JPH11305738A - Device and method for generating display data - Google Patents

Device and method for generating display data

Info

Publication number
JPH11305738A
JPH11305738A JP10111700A JP11170098A JPH11305738A JP H11305738 A JPH11305738 A JP H11305738A JP 10111700 A JP10111700 A JP 10111700A JP 11170098 A JP11170098 A JP 11170098A JP H11305738 A JPH11305738 A JP H11305738A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
sub
pixel
value
coordinate
pixels
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP10111700A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Kazuhiro Takada
和博 高田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Oki Electric Industry Co Ltd
Original Assignee
Oki Electric Industry Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Oki Electric Industry Co Ltd filed Critical Oki Electric Industry Co Ltd
Priority to JP10111700A priority Critical patent/JPH11305738A/en
Publication of JPH11305738A publication Critical patent/JPH11305738A/en
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G2340/00Aspects of display data processing
    • G09G2340/04Changes in size, position or resolution of an image
    • G09G2340/0457Improvement of perceived resolution by subpixel rendering

Landscapes

  • Controls And Circuits For Display Device (AREA)
  • Image Generation (AREA)
  • Liquid Crystal Display Device Control (AREA)

Abstract

PROBLEM TO BE SOLVED: To generate display device with which jag-free video can be obtained. SOLUTION: An input means 10 sends a function x=F(Y), a start point Ys , and an end point Ye to a comparing means 14 through a memory 12, sends x=F(Y) and Ys to an arithmetic means 16 when Ys <Yc to obtain an original coordinate value Xs , sends Ys and xs to an arithmetic means 18 and a subtracting means 20 to generate display data of subpixels of RGB(red, green, and blue) of coordinate values (XS, YS) of pixels, and then send the generated display data to a memory 24. The comparing means 22 decides and sends XS-YS from the means 20 to a control means 30. The control means 30 performs different processes according to whether it is larger than onesubpixel width and smaller than two-subpixel width, or larger than the two-subpixel width and accumulates the result in an address value based upon the coordinate value of the subpixel of R, or R and G of the coordinate value of the right adjacent pixel of (XS, YS). This process is repeated up to the final line Ye , and data regarding respective lines are stored in the memory 24 and then read out to display their video on a liquid crystal display 28.

Description

【発明の詳細な説明】DETAILED DESCRIPTION OF THE INVENTION

【0001】[0001]

【発明の属する技術分野】本発明は表示データの生成装
置および生成方法に係り、とくに表示装置に表示される
文字や図形などの表示データの生成装置および生成方法
に関するものである。
BACKGROUND OF THE INVENTION 1. Field of the Invention The present invention relates to an apparatus and a method for generating display data, and more particularly to an apparatus and a method for generating display data such as characters and graphics displayed on a display device.

【0002】[0002]

【従来の技術】空間混合とは2次元的な微細な表示像を
網膜上で混合するものである。これによりフルカラーを
得るには加法と減法による混色がある。前者はカラーCR
T ディスプレイつまりカラーTVに、後者はカラー写真、
印刷などにその典型を見ることができる。加法では、微
細なR(赤)、G(緑)、B(青)の3原色のモザイク
を、また減法ではC(シアン)、M(マゼンタ)、Y
(イエロー)の3色のモザイクを離れて見ることによっ
て混合されたカラー画像を得るものである。
2. Description of the Related Art Spatial mixing involves mixing two-dimensional fine display images on the retina. In order to obtain a full color by this, there is color mixing by addition and subtraction. The former is color CR
T display or color TV, the latter is color photography,
You can see a typical example in printing. In addition, a mosaic of three primary colors R (red), G (green), and B (blue) is used. In subtraction, C (cyan), M (magenta), and Y are used.
A mixed color image is obtained by viewing the mosaic of three colors (yellow) apart from each other.

【0003】このような微細なRGB のドットの組み合わ
せをピクセル(画素)と呼び、また微細なドットをサブ
ピクセルと呼んでいる。一般的にはCRT(Cathode Ray Tu
be)およびLCD(Liquid Crystal Display) におけるピク
セルとサブピクセルとの関係は図13および図14に示すよ
うになっている。
The combination of such fine RGB dots is called a pixel, and the fine dots are called sub-pixels. Generally, CRT (Cathode Ray Tu
FIG. 13 and FIG. 14 show the relationship between pixels and sub-pixels in be) and LCD (Liquid Crystal Display).

【0004】CRT では1つのピクセルはRGB それぞれ2
個以上のサブピクセルから構成されており、このR、G
およびBの電子ビームはR、GおよびBのサブピクセル
を選択する。また、LCD では1つのピクセルはRGB 各1
個のサブピクセルから構成されている。このサブピクセ
ルの各々はそれぞれ直交配置された電極を有し、これら
電極の各々は水平方向および垂直方向のドライバにてア
ドレッシングが可能になっている。なお、CRT と異なり
LCD のピクセルのピッチは図14に示すようにピクセルの
サイズにほぼ等しい。
In a CRT, one pixel is 2 for each of RGB.
R, G
And B electron beams select the R, G and B sub-pixels. On the LCD, one pixel is one for each RGB.
Sub-pixels. Each of the sub-pixels has electrodes arranged orthogonally, and each of these electrodes can be addressed by horizontal and vertical drivers. Note that unlike CRT
The pitch of the LCD pixels is approximately equal to the size of the pixels as shown in FIG.

【0005】従来、ビットマップフォントの文字を表示
する場合には、キーボードなどによりフォント(文字の
種類、大きさ)と色を指定していた。より詳細には、フ
ォントをピクセル単位で文字の形状にて記憶装置に記憶
しておき、指定した文字のフォントを記憶装置から読み
出し、読み出したフォントのピクセルを指定した色にて
表示していた。
Conventionally, when displaying a character of a bitmap font, a font (character type and size) and a color have been designated by a keyboard or the like. More specifically, the font is stored in the storage device in the form of characters in pixel units, the font of the specified character is read from the storage device, and the pixels of the read font are displayed in the specified color.

【0006】また、描画コマンドなどで直線や円あるい
は矩形などの図形を表示する場合には、キーボードなど
により描画する図形の種類やサイズ、色などをコマンド
にて指定していた。より詳細には、指定したコマンドの
ピクセルの座標位置を計算により求め、求めたピクセル
を指定した色にて表示していた。
Further, when a graphic such as a straight line, a circle or a rectangle is displayed by a drawing command or the like, the type, size, color, etc. of the graphic to be drawn are designated by a command using a keyboard or the like. More specifically, the coordinate position of the pixel of the specified command is obtained by calculation, and the obtained pixel is displayed in the specified color.

【0007】また、ポインティングデバイスにより描い
た軌跡を表示する場合には、ポインティングデバイスに
より描いたたとえば図形の軌跡の座標位置がそれにて指
定され、キーボードなどにより描いた軌跡の色が指定さ
れていた。より詳細には、指定した軌跡の座標位置に最
も近いピクセルをピクセル単位で求め、求めたピクセル
を指定した色にて表示していた。
When displaying a locus drawn by a pointing device, the coordinate position of a locus of, for example, a figure drawn by the pointing device is designated thereby, and the color of the locus drawn by a keyboard or the like is specified. More specifically, the pixel closest to the coordinate position of the specified trajectory is obtained in pixel units, and the obtained pixel is displayed in the specified color.

【0008】[0008]

【発明が解決しようとする課題】しかしながら、ピクセ
ルの大きさがピクセルのピッチと等しいディスプレイに
おいて、ピクセルのピッチが大きい場合に、上述の表示
方法では図15、図16および図17に示すように、斜めの線
がギザギザ(ジャギー)になるという問題があった。
However, in a display in which the pixel size is equal to the pixel pitch, when the pixel pitch is large, the display method described above, as shown in FIG. 15, FIG. 16 and FIG. There was a problem that the diagonal lines became jagged (jaggy).

【0009】本発明はこのような従来技術の欠点を解消
し、サブピクセルの構成に応じたアドレッシングによっ
てジャギーを軽減することのできる表示データの生成装
置およびその方法を提供することを目的とする。
SUMMARY OF THE INVENTION It is an object of the present invention to provide a display data generation apparatus and a display data generation method capable of solving the above-mentioned drawbacks of the prior art and reducing jaggies by addressing according to the configuration of sub-pixels.

【0010】[0010]

【課題を解決するための手段】本発明は上述の課題を解
決するために、X(横)方向およびY(縦)方向に二次
元状に配列されて構成されるとともに、二次元状に配列
されたピクセルの各々が色の異なる第1、第2および第
3のサブピクセルから構成される表示装置のディスプレ
イ上に表示される表示データの生成装置において、所定
の関数x=F(Y)と関数の始点の縦方向の座標値Ysおよび終
点の縦方向の座標値Yeとを受け、受けた座標値Ysと座標
値Yeとを比較し、比較において座標値Ysが座標値Yeが大
きい場合には表示データの生成処理を終了し、また小さ
い場合には受けた関数x=F(Y)および座標値Ysを出力する
第1の比較手段と、第1の比較手段から関数x=F(Y)およ
び座標値Ysを受け、受けたF(Y)のYにYsを代入してライ
ンYsにおける本来表示したい横方向の座標値xsを求め、
受けた座標値Ysおよび求めた座標値xsを出力する第1の
演算手段と、第1の演算手段から座標値Ysおよび座標値
xsを受け、受けた座標値xsの少数以下を切り捨てて、座
標値xsの整数化された座標値Xsを求めて出力するととも
に、受けた座標値Ysおよび求めた座標値Xsの交点と対応
する二次元状に配列されたピクセルの座標値(Xs、Ys) の
第1、第2および第3のサブピクセルの表示データを形
成する第2の演算手段と、第2の演算手段により形成さ
れた第1、第2および第3のサブピクセルの表示データ
をピクセルの座標値(Xs、Ys) の第1、第2および第3の
サブピクセルの座標値に基づくアドレス値に蓄積する記
憶手段と、第1の演算手段から出力される座標値xsから
第2の演算手段から出力される座標値Xsを引いてxs-Xs
の値を求める減算手段と、減算手段により求めたxs-Xs
の値がサブピクセルの1サブピクセルの幅よりも小さい
か否か判定し、判定において幅が1サブピクセルより大
きいのであれば幅がサブピクセルの1サブピクセルの幅
よりも大きく2サブピクセルの幅よりも小さいか否かを
判定する第2の比較手段と、第2の比較手段と接続さ
れ、記憶手段を制御する制御手段とを有し、この制御手
段は、第2の比較手段からのxs-Xs の値が1サブピクセ
ルの幅より小さいことを示すものである場合には、記憶
手段に蓄積された第1、第2および第3のサブピクセル
の表示データを蓄積されたアドレス値にとどまらせ、ま
た1サブピクセルの幅よりも大きく2サブピクセルの幅
よりも小さいことを示すものである場合には、第2およ
び第3のサブピクセルの表示データを蓄積されたアドレ
ス値にとどまらせるとともに、第1のサブピクセルの表
示データを読み出してピクセルの座標値(Xs、Ys) の右隣
のピクセルの座標値の第1のサブピクセルの座標値に基
づくアドレス値に蓄積させ、また2サブピクセルの幅よ
りも大きいことを示すものである場合には、第3のサブ
ピクセルの表示データを蓄積されたアドレス値にとどま
らせるとともに、第1および第2のサブピクセルの表示
データを読み出してピクセルの座標値(Xs、Ys) の右隣の
ピクセルの座標値の第1および第2のサブピクセルの座
標値に基づくアドレス値に蓄積させることを特徴とす
る。
SUMMARY OF THE INVENTION In order to solve the above-mentioned problems, the present invention is configured to be arranged two-dimensionally in the X (horizontal) direction and the Y (vertical) direction and to be arranged two-dimensionally. In a device for generating display data which is displayed on a display of a display device in which each of the processed pixels is composed of first, second and third sub-pixels having different colors, a predetermined function x = F (Y) and receives the vertical coordinate value element Y e starting vertical coordinate values Y s and the end point of the function, received by comparing the coordinate values Y s and the coordinate values Y e, coordinate values Y s coordinate values in the comparison If Y e is large, the display data generation process is terminated. If Y e is small, the first comparison means for outputting the received function x = F (Y) and the coordinate value Y s , and the first comparison means receiving a function x = F (Y) and the coordinate values Y s from the Y of the received F (Y) was originally displayed in Y s are substituted line Y s Obtains the coordinate values x s lateral had,
Receiving coordinate values Y s and first calculating means for outputting coordinate values x s thus determined coordinate values Y s and the coordinate values from the first arithmetic means
Receiving x s , the received coordinate value x s is rounded down to the nearest whole number, the coordinate value x s is converted to an integral coordinate value X s , and the received coordinate value Y s and the calculated coordinate value X are obtained. intersection and the corresponding two-dimensionally coordinate values of pixels arranged in s (X s, Y s) and a second arithmetic means for forming a first, display data of the second and third sub-pixels, the the first is formed by the second computing means, a coordinate value of the display data pixel of the second and third sub-pixels (X s, Y s) first, the coordinate values of the second and third subpixel pull a storage means for storing an address value based, coordinate values X s from the coordinate values x s output from the first calculating means is outputted from the second arithmetic means x s -X s
Subtraction means for determining the value of x and x s -X s determined by the subtraction means
Is smaller than the width of one sub-pixel of the sub-pixel, and if the width is larger than one sub-pixel in the determination, the width is larger than the width of one sub-pixel of the sub-pixel and the width of two sub-pixels A second comparing means for determining whether or not x is smaller than the second comparing means, and a controlling means connected to the second comparing means for controlling the storage means. If the value of s- X s is smaller than the width of one sub-pixel, the display value of the first, second and third sub-pixels stored in the storage means is stored in the address value. And if it indicates that the width is larger than the width of one subpixel and smaller than the width of two subpixels, the display data of the second and third subpixels is not limited to the stored address value. Let Both were stored in address value based on the coordinates of the first coordinate value of the pixel is read out display data of the sub-pixels (X s, Y s) first sub-pixel coordinate values to the right of the pixel, also If it indicates that the width is larger than the width of the two sub-pixels, the display data of the third sub-pixel is kept at the stored address value, and the display data of the first and second sub-pixels are read out. And storing the address value based on the coordinate values of the first and second sub-pixels of the coordinate value of the pixel on the right of the pixel coordinate value (X s , Y s ).

【0011】本発明はまた上述の課題を解決するため
に、X(横)方向およびY(縦)方向に二次元状に配列
されて構成されるとともに、二次元状に配列されたピク
セルの各々が色の異なる第1、第2および第3のサブピ
クセルから構成される表示装置のディスプレイ上に表示
される表示データの生成装置において、ポインティング
デバイスにより指定された点の座標値(Xp、Yp) を受け、
受けた座標値(Xp、Yp) の座標値Xpをx=Xp・(Xe/Xpe) のXp
に代入して座標値Xpにおける本来表示したい横方向の座
標値xを求め、受けた座標値(Xp、Yp) の座標値Ypをy=Yp
・(Ye/Ype) のYpに代入して座標値Ypにおける本来表示し
たい縦方向の座標値yを求め、求めた座標値xおよびy
を出力する第1の演算手段を有し、Xeは表示装置のピク
セルの座標において最左端から数えて最右端での番号値
であり、Yeは表示装置のピクセルの座標において最上端
から数えて最下端での番号値であり、また、Xpe はポイ
ンティングデバイスのピクセルの座標において最左端か
ら数えて最右端での番号値であり、Yeはポインティング
デバイスのピクセルの座標において最上端から数えて最
下端での番号値であり、装置はさらに、第1の演算手段
から座標値xおよびyを受け、受けた座標値xの少数以
下を切り捨てて、座標値xの整数化された座標値Xを求
めて出力するとともに、受けた座標値yの少数以下を切
り捨てて、座標値yの整数化された座標値Yを求め、求
めた座標値Xおよび求めた座標値Yの交点と対応する二
次元状に配列されたピクセルの座標値(X、Y) の第1、第
2および第3のサブピクセルの表示データを形成する第
2の演算手段と、第2の演算手段により形成された第
1、第2および第3のサブピクセルの表示データをピク
セルの座標値(X、Y) の第1、第2および第3のサブピク
セルの座標値に基づくアドレス値に蓄積する記憶手段
と、第1の演算手段から出力される座標値xから第2の
演算手段から出力される座標値Xを引いてx-X の値を求
める減算手段と、減算手段により求めたx-X の値がサブ
ピクセルの1サブピクセルの幅よりも小さいか否か判定
し、判定において幅が1サブピクセルより大きいのであ
れば幅がサブピクセルの1サブピクセルの幅よりも大き
く2サブピクセルの幅よりも小さいか否かを判定する比
較手段と、比較手段と接続され、記憶手段を制御する制
御手段とを有し、この制御手段は、比較手段からのx-X
の値が1サブピクセルの幅より小さいことを示すもので
ある場合には、記憶手段に蓄積された第1、第2および
第3のサブピクセルの表示データを蓄積されたアドレス
値にとどまらせ、また1サブピクセルの幅よりも大きく
2サブピクセルの幅よりも小さいことを示すものである
場合には、第2および第3のサブピクセルの表示データ
を蓄積されたアドレス値にとどまらせるとともに、第1
のサブピクセルの表示データを読み出してピクセルの座
標値(X、Y) の右隣のピクセルの座標値の第1のサブピク
セルの座標値に基づくアドレス値に蓄積させ、また2サ
ブピクセルの幅よりも大きいことを示すものである場合
には、第3のサブピクセルの表示データを蓄積されたア
ドレス値にとどまらせるとともに、第1および第2のサ
ブピクセルの表示データを読み出してピクセルの座標値
(X、Y) の右隣のピクセルの座標値の第1および第2のサ
ブピクセルの座標値に基づくアドレス値に蓄積させるこ
とを特徴とする。
In order to solve the above-mentioned problems, the present invention is also configured to be arranged two-dimensionally in the X (horizontal) direction and the Y (vertical) direction, and each of the pixels arranged two-dimensionally. Is a display data generation device that is displayed on a display of a display device including first, second, and third sub-pixels having different colors, and the coordinate values (X p , Y p) of a point designated by the pointing device p )
Receiving coordinate values (X p, Y p) X p of the coordinates X p x = X p · a (X e / X pe)
Original display obtains a coordinate value x in the lateral direction to be, received coordinate values in the coordinate values X p by substituting the (X p, Y p) coordinate value Y p and y = Y p of
Substituting (Y e / Y pe ) into Y p to obtain the vertical coordinate value y of the coordinate value Y p that is originally desired to be displayed, and the obtained coordinate values x and y
Has a first calculating means for outputting, X e is a number value in the rightmost numbered from the left end in the coordinates of the display device pixel, Y e is counted from the uppermost end in the coordinates of the display device pixel Te is a number value in the lowermost, also, X pe is the number value in the rightmost numbered from the left end in the coordinates of the pointing device pixels, Y e is counted from the uppermost end in the coordinates of the pointing device pixel The apparatus further receives coordinate values x and y from the first calculating means, truncates the received coordinate value x to the nearest whole number, and converts the coordinate value x into an integral coordinate value. X is obtained and output, and the decimal value of the received coordinate value y is rounded down to obtain an integer coordinate value Y of the coordinate value y, which corresponds to the intersection of the obtained coordinate value X and the obtained coordinate value Y. Arranged in two dimensions Second calculating means for forming display data of the first, second and third sub-pixels of the coordinate value (X, Y) of the pixel; and first, second and second forming means formed by the second calculating means. Storage means for accumulating the display data of the third sub-pixel in an address value based on the coordinate values of the first, second and third sub-pixels of the pixel coordinate value (X, Y); and output from the first arithmetic means Subtraction means for subtracting the coordinate value X output from the second arithmetic means from the coordinate value x to be obtained to obtain the value of xX, and the value of xX obtained by the subtraction means being smaller than the width of one sub-pixel of the sub-pixel Comparing means for judging whether the width is larger than one sub-pixel and if the width is larger than one sub-pixel and smaller than two sub-pixels, Connected to the device and controls the storage device Control means for performing xX from the comparing means.
Is smaller than the width of one sub-pixel, the display data of the first, second and third sub-pixels stored in the storage means are kept at the stored address value, If the value indicates that the width is larger than the width of one subpixel and smaller than the width of two subpixels, the display data of the second and third subpixels is kept at the stored address value, 1
The display data of the sub-pixel is read out and stored in the address value based on the coordinate value of the first sub-pixel of the coordinate value of the pixel on the right of the pixel coordinate value (X, Y). Is larger, the display data of the third sub-pixel is kept at the stored address value, the display data of the first and second sub-pixels are read out, and the coordinate values of the pixel are read out.
The coordinate value of the pixel on the right of (X, Y) is stored in an address value based on the coordinate values of the first and second sub-pixels.

【0012】[0012]

【発明の実施の形態】次に添付図面を参照して本発明に
よる表示データの生成方法の実施例を詳細に説明する。
DETAILED DESCRIPTION OF THE PREFERRED EMBODIMENTS Next, an embodiment of a display data generating method according to the present invention will be described in detail with reference to the accompanying drawings.

【0013】表示データの生成装置の第1の実施例の詳
細が図1の機能ブロック図に示されている。図1に示す
表示データの生成装置は、入力手段10により入力された
関数x=F(Y)、その縦方向の座標値Ysおよびその縦方向の
座標値Yeは画像メモリ12を介して比較手段14に送られ
る。比較手段14は座標値YsとYeを比較し、座標値Ysが大
きい場合には表示データの生成処理を終了し、小さい場
合には受けた関数x=F(Y)および座標値Ysを演算手段16に
送る。
The details of the first embodiment of the display data generating device are shown in the functional block diagram of FIG. Apparatus for generating display data shown in Figure 1, is input by the input means 10 the function x = F (Y), the coordinate values Y s and the coordinate value element Y e its longitudinal direction of the vertical direction via the image memory 12 It is sent to the comparison means 14. Comparison means 14 coordinates Y s and Y e compares the coordinate values Y s ends the process of generating the display data in the case is large, the function x = F that received and if smaller (Y) and the coordinate values Y s is sent to the calculating means 16.

【0014】演算手段16はF(Y)のYにYsを代入してライ
ンYsにおける本来表示したい横方向の座標値xsを求め、
座標値Ysおよびxsを演算手段18、減算手段20に送る。演
算手段18は座標値xsの少数以下を切り捨て整数化された
座標値Xsを求め減算手段20に送るとともに、座標値Ys
よびXsの交点と対応する二次元状に配列されたピクセル
の座標値(Xs、Ys) のR、GおよびBのサブピクセルの表
示データを形成してフレームメモリ24に送る。R、Gお
よびBのサブピクセルの表示データはピクセルの座標値
(Xs、Ys) のR、GおよびBのサブピクセルの座標値に基
づくアドレス値に蓄積される。
The calculating means 16 substitutes Y s for Y of F (Y) to obtain a horizontal coordinate value x s of the line Y s which is originally desired to be displayed.
Send a coordinate value Y s and x s computing means 18, a subtraction means 20. The calculating means 18 obtains a coordinate value X s obtained by rounding down the decimal value of the coordinate value x s or less to an integer and sends it to the subtracting means 20, and a two-dimensionally arranged pixel corresponding to the intersection of the coordinate values Y s and X s The display data of the R, G and B sub-pixels of the coordinate values (X s , Y s ) are formed and sent to the frame memory 24. The display data of the R, G and B sub-pixels is the coordinate value of the pixel
It is stored in an address value based on the coordinate values of the R, G, and B sub-pixels of (X s , Y s ).

【0015】減算手段20は座標値xsから座標値Xsを引い
てxs-Xs の値を比較手段22に送る。比較手段22はxs-Xs
の値がサブピクセルの1サブピクセルの幅よりも小さい
か否か判定し、判定において幅が1サブピクセルより大
きいのであれば幅がサブピクセルの1サブピクセルの幅
よりも大きく2サブピクセルの幅よりも小さいか否かを
判定し、判定結果を制御手段30に送る。
The subtraction unit 20 sends the value of x s -X s to the comparator 22 by subtracting the coordinate value X s from the coordinate values x s. The comparison means 22 calculates x s -X s
Is smaller than the width of one sub-pixel of the sub-pixel, and if the width is larger than one sub-pixel in the determination, the width is larger than the width of one sub-pixel of the sub-pixel and the width of two sub-pixels It is determined whether the value is smaller than the threshold value, and the determination result is sent to the control means 30.

【0016】制御手段30は、比較手段22からのxs-Xs
値が1サブピクセルの幅より小さい場合には、フレーム
メモリ24に蓄積されたR、GおよびBのサブピクセルの
表示データを蓄積されたアドレス値にとどまらせ、また
1サブピクセルの幅よりも大きく2サブピクセルの幅よ
りも小さい場合には、GおよびBのサブピクセルの表示
データを蓄積されたアドレス値にとどまらせるととも
に、Rのサブピクセルの表示データを読み出してピクセ
ルの座標値(Xs、Ys) の右隣のピクセルの座標値のRのサ
ブピクセルの座標値に基づくアドレス値に蓄積させ、ま
た2サブピクセルの幅よりも大きい場合には、Bのサブ
ピクセルの表示データを蓄積されたアドレス値にとどま
らせるとともに、RおよびGのサブピクセルの表示デー
タを読み出してピクセルの座標値(Xs、Ys) の右隣のピク
セルの座標値のRおよびGのサブピクセルの座標値に基
づくアドレス値に蓄積させる。
When the value of x s -X s from the comparing means 22 is smaller than the width of one sub-pixel, the control means 30 displays the R, G and B sub-pixel display data stored in the frame memory 24. Is stored in the stored address value. When the width is larger than the width of one subpixel and smaller than the width of two subpixels, the display data of the G and B subpixels is stored in the stored address value. , R, the display data of the sub-pixel is read out and stored in the address value based on the coordinate value of the R sub-pixel of the coordinate value of the pixel on the right of the pixel coordinate value (X s , Y s ). Is larger than the width of the pixel, the display data of the B sub-pixel is kept at the stored address value, and the display data of the R and G sub-pixels are read out and the pixel Is stored in an address value based on the coordinate values of the R and G sub-pixels of the coordinate value of the pixel on the right of the coordinate value (X s , Y s ) of the pixel.

【0017】同様の処理が最後のラインYeまで行なわれ
る。このようにしてフレームメモリ24に書き込みおよび
再書き込みの行なわれた表示データは読み出されその映
像が液晶ディスプレイに表示される。
The same processing is performed to the last line Y e. The display data written and rewritten in the frame memory 24 in this manner is read out, and the video is displayed on the liquid crystal display.

【0018】図1を参照すると、この装置は入力手段1
0、画像メモリ12、 比較手段14、 演算手段16、 演算手段1
8、 減算手段20、 比較手段22、 フレームメモリ24、 液晶
駆動手段26、 液晶ディスプレイ28および制御手段30から
構成されている。
Referring to FIG. 1, the apparatus comprises input means 1
0, image memory 12, comparing means 14, calculating means 16, calculating means 1
8, a subtracting means 20, a comparing means 22, a frame memory 24, a liquid crystal driving means 26, a liquid crystal display 28 and a control means 30.

【0019】入力手段10はこの例ではファンクションス
イッチ回路およびタブレット(ポインティングデバイ
ス)などから構成されている。ファンクションスイッチ
回路は所定の図形の関数この例ではたとえば図2に示す
x=F(Y)を発生させるスイッチを有し、この回路はこのス
イッチの「ON」によりx=F(Y)を示す信号を発生し出力100
に出力する。
The input means 10 comprises a function switch circuit and a tablet (pointing device) in this example. The function switch circuit is a function of a predetermined figure.
This circuit has a switch for generating x = F (Y), and this circuit generates a signal indicating x = F (Y) and outputs 100
Output to

【0020】タブレットはそのペンにより図形の始点座
標値(Xs、Ys) および終点座標値(Xe、Ye) が発生されて出
力100 から出力される。ここでYs≦Yeとする。上記信号
の発生および座標値の発生は制御手段30からの制御信号
102 に基づいて行なわれる。出力100 は画像メモリ12と
接続されている。
The tablet generates start point coordinate values (X s , Y s ) and end point coordinate values (X e , Y e ) of the figure by the pen and outputs them from the output 100. Here and Y s ≦ Y e. The generation of the signal and the generation of the coordinate value are performed by a control signal from the control means 30.
102. The output 100 is connected to the image memory 12.

【0021】画像メモリ12はたとえばRAM などから構成
され、入力手段10から信号線100 を通して送られてくる
始点座標値(Xs、Ys) 、終点座標値(Xe、Ye) およびx=F(Y)
の信号データをそれに一旦蓄積する。RAM へのデータの
書き込み、およびRAM からのデータの読み出しは制御手
段30からの制御信号106 に基づいて行なわれる。読み出
したデータは出力104 から出力され比較手段14に送られ
る。
The image memory 12 is composed of, for example RAM, the start point coordinate values sent through the signal line 100 from the input unit 10 (X s, Y s) , end point coordinate values (X e, Y e) and x = F (Y)
Is temporarily stored therein. Writing of data to the RAM and reading of data from the RAM are performed based on a control signal 106 from the control means 30. The read data is output from the output 104 and sent to the comparing means 14.

【0022】比較手段14はこの例では比較回路および加
算回路などから構成されている。比較回路はまず、入力
104 から入力するYsをYに代入するとともに、このYが
入力104 から入力するYeよりも大きいか否かを比較する
回路である。比較において、YがYeよりも大きい場合に
はここで処理を終了し、YがYeよりも小さい場合には画
像メモリ12から送られてきた始点座標値(Xs、Ys) 、終点
座標値(Xe、Ye) およびx=F(Y)の信号データを出力108 に
出力する。
The comparing means 14 comprises a comparing circuit and an adding circuit in this example. First, the comparison circuit
The Y s inputted from the 104 as well as substituted into Y, is a circuit for comparing whether greater than Y e to enter the Y from the input 104. In comparison, Y is terminated here process is greater than Y e, Y start point coordinate values sent from the image memory 12 is smaller than Y e (X s, Y s ), an end point The signal data of the coordinate values (X e , Y e ) and x = F (Y) are output to the output 108.

【0023】比較手段14の加算回路は制御手段30の指示
に基づいて、この例ではYsに1を加えてY1を生成するつ
まりYs+1=Y1 を生成する。次に比較手段14の比較回路は
この生成したY1をYに代入するとともに、このYがYe
りも大きいか否かを比較する回路である。比較におい
て、YがYeよりも大きい場合にはここで処理を終了し、
YがYeよりも小さい場合には生成したYs+1=Y1 ならびに
画像メモリ12から送られてきた始点座標値(Xs、Ys) 、終
点座標値(Xe、Ye) およびx=F(Y)の信号データを出力108
に出力する。
The adder circuit of the comparison means 14 based on the instruction of the control means 30, in this example generates the clogging Y s + 1 = Y 1 to generate a Y 1 by adding 1 to Y s. Then the comparator circuit of the comparison means 14 with substitutes Y 1 that the generated Y, is a circuit which the Y compares whether greater than Y e. In the comparison, if Y is greater than Y e , the process ends here,
If Y is smaller than Y e , the generated Y s + 1 = Y 1 and the start point coordinate values (X s , Y s ), end point coordinate values (X e , Y e ) sent from the image memory 12 and Output signal data of x = F (Y) 108
Output to

【0024】比較手段14の加算回路はまた、制御手段30
の指示に基づいて、Y1+1=Y2 を生成し、比較手段14の比
較回路はこの生成したY2をYに代入するとともに、この
YがYeよりも大きいか否かを比較する回路である。比較
においてYがYeよりも大きい場合にはここで処理を終了
し、YがYeよりも小さい場合には生成したY1+1=Y2 なら
びに画像メモリ12から送られてきた始点座標値(Xs、Ys)
、終点座標値(Xe、Ye)およびx=F(Y)の信号データを出力
108 に出力する。
The adding circuit of the comparing means 14 also includes a control means 30
, Y 1 + 1 = Y 2 is generated, and the comparing circuit of the comparing means 14 substitutes the generated Y 2 for Y and compares whether or not Y is larger than Y e. Circuit. If Y in the comparison is larger than Y e terminates the process here, Y is Y e generated is smaller than the Y 1 + 1 = Y 2 and start point coordinate values sent from the image memory 12 (X s , Y s )
, Output the end point coordinate value ( Xe , Ye ) and signal data of x = F (Y)
Output to 108.

【0025】同様に比較手段14は、制御手段30の指示に
基づいて、順次Y3、Y4、・・・・、Ye を生成し、生成した順に
それをYに代入し、このYがYeよりも大きいか否かを比
較する。この比較において、YがYeよりも大きい場合に
はここで処理を終了し、YがYeよりも小さい場合には順
次Y3、Y4、・・・・、Ye を出力108 から出力するとともに、画
像メモリ12から送られてきた始点座標値(Xs、Ys) 、終点
座標値(Xe、Ye) およびx=F(Y)の信号データも合わせて出
力108 から出力する。
Similarly, the comparing means 14 sequentially generates Y 3 , Y 4 ,..., Y e on the basis of the instruction of the control means 30 and substitutes them for Y in the order in which they are generated. Compare whether it is greater than Y e . In this comparison, Y is terminated here process is greater than Y e, Y sequentially and if smaller than Y e Y 3, Y 4, ····, output Y e from the output 108 as well as outputs from the image point coordinate values sent from the memory 12 (X s, Y s) , end point coordinate values (X e, Y e) and x = F signal data is also combined with the output 108 of the (Y) .

【0026】同様に比較手段14は制御手段30の指示に基
づいてYe+1を生成し、この生成したYe+1をYに代入し、
このYがYeよりも大きいか否かを比較する。この場合こ
の例では、YがYeよりも大きくなるのでここで処理を終
了する。上記比較および加算は制御手段30からの制御信
号110 に基づいて行なわれる。出力108 は演算手段16と
接続されている。
Similarly, the comparing means 14 generates Y e +1 based on the instruction of the control means 30 and substitutes the generated Y e +1 for Y.
The Y is compared whether greater than Y e. In this case in this example, Y terminates processing here becomes larger than Y e. The comparison and the addition are performed based on a control signal 110 from the control means 30. The output 108 is connected to the calculating means 16.

【0027】演算手段16は入力108 から入力するF(Y)の
YにYsを代入してF(Ys) を求め、この求めたF(Ys) をx
に代入してxsを求める演算回路である。この求めたxs
本来表示したい始点のラインつまり最初のラインのx座
標の値である。
The calculating means 16 obtains F (Y s ) by substituting Y s for Y of F (Y) input from the input 108, and converts the obtained F (Y s ) to x
Is an arithmetic circuit that obtains x s by substituting into x. The obtained xs is the value of the x-coordinate of the line of the starting point to be originally displayed, that is, the first line.

【0028】演算手段16はまた入力108 から入力するF
(Y)のYにYs+1=Y1 を代入してF(Y1)を求め、この求めた
F(Y1) をxに代入してx1を求める演算回路である。この
求めたx1は本来表示したい始点のラインの次のラインの
x座標の値である。
The calculating means 16 also receives F from the input 108
By substituting Y s + 1 = Y 1 for Y of (Y), F (Y 1 ) was obtained.
F a (Y 1) by substituting x is an arithmetic circuit for obtaining the x 1. This x 1 which is determined is the value of x-coordinate of the next line of the start point of the line you want to display the original.

【0029】演算手段16はまた入力108 から入力するF
(Y)のYにY1+1=Y2 を代入してF(Y2)を求め、この求めた
F(Y2) をxに代入してx2を求める演算回路である。この
求めたx2は本来表示したいx1のラインの次のラインのx
座標の値である。
The calculating means 16 also receives F from the input 108
By substituting Y 1 + 1 = Y 2 for Y of (Y), F (Y 2 ) was obtained.
F a (Y 2) is substituted into x is an arithmetic circuit for obtaining the x 2. X of the next line of the obtained x 2 is the x 1 that you want to display the original line
This is the coordinate value.

【0030】同様に演算手段16は順次F(Y3)、 F(Y4)・・・・
を求め、この求めた F(Y3)、 F(Y4)・・・・ をxに代入して
x3、x4・・・・ を求め、最後にYeになった場合にF(Ye) を求
め、この求めた F(Ye)をxに代入してxeを求める。すな
わち、演算手段16はYs、Y1、Y2、Y3、Y4、・・・・、Yeの順および
xs、x1、x2、x3、x4、・・・・、xeの順にこれら2つの信号データ
を出力112 から出力して演算手段18および減算手段20に
送る。上記演算は制御手段30からの制御信号114 に基づ
いて行なわれる。
Similarly, the calculating means 16 sequentially outputs F (Y 3 ), F (Y 4 ),.
And substitute the obtained F (Y 3 ), F (Y 4 ).
x 3 , x 4 ... are obtained, and when Y e is finally obtained, F (Y e ) is obtained. The obtained F (Y e ) is substituted for x to obtain x e . That is, the arithmetic unit 16 is Y s, Y 1, Y 2 , Y 3, Y 4, ····, the order of Y e and
These two signal data are output from the output 112 in the order of x s , x 1 , x 2 , x 3 , x 4 ,..., x e and sent to the arithmetic means 18 and the subtraction means 20. The above calculation is performed based on a control signal 114 from the control means 30.

【0031】演算手段18は入力112 からxs、x1、x2、x3
x4、・・・・、xeの順に入力するその値の小数点以下を切り捨
て、この切り捨てた値すなわちXs、X1、X2、X3、X4、・・・・、Xe
をXに順次入力する演算回路である。求めたXs、X1、X2、X
3、X4、・・・・、Xeは求めた順に出力116 から出力され減算手
段20に送られる。上記演算は制御手段30からの制御信号
118 に基づいて行なわれる。
The arithmetic means 18 receives x s , x 1 , x 2 , x 3 ,
x 4 , ..., x e , in that order, the value is rounded down to the decimal point, and this truncated value is X s , X 1 , X 2 , X 3 , X 4 , ..., X e
Are sequentially input to X. X s , X 1 , X 2 , X
3, X 4, ····, X e is sent to output from the output 116 in the order determined subtracting means 20. The above calculation is a control signal from the control means 30.
118.

【0032】演算手段18はまた、順次求めたXs、X1、X2、X
3、X4、・・・・、Xeおよび入力112 から順次入力するYs、Y1
Y2、Y3、Y4、・・・・、Yeからピクセルの座標値(Xs、Ys)、(X1
Y1)、(X2、Y2)、(X3、Y3)、(X4、Y4)、・・・・、(Xe、Ye)を順次特定
するとともに、特定したピクセルの座標値のザブピクセ
ルの座標値R(X、Y)、 G(X、Y)およびB(X、Y)に対する諧調デ
ータr、gおよびbを形成する回路も有する。この形成
された諧調データr、gおよびbはその出力117 から出
力されフレームメモリ24に送られそのザブピクセルの座
標値に相当するアドレス値に一旦蓄積される。上記特定
および諧調データの形成は制御手段30からの制御信号11
8 に基づいて行なわれる。
The calculating means 18 also calculates X s , X 1 , X 2 , X
3, X 4, ····, sequentially input from the X e and input 112 Y s, Y 1,
From Y 2 , Y 3 , Y 4 ,..., Y e , pixel coordinate values (X s , Y s ), (X 1 ,
(Y 1 ), (X 2 , Y 2 ), (X 3 , Y 3 ), (X 4 , Y 4 ), ..., (X e , Y e ) There is also a circuit for forming gradation data r, g and b for the coordinate values R (X, Y), G (X, Y) and B (X, Y) of the sub-pixels of the coordinate values. The formed gradation data r, g, and b are output from the output 117, sent to the frame memory 24, and temporarily stored in the address value corresponding to the coordinate value of the sub-pixel. The formation of the specific and gradation data is performed by the control signal 11 from the control means 30.
8

【0033】この段階においてフレームメモリ24に蓄積
されたデータの映像を液晶ディスプレイ28にて表示した
場合には、従来のように、ギザギザ(ジャギー)を有す
る映像となる。
At this stage, when the image of the data stored in the frame memory 24 is displayed on the liquid crystal display 28, the image becomes jagged (jagged) as in the related art.

【0034】減算手段20は入力112 から入力したxsの値
から入力116 から入力したXsの値を引き、引いた結果の
データ値を出力120 に出力する引き算回路である。減算
手段20はまた入力112 から入力したx1の値から入力116
から入力したX1の値を引き、引いた結果のデータ値を出
力120 に出力する引き算回路である。減算手段20はま
た、入力112 から入力したx2の値から入力116 から入力
したX2の値を引き、引いた結果のデータ値を出力120 に
出力する引き算回路である。
The subtraction means 20 pulls the value of X s input from the input 116 from the value of x s input from the input 112, a subtraction circuit for outputting a data value of the results minus the output 120. Subtraction means 20 also inputs from the value of x 1 input from the input 112 116
Pull the value of X 1 input from a subtraction circuit for outputting to the output 120 of the data value of the results minus. Subtraction means 20 also pulls the value of X 2 input from x 2 input from the value 116 inputted from the input 112, a subtraction circuit for outputting a data value of the results minus the output 120.

【0035】同様に減算手段20は順次x3-X3、x4-X4、・・・
・、xe-Xeを求め、求めたx3-X3、x4-X4、・・・・、xe-Xeを順次
出力120 から出力する。この出力120 は比較手段22の入
力120と接続されている。上記引き算は制御手段30から
の制御信号122 に基づいて行なわれる。
Similarly, the subtracting means 20 sequentially executes x 3 -X 3 , x 4 -X 4 ,.
, X e -X e are obtained, and the obtained x 3 -X 3 , x 4 -X 4 ,..., X e -X e are sequentially output from the output 120. This output 120 is connected to the input 120 of the comparison means 22. The above subtraction is performed based on a control signal 122 from the control means 30.

【0036】比較手段22は入力120 からxs-Xs、x1-X1、x2
-X2、x3-X3、x4-X4、・・・・、xe-Xeの順に入力するデータ値が
1/3 より小さいか否かを比較する回路を有する。
The comparing means 22 receives x s -X s , x 1 -X 1 , x 2 from the input 120.
-X 2 , x 3 -X 3 , x 4 -X 4 , ..., x e -X e
It has a circuit to compare whether it is smaller than 1/3.

【0037】この比較において1/3 より小さい場合、す
なわち図3(a)に示すように本来表示したいxの座標値と
ピクセルの座標値(X、Y) のXとのずれが1サブピクセル
より小さい場合、比較手段22は1/3 より小さいことを示
す信号を出力124 を通して制御手段30に送る。
In this comparison, when the difference is smaller than 1/3, that is, as shown in FIG. 3 (a), the deviation between the coordinate value of x to be originally displayed and X of the coordinate value (X, Y) of the pixel is smaller than one subpixel. If so, the comparison means 22 sends a signal to the control means 30 via output 124 indicating that it is less than 1/3.

【0038】1/3 より小さいことを示す信号を受けた制
御手段30は、上記ピクセルの座標値(X、Y) のザブピクセ
ルの座標値R(X、Y)、 G(X、Y)およびB(X、Y)に相当するアド
レス値に蓄積されている諧調データr、gおよびbをそ
のままのアドレス値にとどまらせる。つまり制御手段30
は、同じアドレス値にあるデータをそのまま同じアドレ
ス値にとどまらせるのであるから制御信号128 を特に出
力しないのでよい。または、制御手段30はザブピクセル
の座標値R(X、Y)、 G(X、Y)およびB(X、Y)に相当するアドレ
ス値に基づく読み出し制御信号128 を形成して出力128
からフレームメモリ24に送り諧調データr、gおよびb
を一旦読み出し、次に同じザブピクセルの座標値R(X、
Y)、 G(X、Y)およびB(X、Y)に相当するアドレス値に基づく
書き込み制御信号128 を形成して出力128 からフレーム
メモリ24に送りこの読み出した諧調データr、gおよび
bを蓄積するのでもよい。なおこの場合、1/3 より小さ
いとしたが1/3 に等しい場合もこれに含めてよい。
When the control means 30 receives the signal indicating that it is smaller than 1/3, the control means 30 sets the coordinate values R (X, Y), G (X, Y) and B of the subpixel of the pixel coordinate value (X, Y). The gradation data r, g, and b stored in the address value corresponding to (X, Y) are kept at the same address value. That is, the control means 30
Since the data at the same address value remains at the same address value, the control signal 128 need not be particularly output. Alternatively, the control means 30 forms a read control signal 128 based on the address values corresponding to the coordinate values R (X, Y), G (X, Y) and B (X, Y) of the subpixel and outputs the read control signal 128.
To the frame memory 24, and the gradation data r, g and b
Once, and then read the coordinate value R (X,
Y), G (X, Y) and B (X, Y) are formed with a write control signal 128 based on address values and sent from the output 128 to the frame memory 24, and the read gradation data r, g and b are read out. It may be accumulated. In this case, it is assumed that it is smaller than 1/3, but a case where it is equal to 1/3 may be included.

【0039】上記データ値が1/3 より大きい場合、比較
手段22は2/3 より小さいか否かを比較する回路も有す
る。
When the data value is larger than 1/3, the comparing means 22 has a circuit for comparing whether the data value is smaller than 2/3.

【0040】この比較において2/3 より小さい場合、す
なわち図3(b)に示すように本来表示したいxの座標値と
ピクセルの座標値(X、Y) のXとのずれが1サブピクセル
より大きく2サブピクセルより小さい場合、比較手段22
は1/3 より大きく2/3 より小さいことを示す信号を出力
124 に出力する。
In this comparison, when the difference is smaller than 2/3, that is, as shown in FIG. 3 (b), the deviation between the x coordinate value of the pixel to be originally displayed and the X of the coordinate value (X, Y) of the pixel is smaller than one subpixel. If it is larger than two sub-pixels, the comparing means 22
Outputs a signal that is greater than 1/3 and less than 2/3
Output to 124.

【0041】1/3 より大きく2/3 より小さいことを示す
信号を受けた制御手段30は、上記ピクセルの座標値(X、
Y) のザブピクセルの座標値 G(X、Y) およびB(X、Y)に相
当するアドレス値に蓄積されている諧調データgおよび
bをそのままのアドレス値にとどまらせる。また制御手
段30は、上記ピクセルの座標値(X、Y) のザブピクセルの
座標値 R(X、Y) に相当するアドレス値に蓄積されている
諧調データr を読み出す制御信号128 を形成し出力128
からフレームメモリ24に送るとともに、このピクセルの
座標値(X、Y) の右隣のピクセルの座標値(X+1、Y) のザブ
ピクセルの座標値R(X+1、Y)に相当するアドレス値にこの
読み出した諧調データr を書き込むための制御信号128
を形成し出力128 からフレームメモリ24に送る。なお、
この場合、2/3 より小さいとしたが2/3 に等しい場合も
これに含めてよい。
When the control means 30 receives the signal indicating that it is larger than 1/3 and smaller than 2/3, the control means 30 sets the coordinate values (X,
The gradation data g and b stored in the address values corresponding to the coordinate values G (X, Y) and B (X, Y) of the sub-pixel of (Y) are kept as they are. Further, the control means 30 forms a control signal 128 for reading out the gradation data r stored at an address value corresponding to the coordinate value R (X, Y) of the sub-pixel of the pixel coordinate value (X, Y), and outputs the control signal 128.
To the frame memory 24, and an address corresponding to the coordinate value R (X + 1, Y) of the sub-pixel of the coordinate value (X + 1, Y) of the pixel on the right of the coordinate value (X, Y) of this pixel Control signal 128 for writing the read gradation data r
From the output 128 to the frame memory 24. In addition,
In this case, it is assumed that it is smaller than 2/3, but the case where it is equal to 2/3 may be included in this.

【0042】この比較において2/3 より大きい場合、す
なわち図3(c)に示すように本来表示したいxの座標値と
ピクセルの座標値(X、Y) のXとのずれが2サブピクセル
より大きい場合には、比較手段22は2/3 より大きいこと
を示す信号を出力124 に出力する。
In this comparison, when the difference is larger than 2/3, that is, as shown in FIG. 3 (c), the deviation between the x coordinate value of the pixel to be originally displayed and the X of the coordinate value (X, Y) of the pixel is smaller than 2 subpixels. If so, the comparison means 22 outputs a signal indicating that it is larger than 2/3 to the output 124.

【0043】2/3 より大きいことを示す信号を受けた制
御手段30は、上記ピクセルの座標値(X、Y) のザブピクセ
ルの座標値B(X、Y)に相当するアドレス値に蓄積されてい
る諧調データbをそのままのアドレス値にとどまらせ
る。また、制御手段30は上記ピクセルの座標値(X、Y) の
ザブピクセルの座標値 R(X、Y) および G(X、Y) に相当す
るアドレス値に蓄積されている諧調データr およびgを
読み出す制御信号128 を形成し出力128 からフレームメ
モリ24に送るとともに、このピクセルの座標値(X、Y) の
右隣のピクセルの座標値(X+1、Y) のザブピクセルの座標
値R(X+1、Y)およびG(X+1、Y)に相当するアドレス値にこの
読み出した諧調データr およびgを書き込むための制御
信号128 を形成し出力128 からフレームメモリ24に送
る。上記比較は制御手段30からの制御信号126 に基づい
て行なわれる。
The control means 30, which has received the signal indicating that the value is larger than 2/3, stores the address value corresponding to the coordinate value B (X, Y) of the subpixel of the pixel coordinate value (X, Y). The existing gradation data b is kept at the same address value. Further, the control means 30 calculates the gradation data r and g stored at the address values corresponding to the coordinate values R (X, Y) and G (X, Y) of the sub-pixels of the pixel coordinate values (X, Y). A control signal 128 to be read out is formed and sent from the output 128 to the frame memory 24, and the coordinate value R (X) of the sub-pixel of the coordinate value (X + 1, Y) of the pixel immediately to the right of the coordinate value (X, Y) of this pixel A control signal 128 for writing the read gradation data r and g to address values corresponding to (+1, Y) and G (X + 1, Y) is formed and sent from the output 128 to the frame memory 24. The comparison is performed based on a control signal 126 from the control means 30.

【0044】フレームメモリ24はRGB の3つのフレーム
メモリから構成され、これら3つのフレームメモリはた
とえばRAM などからなる。また、R、GおよびBフレー
ムメモリの各々の記憶容量は後述する液晶ディスプレイ
28にて構成される各々ピクセル(第1の実施例では図4
を参照、また後述する第2の実施例では図5を参照、い
ずれの場合も基本的にはピクセル構成は同じ)の各々の
R、GおよびBザブピクセルの数に基づくとともに、各
々のザブピクセルの諧調に基づくのでよい。また、各々
R、GおよびBフレームメモリに蓄積される各々データ
の記憶位置におけるアドレスは液晶ディスプレイ28の各
々ピクセル位置と対応するように構成されている。
The frame memory 24 is composed of three RGB frame memories, and these three frame memories are composed of, for example, a RAM. The storage capacity of each of the R, G, and B frame memories is based on a liquid crystal display described later.
Each pixel constituted by 28 (in the first embodiment, FIG.
And in the second embodiment to be described later, see FIG. 5. In each case, the pixel configuration is basically the same), and the gradation of each sub pixel is based on the number of R, G and B sub pixels. Is good. Further, the addresses at the storage positions of the respective data stored in the R, G and B frame memories are configured to correspond to the respective pixel positions of the liquid crystal display 28.

【0045】演算手段18から信号線117 を通して送られ
てくる諧調データr、gおよびbはR、GおよびBフレ
ームメモリに送られ、それぞれ該当するザブピクセルの
座標値に相当するアドレス値に一旦蓄積される。R、G
およびBフレームメモリからのデータの読み出し、なら
びにR、GおよびBフレームメモリへのデータの書き込
みは制御手段30からの制御信号128 に基づいて行なわれ
る。
The gradation data r, g, and b sent from the arithmetic means 18 via the signal line 117 are sent to the R, G, and B frame memories, and are temporarily stored in the address values corresponding to the coordinate values of the corresponding sub-pixels. You. R, G
The reading of data from the B and B frame memories and the writing of data to the R, G and B frame memories are performed based on a control signal 128 from the control means 30.

【0046】ギザギザを無くし滑らかにするために、こ
のように一旦蓄積された諧調データr、gおよびbは制
御手段30からの制御信号128 に基づいて読み出され、こ
の読み出された諧調データは制御手段30からの制御信号
128 に基づく上記読み出しアドレス値と異なる所定のア
ドレス値に書き込まれる。つまりギザギザを無くすため
に、所定の諧調データの再書き込みが行なわれる。この
ような書き込みおよび再書き込みの行なわれた諧調デー
タは制御手段30からの制御信号128 に基づいて読み出さ
れ信号線130 を通して液晶駆動手段26に送られる。
In order to eliminate jaggedness and smooth the gradation data, the gradation data r, g and b once stored in this manner are read out based on the control signal 128 from the control means 30, and the read out gradation data is Control signal from control means 30
128 is written to a predetermined address value different from the above read address value. That is, predetermined gradation data is rewritten to eliminate jaggedness. The gradation data thus written and rewritten is read out based on a control signal 128 from the control means 30 and sent to the liquid crystal drive means 26 through the signal line 130.

【0047】液晶駆動手段26は信号制御部、走査(ゲー
ト)線駆動回路(垂直駆動回路)およびデータ線駆動回
路(水平駆動回路)などから構成されている。
The liquid crystal driving means 26 comprises a signal control section, a scanning (gate) line driving circuit (vertical driving circuit), a data line driving circuit (horizontal driving circuit) and the like.

【0048】信号制御部はフレームメモリ24から信号線
130 を介して送られてくる諧調データrgb および制御手
段から制御線132 を介して送られてくる同期信号を含む
制御信号から液晶ディスプレイ28を表示するのに必要な
各種の信号を形成する。ゲート線駆動回路は信号制御部
からの信号により液晶ディスプレイ28のゲート線134を
駆動する。より詳細には、ゲート線駆動回路は液晶ディ
スプレイ28の1フレームに1度、各ゲート線を選択する
機能を有するディジタル回路である。
The signal controller is connected to a signal line from the frame memory 24.
Various signals necessary for displaying the liquid crystal display 28 are formed from the gradation data rgb sent via 130 and the control signal including the synchronization signal sent from the control means via the control line 132. The gate line driving circuit drives the gate line 134 of the liquid crystal display 28 according to a signal from the signal control unit. More specifically, the gate line driving circuit is a digital circuit having a function of selecting each gate line once per frame of the liquid crystal display 28.

【0049】データ線駆動回路は信号制御部からの信号
により液晶ディスプレイ28のデータ線136 を駆動する。
より詳細には、データ線駆動回路は液晶ディスプレイ28
のこの例では薄膜トランジスタ(TFT) 基板上の透明電極
とカラーフィルタ基板上の対向透明電極との間に充填さ
れた液晶材料から構成される液晶素子に、ゲート線に走
査電圧が印加した時にTFT を介して諧調データrgb (映
像情報)に応じた電圧を印加する回路である。
The data line driving circuit drives the data lines 136 of the liquid crystal display 28 according to a signal from the signal control unit.
More specifically, the data line driving circuit is a liquid crystal display 28
In this example, when a scanning voltage is applied to a gate line, a TFT is applied to a liquid crystal element composed of a liquid crystal material filled between a transparent electrode on a thin film transistor (TFT) substrate and an opposing transparent electrode on a color filter substrate. This is a circuit for applying a voltage corresponding to the gradation data rgb (video information) through the circuit.

【0050】液晶ディスプレイ28はこの例では、アクテ
ィブマトリクスTFT-LCD が使用される。アクティブマト
リクスTFT-LCD は各液晶画素への電圧印加を選択的に行
なうためのTFT と液晶画素とを、ガラス基板上にアレイ
状に配置したディスプレイである。表示画素の数によっ
て、水平方向にゲート線が、垂直方向にデータ線が配置
される。この例では、このディスプレイのピクセルの座
標を図4および図5に示すように横方向をX、縦方向を
Yとする(X、Y) で表わす。ここでXおよびYを自然数と
する。したがってこのディスプレイでは、1+Y 本のゲー
ト線、(1+X)・3本(RGB 各色対応)のデータ線が配置さ
れる。
In this example, an active matrix TFT-LCD is used as the liquid crystal display 28. An active matrix TFT-LCD is a display in which TFTs for selectively applying a voltage to each liquid crystal pixel and liquid crystal pixels are arranged in an array on a glass substrate. Depending on the number of display pixels, gate lines are arranged in the horizontal direction and data lines are arranged in the vertical direction. In this example, the coordinates of the pixels of this display are represented by (X, Y) where X is the horizontal direction and Y is the vertical direction, as shown in FIGS. Here, X and Y are natural numbers. Therefore, in this display, 1 + Y gate lines and (1 + X) · 3 (corresponding to each color of RGB) data lines are arranged.

【0051】このディスプレイはこの例ではTFT、データ
線、ゲート線および透明電極などから構成されるTFT 側
基板と、RGB のカラーフィルタ、ブラックマトリクスお
よび対向電極などから構成されるカラーフィルタ基板を
目合わせし、張りつけ、一体化したものである。この両
基板の間隙に液晶材料を注入し、封印する。
In this display, in this example, a TFT side substrate composed of TFTs, data lines, gate lines, transparent electrodes, and the like, and a color filter substrate composed of RGB color filters, a black matrix, and a counter electrode are aligned. It is attached, stuck and integrated. A liquid crystal material is injected into the gap between the two substrates and sealed.

【0052】この時1つの表示画素(ピクセル)はこの
例では図14に示すようにR、G、B 3個のサブ画素(サブピ
クセル)から構成されている。同図からわかるように、
サブピクセルは横方向にピクセルを3等分した縦長の長
方形で左からRGB の順に並んでいる。データはRGB それ
ぞれのサブピクセルに入力される。上記ピクセルの座標
と同様に、R、G、B のサブピクセルの座標をR(X、Y)、G(X、
Y)、B(X、Y)で表わす。
At this time, one display pixel (pixel) in this example is composed of three sub-pixels (sub-pixels) of R, G and B as shown in FIG. As you can see from the figure,
The sub-pixel is a vertically long rectangle obtained by dividing the pixel horizontally into three equal parts, and is arranged in the order of RGB from the left. Data is input to each RGB sub-pixel. Similar to the coordinates of the above pixel, the coordinates of the sub-pixels of R, G, and B are represented by R (X, Y), G (X,
Y) and B (X, Y).

【0053】このディスプレイでは導光板で均一な面光
源に変換した蛍光灯白色光をR、G、B各サブピクセルに導
入し、カラーフィルタにより分光し着色する。この時、
液晶素子に印加した電圧により光透過率を調節する。前
にも触れたように、これにより、R、G、B 3原色を各液晶
素子に印加した電圧により加色混合してカラー表示を行
なうものである。
In this display, the fluorescent lamp white light converted into a uniform surface light source by the light guide plate is introduced into each of the R, G, and B sub-pixels, and is separated and colored by a color filter. At this time,
The light transmittance is adjusted by the voltage applied to the liquid crystal element. As described above, color display is performed by adding and mixing the three primary colors of R, G, and B with the voltage applied to each liquid crystal element.

【0054】制御手段30は本装置の各機能部を制御する
制御部であり、制御線102 を通して入力手段10へ、制御
線106 を通して画像メモリ12へ、制御線110 を通して比
較手段14、制御線114 を通して演算手段16へ、制御線11
8 を通して演算手段18へ、制御線122 を通して減算手段
20へ、制御線126 を通して比較手段22へ、制御線132を
通して液晶駆動手段26へ、それぞれ制御信号を出力し
て、各部の動作を制御する。
The control means 30 is a control section for controlling each functional section of the apparatus. The control means 30 controls the input means 10 via the control line 102, the image memory 12 via the control line 106, the comparison means 14 via the control line 110, and the control line 114. To the arithmetic means 16 through the control line 11
8 to the arithmetic means 18 and the subtraction means through the control line 122.
Control signals are output to the control unit 20 via the control line 126 to the comparison unit 22 and to the liquid crystal drive unit 26 via the control line 132 to control the operation of each unit.

【0055】制御手段30は特に、比較手段22から信号線
124 を通して送られてくる本来表示したいxの座標値と
ピクセルの座標値(X、Y) のXとのずれに基づいて、フレ
ームメモリ24に蓄積されている諧調データr、gおよび
bをそのままのアドレス値にとどまらせるか、または所
定の諧調データを読み出し、この読み出した諧調データ
のアドレス値と異なるアドレス値にこの読み出した諧調
データを蓄積させるための制御信号を制御線128 を通し
てフレームメモリ24に送る。
The control means 30 is, in particular, a signal line from the comparison means 22.
The gradation data r, g, and b stored in the frame memory 24 are left as they are, based on the deviation between the coordinate value of x which is originally desired to be displayed and the coordinate value of the pixel (X, Y) X, which is transmitted through the line 124. A control signal for causing the read gradation data to remain at the address value or for reading the predetermined gradation data and storing the read gradation data at an address value different from the address value of the read gradation data is sent to the frame memory 24 through the control line 128. .

【0056】このようにある走査線に対する諧調データ
のフレームメモリ24への書き込みおよび再書き込みが終
了すると制御手段30は特に、比較手段14の加算回路に上
記ある走査線の次の走査線、つまりある走査線に1を加
えある走査線の次の走査線の処理を行なうよう指示す
る。この指示は表示データの処理が終了するまで行なわ
れる。
When the writing and rewriting of the gradation data for a certain scanning line into the frame memory 24 are completed, the control means 30 particularly supplies the adding circuit of the comparing means 14 with the scanning line next to the above-mentioned certain scanning line, that is, at a certain one. One is added to the scanning line, and an instruction is made to process the next scanning line after the certain scanning line. This instruction is performed until the processing of the display data is completed.

【0057】なお、上記装置の回路方式をフリップフロ
ップと論理ゲートなどを用いるワイヤド論理制御方式と
したが、プログラムにより制御するマイクロプログラム
制御方式にしてもよい。つまり、たとえばワイヤド論理
制御方式により構成される画像メモリ12、 比較手段14、2
2、演算手段16、20、減算手段20、 フレームメモリ24および
制御手段30などをたとえばCPU、実行プログラムを格納す
るROM、必要なデータを記録するRAM などからなるマイク
ロプログラム制御方式にしてよい。
Although the circuit system of the above device is a wired logic control system using flip-flops and logic gates, it may be a microprogram control system controlled by a program. That is, for example, the image memory 12 configured by the wired logic control method, the comparing means 14 and 2
2. The arithmetic means 16, 20, the subtraction means 20, the frame memory 24, the control means 30, and the like may be of a microprogram control system including, for example, a CPU, a ROM for storing an execution program, and a RAM for recording necessary data.

【0058】図6のフローを用いて第1の実施例の動作
を説明する。
The operation of the first embodiment will be described with reference to the flowchart of FIG.

【0059】操作者はまず、入力手段10のファンクショ
ンスイッチのスイッチを「ON」にて関数x=F(Y)を発生させ
る。操作者は次に、入力手段10のタブレットのペンを操
作して上記関数の始点座標値(Xs、Ys) および終点座標値
(Xe、Ye) を発生される。この発生された始点座標値(Xs
Ys) 、終点座標値(Xe、Ye) およびx=F(Y)の信号データは
画像メモリ12に送られ一旦蓄積される。この蓄積された
データは読み出され比較手段14に送られる。
First, the operator generates a function x = F (Y) by turning ON the function switch of the input means 10. Next, the operator operates the tablet pen of the input means 10 to start the coordinate values (X s , Y s ) and end coordinate values of the above function.
(X e , Y e ) is generated. The generated start point coordinate values (X s ,
Y s), the signal data of the end point coordinate values (X e, Y e) and x = F (Y) is stored temporarily sent to the image memory 12. The stored data is read and sent to the comparison means 14.

【0060】比較手段14の比較回路はまず、入力するYs
をYに代入する(402) 。次に比較回路はこのYつまりYs
が入力するYeよりも大きいか否かを比較する(404) 。こ
の比較において、YsがYeよりも大きい場合にはここで処
理を終了する(406) 。しかしこの例ではYsがYeよりも小
さいので始点座標値(Xs、Ys) 、終点座標値(Xe、Ye) およ
びx=F(Y)の信号データを演算手段16に送る。
The comparison circuit of the comparison means 14 first receives the input Y s
Is substituted for Y (402). Then the comparison circuit the Y clogging Y s
There comparing whether greater than Y e to enter (404). In this comparison, Y s is finished here process is greater than Y e (406). But the starting point coordinate values since Y s in this example is less than Y e and sends it to the (X s, Y s), end point coordinate values (X e, Y e) and x = F computing means 16 the signal data (Y) .

【0061】演算手段16は入力するF(Y)のYにYsを代入
してF(Ys) を求め、求めたF(Ys) をxに代入してxsを求
め、Ysおよび求めたxsを演算手段18および減算手段20に
送る(408) 。求めたxsは本来表示したい始点のラインYs
のx座標の値である。
The calculating means 16 substitutes Y s for Y of the input F (Y) to obtain F (Y s ), substitutes the obtained F (Y s ) for x, obtains x s, and obtains Y s and send a x s determined in computing means 18 and subtraction means 20 (408). The obtained x s is the starting line Y s that you want to display
Is the value of the x coordinate.

【0062】演算手段18は入力するxsの値の小数点以下
を切り捨て、切り捨てた値すなわちXsをXに入力すると
ともに、求めたXsを減算手段20に送る(410) 。演算手段
18はまた、求めたXsおよび入力するYsからピクセルの座
標値(Xs、Ys) を特定するとともに、特定したピクセルの
座標値のザブピクセルの座標値R(Xs、Ys)、 G(Xs、Ys)およ
びB(Xs、Ys)に対する諧調データr、gおよびbを形成す
る。この形成した諧調データrgb はフレームメモリ24に
送られそのザブピクセルの座標値に相当するアドレス値
に一旦蓄積される。
[0062] computing means 18 rounded down value of x s to be input, inputs the truncated value or X s to X, and sends the X s obtained in the subtracting means 20 (410). Arithmetic means
18 also coordinates from the obtained X s and input to Y s pixel (X s, Y s) as well as specifying the coordinate value R of Zabupikuseru coordinate values of the specified pixel (X s, Y s), G (X s, Y s) and B (X s, Y s) gray data for r, to form the g and b. The formed gradation data rgb is sent to the frame memory 24 and temporarily stored in an address value corresponding to the coordinate value of the sub-pixel.

【0063】減算手段20は入力したxsの値から入力した
Xsの値を引き、引いた結果のデータ値xs-Xs を比較手段
22に送る。比較手段22は入力したxs-Xs のデータ値が1/
3 より小さいか否かを比較する(412) 。この比較におい
て1/3 より小さい場合、すなわち本来表示したいxsの座
標値とピクセルの座標値(Xs、Ys) のXsとのずれが1サブ
ピクセルより小さい場合、比較手段22は1/3 より小さい
ことを示す信号を制御手段30に送る。
[0063] subtracting means 20 is input from the value of the input x s
Pull the value of X s, the result of subtracting the data value x s -X s comparing means
Send to 22. The comparing means 22 determines that the input x s -X s data value is 1 /
Compare whether it is less than 3 (412). 1/3 is smaller than in the comparison, i.e. the coordinate values and the coordinate values of the pixels of x s to be originally displayed (X s, Y s) when the deviation between the X s of less than one subpixel, the comparison means 22 1 A signal indicating smaller than / 3 is sent to the control means 30.

【0064】1/3 より小さいことを示す信号を受けた制
御手段30は、上記ピクセルの座標値(Xs、Ys) のザブピク
セルの座標値R(Xs、Ys)、 G(Xs、Ys)およびB(Xs、Ys)に相当
するアドレス値に蓄積されている諧調データrgb をその
ままのアドレス値にとどまらせる(414) 。上記データ値
が1/3 より大きい場合、比較手段22は2/3 より小さいか
否かを比較する(416) 。
[0064] control means receives a signal indicating that less than one third 30, the coordinate values of said pixel (X s, Y s) coordinate value of Zabupikuseru of R (X s, Y s) , G (X s , Y s ) and the gradation data rgb stored in the address values corresponding to B (X s , Y s ) are kept as they are (414). If the data value is larger than 1/3, the comparing means 22 compares whether the data value is smaller than 2/3 (416).

【0065】この比較において2/3 より小さい場合、す
なわち本来表示したいxsの座標値とピクセルの座標値(X
s、Ys) のXsとのずれが1サブピクセルより大きく2サブ
ピクセルより小さい場合、比較手段22は1/3 より大きく
2/3 より小さいことを示す信号を制御手段30に送る。
[0065] 2/3 is smaller than in the comparison, i.e. the coordinate values and the coordinate values of the pixels of x s to be originally displayed (X
If the deviation of s , Y s ) from X s is greater than 1 subpixel and less than 2 subpixels, the comparison means 22 will be greater than 1/3.
A signal indicating that it is smaller than 2/3 is sent to the control means 30.

【0066】1/3 より大きく2/3 より小さいことを示す
信号を受けた制御手段30は、ピクセルの座標値(Xs、Ys)
のザブピクセルの座標値 G(Xs、Ys) およびB(Xs、Ys)に相
当するアドレス値に蓄積されている諧調データgおよび
bをそのままのアドレス値にとどまらせる。また制御手
段30は、ピクセルの座標値(Xs、Ys) のザブピクセルの座
標値 R(Xs、Ys) に相当するアドレス値に蓄積されている
諧調データr をフレームメモリ24から読み出し、ピクセ
ルの座標値(Xs、Ys) の右隣のピクセルの座標値(Xs+1、
Ys) のザブピクセルの座標値R(Xs+1、Ys)に相当するアド
レス値にこの読み出した諧調データr を書き込む(418)
The control means 30, which has received the signal indicating that it is larger than 1/3 and smaller than 2/3, sets the coordinate values (X s , Y s ) of the pixel.
Coordinates G (X s, Y s) of the Zabupikuseru and B (X s, Y s) to remain in it the address value gradation data g and b stored in the address value corresponding to. The control unit 30 reads the coordinate value of the pixel (X s, Y s) coordinate value of Zabupikuseru of R (X s, Y s) of the gradation data r accumulated in the address value corresponding to the frame memory 24, coordinate value of a pixel (X s, Y s) coordinate values of the right of the pixel (X s +1,
The read gradation data r is written to an address value corresponding to the coordinate value R (X s +1, Y s ) of the sub pixel of Y s ) (418).
.

【0067】この比較において2/3 より大きい場合、す
なわち本来表示したいxsの座標値とピクセルの座標値(X
s、Ys) のXsとのずれが2サブピクセルより大きい場合、
比較手段22は2/3 より大きいことを示す信号を制御手段
30に送る。
[0067] When 2/3 larger in the comparison, i.e. the coordinate values and the coordinate values of the pixels of x s to be originally displayed (X
s , Y s ) is more than 2 subpixels away from X s ,
The comparing means 22 outputs a signal indicating that it is larger than 2/3 to the control means.
Send to 30.

【0068】2/3 より大きいことを示す信号を受けた制
御手段30は、ピクセルの座標値(Xs、Ys) のザブピクセル
の座標値B(Xs、Ys)に相当するアドレス値に蓄積されてい
る諧調データbをそのままのアドレス値にとどまらせ
る。また制御手段30はピクセルの座標値(Xs、Ys) のザブ
ピクセルの座標値 R(Xs、Ys) および G(Xs、Ys) に相当す
るアドレス値に蓄積されている諧調データr およびgを
フレームメモリ24から読み出し、ピクセルの座標値(Xs
Ys) の右隣のピクセルの座標値(Xs+1、Ys) のザブピクセ
ルの座標値R(Xs+1、Ys)およびG(Xs+1、Ys)に相当するアド
レス値にこの読み出した諧調データr およびgを書き込
む(420) 。
[0068] Control means 30 receives a signal indicating that larger than 2/3, the coordinate value of the pixel (X s, Y s) coordinate value B (X s, Y s) of Zabupikuseru of the address value corresponding to The stored gradation data b is kept at the same address value. The control means 30 coordinates of a pixel (X s, Y s) coordinate R (X s, Y s) of Zabupikuseru of and G (X s, Y s) gradation data stored in an address value corresponding to a r and g are read from the frame memory 24, and the coordinate values (X s ,
Coordinate value of the right neighboring pixels of Y s) (X s + 1 , Y -coordinate values of Zabupikuseru of s) R (X s + 1 , Y s) and G (X s + 1, the address corresponding to the Y s) The read gradation data r and g are written in the value (420).

【0069】上記ステップ414、418、420 のいずれかの処
理の終了によりラインYsに対する表示データが生成され
る。ラインYsの表示データが生成されると制御手段30は
比較手段14の加算回路にYsに1を加えYs+1=Y1 を生成す
るよう指示する(422) 。次に比較回路はこのYつまりY1
が入力するYeよりも大きいか否かを比較する(404) 。こ
の比較において、Y1がYeよりも大きい場合にはここで処
理を終了する(406) 。しかしこの例ではY1がYeよりも小
さいので、Y1、始点座標値(Xs、Ys) 、終点座標値(Xe
Ye) およびx=F(Y)の信号データを演算手段16に送る。
[0069] Display data for the line Y s by the end of any of the processes in steps 414,418,420 are generated. Line Y s display control means 30 and data is generated of an instruction to generate a Y s + 1 = Y 1 adds 1 to Y s to an adder comparison means 14 (422). Next, the comparison circuit calculates this Y, that is, Y 1
There comparing whether greater than Y e to enter (404). In this comparison, Y 1 is completed here process is greater than Y e (406). However, in this example, since Y 1 is smaller than Y e , Y 1 , the start point coordinate values (X s , Y s ), and the end point coordinate values (X e ,
The signal data of Y e ) and x = F (Y) are sent to the calculating means 16.

【0070】演算手段16は入力するF(Y)のYにY1を代入
してF(Y1) を求め、求めたF(Y1) をxに代入してx1を求
め、Y1および求めたx1を演算手段18および減算手段20に
送る(408) 。求めたx1は本来表示したい始点のラインYs
の次のラインY1のx座標の値である。
The arithmetic means 16 substitutes Y 1 for Y of the input F (Y) to obtain F (Y 1 ), substitutes the obtained F (Y 1 ) for x, obtains x 1, and obtains Y 1 and x 1 determined sent to the arithmetic unit 18 and subtraction unit 20 (408). Line Y s of the starting point you want to display originally x 1 found
Of the value of the x coordinate of the next line Y 1.

【0071】演算手段18は入力するx1の値の小数点以下
を切り捨て、切り捨てた値すなわちX1をXに入力すると
ともに、求めたX1を減算手段20に送る(410) 。演算手段
18はまた、求めたX1および入力するY1からピクセルの座
標値(X1、Y1) を特定するとともに、特定したピクセルの
座標値のザブピクセルの座標値R(X1、Y1)、 G(X1、Y1)およ
びB(X1、Y1)に対する諧調データr、gおよびbを形成す
る。この形成した諧調データrgb はフレームメモリ24に
送られそのザブピクセルの座標値に相当するアドレス値
に一旦蓄積される。
The arithmetic means 18 cuts off the decimal part of the input x 1 value, inputs the cut-off value, that is, X 1 to X, and sends the obtained X 1 to the subtracting means 20 (410). Arithmetic means
18 also obtained X 1 and the input coordinate values from Y 1 pixel (X 1, Y 1) with identifying a coordinate value R of Zabupikuseru coordinate values of the specified pixel (X 1, Y 1), The gradation data r, g and b for G (X 1 , Y 1 ) and B (X 1 , Y 1 ) are formed. The formed gradation data rgb is sent to the frame memory 24 and temporarily stored in an address value corresponding to the coordinate value of the sub-pixel.

【0072】減算手段20は入力したx1の値から入力した
X1の値を引き、引いた結果のデータ値x1-X1 を比較手段
22に送る。比較手段22は入力したx1-X1 のデータ値が1/
3 より小さいか否かを比較する(412) 。この比較におい
て1/3 より小さい場合、すなわち本来表示したいx1の座
標値とピクセルの座標値(X1、Y1) のX1とのずれが1サブ
ピクセルより小さい場合、比較手段22は1/3 より小さい
ことを示す信号を制御手段30に送る。
[0072] subtracting means 20 is inputted from the value of x 1 input
Pull the value of X 1, compares the data value x 1 -X 1 results subtracting means
Send to 22. The comparing means 22 determines that the input data value of x 1 -X 1 is 1 /
Compare whether it is less than 3 (412). If 1/3 is smaller than in the comparison, i.e. the deviation between X 1 of the coordinate values of the coordinate values of x 1 and the pixel to be originally displayed (X 1, Y 1) less than 1 sub-pixel, comparing means 22 1 A signal indicating smaller than / 3 is sent to the control means 30.

【0073】1/3 より小さいことを示す信号を受けた制
御手段30は、上記ピクセルの座標値(X1、Y1) のザブピク
セルの座標値R(X1、Y1)、 G(X1、Y1)およびB(X1、Y1)に相当
するアドレス値に蓄積されている諧調データrgb をその
ままのアドレス値にとどまらせる(414) 。上記データ値
が1/3 より大きい場合、比較手段22は2/3 より小さいか
否かを比較する(416) 。
Upon receiving the signal indicating that the coordinate value is smaller than 1/3, the control means 30 adjusts the coordinate values R (X 1 , Y 1 ), G (X 1 ) of the subpixel of the pixel coordinate value (X 1 , Y 1 ). , Y 1 ) and the gradation data rgb stored in the address values corresponding to B (X 1 , Y 1 ) are kept as they are (414). If the data value is larger than 1/3, the comparing means 22 compares whether the data value is smaller than 2/3 (416).

【0074】この比較において2/3 より小さい場合、す
なわち本来表示したいx1の座標値とピクセルの座標値(X
1、Y1) のX1とのずれが1サブピクセルより大きく2サブ
ピクセルより小さい場合、比較手段22は1/3 より大きく
2/3 より小さいことを示す信号を制御手段30に送る。
[0074] 2/3 is smaller than in the comparison, i.e. the coordinate values of the coordinate values of x 1 and the pixel to be originally displayed (X
If the deviation of ( 1 , 1 ) from X 1 is greater than 1 subpixel and less than 2 subpixels, the comparison means 22 will be greater than 1/3.
A signal indicating that it is smaller than 2/3 is sent to the control means 30.

【0075】1/3 より大きく2/3 より小さいことを示す
信号を受けた制御手段30は、ピクセルの座標値(X1、Y1)
のザブピクセルの座標値 G(X1、Y1) およびB(X1、Y1)に相
当するアドレス値に蓄積されている諧調データgおよび
bをそのままのアドレス値にとどまらせる。また制御手
段30は、ピクセルの座標値(X1、Y1) のザブピクセルの座
標値 R(X1、Y1) に相当するアドレス値に蓄積されている
諧調データr をフレームメモリ24から読み出し、ピクセ
ルの座標値(X1、Y1) の右隣のピクセルの座標値(X1+1、
Y1) のザブピクセルの座標値R(X1+1、Y1)に相当するアド
レス値にこの読み出した諧調データr を書き込む(418)
The control means 30, which has received the signal indicating that the value is larger than 1/3 and smaller than 2/3, sets the coordinate value (X 1 , Y 1 ) of the pixel.
The grayscale data g and b stored in the address values corresponding to the coordinate values G (X 1 , Y 1 ) and B (X 1 , Y 1 ) of the sub-pixel are kept as they are. The control unit 30 reads out coordinate values of the pixels (X 1, Y 1) coordinate R (X 1, Y 1) gradation data r accumulated in the address value corresponding to the Zabupikuseru from the frame memory 24, The coordinate value of the pixel to the right of the pixel coordinate value (X 1 , Y 1 ) (X 1 +1,
The read gradation data r is written to an address value corresponding to the coordinate value R (X 1 +1, Y 1 ) of the sub pixel of Y 1 ) (418).
.

【0076】この比較において2/3 より大きい場合、す
なわち本来表示したいx1の座標値とピクセルの座標値(X
1、Y1) のX1とのずれが2サブピクセルより大きい場合、
比較手段22は2/3 より大きいことを示す信号を制御手段
30に送る。
[0076] When 2/3 larger in the comparison, i.e. the coordinate values of the coordinate values of x 1 and the pixel to be originally displayed (X
1 , Y 1 ) deviates from X 1 by more than 2 subpixels,
The comparing means 22 outputs a signal indicating that it is larger than 2/3 to the control means.
Send to 30.

【0077】2/3 より大きいことを示す信号を受けた制
御手段30は、ピクセルの座標値(X1、Y1) のザブピクセル
の座標値B(X1、Y1)に相当するアドレス値に蓄積されてい
る諧調データbをそのままのアドレス値にとどまらせ
る。また制御手段30はピクセルの座標値(X1、Y1) のザブ
ピクセルの座標値 R(X1、Y1) および G(X1、Y1) に相当す
るアドレス値に蓄積されている諧調データr およびgを
フレームメモリ24から読み出し、ピクセルの座標値(X1
Y1) の右隣のピクセルの座標値(X1+1、Y1) のザブピクセ
ルの座標値R(X1+1、Y1)およびG(X1+1、Y1)に相当するアド
レス値にこの読み出した諧調データr およびgを書き込
む(420) 。
[0077] Control means 30 receives a signal indicating that larger than 2/3, the address value corresponding to the coordinate value of the pixel (X 1, Y 1) coordinate value of Zabupikuseru B of (X 1, Y 1) The stored gradation data b is kept at the same address value. Further, the control means 30 controls the gradation data stored in the address value corresponding to the coordinate values R (X 1 , Y 1 ) and G (X 1 , Y 1 ) of the sub-pixels of the pixel coordinate values (X 1 , Y 1 ). r and g are read from the frame memory 24, and the coordinate values (X 1 ,
Y 1) address corresponding to the coordinate value R of Zabupikuseru (X 1 + 1, Y 1 ) and G (X 1 + 1, Y 1) of the coordinate values of the right of the pixel (X 1 + 1, Y 1 ) of The read gradation data r and g are written in the value (420).

【0078】上記ステップ414、418、420 のいずれかの処
理の終了によりラインY1に対する表示データが生成され
る。ラインY1の表示データが生成されると制御手段30は
比較手段14の加算回路にY1に1を加えY1+1=Y2 を生成す
るよう指示する(422) 。この後は、Y2についてもY1と同
様な処理が行なわれてラインY1に対する表示データが生
成される。
[0078] Display data for the line Y 1 by the end of any of the processes in steps 414,418,420 are generated. Line display control means 30 and data is generated for Y 1 is instructed to generate a Y 1 + 1 = Y 2 1 to Y 1 in addition to the adder circuit comparing means 14 (422). After this, also been carried out the same processing as Y 1 Y 2 is display data for the line Y 1 are generated.

【0079】さらに、Y3、Y4、・・・、YeについてもY1および
Y2と同様な処理が行なわれてラインY3、Y4、・・・、Yeに対す
る表示データが生成される。ラインYeの表示データが生
成されると制御手段30は比較手段14の加算回路にYeに1
を加えYe+1を生成するよう指示する(422) 。次に比較回
路はこのYつまりYe+1が入力したYeよりも大きいか否か
を比較する(404) 。この比較において、この場合、Ye+1
がYeよりも大きいのでここで処理を終了する(406) 。
[0079] In addition, Y 3, Y 4, ··· , Y 1 and also for the Y e
Y 2 Similar processing is performed with the line Y 3, Y 4, ···, the display data for Y e is generated. And control means display data lines Y e is generated 30 1 Y e to the adder circuit of the comparing means 14
Is added to generate Y e +1 (422). Then the comparison circuit compares whether greater than Y e entered this Y clogging Y e +1 (404). In this comparison, in this case, Y e +1
Is larger than Y e , and the process is terminated here (406).

【0080】続いて、このようにフレームメモリ24に書
き込みおよび再書き込みの行なわれたラインYs、Y1、Y2、Y
3、Y4、・・・、Ye の諧調データrgb は制御手段30により読み
出され液晶駆動手段26に送られる。液晶駆動手段26はフ
レームメモリ24から送られてくる諧調データrgb および
制御手段30から送られてくる同期信号を含む制御信号か
ら液晶ディスプレイ28を表示するのに必要な各種の信号
を形成し液晶ディスプレイ28に送る。液晶ディスプレイ
28は送られてきた諧調データrgb の映像をそのディスプ
レイ上に表示する。
Subsequently, the lines Y s, Y 1, Y 2, Y which have been written and rewritten in the frame memory 24 in this manner
The gradation data rgb of 3 , Y 4 ,..., Y e are read out by the control means 30 and sent to the liquid crystal drive means 26. The liquid crystal driving means 26 forms various signals necessary for displaying the liquid crystal display 28 from the gradation data rgb sent from the frame memory 24 and the control signal including the synchronization signal sent from the control means 30, and Send to 28. Liquid crystal display
28 displays the image of the transmitted gradation data rgb on its display.

【0081】このように第1の実施例によれば図15、図
16および図17に表示した映像の入力データが第1の実施
例の装置に入力された場合には図7、図8および図9の
ような映像が表示される。
As described above, according to the first embodiment, FIGS.
When the input data of the images displayed in FIGS. 16 and 17 is input to the apparatus of the first embodiment, the images as shown in FIGS. 7, 8 and 9 are displayed.

【0082】表示データの生成装置の第2の実施例の詳
細が図10の機能ブロック図に示されている。図10に示す
装置は、入力手段50のポインティングデバイスにより入
力されたポインティング点の座標値(Xp、Yp) は画像メモ
リ12を介して演算手段52に送られる。演算手段52は座標
値(Xp、Yp) の座標値Xpをx=Xp・(Xe/Xpe) のXpに代入して
座標値Xpにおける本来表示したい横方向の座標値xを求
め、座標値Ypをy=Yp・(Ye/Ype) のYpに代入して座標値Yp
における本来表示したい縦方向の座標値yを求め座標値
xおよびyを演算手段54および減算手段20に送る。ここ
で、Xeは液晶ディスプレイ28のピクセルの座標において
最左端から数えて最右端での番号値であり、Yeは液晶デ
ィスプレイ28のピクセルの座標において最上端から数え
て最下端での番号値であり、また、Xpe はポインティン
グデバイスのピクセルの座標において最左端から数えて
最右端での番号値であり、Yeはポインティングデバイス
のピクセルの座標において最上端から数えて最下端での
番号値である。
The details of the second embodiment of the display data generating device are shown in the functional block diagram of FIG. In the apparatus shown in FIG. 10, the coordinate values (X p , Y p ) of the pointing point input by the pointing device of the input means 50 are sent to the calculation means 52 via the image memory 12. Calculating means 52 coordinates (X p, Y p) the coordinates X p of x = X p · (X e / X pe) transverse coordinates to be originally displayed at the X-coordinate value is substituted into p X p of obtains the value x, the coordinate value Y p and y = Y p · coordinate value is substituted into Y p of (Y e / Y pe) Y p
Then, the vertical coordinate value y to be displayed is calculated and the coordinate values x and y are sent to the calculating means 54 and the subtracting means 20. Here, X e is a number value in the coordinate in the rightmost numbered from the left end of the liquid crystal display 28 pixels, Y e is the number value in the lowermost counted from the uppermost end in the coordinates of the liquid crystal display 28 pixels , and the addition, X pe is the number value in the rightmost numbered from the left end in the coordinates of the pointing device pixels, Y e is the number value in the lowermost counted from the uppermost end in the coordinates of the pointing device pixel It is.

【0083】演算手段54は座標値xの少数以下を切り捨
て整数化された座標値Xを求め減算手段20に出力すると
ともに、座標値yの少数以下を切り捨て整数化された座
標値Yを求め、座標値Xおよび座標値Yの交点と対応す
る二次元状に配列されたピクセルの座標値(X、Y) のR、
GおよびBのサブピクセルの表示データを形成してフレ
ームメモリ24に送る。R、GおよびBののサブピクセル
の表示データはピクセルの座標値(X、Y) のR、Gおよび
Bのサブピクセルの座標値に基づくアドレス値に蓄積さ
れる。
The arithmetic means 54 obtains a coordinate value X obtained by truncating the decimal value of the coordinate value x or less to an integer and outputs it to the subtracting means 20, and obtains a coordinate value Y obtained by truncating the decimal value of the coordinate value y or less. R of the coordinate values (X, Y) of the two-dimensionally arranged pixels corresponding to the intersection of the coordinate values X and Y,
The display data of the G and B sub-pixels is formed and sent to the frame memory 24. The display data of the R, G, and B sub-pixels is stored in an address value based on the coordinate values of the R, G, and B sub-pixels of the pixel coordinate value (X, Y).

【0084】減算手段20は、座標値xから座標値Xを引
いてx-X の値を求め比較手段22に送る。比較手段22はx-
X の値がサブピクセルの1サブピクセルの幅よりも小さ
いか否か判定し、判定において幅が1サブピクセルより
大きいのであれば幅がサブピクセルの1サブピクセルの
幅よりも大きく2サブピクセルの幅よりも小さいか否か
を判定し、判定結果を制御手段56に送る。
The subtracting means 20 obtains the value of xX by subtracting the coordinate value X from the coordinate value x and sends it to the comparing means 22. The comparison means 22 is x-
It is determined whether the value of X is smaller than the width of one subpixel of the subpixel. If the width is larger than one subpixel, the width is larger than the width of one subpixel of the subpixel and two subpixels are determined. It is determined whether the width is smaller than the width, and the determination result is sent to the control means 56.

【0085】制御手段56はx-X の値が1サブピクセルの
幅より小さい場合には、フレームメモリ24に蓄積された
R、GおよびBのサブピクセルの表示データを蓄積され
たアドレス値にとどまらせ、また1サブピクセルの幅よ
りも大きく2サブピクセルの幅よりも小さい場合には、
GおよびBのサブピクセルの表示データを蓄積されたア
ドレス値にとどまらせるとともに、Rのサブピクセルの
表示データを読み出してピクセルの座標値(X、Y) の右隣
のピクセルの座標値の第1のサブピクセルの座標値に基
づくアドレス値に蓄積させ、また2サブピクセルの幅よ
りも大きい場合には、Bのサブピクセルの表示データを
蓄積されたアドレス値にとどまらせるとともに、Rおよ
びGのサブピクセルの表示データを読み出してピクセル
の座標値(X、Y) の右隣のピクセルの座標値のRおよびG
のサブピクセルの座標値に基づくアドレス値に蓄積させ
る。このようにフレームメモリ24に書き込みおよび再書
き込みの行なわれた表示データは液晶ディスプレイ28に
送られその映像が映出される。
When the value of xX is smaller than the width of one sub-pixel, the control means 56 causes the display data of the R, G and B sub-pixels stored in the frame memory 24 to remain at the stored address value, If the width is larger than one subpixel and smaller than two subpixels,
The display data of the G and B sub-pixels is kept at the stored address value, the display data of the R sub-pixel is read out, and the first coordinate value of the pixel to the right of the pixel coordinate value (X, Y) is read out. If the width is larger than the width of two sub-pixels, the display data of the B sub-pixel is kept at the stored address value, and the sub-pixels of R and G are stored. The display data of the pixel is read, and R and G of the coordinate value of the pixel on the right of the coordinate value (X, Y) of the pixel are read out.
Is stored in the address value based on the coordinate value of the sub-pixel. The display data written and rewritten in the frame memory 24 in this manner is sent to the liquid crystal display 28, and the image is displayed.

【0086】図10を参照すると、この装置は入力手段5
0、画像メモリ12、 演算手段52、 演算手段54、 減算手段2
0、 比較手段22、 フレームメモリ24、 液晶駆動手段26、
液晶ディスプレイ28および制御手段56から構成されてい
る。図10において、図1に示した参照符号と同じ参照符
号の付された構成要素は基本的には同じ機能を有するも
のであるから、その説明を省略する。
Referring to FIG. 10, the apparatus comprises input means 5
0, image memory 12, arithmetic means 52, arithmetic means 54, subtraction means 2
0, comparing means 22, frame memory 24, liquid crystal driving means 26,
It comprises a liquid crystal display 28 and control means 56. In FIG. 10, components denoted by the same reference numerals as those shown in FIG. 1 basically have the same functions, and thus description thereof will be omitted.

【0087】入力手段50はこの例ではポインティングデ
バイス(タブレット)などから構成されている。このポ
インティングデバイスのペンによりある点がポインティ
ングされと、そのポインティングされた座標値(Xp、Yp)
が発生され出力100 から出力される。出力100 から出力
された座標値(Xp、Yp) を示すデータは画像メモリ12に送
られ一旦蓄積され、信号線104 を介して演算手段52に送
られる。座標値の発生は制御手段56からの制御信号102
に基づいて行なわれる。
The input means 50 comprises a pointing device (tablet) in this example. When a certain point is pointed by the pen of the pointing device, the pointed coordinate values (X p , Y p )
Is generated and output from output 100. The data indicating the coordinate values (X p , Y p ) output from the output 100 is sent to the image memory 12, temporarily stored, and sent to the calculation means 52 via the signal line 104. The generation of the coordinate value is based on the control signal 102 from the control means 56.
It is performed based on.

【0088】演算手段52は入力104 から入力する座標値
(Xp、Yp) のXpを下記の(1) 式に代入してXpに対するxを
求め、また入力104 から入力する座標値(Xp、Yp) のYp
下記の(2) 式に代入してYpに対するyを求める演算回路
である。
The arithmetic means 52 is a coordinate value input from the input 104
(X p, Y p) x is determined for X p by substituting X p in the following equation (1), also coordinate value inputted from the input 104 (X p, Y p) of the Y p of the following ( 2) a calculation circuit for obtaining the y versus Y p by substituting the formula.

【0089】x=Xp・(Xe/Xpe)・・・・(1) y=Yp・(Ye/Ype)・・・・(2) ここで、XeおよびYeは液晶ディスプレイ28のディスプレ
イ上のピクセルの座標を(X、Y) としたとき、左上を(0、
0) とし、右下を(Xe、Ye) としたときのXeおよびYeの値
である(図5参照)。またXpe およびYpe は、ポインテ
ィングデバイスのの座標を(Xp、Yp) としたとき、左上を
(0、0) とし、右下を(Xpe、Ype) としたときのXpe および
Ype の値である(図11参照)。
X = X p · (X e / X pe ) ·· (1) y = Y p · (Y e / Y pe ) ·· (2) where X e and Y e are When the coordinates of the pixels on the display of the liquid crystal display 28 are (X, Y), the upper left is (0,
0), and the value of X e and element Y e when the lower right and (X e, Y e) (see FIG. 5). The X pe and Y pe, when the coordinates of the pointing device and (X p, Y p), the upper left
(0,0), and the lower right (X pe, Y pe) X pe and when formed into a
This is the value of Y pe (see FIG. 11).

【0090】このような演算を行なう理由は、液晶ディ
スプレイ28の解像度(ピクセルピッチ)とポインティン
グデバイスの解像度が一般的に異なるためであり、ポイ
ンティングした点の液晶ディスプレイ28のディスプレイ
上における座標(x、y) を求めるためである。この求めた
座標(x、y) は本来表示したい座標値である。演算手段52
は求めたxおよびyを出力112 から出力して演算手段54
および減算手段20に送る。上記演算は制御手段56からの
制御信号114 に基づいて行なわれる。
The reason why such a calculation is performed is that the resolution (pixel pitch) of the liquid crystal display 28 and the resolution of the pointing device are generally different, and the coordinates (x, y). The obtained coordinates (x, y) are the coordinate values that are originally desired to be displayed. Arithmetic means 52
Outputs the obtained x and y from an output 112 and outputs
And to the subtraction means 20. The above calculation is performed based on a control signal 114 from the control means 56.

【0091】演算手段54は入力112 から入力するxの値
の小数点以下を切り捨て、この切り捨てた値をXに入力
し、また入力112 から入力するyの値の小数点以下を切
り捨て、この切り捨てた値をYに入力する演算回路であ
る。求めたXは出力116 から出力され減算手段20に送ら
れる。上記演算は制御手段56からの制御信号118 に基づ
いて行なわれる。
The arithmetic means 54 truncates the value of x input from the input 112 to the decimal point, inputs the truncated value to X, and also truncates the value of y input from the input 112 to the decimal point. Is input to Y. The obtained X is output from the output 116 and sent to the subtraction means 20. The above calculation is performed based on a control signal 118 from the control means 56.

【0092】演算手段54はまた、求めたXおよびYから
ピクセルの座標値(X、Y) を特定するとともに、特定した
ピクセルの座標値のザブピクセルの座標値R(X、Y)、 G(X、
Y)およびB(X、Y)に対する諧調データr、gおよびbを形
成する回路も有する。この形成された諧調データr、g
およびbはその出力117 から出力されフレームメモリ24
に送られそのザブピクセルの座標値に相当するアドレス
値に一旦蓄積される。上記特定および諧調データの形成
は制御手段56からの制御信号118 に基づいて行なわれ
る。
The calculating means 54 also specifies the coordinate value (X, Y) of the pixel from the obtained X and Y, and also calculates the coordinate values R (X, Y), G (X ,
There is also a circuit for forming gradation data r, g and b for Y) and B (X, Y). The formed gradation data r, g
And b are output from the output 117 of the frame memory 24.
And temporarily stored in an address value corresponding to the coordinate value of the sub-pixel. The above-described specification and formation of gradation data are performed based on a control signal 118 from the control means 56.

【0093】制御手段56は本装置の各機能部を制御する
制御部であり、制御線102 を通して入力手段50へ、制御
線106 を通して画像メモリ12へ、制御線114 を通して演
算手段52へ、制御線118 を通して演算手段54へ、制御線
122 を通して減算手段20へ、制御線126 を通して比較手
段22へ、制御線132 を通して液晶駆動手段26へ、それぞ
れ制御信号を出力して、各部の動作を制御する。
The control means 56 is a control section for controlling each functional section of the present apparatus. The control means 56 controls the input means 50 through the control line 102, the image memory 12 through the control line 106, the arithmetic means 52 through the control line 114, and the control line. Control line to operation means 54 through 118
Control signals are output to the subtraction means 20 through 122, to the comparison means 22 through the control line 126, and to the liquid crystal drive means 26 through the control line 132, respectively, to control the operation of each unit.

【0094】制御手段56は特に、比較手段22から信号線
124 を通して送られてくる本来表示したいxの座標値と
ピクセルの座標値(X、Y) のXとのずれに基づいて、フレ
ームメモリ24に蓄積されている諧調データr、gおよび
bをそのままのアドレス値にとどまらせるか、または所
定の諧調データを読み出し、この読み出した諧調データ
のアドレス値と異なるアドレス値にこの読み出した諧調
データを蓄積させるための制御信号を制御線128 を通し
てフレームメモリ24に送る。
The control means 56 is, in particular, a signal line from the comparison means 22.
The gradation data r, g, and b stored in the frame memory 24 are left as they are, based on the deviation between the coordinate value of x which is originally desired to be displayed and the coordinate value of the pixel (X, Y) X, which is transmitted through the line 124. A control signal for causing the read gradation data to remain at the address value or for reading the predetermined gradation data and storing the read gradation data at an address value different from the address value of the read gradation data is sent to the frame memory 24 through the control line 128. .

【0095】なお、この例では第2の実施例の装置にお
いても第1の実施例の装置と同様にワイヤド論理制御方
式としたが、プログラムにより制御するマイクロプログ
ラム制御方式にしてもよい。たとえばワイヤド論理制御
方式により構成される画像メモリ12、 比較手段22、 演算
手段52、54、減算手段20、 フレームメモリ24および制御手
段56などをたとえばCPU、実行プログラムを格納するROM、
必要なデータを記録するRAM などからなるマイクロプロ
グラム制御方式にしてよい。
In this example, the wired logic control system is used in the device of the second embodiment as in the device of the first embodiment, but a microprogram control system in which control is performed by a program may be used. For example, a CPU, a ROM for storing an execution program, and the like include an image memory 12, a comparing unit 22, arithmetic units 52 and 54, a subtracting unit 20, a frame memory 24, and a controlling unit 56 which are configured by a wired logic control system.
A microprogram control method including a RAM for recording necessary data may be used.

【0096】図12のフローを用いて第2の実施例の動作
を説明する。
The operation of the second embodiment will be described with reference to the flow of FIG.

【0097】操作者はまず、入力手段50のポインティン
グデバイスのペンを操作してある点をポインティングす
る。すると、そのポインティングされた座標値(Xp、Yp)
が発生され画像メモリ12に送られ一旦蓄積され演算手段
52に送られる。
First, the operator points at a certain point by operating the pen of the pointing device of the input means 50. Then, the pointed coordinate values (X p , Y p )
Is generated, sent to the image memory 12, and temporarily stored in the arithmetic means.
Sent to 52.

【0098】演算手段52は入力する座標値(Xp、Yp) のXp
を上記(1) 式に代入してXpに対するxを求め、また入力
する座標値(Xp、Yp) のYpを上記(2) 式に代入してYpに対
するyを求める(502) 。演算手段52は求めたxおよびy
を演算手段54および減算手段20に送る。
[0098] computing means 52 coordinate value input (X p, Y p) X p of
The search of x for X p is substituted into equation (1), also coordinate value input (X p, Y p) of the Y p of substituted into equation (2) determining the y versus Y p (502 ). The calculating means 52 calculates the obtained x and y
Is sent to the calculating means 54 and the subtracting means 20.

【0099】演算手段54は入力するxの値の小数点以下
を切り捨て、この切り捨てた値をXに入力し、また、入
力するyの値の小数点以下を切り捨て、この切り捨てた
値をYに入力する(504) 。求めたXは減算手段20に送ら
れる。演算手段54はまた、求めたXおよびYからピクセ
ルの座標値(X、Y) を特定するとともに、特定したピクセ
ルの座標値のザブピクセルの座標値R(X、Y)、 G(X、Y)およ
びB(X、Y)に対する諧調データr、gおよびbを形成す
る。この形成した諧調データr、gおよびbはフレーム
メモリ24に送られそのザブピクセルの座標値に相当する
アドレス値に一旦蓄積される。
The arithmetic means 54 cuts off the decimal part of the input x value, inputs the truncated value to X, and also rounds down the decimal value of the input y value, and inputs this truncated value to Y. (504). The obtained X is sent to the subtraction means 20. The calculating means 54 also specifies the coordinate value (X, Y) of the pixel from the obtained X and Y, and the coordinate values R (X, Y), G (X, Y) of the sub-pixel of the specified pixel coordinate value. And the gradation data r, g and b for B (X, Y). The formed gradation data r, g, and b are sent to the frame memory 24 and temporarily stored in the address value corresponding to the coordinate value of the sub-pixel.

【0100】減算手段20は入力したxの値から入力した
Xの値を引き、引いた結果のデータ値x-X を比較手段22
に送る。比較手段22は入力したx-X のデータ値が1/3 よ
り小さいか否かを比較する(506) 。この比較において1/
3 より小さい場合、すなわち本来表示したいxの座標値
とピクセルの座標値(X、Y) のXとのずれが1サブピクセ
ルより小さい場合、比較手段22は1/3 より小さいことを
示す信号を制御手段56に送る。
The subtracting means 20 subtracts the input value of X from the input value of x, and compares the subtracted data value xX with the comparing means 22.
Send to The comparing means 22 compares whether the input data value of xX is smaller than 1/3 (506). In this comparison 1 /
If the difference is smaller than three, that is, if the deviation between the coordinate value of x originally desired to be displayed and X of the coordinate value (X, Y) of the pixel is smaller than one subpixel, the comparing means 22 outputs a signal indicating that the difference is smaller than 1/3. Send to control means 56.

【0101】1/3 より小さいことを示す信号を受けた制
御手段56はピクセルの座標値(X、Y)のザブピクセルの座
標値R(X、Y)、 G(X、Y)およびB(X、Y)に相当するアドレス値
に蓄積されている諧調データrgb をそのままのアドレス
値にとどまらせる(508) 。上記データ値が1/3 より大き
い場合、比較手段22は2/3 より小さいか否かを比較する
(510) 。
The control means 56 having received the signal indicating that the pixel value is smaller than 1/3, the coordinate value R (X, Y), G (X, Y) and B (X , Y), the gradation data rgb stored in the address value corresponding to the address value is kept at the same address value (508). When the data value is larger than 1/3, the comparing means 22 compares whether the data value is smaller than 2/3.
(510).

【0102】この比較において2/3 より小さい場合、す
なわち本来表示したいxの座標値とピクセルの座標値
(X、Y) のXとのずれが1サブピクセルより大きく2サブ
ピクセルより小さい場合、比較手段22は1/3 より大きく
2/3 より小さいことを示す信号を制御手段56に送る。
In this comparison, if it is smaller than 2/3, that is, the coordinate value of x and the coordinate value of the pixel to be originally displayed
If the deviation of (X, Y) from X is greater than 1 subpixel and less than 2 subpixels, the comparison means 22 determines that the deviation is greater than 1/3.
A signal indicating that it is smaller than 2/3 is sent to the control means 56.

【0103】1/3 より大きく2/3 より小さいことを示す
信号を受けた制御手段56は、ピクセルの座標値(X、Y) の
ザブピクセルの座標値 G(X、Y) およびB(X、Y)に相当する
アドレス値に蓄積されている諧調データgおよびbをそ
のままのアドレス値にとどまらせる。また制御手段56
は、ピクセルの座標値(X、Y) のザブピクセルの座標値 R
(X、Y) に相当するアドレス値に蓄積されている諧調デー
タr をフレームメモリ24から読み出し、ピクセルの座標
値(X、Y) の右隣のピクセルの座標値(X+1、Y) のザブピク
セルの座標値R(X+1、Y)に相当するアドレス値にこの読み
出した諧調データr を書き込む(512) 。
The control means 56 which has received the signal indicating that the coordinate value is larger than 1/3 and smaller than 2/3, the coordinate value G (X, Y) and B (X, Y) of the sub-pixel of the coordinate value (X, Y) of the pixel. The gradation data g and b stored in the address value corresponding to Y) are kept at the same address value. Control means 56
Is the coordinate value R of the sub-pixel of the pixel coordinate value (X, Y)
The gradation data r stored at the address value corresponding to (X, Y) is read from the frame memory 24, and the coordinate value (X + 1, Y) of the pixel immediately to the right of the pixel coordinate value (X, Y) is calculated. The read gradation data r is written to an address value corresponding to the coordinate value R (X + 1, Y) of the sub pixel (512).

【0104】この比較において2/3 より大きい場合、す
なわち本来表示したいxの座標値とピクセルの座標値
(X、Y) のXとのずれが2サブピクセルより大きい場合、
比較手段22は2/3 より大きいことを示す信号を制御手段
56に送る。
In this comparison, when the value is larger than 2/3, that is, the coordinate value of x and the coordinate value of the pixel to be originally displayed
If the deviation of (X, Y) from X is greater than 2 subpixels,
The comparing means 22 outputs a signal indicating that it is larger than 2/3 to the control means.
Send to 56.

【0105】2/3 より大きいことを示す信号を受けた制
御手段56はピクセルの座標値(X、Y)のザブピクセルの座
標値B(X、Y)に相当するアドレス値に蓄積されている諧調
データbをそのままのアドレス値にとどまらせる。また
制御手段56はピクセルの座標値(X、Y) のザブピクセルの
座標値 R(X、Y) および G(X、Y) に相当するアドレス値に
蓄積されている諧調データr およびgをフレームメモリ
24から読み出し、ピクセルの座標値(X、Y) の右隣のピク
セルの座標値(X+1、Y) のザブピクセルの座標値R(X+1、Y)
およびG(X+1、Y)に相当するアドレス値にこの読み出した
諧調データr およびgを書き込む(514) 。
The control means 56, which has received the signal indicating that it is larger than 2/3, stores the gradation stored in the address value corresponding to the coordinate value B (X, Y) of the pixel coordinate value (X, Y). The data b is kept at the same address value. Further, the control means 56 stores the gradation data r and g stored at the address values corresponding to the coordinate values R (X, Y) and G (X, Y) of the pixel coordinates (X, Y) in the frame memory.
Read from 24, coordinate value of pixel (X + 1, Y) to the right of pixel coordinate value (X, Y) Subordinate pixel coordinate value R (X + 1, Y)
The read gradation data r and g are written to an address value corresponding to G (X + 1, Y) (514).

【0106】上記ステップ508、512、514 のいずれかの処
理の終了によりポインティングされた座標値(Xp、Yp) に
対する表示データが生成される。この図12のフローは画
像メモリ12に1つのポインティング点(Xp、Yp) が蓄積さ
れた場合のフローであり、画像メモリ12に複数のポイン
ティング点(Xp、Yp) が蓄積された場合には、たとえば最
後のポインティング点まで上記の処理を繰り返すのでよ
い。
Upon completion of any of the processes in steps 508, 512, and 514, display data for the coordinate values (X p , Y p ) pointed is generated. The flow in FIG. 12 is a flow when one pointing point (X p , Y p ) is accumulated in the image memory 12, and a plurality of pointing points (X p , Y p ) are accumulated in the image memory 12. In such a case, for example, the above processing may be repeated up to the last pointing point.

【0107】続いて、このようにフレームメモリ24に書
き込みおよび再書き込みの行なわれたポインティング点
(Xp、Yp) の諧調データrgb は制御手段56により読み出さ
れ液晶駆動手段26に送られる。液晶駆動手段26はフレー
ムメモリ24から送られてくる諧調データrgb および制御
手段56から送られてくる同期信号を含む制御信号から液
晶ディスプレイ28を表示するのに必要な各種の信号を形
成し液晶ディスプレイ28に送る。液晶ディスプレイ28は
送られてきた諧調データrgb の映像をそのディスプレイ
上に表示する。
Subsequently, the pointing point at which the writing and rewriting to the frame memory 24 are performed as described above is performed.
The gradation data rgb of (X p , Y p ) is read out by the control means 56 and sent to the liquid crystal drive means 26. The liquid crystal driving means 26 forms various signals necessary for displaying the liquid crystal display 28 from the gradation data rgb sent from the frame memory 24 and the control signal including the synchronization signal sent from the control means 56, and Send to 28. The liquid crystal display 28 displays the image of the sent gradation data rgb on the display.

【0108】このように第2の実施例によれば諧調デー
タの座標値すなわち表示データの座標値はポインティン
グ点(Xp、Yp) に近いザブピクセルの座標値である。
As described above, according to the second embodiment, the coordinate value of the gradation data, that is, the coordinate value of the display data is the coordinate value of the sub-pixel close to the pointing point (X p , Y p ).

【0109】なお、第1および第2の実施例では、1ピ
クセルにおけるザブピクセルは、R(赤)、G(緑)、
B(青)のザブピクセルから構成されるとしたが、たと
えばえ1ピクセルにおけるザブピクセルをR(赤)、G
(緑)、B(青)、W(白)のザブピクセルから構成さ
れるものでもよい。また、第1および第2の実施例で
は、ザブピクセルの配列を縦ストライプ配列としたが、
横ストライプ配列またはデルタ配列またはトライアング
ル配列でもよい。
In the first and second embodiments, the sub pixels in one pixel are R (red), G (green),
It is assumed that the sub-pixels are composed of B (blue) sub-pixels.
(Green), B (blue), and W (white) sub-pixels may be used. In the first and second embodiments, the arrangement of the zab pixels is a vertical stripe arrangement.
A horizontal stripe arrangement, a delta arrangement, or a triangle arrangement may be used.

【0110】[0110]

【発明の効果】このように本発明によれば、制御手段は
ラインYsに関し、第2の比較手段からのxs-Xs の値が1
サブピクセルの幅より小さい場合には、記憶手段に蓄積
された第1、第2および第3のサブピクセルの表示デー
タを蓄積されたアドレス値にとどまらせ、また1サブピ
クセルの幅よりも大きく2サブピクセルの幅よりも小さ
い場合には、第2および第3のサブピクセルの表示デー
タを蓄積されたアドレス値にとどまらせるとともに、第
1のサブピクセルの表示データを読み出してピクセルの
座標値(Xs、Ys) の右隣のピクセルの座標値の第1のサブ
ピクセルの座標値に基づくアドレス値に蓄積させ、また
2サブピクセルの幅よりも大きいことを示すものである
場合には、第3のサブピクセルの表示データを蓄積され
たアドレス値にとどまらせるとともに、第1および第2
のサブピクセルの表示データを読み出してピクセルの座
標値(Xs、Ys) の右隣のピクセルの座標値の第1および第
2のサブピクセルの座標値に基づくアドレス値に蓄積さ
せている。この装置は、このような処理を最後のライン
Yeまで行なう。
Thus, according to the present invention, the control means relates to the line Y s and the value of x s -X s from the second comparison means is one.
If the width is smaller than the width of the sub-pixel, the display data of the first, second, and third sub-pixels stored in the storage means is kept at the stored address value. If the width is smaller than the width of the sub-pixel, the display data of the second and third sub-pixels is kept at the stored address value, and the display data of the first sub-pixel is read and the coordinate value (X s , Y s ) is stored in the address value based on the coordinate value of the first sub-pixel of the coordinate value of the pixel on the right side of the right-hand side of the pixel, and if it indicates that the coordinate value is larger than the width of the two sub-pixels, 3 is kept at the stored address value, and the first and second sub-pixels are displayed.
It reads the display data of the sub-pixel coordinate value of the pixel (X s, Y s) are allowed to accumulate in the first and the address value based on the coordinate values of the second sub-pixel coordinate values to the right of the pixel. This device performs such processing on the last line.
Go to Y e .

【0111】このように本来表示したい座標値に近いサ
ブピクセルが選ばれるとともに、この選ばれたサブピク
セルのデータが記憶手段に蓄積される。したがって、こ
のように記憶手段に書き込まれ蓄積された表示データを
読み出して表示装置にその映像を表示すれば、ギザギザ
のない映像が得られる。
As described above, the sub-pixel close to the coordinate value to be originally displayed is selected, and the data of the selected sub-pixel is stored in the storage means. Therefore, if the display data written and stored in the storage means is read out and the image is displayed on the display device, a jagged image can be obtained.

【0112】また他の本発明によれば、制御手段は、ポ
インティング点(Xp、Yp) に関し、上記の制御手段と同じ
ような処理を行なう。
According to another aspect of the present invention, the control means performs the same processing as that of the above-described control means with respect to the pointing points (X p , Y p ).

【0113】このように、ポインティング点に近いサブ
ピクセルが選ばれるとともに、この選ばれたサブピクセ
ルのデータが記憶手段に蓄積される。したがって、この
ように記憶手段に書き込まれ蓄積された表示データを読
み出して表示装置にその映像を表示すれば、結果的には
ギザギザのない映像が得られる。
As described above, the sub-pixel close to the pointing point is selected, and the data of the selected sub-pixel is stored in the storage means. Therefore, if the display data written and stored in the storage means is read out and the image is displayed on the display device, an image without jaggies can be obtained as a result.

【図面の簡単な説明】[Brief description of the drawings]

【図1】本発明による表示データの生成装置の第1の実
施例の具体的構成を示す機能ブロック図である。
FIG. 1 is a functional block diagram showing a specific configuration of a first embodiment of a display data generation device according to the present invention.

【図2】図1に示す第1の実施例の入力手段より出力さ
れる関数、始点および終点の一例を示す図である。
FIG. 2 is a diagram illustrating an example of a function, a start point, and an end point output from an input unit of the first embodiment illustrated in FIG. 1;

【図3】図1および図10に示す第1および第2の実施例
における液晶ディスプレイのピクセルの位置と対応する
フレームメモリのピクセルの位置と本来表示したい位置
との関係を示す一例の図である。
FIG. 3 is a diagram showing an example of a relationship between a pixel position of a liquid crystal display, a pixel position of a frame memory corresponding to the pixel position of the liquid crystal display, and a position to be originally displayed in the first and second embodiments shown in FIGS. 1 and 10; .

【図4】図1に示す第1の実施例の液晶ディスプレイの
ピクセルの座標の一例を示す図である。
FIG. 4 is a diagram showing an example of pixel coordinates of the liquid crystal display of the first embodiment shown in FIG.

【図5】図10に示す第2の実施例の液晶ディスプレイの
ピクセルの座標の一例を示す図である。
FIG. 5 is a diagram showing an example of pixel coordinates of the liquid crystal display of the second embodiment shown in FIG.

【図6】図1に示す第1の実施例の動作の一例を示すフ
ローチャート図である。
FIG. 6 is a flowchart showing an example of the operation of the first embodiment shown in FIG. 1;

【図7】図15に示す映像の入力データと同じデータが図
1に示す第1の実施例の入力手段から入力されたときの
液晶ディスプレイに表示された映像を示す図である。
FIG. 7 is a view showing an image displayed on the liquid crystal display when the same data as the input data of the image shown in FIG. 15 is input from the input means of the first embodiment shown in FIG.

【図8】図16に示す映像の入力データと同じデータが図
1に示す第1の実施例の入力手段から入力されたときの
液晶ディスプレイに表示された映像を示す図である。
8 is a diagram showing an image displayed on the liquid crystal display when the same data as the input data of the image shown in FIG. 16 is input from the input means of the first embodiment shown in FIG.

【図9】図17に示す映像の入力データと同じデータが図
1に示す第1の実施例の入力手段から入力されたときの
液晶ディスプレイに表示された映像を示す図である。
9 is a diagram showing an image displayed on the liquid crystal display when the same data as the input data of the image shown in FIG. 17 is input from the input means of the first embodiment shown in FIG.

【図10】本発明による表示データの生成装置の第2の
実施例の具体的構成を示す機能ブロック図である。
FIG. 10 is a functional block diagram showing a specific configuration of a second embodiment of the display data generation device according to the present invention.

【図11】図10に示す第2の実施例の入力手段のポイン
ティングデバイスのピクセルの座標を示す図である。
FIG. 11 is a diagram showing coordinates of pixels of a pointing device of the input means of the second embodiment shown in FIG. 10;

【図12】図10に示す第2の実施例の動作の一例を示す
フローチャート図である。
FIG. 12 is a flowchart showing an example of the operation of the second embodiment shown in FIG. 10;

【図13】CRT のピクセルとサブピクセルの関係の一例
を示す図である。
FIG. 13 is a diagram illustrating an example of the relationship between pixels and sub-pixels of a CRT.

【図14】液晶ディスプレイのピクセルとサブピクセル
の関係の一例を示す図である。
FIG. 14 is a diagram illustrating an example of the relationship between pixels and sub-pixels of a liquid crystal display.

【図15】従来の装置により生成された表示データの映
像がその液晶ディスプレイに映出された一例の図であ
る。
FIG. 15 is a diagram showing an example in which an image of display data generated by a conventional device is projected on a liquid crystal display.

【図16】従来の装置により生成された表示データの映
像がその液晶ディスプレイに映出された他の例の図であ
る。
FIG. 16 is a diagram of another example in which an image of display data generated by a conventional device is projected on a liquid crystal display.

【図17】従来の装置により生成された表示データの映
像がその液晶ディスプレイに映出されたさらに他の例の
図である。
FIG. 17 is a diagram of still another example in which an image of display data generated by a conventional device is projected on a liquid crystal display.

【符号の説明】[Explanation of symbols]

10、50 入力手段 12 画像メモリ 14、22 比較手段 16、18、52、54 演算手段 20 減算手段 24 フレームメモリ 26 液晶駆動手段 28 液晶ディスプレイ 30、56 制御手段 10, 50 Input means 12 Image memory 14, 22 Comparison means 16, 18, 52, 54 Calculation means 20 Subtraction means 24 Frame memory 26 Liquid crystal drive means 28 Liquid crystal display 30, 56 Control means

Claims (11)

【特許請求の範囲】[Claims] 【請求項1】 X(横)方向およびY(縦)方向に二次
元状に配列されて構成されるとともに、該二次元状に配
列されたピクセルの各々が色の異なる第1、第2および
第3のサブピクセルから構成される表示装置のディスプ
レイ上に表示される表示データの生成装置において、該
装置は、 所定の関数x=F(Y)と該関数の始点の縦方向の座標値Ys
よび終点の縦方向の座標値Yeとを受け、該受けた座標値
Ysと座標値Yeとを比較し、該比較において座標値Ysが座
標値Yeが大きい場合には前記表示データの生成処理を終
了し、また小さい場合には該受けた関数x=F(Y)および座
標値Ysを出力する第1の比較手段と、 該第1の比較手段から関数x=F(Y)および座標値Ysを受
け、該受けたF(Y)のYにYsを代入してラインYsにおける
本来表示したい横方向の座標値xsを求め、該受けた座標
値Ysおよび該求めた座標値xsを出力する第1の演算手段
と、 該第1の演算手段から座標値Ysおよび座標値xsを受け、
該受けた座標値xsの少数以下を切り捨てて、該座標値xs
の整数化された座標値Xsを求めて出力するとともに、該
受けた座標値Ysおよび該求めた座標値Xsの交点と対応す
る前記二次元状に配列されたピクセルの座標値(Xs、Ys)
の前記第1、第2および第3のサブピクセルの前記表示
データを形成する第2の演算手段と、 該第2の演算手段により形成された第1、第2および第
3のサブピクセルの表示データを前記ピクセルの座標値
(Xs、Ys) の前記第1、第2および第3のサブピクセルの
座標値に基づくアドレス値に蓄積する記憶手段と、 前記第1の演算手段から出力される座標値xsから前記第
2の演算手段から出力される座標値Xsを引いてxs-Xs
値を求める減算手段と、 該減算手段により求めたxs-Xs の値が前記サブピクセル
の1サブピクセルの幅よりも小さいか否か判定し、該判
定において幅が1サブピクセルより大きいのであれば該
幅が前記サブピクセルの1サブピクセルの幅よりも大き
く2サブピクセルの幅よりも小さいか否かを判定する第
2の比較手段と、 該第2の比較手段と接続され、前記記憶手段を制御する
制御手段とを有し、 該制御手段は、前記第2の比較手段からのxs-Xs の値が
1サブピクセルの幅より小さいことを示すものである場
合には、前記記憶手段に蓄積された第1、第2および第
3のサブピクセルの表示データを前記蓄積されたアドレ
ス値にとどまらせ、また1サブピクセルの幅よりも大き
く2サブピクセルの幅よりも小さいことを示すものであ
る場合には、前記第2および第3のサブピクセルの表示
データを前記蓄積されたアドレス値にとどまらせるとと
もに、前記第1のサブピクセルの表示データを読み出し
て前記ピクセルの座標値(Xs、Ys) の右隣のピクセルの座
標値の第1のサブピクセルの座標値に基づくアドレス値
に蓄積させ、また2サブピクセルの幅よりも大きいこと
を示すものである場合には、前記第3のサブピクセルの
表示データを前記蓄積されたアドレス値にとどまらせる
とともに、前記第1および第2のサブピクセルの表示デ
ータを読み出して前記ピクセルの座標値(Xs、Ys) の右隣
のピクセルの座標値の第1および第2のサブピクセルの
座標値に基づくアドレス値に蓄積させることを特徴とす
る表示データの生成装置。
1. A first, second, and second pixels arranged in a two-dimensional manner in an X (horizontal) direction and a Y (vertical) direction, and each of the two-dimensionally arranged pixels has a different color. In a device for generating display data to be displayed on a display of a display device comprising a third sub-pixel, the device comprises a predetermined function x = F (Y) and a vertical coordinate value Y of a starting point of the function. It receives the coordinate value element Y e longitudinal s and an end point, the received coordinate values
Y s and compares the coordinate values Y e, function coordinate values Y s in the comparison has finished generating process of the display data when the coordinate value Y e is large, and when small receiving the x = F (Y) and a first comparison means for outputting a coordinate value Y s, receives the function x = F (Y) and the coordinate values Y s from the comparison means of said 1, Y of the received F (Y) first calculation means laterally seeking the coordinates x s, and outputs the coordinate values Y s and the coordinate values x s determined that received said to be originally displayed at Y s by substituting the line Y s in, the receiving the coordinate values Y s and the coordinate values x s from the first calculating means,
The received coordinate value x s is rounded down to the nearest whole number and the coordinate value x s
The outputs seeking integer coordinate values X s, the received coordinate values Y s and the calculated coordinate values the two-dimensional shape to the coordinate values of pixels arranged corresponding to intersections of X s (X s, Y s)
A second calculating means for forming the display data of the first, second and third sub-pixels, and a display of the first, second and third sub-pixels formed by the second calculating means Data is the coordinate value of the pixel
Storage means for accumulating address values based on the coordinate values of the first, second and third sub-pixels of (X s , Y s ); and the coordinate value x s output from the first arithmetic means. second subtraction means for obtaining a value of x s -X s by subtracting the coordinate value X s that is output from the operation means, one subpixel of x s -X s values the subpixel obtained by the subtraction means Is determined to be smaller than the width of the sub-pixel, and if the width is larger than one sub-pixel in the determination, whether the width is larger than the width of one sub-pixel of the sub-pixel is smaller than the width of two sub-pixels And a control means connected to the second comparison means for controlling the storage means, the control means comprising: x s -X from the second comparison means. If the value of s is an indication that less than a width of one subpixel, the The display data of the first, second, and third sub-pixels stored in the storage means are kept at the stored address value, and the width is larger than one sub-pixel and smaller than two sub-pixels. If it is indicated, the display data of the second and third sub-pixels is kept at the stored address value, and the display data of the first sub-pixel is read out and the coordinate value of the pixel ( X s , Y s ) are stored in the address value based on the coordinate value of the first sub-pixel of the coordinate value of the pixel on the right of the right-hand side, and indicate that the coordinate value is larger than the width of the two sub-pixels. The display data of the third sub-pixel is kept at the stored address value, and the display data of the first and second sub-pixels are read out and the pixel data is read out. A display data generation device for accumulating an address value based on the coordinate values of the first and second sub-pixels of the coordinate value of the pixel on the right of the coordinate value (X s , Y s ).
【請求項2】 請求項1に記載の表示データの生成装置
において、該装置はさらに、 前記関数の始点の縦方向の座標値Ysを受け、該受けた座
標値Ysに1を加えて座標値Ys+1を得る加算手段を有し、 該加算手段は、該得た座標値Ys+1を前記第1の比較手段
に入力される前記座標値Ysの代わりに送ることを特徴と
する表示データの生成装置。
2. The display data generating device according to claim 1, wherein the device further receives a vertical coordinate value Y s of a start point of the function, and adds 1 to the received coordinate value Y s. an adding means for obtaining coordinate values Y s +1, said adding means, sending a coordinate value Y s +1 was該得instead of the coordinate values Y s inputted to the first comparison means An apparatus for generating display data as a feature.
【請求項3】 請求項1または請求項2に記載の表示デ
ータの生成装置において、該装置はさらに、 前記記憶手段から表示データを受けるとともに、前記制
御手段から制御信号を受け、該受けた表示データおよび
制御信号から前記表示装置に表示するに必要な信号を形
成する駆動手段を有することを特徴とする表示データの
生成装置。
3. The display data generation device according to claim 1, wherein the display data generation device further receives display data from the storage device, receives a control signal from the control device, and displays the received display data. An apparatus for generating display data, comprising driving means for forming a signal necessary for display on the display device from data and a control signal.
【請求項4】 請求項1ないし請求項3のいずれかに記
載の表示データの生成装置において、前記表示装置は液
晶ディスプレイであり、前記第1、第2および第3のサ
ブピクセルは第1、第2、第3のサブピクセルの順に縦
ストライプ状に配列され、該第1のサブピクセルはR
(赤)であり、該第2のサブピクセルはG(緑)であ
り、該第3のサブピクセルはB(青)であることを特徴
とする表示データの生成装置。
4. The display data generation device according to claim 1, wherein the display device is a liquid crystal display, and the first, second, and third sub-pixels are first, second, and third sub-pixels. The second and third sub-pixels are arranged in a vertical stripe in this order, and the first sub-pixel is R
(Red), the second sub-pixel is G (green), and the third sub-pixel is B (blue).
【請求項5】 X(横)方向およびY(縦)方向に二次
元状に配列されて構成されるとともに、該二次元状に配
列されたピクセルの各々が色の異なる第1、第2および
第3のサブピクセルから構成される表示装置のディスプ
レイ上に表示される表示データの生成方法において、該
方法は、 第1の比較手段は所定の関数x=F(Y)と該関数の始点の縦
方向の座標値Ysおよび終点の縦方向の座標値Yeとを受
け、該受けた座標値Ysと座標値Yeとを比較し、該比較に
おいて座標値Ysが座標値Yeが大きい場合には前記表示デ
ータの生成処理を終了し、また小さい場合には該受けた
関数x=F(Y)および座標値Ysを出力し、 第1の演算手段は第1の比較手段から関数x=F(Y)および
座標値Ysを受け、該受けたF(Y)のYにYsを代入してライ
ンYsにおける本来表示したい横方向の座標値xsを求め、
該受けた座標値Ysおよび該求めた座標値xsを出力し、 第2の演算手段は第1の演算手段から座標値Ysおよび座
標値xsを受け、該受けた座標値xsの少数以下を切り捨て
て、該座標値xsの整数化された座標値Xsを求めて出力す
るとともに、該受けた座標値Ysおよび該求めた座標値Xs
の交点と対応する前記二次元状に配列されたピクセルの
座標値(Xs、Ys) の前記第1、第2および第3のサブピク
セルの前記表示データを形成し、 記憶手段は第2の演算手段により形成された第1、第2
および第3のサブピクセルの表示データを前記ピクセル
の座標値(Xs、Ys) の前記第1、第2および第3のサブピ
クセルの座標値に基づくアドレス値に蓄積し、 減算手段は第1の演算手段から出力される座標値xsから
第2の演算手段から出力される座標値Xsを引いてxs-Xs
の値を求め、 第2の比較手段は減算手段により求めたxs-Xs の値が前
記サブピクセルの1サブピクセルの幅よりも小さいか否
か判定し、該判定において幅が1サブピクセルより大き
いのであれば該幅が前記サブピクセルの1サブピクセル
の幅よりも大きく2サブピクセルの幅よりも小さいか否
かを判定し、 制御手段は、第2の比較手段からxs-Xs の値が1サブピ
クセルの幅より小さいことを示す情報を受けた場合に
は、記憶手段に蓄積された第1、第2および第3のサブ
ピクセルの表示データを前記蓄積されたアドレス値にと
どまらせ、また1サブピクセルの幅よりも大きく2サブ
ピクセルの幅よりも小さいことを示す情報を受けた場合
には、第2および第3のサブピクセルの表示データを前
記蓄積されたアドレス値にとどまらせるとともに、第1
のサブピクセルの表示データを読み出して前記ピクセル
の座標値(Xs、Ys) の右隣のピクセルの座標値の第1のサ
ブピクセルの座標値に基づくアドレス値に蓄積させ、ま
た2サブピクセルの幅よりも大きいことを示す情報を受
けた場合には、第3のサブピクセルの表示データを前記
蓄積されたアドレス値にとどまらせるとともに、第1お
よび第2のサブピクセルの表示データを読み出して前記
ピクセルの座標値(Xs、Ys) の右隣のピクセルの座標値の
第1および第2のサブピクセルの座標値に基づくアドレ
ス値に蓄積させることを特徴とする表示データの生成方
法。
5. The image display device is configured to be arranged two-dimensionally in an X (horizontal) direction and a Y (vertical) direction, and each of the two-dimensionally arranged pixels has a first, a second, and a different color. In a method for generating display data to be displayed on a display of a display device comprising a third sub-pixel, the method comprises the steps of: first comparing means for determining a predetermined function x = F (Y) and a starting point of the function; receives the vertical coordinate values Y s and vertical end point coordinate values Y e, compares the coordinate values Y s and the coordinate values Y e which receives the coordinate values Y s coordinate value Y e in the comparison Exit generation processing of the display data if large, and when smaller output function x = F (Y) and the coordinate values Y s which receives said first calculating means first comparison means from receiving the function x = F (Y) and the coordinate values Y s, the received F in the lateral direction to be originally displayed by substituting Y s in the line Y s to Y of (Y) Determine the coordinate value x s,
And outputs coordinate values Y s and the coordinate values x s determined that received the second calculation means receives the coordinate values Y s and the coordinate values x s from the first computing means, the received coordinate values x s truncate fewer or less, and outputs seeking coordinate values X s that is an integer of the coordinate value x s, the received coordinate values Y s and the calculated coordinate value X s
The two-dimensionally coordinate values of pixels arranged to the intersection of the corresponding (X s, Y s) of the first, to form the display data of the second and third sub-pixel, the storage means and the second The first and the second formed by the arithmetic means
And display data of the third sub-pixel are stored in an address value based on the coordinate values of the first, second and third sub-pixels of the coordinate value (X s , Y s ) of the pixel. 1 coordinate values X s by subtracting the x s -X s output from the second arithmetic unit from the coordinate values x s outputted from the arithmetic means
The second comparing means determines whether or not the value of x s -X s obtained by the subtracting means is smaller than the width of one sub-pixel of the sub-pixel. If it is larger, it is determined whether the width is larger than the width of one sub-pixel of the sub-pixel and smaller than the width of two sub-pixels, and the control means determines x s -X s from the second comparison means. Is received, the display data of the first, second, and third sub-pixels stored in the storage means is not limited to the stored address value. And receiving information indicating that the width is larger than the width of one subpixel and smaller than the width of two subpixels, the display data of the second and third subpixels is not limited to the stored address value. Together with First
Is read out and stored in the address value based on the coordinate value of the first sub-pixel of the coordinate value of the pixel on the right of the coordinate value (X s , Y s ) of the pixel, and 2 sub-pixels Is received, the display data of the third sub-pixel is kept at the stored address value, and the display data of the first and second sub-pixels are read out. A method of generating display data, comprising accumulating an address value based on the coordinate values of the first and second sub-pixels of the coordinate value of the pixel on the right of the coordinate value (X s , Y s ) of the pixel.
【請求項6】 請求項5に記載の表示データの生成方法
において、前記表示装置は液晶ディスプレイであり、前
記第1、第2および第3のサブピクセルは第1、第2、
第3のサブピクセルの順に縦ストライプ状に配列され、
該第1のサブピクセルはR(赤)であり、該第2のサブ
ピクセルはG(緑)であり、該第3のサブピクセルはB
(青)であることを特徴とする表示データの生成方法。
6. The display data generation method according to claim 5, wherein the display device is a liquid crystal display, and the first, second, and third sub-pixels are first, second, and third sub-pixels.
Arranged in a vertical stripe shape in the order of the third sub-pixels,
The first sub-pixel is R (red), the second sub-pixel is G (green), and the third sub-pixel is B
(Blue), a display data generation method.
【請求項7】 X(横)方向およびY(縦)方向に二次
元状に配列されて構成されるとともに、該二次元状に配
列されたピクセルの各々が色の異なる第1、第2および
第3のサブピクセルから構成される表示装置のディスプ
レイ上に表示される表示データの生成装置において、該
装置は、 ポインティングデバイスにより指定された点の座標値(X
p、Yp) を受け、該受けた座標値(Xp、Yp) の座標値Xpをx=
Xp・(Xe/Xpe) のXpに代入して座標値Xpにおける本来表示
したい横方向の座標値xを求め、該受けた座標値(Xp
Yp) の座標値Ypをy=Yp・(Ye/Ype) のYpに代入して座標値
Ypにおける本来表示したい縦方向の座標値yを求め、該
求めた座標値xおよびyを出力する第1の演算手段を有
し、 前記Xeは前記表示装置のピクセルの座標において最左端
から数えて最右端での番号値であり、前記Yeは前記表示
装置のピクセルの座標において最上端から数えて最下端
での番号値であり、また、前記Xpe は前記ポインティン
グデバイスのピクセルの座標において最左端から数えて
最右端での番号値であり、前記Yeは前記ポインティング
デバイスのピクセルの座標において最上端から数えて最
下端での番号値であり、 該装置はさらに、 該第1の演算手段から座標値xおよびyを受け、該受け
た座標値xの少数以下を切り捨てて、該座標値xの整数
化された座標値Xを求めて出力するとともに、該受けた
座標値yの少数以下を切り捨てて、該座標値yの整数化
された座標値Yを求め、該求めた座標値Xおよび該求め
た座標値Yの交点と対応する前記二次元状に配列された
ピクセルの座標値(X、Y) の前記第1、第2および第3の
サブピクセルの前記表示データを形成する第2の演算手
段と、 該第2の演算手段により形成された第1、第2および第
3のサブピクセルの表示データを前記ピクセルの座標値
(X、Y) の前記第1、第2および第3のサブピクセルの座
標値に基づくアドレス値に蓄積する記憶手段と、 前記第1の演算手段から出力される座標値xから前記第
2の演算手段から出力される座標値Xを引いてx-X の値
を求める減算手段と、 該減算手段により求めたx-X の値が前記サブピクセルの
1サブピクセルの幅よりも小さいか否か判定し、該判定
において幅が1サブピクセルより大きいのであれば該幅
が前記サブピクセルの1サブピクセルの幅よりも大きく
2サブピクセルの幅よりも小さいか否かを判定する比較
手段と、 該比較手段と接続され、前記記憶手段を制御する制御手
段とを有し、 該制御手段は、前記比較手段からのx-X の値が1サブピ
クセルの幅より小さいことを示すものである場合には、
前記記憶手段に蓄積された第1、第2および第3のサブ
ピクセルの表示データを前記蓄積されたアドレス値にと
どまらせ、また1サブピクセルの幅よりも大きく2サブ
ピクセルの幅よりも小さいことを示すものである場合に
は、前記第2および第3のサブピクセルの表示データを
前記蓄積されたアドレス値にとどまらせるとともに、前
記第1のサブピクセルの表示データを読み出して前記ピ
クセルの座標値(X、Y) の右隣のピクセルの座標値の第1
のサブピクセルの座標値に基づくアドレス値に蓄積さ
せ、また2サブピクセルの幅よりも大きいことを示すも
のである場合には、前記第3のサブピクセルの表示デー
タを前記蓄積されたアドレス値にとどまらせるととも
に、前記第1および第2のサブピクセルの表示データを
読み出して前記ピクセルの座標値(X、Y) の右隣のピクセ
ルの座標値の第1および第2のサブピクセルの座標値に
基づくアドレス値に蓄積させることを特徴とする表示デ
ータの生成装置。
7. A configuration in which two-dimensionally arranged pixels are arranged in a two-dimensional manner in an X (horizontal) direction and a Y (longitudinal) direction, and each of the two-dimensionally arranged pixels has a different color. In a device for generating display data to be displayed on a display of a display device including a third sub-pixel, the device includes a coordinate value (X) of a point designated by a pointing device.
p, received a Y p), the received coordinate values (X p, the coordinates X p of Y p) x =
Seeking X p · (X e / X pe) coordinate value x in the horizontal direction to be originally displayed at the X-coordinate value is substituted into p X p of the received coordinate values (X p,
The coordinate values Y p of Y p) y = Y p · (Y e / Y pe coordinate value is substituted into Y p) of
Obtains a coordinate value y in the vertical direction to be originally displayed at Y p, it has a first calculating means for outputting coordinate values x and y obtained the said X e from the leftmost in the coordinate of the display device pixel counting a number value in the rightmost, the Y e is a number value in the lowermost counted from the uppermost end in the coordinate of the display device pixel, also the X pe coordinates of the pointing device of pixels in a number value in the rightmost counted from the leftmost, the Y e is a number value in the lowermost counted from the uppermost end in the coordinate of the pointing device of pixels, said apparatus further comprises a first Receiving the coordinate values x and y from the arithmetic means, rounding down the received coordinate value x to the nearest whole number, calculating and outputting an integer coordinate value X of the coordinate value x, Cut below a few Discarded, an integer coordinate value Y of the coordinate value y is obtained, and the coordinate value (X) of the two-dimensionally arranged pixel corresponding to the intersection of the obtained coordinate value X and the obtained coordinate value Y is obtained. , Y) of the first, second, and third sub-pixels to form the display data, and first, second, and third sub-pixels formed by the second operation means. The display data of a pixel is represented by the coordinate value of the pixel.
Storage means for accumulating an address value based on the coordinate values of the first, second and third sub-pixels of (X, Y); and the second value from the coordinate value x output from the first arithmetic means. Subtraction means for subtracting the coordinate value X output from the arithmetic means to obtain the value of xX; and determining whether the value of xX obtained by the subtraction means is smaller than the width of one subpixel of the subpixel. If the width is greater than one subpixel in the determination, comparing means for determining whether the width is greater than the width of one subpixel of the subpixel and less than the width of two subpixels; And control means for controlling the storage means, wherein when the value of xX from the comparison means indicates that the value of xX is smaller than the width of one sub-pixel,
The display data of the first, second and third sub-pixels stored in the storage means are kept at the stored address value, and the width is larger than one sub-pixel and smaller than two sub-pixels. In this case, the display data of the second and third sub-pixels is kept at the stored address value, and the display data of the first sub-pixel is read to obtain the coordinate value of the pixel. The first coordinate value of the pixel to the right of (X, Y)
Is stored in the address value based on the coordinate values of the sub-pixels, and if it indicates that the width is larger than the width of the two sub-pixels, the display data of the third sub-pixel is stored in the stored address value. And the display data of the first and second sub-pixels are read out and converted to the coordinate values of the first and second sub-pixels of the coordinate value of the pixel on the right of the coordinate value (X, Y) of the pixel. A display data generation apparatus, wherein the display data is stored in an address value based on the display data.
【請求項8】 請求項7に記載の表示データの生成装置
において、該装置はさらに、 前記記憶手段から表示データを受けるとともに、前記制
御手段から制御信号を受け、該受けた表示データおよび
制御信号から前記表示装置に表示するに必要な信号を形
成する駆動手段を有することを特徴とする表示データの
生成装置。
8. The display data generating apparatus according to claim 7, wherein said apparatus further receives display data from said storage means, receives a control signal from said control means, and receives said display data and control signal. A driving unit for generating a signal necessary for displaying on the display device from the display device.
【請求項9】 請求項7または請求項8に記載の表示デ
ータの生成装置において、前記表示装置は液晶ディスプ
レイであり、前記第1、第2および第3のサブピクセル
は第1、第2、第3のサブピクセルの順に縦ストライプ
状に配列され、該第1のサブピクセルはR(赤)であ
り、該第2のサブピクセルはG(緑)であり、該第3の
サブピクセルはB(青)であることを特徴とする表示デ
ータの生成装置。
9. The display data generation device according to claim 7, wherein the display device is a liquid crystal display, and the first, second, and third sub-pixels are first, second, and third sub-pixels. The third sub-pixels are arranged in a vertical stripe in the order, the first sub-pixel is R (red), the second sub-pixel is G (green), and the third sub-pixel is B (Blue) A display data generation device characterized in that:
【請求項10】 X(横)方向およびY(縦)方向に二
次元状に配列されて構成されるとともに、該二次元状に
配列されたピクセルの各々が色の異なる第1、第2およ
び第3のサブピクセルから構成される表示装置のディス
プレイ上に表示される表示データの生成方法において、
該方法は、 第1の演算手段は、ポインティングデバイスにより指定
された点の座標値(Xp、Yp) を受け、該受けた座標値(Xp
Yp) の座標値Xpを式x=Xp・(Xe/Xpe) のXpに代入して座標
値Xpにおける本来表示したい横方向の座標値xを求め、
該受けた座標値(Xp、Yp) の座標値Ypを式y=Yp・(Ye/Ype)
のYpに代入して座標値Ypにおける本来表示したい縦方向
の座標値yを求め、該求めた座標値xおよびyを出力
し、 前記Xeは前記表示装置のピクセルの座標において最左端
から数えて最右端での番号値であり、前記Yeは前記表示
装置のピクセルの座標において最上端から数えて最下端
での番号値であり、また、前記Xpe は前記ポインティン
グデバイスのピクセルの座標において最左端から数えて
最右端での番号値であり、前記Yeは前記ポインティング
デバイスのピクセルの座標において最上端から数えて最
下端での番号値であり、 第2の演算手段は第1の演算手段から座標値xおよびy
を受け、該受けた座標値xの少数以下を切り捨てて、該
座標値xの整数化された座標値Xを求めて出力するとと
もに、該受けた座標値yの少数以下を切り捨てて、該座
標値yの整数化された座標値Yを求め、該求めた座標値
Xおよび該求めた座標値Yの交点と対応する前記二次元
状に配列されたピクセルの座標値(X、Y) の前記第1、第
2および第3のサブピクセルの前記表示データを形成
し、 記憶手段は第2の演算手段により形成された第1、第2
および第3のサブピクセルの表示データを前記ピクセル
の座標値(X、Y) の前記第1、第2および第3のサブピク
セルの座標値に基づくアドレス値に蓄積し、 減算手段は第1の演算手段から出力される座標値xから
第2の演算手段から出力される座標値Xを引いてx-X の
値を求め、 比較手段は減算手段により求めたx-X の値が前記サブピ
クセルの1サブピクセルの幅よりも小さいか否か判定
し、該判定において幅が1サブピクセルより大きいので
あれば該幅が前記サブピクセルの1サブピクセルの幅よ
りも大きく2サブピクセルの幅よりも小さいか否かを判
定し、 制御手段は、比較手段からx-X の値が1サブピクセルの
幅より小さいことを示す情報を受けた場合には、記憶手
段に蓄積された第1、第2および第3のサブピクセルの
表示データを前記蓄積されたアドレス値にとどまらせ、
また1サブピクセルの幅よりも大きく2サブピクセルの
幅よりも小さいことを示す情報を受けた場合には、第2
および第3のサブピクセルの表示データを前記蓄積され
たアドレス値にとどまらせるとともに、第1のサブピク
セルの表示データを読み出して前記ピクセルの座標値
(X、Y) の右隣のピクセルの座標値の第1のサブピクセル
の座標値に基づくアドレス値に蓄積させ、また2サブピ
クセルの幅よりも大きいことを示す情報を受けた場合に
は、第3のサブピクセルの表示データを前記蓄積された
アドレス値にとどまらせるとともに、第1および第2の
サブピクセルの表示データを読み出して前記ピクセルの
座標値(X、Y) の右隣のピクセルの座標値の第1および第
2のサブピクセルの座標値に基づくアドレス値に蓄積さ
せることを特徴とする表示データの生成方法。
10. The image display device is arranged and arranged in a two-dimensional manner in an X (horizontal) direction and a Y (longitudinal) direction, and each of the pixels arranged in the two-dimensional manner has a first, a second, and a different color. In a method for generating display data displayed on a display of a display device including a third sub-pixel,
In the method, the first calculating means receives coordinate values (X p , Y p ) of a point designated by the pointing device, and receives the received coordinate values (X p ,
The coordinates X p of Y p) determined the expression x = X p · (X e / X pe coordinate value x in the horizontal direction to be originally displayed at the X-coordinate value is substituted into p X p in),
The coordinate value Y p of the received coordinate value (X p , Y p ) is calculated by the formula y = Y p · (Y e / Y pe )
Obtains a coordinate value y in the vertical direction to be originally displayed at the Y-coordinate value is substituted into p Y p of, and outputs coordinate values x and y obtained the said X e is leftmost in the coordinate of the display device pixel from a number value in the rightmost counted, the Y e is a number value in the lowermost counted from the uppermost end in the coordinate of the display device pixel, also the X pe is the pointing device of pixels counted from the leftmost in the coordinate is the number value in the rightmost, the Y e is a number value in the lowermost counted from the uppermost end in the coordinate of the pointing device of the pixel, the second calculating means first Coordinate values x and y
Receiving the coordinate value x, rounding down the decimal value of the coordinate value x, calculating and outputting the integer coordinate value X of the coordinate value x, and rounding down the decimal point of the received coordinate value y, An integer coordinate value Y of the value y is obtained, and the coordinate values (X, Y) of the two-dimensionally arranged pixels corresponding to the intersection of the obtained coordinate value X and the obtained coordinate value Y are The display data of the first, second and third sub-pixels is formed, and the storage means stores the first, second and third sub-pixels formed by the second calculation means
And display data of the third sub-pixel are stored in an address value based on the coordinate values of the first, second and third sub-pixels of the coordinate value (X, Y) of the pixel, The value of xX is obtained by subtracting the coordinate value X output from the second operation means from the coordinate value x output from the operation means, and the value of xX obtained by the subtraction means is one subpixel of the subpixel. Is determined to be smaller than the width of the sub-pixel, and if the width is larger than one sub-pixel in the determination, whether the width is larger than the width of one sub-pixel of the sub-pixel is smaller than the width of two sub-pixels When the control means receives from the comparing means information indicating that the value of xX is smaller than the width of one subpixel, the control means stores the first, second, and third subpixels stored in the storage means. The display data of Allowed to remain on a product address value,
If information indicating that the width is larger than the width of one subpixel and smaller than the width of two subpixels is received, the second
And the display data of the third sub-pixel is kept at the stored address value, and the display data of the first sub-pixel is read to obtain the coordinate value of the pixel.
When the coordinate value of the pixel on the right side of (X, Y) is stored in the address value based on the coordinate value of the first subpixel, and when information indicating that the coordinate value is larger than the width of two subpixels is received, The display data of the third sub-pixel is kept at the stored address value, the display data of the first and second sub-pixels is read out, and the display data of the pixel to the right of the coordinate value (X, Y) of the pixel is read out. A method of generating display data, comprising accumulating coordinate values at address values based on the coordinate values of first and second sub-pixels.
【請求項11】 請求項10に記載の表示データの生成
方法において、前記表示装置は液晶ディスプレイであ
り、前記第1、第2および第3のサブピクセルは第1、
第2、第3のサブピクセルの順に縦ストライプ状に配列
され、該第1のサブピクセルはR(赤)であり、該第2
のサブピクセルはG(緑)であり、該第3のサブピクセ
ルはB(青)であることを特徴とする表示データの生成
方法。
11. The method according to claim 10, wherein the display device is a liquid crystal display, and the first, second, and third sub-pixels are first, second, and third sub-pixels.
The first and second sub-pixels are arranged in a vertical stripe in the order of the second sub-pixel and the first sub-pixel is R (red).
Wherein the sub-pixel is G (green) and the third sub-pixel is B (blue).
JP10111700A 1998-04-22 1998-04-22 Device and method for generating display data Withdrawn JPH11305738A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10111700A JPH11305738A (en) 1998-04-22 1998-04-22 Device and method for generating display data

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10111700A JPH11305738A (en) 1998-04-22 1998-04-22 Device and method for generating display data

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH11305738A true JPH11305738A (en) 1999-11-05

Family

ID=14567947

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP10111700A Withdrawn JPH11305738A (en) 1998-04-22 1998-04-22 Device and method for generating display data

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH11305738A (en)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2001029817A1 (en) * 1999-10-19 2001-04-26 Intensys Corporation Improving image display quality by adaptive subpixel rendering
JP2002527776A (en) * 1998-10-07 2002-08-27 マイクロソフト コーポレイション Mapping image data samples to pixel subcomponents on a striped display device
JP2002535711A (en) * 1999-01-12 2002-10-22 マイクロソフト コーポレイション Method, apparatus and data structure for increasing the resolution of an image rendered on a patterned display device
JP2003508794A (en) * 1998-10-07 2003-03-04 マイクロソフト コーポレイション Mapping samples of foreground / background color image data to pixel subcomponents
JP4832642B2 (en) * 1998-10-07 2011-12-07 マイクロソフト コーポレーション Method for increasing the resolution of a displayed image in a computer system and computer readable medium carrying computer readable instructions

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002527776A (en) * 1998-10-07 2002-08-27 マイクロソフト コーポレイション Mapping image data samples to pixel subcomponents on a striped display device
JP2003508794A (en) * 1998-10-07 2003-03-04 マイクロソフト コーポレイション Mapping samples of foreground / background color image data to pixel subcomponents
JP2003526803A (en) * 1998-10-07 2003-09-09 マイクロソフト コーポレイション Weighted mapping of image data samples to pixel subcomponents on a display device
JP4832642B2 (en) * 1998-10-07 2011-12-07 マイクロソフト コーポレーション Method for increasing the resolution of a displayed image in a computer system and computer readable medium carrying computer readable instructions
JP2012137775A (en) * 1998-10-07 2012-07-19 Microsoft Corp Mapping image data sample to pixel sub-components on striped display device
JP2002535711A (en) * 1999-01-12 2002-10-22 マイクロソフト コーポレイション Method, apparatus and data structure for increasing the resolution of an image rendered on a patterned display device
WO2001029817A1 (en) * 1999-10-19 2001-04-26 Intensys Corporation Improving image display quality by adaptive subpixel rendering

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US11170739B2 (en) Display optimization method and apparatus, display driving method and apparatus, display apparatus, and storage medium
JP4764870B2 (en) Display defect compensation method and apparatus for flat panel display device
JP4617076B2 (en) Display correction circuit and display device
JP2006285238A (en) Display method for use in display device and display device
JPH07105389A (en) Data processing system and method
JPH0534702A (en) Display device
US9779514B2 (en) Display device, display panel driver and driving method of display panel
JP2005326856A (en) Digital video signal processing device for liquid crystal display
JP2001242828A (en) Image display device for multigradation expression, liquid crystal display device and method of displaying image
US20200258459A1 (en) Liquid crystal display device
US11170738B2 (en) Display device
JP5210348B2 (en) Image display device, image region detection method, and computer program
JPH11305738A (en) Device and method for generating display data
US6538664B2 (en) Matrix display device with improved image sharpness
JP5185567B2 (en) Movie display device
JP5358918B2 (en) Driving method of liquid crystal display element
WO2005004105A1 (en) Character display apparatus, character display method, character display program, and recording medium
JP6742880B2 (en) Display device
EP1239451B1 (en) Method of and apparatus for remapping subpixels for a color display from quad-subpixel to striped-subpixel format
US11854504B2 (en) Display device
JP2005339144A (en) Image processing circuit and liquid crystal display device
CN113296321B (en) display device
KR100339900B1 (en) Image display apparatus
US11651722B2 (en) Method for driving display device and driver
JP3493745B2 (en) Drawing device

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Application deemed to be withdrawn because no request for examination was validly filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 20050705