JPH1131112A - Electronic mail system and printing device using the same - Google Patents

Electronic mail system and printing device using the same

Info

Publication number
JPH1131112A
JPH1131112A JP9188589A JP18858997A JPH1131112A JP H1131112 A JPH1131112 A JP H1131112A JP 9188589 A JP9188589 A JP 9188589A JP 18858997 A JP18858997 A JP 18858997A JP H1131112 A JPH1131112 A JP H1131112A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
attached file
file
electronic mail
mail
data
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP9188589A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Akihiko Yamamoto
章彦 山本
Tsutomu Sugimoto
勉 杉本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Casio Computer Co Ltd
Casio Electronics Manufacturing Co Ltd
Original Assignee
Casio Computer Co Ltd
Casio Electronics Manufacturing Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Casio Computer Co Ltd, Casio Electronics Manufacturing Co Ltd filed Critical Casio Computer Co Ltd
Priority to JP9188589A priority Critical patent/JPH1131112A/en
Publication of JPH1131112A publication Critical patent/JPH1131112A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

PROBLEM TO BE SOLVED: To realize printing in an optimum printing format by using a file added to the mail by means of using an electronic mail system as a fixed form and form-overlay-printing the content of a mail as data to be formed. SOLUTION: A CPU 5 in a personal computer 2 reads electronic mail software from a hard disk memory 7 and generates a document transmitted by the electronic mail. When character modification is involved in a generated sentence, the CPU 5 generates the added file which is added to the electronic mail. The added file is transmitted to the personal computer 3 from a transmission/reception control part 10 through a network 4. A CPU 11 receiving it processes the electronic mail inputted through a transmission/reception control part 10' by electronic mail software stored in a hard disk memory 13. The added file is automatically recognized in a reception device and is outputted by overlapping it with mail data.

Description

【発明の詳細な説明】DETAILED DESCRIPTION OF THE INVENTION

【0001】[0001]

【発明の属する技術分野】本発明はインターネット等で
使用する電子メールシステム、及び電子メールシステム
を使用する印刷装置に関する。
BACKGROUND OF THE INVENTION 1. Field of the Invention The present invention relates to an electronic mail system used on the Internet or the like, and a printing apparatus using the electronic mail system.

【0002】[0002]

【従来の技術】近年、インターネットが普及し、またパ
ーソナルコンピュータの高性能化、高速化に伴って、イ
ンターネットの利用は益々広がっている。図11は、一
般的なインターネットの利用システムを示す図である。
通常、インターネットはパーソナルコンピュータ31に
接続された電話回線32を介して、契約したプロバイダ
に接続し、そこから各種回線を介して希望するホームペ
ージにアクセスし、ホームページの情報を取り込む。ま
た、電子メールを使用する場合には、希望する相手のI
Pアドレスを指定し、例えばプロバイダを介して電子メ
ールを送信する。
2. Description of the Related Art In recent years, the use of the Internet has been increasing with the spread of the Internet and the high performance and high speed of personal computers. FIG. 11 is a diagram showing a general Internet use system.
Normally, the Internet connects to a contracted provider through a telephone line 32 connected to a personal computer 31, accesses a desired homepage through various lines, and fetches homepage information. If you use e-mail,
A P-address is specified, and an e-mail is transmitted, for example, via a provider.

【0003】一方、パーソナルコンピュータ31側では
読み込んだホームページの情報や、受け取った電子メー
ルを例えばディスプレイに表示する。また、この情報を
印刷する場合には、パーソナルコンピュータ31に接続
した印刷装置33に上述の情報を出力し、印刷処理を行
う。
On the other hand, the personal computer 31 displays the read homepage information and the received e-mail on a display, for example. When printing this information, the above-mentioned information is output to the printing device 33 connected to the personal computer 31, and the printing process is performed.

【0004】特に、電子メールは今日電話の代替えとし
て広く使用され、相手側が留守であっても文章としてデ
ータやファイルを送ることができ、便利なシステムであ
る。
[0004] In particular, e-mail is widely used today as a substitute for telephone, and it is a convenient system that can send data and files as text even when the other party is away.

【0005】[0005]

【発明が解決しようとする課題】しかしながら、従来の
電子メールシステムにおいては以下の問題がある。 (イ)先ず、専用のワープロソフトを使用しないでデー
タの送受信ができる文字はテキストデータだけである。
したがって、テキストデータに枠付けやアンダーライ
ン、強調等の文字修飾情報を付加することはできず、こ
れらの情報を電子メールで送る場合には専用ソフトでフ
ァイル化して転送していた。
However, the conventional electronic mail system has the following problems. (A) First, only text data can be transmitted / received without using dedicated word processing software.
Therefore, character modification information such as frame, underline, and emphasis cannot be added to the text data. When such information is sent by e-mail, it has been filed and transferred by dedicated software.

【0006】図12は、このような電子メールの送受信
処理を説明する図である。すなわち、電子メールによっ
て情報やファイルを送る場合、同図(a)に示すよう
に、送信側ではテキストファイルによるデータ(メッセ
ージ)と共に添付ファイルを付ける。この添付ファイル
には、専用のワープロソフトによって作成された上述の
データ(メッセージ)に対する修飾情報が書き込まれて
いる。一方、このような電子メールを受け取った受信側
ではデータを解析し、テキストデータに対してはこれを
例えばディスプレイに表示し、添付ファイルがある場合
には同図(b)に示すように添付ファイル有りの表示も
行う。
FIG. 12 is a diagram for explaining such an electronic mail transmission / reception process. That is, when information or a file is sent by e-mail, the sending side attaches an attached file together with data (message) in a text file, as shown in FIG. In this attached file, decoration information for the above-described data (message) created by dedicated word processing software is written. On the other hand, the receiving side receiving such an e-mail analyzes the data, displays the text data on, for example, a display, and, if there is an attached file, attaches the attached file as shown in FIG. The presence is also displayed.

【0007】受信側では、更に添付ファイルを専用ソフ
トで変換し、テキストデータに文字修飾を付加した状態
のデータ(メッセージ)を表示又は印刷する。同図
(c)はこの時の情報の表示、又は印刷状態を示す。
On the receiving side, the attached file is further converted by dedicated software, and data (message) in a state where character modification is added to the text data is displayed or printed. FIG. 9C shows the information display or printing state at this time.

【0008】したがって、従来のシステムでは添付ファ
イルの内容は専用のソフトを使用して変換しなければな
らず、送信側と受信側で同じワープロソフトをもつ必要
があった。しかし、同じワープロソフトでもバージョン
の相違等により正確に表示できない場合もある。 (ロ)また、受信した電子メールを専用のツールで印刷
すると、サブジェクトや頁番号を付加するレベルで必ず
しも見易い印刷にはならない。また、この場合の印刷フ
ォーマットは固定であり、必要最小限の内容しか付加さ
れない。
[0008] Therefore, in the conventional system, the contents of the attached file must be converted using dedicated software, and it is necessary that the transmitting side and the receiving side have the same word processing software. However, even the same word processing software may not be displayed correctly due to a difference in version or the like. (B) In addition, when the received e-mail is printed using a dedicated tool, the print is not always easy to read at the level of adding the subject and the page number. In this case, the print format is fixed, and only a minimum necessary content is added.

【0009】本発明は上記課題を解決するため、テキス
トファイルを使用しても容易に、枠付けやアンダーライ
ン、強調等の文字修飾情報を付加することができ、また
最適な印刷フォーマットによって印刷することができる
電子メールシステム、及び電子メールシステムを使用す
る印刷装置を提供するものである。
According to the present invention, in order to solve the above-mentioned problems, character modification information such as a frame, underline, and emphasis can be easily added even by using a text file, and printing is performed in an optimum print format. And a printing apparatus using the electronic mail system.

【0010】[0010]

【課題を解決するための手段】請求項1記載の発明は上
記課題を解決するため、文書ファイルの文字修飾部分を
添付ファイル化するファイル化手段と、前記文書ファイ
ルと添付ファイルを電子メールを使用して送信する送信
手段と、該送信手段によって送信された添付ファイルを
自動認識する自動認識手段と、前記文書ファイルと添付
ファイルのデータを重ね合わせて出力する出力手段とを
有する電子メールシステムを提供することにより達成で
きる。
According to a first aspect of the present invention, there is provided a file forming means for converting a character-modified portion of a document file into an attached file, and using an electronic mail for the document file and the attached file. And an e-mail system comprising: an automatic recognizing means for automatically recognizing an attached file transmitted by the transmitting means; and an output means for superimposing and outputting data of the document file and the attached file. Can be achieved.

【0011】すなわち、本電子メールシステムは、文書
ファイルの文字修飾部分を添付ファイル化するファイル
化手段と、前記文書ファイルと添付ファイルを電子メー
ルを使用して送信する送信手段とを有する送信装置と、
該送信装置から送信された添付ファイルを自動認識する
自動認識手段と、前記文書ファイルと添付ファイルのデ
ータを重ね合わせて出力する出力手段とを有する受信装
置で構成され、この電子メールシステムを使用して送ら
れるメールには添付ファイルが付加され、当該添付ファ
イルは受信装置内の自動認識手段によって認識され、メ
ールデータに重ね合わせて出力される。
[0011] That is, the present electronic mail system comprises a transmitting device having a filing unit for converting a character-modified part of a document file into an attached file, and a transmitting unit for transmitting the document file and the attached file by using an e-mail. ,
This electronic mail system comprises an automatic recognition means for automatically recognizing the attached file transmitted from the transmitting apparatus and an output means for outputting the document file and the data of the attached file in a superimposed manner. An attached file is added to the e-mail to be sent, and the attached file is recognized by the automatic recognizing means in the receiving device, and is output while being superimposed on the mail data.

【0012】このように構成することにより、ワープロ
ソフトを使用することなくテキストファイルだけで、メ
ールの修飾情報を送受信でき、更に例えば出力先を表示
装置とすれば表示装置にメールに対して修飾情報を付加
した状態で表示を行うことができ、また出力先が印刷装
置であれば、記録紙に修飾情報を付加したメールの内容
を印刷することができる。
[0012] With this configuration, it is possible to send and receive the decoration information of the mail only by using a text file without using word processing software. Further, for example, if the output destination is a display device, the display device displays the decoration information on the mail. Can be displayed in a state where the information is added, and if the output destination is a printing device, the contents of the mail with the decoration information added to the recording paper can be printed.

【0013】請求項2の記載は上記請求項1記載の発明
を具体化するものであり、前記ファイル化手段は添付フ
ァイルを電子メールに添付する時、添付ファイルにヘッ
ダを付加し、前記自動認識手段は前記ヘッダの有無を判
断して添付ファイルの認識する構成である。ここで、ヘ
ッダとしてはASCIIコードを用いた、記号や数値コ
ードでもよい。
According to a second aspect of the present invention, the filing means adds a header to the attached file when attaching the attached file to the e-mail, and performs the automatic recognition. The means determines the presence or absence of the header and recognizes the attached file. Here, the header may be a symbol or a numerical code using an ASCII code.

【0014】このように構成することにより、送信側で
は添付ファイルがある時ヘッダを付加するだけでよく、
受信側ではヘッダの有無によって添付ファイルを認識で
き、容易に添付ファイルの送受信を電子メールと共に行
うことができる。
[0014] With this configuration, the transmitting side only needs to add a header when there is an attached file.
The receiving side can recognize the attached file depending on the presence or absence of the header, and can easily transmit and receive the attached file together with the electronic mail.

【0015】尚、電子メールに添付ファイルが付加され
ているか否かの判断はヘッダに限るものではなく、他の
識別手段があればその方式による。請求項3記載の発明
は上記課題を解決するため、文書ファイルの文字修飾部
分を添付ファイル化するファイル化手段と、前記文書フ
ァイルと添付ファイルを電子メールを使用して送信する
送信手段とを有する電子メール送信装置を提供すること
により達成できる。
The determination as to whether or not an attached file is added to the electronic mail is not limited to the header, but may be based on another method if there is another identification means. In order to solve the above-mentioned problem, the invention according to claim 3 includes a file forming unit that converts a character-modified portion of a document file into an attached file, and a transmitting unit that transmits the document file and the attached file using an electronic mail. This can be achieved by providing an electronic mail transmitting device.

【0016】本発明は上記電子メールシステムの一方を
構成する送信装置の発明であり、上記発明の電子メール
システムに使用する電子メール送信装置である。請求項
4の記載は上記請求項3記載の発明を具体化するもので
あり、前記ファイル化手段は添付ファイルを電子メール
に添付する時、添付ファイルにヘッダを付加する構成で
ある。
The present invention is an invention of a transmission device constituting one of the above-mentioned electronic mail systems, and is an electronic mail transmission device used for the above-mentioned electronic mail system. A fourth aspect of the present invention embodies the invention of the third aspect, wherein the filing means adds a header to the attached file when attaching the attached file to an electronic mail.

【0017】本例は、送信側において、添付ファイルが
ある時ヘッダを付加する構成であり、前記請求項2に対
応するものである。請求項5記載の発明は上記課題を解
決するため、前記送信装置から送信された添付ファイル
を自動認識する自動認識手段と、前記文書ファイルと添
付ファイルのデータを重ね合わせて出力する出力手段と
を有する電子メール受信装置を提供することにより達成
できる。
This embodiment has a configuration in which a header is added when there is an attached file on the transmission side, and corresponds to the above-described second aspect. According to a fifth aspect of the present invention, in order to solve the above-mentioned problem, an automatic recognizing means for automatically recognizing an attached file transmitted from the transmitting device, and an output means for superimposing and outputting data of the document file and the attached file are provided. This can be achieved by providing an electronic mail receiving device having the above.

【0018】請求項6の記載は上記請求項5記載の発明
を具体化するものであり、前記自動認識手段は前記ヘッ
ダの有無を判断して添付ファイルの認識する構成であ
る。本例は、受信側において、添付ファイルがある時ヘ
ッダにより添付ファイルを自動認識する構成であり、前
記請求項2に対応するものである。
A sixth aspect of the present invention embodies the invention of the fifth aspect, wherein the automatic recognition means determines the presence or absence of the header and recognizes the attached file. In this example, the receiving side automatically recognizes the attached file based on the header when the attached file is present, and corresponds to the second aspect.

【0019】請求項7記載の発明は上記課題を解決する
ため、前記文書ファイルの文字修飾部分を添付ファイル
化するファイル化手段と、前記文書ファイルと添付ファ
イルを電子メールを使用して送信する送信手段と、該送
信手段によって送信された添付ファイルを自動認識する
自動認識手段と、前記文書ファイルと添付ファイルのデ
ータを重ね合わせて出力する出力手段とを具備する電子
メールシステムを提供することにより達成できる。
According to a seventh aspect of the present invention, in order to solve the above-mentioned problem, file conversion means for converting a character-modified portion of the document file into an attached file, and transmission of transmitting the document file and the attached file using an electronic mail. Achieved by providing an e-mail system comprising: means for automatically recognizing an attached file transmitted by the transmitting means; and output means for superimposing and outputting data of the document file and the attached file. it can.

【0020】本発明は上記構成の電子メールシステムを
使用する印刷装置の発明であり、特に添付ファイルとし
て定型フォームを送信する際のフォームオーバレイ印刷
に適用する構成である。
The present invention is an invention of a printing apparatus using the above-described electronic mail system, and is particularly applied to form overlay printing when a fixed form is transmitted as an attached file.

【0021】すなわち、電子メールシステムを使用した
メールに添付された添付ファイルを定型フォームとし
て、メールの内容を被フォームデータとしてフォームオ
ーバレイ印刷する。
That is, the attached file attached to the mail using the electronic mail system is printed as a fixed form, and the contents of the mail are printed as form data as form overlay printing.

【0022】このように構成することにより、電子メー
ルを用いたシステムにおいてもフォームオーバレイ印刷
を簡単に行うことができる。請求項8の記載は上記請求
項7記載の発明を具体化するものであり、前記ファイル
化手段は添付ファイルを電子メールに添付する時、添付
ファイルにヘッダを付加し、前記自動認識手段は前記ヘ
ッダの有無を判断して添付ファイルの認識する構成であ
る。
With this configuration, form overlay printing can be easily performed even in a system using electronic mail. An eighth aspect of the present invention embodies the invention of the seventh aspect, wherein the filing means adds a header to the attached file when attaching the attached file to an electronic mail, and the automatic recognition means comprises This is a configuration in which the presence or absence of a header is determined to recognize an attached file.

【0023】本例は電子メールシステムを使用する印刷
装置についてヘッダの付加を特定するものであり、前記
請求項2に対応するものである。このように構成するこ
とによっても、送信側では添付ファイルがある時ヘッダ
を付加するだけでよく、受信側ではヘッダの有無によっ
て添付ファイルを認識でき、容易に定型ファイルを有す
る添付ファイルを電子メールと共に印刷装置に送ること
ができる。
This embodiment specifies the addition of a header to a printing apparatus using an electronic mail system, and corresponds to the second aspect. With this configuration, the sending side only needs to add a header when there is an attached file, and the receiving side can recognize the attached file depending on the presence or absence of the header, and easily attach the attached file having the fixed file together with the e-mail. Can be sent to a printing device.

【0024】[0024]

【発明の実施の形態】以下、本発明の実施形態例を図面
を用いて詳細に説明する。 <第1の実施形態例>図1は、本発明の第1実施形態例
を説明するものであり、第1実施形態例の電子メールシ
ステムのシステム構成図である。
Embodiments of the present invention will be described below in detail with reference to the drawings. <First Embodiment> FIG. 1 explains a first embodiment of the present invention, and is a system configuration diagram of an e-mail system according to the first embodiment.

【0025】同図において、電子メールシステム1は送
信側のコンピュータ(以下、パーソナルコンピュータ2
という)と、受信側のコンピュータ(以下、パーソナル
コンピュータ3という)と、パーソナルコンピュータ2
と3を接続するネットワーク4で構成されている。送信
側のパーソナルコンピュータ2は、CPU(プロセッ
サ)5、メモリ6、ハードディスクメモリ7で構成さ
れ、ハードディスクメモリ7には電子メールソフトが記
憶され、この電子メールソフトに基づいてCPU5は電
子メールの作成及び送信処理を行う。
In FIG. 1, an electronic mail system 1 includes a transmitting computer (hereinafter referred to as a personal computer 2).
), A receiving computer (hereinafter, referred to as a personal computer 3), and a personal computer 2
And 3 which are connected to each other. The personal computer 2 on the transmission side includes a CPU (processor) 5, a memory 6, and a hard disk memory 7, and the hard disk memory 7 stores e-mail software. Perform transmission processing.

【0026】また、パーソナルコンピュータ2にはCR
Tディスプレイ8とキーボード9が接続され、キーボー
ド9からキー操作信号が入力し、CRTディスプレイ8
には表示信号が出力される。また、CPU5の処理によ
り作成された電子メールは送受信制御部10からネット
ワーク4に出力される。尚、ネットワーク4はインター
ネットのネットワークであるが、モデムを介して公衆回
線4´を介して送受信してもよい。一方、受信側のパー
ソナルコンピュータ3の構成は、同図に示すように、送
受信制御部10’、CPU(プロセッサ)11、メモリ
12、ハードディスクメモリ13で構成され、受信側の
パーソナルコンピュータ3にはフォーム登録メモリ14
が更に設けられている。また、パーソナルコンピュータ
3にCRTディスプレイ15とキーボード16が接続さ
れていることは、上述のパーソナルコンピュータ2と同
じ構成であり、キーボード16からキー操作信号が入力
し、CRTディスプレイ15には表示信号が出力され
る。
The personal computer 2 has a CR
The T display 8 and the keyboard 9 are connected, and a key operation signal is inputted from the keyboard 9 to the CRT display 8.
Outputs a display signal. The e-mail created by the processing of the CPU 5 is output from the transmission / reception control unit 10 to the network 4. The network 4 is an Internet network, but may be transmitted and received via a public line 4 'via a modem. On the other hand, the configuration of the receiving-side personal computer 3 includes a transmission / reception control unit 10 ', a CPU (processor) 11, a memory 12, and a hard disk memory 13, as shown in FIG. Registration memory 14
Is further provided. Further, the fact that the CRT display 15 and the keyboard 16 are connected to the personal computer 3 is the same as that of the personal computer 2 described above. Is done.

【0027】一方、パーソナルコンピュータ3にはプリ
ンタ装置17が接続されている。図2はプリンタ装置1
7のシステム図である。プリンタ装置17はCPU1
8、記憶部19、画像メモリ20、セントロI/F2
1、入出力制御部22、パネルI/F23、パネル制御
部24、オペレーションパネル25、ビデオI/F2
6、エンジンコントローラ27、エンジン28で構成さ
れている。パーソナルコンピュータ3とプリンタ装置1
7間は双方向セントロインターフェイスで接続され、パ
ーソナルコンピュータ3から出力される印刷データは、
例えば8ビットパラレルのデータとしてセントロI/F
21に出力される。
On the other hand, a printer device 17 is connected to the personal computer 3. FIG. 2 shows the printer 1
7 is a system diagram of FIG. The printer device 17 is a CPU 1
8, storage unit 19, image memory 20, centro I / F2
1, input / output control unit 22, panel I / F 23, panel control unit 24, operation panel 25, video I / F2
6, an engine controller 27 and an engine 28. Personal computer 3 and printer 1
7 are connected by a bidirectional centro interface, and print data output from the personal computer 3 is
For example, Centro I / F as 8-bit parallel data
21.

【0028】ここで、入出力制御部22、CPU18、
画像メモリ20、パネル制御部24、記憶部19はイン
ターフェイスコントローラを構成し、パーソナルコンピ
ュータ3から出力される印刷データをビットマップデー
タに変換する。すなわち、パーソナルコンピュータ3か
ら供給される印刷データは先ず入出力制御部22に入力
し、所定量の印刷データが入力すると、CPU18は入
出力制御部22から印刷データを読み出し、解析処理を
行う。例えば、印刷データに含まれる文字データは不図
示のキャラクタギェネレータによって対応するビットマ
ップデータに変換され、画像メモリ20に展開される。
また、印刷データの含まれる制御コマンドに対しては、
当該コマンドが指示する制御を行う。また、記憶部19
はROM、RAM、EEPROM等で構成されている。
Here, the input / output control unit 22, the CPU 18,
The image memory 20, the panel control unit 24, and the storage unit 19 constitute an interface controller, and convert print data output from the personal computer 3 into bitmap data. That is, the print data supplied from the personal computer 3 is first input to the input / output control unit 22, and when a predetermined amount of print data is input, the CPU 18 reads the print data from the input / output control unit 22 and performs an analysis process. For example, character data included in print data is converted into corresponding bitmap data by a character generator (not shown), and is expanded in the image memory 20.
In addition, for a control command including print data,
The control specified by the command is performed. The storage unit 19
Is composed of a ROM, a RAM, an EEPROM and the like.

【0029】エンジンコントローラ27はビデオI/F
26を介して出力される画像メモリ20からのビットマ
ップデータをエンジン28に出力し、エンジン28の印
字ヘッドから例えば感光体に光書き込みを行う。
The engine controller 27 has a video I / F
The bitmap data output from the image memory 20 through the output 26 is output to the engine 28, and the print head of the engine 28 performs optical writing on, for example, a photoconductor.

【0030】以上の構成の電子メールシステムにおい
て、パーソナルコンピュータ2からパーソナルコンピュ
ータ3へのネットワーク4を利用した電子メールの送受
信処理を説明する。
In the electronic mail system having the above-described configuration, a process of transmitting and receiving an electronic mail from the personal computer 2 to the personal computer 3 using the network 4 will be described.

【0031】図3はパーソナルコンピュータ2での送信
処理を説明するフローチャートである。先ず、パーソナ
ルコンピュータ2内のCPU5はハードディスクメモリ
7から電子メールソフトを読み出し、電子メールで送信
する文書を作成する(ステップ(以下、STで示す)
1)。例えば、この時作成する文書を図4(a)に示し
た例であるとすれば、枠で囲われた「ABCDEF」の
文字と、アンダーラインが引かれた「123456」の
数字と、「注意」の強調文字である。
FIG. 3 is a flowchart for explaining the transmission processing in the personal computer 2. First, the CPU 5 in the personal computer 2 reads out e-mail software from the hard disk memory 7 and creates a document to be transmitted by e-mail (step (hereinafter, referred to as ST)).
1). For example, if the document created at this time is the example shown in FIG. 4A, the characters “ABCDEF” surrounded by a frame, the number “123456” underlined, and the “Note ".

【0032】次に、CPU5は作成する文章に文字修飾
が有るか判断する(ST2)。例えば、この文字修飾と
は文章に付加された上述の枠やアンダーライン、強調文
字、その他、網点処理、カラー処理等を意味し、図4の
例の場合作成文章には文字修飾が含まれることになる
(ST2がYES)。尚、作成文章に文字修飾が含まれ
ない場合(ST2がNO)、直ちにCPU5は電子メー
ルを送信する(ST6)。
Next, the CPU 5 determines whether the text to be created has character modification (ST2). For example, this character modification means the above-mentioned frame, underline, emphasized character, and other halftone processing, color processing, etc. added to the text. In the case of the example of FIG. 4, the generated text includes the character modification. (ST2 is YES). If the created text does not include the character modification (NO in ST2), the CPU 5 immediately sends an e-mail (ST6).

【0033】一方、作成文章に文字修飾が含まれる場
合、CPU5は文字以外のデータの抽出処理(ST3)
を実行する。すなわち、図4(b)に示す例の場合、同
図に示すように枠で囲われた「ABCDEF」の文字か
ら枠を抽出し、アンダーラインが引かれた「12345
6」の数字からアンダーラインを抽出し、「注意」の強
調文字を通常の文字として強調文字のエリアを抽出す
る。尚、図4(b)には特に示さないが、網点処理、カ
ラー処理等の文字修飾処理の指示があれば対応する文字
修飾処理を抽出する。
On the other hand, if the created sentence includes a character modification, the CPU 5 extracts data other than the character (ST3).
Execute That is, in the example shown in FIG. 4B, a frame is extracted from the character “ABCDEF” surrounded by the frame as shown in FIG.
The underline is extracted from the numeral of "6", and the emphasized character area of "attention" is extracted as a normal character and the area of the emphasized character is extracted. Although not specifically shown in FIG. 4B, if there is an instruction for a character modification process such as a halftone process or a color process, the corresponding character modification process is extracted.

【0034】次に、CPU5は識別ヘッダを追加する
(ST4)。この識別ヘッダは送信する電子メールに上
述のような文字修飾が存在することを報知し、文字修飾
のない電子メールと識別するために付加するヘッダであ
る。この識別ヘッダとしては、例えば“00”、“1
1”等のASCIIコードを用いたテキストデータでも
よく、又は“?!!?”等の各種記号で構成してもよ
い。
Next, the CPU 5 adds an identification header (ST4). This identification header is a header that informs that the above-mentioned character modification is present in the transmitted e-mail, and is added to identify the e-mail having no character modification. As this identification header, for example, “00”, “1”
Text data using an ASCII code such as "1" or "?" ! ! ? "And the like.

【0035】次に、CPU5は電子メールに添付ファイ
ルを作成する(ST5)。この添付ファイルは上述のヘ
ッダと、データレングス(データ長)と、データ部で構
成され、具体的には図5に示す構成である。すなわち、
図5(a)に示すように、例えば、“?!!?”のヘッ
ダと、“×××”で示すデータレングス(データ長)
と、・・・・・・・で示すデータ部で構成されている。
また、データ部には文書に付加する文字修飾のアドレス
(位置)と文字修飾の種類を示すデータが記述される。
具体的には、図5(b)に示すように、文字修飾のアド
レス(位置)と文字修飾の種類を示すデータが繰り返し
記述される。例えば、同図(c)に示すように、上述の
例では枠を付加するアドレス(位置)と枠の種類を示す
例えばコード、アンダーラインを付加するアドレス(位
置)とアンダーラインを示すコード、強調文字のアドレ
ス(位置)と強調を示すコード、・・・の各データが順
次記述される。尚、上述の添付ファイル化処理もハード
ディスクメモリ7に記憶する電子メールソフトによって
作成される。
Next, the CPU 5 creates a file attached to the electronic mail (ST5). This attached file is composed of the above-mentioned header, data length (data length), and data part, and specifically has the configuration shown in FIG. That is,
As shown in FIG. 5A, for example, a header of “? !!?” And a data length (data length) indicated by “xxx”
,... Are composed of data portions.
In the data part, data indicating the address (position) of character modification to be added to the document and the type of character modification are described.
Specifically, as shown in FIG. 5B, an address (position) of character modification and data indicating the type of character modification are repeatedly described. For example, as shown in FIG. 3C, in the above example, a code indicating the address (position) to add a frame and the type of frame, an address (position) to add an underline and a code indicating an underline, emphasis, Each data of a character address (position) and a code indicating emphasis,... Is sequentially described. It should be noted that the above-described attachment file conversion process is also created by electronic mail software stored in the hard disk memory 7.

【0036】以上のようにして作成した添付ファイル
は、電子メールと共に、パーソナルコンピュータ2の送
受信制御部10からネットワーク4を介してパーソナル
コンピュータ3に送信される(ST6)。
The attached file created as described above is transmitted from the transmission / reception control unit 10 of the personal computer 2 to the personal computer 3 via the network 4 together with the electronic mail (ST6).

【0037】図6は上述の電子メールを受信したパーソ
ナルコンピュータ3側の処理を説明するフローチャート
である。パーソナルコンピュータ3内のCPU11は、
送受信制御部10´を介して入力する電子メールをハー
ドディスクメモリ13に記憶する電子メールソフトによ
って受信処理する。
FIG. 6 is a flowchart for explaining the processing on the side of the personal computer 3 which has received the above-mentioned electronic mail. The CPU 11 in the personal computer 3
The e-mail input via the transmission / reception control unit 10 'is received by e-mail software stored in the hard disk memory 13.

【0038】先ず、CPU11は添付ファイルを伴った
電子メールを受信すると(ステップ(以下、Wで示す)
1)、添付ファイルが有るか判断する(W2)。この判
断は、電子メールに添付ファイルが付加されているか判
断するものであり、送信側で付加する添付ファイルには
2種類あり、上述の説明のように文字修飾の情報を含む
添付ファイルと、特定のワープロソフトで作成された文
書を添付ファイルとして送信してくる場合である。上述
の判断では(W2)、その両方の場合を含み、何れかの
添付ファイルが付加されているか判断する。
First, when the CPU 11 receives an e-mail accompanied by an attached file (step (hereinafter denoted by W))
1) It is determined whether there is an attached file (W2). This determination is to determine whether an attached file is added to the e-mail. There are two types of attached files to be added on the sending side. Is sent as an attached file. In the above determination (W2), including both cases, it is determined whether any attached file is added.

【0039】そして、添付ファイルがなければ直ちに表
示処理を行う(W6)。すなわち、文字修飾の添付ファ
イルもなく、特定のワープロソフトで作成された文書の
添付ファイルもない場合、テキストデータ(文書デー
タ)のみを変換してCRTディスプレイ15に表示す
る。
If there is no attached file, display processing is immediately performed (W6). That is, if there is no attached file of the character modification and no attached file of the document created by the specific word processing software, only the text data (document data) is converted and displayed on the CRT display 15.

【0040】一方、添付ファイルが有る場合には、更に
その添付ファイルが文字修飾の情報を含む添付ファイル
か否か判断する(W3)。この判断は、添付ファイルの
先頭に付加されたヘッダによって判断する。すなわち、
前述のようにヘッダに、“?!!?”のコードが付加さ
れていれば文字修飾の情報を含む添付ファイルであると
判断し(W3がYES)、添付ファイルのデコード処理
を行う(W4)。尚、文字修飾の情報を含む添付ファイ
ルでない場合には(W3がNO)、直ちに表示処理を行
う(W6)。また、この場合には添付ファイルは特定の
ワープロソフトで作成された文書の添付ファイルであ
り、当該ワープロソフトで文書を変換し表示処理を行
う。
On the other hand, if there is an attached file, it is further determined whether or not the attached file is an attached file containing character modification information (W3). This determination is made based on the header added to the head of the attached file. That is,
As described above, if the code "? !!?" Is added to the header, it is determined that the file is an attached file including character modification information (YES in W3), and the attached file is decoded (W4). . If the file is not an attached file containing character modification information (NO in W3), display processing is immediately performed (W6). In this case, the attached file is an attached file of a document created by a specific word processing software, and the document is converted and displayed by the word processing software.

【0041】添付ファイルのデコード処理は(W4)、
前述の図5に示す構成の添付ファイルを解析処理し、解
凍するものであり、特にハードディスクメモリ13に記
憶する電子メールソフトが機能する処理でもある。例え
ば、図5に示す添付ファイルの例の場合、データ部を解
析すれば、先ず枠を付加するアドレス(位置)と枠の種
類を示すコードが読み出される。ここで、枠のアドレス
(位置)は、例えば枠の左上の座標と右下の座標から特
定され、文字修飾の種類もコードから枠であると解析さ
れる。また、次にアンダーラインを付加するアドレス
(位置)とアンダーラインを示すコードが読み出され、
アンダーラインのアドレス(位置)は、例えばアンダー
ラインの左右点の座標から特定され、文字修飾の種類も
コードからアンダーラインであると容易に解析される。
さらに、強調(文字)を付加するアドレス(位置)と強
調を示すコードが読み出され、強調(文字)のアドレス
(位置)と文字修飾の種類も上述と同様に解析される。
The attached file is decoded (W4).
The attached file having the configuration shown in FIG. 5 is analyzed and decompressed. In particular, the attached file is a process in which the electronic mail software stored in the hard disk memory 13 functions. For example, in the case of the attached file shown in FIG. 5, if the data part is analyzed, first, an address (position) to which the frame is added and a code indicating the type of the frame are read. Here, the address (position) of the frame is specified, for example, from the upper left coordinates and the lower right coordinates of the frame, and the type of character modification is analyzed as a frame from the code. Next, an address (position) to add an underline and a code indicating the underline are read,
The address (position) of the underline is specified, for example, from the coordinates of the left and right points of the underline, and the type of character modification is easily analyzed from the code as the underline.
Further, an address (position) to which emphasis (character) is added and a code indicating the emphasis are read out, and the address (position) of emphasis (character) and the type of character modification are analyzed in the same manner as described above.

【0042】次に、CPU11は電子メール本文に上述
の解析結果を重ねる処理を行う(W5)。すなわち、こ
の処理により図7に示すように、「ABCDEF」の文
字には枠がはめ込まれ、「123456」の数字の下に
はアンダーラインが付加され、「注意」の文字は強調文
字となる。このようにして重ね処理されたデータは、C
PU11の制御によってCRTディスプレイ15に表示
される(W6)。
Next, the CPU 11 performs a process of superimposing the above analysis result on the body of the electronic mail (W5). That is, as shown in FIG. 7, a frame is fitted to the character "ABCDEF" by this processing, an underline is added below the numeral "123456", and the character "caution" is a highlighted character. The data thus superimposed is C
It is displayed on the CRT display 15 under the control of the PU 11 (W6).

【0043】以上のように処理することにより、電子メ
ールに添付された添付ファイル内の文字修飾情報は電子
メールの文書に重ね合わされ、CRTディスプレイ15
に表示される。したがって、上述のように処理すること
によって、ワープロソフトを介することなく簡単に電子
メール文書の文字修飾を行うことができる。
With the above processing, the character modification information in the attached file attached to the e-mail is superimposed on the e-mail document, and the CRT display 15
Will be displayed. Therefore, by performing the processing as described above, the character modification of the e-mail document can be easily performed without using word processing software.

【0044】尚、上述のようにCRTディスプレイ15
に表示したデータは、プリンタ装置17に出力すること
により同じデータを記録紙に印刷することができる。す
なわち、パーソナルコンピュータ3からプリンタ装置1
7に印刷データを出力し、上述のCRTディスプレイ1
5に表示したデータと同じデータをセントロI/F21
を介して入出力制御部22に供給する。そして、CPU
18の解析、実行、描画処理によって画像メモリ20に
上述のディスプレイ15に表示したデータと同じデータ
をビットマップデータとして展開し、この展開データを
エンジンコントローラ27の制御によってエンジン28
へ出力し、記録紙に印刷することができる。 <第2の実施形態例>次に、本発明の第2の実施形態例
について説明する。
Note that, as described above, the CRT display 15
The same data can be printed on a recording sheet by outputting the data displayed in the printer device 17 to the printer device 17. That is, from the personal computer 3 to the printer 1
7 to output the print data to the CRT display 1 described above.
Centro I / F 21
Is supplied to the input / output control unit 22 via the. And CPU
The same data as the data displayed on the display 15 described above is developed as bitmap data in the image memory 20 by the analysis, execution, and drawing processing of 18, and the developed data is stored in the engine 28 under the control of the engine controller 27.
And print it on recording paper. <Second Embodiment> Next, a second embodiment of the present invention will be described.

【0045】本実施形態例は、本例の電子メールシステ
ムによって転送された電子メールをフォームオーバレイ
印刷する発明である。また、図1に示す前述の実施形態
例のシステム図は、本例においても使用する。
The present embodiment is an invention in which an electronic mail transferred by the electronic mail system of the present embodiment is printed by form overlay. The system diagram of the above-described embodiment shown in FIG. 1 is also used in this embodiment.

【0046】すなわち、電子メールシステム1は送信側
のパーソナルコンピュータ2と、受信側のパーソナルコ
ンピュータ3と、パーソナルコンピュータ2と3を接続
するネットワーク4で構成され、送信側のパーソナルコ
ンピュータ2には、CPU(プロセッサ)5、メモリ
6、ハードディスクメモリ7が配設され、ハードディス
クメモリ7には電子メールソフトが記憶され、この電子
メールソフトに基づいてCPU5は電子メールの作成及
び送信処理を行う。一方、受信側のパーソナルコンピュ
ータ3には、同様にCPU(プロセッサ)11、メモリ
12、ハードディスクメモリ13が配設され、受信側の
パーソナルコンピュータ3にはフォーム登録メモリ14
が設けられている。本例では、特にこのフォーム登録メ
モリ14の配設が重要となる。
That is, the e-mail system 1 is composed of a personal computer 2 on the transmitting side, a personal computer 3 on the receiving side, and a network 4 connecting the personal computers 2 and 3, and the personal computer 2 on the transmitting side has a CPU. A (processor) 5, a memory 6, and a hard disk memory 7 are provided. E-mail software is stored in the hard disk memory 7, and the CPU 5 performs an e-mail creation and transmission process based on the e-mail software. On the other hand, the receiving personal computer 3 is similarly provided with a CPU (processor) 11, a memory 12, and a hard disk memory 13, and the receiving personal computer 3 has a form registration memory 14
Is provided. In this example, the arrangement of the form registration memory 14 is particularly important.

【0047】また、本例のフォームオーバレイ印刷を行
うプリンタ装置17は前述の図2の構成と同じである
が、特に記憶部19の構成が重要である。すなわち、こ
の記憶部19に後述するフォーム登録データを記憶す
る。尚、プリンタ装置17のその他の構成は前述と同じ
であり、CPU18、画像メモリ20、セントロI/F
21、入出力制御部22、パネルI/F23、パネル制
御部24、オペレーションパネル25、ビデオI/F2
6、エンジンコントローラ27、エンジン28で構成さ
れている。また、パーソナルコンピュータ3とプリンタ
装置17間は双方向セントロインターフェイスで接続さ
れ、パーソナルコンピュータ3から出力される印刷デー
タは、セントロI/F21に出力される。
The printer device 17 for performing form overlay printing according to this embodiment has the same configuration as that shown in FIG. 2, but the configuration of the storage unit 19 is particularly important. That is, the storage unit 19 stores form registration data described later. The other configurations of the printer device 17 are the same as those described above, and include the CPU 18, the image memory 20, the centro I / F
21, input / output control unit 22, panel I / F 23, panel control unit 24, operation panel 25, video I / F2
6, an engine controller 27 and an engine 28. The personal computer 3 and the printer device 17 are connected by a bidirectional centro interface, and print data output from the personal computer 3 is output to the centro I / F 21.

【0048】以下本例の処理動作を説明する。先ず、パ
ーソナルコンピュータ2からパーソナルコンピュータ3
へのネットワーク4を利用した電子メールの送信処理を
行う。この送信処理は、前述と同様図3のフローチャー
トに従って電子メールを作成する。すなわち、パーソナ
ルコンピュータ2内のCPU5はハードディスクメモリ
7から電子メールソフトを読み出し、電子メールで送信
する文書を作成する。例えば図8(a)に示す例の場
合、文字以外の定形フォーマットの部分を文字修飾部と
して添付ファイルを作成する。
Hereinafter, the processing operation of this embodiment will be described. First, the personal computer 2 to the personal computer 3
Of the e-mail using the network 4 to the e-mail. This transmission process creates an e-mail according to the flowchart of FIG. 3 as described above. That is, the CPU 5 in the personal computer 2 reads out e-mail software from the hard disk memory 7 and creates a document to be transmitted by e-mail. For example, in the case of the example shown in FIG. 8A, an attached file is created by using a portion of a fixed format other than characters as a character modification portion.

【0049】すなわち、CPU5は作成する文章に文字
修飾が有るか判断し(ST2)、本例では定形フォーマ
ットの部分を文字修飾部として(ST2がYES)、文
字以外の部分を抽出する(ST3)。例えば、罫線パタ
ーン、倍角エリア、ロゴイメージ等を抽出する。尚、定
形フォーマット以外の部分は、被フォームデータとして
通常の電子メール文書とする。例えば、図8の例では
「連絡文書 001」や、「表題」、「本文」などの文
字はテキストファイルとして送る。
That is, the CPU 5 determines whether or not the text to be created has character modification (ST2). In this example, the fixed format portion is used as a character modification portion (ST2 is YES), and portions other than characters are extracted (ST3). . For example, a ruled line pattern, a double-size area, a logo image, and the like are extracted. The part other than the fixed format is an ordinary e-mail document as form data. For example, in the example of FIG. 8, characters such as "contact document 001", "title", and "body" are transmitted as a text file.

【0050】その後、CPU5は前述と同様、識別ヘッ
ダを追加し(ST4)、添付ファイル化する(ST
5)。この添付ファイル化は前述と同様、ヘッダと、デ
ータレングス(データ長)と、データ部で構成される添
付ファイルを作成する。
Thereafter, the CPU 5 adds an identification header in the same manner as described above (ST4), and creates an attached file (ST4).
5). As described above, the attached file is created as an attached file including a header, a data length (data length), and a data portion.

【0051】以上のようにして作成した添付ファイル
は、電子メールと共に、パーソナルコンピュータ2の送
受信制御部10からネットワーク4を介してパーソナル
コンピュータ3に送信される。
The attached file created as described above is transmitted from the transmission / reception control unit 10 of the personal computer 2 to the personal computer 3 via the network 4 together with the electronic mail.

【0052】図9は上述の電子メールを受信したパーソ
ナルコンピュータ3側の処理を説明するフローチャート
である。パーソナルコンピュータ3内のCPU11は、
送受信制御部10´を介して入力する電子メールをハー
ドディスクメモリ13に記憶する電子メールソフトによ
って受信処理する。
FIG. 9 is a flowchart for explaining the processing on the side of the personal computer 3 which has received the above-mentioned electronic mail. The CPU 11 in the personal computer 3
The e-mail input via the transmission / reception control unit 10 'is received by e-mail software stored in the hard disk memory 13.

【0053】先ず、CPU11は添付ファイルを伴った
電子メールを受信すると(ステップ(以下、Sで示す)
1)、添付ファイルが有るか判断する(S2)。この判
断は、電子メールに添付ファイルが付加されているか判
断するものであり、前述の実施形態例と同様、送信側で
付加する添付ファイルには2種類あり、上述の説明のよ
うに文字修飾の情報を添付ファイルにする場合と、特定
のワープロソフトで作成された文書を添付ファイルとし
て送信してくる場合である。上述の判断では(S2)、
その両方の場合を含み、何れかの添付ファイルが付加さ
れているか判断する。
First, when the CPU 11 receives an e-mail accompanied by an attached file (step (hereinafter referred to as S))
1) It is determined whether there is an attached file (S2). This determination is to determine whether an attached file is added to the e-mail. As in the above-described embodiment, there are two types of attached files to be added on the transmission side, and the character modification There is a case where the information is attached to a file, and a case where a document created by a specific word processing software is transmitted as an attached file. In the above determination (S2),
It is determined whether any attached file is added, including both cases.

【0054】そして、添付ファイルがなければ直ちに処
理を終了する。すなわち、文字修飾の添付ファイルもな
く、特定のワープロソフトで作成された文書の添付ファ
イルもない場合テキストデータ(文書データ)のみを変
換して処理を終了する。
If there is no attached file, the process is immediately terminated. In other words, if there is no attached file of the character modification and no attached file of the document created by the specific word processing software, only the text data (document data) is converted and the process is terminated.

【0055】一方、添付ファイルが有る場合には、更に
その添付ファイルが文字修飾の情報を含む添付ファイル
か否か判断する(S3)。この判断は、添付ファイルの
先頭に付加されたヘッダによって判断する。すなわち、
前述のようにヘッダに、“?!!?”のコードが付加さ
れていれば文字修飾の情報を含む添付ファイルであると
判断し(S3がYES)、添付ファイルのデコード処理
を行う(S4)。尚、文字修飾の情報を含む添付ファイ
ルでない場合には(S3がNO)、直ちに処理を終了す
る。
On the other hand, if there is an attached file, it is further determined whether or not the attached file is an attached file containing character modification information (S3). This determination is made based on the header added to the head of the attached file. That is,
As described above, if the code "? !!?" Is added to the header, it is determined that the file is an attached file including character modification information (YES in S3), and the attached file is decoded (S4). . If the file is not an attached file containing character modification information (S3: NO), the process is immediately terminated.

【0056】添付ファイルのデコード処理は(S4)、
前述の図5に示す構成の添付ファイルを解析処理し、解
凍するものであり、特にハードディスクメモリ13に記
憶する電子メールソフトが機能する処理でもある。例え
ば、図8に示す添付ファイルの例の場合、データ部を解
析すれば、定形フォーマットの罫線パターン、倍角エリ
ア、ロゴイメージ等が解凍される。
The attached file is decoded (S4).
The attached file having the configuration shown in FIG. 5 is analyzed and decompressed. In particular, the attached file is a process in which the electronic mail software stored in the hard disk memory 13 functions. For example, in the case of the attached file shown in FIG. 8, if the data part is analyzed, a ruled line pattern in a fixed format, a double-size area, a logo image, and the like are decompressed.

【0057】次に、CPU11は上述の添付ファイルの
デコードデータを記憶媒体に格納する(S5)。すなわ
ち、パーソナルコンピュータ3のフォーム登録メモリ1
4にデコードデータ、すなわち上述の例の場合、定形フ
ォーマットの罫線パターン、倍角エリア、ロゴイメージ
のアドレス(位置)と当該文字修飾のデータがフォーム
登録データとしてフォーム登録メモリ14に登録され
る。
Next, the CPU 11 stores the decoded data of the attached file in the storage medium (S5). That is, the form registration memory 1 of the personal computer 3
4, that is, in the case of the above example, the ruled line pattern in the fixed format, the double-size area, the address (position) of the logo image, and the character modification data are registered in the form registration memory 14 as form registration data.

【0058】以上のようにして電子メールの受信処理を
終了した後、プリンタ17によるフォームオーバレイ印
刷を行う。この印刷処理を説明するフローチャートが図
10である。
After the e-mail receiving process is completed as described above, the printer 17 performs form overlay printing. FIG. 10 is a flowchart illustrating this printing process.

【0059】先ず、CPU18はプリンタ17により印
刷処理を行う際、重ねフォームが有るか否か判断する
(ステップ(以下、STPで示す)1)。ここで、重ね
フォームが有る場合にはフォームオーバレイ印刷の指示
であり、重ねフォームがない場合には通常印刷の指示で
ある。この判断は、パーソナルコンピュータ3のCPU
11がフォーム登録メモリ14を確認することで判断す
る。
First, when performing printing processing by the printer 17, the CPU 18 determines whether or not there is an overlapping form (step (hereinafter, referred to as STP) 1). Here, when there is an overlapping form, the instruction is for form overlay printing, and when there is no overlapping form, the instruction is for normal printing. This determination is made by the CPU of the personal computer 3.
11 judges by checking the form registration memory 14.

【0060】本例の場合、上述のように、この時前述の
フォーム登録データが記憶されており、重ねフォーム有
りと判断する(STP1がYES)。したがって、この
場合フォーム登録メモリ14に記憶される前述の図8に
示す定形フォーマットのフォームデータをプリンタ装置
17に送信する(STP2)。そして、フォーム発生の
指示を行う(STP3)。一方、プリンタ17ではパー
ソナルコンピュータ3から供給される定形フォーマット
を記憶部19に記憶する。そして、上述のフォーム発生
指示に従ってCPU18は定形フォーマットのフォーム
データを描画する。
In the case of this example, as described above, the above-described form registration data is stored at this time, and it is determined that there is an overlapped form (STP1 is YES). Therefore, in this case, the form data of the fixed format shown in FIG. 8 stored in the form registration memory 14 is transmitted to the printer device 17 (STP2). Then, a form generation instruction is given (STP3). On the other hand, the printer 17 stores the fixed format supplied from the personal computer 3 in the storage unit 19. Then, in accordance with the above-described form generation instruction, the CPU 18 draws form data in a fixed format.

【0061】次に、パーソナルコンピュータ3から電子
メール本文、すなわち前述の「連絡文書 001」や、
「表題」、「本文」などの文書データをプリンタ17に
送信する(STP4)。プリンタ17では上述の文書デ
ータが入力すると、このデータを被フォームデータとし
て上述の定形フォームに被フォームデータを重ね、画像
メモリ20に描画する。図8には重ね合わせた状態の画
像データを示す。
Next, the body of the electronic mail from the personal computer 3, that is, the above-mentioned “contact document 001”,
The document data such as “title” and “body” is transmitted to the printer 17 (STP4). When the above-described document data is input to the printer 17, the data is superimposed on the above-described fixed form as the data to be formed, and is drawn in the image memory 20. FIG. 8 shows the image data in a superimposed state.

【0062】このようにして画像メモリ20に展開され
た重ね画像はエンジンコントローラ27の制御によって
エンジン28に出力され、記録紙にフォームオーバレイ
印刷される。尚、CPU18はフォームオーバレイ印刷
が終了すると、重ねフォーム有りの判断をした後(ST
P5がYES)、フォーム発生終了の指示を行い(ST
P6)、記録紙を排紙して処理を終了する(STP
7)。
The superimposed image developed in the image memory 20 in this manner is output to the engine 28 under the control of the engine controller 27, and is printed on a recording sheet by form overlay printing. When the form overlay printing is completed, the CPU 18 determines that there is an overlapping form (ST18).
P5 is YES), an instruction to end the form generation is issued (ST)
P6), the recording paper is discharged, and the processing is terminated (STP
7).

【0063】以上のように処理することにより、電子メ
ールに添付された添付ファイル内の定形フォーマットは
電子メールの文書に重ね合わされ、プリンタ17によっ
て記録紙に印刷される。
By performing the above processing, the fixed format in the attached file attached to the e-mail is superimposed on the document of the e-mail, and printed on the recording paper by the printer 17.

【0064】尚、上述のようにフォームオーバレイ印刷
することにより、以後電子メールで送られてくる文書デ
ータを同じ定形フォーマットで容易に多数枚印刷するこ
とができる。
Note that by performing form overlay printing as described above, it is possible to easily print a large number of document data sent by e-mail in the same fixed format.

【0065】[0065]

【発明の効果】以上説明したように本発明によれば、以
下の効果を得ることができる。本発明によれば、ワープ
ロソフトを使用することなく文字修飾のある電子メール
文書を送受信することができる。
According to the present invention as described above, the following effects can be obtained. According to the present invention, an electronic mail document with character modification can be transmitted and received without using word processing software.

【0066】また、電子メールに添付された添付ファイ
ル内の定形フォーマットを用いてフォームオーバレイ印
刷を行うことができる。
Form overlay printing can be performed using a fixed format in an attached file attached to an electronic mail.

【図面の簡単な説明】[Brief description of the drawings]

【図1】第1実施形態例の電子メールシステムのシステ
ム構成図である。
FIG. 1 is a system configuration diagram of an e-mail system according to a first embodiment.

【図2】プリンタ装置のシステム構成図である。FIG. 2 is a system configuration diagram of the printer device.

【図3】第1実施形態例の送信処理を説明するフローチ
ャートである。
FIG. 3 is a flowchart illustrating a transmission process according to the first embodiment.

【図4】第1実施形態例の送信処理を説明する図であ
る。
FIG. 4 is a diagram illustrating a transmission process according to the first embodiment.

【図5】(a)は添付ファイルの構造を示す図であり、
(b)は添付ファイルのデータ部の構造を示す図であ
り、(c)は添付ファイルのデータ部の具体例を示す図
である。
FIG. 5A is a diagram showing a structure of an attached file;
(B) is a diagram showing the structure of the data part of the attached file, and (c) is a diagram showing a specific example of the data part of the attached file.

【図6】第1実施形態例の受信処理を説明するフローチ
ャートである。
FIG. 6 is a flowchart illustrating a receiving process according to the first embodiment.

【図7】第1実施形態例の受信処理を説明する図であ
る。
FIG. 7 is a diagram illustrating a receiving process according to the first embodiment.

【図8】第2実施形態例の添付ファイルの具体例を説明
する図である。
FIG. 8 is a diagram illustrating a specific example of an attached file according to the second embodiment.

【図9】第2実施形態例の受信処理を説明する図であ
る。
FIG. 9 is a diagram illustrating a receiving process according to the second embodiment.

【図10】第2実施形態例の印刷処理を説明するフロー
チャートである。
FIG. 10 is a flowchart illustrating a printing process according to the second embodiment.

【図11】従来例の送受信処理を説明する図である。FIG. 11 is a diagram illustrating a transmission / reception process of a conventional example.

【図12】一般的なインターネットへの接続構成を示す
図である。
FIG. 12 is a diagram showing a general connection configuration to the Internet.

【符号の説明】[Explanation of symbols]

1 電子メールシステム 2、3 パーソナルコンピュータ 4 ネットワーク 5 CPU(プロセッサ) 6 メモリ 7 ハードディスクメモリ 8 CRTディスプレイ 9 キーボード 10 送受信制御部 11 CPU(プロセッサ) 12 メモリ 13 ハードディスクメモリ 14 フォーム登録メモリ 15 CRTディスプレイ 16 キーボード 17 プリンタ装置 18 CPU 19 記憶部 20 画像メモリ 21 セントロI/F 22 入出力制御部 23 パネルI/F 24 パネル制御部 25 オペレーションパネル 26 ビデオI/F 27 エンジンコントローラ 28 エンジン DESCRIPTION OF SYMBOLS 1 E-mail system 2, 3 Personal computer 4 Network 5 CPU (processor) 6 Memory 7 Hard disk memory 8 CRT display 9 Keyboard 10 Transmission / reception control part 11 CPU (Processor) 12 Memory 13 Hard disk memory 14 Form registration memory 15 CRT display 16 Keyboard 17 Printer device 18 CPU 19 Storage unit 20 Image memory 21 Centro I / F 22 Input / output control unit 23 Panel I / F 24 Panel control unit 25 Operation panel 26 Video I / F 27 Engine controller 28 Engine

Claims (8)

【特許請求の範囲】[Claims] 【請求項1】 文書ファイルの文字修飾部分を添付ファ
イル化するファイル化手段と、 前記文書ファイルと添付ファイルを電子メールを使用し
て送信する送信手段と、 該送信手段によって送信された添付ファイルを自動認識
する自動認識手段と、 前記文書ファイルと添付ファイルのデータを重ね合わせ
て出力する出力手段と、 を有することを特徴とする電子メールシステム。
A file conversion unit configured to convert a character-modified portion of a document file into an attached file; a transmission unit configured to transmit the document file and the attached file by using an e-mail; and an attachment file transmitted by the transmission unit. An electronic mail system comprising: automatic recognition means for automatically recognizing; and output means for superimposing and outputting data of the document file and the attached file.
【請求項2】 前記ファイル化手段は添付ファイルを電
子メールに添付する時、添付ファイルにヘッダを付加
し、前記自動認識手段は前記ヘッダの有無を判断して添
付ファイルの認識することを特徴とする請求項1記載の
電子メールシステム。
2. The method according to claim 1, wherein the filing unit attaches a header to the attached file when attaching the attached file to the e-mail, and the automatic recognition unit recognizes the attached file by judging the presence or absence of the header. The electronic mail system according to claim 1, wherein
【請求項3】 文書ファイルの文字修飾部分を添付ファ
イル化するファイル化手段と、 前記文書ファイルと添付ファイルを電子メールを使用し
て送信する送信手段と、 を有することを特徴とする電子メール送信装置。
3. An electronic mail transmission, comprising: filing means for converting a character-modified portion of a document file into an attached file; and transmitting means for transmitting the document file and the attached file using electronic mail. apparatus.
【請求項4】 前記ファイル化手段は添付ファイルを電
子メールに添付する時、添付ファイルにヘッダを付加す
ることを特徴とする請求項3記載の電子メール送信装
置。
4. The electronic mail transmitting apparatus according to claim 3, wherein said file conversion means adds a header to the attached file when attaching the attached file to the electronic mail.
【請求項5】 送信装置から送信された添付ファイルを
自動認識する自動認識手段と、 前記文書ファイルと添付ファイルのデータを重ね合わせ
て出力する出力手段と、 を有することを特徴とする電子メール受信装置。
5. An electronic mail receiving apparatus, comprising: automatic recognition means for automatically recognizing an attached file transmitted from a transmitting device; and output means for superimposing and outputting data of the document file and the attached file. apparatus.
【請求項6】 前記自動認識手段は前記ヘッダの有無を
判断して添付ファイルの認識することを特徴とする請求
項5記載の電子メール受信装置。
6. The electronic mail receiving apparatus according to claim 5, wherein said automatic recognition means recognizes the attached file by determining the presence or absence of said header.
【請求項7】 文書ファイルの文字修飾部分を添付ファ
イル化するファイル化手段と、前記文書ファイルと添付
ファイルを電子メールを使用して送信する送信手段と、
該送信手段によって送信された添付ファイルを自動認識
する自動認識手段と、前記文書ファイルと添付ファイル
のデータを重ね合わせて出力する出力手段とを具備する
電子メールシステムと、 該電子メールシステムを使用して入力した添付ファイル
をフォームデータとしてフォームオーバレイ印刷を行う
印刷制御手段と、 を有することを特徴とする電子メールシステムを使用し
た印刷装置。
7. A file generating means for converting a character-modified portion of a document file into an attached file, a transmitting means for transmitting the document file and the attached file by using an electronic mail,
An e-mail system comprising: automatic recognition means for automatically recognizing the attached file transmitted by the transmitting means; and output means for outputting the document file and the data of the attached file in a superimposed manner. And printing control means for performing form overlay printing using the attached file input as form data as form data. A printing apparatus using an e-mail system, comprising:
【請求項8】 前記ファイル化手段は添付ファイルを電
子メールに添付する時、添付ファイルにヘッダを付加
し、前記自動認識手段は前記ヘッダの有無を判断して添
付ファイルの認識することを特徴とする請求項7記載の
電子メールシステムを使用した印刷装置。
8. The method according to claim 1, wherein the filing unit adds a header to the attached file when attaching the attached file to the electronic mail, and the automatic recognizing unit recognizes the attached file by judging the presence or absence of the header. A printing apparatus using the electronic mail system according to claim 7.
JP9188589A 1997-07-14 1997-07-14 Electronic mail system and printing device using the same Pending JPH1131112A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9188589A JPH1131112A (en) 1997-07-14 1997-07-14 Electronic mail system and printing device using the same

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9188589A JPH1131112A (en) 1997-07-14 1997-07-14 Electronic mail system and printing device using the same

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH1131112A true JPH1131112A (en) 1999-02-02

Family

ID=16226320

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP9188589A Pending JPH1131112A (en) 1997-07-14 1997-07-14 Electronic mail system and printing device using the same

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH1131112A (en)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001209750A (en) * 2000-01-27 2001-08-03 Ablesoft Kk Estimation and order giving and reception computer program connected with internet mail
JP2002236568A (en) * 2000-12-05 2002-08-23 Canon Inc Printer, print method, managing method for printer, print program, managing program for printer, storage medium stored with print program, and storage medium stored with managing program for printer

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001209750A (en) * 2000-01-27 2001-08-03 Ablesoft Kk Estimation and order giving and reception computer program connected with internet mail
JP2002236568A (en) * 2000-12-05 2002-08-23 Canon Inc Printer, print method, managing method for printer, print program, managing program for printer, storage medium stored with print program, and storage medium stored with managing program for printer
US7136180B2 (en) 2000-12-05 2006-11-14 Canon Kabushiki Kaisha Method and apparatus for email-based printer

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6963634B2 (en) Electronic-mail apparatus
US6334721B1 (en) Printing system and data processing method thereof
US6844938B1 (en) Electronic mail apparatrus and method
EP0851340A1 (en) Printing apparatus and method for a personal digital assistant
US8514446B2 (en) Information processing apparatus, color/monochrome determination method therefor, and program for implementing the method
JPH05505716A (en) Integrated telefacsimile text transmission system
JP3039396B2 (en) Print control apparatus and method
US7016057B1 (en) Electronic mail transmitting apparatus having a printer driver for transmitting electronic mail and method for transmitting electronic mail by a printer driver
EP1223543A1 (en) Barcode and optical character recognition for a printer label editor
JPH1131112A (en) Electronic mail system and printing device using the same
US20040010757A1 (en) Method and system to place a scanned document in the body of an email
US8031352B2 (en) Apparatus and method for processing received data
US6778287B1 (en) Electronic mail system
JP2000353132A (en) Electronic mail facsimile server and information recording medium
JP3011012B2 (en) Document creation system
JP2005092461A (en) Data editing device, and control method and control program for the same
JP2000200224A (en) Mail generating device and its program recording medium
JPH1084432A (en) Document-reading mail equipment
JPH03147174A (en) Handwritten original input device
JPH11196205A (en) Facsimile image generator
JP2000322226A (en) Printer system and document print processing method
JP2001331405A (en) Information processor, printer, printing system and printing method
JPH0983694A (en) Document data transmission-reception method and document data transmitter-receiver

Legal Events

Date Code Title Description
A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20031021