、本
実施の形態1では、画像符号化装置の動作は、動きベク
トル符号化装置1071の動作のみ、従来の画像符号化
装置1000と異なっており、動きベクトル符号化装置
1071の動作は、形状動きベクトル符号化装置127
1の動作のみ従来の動きベクトル符号化装置と異なって
いる。従って、本実施の形態1の動きベクトル符号化装
置1071を構成するカラー動きベクトル符号化装置1
171は従来のカラー動きベクトル符号化装置1170
と同一である。
Next, the function and effect will be described. In the first embodiment, the operation of the image encoding device differs from the conventional image encoding device 1000 only in the operation of the motion vector encoding device 1071, and the operation of the motion vector encoding device 1071 has the shape Motion vector coding device 127
Only the operation 1 is different from the conventional motion vector coding apparatus. Therefore, the color motion vector encoding device 1 constituting the motion vector encoding device 1071 of the first embodiment
171 is a conventional color motion vector encoding device 1170
Is the same as

【0175】図13に示す従来の形状動きベクトル符号
化装置1270におけるMV予測器204では、被処理
マクロブロックの形状動きベクトルの予測値を生成する
際には、カラー動きベクトルとして、カラー動きベクト
ル符号化装置1170におけるMVメモリ102に格納
されている動きベクトルMVt1,MVt2,MVt3
を参照している。
The MV predictor 204 in the conventional shape motion vector coding apparatus 1270 shown in FIG. 13 generates a color motion vector code as a color motion vector when generating a predicted value of the shape motion vector of the macroblock to be processed. Motion vectors MVt1, MVt2, MVt3 stored in the MV memory 102 in the conversion device 1170
Is referred to.

【0176】ところが、インタレースカラー信号に対応
した画素符号化装置では、画面間符号化処理として、フ
レーム単位の動きベクトル補償符号化処理とフィールド
単位の動き補償符号化処理とが適応的に切り換えられて
行われるため、各マクロブロックに対応する動きベクト
ルとして、フィールド単位の動きベクトルとフレーム単
位の動きベクトルの2種類の動きベクトルが生成される
こととなる。
However, in the pixel coding apparatus corresponding to the interlaced color signal, the inter-frame coding processing is adaptively switched between the frame-based motion vector compensation coding processing and the field-based motion compensation coding processing. Therefore, two types of motion vectors, ie, a field-based motion vector and a frame-based motion vector, are generated as motion vectors corresponding to each macroblock.

【0177】この場合には、従来の形状動きベクトル符
号化装置1270におけるMV予測器204で参照され
る形状動きベクトルがフレーム単位の動きベクトルであ
るため、該MV予測器204では、フィールド単位のカ
ラー動きベクトルを単純に参照することはできない。
In this case, since the shape motion vector referred to by the MV predictor 204 in the conventional shape motion vector encoding device 1270 is a frame-based motion vector, the MV predictor 204 uses a field-based color It is not possible to simply refer to a motion vector.

【0178】これに対し、本実施の形態1の形状動きベ
クトル符号化装置1271におけるMV予測器204a
では、形状画像空間における被処理マクロブロックの形
状動きベクトルの予測値を生成する際には、カラー画像
空間における参照マクロブロックがフレーム単位の動き
補償処理が施されたものである場合、上記カラー動きベ
クトル符号化装置1171におけるフレームMVメモリ
102aに格納されている対応する動きベクトルが参照
される。一方、カラー画像空間における参照マクロブロ
ックがフィールド単位の動き補償処理が施されたもので
ある場合、MV予測器204aでは、上記カラー動き補
償符号化装置1171におけるフィールドMVメモリ1
02bに格納されている対応する動きベクトルをフレー
ムMV変換器110bにて変換されて得られるフレーム
単位の動きベクトルが参照される。
On the other hand, MV predictor 204a in shape motion vector coding apparatus 1271 of the first embodiment.
Then, when generating a predicted value of the shape motion vector of the macroblock to be processed in the shape image space, if the reference macroblock in the color image space has been subjected to motion compensation processing in units of frames, The corresponding motion vector stored in the frame MV memory 102a in the vector encoding device 1171 is referred to. On the other hand, if the reference macroblock in the color image space has been subjected to the motion compensation processing in units of fields, the MV predictor 204a outputs the field MV memory 1 in the color motion compensation encoding device 1171.
The frame-based motion vector obtained by converting the corresponding motion vector stored in 02b in the frame MV converter 110b is referred to.

【0179】従って、形状動きベクトル符号化装置12
71のMV予測器204aでは、参照マクロブロックが
フィールド単位及びフレームのいずれの動き補償処理が
施されたものであっても、参照されるカラー動きベクト
ルは常にフレーム単位の動きベクトルとなる。
Therefore, the shape motion vector coding device 12
In the 71 MV predictor 204a, the reference color motion vector is always a frame-based motion vector, regardless of whether the reference macroblock has been subjected to the field unit or frame motion compensation processing.

【0180】この結果、インタレース画像信号に対して
動き補償符号化処理を行う画像符号化装置における動き
ベクトル符号化装置1171では、従来の非インタレー
ス画像信号に対して動き補償符号化処理を行う画像符号
化装置における動きベクトル符号化装置と同様に、カラ
ー画像空間のマクロブロックに対応するカラー動きベク
トルを参照して、形状画像空間の被処理マクロブロック
に対応する形状動きベクトルの予測値を生成することが
できる。
As a result, the motion vector encoding device 1171 in the image encoding device that performs the motion compensation encoding process on the interlaced image signal performs the motion compensation encoding process on the conventional non-interlaced image signal. Similar to the motion vector encoding device in the image encoding device, a prediction value of the shape motion vector corresponding to the processed macroblock in the shape image space is generated by referring to the color motion vector corresponding to the macroblock in the color image space. can do.

【0181】このように本実施の形態1では、物体に対
応するカラー信号及び形状信号を含むインタレース画像
信号に対する動き補償符号化処理として、フレーム単位
の動き補償符号化処理とフィールド単位の動き補償符号
化処理とを適応的に切り換えて行う画像符号化装置にお
いて、形状動きベクトルの予測値をカラー動きベクトル
を参照して生成するMV予測器204aを備え、該MV
予測器204aでは、参照すべきカラー動きベクトルが
フィールド単位の動き補償符号化処理に対応するもので
ある場合は該フィールド単位のカラー動きベクトルをフ
レーム単位の動きベクトルに変換するフレームMV変換
器110bの出力を参照するようにしたので、常にフレ
ーム単位の動き補償符号化処理が行われる形状符号化装
置における形状動きベクトルの予測処理においても、イ
ンタレースカラー信号に対応するカラー動きベクトルを
参照することができる。
As described above, in the first embodiment, as the motion compensation coding process for an interlaced image signal including a color signal and a shape signal corresponding to an object, frame-based motion compensation coding and field-based motion compensation An image encoding apparatus that adaptively switches between encoding processing and MV prediction includes an MV predictor 204a that generates a predicted value of a shape motion vector with reference to a color motion vector.
In the predictor 204a, when the color motion vector to be referred to corresponds to the field unit motion compensation coding process, the frame MV converter 110b that converts the field unit color motion vector into a frame unit motion vector is used. Since the output is referred to, it is possible to refer to the color motion vector corresponding to the interlaced color signal also in the prediction processing of the shape motion vector in the shape coding device in which the motion compensation coding process is always performed in frame units. it can.

【0182】このため、形状動きベクトル符号化装置
を、カラー動きベクトル符号化装置と同様な構成、つま
りフレーム単位の動きベクトルとフィールド単位の動き
ベクトルのそれぞれに対応する動きベクトル符号化部を
有する構成とすることなく、従来の形状動きベクトル符
号化装置におけるMV予測器の構成を若干変更すること
により、物体に対応するインタレース画像信号の動き補
償符号化処理を行う画像符号化装置として、形状動きベ
クトルの符号化の際にカラー動きベクトルを参照して形
状動きベクトルの予測値を生成する形状動きベクトル符
号化装置の回路構成が簡単なものを実現することができ
る。
Therefore, the configuration of the shape motion vector coding apparatus is the same as that of the color motion vector coding apparatus, that is, the configuration having a motion vector coding unit corresponding to each of a frame-based motion vector and a field-based motion vector. By slightly changing the configuration of the MV estimator in the conventional shape motion vector coding device, the shape coding A simple circuit configuration of a shape motion vector coding apparatus that generates a predicted value of a shape motion vector with reference to a color motion vector when coding a vector can be realized.

【0183】なお、上記実施の形態1では、形状動きベ
クトルの予測値を生成する際に参照されるカラー画像空
間における参照マクロブロックが1つの動きベクトルを
有する場合と、各ブロックに対応する4つの動きベクト
ルを有する場合とを区別していないが、これは上記いず
れの場合も、参照される動きベクトルとしては同じもの
が用いられるためである。
In the first embodiment, the reference macroblock in the color image space referred to when generating the predicted value of the shape motion vector has one motion vector, No distinction is made between a case having a motion vector and a case having a motion vector, because the same motion vector is used in any of the above cases.

【0184】つまり、上記参照マクロブロックが1つの
動きベクトルを有する場合は、該参照マクロブロックを
構成する4つのブロックに対応する動きベクトルがすべ
て等しい場合であると考えられるので、結局、参照され
る動きベクトルは、上記いずれの場合も、形状画像空間
における被処理マクロブロックMBs0(図12(d)参
照)に対しては、カラー画像空間の被処理マクロブロッ
クMB0(図12(c)参照)の周辺に位置するブロック
RB1〜RB3の動きベクトルMVt1〜MVt3が用
いられる。
That is, when the reference macroblock has one motion vector, it is considered that the motion vectors corresponding to the four blocks constituting the reference macroblock are all equal, and thus the reference macroblock is eventually referred to. In any of the above cases, the motion vector of the processed macroblock MBs0 in the color image space (see FIG. 12C) is compared with the processed macroblock MBs0 in the shape image space (see FIG. 12D). The motion vectors MVt1 to MVt3 of the blocks RB1 to RB3 located in the periphery are used.

【0185】(実施の形態2)図2は本発明の実施の形
態2に係る画像復号化装置を構成する動きベクトル符号
化装置を説明するためのブロック図である。この実施の
形態2の画像復号化装置は、MPEG4に準拠したイン
タレース画像信号を符号化して得られる符号化信号を復
号化する画像復号化装置であり、図10に示す従来の画
像復号化装置2000における、カラー信号の動きベク
トル復号化装置2140及び形状信号の動きベクトル復
号化装置2240に代えて、上記インタレース画像信号
に対した動きベクトル復号化装置2041を備えたもの
である。なお、上記画像復号化装置は、上記インタレー
スカラー信号に対応する復号化処理を行うカラー復号化
装置、上記インタレース形状信号に対応する復号化処理
を行う形状復号化装置、及び上記インタレース透過度信
号に対応する復号化処理を行う透過度復号化装置を有す
るものであるが、上記透過度復号化装置は、上記カラー
復号化装置と同様な構成となっており、また本発明とは
直接関係するものではないため、その説明は省略する。
(Embodiment 2) FIG. 2 is a block diagram for explaining a motion vector encoding apparatus constituting an image decoding apparatus according to Embodiment 2 of the present invention. The image decoding apparatus according to the second embodiment is an image decoding apparatus that decodes an encoded signal obtained by encoding an interlaced image signal conforming to MPEG4, and a conventional image decoding apparatus shown in FIG. 2000, a motion vector decoding device 2041 for the interlaced image signal is provided instead of the motion vector decoding device 2140 for color signals and the motion vector decoding device 2240 for shape signals. In addition, the image decoding device includes a color decoding device that performs a decoding process corresponding to the interlaced color signal, a shape decoding device that performs a decoding process corresponding to the interlaced shape signal, and the interlace transmission device. Although it has a transparency decoding device that performs a decoding process corresponding to the degree signal, the transparency decoding device has the same configuration as the color decoding device, and is directly connected to the present invention. The description is omitted because it is not related.

【0186】本実施の形態2の動きベクトル復号化装置
2041は、上記カラー復号化装置を構成するカラー動
きベクトル復号化装置2141と、上記形状復号化装置
を構成する形状動きベクトル復号化装置2241とを有
している。
The motion vector decoding device 2041 according to the second embodiment includes a color motion vector decoding device 2141 constituting the color decoding device, and a shape motion vector decoding device 2241 constituting the shape decoding device. have.

【0187】そして、この実施の形態2では、上記カラ
ー復号化装置は、図10に示すカラー復号化装置210
0とほぼ同様な構成を有し、インタレースカラー信号を
符号化して得られる符号化信号に対する動き補償復号化
処理の際には、フレーム単位の動き補償処理とフィール
ド単位の動き補償処理とを適応的に切り換える構成とな
っている。また、このカラー復号化装置におけるカラー
動きベクトル復号化装置2141は、図16に示す従来
のカラー動きベクトル復号化装置2140aと全く同一
の構成となっている。
In the second embodiment, the color decoding device is the same as the color decoding device 210 shown in FIG.
0, and has a structure similar to that of 0. When performing motion compensation decoding processing on a coded signal obtained by coding an interlaced color signal, motion compensation processing in frame units and motion compensation processing in field units are applied. The configuration is such that the switching is performed dynamically. The color motion vector decoding device 2141 in this color decoding device has exactly the same configuration as the conventional color motion vector decoding device 2140a shown in FIG.

【0188】なお、従来の説明ではフィールド変換器3
10a及びフレーム変換器310bでの具体的処理は示
していないが、上記カラー動きベクトル復号化装置21
41のフィールドMV変換器310aは、具体的には、
フレームMVメモリ304aから、フレーム単位の動き
補償処理が施されたマクロブロックに対応するフレーム
単位のカラー動きベクトル(フレームCMV)を受け、
該フレームを構成する各フィールドに対応するカラー動
きベクトル(フィールドCMV)として、上記フレーム
CMVと同一の2つの動きベクトルを出力する構成とな
っている。また、上記カラー動きベクトル復号化装置2
141のフレームMV変換器310bは、具体的には、
フィールドMVメモリ304bから、フィールド単位の
動き補償処理が施されたマクロブロックに対応するフィ
ールド単位の2つのカラー動きベクトル(フィールドC
MV1,フィールドCMV2)を受け、2 つのフィール
ドにより構成されるフレーム対応するカラー動きベクト
ル(フレームCMV)として、上記フィールドCMV1
とフィールドCMV2を平均して得られる1つの動きベ
クトルを出力する構成となっている。
In the conventional description, the field converter 3
10a and the specific processing in the frame converter 310b are not shown, but the color motion vector decoding device 21
Specifically, the 41 field MV converter 310a includes:
The frame MV memory 304a receives a frame-by-frame color motion vector (frame CMV) corresponding to the macroblock subjected to the frame-by-frame motion compensation processing,
As a color motion vector (field CMV) corresponding to each field constituting the frame, the same two motion vectors as the frame CMV are output. The color motion vector decoding device 2
141, the frame MV converter 310b, specifically,
From the field MV memory 304b, two color motion vectors in the field unit corresponding to the macroblock subjected to the motion compensation processing in the field unit (field C
MV1 and field CMV2), and as a color motion vector (frame CMV) corresponding to a frame composed of two fields, the field CMV1
And a single motion vector obtained by averaging the field CMV2.

【0189】また、上記フレームMV変換器310bの
具体的な処理例としては、両フィールドの動きベクトル
の平均値をフレーム単位の動きベクトルとするものに限
らず、一方のフィールドに対応する半マクロブロックが
物体外に位置する場合は、他方のフィールドに対応する
半マクロブロック(つまり物体内に位置する半マクロブ
ロック)の動きベクトルをそのフレームに対応するマク
ロブロックの動きベクトルとするようにしてもよい。こ
の場合、各フィールドに対応する動きベクトルを平均化
する処理が不要となり、しかも参照される動きベクトル
は、物体外半マクロブロックの、無意味な値を有する動
きベクトルの影響のないものとなるいった効果がある。
特に、フレームMV変換器310bの出力が、カラー動
きベクトル復号化装置2141におけるフレームMV予
測器305aと、形状動きベクトル復号化装置2241
におけるMV予測器405aとで共通に使える場合は、
動きベクトル平均化のための信号処理の削減や予測精度
の向上という点で効果が大きい。
Further, a specific processing example of the frame MV converter 310b is not limited to a case where the average value of the motion vectors of both fields is set as a motion vector in frame units. Is located outside the object, the motion vector of the half macroblock corresponding to the other field (that is, the half macroblock positioned inside the object) may be set as the motion vector of the macroblock corresponding to the frame. . In this case, the process of averaging the motion vector corresponding to each field becomes unnecessary, and the referenced motion vector is not affected by the motion vector having an insignificant value of the outer half macroblock. Has an effect.
In particular, the output of the frame MV converter 310b is output from the frame MV predictor 305a in the color motion vector decoding device 2141 and the shape motion vector decoding device 2241.
If it can be used in common with the MV predictor 405a in
This is highly effective in reducing signal processing for motion vector averaging and improving prediction accuracy.

【0190】また、上記実施の形態2では、上記形状復
号化装置は、上記形状動きベクトル復号化装置2241
の構成のみ、図10に示す形状復号化装置2200と異
なっている。この実施の形態2の形状復号化装置は、上
記実施の形態1の形状符号化装置によりプログレッシブ
形状信号を符号化して得られる形状符号化信号に対して
復号化処理を行うものである。つまり、この形状復号化
装置は、画面間復号化処理の際には常にフレーム単位の
動き補償復号化処理を行う構成となっている。なお、こ
の復号化処理により得られたプログレッシブ形状信号
は、インタレース形状信号に変換されて画像表示に利用
される。
In the second embodiment, the shape decoding device is different from the shape motion vector decoding device 2241 in the second embodiment.
Is different from the shape decoding device 2200 shown in FIG. The shape decoding apparatus according to the second embodiment performs a decoding process on a shape-encoded signal obtained by encoding a progressive shape signal by the shape encoding apparatus according to the first embodiment. That is, the shape decoding apparatus is configured to always perform the motion compensation decoding process in units of frames during the inter-picture decoding process. Note that the progressive shape signal obtained by this decoding process is converted into an interlaced shape signal and used for image display.

【0191】さらに、上記形状動きベクトル復号化装置
2141は、図14に示す従来の動きベクトル復号化装
置を構成する形状動きベクトル復号化装置2240にお
けるMV予測器405に代えて、上記カラー動きベクト
ル復号化装置2141におけるフレームMVメモリ30
4aに記憶されているフレーム単位のカラー動きベクト
ル、及び該装置2141におけるフレームMV変換器3
10bから出力されるフレーム単位のカラー動きベクト
ルの一方を適応的に選択し、選択したカラー動きベクト
ルを参照して被処理マクロブロックの形状動きベクトル
に対する予測値を生成するMV予測器405aを備えた
ものである。
Further, the shape motion vector decoding device 2141 replaces the MV predictor 405 in the shape motion vector decoding device 2240 constituting the conventional motion vector decoding device shown in FIG. MV memory 30 in the conversion device 2141
4a, the frame-based color motion vector stored in the frame MV converter 3
An MV predictor 405a that adaptively selects one of the frame-based color motion vectors output from 10b and generates a predicted value for the shape motion vector of the macroblock to be processed with reference to the selected color motion vector. Things.

【0192】具体的には、上記MV予測器405aは、
図12(d) に示す被処理マクロブロックMBs0の形状
動きベクトルMVs0に対する予測値の生成の際には、
形状信号から得られる画像空間(形状画像空間)では、
参照マクロブロックとして、被処理マクロブロックMB
s0に隣接して位置するマクロブロックRMBs1〜R
MBs3が選択される。従って、参照される形状動きベ
クトルとしては、これらのマクロブロックRMBs1〜
RMBs3の動きベクトルMVs1〜MVs3が用いら
れる。一方、カラー信号から得られる画像空間(カラー
画像空間)では、上記被処理マクロブロックMBs0に
対応するマクロブロックMB0に隣接して位置する参照
マクロブロックは、フレーム単位の動き補償処理が施さ
れたものであるとは限らない。従って、参照マクロブロ
ックがフレーム単位の動き補償処理が施されたものであ
る場合は、上記フレームMVメモリ304aに格納され
ている動きベクトルを参照、上記参照マクロブロックが
フィールド単位の動き補償処理が施されたものである場
合は、上記フィールドMVメモリ304bに格納されて
いるフィールド単位の動きベクトルをフレームMV変換
器310bにて変換して得られるフレーム単位の動きベ
クトルを参照する。
More specifically, the MV predictor 405a
When generating a predicted value for the shape motion vector MVs0 of the processed macroblock MBs0 shown in FIG.
In the image space (shape image space) obtained from the shape signal,
The macroblock MB to be processed as a reference macroblock
macroblocks RMBs1 to RMB located adjacent to s0
MBs3 is selected. Therefore, these macro blocks RMBs1 to RMBs1
The motion vectors MVs1 to MVs3 of RMBs3 are used. On the other hand, in an image space (color image space) obtained from a color signal, a reference macroblock positioned adjacent to a macroblock MB0 corresponding to the macroblock MBs0 to be processed has been subjected to motion compensation processing in frame units. Is not always the case. Therefore, when the reference macroblock has been subjected to the motion compensation processing in units of frames, the motion vector stored in the frame MV memory 304a is referred to, and the reference macroblock is subjected to the motion compensation processing in units of fields. If the motion vector has been obtained, the frame-based motion vector obtained by converting the field-based motion vector stored in the field MV memory 304b by the frame MV converter 310b is referred to.

【0193】なお、カラー画像空間における各参照ブロ
ックの動きベクトルMVt1,MVt2,MVt3が符
号化されているか否か、言い換えると、参照ブロックの
属する参照マクロブロックがインターマクロブロックで
あるか否かの判定は、MV有効メモリ402の出力であ
る動きベクトル有効信号Mmotに基づいて行われる。
It should be noted that it is determined whether or not the motion vectors MVt1, MVt2, MVt3 of each reference block in the color image space are coded, in other words, whether or not the reference macroblock to which the reference block belongs is an inter macroblock. Is performed based on a motion vector valid signal Mmot output from the MV valid memory 402.

【0194】また、上記形状画像空間にて被処理マクロ
ブロックMBs0に隣接して位置する隣接マクロブロッ
クRMBs1〜RMBs3のうちの、イントラマクロブ
ロックあるいは物体外マクロブロックに該当するものに
ついては、その動きベクトルは、上記動きベクトルの予
測値の生成処理では参照されない。また、同様に上記カ
ラー画像空間にて被処理マクロブロックMB0に隣接し
て位置する隣接ブロックRB1〜RB3のうちの、イン
トラマクロブロックあるいは物体外マクロブロックに属
するものについても、その動きベクトルは上記動きベク
トルの予測値の生成処理では参照されない。
[0194] Of the adjacent macroblocks RMBs1 to RMBs3 located adjacent to the macroblock MBs0 to be processed in the above-mentioned shape image space, those corresponding to intra macroblocks or extra-object macroblocks have their motion vectors. Are not referred to in the process of generating the predicted value of the motion vector. Similarly, among the adjacent blocks RB1 to RB3 positioned adjacent to the macroblock MB0 to be processed in the color image space, the motion vector of the adjacent block RB1 to RB3 belonging to the intra macroblock or the extra-object macroblock is also the motion vector. It is not referred to in the generation processing of the predicted value of the vector.

【0195】次に作用効果について説明する。なお、本
実施の形態2では、画像復号化装置の動作は、動きベク
トル復号化装置2041の動作のみ、従来の画像復号化
装置2000と異なっており、動きベクトル復号化装置
2041の動作は、形状動きベクトル符号化装置224
1の動作のみ従来の動きベクトル復号化装置と異なって
いる。従って、本実施の形態2の動きベクトル復号化装
置2041を構成するカラー動きベクトル復号化装置2
141は従来のカラー動きベクトル復号化装置2140
と同一である。
Next, the function and effect will be described. In the second embodiment, the operation of the image decoding device differs from the conventional image decoding device 2000 only in the operation of the motion vector decoding device 2041, and the operation of the motion vector decoding device 2041 is Motion vector coding device 224
Only the operation 1 is different from the conventional motion vector decoding apparatus. Therefore, the color motion vector decoding device 2 constituting the motion vector decoding device 2041 of the second embodiment
141 is a conventional color motion vector decoding device 2140
Is the same as

【0196】図14に示す従来の形状動きベクトル復号
化装置2240におけるMV予測器405では、被処理
マクロブロックの形状動きベクトルの予測値を生成する
際には、カラー動きベクトルとして、カラー動きベクト
ル復号化装置2140におけるMVメモリ304に格納
されている動きベクトルMVt1,MVt2,MVt3
を参照している。
The MV predictor 405 in the conventional shape motion vector decoding device 2240 shown in FIG. 14 generates a color motion vector decoding Motion vectors MVt1, MVt2, MVt3 stored in the MV memory 304 in the conversion device 2140
Is referred to.

【0197】ところが、インタレースカラー信号に対応
した画素復号化装置では、画面間復号化処理として、フ
レーム単位の動きベクトル補償復号化処理とフィールド
単位の動き補償復号化処理とが適応的に切り換えられて
行われるため、各マクロブロックに対応する動きベクト
ルとして、フィールド単位の動きベクトルとフレーム単
位の動きベクトルの2種類の動きベクトルが生成される
こととなる。
However, in the pixel decoding apparatus corresponding to the interlaced color signal, the inter-frame decoding processing is adaptively switched between the frame-based motion vector compensation decoding processing and the field-based motion compensation decoding processing. Therefore, two types of motion vectors, a field-based motion vector and a frame-based motion vector, are generated as motion vectors corresponding to each macroblock.

【0198】この場合には、従来の形状動きベクトル復
号化装置2240におけるMV予測器405で参照され
る形状動きベクトルがフレーム単位の動きベクトルであ
るため、該MV予測器405では、フィールド単位のカ
ラー動きベクトルを単純に参照することはできない。
In this case, since the shape motion vector referred to by the MV predictor 405 in the conventional shape motion vector decoding device 2240 is a frame-based motion vector, the MV predictor 405 uses the field-based color It is not possible to simply refer to a motion vector.

【0199】これに対し、本実施の形態2の形状動きベ
クトル復号化装置2241におけるMV予測器405a
では、形状画像空間における被処理マクロブロックの形
状動きベクトルの予測値を生成する際には、カラー画像
空間における参照マクロブロックがフレーム単位の動き
補償処理が施されたものである場合、上記カラー動きベ
クトル復号化装置2141におけるフレームMVメモリ
304aに格納されている対応する動きベクトルが参照
される。一方、カラー画像空間における参照マクロブロ
ックがフィールド単位の動き補償処理が施されたもので
ある場合、MV予測器405aでは、上記カラー動き補
償符号化装置2141のフィールドMVメモリ304b
における対応するフィールド単位の動きベクトルをフレ
ームMV変換器310bにて変換して得られるフレーム
単位の動きベクトルが参照される。
On the other hand, the MV predictor 405a in the shape motion vector decoding device 2241 according to the second embodiment.
In generating a predicted value of a shape motion vector of a macroblock to be processed in a shape image space, if the reference macroblock in the color image space has been subjected to motion compensation processing on a frame-by-frame basis, The corresponding motion vector stored in the frame MV memory 304a in the vector decoding device 2141 is referred to. On the other hand, if the reference macroblock in the color image space has been subjected to the motion compensation processing in units of fields, the MV predictor 405a uses the field MV memory 304b of the color motion compensation encoding device 2141.
The frame-based motion vector obtained by converting the corresponding field-based motion vector in the frame MV converter 310b is referred to.

【0200】従って、形状動きベクトル復号化装置22
41のMV予測器405aでは、参照マクロブロックが
フィールド単位及びフレームのいずれの動き補償処理が
施されたものであっても、参照されるカラー動きベクト
ルは常にフレーム単位の動きベクトルとなる。
Therefore, the shape motion vector decoding device 22
In the MV predictor 405a of 41, the color motion vector referred to is always a frame-based motion vector regardless of whether the reference macroblock has been subjected to motion compensation processing in field units or frames.

【0201】この結果、インタレース画像信号に対して
動き補償復号化処理を行う画像復号化装置における動き
ベクトル復号化装置2141では、従来の非インタレー
ス画像信号の符号化信号に対して動き補償復号化処理を
行う画像復号化装置における動きベクトル復号化装置と
同様に、カラー画像空間のマクロブロックに対応するカ
ラー動きベクトルを参照して、形状画像空間の被処理マ
クロブロックに対応する形状動きベクトルの予測値を生
成することができる。
As a result, in the motion vector decoding device 2141 in the image decoding device which performs the motion compensation decoding process on the interlaced image signal, the motion compensated decoding is performed on the encoded signal of the conventional non-interlaced image signal. In the same manner as the motion vector decoding device in the image decoding device that performs the conversion process, the color motion vector corresponding to the macroblock in the color image space is referred to, and the shape motion vector corresponding to the processed macroblock in the shape image space is referred to. A predicted value can be generated.

【0202】このように本実施の形態2では、物体に対
応するカラー信号及び形状信号を含むインタレース画像
信号の符号化信号に対する動き補償復号化処理として、
フレーム単位の動き補償復号化処理とフィールド単位の
動き補償復号化処理とを適応的に切り換えて行う画像復
号化装置において、形状動きベクトルの予測値をカラー
動きベクトルを参照して生成するMV予測器405aを
備え、該MV予測器405aでは、参照すべきカラー動
きベクトルがフィールド単位の動き補償復号化処理に対
応するものである場合は該フィールド単位のカラー動き
ベクトルをフレーム単位の動きベクトルに変換するフレ
ームMV変換器310bの出力を参照するようにしたの
で、常にフレーム単位の動き補償復号化処理が行われる
形状復号化装置における形状動きベクトルの予測処理に
おいても、インタレースカラー信号に対応するカラー動
きベクトルを参照することができる。
As described above, in the second embodiment, the motion compensation decoding process for the encoded signal of the interlaced image signal including the color signal and the shape signal corresponding to the object is performed as follows.
An MV predictor that generates a predicted value of a shape motion vector by referring to a color motion vector in an image decoding device that adaptively switches between frame-based motion compensation decoding processing and field-based motion compensation decoding processing. The MV predictor 405a converts the field-based color motion vector into a frame-based motion vector when the color motion vector to be referenced corresponds to the field-based motion compensation decoding process. Since the output of the frame MV converter 310b is referred to, the color motion corresponding to the interlaced color signal can be performed in the shape motion vector prediction process in the shape decoding device in which the motion compensation decoding process is always performed in frame units. You can refer to a vector.

【0203】このため、形状動きベクトル復号化装置
を、カラー動きベクトル復号化装置と同様、フレーム単
位の動きベクトルとフィールド単位の動きベクトルのそ
れぞれに対応する動きベクトル復号化部を有する構成と
することなく、従来の形状動きベクトル復号化装置にお
けるMV予測器の構成を若干変更することにより、物体
に対応するインタレース画像信号の符号化信号に対する
動き補償復号化処理を行う画像復号化装置として、形状
動きベクトルの符号化信号の復号化の際にカラー動きベ
クトルを参照して形状動きベクトルの予測値を生成する
形状動きベクトル復号化装置の回路構成が簡単なものを
実現することができる。
[0203] For this reason, the shape motion vector decoding device is configured to have a motion vector decoding unit corresponding to each of the frame-based motion vector and the field-based motion vector, similarly to the color motion vector decoding device. In addition, by slightly changing the configuration of the MV predictor in the conventional shape motion vector decoding device, an image decoding device that performs a motion compensation decoding process on an encoded signal of an interlaced image signal corresponding to an object has A simple circuit configuration of a shape motion vector decoding device that generates a predicted value of a shape motion vector by referring to a color motion vector when decoding a coded signal of a motion vector can be realized.

【0204】なお、上記実施の形態2では、形状動きベ
クトルの予測値を生成する際に参照されるカラー画像空
間における参照マクロブロックが1つの動きベクトルを
有する場合と、各ブロックに対応する4つの動きベクト
ルを有する場合とを区別していないが、これは上記いず
れの場合も、参照される動きベクトルとしては同じもの
が用いられるためである。
In the second embodiment, the case where the reference macroblock in the color image space referred to when generating the predicted value of the shape motion vector has one motion vector, and the case where four macroblocks corresponding to each block No distinction is made between a case having a motion vector and a case having a motion vector, because the same motion vector is used in any of the above cases.

【0205】つまり、上記参照マクロブロックが1つの
動きベクトルを有する場合は、該参照マクロブロックを
構成する4つのブロックに対応する動きベクトルがすべ
て等しい場合であると考えられるので、結局、参照され
る動きベクトルは、上記いずれの場合も、形状画像空間
における被処理マクロブロックMBs0(図12(d)参
照)に対しては、カラー画像空間の被処理マクロブロッ
クMB0(図12(c)参照)の周辺に位置するブロック
RB1〜RB3の動きベクトルMVt1〜MVt3が用
いられる。
That is, when the reference macroblock has one motion vector, it is considered that all the motion vectors corresponding to the four blocks constituting the reference macroblock are equal, and thus the reference macroblock is eventually referred to. In any of the above cases, the motion vector of the processed macroblock MBs0 in the color image space (see FIG. 12C) is compared with the processed macroblock MBs0 in the shape image space (see FIG. 12D). The motion vectors MVt1 to MVt3 of the blocks RB1 to RB3 located in the periphery are used.

【0206】(実施の形態3)図3は本発明の実施の形
態3による画像符号化装置を構成する動きベクトル符号
化装置を説明するためのブロック図である。この実施の
形態3の動きベクトル符号化装置1072は、実施の形
態1の動きベクトル符号化装置1071と同様、上記カ
ラー符号化装置を構成するカラー動きベクトル符号化装
置1172と、上記形状符号化装置を構成する形状動き
ベクトル符号化装置1272とを有している。
(Embodiment 3) FIG. 3 is a block diagram for explaining a motion vector encoding apparatus constituting an image encoding apparatus according to Embodiment 3 of the present invention. The motion vector coding apparatus 1072 according to the third embodiment is similar to the motion vector coding apparatus 1071 according to the first embodiment, except that the color motion vector coding apparatus 1172 and the shape coding apparatus And a shape motion vector encoding device 1272 which constitutes

【0207】ここで、上記カラー動きベクトル符号化装
置1172は、上記実施の形態1のカラー動きベクトル
符号化装置1171と全く同一構成となっている。ま
た、上記形状動きベクトル符号化装置1272は、上記
実施の形態1の形状動きベクトル符号化装置1271に
おけるMV予測器204aに代えて、カラー動きベクト
ル符号化装置1172におけるフレームMVメモリ10
2aの出力(つまり、フレーム単位の動きベクトル)の
みを参照して、被処理マクロブロックの形状動きベクト
ルの予測値を生成するMV予測器204bを備えたもの
である。従って、本実施の形態2の形状動きベクトル符
号化装置1272は、上記MV予測器204b以外の構
成は上記実施の形態1の形状動きベクトル符号化装置1
271と全く同一となっている。
Here, the color motion vector coding device 1172 has exactly the same configuration as the color motion vector coding device 1171 of the first embodiment. Also, the shape motion vector encoding device 1272 is different from the shape motion vector encoding device 1271 of the first embodiment in that the MV predictor 204a in the color motion vector encoding device 1172
The MV predictor 204b includes a MV predictor 204b that generates a predicted value of a shape motion vector of a macroblock to be processed with reference to only the output of the macroblock 2a (that is, a motion vector for each frame). Therefore, the shape motion vector coding apparatus 1272 according to the second embodiment is different from the shape motion vector coding apparatus 1 according to the first embodiment in the configuration other than the MV predictor 204b.
271 is exactly the same.

【0208】具体的には、上記MV予測器204bで
は、図12(d) に示す被処理マクロブロックMBs0の
形状動きベクトルMVs0に対する予測値の生成の際に
は、形状信号から得られる画像空間(形状画像空間)に
おける参照マクロブロックとして、被処理マクロブロッ
クMBs0に隣接して位置するマクロブロックRMBs
1〜RMBs3が選択される。従って、参照される形状
動きベクトルとしては、これらのマクロブロックRMB
s1〜RMBs3の動きベクトルMVs1〜MVs3が
用いられる。一方、カラー信号から得られる画像空間
(カラー画像空間)では、上記被処理マクロブロックM
Bs0に対応するマクロブロックMB0に隣接して位置
する参照マクロブロックは、フレーム単位の動き補償処
理が施されたものであるとは限らない。従って、参照マ
クロブロックがフレーム単位の動き補償処理が施された
ものである場合は、上記フレームMVメモリ102aに
格納されている動きベクトルを照し、上記参照マクロブ
ロックがフィールド単位の動き補償処理が施されたもの
である場合は、カラー動きベクトルは参照しない。な
お、上記MV予測器204bのその他の構成は上記実施
の形態1のMV予測器204aと同一である。
More specifically, the MV predictor 204b generates a predicted value for the shape motion vector MVs0 of the macroblock MBs0 to be processed shown in FIG. Macroblock RMBs positioned adjacent to the macroblock MBs0 to be processed as a reference macroblock in the shape image space)
1 to RMBs3 are selected. Therefore, as the shape motion vector to be referred to, these macro blocks RMB
The motion vectors MVs1 to MVs3 of s1 to RMBs3 are used. On the other hand, in the image space (color image space) obtained from the color signal, the macroblock M
The reference macroblock located adjacent to the macroblock MB0 corresponding to Bs0 is not necessarily the one subjected to the motion compensation processing on a frame basis. Therefore, when the reference macroblock has been subjected to the motion compensation processing in units of frames, the motion vector stored in the frame MV memory 102a is referred to, and the reference macroblock is subjected to the motion compensation processing in units of fields. If so, the color motion vector is not referenced. The other configuration of the MV predictor 204b is the same as the MV predictor 204a of the first embodiment.

【0209】次に作用効果について説明する。本実施の
形態3の動きベクトル符号化装置1072では、実施の
形態1の動きベクトル符号化装置1071とは異なり、
カラー動きベクトル符号化装置1172のフレームMV
変換器110bの出力(フレーム単位の動きベクトル)
は形状動きベクトル符号化装置1272へは送信されな
い。
Next, the function and effect will be described. The motion vector coding apparatus 1072 according to the third embodiment differs from the motion vector coding apparatus 1071 according to the first embodiment in that
Frame MV of color motion vector coding device 1172
Output of converter 110b (frame-based motion vector)
Is not transmitted to the shape motion vector coding device 1272.

【0210】また、上記形状動きベクトル符号化装置1
272では、形状画像空間における被処理マクロブロッ
クの形状動きベクトルの予測値を生成する際には、カラ
ー画像空間における参照マクロブロックがフレーム単位
の動き補償処理が施されたものである場合、上記カラー
動きベクトル符号化装置1171におけるフレームMV
メモリ102aに格納されている対応する動きベクトル
がMV予測器204bにて参照される。一方、カラー画
像空間における参照マクロブロックがフィールド単位の
動き補償処理が施されたものである場合、MV予測器2
04bでは、上記実施の形態1のMV予測器204aと
は異なり、上記カラー動き補償符号化装置1171にお
けるフレームMV変換器110bの出力(フレーム単位
の動きベクトル)は参照されない。
The shape motion vector encoding device 1
In 272, when generating a predicted value of the shape motion vector of the macroblock to be processed in the shape image space, if the reference macroblock in the color image space has been subjected to the motion compensation process in units of frames, Frame MV in motion vector coding apparatus 1171
The corresponding motion vector stored in the memory 102a is referred to by the MV predictor 204b. On the other hand, when the reference macroblock in the color image space has been subjected to the motion compensation processing on a field basis, the MV predictor 2
In 04b, unlike the MV predictor 204a in the first embodiment, the output (the motion vector in frame units) of the frame MV converter 110b in the color motion compensation encoding device 1171 is not referred to.

【0211】このため、本実施の形態3の動きベクトル
符号化装置1072では、フィールド単位のカラー動き
ベクトルを参照しないことから、実施の形態1の動きベ
クトル符号化装置1071(図1参照)に比べて、被処
理マクロブロックの形状動きベクトルに対する予測値の
予測精度が劣化する可能性がある。
For this reason, the motion vector coding apparatus 1072 according to the third embodiment does not refer to the color motion vector on a field-by-field basis, and is therefore different from the motion vector coding apparatus 1071 according to the first embodiment (see FIG. 1). Therefore, there is a possibility that the prediction accuracy of the prediction value for the shape motion vector of the macroblock to be processed is deteriorated.

【0212】また、被処理マクロブロックがフレーム単
位の動き補償処理を施されたものであり、かつ参照マク
ロブロックがフィールド単位の動き補償処理を施された
ものである場合については、カラー動きベクトル符号化
装置1172におけるフレームMV変換器110bの出
力が、カラー動きベクトル符号化装置1172のフレー
ムMV予測器104aにて参照されることとなるため、
実施の形態1の動きベクトル符号化装置の構成が適して
いると言える。
In the case where the macroblock to be processed has been subjected to motion compensation processing in units of frames and the reference macroblock has been subjected to motion compensation processing in units of fields, the color motion vector code Since the output of the frame MV converter 110b in the encoding device 1172 is referred to by the frame MV predictor 104a in the color motion vector encoding device 1172,
It can be said that the configuration of the motion vector encoding device according to the first embodiment is suitable.

【0213】つまり、上記の場合には、カラー動きベク
トル符号化装置1172におけるフレームMV予測器1
04aにて、フィールド単位の動きベクトルを参照する
必要があるため、フレームMV変換器110bでは、フ
ィールド単位の動きベクトルをフレーム単位に変換する
処理が行われる。従って、フレームMV変換器110b
の出力(フレーム単位の動きベクトル)を、カラー動き
ベクトル符号化装置1172のフレームMV予測器10
4aと形状動きベクトル符号化装置1272のMV予測
器204bの両方に出力するもの、その一方のフレーム
MV予測器104aへ供給するのも、フレームMV変換
器110bでの処理量は同じである。従って、上記のよ
うな場合に対しては、形状動きベクトルの予測値の予測
精度という観点からすると、実施の形態1の動きベクト
ル符号化装置の構成が適していると言える。
That is, in the above case, the frame MV predictor 1 in the color motion vector coding device 1172
Since it is necessary to refer to the motion vector in field units at 04a, the frame MV converter 110b performs a process of converting the motion vector in field units into frame units. Therefore, the frame MV converter 110b
Is output to the frame MV predictor 10 of the color motion vector encoder 1172.
4a and the output to both the MV predictor 204b of the shape motion vector encoding device 1272 and the supply to one of the MV predictors 104a are the same in the amount of processing in the frame MV converter 110b. Therefore, it can be said that the configuration of the motion vector encoding apparatus according to the first embodiment is suitable for the above case from the viewpoint of the prediction accuracy of the predicted value of the shape motion vector.

【0214】しかしながら、例えば、カラー画像空間に
おける被処理マクロブロック及び参照マクロブロックが
ともにフィールド単位の動き補償処理が施されたもので
ある場合には、カラー動きベクトル符号化装置1172
では、フィールドMVメモリ304bの出力を参照する
こととなる。このため、形状動きベクトルの予測処理の
際にフィールド単位の動き補償処理が施された参照マク
ロブロックのカラー動きベクトルを参照する実施の形態
1の動きベクトル符号化装置1071の構成では、形状
動きベクトルの予測処理のためだけに、フレームMV変
換器110bにてフィールド単位のカラー動きベクトル
をフレーム単位のカラー動きベクトルに変換する処理を
行わなければならないこととなる。
However, for example, when both the macroblock to be processed and the reference macroblock in the color image space have been subjected to the motion compensation processing in units of fields, the color motion vector coding apparatus 1172
Then, the output of the field MV memory 304b is referred to. For this reason, in the configuration of the motion vector encoding device 1071 of the first embodiment that refers to the color motion vector of the reference macroblock on which the field-based motion compensation processing has been performed during the prediction processing of the shape motion vector, the shape motion vector In order to perform the prediction processing, the frame MV converter 110b must perform the processing of converting the field-based color motion vector into the frame-based color motion vector.

【0215】これに対して、本実施の形態3の動きベク
トル符号化装置1172では、形状動きベクトル符号化
装置1172のフレームMVメモリ102aの出力のみ
が形状動きベクトル符号化装置1272のMV予測器2
04bに供給されるようになっている。
On the other hand, in the motion vector coding apparatus 1172 of the third embodiment, only the output of the frame MV memory 102a of the shape motion vector coding apparatus 1172 is
04b.

【0216】このような構成では、例えば、カラー画像
空間における被処理マクロブロック及び参照マクロブロ
ックがともにフィールド単位の動き補償処理が施された
ものである場合には、形状動きベクトル符号化装置12
72では、形状動きベクトルの予測処理の際には、参照
マクロブロックのカラー動きベクトルが参照されること
はなく、この結果、カラー動きベクトル符号化装置11
72のフレームMV変換器110bでは、フィールド単
位のカラー動きベクトルをフレーム単位のカラー動きベ
クトルに変換する処理を省略することができる。
In such a configuration, for example, when both the macroblock to be processed and the reference macroblock in the color image space have been subjected to motion compensation processing in units of fields, the shape motion vector encoding device 12
In 72, the color motion vector of the reference macroblock is not referred to in the prediction process of the shape motion vector, and as a result, the color motion vector encoding device 11
The 72-frame MV converter 110b can omit a process of converting a field-based color motion vector into a frame-based color motion vector.

【0217】(実施の形態4)図4は本発明の実施の形
態4による画像復号化装置を構成する動きベクトル復号
化装置を説明するためのブロック図である。この実施の
形態4の動きベクトル復号化装置2042は、図3に示
す実施の形態3の動きベクトル符号化装置1072に対
応するものである。この動きベクトル復号化装置204
2は、上記動きベクトル符号化装置1072におけるカ
ラー動きベクトル符号化装置1172から出力されるカ
ラー動きベクトルの符号化信号Emvtを復号化してそ
の復号化信号Dmvtを出力するカラー動きベクトル復
号化装置2142と、上記動きベクトル符号化装置10
72における形状動きベクトル符号化装置1272から
出力される形状動きベクトルの符号化信号Emvsを復
号化してその復号化信号Dmvsを出力する形状動きベ
クトル復号化装置2242とを有している。
(Embodiment 4) FIG. 4 is a block diagram for explaining a motion vector decoding device constituting an image decoding device according to Embodiment 4 of the present invention. The motion vector decoding device 2042 of the fourth embodiment corresponds to the motion vector coding device 1072 of the third embodiment shown in FIG. This motion vector decoding device 204
2 is a color motion vector decoding device 2142 that decodes the color motion vector coded signal Emvt output from the color motion vector coding device 1172 in the motion vector coding device 1072 and outputs the decoded signal Dmvt. , The motion vector encoding device 10
72, a shape motion vector decoding device 2242 for decoding the shape motion vector encoded signal Emvs output from the shape motion vector coding device 1272 and outputting the decoded signal Dmvs.

【0218】ここで、上記カラー動きベクトル復号化装
置2142は、上記実施の形態2のカラー動きベクトル
復号化装置2141と全く同一構成となっている。ま
た、上記形状動きベクトル復号化装置2142は、上記
実施の形態2の形状動きベクトル復号化装置2142に
おけるMV予測器405aに代えて、カラー動きベクト
ル復号化装置2142におけるフレームMVメモリ30
4aの出力(つまり、フレーム単位の動きベクトル)の
みを参照して、被処理マクロブロックの形状動きベクト
ルの予測値を生成するMV予測器405bを備えたもの
である。従って、本実施の形態4の形状動きベクトル復
号化装置2142は、上記MV予測器405b以外の構
成は上記実施の形態2の形状動きベクトル復号化装置2
141と全く同一となっている。
The color motion vector decoding device 2142 has exactly the same configuration as the color motion vector decoding device 2141 of the second embodiment. Also, the shape motion vector decoding device 2142 includes a frame MV memory 30 in the color motion vector decoding device 2142 instead of the MV predictor 405a in the shape motion vector decoding device 2142 of the second embodiment.
An MV predictor 405b that generates a predicted value of a shape motion vector of a macroblock to be processed by referring only to the output of the macroblock 4a (that is, a motion vector in units of frames). Therefore, the configuration of the shape motion vector decoding device 2142 according to the fourth embodiment differs from the configuration of the shape motion vector decoding device 2 according to the second embodiment except for the configuration of the MV predictor 405b.
141 is exactly the same.

【0219】具体的には、上記MV予測器405bは、
図12(d) に示す被処理マクロブロックMBs0の形状
動きベクトルMVs0に対する予測値の生成の際には、
形状信号から得られる画像空間(形状画像空間)では、
参照マクロブロックとして、被処理マクロブロックMB
s0に隣接して位置するマクロブロックRMBs1〜R
MBs3が選択される。従って、参照される形状動きベ
クトルとしては、これらのマクロブロックRMBs1〜
RMBs3の動きベクトルMVs1〜MVs3が用いら
れる。一方、カラー信号から得られる画像空間(カラー
画像空間)では、上記被処理マクロブロックMBs0に
対応するマクロブロックMB0に隣接して位置する参照
マクロブロックは、フレーム単位の動き補償処理が施さ
れたものであるとは限らない。従って、参照マクロブロ
ックがフレーム単位の動き補償処理が施されたものであ
る場合は、上記フレームMVメモリ304aに格納され
ている動きベクトルを参照、上記参照マクロブロックが
フィールド単位の動き補償処理が施されたものである場
合は、カラー動きベクトルを参照しない。なお、上記M
V予測器405bのその他の構成は、上記実施の形態2
のMV予測器405aの構成と同一である。
More specifically, the MV estimator 405b
When generating a predicted value for the shape motion vector MVs0 of the processed macroblock MBs0 shown in FIG.
In the image space (shape image space) obtained from the shape signal,
The macroblock MB to be processed as a reference macroblock
macroblocks RMBs1 to RMB located adjacent to s0
MBs3 is selected. Therefore, these macro blocks RMBs1 to RMBs1
The motion vectors MVs1 to MVs3 of RMBs3 are used. On the other hand, in an image space (color image space) obtained from a color signal, a reference macroblock positioned adjacent to a macroblock MB0 corresponding to the macroblock MBs0 to be processed has been subjected to motion compensation processing in frame units. Is not always the case. Therefore, when the reference macroblock has been subjected to the motion compensation processing in units of frames, the motion vector stored in the frame MV memory 304a is referred to, and the reference macroblock is subjected to the motion compensation processing in units of fields. If so, it does not refer to the color motion vector. Note that M
Other configurations of the V predictor 405b are the same as those of the second embodiment.
Is the same as the configuration of the MV predictor 405a.

【0220】次に作用効果について説明する。本実施の
形態4の動きベクトル符号化装置2042では、実施の
形態2の動きベクトル復号化装置2041とは異なり、
カラー動きベクトル復号化装置2142のフレームMV
変換器310bの出力(フレーム単位の動きベクトル)
は形状動きベクトル復号化装置2242へは送信されな
い。
Next, the function and effect will be described. The motion vector encoding device 2042 according to the fourth embodiment differs from the motion vector decoding device 2041 according to the second embodiment in that
Frame MV of color motion vector decoding device 2142
Output of converter 310b (frame-based motion vector)
Is not transmitted to the shape motion vector decoding device 2242.

【0221】また、上記形状動きベクトル復号化装置2
242では、形状画像空間における被処理マクロブロッ
クの形状動きベクトルの予測値を生成する際には、カラ
ー画像空間における参照マクロブロックがフレーム単位
の動き補償処理が施されたものである場合、上記カラー
動きベクトル復号化装置2141におけるフレームMV
メモリ304aに格納されている対応する動きベクトル
がMV予測器405bにて参照される。一方、カラー画
像空間における参照マクロブロックがフィールド単位の
動き補償処理が施されたものである場合、MV予測器4
05bでは、上記カラー動き補償符号化装置2142の
フレーム変換器310bの出力(フレーム単位の動きベ
クトル)は参照されない。
The shape motion vector decoding device 2
In 242, when the predicted value of the shape motion vector of the macroblock to be processed in the shape image space is generated, if the reference macroblock in the color image space has been subjected to motion compensation processing in units of frames, Frame MV in motion vector decoding apparatus 2141
The corresponding motion vector stored in the memory 304a is referred to by the MV predictor 405b. On the other hand, when the reference macroblock in the color image space has been subjected to the motion compensation processing on a field basis, the MV predictor 4
In 05b, the output (motion vector in frame units) of the frame converter 310b of the color motion compensation encoding device 2142 is not referred to.

【0222】このため、本実施の形態4の動きベクトル
符号化装置2042では、フィールド単位のカラー動き
ベクトルを参照しないことから、実施の形態2の動きベ
クトル復号化装置2041(図3参照)に比べて、被処
理マクロブロックの形状動きベクトルに対する予測値の
予測精度が劣化する可能性がある。
For this reason, the motion vector encoding apparatus 2042 according to the fourth embodiment does not refer to the color motion vector in the unit of a field, and is therefore different from the motion vector decoding apparatus 2041 according to the second embodiment (see FIG. 3). Therefore, there is a possibility that the prediction accuracy of the prediction value for the shape motion vector of the macroblock to be processed is deteriorated.

【0223】また、被処理マクロブロックがフレーム単
位の動き補償処理を施されたものであり、かつ参照マク
ロブロックがフィールド単位の動き補償処理を施された
ものである場合については、カラー動きベクトル復号化
装置2142におけるフレームMV変換器310bの出
力が、カラー動きベクトル復号化装置2142のフレー
ムMV予測器305aにて参照されることとなるため、
実施の形態2の動きベクトル符号化装置の構成が適して
いると言える。
In the case where the macroblock to be processed has been subjected to motion compensation processing in frame units and the reference macroblock has been subjected to motion compensation processing in field units, color motion vector decoding is performed. Since the output of the frame MV converter 310b in the decoding device 2142 is referred to by the frame MV predictor 305a in the color motion vector decoding device 2142,
It can be said that the configuration of the motion vector encoding device according to the second embodiment is suitable.

【0224】つまり、上記の場合には、カラー動きベク
トル復号化装置2142におけるフレームMV予測器3
04aにて、フィールド単位の動きベクトルを参照する
必要があるため、フレームMV変換器310bでは、フ
ィールド単位の動きベクトルをフレーム単位に変換する
処理が行われる。従って、フレームMV変換器310b
の出力(フレーム単位の動きベクトル)を、カラー動き
ベクトル復号化装置2142のフレームMV予測器30
5aと形状動きベクトル復号化装置2242のMV予測
器405bの両方に出力するもの、その一方のフレーム
MV予測器305aへ供給するのも、フレームMV変換
器310bでの処理量は同じである。従って、上記のよ
うな場合に対しては、形状動きベクトルの予測値の予測
精度という観点からすると、実施の形態2の動きベクト
ル復号化装置の構成が適していると言える。
That is, in the above case, the frame MV predictor 3 in the color motion vector decoding device 2142
Since it is necessary to refer to the motion vector in field units at 04a, the frame MV converter 310b performs a process of converting the motion vector in field units into frame units. Therefore, the frame MV converter 310b
Is output to the frame MV predictor 30 of the color motion vector decoding device 2142.
5a and the MV predictor 405b of the shape motion vector decoding device 2242, and the same is supplied to one of the frame MV predictors 305a, and the amount of processing in the frame MV converter 310b is the same. Therefore, it can be said that the configuration of the motion vector decoding apparatus according to the second embodiment is suitable for the above case from the viewpoint of the prediction accuracy of the predicted value of the shape motion vector.

【0225】しかしながら、例えば、カラー画像空間に
おける被処理マクロブロック及び参照マクロブロックが
ともにフィールド単位の動き補償処理が施されたもので
ある場合には、カラー動きベクトル復号化装置2142
では、フィールドMVメモリ304bの出力を参照する
こととなる。このため、形状動きベクトルの予測処理の
際にフィールド単位の動き補償処理が施された参照マク
ロブロックのカラー動きベクトルを参照する実施の形態
2の動きベクトル復号化装置2041の構成では、形状
動きベクトルの予測処理のためだけに、フレームMV変
換器310bにてフィールド単位のカラー動きベクトル
をフレーム単位のカラー動きベクトルに変換する処理を
行わなければならないこととなる。
However, for example, when both the macroblock to be processed and the reference macroblock in the color image space have been subjected to the motion compensation processing in units of fields, the color motion vector decoding device 2142
Then, the output of the field MV memory 304b is referred to. For this reason, in the configuration of the motion vector decoding device 2041 of the second embodiment that refers to the color motion vector of the reference macroblock on which the field-unit motion compensation processing has been performed in the prediction processing of the shape motion vector, the shape motion vector In order to perform the prediction process, the frame MV converter 310b must perform the process of converting the field-based color motion vector into the frame-based color motion vector.

【0226】これに対して、本実施の形態4の動きベク
トル復号化装置2142では、形状動きベクトル符号化
装置2142のフレームMVメモリ304aの出力のみ
が形状動きベクトル符号化装置2242のMV予測器4
05bに供給されるようになっている。
On the other hand, in the motion vector decoding device 2142 of the fourth embodiment, only the output of the frame MV memory 304a of the shape motion vector coding device
05b.

【0227】このような構成では、例えば、カラー画像
空間における被処理マクロブロック及び参照マクロブロ
ックがともにフィールド単位の動き補償処理が施された
ものである場合には、形状動きベクトル符号化装置22
42では、形状動きベクトルの予測処理の際には、参照
マクロブロックの動きベクトルが参照されることはな
く、この結果、カラー動きベクトル符号化装置2142
のフレームMV変換器310bでは、フィールド単位の
カラー動きベクトルをフレーム単位のカラー動きベクト
ルに変換する処理を省略することができる。
With such a configuration, for example, if both the macroblock to be processed and the reference macroblock in the color image space have been subjected to motion compensation processing in units of fields, the shape motion vector encoding device 22
In 42, the motion vector of the reference macroblock is not referred to in the prediction processing of the shape motion vector, and as a result, the color motion vector coding device 2142
In the frame MV converter 310b, the process of converting a field-based color motion vector into a frame-based color motion vector can be omitted.

【0228】(実施の形態5)図5は本発明の実施の形
態5による画像符号化装置を構成する動きベクトル符号
化装置を説明するためのブロック図である。この実施の
形態5の動きベクトル符号化装置1073は、実施の形
態3の動きベクトル符号化装置1073と同様、上記カ
ラー符号化装置を構成するカラー動きベクトル符号化装
置1173と、上記形状符号化装置を構成する形状動き
ベクトル符号化装置1273とを有している。
(Embodiment 5) FIG. 5 is a block diagram for explaining a motion vector encoding apparatus constituting an image encoding apparatus according to Embodiment 5 of the present invention. The motion vector encoding device 1073 according to the fifth embodiment includes a color motion vector encoding device 1173 that constitutes the color encoding device and a shape encoding device similar to the motion vector encoding device 1073 according to the third embodiment. And a shape motion vector encoding device 1273 that configures

【0229】ここで、上記カラー動きベクトル符号化装
置1173は、上記実施の形態3のカラー動きベクトル
符号化装置1172と全く同一構成となっている。ま
た、上記形状動きベクトル符号化装置1273は、上記
実施の形態3の形状動きベクトル符号化装置1272の
構成に加えて、上記カラー動きベクトル符号化装置11
72のフレームMVメモリ102aとMV予測器204
bの間に設けられ、該フレームMVメモリ102aの出
力(つまり、フレーム単位の動きベクトル)の該MV予
測器204bへの供給を、画像符号化装置外部からの非
インタレース判定信号Nitに基づいて制御するスイッ
チ220を備えたものである。従って、本実施の形態5
の形状動きベクトル符号化装置1273は、上記スイッ
チ220以外の構成は上記実施の形態3の形状動きベク
トル符号化装置1272と全く同一となっている。な
お、ここで、該非インタレース判定信号Nitは、画像
符号化装置に入力される画像信号がインタレース信号で
あるか非インタレース信号であるかを示すものである。
Here, the color motion vector coding device 1173 has exactly the same configuration as the color motion vector coding device 1172 of the third embodiment. Further, the shape motion vector coding device 1273 is different from the color motion vector coding device 1127 in addition to the configuration of the shape motion vector coding device 1272 of the third embodiment.
72 frame MV memory 102a and MV predictor 204
b, the output of the frame MV memory 102a (that is, the motion vector in a frame unit) is supplied to the MV predictor 204b based on a non-interlace determination signal Nit from outside the image coding apparatus. It has a switch 220 for controlling. Therefore, the fifth embodiment
The configuration of the shape motion vector coding apparatus 1273 of the third embodiment is exactly the same as that of the shape motion vector coding apparatus 1272 of the third embodiment except for the switch 220. Here, the non-interlace determination signal Nit indicates whether the image signal input to the image encoding device is an interlace signal or a non-interlace signal.

【0230】次に作用効果について説明する。画像符号
化装置に入力される画像信号が非インタレースである場
合は、入力端子9aに入力される上記非インタレース判
定信号Nitにより、上記スイッチ220はON状態
(導通状態)になる。これにより、カラー動きベクトル
符号化装置1173におけるフレームMVメモリ102
aに格納されたフレーム単位の動きベクトルは、形状動
きベクトル符号化装置1273におけるMV予測器20
4bにて参照可能となる。
Next, the function and effect will be described. When the image signal input to the image encoding device is non-interlaced, the switch 220 is turned on (conducting state) by the non-interlace determination signal Nit input to the input terminal 9a. Thereby, the frame MV memory 102 in the color motion vector encoding device 1173
The motion vector for each frame stored in a is stored in the MV predictor 20 in the shape motion vector encoder 1273.
4b.

【0231】従って、画像符号化装置に非インタレース
画像信号が入力された場合は、本実施の形態5の動きベ
クトル符号化装置1073の動作は、図13に示す従来
の動きベクトル符号化装置と全く同じになり、同様の符
号化効率が実現できる。
Therefore, when a non-interlaced picture signal is input to the picture coding apparatus, the operation of the motion vector coding apparatus 1073 of the fifth embodiment is different from that of the conventional motion vector coding apparatus shown in FIG. It is completely the same, and the same coding efficiency can be realized.

【0232】一方、画像符号化装置に入力される画像信
号がインタレース画像信号である場合は、上記非インタ
レース判定信号Nitにより、上記スイッチ220はO
FF状態(非導通状態)になり、形状動きベクトル符号
化装置1173におけるMV予測器204bでは、その
予測処理の際にカラー動きベクトルを参照することは不
可能となる。
On the other hand, when the image signal input to the image encoding device is an interlaced image signal, the switch 220 is turned on by the non-interlace determination signal Nit.
In the FF state (non-conduction state), the MV predictor 204b in the shape motion vector encoding device 1173 cannot refer to the color motion vector in the prediction processing.

【0233】このため、この実施の形態5では、インタ
レース画像信号に対応する動きベクトルの符号化処理で
は、形状動きベクトルの符号化効率が劣化する一方で、
MV予測器204bでは、実施の形態3のように参照マ
クロブロックの動きベクトルがフィールド単位の動きベ
クトルであるかフレーム単位の動きベクトルであるかを
判定する必要がなくなり、この判定のための信号処理を
削減することができる。
For this reason, in the fifth embodiment, in the coding processing of the motion vector corresponding to the interlaced image signal, while the coding efficiency of the shape motion vector is deteriorated,
The MV predictor 204b does not need to determine whether a motion vector of a reference macroblock is a motion vector in a field unit or a motion vector in a frame unit as in the third embodiment. Can be reduced.

【0234】(実施の形態6)図6は本発明の実施の形
態6による画像復号化装置を構成する動きベクトル復号
化装置を説明するためのブロック図である。この実施の
形態6の動きベクトル復号化装置2043は、図5に示
す実施の形態5の動きベクトル符号化装置1073に対
応するものである。この動きベクトル復号化装置204
3は、上記動きベクトル符号化装置1073におけるカ
ラー動きベクトル符号化装置1173から出力されるカ
ラー動きベクトルの符号化信号Emvtを復号化してそ
の復号化信号Dmvtを出力するカラー動きベクトル復
号化装置2143と、上記動きベクトル符号化装置10
73における形状動きベクトル符号化装置1273から
出力される形状動きベクトルの符号化信号Emvsを復
号化してその復号化信号Dmvsを出力する形状動きベ
クトル復号化装置2243とを有している。
(Embodiment 6) FIG. 6 is a block diagram for explaining a motion vector decoding apparatus constituting an image decoding apparatus according to Embodiment 6 of the present invention. The motion vector decoding device 2043 according to the sixth embodiment corresponds to the motion vector coding device 1073 according to the fifth embodiment shown in FIG. This motion vector decoding device 204
3 is a color motion vector decoding device 2143 that decodes the color motion vector encoded signal Emvt output from the color motion vector encoding device 1173 in the motion vector encoding device 1073 and outputs the decoded signal Dmvt. , The motion vector encoding device 10
73, a shape motion vector decoding device 2243 that decodes the shape motion vector encoded signal Emvs output from the shape motion vector coding device 1273 and outputs the decoded signal Dmvs.

【0235】ここで、上記カラー動きベクトル復号化装
置2143は、上記実施の形態4のカラー動きベクトル
復号化装置2142と全く同一構成となっている。ま
た、上記形状動きベクトル復号化装置2243は、上記
実施の形態4の形状動きベクトル復号化装置2242の
構成に加えて、上記カラー動きベクトル復号化装置21
73のフレームMVメモリ304aとMV予測器405
bの間に設けられ、該フレームMVメモリ304aの出
力(つまり、フレーム単位の動きベクトル)の該MV予
測器405bへの供給を、画像復号化装置外部からの非
インタレース判定信号Nitに基づいて制御するスイッ
チ400を備えたものである。従って、本実施の形態6
の形状動きベクトル復号化装置2243は、上記スイッ
チ400以外の構成は上記実施の形態4の形状動きベク
トル復号化装置2242と全く同一となっている。な
お、ここで、該非インタレース判定信号Nitは、画像
復号化装置に入力される画像符号化信号が非インタレー
ス画像信号の符号化信号であるかを示すものである。
Here, the color motion vector decoding device 2143 has exactly the same configuration as the color motion vector decoding device 2142 of the fourth embodiment. Further, the shape motion vector decoding device 2243 includes the configuration of the shape motion vector decoding device 2242 of the fourth embodiment, and the color motion vector decoding device 2123.
73 frame MV memory 304a and MV predictor 405
b, the output of the frame MV memory 304a (that is, the motion vector for each frame) to the MV predictor 405b is supplied based on a non-interlace determination signal Nit from outside the image decoding apparatus. It is provided with a switch 400 for controlling. Therefore, Embodiment 6
The configuration of the shape motion vector decoding device 2243 of this embodiment is completely the same as that of the shape motion vector decoding device 2242 of the fourth embodiment except for the configuration of the switch 400. Here, the non-interlace determination signal Nit indicates whether or not the coded image signal input to the image decoding device is a coded signal of a non-interlaced image signal.

【0236】次に作用効果について説明する。画像復号
化装置に非インタレース画像信号の符号化信号が入力さ
れた場合は、入力端子9bに入力される上記非インタレ
ース判定信号Nitにより、上記スイッチ400はON
状態(導通状態)になる。これにより、カラー動きベク
トル復号化装置2143におけるフレームMVメモリ3
04aに格納されたフレーム単位の動きベクトルは、形
状動きベクトル符号化装置2243におけるMV予測器
405bにて参照可能となる。
Next, the function and effect will be described. When an encoded signal of a non-interlaced image signal is input to the image decoding device, the switch 400 is turned on by the non-interlaced determination signal Nit input to the input terminal 9b.
State (conduction state). Thereby, the frame MV memory 3 in the color motion vector decoding device 2143
The motion vector for each frame stored in 04a can be referred to by the MV predictor 405b in the shape motion vector encoding device 2243.

【0237】従って、画像復号化装置に非インタレース
画像信号の符号化信号が入力された場合は、本実施の形
態6の動きベクトル符号化装置1073の動作は、図1
4に示す従来の動きベクトル復号化装置と全く同じにな
り、同様の復号化効率が実現できる。
Therefore, when a coded signal of a non-interlaced picture signal is input to the picture decoding apparatus, the operation of the motion vector coding apparatus 1073 of the sixth embodiment will be described with reference to FIG.
4 and is exactly the same as the conventional motion vector decoding device shown in FIG. 4, and the same decoding efficiency can be realized.

【0238】一方、画像復号化装置にインタレース画像
信号の符号化信号が入力された場合は、上記非インタレ
ース判定信号Nitにより、上記スイッチ400はOF
F状態(非導通状態)になり、形状動きベクトル復号化
装置2143におけるMV予測器405bでは、その予
測処理の際にカラー動きベクトルを参照することは不可
能となる。
On the other hand, when the coded signal of the interlaced image signal is input to the image decoding device, the switch 400 is turned off by the non-interlace determination signal Nit.
The state becomes the F state (non-conduction state), and it becomes impossible for the MV predictor 405b in the shape motion vector decoding device 2143 to refer to the color motion vector in the prediction processing.

【0239】このため、この実施の形態6では、インタ
レース画像信号に対応する動きベクトルの復号化処理で
は、形状動きベクトルの復号化効率が劣化する一方で、
MV予測器405bでは、実施の形態4のように参照マ
クロブロックの動きベクトルがフィールド単位の動きベ
クトルであるかフレーム単位の動きベクトルであるかを
判定する必要がなくなり、この判定のための信号処理を
削減することができる。
For this reason, in the sixth embodiment, in the decoding processing of the motion vector corresponding to the interlaced image signal, while the decoding efficiency of the shape motion vector is deteriorated,
The MV predictor 405b does not need to determine whether the motion vector of the reference macroblock is a motion vector in a field unit or a motion vector in a frame unit as in the fourth embodiment. Can be reduced.

【0240】なお、上記各実施の形態で示した動きベク
トル符号化装置あるいは動きベクトル復号化装置の構成
を実現するための符号化あるいは復号化プログラムを、
フロッピーディスク等の記憶媒体に記録するようにする
ことにより、上記各実施の形態で示した処理を、独立し
たコンピュータシステムにおいて簡単に実施することが
可能となる。
An encoding or decoding program for realizing the configuration of the motion vector encoding device or the motion vector decoding device shown in each of the above embodiments is described below.
By recording the data on a storage medium such as a floppy disk, the processing described in each of the above embodiments can be easily performed by an independent computer system.

【0241】図7は、上記実施の形態1,3,5の動き
ベクトル符号化装置あるいは実施の形態2,4,6の動
きベクトル復号化装置を、上記符号化あるいは復号化プ
ログラムを格納したフロッピーディスクを用いて、コン
ピュータシステムにより実施する場合の説明図である。
図7(a) は、フロッピーディスクの正面からみた外観、
断面構造、及びフロッピーディスク本体を示し、図7
(b) は、該フロッピーディスク本体の物理フォーマット
の例を示している。上記フロッピーディスクFDは、上
記フロッピーディスク本体Dをフロッピーディスクケー
スFC内に収容した構造となっており、該フロッピーデ
ィスク本体Dの表面には、同心円状に外周からは内周に
向かって複数のトラックTrが形成され、各トラックT
rは角度方向に16のセクタSeに分割されている。従
って、上記プログラムを格納したフロッピーディスクF
Dでは、上記フロッピーディスク本体Dは、その上に割
り当てられた領域(セクタ)Seに、上記プログラムと
してのデータが記録されたものとなっている。また、図
7(c) は、フロッピーディスクFDに対する上記プログ
ラムの記録、及びフロッピーディスクFDに格納したプ
ログラムを用いたソフトウエアによる画像処理を行うた
めの構成を示している。
FIG. 7 shows the motion vector coding apparatus according to the first, third, or fifth embodiment or the motion vector decoding apparatus according to the second, fourth, or sixth embodiment. FIG. 11 is an explanatory diagram of a case where the present invention is implemented by a computer system using a disk.
Fig. 7 (a) shows the appearance of the floppy disk as viewed from the front,
FIG. 7 shows a sectional structure and a floppy disk body.
(b) shows an example of the physical format of the floppy disk body. The floppy disk FD has a structure in which the floppy disk main body D is accommodated in a floppy disk case FC. Tr is formed and each track T
r is divided into 16 sectors Se in the angular direction. Therefore, the floppy disk F storing the above program
In D, the floppy disk main body D has data as the program recorded in an area (sector) Se allocated thereon. FIG. 7C shows a configuration for recording the program on the floppy disk FD and performing image processing by software using the program stored in the floppy disk FD.

【0242】上記プログラムをフロッピーディスクFD
に記録する場合は、コンピュータシステムCsから上記
プログラムとしてのデータを、フロッピーディスクドラ
イブFDDを介してフロッピーディスクFDに書き込む。
また、フロッピーディスクFDに記録されたプログラム
により、上記画像符号化装置あるいは画像復号化装置を
コンピュータシステムCs中に構築する場合は、フロッ
ピーディスクドライブFDDによりプログラムをフロッピ
ーディスクFDから読み出し、コンピュータシステムC
sにロードする。
The above program is stored on a floppy disk FD
, The data as the program is written from the computer system Cs to the floppy disk FD via the floppy disk drive FDD.
When the image encoding device or the image decoding device is constructed in the computer system Cs by the program recorded on the floppy disk FD, the program is read from the floppy disk FD by the floppy disk drive FDD, and the computer system C
Load to s.

【0243】なお、上記説明では、データ記憶媒体とし
てフロッピーディスクを用いて説明を行ったが、光ディ
スクを用いても上記フロッピーディスクの場合と同様に
ソフトウェアによる符号化処理あるいは復号化処理を行
うことができる。また、データ記憶媒体は上記光ディス
クやフロッピーディスクに限るものではなく、ICカー
ド、ROMカセット等、プログラムを記録できるもので
あればどのようなものでもよく、これらのデータ記録媒
体を用いる場合でも、上記フロッピーディスク等を用い
る場合と同様にソフトウェアによる符号化処理あるいは
復号化処理を実施することができる。
In the above description, the description has been made using the floppy disk as the data storage medium. However, even when the optical disk is used, the encoding process or the decoding process by the software may be performed in the same manner as in the case of the floppy disk. it can. Further, the data storage medium is not limited to the above-mentioned optical disk or floppy disk, but may be any type of IC card, ROM cassette, etc., as long as it can record a program. As in the case where a floppy disk or the like is used, encoding or decoding by software can be performed.

【0244】[0244]

【発明の効果】以上のようにこの発明(請求項1,7,
13)によれば、物体をカラー表示するためのインタレ
ースカラー信号に対してフィールド単位の動き補償符号
化処理を行うためのフィールド単位のカラー動きベクト
ルをフレーム単位のカラー動きベクトルに変換するカラ
ー動きベクトル変換処理を含み、物体の形状を示す形状
信号に対してフレーム単位の動き補償符号化処理を行う
ための形状動きベクトルに対する符号化処理では、被処
理マクロブロックに対応する形状動きベクトルの予測値
を、処理済マクロブロックに対応する形状動きベクトル
及びカラー動きベクトルを参照して生成する際、上記処
理済マクロブロックに対応するカラー動きベクトルがフ
ィールド単位の動きベクトルである場合、該処理済マク
ロブロックのカラー動きベクトルを上記カラー動きベク
トル変換処理により変換して得られたフレーム単位のカ
ラー動きベクトルを参照するので、非インタレース形状
信号に関する動きベクトルの符号化処理を、最小限の回
路構成の拡張でもって、インタレースカラー信号に関す
る動きベクトルの符号化処理と組み合わせて良好に行う
ことが可能となる。
As described above, the present invention (Claims 1, 7,
According to 13), color motion for converting a field-based color motion vector for performing a field-based motion compensation encoding process on an interlaced color signal for displaying an object in color into a frame-based color motion vector. In the encoding process for the shape motion vector for performing the frame-based motion compensation encoding process on the shape signal indicating the shape of the object including the vector conversion process, the prediction value of the shape motion vector corresponding to the macroblock to be processed is included. Is generated with reference to the shape motion vector and the color motion vector corresponding to the processed macroblock, and if the color motion vector corresponding to the processed macroblock is a field-based motion vector, the processed macroblock Color motion vector by the above color motion vector conversion process. Since the frame-based color motion vector obtained by the conversion is referred to, the coding process of the motion vector relating to the non-interlaced shape signal can be performed with the minimum circuit configuration extension. Satisfactorily in combination with the conversion treatment.

【0245】この発明(請求項2,8,14)によれ
ば、形状動きベクトルに対する符号化処理では、処理済
マクロブロックに対応するカラー動きベクトルがフレー
ム単位の動きベクトルであるとき、被処理マクロブロッ
クに対応する形状動きベクトルの予測値を、処理済マク
ロブロックに対応する形状動きベクトル及びカラー動き
ベクトルを参照して生成し、処理済マクロブロックに対
応するカラー動きベクトルがフィールド単位の動きベク
トルであるとき、被処理マクロブロックに対応する形状
動きベクトルの予測値を、該処理済マクロブロックに対
応する形状動きベクトルのみを参照して生成するので、
形状動きベクトルの予測処理の際に、処理済マクロブロ
ックに対応するフィールド単位のカラー動きベクトルが
参照されることはなく、この結果、被処理マクロブロッ
ク及び処理済マクロブロックに対応するカラー動きベク
トルがフィールド単位の動きベクトルである場合には、
カラー動きベクトルに対する符号化処理では、フィール
ド単位のカラー動きベクトルをフレーム単位のカラー動
きベクトルに変換する処理を省略することができる。
According to the present invention (claims 2, 8, and 14), in the encoding process for the shape motion vector, when the color motion vector corresponding to the processed macroblock is a frame-based motion vector, A predicted value of the shape motion vector corresponding to the block is generated with reference to the shape motion vector and the color motion vector corresponding to the processed macroblock, and the color motion vector corresponding to the processed macroblock is a field-based motion vector. At some time, since a predicted value of the shape motion vector corresponding to the processed macroblock is generated with reference to only the shape motion vector corresponding to the processed macroblock,
In the prediction process of the shape motion vector, the color motion vector in the field unit corresponding to the processed macro block is not referred to, and as a result, the color motion vector corresponding to the processed macro block and the processed macro block is not If it is a field-based motion vector,
In the encoding process for the color motion vector, the process of converting the field-based color motion vector into the frame-based color motion vector can be omitted.

【0246】この発明(請求項3,9,15)によれ
ば、形状動きベクトルに対する符号化処理では、入力さ
れる画像信号が非インタレース画像信号であるとき、被
処理マクロブロックに対応する形状動きベクトルの予測
値を、処理済マクロブロックに対応する形状動きベクト
ル及びカラー動きベクトルを参照して生成し、上記入力
される画像信号がインタレース画像信号であるとき、被
処理マクロブロックに対応する形状動きベクトルの予測
値を、処理済マクロブロックに対応する形状動きベクト
ルのみを参照して生成するので、入力される画像信号が
インタレース画像信号である場合には、形状動きベクト
ルに対する符号化処理では、参照される処理済マクロブ
ロックに対応するカラー動きベクトルがフィールド単位
の動きベクトルであるかフレーム単位の動きベクトルで
あるかを判定する必要がなくなり、この判定のための信
号処理を削減することができる。
According to the present invention (claims 3, 9, and 15), in the encoding process for the shape motion vector, when the input image signal is a non-interlaced image signal, the shape corresponding to the macroblock to be processed is determined. A prediction value of a motion vector is generated with reference to a shape motion vector and a color motion vector corresponding to a processed macroblock, and when the input image signal is an interlaced image signal, the prediction value corresponding to the processed macroblock is generated. Since the predicted value of the shape motion vector is generated with reference to only the shape motion vector corresponding to the processed macroblock, if the input image signal is an interlaced image signal, the coding process for the shape motion vector is performed. In, the color motion vector corresponding to the processed macroblock referred to is a field-based motion vector. Or determining a whether a motion vector of the frame is no longer necessary, it is possible to reduce the signal processing for this determination.

【0247】この発明(請求項4,10,16)によれ
ば、物体をカラー表示するためのインタレースカラー信
号に対応する符号化信号に対してフィールド単位の動き
補償復号化処理を行うためのフィールド単位のカラー動
きベクトルを、フレーム単位のカラー動きベクトルに変
換するカラー動きベクトル変換処理を含み、形状動きベ
クトルに対する復号化処理では、被処理マクロブロック
に対応する形状動きベクトルの予測値を、処理済マクロ
ブロックに対応する形状動きベクトル及びカラー動きベ
クトルを参照して生成する際、上記処理済マクロブロッ
クに対応するカラー動きベクトルがフィールド単位の動
きベクトルである場合、該処理済マクロブロックのカラ
ー動きベクトルを上記カラー動きベクトル変換処理によ
り変換して得られたフレーム単位のカラー動きベクトル
を参照するので、非インタレース形状信号に関する動き
ベクトルの復号化処理を、最小限の回路構成の拡張でも
って、インタレースカラー信号に関する動きベクトルの
復号化処理と組み合わせて良好に行うことが可能とな
る。
According to the present invention (claims 4, 10 and 16), it is possible to perform a field unit motion compensation decoding process on an encoded signal corresponding to an interlaced color signal for displaying an object in color. The method includes a color motion vector conversion process for converting a field-based color motion vector into a frame-based color motion vector, and in the decoding process on the shape motion vector, the prediction value of the shape motion vector corresponding to the macroblock to be processed is processed. When the color motion vector corresponding to the processed macroblock is generated by referring to the shape motion vector and the color motion vector corresponding to the processed macroblock, the color motion vector of the processed macroblock is used. Vector obtained by converting the vector by the above color motion vector conversion process. Since the frame-based color motion vector is referred to, the decoding process of the motion vector relating to the non-interlaced shape signal is preferably combined with the decoding process of the motion vector relating to the interlaced color signal with a minimum circuit configuration extension. Can be performed.

【0248】この発明(請求項5,11,17)によれ
ば、形状動きベクトルに対する復号化処理では、処理済
マクロブロックに対応するカラー動きベクトルがフレー
ム単位の動きベクトルであるとき、被処理マクロブロッ
クに対応する形状動きベクトルの予測値を、処理済マク
ロブロックに対応する形状動きベクトル及びカラー動き
ベクトルを参照して生成し、上記処理済マクロブロック
に対応するカラー動きベクトルがフィールド単位の動き
ベクトルであるとき、被処理マクロブロックに対応する
形状動きベクトルの予測値を、該処理済マクロブロック
に対応する形状動きベクトルのみを参照して生成するの
で、形状動きベクトルの予測処理の際に、処理済マクロ
ブロックに対応するフィールド単位のカラー動きベクト
ルが参照されることはなく、この結果、被処理マクロブ
ロック及び処理済マクロブロックに対応するカラー動き
ベクトルがフィールド単位の動きベクトルである場合に
は、カラー動きベクトル復号化処理では、フィールド単
位のカラー動きベクトルをフレーム単位のカラー動きベ
クトルに変換する処理を省略することができる。
According to the present invention (claims 5, 11 and 17), in the decoding process for the shape motion vector, when the color motion vector corresponding to the processed macroblock is a frame-based motion vector, A predicted value of the shape motion vector corresponding to the block is generated with reference to the shape motion vector and the color motion vector corresponding to the processed macro block, and the color motion vector corresponding to the processed macro block is a field unit motion vector. , The predicted value of the shape motion vector corresponding to the macroblock to be processed is generated with reference to only the shape motion vector corresponding to the processed macroblock. The color motion vector in the field unit corresponding to the However, as a result, if the color motion vector corresponding to the processed macroblock and the processed macroblock is a field-based motion vector, the color motion vector decoding process converts the field-based color motion vector into a frame unit. Can be omitted.

【0249】この発明(請求項6,12,18)によれ
ば、形状動きベクトルに対する復号化処理では、入力さ
れる画像符号化信号が非インタレース画像信号に対応す
る画像符号化信号であるとき、被処理マクロブロックに
対応する形状動きベクトルの予測値を、処理済マクロブ
ロックに対応する形状動きベクトル及びカラー動きベク
トルを参照して生成し、上記入力される画像符号化信号
がインタレース画像信号に対応する画像符号化信号であ
るとき、被処理マクロブロックに対応する形状動きベク
トルの予測値を、処理済マクロブロックに対応する形状
動きベクトルのみを参照して生成するので、入力される
画像符号化信号がインタレース画像信号に対応する画像
符号化信号である場合には、形状動きベクトルに対する
復号化処理では、参照される被処理マクロブロックに対
応する動きベクトルがフィールド単位の動きベクトルで
あるかフレーム単位の動きベクトルであるかを判定する
必要がなくなり、この判定のための信号処理を削減する
ことができる。
According to the present invention (claims 6, 12 and 18), in the decoding processing for the shape motion vector, when the input image coded signal is an image coded signal corresponding to a non-interlaced image signal, Generating a predicted value of the shape motion vector corresponding to the processed macroblock with reference to the shape motion vector and the color motion vector corresponding to the processed macroblock, and the input image coded signal is an interlaced image signal. , The predicted value of the shape motion vector corresponding to the macroblock to be processed is generated with reference to only the shape motion vector corresponding to the processed macroblock. When the coded signal is an image coded signal corresponding to the interlaced image signal, in the decoding process for the shape motion vector, It is not necessary to motion vector corresponding to the processed macroblock irradiation to determine whether the motion vector in units of frames or a motion vector field units, it is possible to reduce the signal processing for this determination.

【図面の簡単な説明】[Brief description of the drawings]

【図1】本発明の実施の形態1に係る画像符号化装置を
説明するためのブロック図であり、該画像符号化装置を
構成する動きベクトル符号化装置を示している。
FIG. 1 is a block diagram for explaining an image encoding device according to Embodiment 1 of the present invention, and shows a motion vector encoding device constituting the image encoding device.

【図2】本発明の実施の形態2に係る画像復号化装置を
説明するためのブロック図であり、該画像復号化装置を
構成する動きベクトル復号化装置を示している。
FIG. 2 is a block diagram for explaining an image decoding device according to Embodiment 2 of the present invention, and shows a motion vector decoding device that constitutes the image decoding device.

【図3】本発明の実施の形態3に係る画像符号化装置を
説明するためのブロック図であり、該画像符号化装置を
構成する動きベクトル符号化装置を示している。
FIG. 3 is a block diagram for explaining an image encoding device according to Embodiment 3 of the present invention, and shows a motion vector encoding device constituting the image encoding device.

【図4】本発明の実施の形態4に係る画像復号化装置を
説明するためのブロック図であり、該画像復号化装置を
構成する動きベクトル復号化装置を示している。
FIG. 4 is a block diagram for explaining an image decoding apparatus according to Embodiment 4 of the present invention, and shows a motion vector decoding apparatus constituting the image decoding apparatus.

【図5】本発明の実施の形態5に係る画像符号化装置を
説明するためのブロック図であり、該画像符号化装置を
構成する動きベクトル符号化装置を示している。
FIG. 5 is a block diagram for explaining an image encoding device according to Embodiment 5 of the present invention, and shows a motion vector encoding device constituting the image encoding device.

【図6】本発明の実施の形態6に係る画像復号化装置を
説明するためのブロック図であり、該画像復号化装置を
構成する動きベクトル復号化装置を示している。
FIG. 6 is a block diagram for explaining an image decoding apparatus according to Embodiment 6 of the present invention, and shows a motion vector decoding apparatus constituting the image decoding apparatus.

【図7】上記各実施の形態の動きベクトル符号化処理及
び動きベクトル復号化処理をコンピュータシステムによ
り行うためのプログラムを格納したデータ記憶媒体(図
(a) ,(b) )、及び上記コンピュータシステム(図(c)
)を説明するための図である。
FIG. 7 is a data storage medium storing a program for performing a motion vector encoding process and a motion vector decoding process of each of the embodiments by a computer system (FIG.
(a), (b)) and the above computer system (Fig. (c)
FIG.

【図8】MPEG4に準拠した物体単位の符号化処理を
説明するための模式図であり、カラー信号から得られる
画像空間Ts(図(a) )、形状信号から得られる画像空
間Ss(図(b) )、カラー信号のブロック化処理(図
(c) ,(e) )、形状信号のブロック化処理(図(d) ,
(f) )を示している。
FIG. 8 is a schematic diagram for explaining an encoding process for each object based on MPEG4, and includes an image space Ts (FIG. (A)) obtained from a color signal and an image space Ss (FIG. b)), Color signal block processing (Fig.
(c), (e)), block processing of shape signal (Fig. (d),
(f)).

【図9】MPEG4準拠の従来の画像符号化装置を説明
するためのブロック図である。
FIG. 9 is a block diagram for explaining a conventional image encoding apparatus conforming to MPEG4.

【図10】MPEG4準拠の従来の画像復号化装置を説
明するためのブロック図である。
FIG. 10 is a block diagram for explaining a conventional image decoding device conforming to MPEG4.

【図11】マクロブロックと動きベクトルの対応関係を
説明するための図であり、4つの動きベクトルを有する
マクロブロック(図(a) )、2つの動きベクトルを有す
るマクロブロック(図(b) )、マクロブロックにおける
各フィールドに対応する半マクロブロック(図(c) )、
1つの動きベクトルを有するマクロブロック(図(d) )
を示している。
FIG. 11 is a diagram for explaining the correspondence between macroblocks and motion vectors, and is a macroblock having four motion vectors (FIG. 11A) and a macroblock having two motion vectors (FIG. 11B). , A half macro block corresponding to each field in the macro block (FIG. (C)),
Macro block with one motion vector (Figure (d))
Is shown.

【図12】従来の動きベクトルの予測処理を説明するた
めの図であり、カラー信号に対する被処理マクロブロッ
クが4つの動きベクトルを有する場合(図(a) )、カラ
ー信号に対する被処理マクロブロックが1つの動きベク
トルを有する場合(図(b))、カラー信号に対する被処
理マクロブロックが2つの動きベクトルを有する場合
(図(c) )、形状信号に対する動きベクトルの予測処理
(図(d) )を示している。
FIG. 12 is a diagram for explaining a conventional motion vector prediction process. In a case where a macroblock to be processed for a color signal has four motion vectors (FIG. 12A), the macroblock to be processed for a color signal is If the macroblock to be processed for the color signal has two motion vectors (FIG. 13C) when it has one motion vector (FIG. 13B), the motion vector prediction processing for the shape signal (FIG. 13D). Is shown.

【図13】従来の動きベクトルの符号化装置を説明する
ためのブロック図である。
FIG. 13 is a block diagram for explaining a conventional motion vector encoding device.

【図14】従来の動きベクトルの復号化装置を説明する
ためのブロック図である。
FIG. 14 is a block diagram for explaining a conventional motion vector decoding device.

【図15】従来のインタレース画像信号に対応する動き
ベクトル符号化装置を説明するためのブロック図であ
る。
FIG. 15 is a block diagram for explaining a conventional motion vector encoding device corresponding to an interlaced image signal.

【図16】従来のインタレース画像信号に対応する動き
ベクトル復号化装置を説明するためのブロック図であ
る。
FIG. 16 is a block diagram for explaining a conventional motion vector decoding device corresponding to an interlaced image signal.

【符号の説明】[Explanation of symbols]

102a,304a フレームMVメモリ 102b,304b フィールドMVメモリ 103 MV有効メモリ 110a,310a フィールドMV変換器 110b,310b フレームMV変換器 104a,305a フレームMV予測器 104b,305b フィールドMV予測器 105a フレームMV符号化器 105b フィールドMV符号化器 303a フレームMV復号化器 303b フィールドMV復号化器 202,404 MVメモリ 203,402 MV有効メモリ 204a,204b,405a,405b MV予測器 205 MV符号化器 403 MV復号化器 1000 画像符号化装置 1071,1072,1073 動きベクトル符号化装
置 1100 カラー符号化装置 1171,1172,1173 カラー動きベクトル符
号化装置 1200 形状符号化装置 1271,1272,1273 形状動きベクトル符号
化装置 2000 画像復号化装置 2041,2042,2043 動きベクトル復号化装
置 2100 カラー復号化装置 2141,2142,2143 カラー動きベクトル復
号化装置 2200 形状復号化装置 2241,2242,2243 形状動きベクトル復号
化装置 Cs コンピュータシステム D フロッピディスク本体 FC フロッピディスクケース FD フロッピディスク FDD フロッピディスクドライブ Se セクタ Tr トラック
102a, 304a Frame MV memory 102b, 304b Field MV memory 103 MV effective memory 110a, 310a Field MV converter 110b, 310b Frame MV converter 104a, 305a Frame MV predictor 104b, 305b Field MV predictor 105a Frame MV encoder 105b Field MV encoder 303a Frame MV decoder 303b Field MV decoder 202, 404 MV memory 203, 402 MV effective memory 204a, 204b, 405a, 405b MV predictor 205 MV encoder 403 MV decoder 1000 Image coding device 1071, 1072, 1073 Motion vector coding device 1100 Color coding device 1171, 1172, 1173 Color motion vector code Apparatus 1200 Shape encoder 1271, 1272, 1273 Shape motion vector encoder 2000 Image decoder 2041, 2042, 2043 Motion vector decoder 2100 Color decoder 2141, 142, 2143 Color motion vector decoder 2200 Shape Decoding device 2241, 2242, 2243 Shape motion vector decoding device Cs Computer system D Floppy disk body FC Floppy disk case FD Floppy disk FD Floppy disk drive Se Sector Tr Track

Claims (18)

【特許請求の範囲】[Claims] 【請求項1】 所定の画像空間に含まれる個々の物体に
対応する、該物体をカラー表示するためのカラー信号及
び該物体の形状を示す形状信号を含むインタレース画像
信号を受け、該画像信号に対してフレーム単位及びフィ
ールド単位の動き補償符号化処理を含む適応的な符号化
処理を、上記画像空間を区分する所定数の画素からなる
マクロブロック毎に施す画像符号化装置であって、 インタレースカラー信号に対してフレーム単位,あるい
はフィールド単位の動き補償符号化処理を行うためのフ
レーム単位,あるいはフィールド単位の、被処理マクロ
ブロックに対応するカラー動きベクトルを、その予測値
に基づいて符号化するカラー動きベクトル符号化装置
と、 インタレース形状信号に対してフレーム単位の動き補償
符号化処理を行うためのフレーム単位の、被処理マクロ
ブロックに対応する形状動きベクトルを、処理済マクロ
ブロックに対応するカラー動きベクトル及び形状動きベ
クトルから得られる予測値に基づいて符号化する形状動
きベクトル符号化装置とを備え、 上記カラー動きベクトル符号化装置は、処理済マクロブ
ロックに対応するフィールド単位のカラー動きベクトル
をフレーム単位のカラー動きベクトルに変換する動きベ
クトル変換手段を有し、 上記形状動きベクトル符号化装置は、上記処理済マクロ
ブロックに対応するカラー動きベクトルがフィールド単
位の動きベクトルであるとき、上記被処理マクロブロッ
クに対応する形状動きベクトルの予測値を、該処理済マ
クロブロックに対応するフレーム単位の形状動きベクト
ル及び上記動きベクトル変換手段から出力されるフレー
ム単位のカラー動きベクトルに基づいて生成する形状動
きベクトル予測器を有することを特徴とする画像符号化
装置。
An interlaced image signal corresponding to an individual object included in a predetermined image space and including a color signal for displaying the object in color and a shape signal indicating the shape of the object; An image coding apparatus that performs adaptive coding processing including frame-based and field-based motion compensation coding processing for each macroblock including a predetermined number of pixels that partition the image space. Encodes a color motion vector corresponding to a macroblock to be processed in a frame unit or a field unit for performing motion compensation coding processing in a frame unit or a field unit on a race color signal based on a predicted value thereof. And a frame-based motion compensation encoding process for an interlaced shape signal. And a shape motion vector encoding device that encodes a shape motion vector corresponding to a macroblock to be processed on the basis of a color motion vector corresponding to a processed macroblock and a predicted value obtained from the shape motion vector. The color motion vector encoding device has motion vector conversion means for converting a field-based color motion vector corresponding to a processed macroblock into a frame-based color motion vector, and the shape motion vector encoding device includes: When the color motion vector corresponding to the processed macroblock is a field-based motion vector, the predicted value of the shape motion vector corresponding to the processed macroblock is calculated by the frame-based shape corresponding to the processed macroblock. Motion vector and the above motion vector conversion means An image coding apparatus comprising: a shape motion vector predictor that generates a color motion vector for each frame output from the frame unit.
【請求項2】 所定の画像空間に含まれる個々の物体に
対応する、該物体をカラー表示するためのカラー信号及
び該物体の形状を示す形状信号を含むインタレース画像
信号を受け、該画像信号に対してフレーム単位及びフィ
ールド単位の動き補償符号化処理を含む適応的な符号化
処理を、上記画像空間を区分する所定数の画素からなる
マクロブロック毎に施す画像符号化装置であって、 インタレースカラー信号に対してフレーム単位, あるい
はフィールド単位の動き補償符号化処理を行うためのフ
レーム単位, あるいはフィールド単位の、被処理マクロ
ブロックに対応するカラー動きベクトルを、その予測値
に基づいて符号化するカラー動きベクトル符号化装置
と、 インタレース形状信号に対してフレーム単位の動き補償
符号化処理を行うためのフレーム単位の、被処理マクロ
ブロックに対応する形状動きベクトルを、その予測値に
基づいて符号化する形状動きベクトル符号化装置とを備
え、 上記形状動きベクトル符号化装置は、上記処理済マクロ
ブロックのカラー動きベクトルがフレーム単位の動きベ
クトルであるとき、上記被処理マクロブロックに対応す
る形状動きベクトルの予測値を、処理済マクロブロック
に対応するカラー動きベクトル及び形状動きベクトルに
基づいて生成し、上記処理済マクロブロックのカラー動
きベクトルがフィールド単位の動きベクトルであると
き、上記被処理マクロブロックに対応する形状動きベク
トルの予測値を、処理済マクロブロックに対応するフレ
ーム単位の形状動きベクトルのみに基づいて生成する形
状動きベクトル予測器を有することを特徴とする画像符
号化装置。
2. An image signal corresponding to an individual object included in a predetermined image space, the image signal including a color signal for displaying the object in color and a shape signal indicating a shape of the object. An image coding apparatus that performs adaptive coding processing including frame-based and field-based motion compensation coding processing for each macroblock including a predetermined number of pixels that partition the image space. Encodes a color motion vector corresponding to a macroblock to be processed in a frame unit or a field unit for performing a motion compensation coding process in a frame unit or a field unit for a race color signal based on a predicted value thereof. Color motion vector coding device and a frame-based motion compensation coding process for an interlaced shape signal. A shape motion vector encoding device that encodes a shape motion vector corresponding to a macroblock to be processed in frame units based on the prediction value thereof, wherein the shape motion vector encoding device comprises: When the color motion vector is a frame-based motion vector, a predicted value of the shape motion vector corresponding to the macroblock to be processed is generated based on the color motion vector and the shape motion vector corresponding to the processed macroblock, When the color motion vector of the processed macroblock is a field-based motion vector, the predicted value of the shape motion vector corresponding to the processed macroblock is changed to only the frame-based shape motion vector corresponding to the processed macroblock. Having a shape motion vector predictor that generates based on An image encoding device characterized by the following.
【請求項3】 所定の画像空間に含まれる個々の物体に
対応する、該物体をカラー表示するためのカラー信号及
び該物体の形状を示す形状信号を含むインタレースもし
くは非インタレース画像信号を受け、該画像信号に対し
てフレーム単位及びフィールド単位の動き補償符号化処
理を含む適応的な符号化処理を、上記画像空間を区分す
る所定数の画素からなるマクロブロック毎に施す画像符
号化装置であって、 カラー信号に対してフレーム単位, あるいはフィールド
単位の動き補償符号化処理を行うためのフレーム単位,
あるいはフィールド単位の、被処理マクロブロックに対
応するカラー動きベクトルを、その予測値に基づいて符
号化するカラー動きベクトル符号化装置と、 非インタレース形状信号に対してフレーム単位の動き補
償符号化処理を行うためのフレーム単位の、被処理マク
ロブロックに対応する形状動きベクトルをその予測値に
基づいて符号化する形状動きベクトル符号化装置とを備
え、 上記形状動きベクトル符号化装置は、上記画像信号とし
て非インタレース画像信号を受けたとき、上記被処理マ
クロブロックに対応する形状動きベクトルの予測値を、
処理済マクロブロックに対応するカラー動きベクトル及
び形状動きベクトルに基づいて生成し、上記画像信号と
してインタレース画像信号を受けたとき、上記被処理マ
クロブロックに対応する形状動きベクトルの予測値を、
処理済マクロブロックに対応するフレーム単位の形状動
きベクトルのみに基づいて生成する形状動きベクトル予
測器を有することを特徴とする画像符号化装置。
3. An interlaced or non-interlaced image signal corresponding to an individual object included in a predetermined image space and including a color signal for displaying the object in color and a shape signal indicating the shape of the object. An image encoding apparatus that performs adaptive encoding processing including motion compensation encoding processing in units of frames and fields on the image signal for each macroblock consisting of a predetermined number of pixels that divides the image space. There is a frame unit for performing a motion compensation coding process in a frame unit or a field unit for a color signal,
Alternatively, a color motion vector encoding device that encodes a color motion vector corresponding to a macroblock to be processed in a field unit based on a predicted value thereof, and a motion compensation encoding process in a frame unit for a non-interlaced shape signal. And a shape motion vector encoding device that encodes a shape motion vector corresponding to a macroblock to be processed on the basis of the prediction value in units of frames for performing When a non-interlaced image signal is received, the predicted value of the shape motion vector corresponding to the macroblock to be processed is
Generated based on the color motion vector and the shape motion vector corresponding to the processed macroblock, and when an interlaced image signal is received as the image signal, the predicted value of the shape motion vector corresponding to the processed macroblock is
An image coding apparatus comprising a shape motion vector predictor that generates a shape motion vector based only on a frame-based shape motion vector corresponding to a processed macroblock.
【請求項4】 所定の画像空間に含まれる個々の物体に
対応する、該物体をカラー表示するためのカラー信号及
び該物体の形状を示す形状信号を含むインタレース画像
信号に対応する画像符号化信号を受け、該画像符号化信
号に対してフレーム単位及びフィールド単位の動き補償
復号化処理を含む適応的な復号化処理を、上記画像空間
を区分する所定数の画素からなるマクロブロック毎に施
す画像復号化装置であって、 インタレースカラー信号に対応する符号化信号に対して
フレーム単位, あるいはフィールド単位の動き補償復号
化処理を行うためのフレーム単位, あるいはフィールド
単位の、被処理マクロブロックに対応するカラー動きベ
クトルを、その予測値に基づいて復号化するカラー動き
ベクトル復号化装置と、 インタレース形状信号に対応する符号化信号に対してフ
レーム単位の動き補償復号化処理を行うためのフレーム
単位の、被処理マクロブロックに対応する形状動きベク
トルを、処理済マクロブロックに対応するカラー動きベ
クトル及び形状動きベクトルから得られる予測値に基づ
いて復号化する形状動きベクトル復号化装置とを備え、 上記カラー動きベクトル復号化装置は、処理済マクロブ
ロックに対応するフィールド単位のカラー動きベクトル
をフレーム単位のカラー動きベクトルに変換する動きベ
クトル変換手段を有し、 上記形状動きベクトル復号化装置は、上記処理済マクロ
ブロックに対応するカラー動きベクトルがフィールド単
位の動きベクトルであるとき、上記被処理マクロブロッ
クに対応する形状動きベクトルの予測値を、該処理済マ
クロブロックに対応するフレーム単位の形状動きベクト
ル及び上記動きベクトル変換手段から出力されるフレー
ム単位のカラー動きベクトルに基づいて生成する形状動
きベクトル予測器を有することを特徴とする画像復号化
装置。
4. Image coding corresponding to an individual object included in a predetermined image space and corresponding to an interlaced image signal including a color signal for displaying the object in color and a shape signal indicating the shape of the object. Receiving the signal, and performing an adaptive decoding process including a motion compensation decoding process in a frame unit and a field unit on the image coded signal for each macroblock composed of a predetermined number of pixels for partitioning the image space. An image decoding apparatus, comprising: a frame unit or a field unit for performing a motion compensation decoding process in a frame unit or a field unit for an encoded signal corresponding to an interlaced color signal; A color motion vector decoding device for decoding a corresponding color motion vector based on the predicted value, and an interlaced shape signal The frame-based shape motion vector corresponding to the processed macroblock for performing the frame-based motion compensation decoding process on the encoded signal corresponding to the color signal and the shape motion vector corresponding to the processed macroblock. A shape motion vector decoding device for decoding based on a prediction value obtained from a vector, wherein the color motion vector decoding device converts a field-based color motion vector corresponding to the processed macroblock into a frame-based color motion vector. When the color motion vector corresponding to the processed macroblock is a field-based motion vector, the shape motion vector decoding device corresponds to the processed macroblock. The predicted value of the shape motion vector is Image decoding apparatus characterized by having a corresponding frame shape motion vector and a shape motion vector predictor which generates based on the color motion vector of a frame unit outputted from the motion vector conversion means.
【請求項5】 所定の画像空間に含まれる個々の物体に
対応する、該物体をカラー表示するためのカラー信号及
び該物体の形状を示す形状信号を含むインタレース画像
信号に対応する画像符号化信号を受け、該画像符号化信
号に対してフレーム単位及びフィールド単位の動き補償
復号化処理を含む適応的な復号化処理を、上記画像空間
を区分する所定数の画素からなるマクロブロック毎に施
す画像復号化装置であって、 インタレースカラー信号に対応する符号化信号に対して
フレーム単位, あるいはフィールド単位の動き補償復号
化処理を行うためのフレーム単位, あるいはフィールド
単位の、被処理マクロブロックに対応するカラー動きベ
クトルを、その予測値に基づいて復号化するカラー動き
ベクトル復号化装置と、 インタレース形状信号に対応する符号化信号に対してフ
レーム単位の動き補償復号化処理を行うためのフレーム
単位の、被処理マクロブロックに対応する形状動きベク
トルを、その予測値に基づいて復号化する形状動きベク
トル復号化装置とを備え、 上記形状動きベクトル復号化装置は、上記処理済マクロ
ブロックのカラー動きベクトルがフレーム単位の動きベ
クトルであるとき、上記被処理マクロブロックに対応す
る形状動きベクトルの予測値を、処理済マクロブロック
に対応するカラー動きベクトル及び形状動きベクトルに
基づいて生成し、上記処理済マクロブロックのカラー動
きベクトルがフィールド単位の動きベクトルであると
き、上記被処理マクロブロックに対応する形状動きベク
トルの予測値を、処理済マクロブロックに対応するフレ
ーム単位の形状動きベクトルのみに基づいて生成する形
状動きベクトル予測器を有することを特徴とする画像復
号化装置。
5. Image coding corresponding to an individual object included in a predetermined image space and corresponding to an interlaced image signal including a color signal for displaying the object in color and a shape signal indicating the shape of the object. Receiving the signal, and performing an adaptive decoding process including a motion compensation decoding process in a frame unit and a field unit on the image coded signal for each macroblock composed of a predetermined number of pixels for partitioning the image space. An image decoding apparatus, comprising: a frame unit or a field unit for performing a motion compensation decoding process in a frame unit or a field unit for an encoded signal corresponding to an interlaced color signal; A color motion vector decoding device for decoding a corresponding color motion vector based on the predicted value, and an interlaced shape signal Shape motion vector decoding for decoding a frame-based shape motion vector corresponding to a macroblock to be processed for performing frame-based motion compensation decoding on an encoded signal corresponding to The shape motion vector decoding device, when the color motion vector of the processed macro block is a motion vector in units of frames, the shape motion vector prediction value corresponding to the processed macro block, Generated based on the color motion vector and the shape motion vector corresponding to the processed macroblock, and when the color motion vector of the processed macroblock is a field-based motion vector, the shape motion vector corresponding to the processed macroblock is generated. Of the predicted value of the frame unit corresponding to the processed macroblock An image decoding device comprising a shape motion vector predictor that generates a motion vector based only on a motion vector.
【請求項6】 所定の画像空間に含まれる個々の物体に
対応する、該物体をカラー表示するためのカラー信号及
び該物体の形状を示す形状信号を含むインタレースもく
しは非インタレース画像信号に対応する画像符号化信号
を受け、該画像符号化信号に対して、フレーム単位及び
フィールド単位の動き補償復号化処理を含む適応的な復
号化処理を、上記画像空間を区分する所定数の画素から
なるマクロブロック毎に施す画像復号化装置であって、 カラー信号の符号化信号に対してフレーム単位あるいは
フィールド単位の動き補償復号化処理を行うためのフレ
ーム単位あるいはフィールド単位の、被処理マクロブロ
ックに対応するカラー動きベクトルを、その予測値に基
づいて符号化するカラー動きベクトル復号化装置と、 非インタレース形状信号の符号化信号に対してフレーム
単位の動き補償復号化処理を行うためのフレーム単位
の、被処理マクロブロックに対応する形状動きベクトル
を、その予測値に基づいて復号化する形状動きベクトル
復号化装置とを備え、 上記形状動きベクトル復号化装置は、上記画像符号化信
号として非インタレース画像信号に対応する画像符号化
信号を受けたとき、上記被処理マクロブロックに対応す
る形状動きベクトルの予測値を、処理済マクロブロック
に対応するカラー動きベクトル及び形状動きベクトルに
基づいて生成し、上記画像符号化信号としてインタレー
ス画像信号に対応する画像符号化信号を受けたとき、上
記被処理マクロブロックに対応する形状動きベクトルの
予測値を、処理済マクロブロックに対応するフレーム単
位の形状動きベクトルのみに基づいて生成する形状動き
ベクトル予測器を有することを特徴とする画像復号化装
置。
6. An interlaced or non-interlaced image signal corresponding to an individual object included in a predetermined image space and including a color signal for displaying the object in color and a shape signal indicating the shape of the object. And performs adaptive decoding processing including frame-based and field-based motion-compensated decoding processing on the image-encoded signal to a predetermined number of pixels for partitioning the image space. An image decoding apparatus for each macro block, comprising: a macro block to be processed in a frame unit or a field unit for performing a motion compensation decoding process in a frame unit or a field unit on an encoded signal of a color signal. A color motion vector decoding device that encodes a color motion vector corresponding to Motion vector decoding for decoding, based on the predicted value, a shape motion vector corresponding to a macroblock to be processed in a frame unit for performing a motion compensation decoding process in a frame unit for a coded signal of a signal. The shape motion vector decoding device predicts a shape motion vector corresponding to the macroblock to be processed when receiving an image coded signal corresponding to a non-interlaced image signal as the image coded signal. Generating a value based on the color motion vector and the shape motion vector corresponding to the processed macroblock, and receiving the image coded signal corresponding to the interlaced image signal as the image coded signal. The predicted value of the shape motion vector corresponding to the Image decoding apparatus characterized by having a shape motion vector predictor which generates based on Runomi.
【請求項7】 所定の画像空間に含まれる個々の物体に
対応するインタレース画像信号を、フレーム単位及びフ
ィールド単位の動き補償符号化処理を含む適応的な符号
化処理により、上記画像空間を区分する所定数の画素か
らなるマクロブロック毎に符号化する画像符号化方法で
あって、 上記画像信号に含まれる物体の形状を示すインタレース
形状信号に対してフレーム単位の動き補償符号化処理を
行うための形状動きベクトルを、その予測値に基づいて
各マクロブロック毎に符号化する形状動きベクトル符号
化処理と、 上記画像信号に含まれる物体をカラー表示するためのイ
ンタレースカラー信号に対してフィールド単位の動き補
償符号化処理を行うためのフィールド単位のカラー動き
ベクトルをフレーム単位のカラー動きベクトルに変換す
るカラー動きベクトル変換処理とを含み、 該形状動きベクトル符号化処理では、 被処理マクロブロックに対応する形状動きベクトルの予
測値を、処理済マクロブロックに対応する形状動きベク
トル及びカラー動きベクトルを参照して生成する際、上
記処理済マクロブロックに対応するカラー動きベクトル
がフィールド単位の動きベクトルである場合、該処理済
マクロブロックのカラー動きベクトルを上記カラー動き
ベクトル変換処理により変換して得られたフレーム単位
のカラー動きベクトルを参照することを特徴とする画像
符号化方法。
7. The image space is divided by an adaptive coding process including a motion compensation coding process in a frame unit and a field unit for interlaced image signals corresponding to individual objects included in a predetermined image space. An image coding method for coding for each macroblock consisting of a predetermined number of pixels to perform a motion compensation coding process for each frame on an interlaced shape signal indicating a shape of an object included in the image signal. Motion vector coding processing for coding a macro motion vector for each macroblock based on the predicted value, and a field for an interlaced color signal for displaying an object included in the image signal in color. Convert field-based color motion vectors to frame-based color motion vectors for unit-based motion compensation coding In the shape motion vector encoding process, the predicted value of the shape motion vector corresponding to the macroblock to be processed is referred to the shape motion vector and the color motion vector corresponding to the processed macroblock. When the color motion vector corresponding to the processed macroblock is a field-based motion vector, the color motion vector of the processed macroblock is converted by the color motion vector conversion process. An image encoding method characterized by referring to a color motion vector in a frame unit.
【請求項8】 所定の画像空間に含まれる個々の物体に
対応するインタレース画像信号を、フレーム単位及びフ
ィールド単位の動き補償符号化処理を含む適応的な符号
化処理により、上記画像空間を区分する所定数の画素か
らなるマクロブロック毎に符号化する画像符号化方法で
あって、 上記画像信号に含まれる物体をカラー表示するためのイ
ンタレースカラー信号に対してフレーム単位,あるいは
フィールド単位の動き補償符号化処理を行うためのフレ
ーム単位,あるいはフィールド単位のカラー動きベクト
ルを、その予測値に基づいて各マクロブロック毎に符号
化するカラー動きベクトル符号化処理と、 上記画像信号に含まれる物体の形状を示すインタレース
形状信号に対してフレーム単位の動き補償符号化処理を
行うための形状動きベクトルを、その予測値に基づいて
各マクロブロック毎に符号化する形状動きベクトル符号
化処理とを含み、 該形状動きベクトル符号化処理では、 上記処理済マクロブロックに対応するカラー動きベクト
ルがフレーム単位の動きベクトルであるとき、被処理マ
クロブロックに対応する形状動きベクトルの予測値を、
処理済マクロブロックに対応する形状動きベクトル及び
カラー動きベクトルを参照して生成し、上記処理済マク
ロブロックに対応するカラー動きベクトルがフィールド
単位の動きベクトルであるとき、被処理マクロブロック
に対応する形状動きベクトルの予測値を、該処理済マク
ロブロックに対応する形状動きベクトルのみを参照して
生成することを特徴とする画像符号化方法。
8. The image space is divided by an adaptive encoding process including a frame-based and a field-based motion compensation encoding process for interlaced image signals corresponding to individual objects included in a predetermined image space. An image coding method for coding for each macroblock consisting of a predetermined number of pixels, wherein the motion of the interlaced color signal for color-displaying the object included in the image signal is performed in frame units or field units. A color motion vector encoding process of encoding a color motion vector in a frame unit or a field unit for performing a compensation encoding process for each macroblock based on a prediction value thereof; A shape motion vector for performing frame-based motion compensation coding on an interlaced shape signal indicating the shape. And a shape motion vector coding process for coding each of the macro blocks based on the predicted value for each macroblock. In the shape motion vector coding process, the color motion vector corresponding to the processed macroblock is frame-by-frame. , The predicted value of the shape motion vector corresponding to the macroblock to be processed is
When the color motion vector corresponding to the processed macroblock is generated by referring to the shape motion vector and the color motion vector corresponding to the processed macroblock, and the color motion vector corresponding to the processed macroblock is a field-based motion vector, the shape corresponding to the processed macroblock is generated. An image coding method, wherein a predicted value of a motion vector is generated with reference to only a shape motion vector corresponding to the processed macroblock.
【請求項9】 所定の画像空間に含まれる個々の物体に
対応するインタレースもしくは非インタレース画像信号
を、フレーム単位及びフィールド単位の動き補償符号化
処理を含む適応的な符号化処理により、上記画像空間を
区分する所定数の画素からなるマクロブロック毎に符号
化する画像符号化方法であって、 上記画像信号に含まれる物体をカラー表示するためのカ
ラー信号に対してフレーム単位,あるいはフィールド単
位の動き補償符号化処理を行うためのフレーム単位,あ
るいはフィールド単位のカラー動きベクトルを、その予
測値に基づいて各マクロブロック毎に符号化するカラー
動きベクトル符号化処理と、 上記画像信号に含まれる物体の形状を示す非インタレー
ス形状信号に対してフレーム単位の動き補償符号化処理
を行うための形状動きベクトルを、その予測値に基づい
て各マクロブロック毎に符号化する形状動きベクトル符
号化処理とを含み、 上記形状動きベクトル符号化処理では、 上記画像信号が非インタレース画像信号であるとき、被
処理マクロブロックに対応する形状動きベクトルの予測
値を、処理済マクロブロックに対応する形状動きベクト
ル及びカラー動きベクトルを参照して生成し、 上記画像信号がインタレース画像信号であるとき、被処
理マクロブロックに対応する形状動きベクトルの予測値
を、処理済マクロブロックに対応する形状動きベクトル
のみを参照して生成することを特徴とする画像符号化方
法。
9. An interlaced or non-interlaced image signal corresponding to an individual object included in a predetermined image space is subjected to adaptive encoding processing including frame-based and field-based motion compensation encoding processing. What is claimed is: 1. An image coding method for coding a macroblock consisting of a predetermined number of pixels for partitioning an image space, comprising: a frame signal or a field unit for a color signal for displaying an object included in the image signal in color. A color motion vector encoding process for encoding a frame unit or a field unit color motion vector for each macroblock based on the predicted value thereof, for performing the motion compensation encoding process of To perform frame-based motion compensation coding on non-interlaced shape signals indicating the shape of the object A shape motion vector encoding process for encoding a shape motion vector for each macroblock based on the predicted value thereof. In the shape motion vector encoding process, when the image signal is a non-interlaced image signal, Generating a predicted value of the shape motion vector corresponding to the processed macroblock with reference to the shape motion vector and the color motion vector corresponding to the processed macroblock, and when the image signal is an interlaced image signal, An image coding method, wherein a predicted value of a shape motion vector corresponding to a processed macroblock is generated with reference to only a shape motion vector corresponding to a processed macroblock.
【請求項10】 所定の画像空間に含まれる個々の物体
に対応するインタレース画像信号に対応する画像符号化
信号を、フレーム単位及びフィールド単位の動き補償復
号化処理を含む適応的な復号化処理により、上記画像空
間を区分する所定数の画素からなるマクロブロック毎に
復号化する画像復号化方法であって、 上記画像信号に含まれる物体の形状を示すインタレース
形状信号に対応する符号化信号に対してフレーム単位の
動き補償復号化処理を行うための形状動きベクトルを、
その予測値に基づいて各マクロブロック毎に復号化する
形状動きベクトル復号化処理と、 上記画像信号に含まれる物体をカラー表示するためのイ
ンタレースカラー信号に対応する符号化信号に対してフ
ィールド単位の動き補償復号化処理を行うためのフィー
ルド単位のカラー動きベクトルをフレーム単位のカラー
動きベクトルに変換するカラー動きベクトル変換処理と
を含み、 上記形状動きベクトル復号化処理では、 被処理マクロブロックに対応する形状動きベクトルの予
測値を、処理済マクロブロックに対応する形状動きベク
トル及びカラー動きベクトルを参照して生成する際、上
記処理済マクロブロックに対応するカラー動きベクトル
がフィールド単位の動きベクトルである場合、該処理済
マクロブロックのカラー動きベクトルを上記カラー動き
ベクトル変換処理により変換して得られたフレーム単位
のカラー動きベクトルを参照することを特徴とする画像
復号化方法。
10. An adaptive decoding process including a motion compensation decoding process in a frame unit and a field unit for an image coded signal corresponding to an interlaced image signal corresponding to an individual object included in a predetermined image space. An image decoding method for decoding for each macroblock consisting of a predetermined number of pixels for partitioning the image space, wherein an encoded signal corresponding to an interlaced shape signal indicating a shape of an object included in the image signal A shape motion vector for performing frame-based motion compensation decoding on
A shape motion vector decoding process for decoding each macroblock based on the predicted value, and a field unit for a coded signal corresponding to an interlaced color signal for displaying an object included in the image signal in color. And a color motion vector conversion process of converting a field-based color motion vector into a frame-based color motion vector for performing the motion compensation decoding process of the above. When the predicted value of the shape motion vector to be generated is generated with reference to the shape motion vector and the color motion vector corresponding to the processed macro block, the color motion vector corresponding to the processed macro block is a field unit motion vector. In this case, the color motion vector of the processed macroblock is Image decoding method characterized by reference to the color motion vector of each frame obtained by converting a color motion vector conversion process.
【請求項11】 所定の画像空間に含まれる個々の物体
に対応するインタレース画像信号に対する画像符号化信
号を、フレーム単位及びフィールド単位の動き補償復号
化処理を含む適応的な復号化処理により、上記画像空間
を区分する所定数の画素からなるマクロブロック毎に復
号化する画像復号化方法であって、 上記画像信号に含まれる物体をカラー表示するためのイ
ンタレースカラー信号に対応する符号化信号に対してフ
レーム単位,あるいはフィールド単位の動き補償復号化
処理を行うためのフレーム単位,あるいはフィールド単
位のカラー動きベクトルを、その予測値に基づいて各マ
クロブロック毎に復号化するカラー動きベクトル復号化
処理と、 上記画像信号に含まれる物体の形状を示すインタレース
形状信号に対応する符号化信号に対してフレーム単位の
動き補償復号化処理を行うための形状動きベクトルを、
その予測値に基づいて各マクロブロック毎に復号化する
形状動きベクトル復号化処理とを含み、 上記形状動きベクトル復号化処理では、 上記処理済マクロブロックに対応するカラー動きベクト
ルがフレーム単位の動きベクトルであるとき、被処理マ
クロブロックに対応する形状動きベクトルの予測値を、
処理済マクロブロックに対応する形状動きベクトル及び
カラー動きベクトルを参照して生成し、上記処理済マク
ロブロックに対応するカラー動きベクトルがフィールド
単位の動きベクトルであるとき、被処理マクロブロック
に対応する形状動きベクトルの予測値を、該処理済マク
ロブロックに対応する形状動きベクトルのみを参照して
生成することを特徴とする画像復号化方法。
11. An image encoding signal for an interlaced image signal corresponding to an individual object included in a predetermined image space is adaptively decoded by a frame-based and a field-based motion-compensated decoding process. What is claimed is: 1. An image decoding method for decoding a macroblock consisting of a predetermined number of pixels for partitioning an image space, wherein the encoded signal corresponds to an interlaced color signal for color-displaying an object included in the image signal. Color motion vector decoding for decoding a frame-based or field-based color motion vector for performing frame-based or field-based motion compensation decoding processing for each macroblock based on its predicted value Processing, and an encoded signal corresponding to an interlaced shape signal indicating the shape of an object included in the image signal. The shape motion vector for performing motion compensation decoding process in units of frames with respect to,
And a shape motion vector decoding process for decoding each macroblock based on the predicted value. In the shape motion vector decoding process, the color motion vector corresponding to the processed macroblock is a frame-based motion vector. , The predicted value of the shape motion vector corresponding to the macroblock to be processed is
When the color motion vector corresponding to the processed macroblock is generated by referring to the shape motion vector and the color motion vector corresponding to the processed macroblock, and the color motion vector corresponding to the processed macroblock is a field-based motion vector, the shape corresponding to the processed macroblock is generated. An image decoding method, wherein a predicted value of a motion vector is generated with reference to only a shape motion vector corresponding to the processed macroblock.
【請求項12】 所定の画像空間に含まれる個々の物体
に対応するインタレースもしくは非インタレース画像信
号に対する画像符号化信号を、フレーム単位及びフィー
ルド単位の動き補償復号化処理を含む適応的な復号化処
理により、上記画像空間を区分する所定数の画素からな
るマクロブロック毎に復号化する画像復号化方法であっ
て、 上記画像信号に含まれる物体をカラー表示するためのカ
ラー信号に対応する符号化信号に対してフレーム単位,
あるいはフィールド単位の動き補償復号化処理を行うた
めのフレーム単位,あるいはフィールド単位のカラー動
きベクトルを、その予測値に基づいて各マクロブロック
毎に復号化するカラー動きベクトル復号化処理と、 上記画像信号に含まれる物体の形状を示す非インタレー
ス形状信号に対応する符号化信号に対してフレーム単位
の動き補償復号化処理を行うための形状動きベクトル
を、その予測値に基づいて各マクロブロック毎に復号化
する形状動きベクトル復号化処理とを含み、 上記形状動きベクトル復号化処理では、 上記画像符号化信号が非インタレース画像信号に対応す
る画像符号化信号であるとき、被処理マクロブロックに
対応する形状動きベクトルの予測値を、処理済マクロブ
ロックに対応する形状動きベクトル及びカラー動きベク
トルを参照して生成し、 上記画像符号化信号がインタレース画像信号に対応する
画像符号化信号であるとき、被処理マクロブロックに対
応する形状動きベクトルの予測値を、処理済マクロブロ
ックに対応する形状動きベクトルのみを参照して生成す
ることを特徴とする画像復号化方法。
12. An adaptive decoding including a frame-based and field-based motion-compensated decoding process for an image-encoded signal corresponding to an interlaced or non-interlaced image signal corresponding to an individual object included in a predetermined image space. An image decoding method for decoding, for each macroblock consisting of a predetermined number of pixels that divides the image space, into a code corresponding to a color signal for color-displaying an object included in the image signal. Frame unit for the converted signal,
Alternatively, a color motion vector decoding process for decoding a frame unit or a field unit color motion vector for performing a field unit motion compensation decoding process for each macroblock based on a predicted value thereof; A shape motion vector for performing a frame-based motion compensation decoding process on a coded signal corresponding to a non-interlaced shape signal indicating the shape of an object included in each macroblock based on its predicted value. And a shape motion vector decoding process for decoding. In the shape motion vector decoding process, when the image coded signal is an image coded signal corresponding to a non-interlaced image signal, The predicted value of the shape motion vector to be processed is calculated based on the shape motion vector corresponding to the processed macroblock and the color motion vector. When the image coded signal is an image coded signal corresponding to an interlaced image signal, the predicted value of the shape motion vector corresponding to the processed macroblock is generated by referring to the processed macroblock. An image decoding method characterized in that the image decoding method is generated by referring to only a shape motion vector to be processed.
【請求項13】 画像処理プログラムを格納したデータ
記憶媒体であって、 上記画像処理プログラムは、請求項7記載の画像符号化
方法による符号化処理をコンピュータに行わせるための
符号化プログラムであることを特徴とするデータ記憶媒
体。
13. A data storage medium storing an image processing program, wherein the image processing program is an encoding program for causing a computer to perform an encoding process according to the image encoding method according to claim 7. A data storage medium characterized by the following.
【請求項14】 画像処理プログラムを格納したデータ
記憶媒体であって、 上記画像処理プログラムは、請求項8記載の画像符号化
方法による符号化処理をコンピュータに行わせるための
符号化プログラムであることを特徴とするデータ記憶媒
体。
14. A data storage medium storing an image processing program, wherein the image processing program is an encoding program for causing a computer to perform an encoding process according to the image encoding method according to claim 8. A data storage medium characterized by the following.
【請求項15】 画像処理プログラムを格納したデータ
記憶媒体であって、 上記画像処理プログラムは、請求項9記載の画像符号化
方法による符号化処理をコンピュータに行わせるための
符号化プログラムであることを特徴とするデータ記憶媒
体。
15. A data storage medium storing an image processing program, wherein the image processing program is an encoding program for causing a computer to perform an encoding process according to the image encoding method according to claim 9. A data storage medium characterized by the following.
【請求項16】 画像処理プログラムを格納したデータ
記憶媒体であって、 上記画像処理プログラムは、請求項10記載の画像復号
化方法による復号化処理をコンピュータに行わせるため
の復号化プログラムであることを特徴とするデータ記憶
媒体。
16. A data storage medium storing an image processing program, wherein the image processing program is a decoding program for causing a computer to perform a decoding process according to the image decoding method according to claim 10. A data storage medium characterized by the following.
【請求項17】 画像処理プログラムを格納したデータ
記憶媒体であって、 上記画像処理プログラムは、請求項11記載の画像復号
化方法による復号化処理をコンピュータに行わせるため
の復号化プログラムであることを特徴とするデータ記憶
媒体。
17. A data storage medium storing an image processing program, wherein the image processing program is a decoding program for causing a computer to perform a decoding process according to the image decoding method according to claim 11. A data storage medium characterized by the following.
【請求項18】 画像処理プログラムを格納したデータ
記憶媒体であって、 上記画像処理プログラムは、請求項12記載の画像復号
化方法による復号化処理をコンピュータに行わせるため
の復号化プログラムであることを特徴とするデータ記憶
媒体。
18. A data storage medium storing an image processing program, wherein the image processing program is a decoding program for causing a computer to perform a decoding process according to the image decoding method according to claim 12. A data storage medium characterized by the following.
JP5886099A 1998-03-05 1999-03-05 Image coder, image decoder, image coding method, image decoding method and data storage medium Pending JPH11317961A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5886099A JPH11317961A (en) 1998-03-05 1999-03-05 Image coder, image decoder, image coding method, image decoding method and data storage medium

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10-53205 1998-03-05
JP5320598 1998-03-05
JP5886099A JPH11317961A (en) 1998-03-05 1999-03-05 Image coder, image decoder, image coding method, image decoding method and data storage medium

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH11317961A true JPH11317961A (en) 1999-11-16

Family

ID=26393918

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5886099A Pending JPH11317961A (en) 1998-03-05 1999-03-05 Image coder, image decoder, image coding method, image decoding method and data storage medium

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH11317961A (en)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007504746A (en) * 2003-09-04 2007-03-01 サムスン エレクトロニクス カンパニー リミテッド Method and apparatus for determining reference data unit for predictive coding of video data
JP2008193746A (en) * 2002-01-09 2008-08-21 Matsushita Electric Ind Co Ltd Motion vector coding method
US7646811B2 (en) 2003-05-01 2010-01-12 Samsung Electronics Co., Ltd. Method of determining reference picture, method of compensating for motion and apparatus therefor
JP2010517405A (en) * 2007-01-29 2010-05-20 サムスン エレクトロニクス カンパニー リミテッド Video encoding method and apparatus, video decoding method and apparatus
US8290048B2 (en) 2002-01-09 2012-10-16 Panasonic Corporation Motion vector coding method and motion vector decoding method

Cited By (28)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8885719B2 (en) 2002-01-09 2014-11-11 Panasonic Intellectual Property Corporation Of America Motion vector coding method and motion vector decoding method
US10313700B2 (en) 2002-01-09 2019-06-04 Panasonic Intellectual Property Corporation Of America Motion vector coding method and motion vector decoding method
JP2008193745A (en) * 2002-01-09 2008-08-21 Matsushita Electric Ind Co Ltd Receiver and transmitter
JP2008206197A (en) * 2002-01-09 2008-09-04 Matsushita Electric Ind Co Ltd Motion vector decoding method
US8401080B2 (en) 2002-01-09 2013-03-19 Panasonic Corporation Motion vector coding method and motion vector decoding method
US10362328B2 (en) 2002-01-09 2019-07-23 Panasonic Intellectual Property Corporation Of America Motion vector coding method and motion vector decoding method
JP4672752B2 (en) * 2002-01-09 2011-04-20 パナソニック株式会社 Motion vector coding method
JP4672751B2 (en) * 2002-01-09 2011-04-20 パナソニック株式会社 Motion vector decoding method
JP4714236B2 (en) * 2002-01-09 2011-06-29 パナソニック株式会社 Reception device, transmission device, reception program, and transmission program
US8290048B2 (en) 2002-01-09 2012-10-16 Panasonic Corporation Motion vector coding method and motion vector decoding method
US8290047B2 (en) 2002-01-09 2012-10-16 Panasonic Corporation Motion vector coding method and motion vector decoding method
US8290046B2 (en) 2002-01-09 2012-10-16 Panasonic Corporation Motion vector coding method and motion vector decoding method
USRE48035E1 (en) 2002-01-09 2020-06-02 Dolby International Ab Motion vector coding method and motion vector decoding method
JP2008193746A (en) * 2002-01-09 2008-08-21 Matsushita Electric Ind Co Ltd Motion vector coding method
US8908769B2 (en) 2002-01-09 2014-12-09 Panasonic Intellectual Property Corporation Of America Motion vector coding method and motion vector decoding method
US8885717B2 (en) 2002-01-09 2014-11-11 Panasonic Intellectual Property Corporation Of America Motion vector coding method and motion vector decoding method
US8885718B2 (en) 2002-01-09 2014-11-11 Panasonic Intellectual Property Corporation Of America Motion vector coding method and motion vector decoding method
US8902987B2 (en) 2002-01-09 2014-12-02 Panasonic Intellectual Property Corporation Of America Motion vector coding method and motion vector decoding method
US8885720B2 (en) 2002-01-09 2014-11-11 Panasonic Intellectual Property Corporation Of America Motion vector coding method and motion vector decoding method
US9124897B2 (en) 2002-01-09 2015-09-01 Panasonic Intellectual Property Corporation Motion vector coding method and motion vector decoding method
US9124896B2 (en) 2002-01-09 2015-09-01 Panasonic Intellectual Property Corporation Of America Motion vector coding method and motion vector decoding method
US9161050B2 (en) 2002-01-09 2015-10-13 Panasonic Intellectual Property Corporation Of America Motion vector coding method and motion vector decoding method
US9407927B2 (en) 2002-01-09 2016-08-02 Panasonic Intellectual Property Corporation Of America Motion vector coding method and motion vector decoding method
US9451278B2 (en) 2002-01-09 2016-09-20 Panasonic Intellectual Property Corporation Of America Motion vector coding method and motion vector decoding method
USRE46924E1 (en) 2002-01-09 2018-06-26 Dolby International Ab Motion vector coding method and motion vector decoding method
US7646811B2 (en) 2003-05-01 2010-01-12 Samsung Electronics Co., Ltd. Method of determining reference picture, method of compensating for motion and apparatus therefor
JP2007504746A (en) * 2003-09-04 2007-03-01 サムスン エレクトロニクス カンパニー リミテッド Method and apparatus for determining reference data unit for predictive coding of video data
JP2010517405A (en) * 2007-01-29 2010-05-20 サムスン エレクトロニクス カンパニー リミテッド Video encoding method and apparatus, video decoding method and apparatus

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR100328417B1 (en) Image enconding/decoding apparatus, image encoding/decoding method, and data recording medium
US5689305A (en) System for deinterlacing digitally compressed video and method
KR100964526B1 (en) Multimedia coding techniques for transitional effects
EP2323406B1 (en) Coding and decoding for interlaced video
US5453799A (en) Unified motion estimation architecture
US9197903B2 (en) Method and system for determining a macroblock partition for data transcoding
KR101033398B1 (en) Macroblock Level Adaptive Frame/Field Coding for Digital Video Content
US20050053142A1 (en) Hybrid motion vector prediction for interlaced forward-predicted fields
US20050053144A1 (en) Selecting between dominant and non-dominant motion vector predictor polarities
US20050053295A1 (en) Chroma motion vector derivation for interlaced forward-predicted fields
US20050053141A1 (en) Joint coding and decoding of a reference field selection and differential motion vector information
US20050053140A1 (en) Signaling macroblock mode information for macroblocks of interlaced forward-predicted fields
KR100272812B1 (en) Video signal coder
JP4793424B2 (en) Image encoding apparatus, image encoding method, image decoding apparatus, image decoding method, and communication apparatus
JP2000270332A (en) Method and device for encoding dynamic picture
JP2015213365A (en) Moving image encoder, moving image encoding method, moving image encoding program, transmitter, transmission method and transmission program
JPH0846971A (en) Device for encoding moving picture
JPH11317961A (en) Image coder, image decoder, image coding method, image decoding method and data storage medium
JP2947103B2 (en) Moving picture coding apparatus and moving picture coding method
JPH04127689A (en) Predictive encoding system for moving image
JP4264811B2 (en) Image decoding apparatus and image decoding method
JP4130197B2 (en) Video coding method and apparatus
JPH05328324A (en) Refresh system for movement-compensated inter-frame predictive coding
JP2013258741A (en) Video decoding device, video decoding method, video decoding program, receiving device, receiving method, and reception program
KR100373602B1 (en) Video decoder and corresponding process