JPH11312993A - Digital broadcast receiver - Google Patents

Digital broadcast receiver

Info

Publication number
JPH11312993A
JPH11312993A JP10134530A JP13453098A JPH11312993A JP H11312993 A JPH11312993 A JP H11312993A JP 10134530 A JP10134530 A JP 10134530A JP 13453098 A JP13453098 A JP 13453098A JP H11312993 A JPH11312993 A JP H11312993A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
service
pty
type
program
broadcast receiver
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP10134530A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Mikito Abe
幹人 安部
Katsuhiko Toki
克彦 土岐
Takashi Miyake
孝 三宅
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Pioneer Corp
Original Assignee
Pioneer Electronic Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Pioneer Electronic Corp filed Critical Pioneer Electronic Corp
Priority to JP10134530A priority Critical patent/JPH11312993A/en
Priority to EP99303158A priority patent/EP0957599A3/en
Publication of JPH11312993A publication Critical patent/JPH11312993A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04HBROADCAST COMMUNICATION
    • H04H60/00Arrangements for broadcast applications with a direct linking to broadcast information or broadcast space-time; Broadcast-related systems
    • H04H60/68Systems specially adapted for using specific information, e.g. geographical or meteorological information
    • H04H60/73Systems specially adapted for using specific information, e.g. geographical or meteorological information using meta-information
    • H04H60/74Systems specially adapted for using specific information, e.g. geographical or meteorological information using meta-information using programme related information, e.g. title, composer or interpreter
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04HBROADCAST COMMUNICATION
    • H04H40/00Arrangements specially adapted for receiving broadcast information
    • H04H40/18Arrangements characterised by circuits or components specially adapted for receiving
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04HBROADCAST COMMUNICATION
    • H04H2201/00Aspects of broadcast communication
    • H04H2201/10Aspects of broadcast communication characterised by the type of broadcast system
    • H04H2201/20Aspects of broadcast communication characterised by the type of broadcast system digital audio broadcasting [DAB]

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Circuits Of Receivers In General (AREA)

Abstract

PROBLEM TO BE SOLVED: To eliminate the setting of the type of programs which cannot be listened to a receiver by discriminating whether the programs can be actually selected (supported) or not at the time of setting the type of these programs desired to listen. SOLUTION: When a PTY search is started, it is retrieved whether a service next to the current service coincides with a designated PTY or not. Then, it is discriminated whether the order of a service id out of information of a next selected ensemble coincides with the PTY designated as of the leading service or not and if they coincide, the sounds of a component set as the primary are reproduced. If they don't coincide, PTY comparison is performed for the next service in the same manner. If the designated PTY is not found even when the retrieval is advanced up to the front of the last service by one, the error is displayed, and the last service is selected and reproduced.

Description

【発明の詳細な説明】DETAILED DESCRIPTION OF THE INVENTION

【0001】[0001]

【発明の属する技術分野】本発明は、ディジタル放送受
信機に関し、特に、欧州で既に実用の段階に入っている
ディジタルオーディオ放送(Digital Audio Broadcasti
ng;以下、DABと称する)を受信する受信機に関す
る。
BACKGROUND OF THE INVENTION 1. Field of the Invention The present invention relates to a digital broadcast receiver, and more particularly to a digital audio broadcast receiver which is already in practical use in Europe.
ng; hereinafter, referred to as DAB).

【0002】[0002]

【従来の技術】ディジタル音声信号を含む所定フォーマ
ットのデータ信号を有する放送波を送信し、これを受信
するシステムとして、欧州規格(Eureka 14
7)に準拠したDABシステムがある。かかるシステム
では、1つのアンサンブルが複数のサービスで構成さ
れ、各サービスも英語やドイツ語といった複数のコンポ
ーネントで構成される。よって、使用者は、あるアンサ
ンブルを選択することによって、複数のサービス、コン
ポーネントに関する情報を得ることができ、異なるサー
ビス、コンポーネントへ瞬時に切り換えることが可能と
なる。
2. Description of the Related Art As a system for transmitting and receiving a broadcast wave having a data signal of a predetermined format including a digital audio signal, a European standard (Eureka 14) is used.
There is a DAB system conforming to 7). In such a system, one ensemble is composed of a plurality of services, and each service is composed of a plurality of components such as English and German. Therefore, the user can obtain information on a plurality of services and components by selecting a certain ensemble, and can instantaneously switch to different services and components.

【0003】この放送を受信するDAB受信機の利用法
の1つとして、RDS受信機などでも選局機能として取
り入れられているPTY(Programme Type)サーチの活
用があげられる。DABにおいてもRDSと同様にサー
ビスの種類を示す識別情報を音声情報と共にディジタル
データとして伝送するので、希望のサービスを選択し、
受信することが可能となる。
One use of a DAB receiver for receiving this broadcast is to utilize a PTY (Programme Type) search which is also adopted as a channel selection function in an RDS receiver or the like. In the DAB, similarly to the RDS, identification information indicating the type of service is transmitted as digital data together with voice information, so that a desired service is selected.
It becomes possible to receive.

【発明が解決しようとする課題】[Problems to be solved by the invention]

【0004】しかしながら、従来のPTYサーチでは、
実際にサーチをスタートした後でないと指定のPTYが
選択可能か否か判定できなかった。よって、例えば、使
用者が、現在のアンサンブルで選択できないPTYを指
定したとしても、使用者によって実際にサーチスタート
が指示された後、換言すればPTYサーチを起動した後
でないとかかる事実に気付くことはできないという問題
があった。
However, in the conventional PTY search,
Only after actually starting the search could it be determined whether the designated PTY could be selected. Therefore, for example, even when the user specifies a PTY that cannot be selected in the current ensemble, the fact that the search start is actually instructed by the user, in other words, that the PTY search has not been started, is noticed. There was a problem that can not be.

【0005】本発明は、上記のような課題を解消するた
めになされたものであり、使用者が聴取を希望する番組
内容を設定する過程で、その番組が実際に選択できる
(選択できる可能性がある)か否かを識別できるディジ
タル放送受信機を提供することを目的とする。
SUMMARY OF THE INVENTION The present invention has been made to solve the above-described problem. In the process of setting the contents of a program that a user desires to listen to, the user can actually select the program (possibility of selection). It is an object of the present invention to provide a digital broadcast receiver capable of distinguishing whether or not there is.

【0006】[0006]

【課題を解決するための手段】請求項1記載の発明によ
れば、番組の種類を識別するための番組タイプ識別情報
を、前記番組の音声情報と共にディジタル信号で伝送す
るディジタルオーディオ放送を受信するディジタル放送
受信機であって、受信した前記番組タイプ識別情報に基
づき、少なくとも現在受信中のアンサンブルにて選択可
能な番組の種類を判別する判別手段と、前記判別手段の
判別結果を告知する告知手段を有することを特徴とす
る。
According to the first aspect of the present invention, a digital audio broadcast for transmitting program type identification information for identifying a type of a program as a digital signal together with audio information of the program is received. A digital broadcast receiver, comprising: a discriminating unit that discriminates at least a type of a program that can be selected in an ensemble currently being received based on the received program type identification information; and a notifying unit that notifies a discrimination result of the discriminating unit. It is characterized by having.

【0007】請求項2記載の発明によれば、請求項1記
載のディジタル放送受信機であって、前記告知手段は、
複数の番組の種類の中から所望の番組の種類を選択する
ための選択手段をさらに備え、前記選択手段にて選択さ
れた番組の種類についての前記判別結果を告知すること
を特徴とする。
According to a second aspect of the present invention, in the digital broadcast receiver according to the first aspect, the notifying means comprises:
A selection unit for selecting a desired program type from a plurality of program types is further provided, and the determination result on the program type selected by the selection unit is notified.

【0008】請求項3記載の発明によれば、請求項2記
載のディジタル放送受信機であって、前記選択手段にて
選択された番組の種類の前記音声情報を出力することを
特徴とする。
According to a third aspect of the present invention, in the digital broadcast receiver according to the second aspect, the audio information of the type of the program selected by the selection means is output.

【0009】請求項4記載の発明によれば、サービスの
中でサポートされている番組の種類を識別するための識
別情報をディジタル信号で伝送するディジタルオーディ
オ放送を受信するディジタル放送受信機であって、受信
した前記識別情報に基づき、少なくとも現在選択中のサ
ービスでサポートされている番組の種類を判別する判別
手段と、前記判別手段の判別結果を告知する告知手段を
有することを特徴とする。
According to a fourth aspect of the present invention, there is provided a digital broadcast receiver for receiving a digital audio broadcast for transmitting identification information for identifying a type of a program supported in a service as a digital signal. A determination unit configured to determine at least a type of a program supported by the currently selected service based on the received identification information, and a notification unit configured to notify a determination result of the determination unit.

【0010】請求項5記載の発明によれば、請求項4記
載のディジタル放送受信機であって、前記告知手段は、
複数の番組の種類の中から所望の番組の種類を選択する
ための選択手段をさらに備え、前記選択手段にて選択さ
れた番組の種類についての判別結果を告知することを特
徴とする。
According to a fifth aspect of the present invention, in the digital broadcast receiver according to the fourth aspect, the notifying means comprises:
A selection unit for selecting a desired program type from a plurality of program types is further provided, and a determination result on the program type selected by the selection unit is notified.

【0011】[0011]

【発明の実施の形態】以下、本発明の実施例を図面を参
照しつつ詳細に説明する。図1は、本発明の一実施例で
あるDAB受信機のブロック図である。DAB受信機
は、DAB受信部1と、DAB制御部2と、システム制
御部3と、表示部4と、キー入力部5と、アンプ6と、
スピーカ7とで構成される。
Embodiments of the present invention will be described below in detail with reference to the drawings. FIG. 1 is a block diagram of a DAB receiver according to one embodiment of the present invention. The DAB receiver includes a DAB receiving unit 1, a DAB control unit 2, a system control unit 3, a display unit 4, a key input unit 5, an amplifier 6,
And a speaker 7.

【0012】DAB受信部1には、伝送されるOFDM
波を復調するためのFFT(高速フーリエ変換)部、誤
り訂正のためのビタビ復号部、圧縮された音声データを
元のオーディオデータに復元するための音声デコーダな
どが含まれるが、かかる点は種々の文献で公知となって
いるので、ここでは詳述しない。
The DAB receiving section 1 transmits the transmitted OFDM signal.
It includes an FFT (Fast Fourier Transform) unit for demodulating waves, a Viterbi decoding unit for error correction, and an audio decoder for restoring compressed audio data to original audio data. And is not described in detail here.

【0013】DAB制御部2は、DAB受信部1の制御
を行うと共に、DAB受信部1にて復調されるFIC
(Fast Information Channel;高速情報チャネル)に含
まれる各種の情報データを読み込む。かかる情報には、
本件で使用するPTY情報や、割り込み制御のためのA
su(Announcement Support)、Asw(Announcement
switching)情報などが含まれる。
The DAB control section 2 controls the DAB receiving section 1 and also controls the FIC demodulated by the DAB receiving section 1.
(Fast Information Channel: high-speed information channel) is read. Such information includes:
PTY information used in this case and A for interrupt control
su (Announcement Support), Asw (Announcement
switching) information.

【0014】DAB制御部2は、さらに、システム制御
部3の要求に応答して必要な情報をシステム制御部3に
伝送する。かかる情報の中には、後述するように、選択
可能なPTYに関する情報などが含まれる。
The DAB control unit 2 transmits necessary information to the system control unit 3 in response to a request from the system control unit 3. Such information includes information on a selectable PTY, as described later.

【0015】システム制御部3は、受信機全体の制御を
行う。具体的には、キー入力部5からの入力情報に基づ
き、対応する制御を行なう。例えば、アンプ6の音量の
制御や、周波数のアップダウンなどがこれに相当する。
さらに、システム制御部3には、DAB制御部2から伝
送される情報も入力される。また、システム制御部3
は、表示部4の制御を担い、表示部4に対して表示情報
を出力する。以上がDAB受信機の概要である。
The system control unit 3 controls the entire receiver. Specifically, corresponding control is performed based on input information from key input unit 5. For example, control of the volume of the amplifier 6 or up / down of the frequency corresponds to this.
Further, information transmitted from the DAB control unit 2 is also input to the system control unit 3. Also, the system control unit 3
Is responsible for controlling the display unit 4 and outputs display information to the display unit 4. The above is the outline of the DAB receiver.

【0016】第1の実施の形態.次に、本発明に関わる
システム制御部3の動作を詳細に説明する。図2は、本
件発明のPTY設定モードにおけるシステム制御部3の
動作を示すフローチャートである。なお、本フローチャ
ートは、キー入力部5からPTYサーチ設定モードが指
定された時に実行されるものとする。
First embodiment. Next, the operation of the system control unit 3 according to the present invention will be described in detail. FIG. 2 is a flowchart showing the operation of the system control unit 3 in the PTY setting mode of the present invention. Note that this flowchart is executed when the PTY search setting mode is designated from the key input unit 5.

【0017】使用者によりキー入力部5からPTYサー
チ設定モードが指定されると、ステップS1にてYes
となり、まず、DAB放送にて規定されている複数のP
TYの中の1つを選択し、これを設定PTYとして表示
部4に表示する。
When the user designates the PTY search setting mode from the key input unit 5, Yes in step S1.
First, a plurality of Ps specified in DAB broadcasting
One of the TYs is selected and displayed on the display unit 4 as a set PTY.

【0018】次いで、システム制御部3は、表示された
設定PTYが現在受信中のアンサンブルで選択可能か否
かを判断する(ステップS3)。具体的には、DAB受
信部2にて受信した現アンサンブルのFICからアンサ
ンブル中の各サービスのPTYに関する情報が得られ、
かかる情報がDAB制御部2を介してシステム制御部3
に供給される。システム制御部3は、この情報に基づ
き、現在受信中のアンサンブルで選択可能なPTYがど
れであるかを本フローチャートを実行する前に予め判断
しており、この情報を設定PTYについて確認するので
ある。なお、現在受信中のサービス(カレントサービ
ス)のPTYについては、PTYサーチの対象から外れ
るので考慮しない。
Next, the system control unit 3 determines whether or not the displayed setting PTY can be selected in the currently received ensemble (step S3). Specifically, information about the PTY of each service in the ensemble is obtained from the FIC of the current ensemble received by the DAB receiving unit 2,
Such information is transmitted to the system controller 3 via the DAB controller 2.
Supplied to Based on this information, the system control unit 3 determines in advance which PTY can be selected in the currently received ensemble before executing this flowchart, and confirms this information for the set PTY. . The PTY of the service currently being received (current service) is not considered because it is excluded from the PTY search.

【0019】現在のアンサンブルで選択可能と判断され
る場合は、ステップS4にて、設定PTYが選択可能で
ある旨を表示部4に表示する。表示態様としては、表示
中の設定PTYを点滅させたり、表示中の設定PTYの
近傍にインジケータを配し、これを点灯させるといった
形態が利用可能である。
If it is determined that the current ensemble can be selected, a message indicating that the set PTY is selectable is displayed on the display unit 4 in step S4. As the display mode, a mode in which the setting PTY being displayed is blinked, or an indicator is arranged near the displayed setting PTY and is lit up can be used.

【0020】他方、現在のアンサンブルで選択不可能と
判断される場合には、ステップS8にて、設定PTYが
選択不可能である旨を表示部4に表示する。この表示態
様としても、表示中の設定PTYを点滅させたり、表示
中の設定PTYの近傍にインジケータを配し、これを点
灯させるといった形態が利用可能である。また、ステッ
プS8を削除し、受信可能な場合のみ使用者に表示で知
らせるという構成にすることも可能である。
On the other hand, if it is determined that the current ensemble cannot be selected, a message indicating that the set PTY cannot be selected is displayed on the display unit 4 in step S8. As this display mode, it is possible to use a mode in which the setting PTY being displayed is blinked, or an indicator is arranged near the displayed setting PTY and is lit. Further, it is also possible to delete step S8 and notify the user by display only when reception is possible.

【0021】ステップS4、S8での表示の後、システ
ム制御部3は、設定PTYの変更指令が使用者によりな
されたか否かを判定する。かかる変更指令もキー入力部
5を介して入力される。
After the display in steps S4 and S8, the system control unit 3 determines whether or not the user has issued a command to change the set PTY. Such a change command is also input via the key input unit 5.

【0022】変更指令が入力された場合、システム制御
部3は、ステップS2に戻り、DAB放送にて規定され
ているPTYの中の他の1つを選択し、これを設定PT
Yとして表示部4に表示する。
When the change command is input, the system control unit 3 returns to step S2, selects another one of the PTYs defined in the DAB broadcast, and sets this to the set PT.
Y is displayed on the display unit 4.

【0023】以上のステップS2乃至ステップS5のル
ープにより、使用者は順次設定PTYを切り換えること
ができ、その際、ステップS4、ステップS8にて選択
可能であるか否かが表示にて使用者に告知される。した
がって、使用者は、希望のPTYが選択可能か否かをP
TYサーチを実際に行わなくとも予め知ることができる
のである。なお、本フローチャートでは、現在受信中の
アンサンブルで選択可能なPTYがどれであるかを本フ
ローチャートを実行する前に予め判断しておくように構
成したが、ステップS2にて設定PTYが表示された後
に、かかる判断を行うように構成することも可能であ
る。
By the loop of steps S2 to S5, the user can sequentially switch the set PTY. At this time, whether or not selection is possible in steps S4 and S8 is displayed to the user. Will be announced. Therefore, the user determines whether or not the desired PTY can be selected.
It is possible to know in advance without actually performing the TY search. In the present flowchart, the PTY that can be selected in the currently received ensemble is configured to be determined before executing this flowchart. However, the set PTY is displayed in step S2. It is also possible to configure so as to make such a determination later.

【0024】ステップS5にて設定PTYの変更指令が
入力されない場合、システム制御部3は、ステップS6
にてPTYサーチの開始指令が入力されたか否かを判定
する。キー入力部5よりサーチスタートを示す入力がな
された場合、ステップS7にて、ステップS1乃至ステ
ップS5の処理にて確定された確定PTYについてのP
TYサーチが行われ、該当するPTYを有するサービス
が選択され、スピーカ7より出力される。
If the command to change the set PTY is not input in step S5, the system control unit 3 proceeds to step S6.
It is determined whether or not the PTY search start command has been input. When the search start is input from the key input unit 5, in step S7, the P for the determined PTY determined in the processing of steps S1 to S5 is determined.
A TY search is performed, a service having a corresponding PTY is selected, and output from the speaker 7.

【0025】他方、ステップS6にて、キー入力部5よ
りPTYサーチを行わない旨の入力がなされた場合、ス
テップS7のPTYサーチ処理は実行されず、本PTY
サーチ設定モードからモードアウトする。したがって、
ステップS1乃至ステップS5の処理にて希望するPT
Yが選択不可能であるということが分かった場合、使用
者は、PTYサーチを行う必要がない旨の入力をキー入
力部5を介して入力することで、通常受信モードに復帰
することができる。
On the other hand, in step S6, if an input indicating that the PTY search is not to be performed is made from the key input unit 5, the PTY search process in step S7 is not executed, and the PTY search is not performed.
Exit the mode from the search setting mode. Therefore,
PT desired in the processing of steps S1 to S5
If it is found that Y cannot be selected, the user can return to the normal reception mode by inputting via the key input section 5 an input indicating that there is no need to perform a PTY search. .

【0026】なお、ステップS1にてPTYサーチ設定
モードが選択されていないと判定される場合も、通常受
信モードを継続することになる。
When it is determined in step S1 that the PTY search setting mode is not selected, the normal reception mode is continued.

【0027】次に、ステップS7で実施されるPTYサ
ーチについて説明する。図4は、PTYサーチの状態遷
移を示す図である。ここでは、あるサービスを選択中に
図2の処理を行い、PTYサーチキーが押された場合を
例にとり説明する。
Next, the PTY search performed in step S7 will be described. FIG. 4 is a diagram showing a state transition of the PTY search. Here, the case where the process of FIG. 2 is performed while a certain service is selected and the PTY search key is pressed will be described as an example.

【0028】PTYサーチキーが押されると、図2のス
テップS6がYesとなり、PTYサーチが実行され
る。具体的には、ステップS102aに示すように、現
サービスの次のサービスのPTYが指定のPTYに一致
するか否かをまず検索する。PTYが一致する場合、ス
テップS107にてそのサービスを選択し、ステップS
108にてプライマリに設定されているコンポーネント
の音を再生し、これをスピーカ7から出力する。
When the PTY search key is pressed, step S6 in FIG. 2 becomes Yes, and the PTY search is executed. Specifically, as shown in step S102a, a search is first made to determine whether the PTY of the service next to the current service matches the designated PTY. If the PTY matches, the service is selected in step S107, and the
At 108, the sound of the component set as the primary is reproduced and output from the speaker 7.

【0029】ステップS102aにて、PTYが一致し
ないと判定された場合、次のサービスについて同様にP
TYの比較を行う(ステップ102b)。PTYが一致
すれば、前述のようにステップS107にてそのサービ
スが選択され、S108にてプライマリのコンポーネン
トが再生される。図2で選択可能と表示されたPTYに
ついてサーチを実行した場合、かかる処理を繰り返すこ
とにより希望のPTYが選択、再生されることになる。
If it is determined in step S102a that the PTYs do not match, the same applies to the next service.
TY is compared (step 102b). If the PTY matches, the service is selected in step S107 as described above, and the primary component is reproduced in step S108. When a search is executed for a PTY displayed as selectable in FIG. 2, the desired PTY is selected and reproduced by repeating such processing.

【0030】ステップS102nで、ラストサービス
(PTYサーチスタート時に、選択していたサービス)
の1つ前のサービスまで検索が進んでも指定のPTYが
発見されないと判断される場合(図2で選択不可能と表
示されたPTYをサーチする指示を出した場合にこうな
る)、現在のアンサンブルでは受信可能なサービスが存
在しないので、次のアンサンブルをサーチするようにD
AB制御部2に周波数の変更を指示する。DAB制御部
2は、かかる指令を受けて次のアンサンブルを受信する
ようにDAB受信部1を制御すると共に選局処理を経て
受信可能と判定された次アンサンブルについての情報を
そのFICから得る。
In step S102n, the last service (the service selected at the start of the PTY search)
If it is determined that the specified PTY is not found even if the search has proceeded to the previous service (this is the case when an instruction to search for a PTY displayed as unselectable in FIG. 2 is issued), the current ensemble Since there is no receivable service in D, search for the next ensemble
It instructs the AB control unit 2 to change the frequency. The DAB control unit 2 receives the command and controls the DAB receiving unit 1 so as to receive the next ensemble, and obtains information about the next ensemble determined to be receivable through the channel selection process from the FIC.

【0031】次いで、得られた次アンサンブルの情報の
中でSId(Service Identifier;サービスID)の順
番が先頭のサービスについて指定のPTYと一致するか
が判定される(ステップS104)。PTYが一致する
場合、ステップS107にてそのサービスを選択し、ス
テップS108にてプライマリに設定されているコンポ
ーネントの音を再生し、これをスピーカ7から出力す
る。
Next, it is determined whether or not the order of SId (Service Identifier) in the obtained information of the next ensemble matches the designated PTY for the first service (step S104). If the PTY matches, the service is selected in step S107, the sound of the component set as primary is reproduced in step S108, and this is output from the speaker 7.

【0032】ステップS104にて、PTYが一致しな
いと判定された場合、次のサービスについて同様にPT
Yの比較を行う(ステップS102b)。PTYが一致
すれ場合、前述のようにステップS107にてそのサー
ビスが選択され、S108にてプライマリのコンポーネ
ントが再生される。ラストサービス(この場合、SId
の順番が先頭のサービス)の1つ前のサービスまで検索
が進んでも指定のPTYが発見されない(ステップS1
02n;無し)場合、さらに次のアンサンブルについて
も同様の処理を行う。
If it is determined in step S104 that the PTYs do not match, the same applies to the next service.
Y is compared (step S102b). If the PTY matches, the service is selected in step S107 as described above, and the primary component is reproduced in step S108. Last service (in this case, SId
(The first service), the specified PTY is not found even if the search proceeds to the service immediately before (step S1).
02n; none), the same process is performed for the next ensemble.

【0033】なお、受信帯域全体をサーチしても希望の
PTYが得られない場合、その旨を示す”エラー表示”
を表示部4に表示する(ステップS105)と共に、ラ
ストサービス(PTYサーチスタート時に、選択してい
たサービス)を選択しこれをスピーカ7より再生する。
If the desired PTY is not obtained even after searching the entire receiving band, an "error display" indicating this is displayed.
Is displayed on the display unit 4 (step S105), and the last service (the service selected at the start of the PTY search) is selected and reproduced from the speaker 7.

【0034】図5は、図4に示すPTYサーチ処理によ
る検索の様子を示す図である。図5では、受信帯域に受
信可能なアンサンブルが2つ(おのおのサービスを3つ
有する)あり、現在、アンサンブル1のサービス2中の
セカンダリ(2ndary)のコンポーネントを選択再生して
いるものとして説明している。
FIG. 5 is a diagram showing a state of the search by the PTY search processing shown in FIG. In FIG. 5, it is assumed that there are two receivable ensembles in the reception band (each having three services), and the secondary (2ndary) component in the service 2 of the ensemble 1 is currently being selectively reproduced. I have.

【0035】PTYサーチがスタートすると、まず、現
サービスの次のサービス(アンサンブル1中のサービス
3)が指定のPTYに一致するか否かが検索され、PT
Yが一致すれば、プライマリのコンポーネントが再生さ
れる。
When the PTY search starts, first, it is searched whether or not the service next to the current service (service 3 in ensemble 1) matches the designated PTY.
If Y matches, the primary component is played.

【0036】ラストサービス(アンサンブル1中のサー
ビス2)の1つ前のサービス(サービス1)まで検索が
進んでも指定のPTYが発見されない場合、次のアンサ
ンブルをサーチするようにDAB制御部2に周波数の変
更を指示する。
If the specified PTY is not found even if the search has proceeded to the service (service 1 in the ensemble 1) immediately preceding the last service (the service 2 in the ensemble 1), the DAB control unit 2 searches the next ensemble for the frequency. To change

【0037】次いで、選局された次アンサンブル(アン
サンブル2)の情報の中でSIdの順番が先頭のサービ
ス(サービス1)について指定のPTYと一致するかが
判定される。PTYが一致する場合プライマリに設定さ
れているコンポーネントの音が再生される。
Next, it is determined whether the order of SId in the information of the selected next ensemble (ensemble 2) matches the designated PTY for the first service (service 1). If the PTY matches, the sound of the component set as primary is played.

【0038】PTYが一致しないと判定された場合は、
次のサービスについても同様にPTYの比較を行い、ラ
ストサービス(異なるアンサンブルを検索中はサービス
1)の1つ前のサービス(アンサンブル2中のサービス
3)まで検索が進んでも指定のPTYが発見されない場
合は、受信帯域全体をサーチしたことになるので、エラ
ー表示を表示部4に表示すると共に、ラストサービス
(アンサンブル1のサービス2のセカンダリ)を選択再
生するのである。
If it is determined that the PTYs do not match,
The PTY is similarly compared for the next service, and the specified PTY is not found even if the search progresses to the service immediately before the last service (service 1 during search for a different ensemble) (service 3 in ensemble 2). In this case, since the entire reception band has been searched, an error display is displayed on the display unit 4 and the last service (secondary service of the service 2 of the ensemble 1) is selectively reproduced.

【0039】第2の実施の形態.前記の第1の実施形態
は、DABで規定されている伝送フォーマットのタイプ
0の17(extension17 of type0)に符号化されたPT
Yを利用するものであったが、以下に示す第2の実施形
態には、Asuを使用したものを示す。Asuはタイプ
0の18(extension18 of type0)に符号化されてお
り、PTYと同様にFICに含まれる情報である。As
uはそのサービスがサポートするアナウンスメントを静
的に示すものであり、DABにおいては、かかるアナウ
ンスメントのタイプとしてアラーム(Alarm )、ロード
トラフィックフラッシュ(RoadTraffic Frash )といっ
たものを規格化している。
Second Embodiment In the first embodiment, the PT encoded in the type 17 of the transmission format defined by the DAB (extension 17 of type 0) is used.
Although Y is used, a second embodiment shown below uses Asu. Asu is coded as type 18 (extension 18 of type 0), and is information included in the FIC like PTY. As
u statically indicates an announcement supported by the service, and the DAB standardizes such an announcement type as an alarm (Alarm) and a load traffic flash (RoadTraffic Frash).

【0040】よって、かかる情報を利用すれば、例え
ば、現在選択中のサービスが使用者の希望するアナウン
スメントタイプをサポートしているかがどうかが分かる
ように受信機を構成することができる。
Therefore, by using such information, for example, the receiver can be configured so as to know whether or not the currently selected service supports the announcement type desired by the user.

【0041】図3は、本件発明のアナウンスメントタイ
プ設定モードにおけるシステム制御部3の動作を示すフ
ローチャートである。
FIG. 3 is a flowchart showing the operation of the system control section 3 in the announcement type setting mode of the present invention.

【0042】使用者によりキー入力部5からアナウンス
メントタイプ設定モードが指定されると、ステップS1
1にてYesとなり、まず、DAB放送にて規定されて
いるアナウンスメントタイプの中の1つを選択し、これ
を設定アナウンスメントタイプとして表示部4に表示す
る(ステップS12)。
When the announcement type setting mode is designated by the user from the key input unit 5, step S1 is performed.
In step S1, the answer is Yes. First, one of the announcement types specified in the DAB broadcast is selected and displayed on the display unit 4 as the set announcement type (step S12).

【0043】次いで、システム制御部3は、表示された
設定アナウンスメントタイプが現在選択中のサービスで
サポートされているか否かを判断する(ステップS1
3)。具体的には、DAB受信部2にて受信した現アン
サンブルのFICからアンサンブル中の各サービスでサ
ポートされるアナウンスメントタイプに関する情報がA
su情報として得られ、かかる情報がDAB制御部2を
介してシステム制御部3に供給される。システム制御部
3は、この情報に基づき設定アナウンスメントタイプが
現在選択中のサービスでサポートされているか否かを判
断するのである。
Next, the system control unit 3 determines whether the displayed set announcement type is supported by the currently selected service (step S1).
3). Specifically, information about the announcement type supported by each service in the ensemble from the FIC of the current ensemble received by the DAB receiving unit 2 is A
The information is obtained as su information and supplied to the system control unit 3 via the DAB control unit 2. The system control unit 3 determines whether the set announcement type is supported by the currently selected service based on this information.

【0044】現在のサービスでサポートされていると判
断される場合は、ステップS14にて、設定アナウンス
メントタイプがサポートされている旨を表示部4に表示
する。表示態様としては、表示中の設定アナウンスメン
トタイプを点滅させたり、表示中の設定アナウンスメン
トタイプの近傍にインジケータを配し、これを点灯させ
るといった形態が利用可能である。
If it is determined that the service is supported by the current service, a message indicating that the set announcement type is supported is displayed on the display unit 4 in step S14. As a display mode, a mode in which a setting announcement type being displayed is blinked, or an indicator is arranged near the displayed setting announcement type and is lit up can be used.

【0045】他方、現在のサービスでサポートされてい
ないと判断される場合には、ステップS18にて、設定
アナウンスメントタイプが受信不可能である旨を表示部
4に表示する。この表示態様としても、表示中の設定ア
ナウンスメントタイプを点滅させたり、表示中の設定ア
ナウンスメントタイプの近傍にインジケータを配し、こ
れを点灯させるといった形態が利用可能である。また、
ステップS18を削除し、サポートされている場合のみ
使用者に表示で知らせるという構成にすることも可能で
ある。
On the other hand, if it is determined that the service is not supported by the current service, a message indicating that the set announcement type cannot be received is displayed on the display unit 4 in step S18. As this display mode, a mode in which the setting announcement type being displayed is blinked, or an indicator is arranged near the displayed setting announcement type and is lit up can be used. Also,
It is also possible to delete step S18 and notify the user by display only when supported.

【0046】ステップS14、S18での表示の後、シ
ステム制御部3は、設定アナウンスメントタイプの変更
指令が使用者によりなされたか否かを判定する(ステッ
プS15)。かかる変更指令もキー入力部5を介して入
力される。
After the display in steps S14 and S18, the system control unit 3 determines whether or not the user has issued a command to change the set announcement type (step S15). Such a change command is also input via the key input unit 5.

【0047】変更指令が入力された場合、システム制御
部3は、ステップS12に戻り、DAB放送にて規定さ
れているアナウンスメントタイプの中の他の1つを選択
し、これを設定アナウンスメントタイプとして表示部4
に表示する。
When the change command is input, the system control unit 3 returns to step S12, selects another one of the announcement types specified in the DAB broadcast, and sets this to the set announcement type. Display section 4 as
To be displayed.

【0048】以上のステップS12乃至ステップS15
のループにより、使用者は、順次設定アナウンスメント
タイプを切り換えることができ、その際、ステップS1
4、ステップS18にてかかるアナウンスメントタイプ
がサポートされているか否かが表示にて使用者に告知さ
れる。したがって、使用者は、希望のアナウンスメント
タイプがサポートされているか否かをその設定を確定す
る前に予め知ることができるのである。
The above steps S12 to S15
The user can sequentially switch the set announcement type by the loop of step S1.
4. In step S18, the user is notified by a display whether or not the announcement type is supported. Therefore, the user can know in advance whether or not the desired announcement type is supported before confirming the setting.

【0049】ステップS15にて設定アナウンスメント
タイプの変更指令が入力されない場合、システム制御部
3は、ステップS16にてかかるアナウンスメントタイ
プを受信機に設定するか否かを判定する。キー入力部5
より設定指示を示す入力がなされた場合、ステップS1
7にて、ステップS11乃至ステップS15の処理にて
選択されたアナウンスメントタイプを確定アナウンスメ
ントタイプとして受信機に設定する。
If the command to change the set announcement type is not input in step S15, the system control unit 3 determines whether or not to set the announcement type in the receiver in step S16. Key input section 5
If an input indicating a setting instruction has been made, step S1
In step 7, the announcement type selected in the processing of steps S11 to S15 is set as a confirmed announcement type in the receiver.

【0050】他方、ステップS16にて、キー入力部5
より設定指示を示す入力がなされない場合、ステップS
17の設定処理は実行されず、本アナウンスメントタイ
プ設定モードからモードアウトし通常受信モードに戻
る。したがって、ステップS11乃至ステップS15の
処理にて希望するアナウンスメントタイプが利用不可能
であるということが分かった場合、使用者は、一旦この
設定モードをモードアウトし、その後、異なるサービス
を選択し、新たに選択したサービスで同様の処理を再度
実行することで希望のアナウンスメントタイプを受信機
に設定することが可能となる。
On the other hand, in step S16, the key input unit 5
If no further input indicating a setting instruction is made, step S
The setting process of No. 17 is not executed, and the mode is out of the announcement type setting mode and returns to the normal reception mode. Therefore, when it is found that the desired announcement type is not available in the processing of steps S11 to S15, the user temporarily exits this setting mode, and then selects a different service. By executing the same processing again with the newly selected service, it becomes possible to set a desired announcement type in the receiver.

【0051】なお、ステップS11にてアナウンスメン
トタイプ設定モードが選択されていないと判定される場
合も、通常受信モードを継続することになる。
When it is determined in step S11 that the announcement type setting mode has not been selected, the normal reception mode is continued.

【0052】なお、本実施の形態では、告知手段として
表示器を利用したが、音声合成による告知も同様に処理
することができる。その場合、図2、図3のフローチャ
ートの表示と記載している部分を音声出力と読替えれば
よい。
In the present embodiment, the display is used as the notification means, but the notification by voice synthesis can be processed in the same manner. In that case, what is described as the display in the flowcharts of FIGS. 2 and 3 may be replaced with audio output.

【0053】また、本実施の形態では、使用者が1つの
PTY、アナウンスメントタイプを設定する場合の例を
示したが、これに限らず、例えば、複数のアナウンスメ
ントタイプを設定するように構成することも可能であ
る。この場合、図3においてはステップS16,S17
をステップS15の前にもってくれば良く、図2におい
ては、図3のステップS16,S17に相当する構成を
ステップS5の前に追加すれば良い。
In the present embodiment, an example in which the user sets one PTY and an announcement type has been described. However, the present invention is not limited to this. For example, a configuration may be used in which a plurality of announcement types are set. It is also possible. In this case, in FIG. 3, steps S16 and S17
May be brought before step S15, and in FIG. 2, a configuration corresponding to steps S16 and S17 in FIG. 3 may be added before step S5.

【0054】さらに、第2の実施の形態のステップS1
3では現在選択中のサービスを基準としたが、これに限
らず、第1の実施の形態のように現在受信中のアンサン
ブルを基準としたり、これに加えて現在受信中のアンサ
ンブルと同じネットワークの他のアンサンブルをも考慮
することも可能である。同様に、第1の実施形態のステ
ップS3にても現在受信中のアンサンブルに加えて現在
受信中のアンサンブルと同じネットワークの他のアンサ
ンブルをも考慮することが可能である。
Further, step S1 of the second embodiment
3, the currently selected service is used as a reference. However, the present invention is not limited to this. As in the first embodiment, the currently received ensemble may be used as a reference, and in addition, the same network as the currently received ensemble may be used. Other ensembles can also be considered. Similarly, in step S3 of the first embodiment, in addition to the currently received ensemble, another ensemble of the same network as the currently received ensemble can be considered.

【0055】[0055]

【発明の効果】以上説明したように、本発明によれば、
聴取希望する番組タイプの設定の際に、かかる番組が実
際に選択できる(サポートされている)か否かを識別で
きるので、使用者が、聴取の可能性のない番組タイプを
受信機に設定することがなくなる。
As described above, according to the present invention,
When setting the program type desired to be listened to, it is possible to identify whether or not such a program can be actually selected (supported), so that the user sets a program type that is unlikely to be heard in the receiver. Disappears.

【図面の簡単な説明】[Brief description of the drawings]

【図1】本発明のDAB受信機のブロック図である。FIG. 1 is a block diagram of a DAB receiver according to the present invention.

【図2】システム制御部が実行するフローチャートであ
る。
FIG. 2 is a flowchart executed by a system control unit.

【図3】システム制御部が実行するフローチャートであ
る。
FIG. 3 is a flowchart executed by a system control unit.

【図4】PTYサーチの状態遷移図である。FIG. 4 is a state transition diagram of a PTY search.

【図5】PTYサーチの検索順を示す図である。FIG. 5 is a diagram showing a search order of a PTY search.

【符号の説明】[Explanation of symbols]

1 ・・・・ DAB受信部 2 ・・・・ DAB制御部 3 ・・・・ システム制御部 4 ・・・・ 表示部 5 ・・・・ キー入力部 6 ・・・・ AMP 7 ・・・・ スピーカ 1 DAB receiving unit 2 DAB control unit 3 System control unit 4 Display unit 5 Key input unit 6 AMP 7 Speaker

Claims (5)

【特許請求の範囲】[Claims] 【請求項1】 番組の種類を識別するための番組タイプ
識別情報を、前記番組の音声情報と共にディジタル信号
で伝送するディジタルオーディオ放送を受信するディジ
タル放送受信機であって、 受信した前記番組タイプ識別情報に基づき、少なくとも
現在受信中のアンサンブルにて選択可能な番組の種類を
判別する判別手段と、 前記判別手段の判別結果を告知する告知手段を有するこ
とを特徴とするディジタル放送受信機。
1. A digital broadcast receiver for receiving a digital audio broadcast for transmitting program type identification information for identifying a type of a program together with audio information of the program as a digital signal, the digital broadcast receiver comprising: A digital broadcast receiver comprising: a discriminating unit that discriminates at least a type of a program that can be selected in an ensemble currently being received based on information; and a notifying unit that notifies a discrimination result of the discriminating unit.
【請求項2】 前記告知手段は、複数の番組の種類の中
から所望の番組の種類を選択するための選択手段をさら
に備え、前記選択手段にて選択された番組の種類につい
ての前記判別結果を告知することを特徴とする請求項1
記載のディジタル放送受信機。
2. The system according to claim 1, wherein the notifying unit further includes a selecting unit for selecting a desired program type from a plurality of program types, and the determination result regarding the program type selected by the selecting unit is provided. Claim 1
Digital broadcast receiver as described.
【請求項3】 前記選択手段にて選択された番組の種類
の前記音声情報を出力することを特徴とする請求項2記
載のディジタル放送受信機。
3. The digital broadcast receiver according to claim 2, wherein said audio information of the type of the program selected by said selection means is output.
【請求項4】 サービスの中でサポートされている番組
の種類を識別するための識別情報をディジタル信号で伝
送するディジタルオーディオ放送を受信するディジタル
放送受信機であって、 受信した前記識別情報に基づき、少なくとも現在選択中
のサービスでサポートされている番組の種類を判別する
判別手段と、 前記判別手段の判別結果を告知する告知手段を有するこ
とを特徴とするディジタル放送受信機。
4. A digital broadcast receiver for receiving a digital audio broadcast for transmitting identification information for identifying a type of a program supported in a service as a digital signal, based on the received identification information. A digital broadcast receiver comprising: at least a discriminating means for discriminating a type of a program supported by a currently selected service; and a notifying means for notifying a discrimination result of the discriminating means.
【請求項5】 前記告知手段は、複数の番組の種類の中
から所望の番組の種類を選択するための選択手段をさら
に備え、前記選択手段にて選択された番組の種類につい
ての判別結果を告知することを特徴とする請求項4記載
のディジタル放送受信機。
5. The notifying means further comprises a selecting means for selecting a desired program type from a plurality of program types, and the discriminating result on the program type selected by the selecting means is provided. The digital broadcast receiver according to claim 4, wherein the notification is performed.
JP10134530A 1998-04-28 1998-04-28 Digital broadcast receiver Pending JPH11312993A (en)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10134530A JPH11312993A (en) 1998-04-28 1998-04-28 Digital broadcast receiver
EP99303158A EP0957599A3 (en) 1998-04-28 1999-04-23 Apparatus for receiving digital broadcast programmes comprising programme type identification information

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10134530A JPH11312993A (en) 1998-04-28 1998-04-28 Digital broadcast receiver

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH11312993A true JPH11312993A (en) 1999-11-09

Family

ID=15130482

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP10134530A Pending JPH11312993A (en) 1998-04-28 1998-04-28 Digital broadcast receiver

Country Status (2)

Country Link
EP (1) EP0957599A3 (en)
JP (1) JPH11312993A (en)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100667770B1 (en) 2004-11-09 2007-01-11 삼성전자주식회사 An apparatus for receiving Digital Multimedia Broadcasting and method of user interfacing thereof

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002124885A (en) * 2000-10-16 2002-04-26 Nec Microsystems Ltd Method for retrieving broadcast program in digital broadcasting radio receiver and recording medium recording broadcast program retrieving program
KR20050117829A (en) * 2004-06-11 2005-12-15 삼성전자주식회사 Automatic service selection method and apparatus according to the physical condition of user, and terminal therewith

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6454937A (en) * 1987-08-26 1989-03-02 Sony Corp Receiver
JPH07297734A (en) * 1994-04-27 1995-11-10 Pioneer Electron Corp Multiplex broadcast channel selection method
JPH08330911A (en) * 1995-06-01 1996-12-13 Mitsubishi Electric Corp Digital voice broadcast receiver
JPH10107669A (en) * 1996-09-30 1998-04-24 Kenwood Corp Broadcast receiver
EP0866566A4 (en) * 1996-10-07 2002-07-24 Sony Corp Receiver
JPH10327111A (en) * 1997-05-26 1998-12-08 Alpine Electron Inc Program reception method for dab receiver

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100667770B1 (en) 2004-11-09 2007-01-11 삼성전자주식회사 An apparatus for receiving Digital Multimedia Broadcasting and method of user interfacing thereof

Also Published As

Publication number Publication date
EP0957599A2 (en) 1999-11-17
EP0957599A3 (en) 2001-09-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR100565398B1 (en) Selection of traffic capable station by rds radio while listening to other media
JP4038642B2 (en) Receiving machine
EP0647041A1 (en) Radio data system receiver comprising a power supply circuit controlled by programme type data
JPH0613926A (en) Digital broadcast receiver
JP3452368B2 (en) Audio device with FM broadcast receiver
JPH07321679A (en) Multiplex broadcast channel selection method and receiver using the method
JPH11312993A (en) Digital broadcast receiver
JP3591810B2 (en) Digital broadcast receiving system
JP3260556B2 (en) Interrupt reception control method for RDS receiver
JP3896172B2 (en) Broadcast program receiving and outputting method with added digital information and radio receiver
JPH11312992A (en) Digital broadcast receiver
JPH11340857A (en) Receiver
JPH11340858A (en) Digital broadcast receiver
JP2592515Y2 (en) RDS tuner
JP3399438B2 (en) Digital broadcast receiver
JP2919100B2 (en) Radio receiver
JPH10107669A (en) Broadcast receiver
JP2002223198A (en) Audio system and input source switching method
JP2002101001A (en) Surround amplifier system
JP2762832B2 (en) Radio receiver
JPH07111467A (en) Multiplex broadcast receiver
JP3011351B2 (en) Multiplex broadcast receiver
JPH0563515A (en) Receiver
WO2001059943A1 (en) Digital broadcast receiver
JP2000236272A (en) Receiver for audio broadcasting

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20040217

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20040302

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20040629