JPH11304665A - Case for transportation, protection and storage - Google Patents

Case for transportation, protection and storage

Info

Publication number
JPH11304665A
JPH11304665A JP12975598A JP12975598A JPH11304665A JP H11304665 A JPH11304665 A JP H11304665A JP 12975598 A JP12975598 A JP 12975598A JP 12975598 A JP12975598 A JP 12975598A JP H11304665 A JPH11304665 A JP H11304665A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
container
holding
object holding
region
matrix material
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP12975598A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Yoshihiko Abe
良彦 阿部
Junichi Satake
順一 佐竹
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
SRL Inc
Original Assignee
SRL Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by SRL Inc filed Critical SRL Inc
Priority to JP12975598A priority Critical patent/JPH11304665A/en
Publication of JPH11304665A publication Critical patent/JPH11304665A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

PROBLEM TO BE SOLVED: To obtain a case that has simple structure and can be manufactured inexpensively, but enables a target such as blood to be taken out without touching it with hands and can carry, protect, and store the target safety and securely. SOLUTION: A target retaining container 10 for retaining and carrying a target consists of a target retaining region 11 for detachably retaining a matrix material for retaining the target (a), a container bottom part 12 for accommodating the target retaining region 11 (b), and a container lid part 13 that is engaged to the container bottom part 12 and can cover the target retaining region 11. Then, the target retaining container 1 is obtained by forming it in one piece by a sheet-shaped material.

Description

【発明の詳細な説明】DETAILED DESCRIPTION OF THE INVENTION

【0001】[0001]

【発明の属する技術分野】本発明は、臨床検査に用いる
血液、血清、尿、その他体液、糞便などの検体、環境検
査、食品分析などの試料、抗血液凝固剤などの抗凝固剤
や酵素阻害剤、レセプター阻害剤などの各種阻害剤とい
った対象物を含ませた濾紙などのマトリックス材料を、
安全に且つ汚染を生起すること無しに輸送したり、保護
したり、保存することを可能にするケース(容器)に関
する。また、別の面では、本発明は、簡単に製造するこ
とができると共に、極めて単純な構造を有するにも拘ら
ず、該マトリックス材料に含ませた対象物に手を触れる
ことなく、それを簡単かつ迅速に取り出すことを可能に
している、該対象物を輸送したり、保護したり、保存す
ることを可能にするケース(容器)に関する。
BACKGROUND OF THE INVENTION 1. Field of the Invention The present invention relates to samples used for clinical tests such as blood, serum, urine, other body fluids and feces, samples for environmental tests and food analysis, anticoagulants such as anticoagulants and enzyme inhibitors. Agent, matrix material such as filter paper containing target substances such as various inhibitors such as receptor inhibitors,
The present invention relates to a case (container) that can be transported, protected, and stored safely and without causing contamination. On the other hand, in another aspect, the present invention can be easily manufactured and, despite having an extremely simple structure, can be easily applied without touching an object included in the matrix material. The present invention relates to a case (container) that enables the object to be transported, protected, and stored, and that can be quickly removed.

【0002】[0002]

【従来の技術】これまで血液、唾液、尿、髄液、腹水、
涙などの体液を利用して診断などを目的とした各種の測
定検査が開発されてきており、病気の予防、診断そして
治療のため広く利用されている。中でも最近では、比較
的少量あるいは微量しか得られない体液を用いて効率よ
くこうした測定検査を行うことができるよう種々の工夫
を行うと共に確実な測定結果が得られるよう研究開発が
行われてきている。血液は体内を循環していることから
体の様々の症状を反映した成分を含むことになり、その
血液中に含まれている各種の成分を正確且つ迅速に測定
検査することにより、素早く且つ正確に病気などの診断
を行うことができ、その病気の予防や治療に役立てるこ
とができる。従来は、人体より採取される血液等の成分
検体を用いて臨床検査を行う場合に、採血された血液
は、まず、ヘパリンやEDTAナトリウム、クエン酸ナ
トリウム等の抗凝固剤と混和され、遠心分離で血漿成分
を分離して検体としたり、抗凝固剤を混和せず、血球成
分を凝固させ、遠心分離で血清成分を分離して検体と
し、ガラスやプラスチック等のスピッツに分注して、保
存温度別に保管して検査機関(検査室)に送付してい
た。
2. Description of the Related Art Blood, saliva, urine, cerebrospinal fluid, ascites,
Various measurement tests for diagnosis and the like using body fluids such as tears have been developed and widely used for prevention, diagnosis and treatment of diseases. In particular, recently, various measures have been devised so that such measurement and inspection can be performed efficiently using a body fluid that can be obtained in a relatively small amount or only a small amount, and research and development have been carried out to obtain a reliable measurement result. . Since blood circulates through the body, it contains components that reflect various symptoms of the body. By measuring and testing various components contained in the blood accurately and quickly, blood is quickly and accurately determined. Diagnosis of diseases and the like can be performed, and can be used for prevention and treatment of the diseases. Conventionally, when conducting a clinical test using a component sample such as blood collected from the human body, the collected blood is first mixed with an anticoagulant such as heparin, sodium EDTA, sodium citrate, and centrifuged. Separate the blood plasma component into a sample, or coagulate the blood cell component without mixing with an anticoagulant, separate the serum component by centrifugation into a sample, and dispense it into glass or plastic spitz and store it. They were stored at different temperatures and sent to an inspection organization (inspection room).

【0003】こうした場合、検体成分を血液より分離
する操作、検体成分を分離し保管容器に分注する操作
を行い、保存温度である室温・冷蔵・凍結の条件に合
わせて梱包・輸送し、検査機関(検査室)へ送付してい
た。ところで、血液中の成分を測定する場合、普通は血
餅と血清成分とに分離処理した後各成分に適した測定検
査が行われる。採血されると血球成分は直ぐに凝集塊
(血餅)を形成するが、こうした凝集塊に特定の血清中
の成分が取り込まれたりして、測定結果に影響を与える
ことがあったり、血球成分の一部が溶血して血清中の成
分の測定を妨害したりすることから、こうした分離処理
は血液を採取したなら直ぐに行うことが一般的には望ま
しい。特に血液から得られる血清はこうした分析に頻繁
に利用されると共に重要な検体試料である。通常この血
清は病院において特殊な無菌採血注射器あるいは採血セ
ットを用いて静脈穿刺を行って、少なくとも5ccかあ
るいはそれ以上の量の血液を採取した後、冷却下遠心分
離器にかけてそれからその血清成分を得ている。こうし
た方法では、専門的な技術を要し且つある面では危険な
静脈穿刺を行う必要があり、さらには遠心分離装置を要
するため病院以外では実質上実行不可能であり、大変不
便でもある。また採血管(試験管)を用いるため、嵩ば
り、また検体を液状のまま保存したり、輸送したりする
ため、その取り扱いが不便である。多くの血清検体を使
用しての分析や測定においては、僅かな血清の量、例え
ば血液で言えば一滴程度の量の1/5〜1/10の量で
充分にその測定を行うことができることから、大量の血
液を不必要に採取して侵襲などの問題を起こすこと無
く、少量の血液を簡単且つ安全に採取して各種の測定検
査に用いるようにすることが求められている。またこう
した少量の血液検体であって大量の数の検体を簡便に病
院で扱うのに便利なようにしたり、あるいは個人で容易
に血液を採取することを可能にすることも強く求められ
ている。
In such a case, an operation of separating a sample component from blood, an operation of separating a sample component and dispensing the sample component into a storage container are performed, and packed and transported according to the storage temperature of room temperature, refrigeration and freezing. Was sent to the institution (inspection room). By the way, when measuring components in blood, usually, a blood clot and a serum component are separated and then a measurement test suitable for each component is performed. When blood is collected, the blood cell components immediately form aggregates (blood clots), but these aggregates may take up specific serum components and affect the measurement results, It is generally desirable to perform such a separation process as soon as blood is collected, as some may lyse and interfere with the determination of components in serum. In particular, serum obtained from blood is frequently used for such analysis and is an important specimen sample. Normally, this serum is collected at a hospital by venipuncture using a special sterile blood collection syringe or blood collection set to collect at least 5 cc or more of blood, and then centrifuged under cooling to obtain the serum component therefrom. ing. Such a method requires specialized techniques and requires a dangerous venipuncture in some aspects, and furthermore requires a centrifugal separator, which is practically impracticable outside hospitals and very inconvenient. In addition, since a blood collection tube (test tube) is used, the sample is bulky, and the sample is stored in a liquid state or transported, so that handling is inconvenient. In analysis and measurement using many serum samples, the measurement can be performed sufficiently with a small amount of serum, for example, about 1/5 to 1/10 of a drop of blood. Therefore, there is a demand for collecting a large amount of blood unnecessarily and without causing a problem such as invasion, and simply and safely collecting a small amount of blood for use in various measurement tests. There is also a strong demand for such a small amount of blood sample to be easily handled in a hospital easily and for a large number of samples, or to enable individuals to easily collect blood.

【0004】[0004]

【発明が解決しようとする課題】乳幼児では、採血に特
別な技量が要求され、さらに通常の採血用具を使用して
の採血は困難であり、いわゆる「ランセット」と呼ばれ
るディスポーザブルな採血具を使用しての僅か一滴ある
いは二滴程度の微量の血液しか通常採血できない(例え
ば、戸谷誠之、検査と技術、Vol.23、No.8、
pp601−605、1995年)。そうして得られた
全血を遠心分離などの分離手段に処すことは実際上不可
能であり、従って血球成分を主として含む血餅と血清と
に分離することが出来ず、成人から採血されて得られる
血清検体を用いた通常の検査測定を行うことが実質的に
不可能であった。さらに最近、臨床検査に使用する検体
量は、検査方法の高精度・高感度化により微量化が進ん
でいる。その中で、検査項目に合わせて血液や血清等の
体液材料を一定の大きさに切った濾紙に滲み込ませて検
体とし、検査時に凝結した血球・凝固成分を除いた血清
成分を再溶解して検査材料とする方法が簡易法として利
用されており、こうした血液を含む濾紙が検体として使
用されている。検体は採取してからそれを測定や検査に
かけるまで実質的に変質などを生起させず、より安定な
形で保持する必要があるが、特に体液などの液体ではこ
うした変質などを起こし易く、採取した時点の状態と変
わりなく保つことは困難であるが、その体液検体をより
安定した形態で保持できるようにすることが求められて
いる(例えば、永楽清人 他、小児内科、Vol.1
2、No.8、pp1287−1297、1980年;
北川照男 他、小児内科、Vol.12、No.8、p
p1265−1270、1980年など)。こうして最
近では様々の検体あるいは試料を濾紙などに担持させ
て、検査部門までの間保持したり、保護を図ったり、あ
るいは運搬する方策が検討されてきている。
In infants and young children, special skills are required for blood collection, and it is difficult to collect blood using a normal blood collection tool. Therefore, a disposable blood collection tool called a "lancet" is used. Normally, only a small amount of blood, such as one or two drops, can be collected (for example, Toshiyuki Toya, Examination and Technology, Vol. 23, No. 8,
pp 601-605, 1995). It is practically impossible to subject the whole blood thus obtained to separation means such as centrifugation, and therefore cannot be separated into blood clots and blood serum mainly containing blood cell components. It was practically impossible to perform a normal test measurement using the obtained serum sample. Further, recently, the amount of a sample used for a clinical test has been miniaturized due to high accuracy and high sensitivity of a test method. Among them, a body fluid material such as blood or serum is infiltrated into a filter paper cut to a certain size according to the test item to make a specimen, and the serum components excluding blood cells and coagulation components that have clotted during the test are redissolved. A simple method is used as a test material, and a filter paper containing such blood is used as a specimen. It is necessary to keep the sample in a more stable form without substantially altering it until it is collected or subjected to measurement or examination, but it is particularly easy to cause such alteration in fluids such as body fluids. Although it is difficult to keep the same state as the state at the time of the treatment, it is required that the body fluid sample can be kept in a more stable form (for example, Seiraga Eiraku et al., Pediatric Internal Medicine, Vol. 1).
2, No. 8, pp1287-1297, 1980;
Teruo Kitagawa et al., Pediatrics, Vol. 12, No. 8, p
p1265-1270, 1980). Thus, recently, various kinds of specimens or samples are supported on filter paper or the like, and a method of holding, protecting, or transporting the specimen to the inspection department has been studied.

【0005】さらには液体として血液検体を保存した
り、移送したりする場合、液体であるという理由からそ
の取り扱いに注意を有するという問題もある。最近では
各検体をそれに付随する被験者の氏名、年齢、性別等の
基本情報や検査依頼項目などの情報と共にコンピュータ
ーなどを使用して自動的に管理・検査処理することがな
されているが、こうした自動化は一層求められ、これに
適したそして高密度・高情報量のバーコードなどを付す
のに適している容器の開発も求められている。近年の医
療の高度化、環境悪化、多くの化学物質の排出などのた
め、少量ではあるが、多数の試料を取り扱う必要が生じ
てきている。そうした試料はその性質上、例えば肝炎ウ
イルス、HIVウイルスなどに汚染された血液、ダイオ
キシンを含んだ灰など危険物も数多く含まれ、また危険
であることの判別自体も困難な場合が少なくない。こう
した試料を保存したり、保護したり、輸送するために
は、比較的小さなサイズに、上記したような数多くの所
要の特性を持たせたものが必要である。つまり、簡単な
構造で安価に製造できること、運送などする試料を汚染
したりあるいはそれにより汚染されたり、容器から漏れ
出すなどの心配が少ないこと、試料採取が比較的簡単に
行えること、検査時に試料を取り出す場合それを手で触
る必要がないこと、サンプリングなどが簡易且つ安全
に、そして正確になし得ること、容器が嵩ばるものでな
いこと、簡単に廃棄し得ることなどである。こうして血
液などの試料をしみ込ませた濾紙などを安全且つ簡単で
確実に輸送したり、保護したり、保存したりできる容器
の提供が求められている。さらにそうしたものはある程
度水分を含んだようなものもあるので、それにも対応で
きる容器が求められている。またこうした試料は数多く
処理される必要があるので、その操作が簡単かつ確実に
行え、さらに安全であり、安価なものでなければならな
い。
[0005] Furthermore, when a blood sample is stored or transported as a liquid, there is also a problem that the liquid sample must be handled with care because it is a liquid. In recent years, each sample has been automatically managed and tested using a computer, etc., along with basic information such as the subject's name, age, and gender, and information on test request items. There is also a need for the development of containers that are suitable for this purpose and that are suitable for attaching bar codes with high density and high information content. Due to recent medical sophistication, environmental degradation, emission of many chemical substances, etc., it has become necessary to handle a large number of samples, although in small quantities. Such a sample, by its nature, contains many dangerous substances such as blood contaminated with hepatitis virus, HIV virus, etc., and ash containing dioxin, and it is often difficult to determine that the substance is dangerous. In order to store, protect and transport such samples, they need to be relatively small in size and have a number of the required properties as described above. In other words, it should be easy to manufacture at a low cost with a simple structure, there should be little concern that the sample to be transported would be contaminated or contaminated by it, or leaked out of the container. It is not necessary to touch it when taking it out, sampling can be performed easily and safely and accurately, that the container is not bulky, and that it can be easily discarded. Thus, there is a need for a container that can safely, easily and reliably transport, protect, and store a filter paper or the like impregnated with a sample such as blood. In addition, some of them contain a certain amount of moisture, so there is a need for a container that can handle such moisture. In addition, since many such samples need to be processed, their operation must be simple and reliable, and must be safe and inexpensive.

【0006】[0006]

【課題を解決するための手段】本発明者らは、上記課題
を解決するために鋭意研究を重ねた結果、簡単な構造
で、簡単に製造できるが、十分な安全を確保しながらの
所要の操作の可能な構造のケース(容器)をデザインす
ることにより、こうしたものが上記目的に合致するもの
であるとの認識を得た。本発明者等は、さらにそれによ
り簡便に微量血液などの対象物を広範囲に安全に扱うこ
とが出来、そして便利に運搬したり扱ったりできるとと
もに、測定時にはその対象物の付いたシート部のみを切
り取って測定に使用できること、そうした方法が簡単か
つ安全に行いうること、さらには検査に用いる検体の量
を簡単に調節できることを見出して本発明を完成させ
た。
Means for Solving the Problems The inventors of the present invention have made intensive studies to solve the above-mentioned problems, and as a result, they can be manufactured easily with a simple structure, but the required structure is ensured while ensuring sufficient safety. By designing a case (container) with an operable structure, it was recognized that these were suitable for the above purpose. The present inventors can further easily and safely handle an object such as a small amount of blood over a wide area, and can easily carry or handle the object, and use only the sheet portion with the object at the time of measurement. The inventors have found that the present invention can be cut out and used for measurement, that such a method can be easily and safely performed, and that the amount of a sample used for a test can be easily adjusted.

【0007】すなわち、本発明は、 〔1〕 対象物を保持し運搬することができる対象物保
持容器において、(a) 対象物を保持することが可能なマ
トリックス材料を着脱可能に保持することのできる対象
物保持領域、(b) 該対象物保持領域を収容することが可
能な容器底部、(c) 該容器底部と係合して該対象物保持
領域を覆うことが可能な容器蓋部からなり、該対象物保
持容器はシート状材料より一体的に成形処理して得られ
るものであることを特徴とする対象物保持容器; 〔2〕 シート状材料が、プラスチック、紙及び布から
なる群から選ばれたものであることを特徴とする上記
〔1〕記載の対象物保持容器; 〔3〕 シート状材料が、撥水性材料で加工されている
紙または布であることを特徴とする上記〔1〕記載の対
象物保持容器;
That is, the present invention provides: [1] An object holding container capable of holding and transporting an object, wherein (a) a matrix material capable of holding the object is detachably held. (B) a container bottom capable of accommodating the object holding area, (c) a container lid capable of engaging with the container bottom and covering the object holding area Wherein the object-holding container is obtained by integrally forming and processing the sheet-like material; [2] a group in which the sheet-like material is made of plastic, paper and cloth The object holding container according to the above [1], wherein the sheet-like material is paper or cloth processed with a water-repellent material. [1] The object holding container according to [1];

【0008】〔4〕 対象物保持領域は、(i) 凸部領
域を有しており、(ii) 該凸部領域の少なくとも一部
は、対象物を保持することが可能なマトリックス材料の
縁と係合して、該マトリックス材料を着脱可能に保持す
ることを可能にしており、(iii) 該マトリックス材料保
持部分には、対象物を保持するマトリックス材料をパン
チングにより容易に切り取ることを可能ならしめるよう
に孔部領域が設けられており、(iv) 該孔部領域は、保
持するマトリックス材料のサイズより小さなものである
ことを特徴とする上記〔1〕記載の対象物保持容器; 〔5〕 対象物保持領域は、(v) 対象物を保持するマ
トリックス材料を保持したままパンチングにより切り取
ることを可能ならしめるため、該容器底部から該対象物
保持領域を容易に外すことを可能ならしめるように、把
手部を有していることを特徴とする上記〔1〕記載の対
象物保持容器;
[4] The object holding region has (i) a convex region, and (ii) at least a part of the convex region is formed of an edge of a matrix material capable of holding the object. And (iii) the matrix material holding portion is capable of easily cutting the matrix material holding the object by punching. (4) The object holding container according to the above (1), wherein a hole region is provided so as to be closed, and (iv) the hole region is smaller than a size of a matrix material to be held; The object holding area is (v) the object holding area can be easily detached from the bottom of the container in order to be able to cut out by punching while holding the matrix material holding the object. So that the above item [1], characterized in that it has a grip portion object container according;

【0009】〔6〕 容器底部は、凸部領域を有してお
り、該凸部領域の少なくとも一部は、対象物保持領域の
縁と係合して、該対象物保持領域を着脱可能に保持する
ことを可能にしており、さらに該凸部領域の少なくとも
一部は、容器蓋部の凹部領域の少なくとも一部と係合し
て、該対象物保持領域を覆い、外部環境からマトリック
ス材料を遮蔽することを可能ならしめていることを特徴
とする上記〔1〕記載の対象物保持容器; 〔7〕 容器蓋部は、凹部領域を有しており、該凹部領
域の少なくとも一部は、容器底部の凸部領域の少なくと
も一部と係合して、対象物保持領域を覆い、外部環境か
らマトリックス材料を遮蔽することを可能ならしめてい
ることを特徴とする上記〔1〕記載の対象物保持容器; 〔8〕 図1〜13で表される構造あるいはそれと実質
的に同等の機能を有する構造を有するものからなる群か
ら選ばれたものであることを特徴とする上記〔1〕記載
の対象物保持容器;及び
[6] The container bottom has a convex region, and at least a part of the convex region engages with an edge of the object holding region to detachably attach the object holding region. And at least a portion of the convex region engages at least a portion of the concave region of the container lid to cover the object holding region and remove matrix material from the external environment. The object holding container according to the above [1], wherein the container can be shielded; [7] The container lid has a concave region, and at least a part of the concave region is a container. The object holding device according to the above [1], wherein the object holding device is engaged with at least a part of the bottom convex region to cover the object holding region and shield the matrix material from an external environment. Vessel; [8] Structure shown in FIGS. Alternatively object holding vessel [1], wherein the it in substantially those selected from the group consisting of those having a structure having the same function; and

〔9〕 対象物を保持し運搬することができる対象物保
持容器において、(a) 対象物を保持することが可能なマ
トリックス材料、(b) 該マトリックス材料を着脱可能に
保持することのできる対象物保持領域、(c) 該対象物保
持領域を収容することが可能な容器底部、(d) 該容器底
部と係合して該対象物保持領域を覆うことが可能な容器
蓋部からなり、該対象物保持容器はシート状材料より一
体的に成形処理して得られるものであることを特徴とす
る対象物保持容器を提供する。
[9] In an object holding container capable of holding and transporting an object, (a) a matrix material capable of holding the object, and (b) an object capable of detachably holding the matrix material. An object holding area, (c) a container bottom capable of housing the object holding area, (d) a container lid capable of engaging with the container bottom and covering the object holding area, The object holding container is provided by being integrally molded from a sheet material.

【0010】別の態様では、本発明は、さらに 〔10〕 対象物保持容器10において、対象物保持領
域11、容器底部12及び容器蓋部13からなり、該容
器底部12には凸部領域23が、対象物保持領域11を
収容することが可能な(該容器底部12の)領域33を
おおよそ取り囲むように設けられており、該対象物保持
領域11には、対象物を保持することが可能なマトリッ
クス材料51を着脱可能に保持することのできるように
凸部領域22及び32が、該マトリックス材料51をお
およそ取り囲むように設けられており、更に該対象物保
持領域11には、孔部42がマトリックス材料51を保
持する領域41の所に設けられてマトリックス材料51
をパンチングなどにより容易に切取り可能にしてあり、
該容器蓋部13には、凹部領域25が設けられ、該凹部
領域25の縁と該凸部領域23の外側の縁とが係合した
場合、該対象物保持領域11を覆うと共に収容すること
が可能なように空間を保持できるようになっており、該
対象物保持容器はシート状材料より一体的に成形処理し
て得られるものであることを特徴とする対象物保持容器
を提供するものである。
[0010] In another aspect, the present invention further provides [10] an object holding container 10 comprising an object holding region 11, a container bottom 12 and a container lid 13, wherein the container bottom 12 has a convex region 23 Is provided so as to roughly surround a region 33 (of the container bottom 12) in which the object holding region 11 can be accommodated, and the object holding region 11 can hold an object. The convex regions 22 and 32 are provided so as to roughly surround the matrix material 51 so that the matrix material 51 can be detachably held. The object holding region 11 further includes a hole 42. Is provided at the region 41 for holding the matrix material 51,
Can be easily cut off by punching, etc.
The container lid portion 13 is provided with a concave region 25, and when the edge of the concave region 25 and the outer edge of the convex region 23 are engaged, covers and accommodates the object holding region 11. Providing an object holding container characterized in that the object holding container is obtained by integrally forming and processing a sheet-like material. It is.

【0011】[0011]

【発明の実施の形態】本発明では、比較的少量あるいは
微量の体液検体、特には血液検体を保護して、それが実
質的に汚染されること無く、さらに極力変質などを抑制
しながら安定的に、そして簡単且つ安全に、さらに安価
に、保存したり、移動したり、運搬したりする手段が提
供される。こうした手段を用いればこれまで実質的に不
可能であった体液検体、特には血液検体を臨床目的ある
いは診断目的の各種測定・検査・分析に利用できる途が
開かれる。本発明の手段を用いれば比較的少量あるいは
微量の体液検体、特には血液検体も多数扱うことが簡単
にそして安価で、安全に行うことが可能になる。本発明
の検体保護容器を用いれば、スペースを大幅に節約で
き、また使用済みの器具などの廃棄が問題になるなどの
環境上の問題も解決できる。
BEST MODE FOR CARRYING OUT THE INVENTION In the present invention, a relatively small or minute amount of a body fluid sample, particularly a blood sample, is protected, and it is not substantially contaminated, and furthermore, it is possible to stabilize it while minimizing deterioration. Means for storing, transporting and transporting, and simply and safely, and cheaper, are provided. The use of such means opens the way in which body fluid samples, particularly blood samples, which have been practically impossible so far, can be used for various measurements, tests, and analyzes for clinical or diagnostic purposes. The use of the means of the present invention makes it possible to handle a relatively small or minute amount of a body fluid sample, particularly a large number of blood samples, easily, inexpensively, and safely. The use of the sample protection container of the present invention can significantly save space and solve environmental problems such as disposal of used instruments.

【0012】本発明の対象とする体液とは、血液、血漿
液、羊水、精液、浸出液、漏出液、間質液、脳脊髄液、
脳室液、唾液、尿、髄液、腹水、涙などをいう、特には
全血が挙げられるが、検査測定に利用できる生体由来の
液体成分であれば特に限定されない。本発明の体液は、
好ましくは全血が挙げられる。新鮮な血液を放置する
と、血液凝固が起こり、ついで血球並びにフィブリンは
塊状に収縮し、透明な上清が遊離してくるが、この上清
を血清という。したがって、血清とは、血液の液体成分
で、普通全血からフィブリン塊と血球を除いたものをい
うが、検査測定に好適に利用できる取扱の簡単な血液の
液体成分であれば特に限定されない。血漿とは、生体を
循環する血液の液性成分をいい、新鮮な全血から赤血球
その他の有形成分を除いた部分に相当するものであり、
通常採血後シュウ酸塩、クエン酸塩、エチレンジアミン
四酢酸(EDTA)塩、あるいはヘパリンなどの抗血液
凝固剤を加えるか、あるいは低温に保って血液凝固の進
行を阻止したのち、放置又は遠心操作により有形成分を
分離して除いて得られるものをいうが、検査測定に好適
に利用できる血液の液体成分であれば特に限定されな
い。
The body fluids of the present invention include blood, plasma fluid, amniotic fluid, semen, exudate, leaked fluid, interstitial fluid, cerebrospinal fluid,
Examples include cerebroventricular fluid, saliva, urine, cerebrospinal fluid, ascites, tears, etc., and particularly whole blood, but are not particularly limited as long as they are liquid components derived from a living body that can be used for test and measurement. The bodily fluid of the present invention is
Preferably, whole blood is used. When fresh blood is allowed to stand, blood coagulation occurs, and then the blood cells and fibrin shrink lumps and a clear supernatant is released, which is called serum. Accordingly, the serum is a liquid component of blood, which is usually the whole blood excluding fibrin clots and blood cells, but is not particularly limited as long as it is a simple liquid component of blood that can be suitably used for test and measurement. Plasma refers to a liquid component of blood circulating in a living body, and corresponds to a portion obtained by removing red blood cells and other formed components from fresh whole blood,
Normally after blood collection, add an anticoagulant such as oxalate, citrate, ethylenediaminetetraacetic acid (EDTA) salt, or heparin, or keep the temperature low to prevent the progress of blood coagulation, and then leave or centrifuge. It refers to one obtained by separating and removing the formed components, but is not particularly limited as long as it is a liquid component of blood that can be suitably used for the test and measurement.

【0013】かくして、本発明においてその対象物とし
ては、上記した体液、糞便、細胞、組織、細胞ホモジュ
ネート、組織ホモジュネート、細胞や組織の培養物ある
いはそれらの上清、動植物のDNA,RNAなどの核
酸、食品分析用の試料、環境検査用の水、土、灰などと
いった試料、さらには抗血液凝固剤、各種の検査・測定
に用いられる試薬、化合物が包含されてよく、本発明の
容器の特性を利用可能なものであれば特に限定されない
ことは理解されよう。該対象物は、固体であることもで
きるし、液体であることもできるし、半固体状のもので
あってもよい。
[0013] Thus, in the present invention, the objects include the above-mentioned bodily fluids, feces, cells, tissues, cell homogenates, tissue homogenates, cultures of cells and tissues or supernatants thereof, and nucleic acids such as animal and plant DNAs and RNAs. , Samples for food analysis, samples for water, soil, ash, etc. for environmental tests, as well as anticoagulants, reagents and compounds used for various tests and measurements, and the characteristics of the container of the present invention. It will be understood that there is no particular limitation as long as it can be used. The object can be solid, liquid, or semi-solid.

【0014】本発明において、対象物を保持することが
可能なマトリックス材料としては、対象物を付着せしめ
ること、あるいは浸透せしめること及び/又は吸着でき
るものであれば特に限定されず、好適には繊維構造のも
のが挙げられる。特にこうしたものとしては、天然高分
子、合成高分子、あるいは半合成高分子からなる群から
選ばれた繊維からなる構造体であるものが挙げられる。
そうしたものとしては、布(例えば、織布、編など)、
不織布、濾紙、紙(紙としては、洋紙、和紙、板紙のい
ずれからも選択することができ、さらには化学繊維紙を
用いることもできる)、綿、スポンジ、天然・半合成・
合成高分子繊維構造体などが挙げられるが、所要の目的
を達成できるものであれば広く利用可能である。天然・
半合成・合成高分子繊維構造体としては、セルロース繊
維あるいは合成高分子樹脂からなるもので、このうち合
成ポリマーとしては、ポリブチレンテレフタレート、ポ
リエチレンテレフタレート、ポリプロピレンテレフタレ
ートなどのポリアルキレンテレフタレート類、ポリメチ
ルペンテン、ポリプロピレン、ポリエチレンなどのポリ
アルキレン類、ポリヘキサメチレンアジパミド(ナイロ
ン66)、ナイロン6、ナイロン610、ナイロン7、
ナイロン11、ナイロン12などの各種のポリアミド
類、ポリカーボネート等が挙げられる。好ましくはこう
したポリマーは、繊維シート(繊維マット)の形状の成
形体(構造体)に加工されて用いられるのである。
In the present invention, the matrix material capable of holding the object is not particularly limited as long as the object can be adhered or penetrated and / or adsorbed. Structural ones. In particular, examples of such a material include those which are structures made of fibers selected from the group consisting of natural polymers, synthetic polymers, and semi-synthetic polymers.
These include fabrics (eg, woven, knitted, etc.),
Non-woven fabric, filter paper, paper (paper can be selected from Western paper, Japanese paper, paperboard, and even chemical fiber paper can be used), cotton, sponge, natural / semi-synthetic
Synthetic polymer fiber structures and the like can be cited, but they can be widely used as long as required objects can be achieved. Natural
The semi-synthetic / synthetic polymer fiber structure is made of cellulose fiber or a synthetic polymer resin. Among these, the synthetic polymers include polyalkylene terephthalates such as polybutylene terephthalate, polyethylene terephthalate and polypropylene terephthalate, and polymethylpentene. , Polypropylene, polyalkylenes such as polyethylene, polyhexamethylene adipamide (nylon 66), nylon 6, nylon 610, nylon 7,
Various polyamides such as nylon 11 and nylon 12 and polycarbonates are exemplified. Preferably, such a polymer is used after being processed into a molded article (structure) in the form of a fiber sheet (fiber mat).

【0015】こうしたポリマー繊維からなるシートは、
その表面をグラフト化し、体液に対して繊維シートが良
好に濡れることにより所定の体液の浸透能及び/又は吸
着能が得られるように改質されたものは好ましく用いら
れる。繊維構造の表面に出来る限り高い密度のヒドロキ
シル基を有するようグラフト化したもの、ヒドロキシル
基とカルボキシル基が混在するようにグラフト化したも
の、ヒドロキシル基とメチル基が混在するようにグラフ
ト化したもの、あるいはアミン基を有するようにグラフ
ト化したものなどが挙げられる。望ましいプロセスで
は、ヒドロキシル基を呈示するモノマーを使い、これら
モノマーを水性環境下で重合化することによっても得ら
れる。当該分野の当業者であれば、如何なるモノマーを
選択するかとか、どのようにしてグラフト化を行うかの
条件の選択はその目的に応じて容易に行うことが出来よ
う。本発明で使用されるシート(あるいは繊維構造物)
は、好適には例えば親水性でポリアミド材から成るもの
が挙げられる。こうしたポリアミドの代表的なものとし
ては、ナイロンが挙げられる。好ましいナイロンとして
はポリヘキサメチレンアジペート、ポリ−ε−カプロラ
クタム、ポリメチレンセバカミド、ポリ−7−アミノヘ
プタノアミド、あるいはポリヘキサメチレンアゼレアミ
ド等が挙げられ、特に好ましいものとしてはポリヘキサ
メチレンアジパミド(ナイロン66)が挙げられる。更
に特に好ましいのは無皮質の実質上アルコール不溶性の
親水性ポリアミド材が挙げられる。これらのシート(繊
維)はまた好適には約5:1から約7:1の範囲内のメ
チレンCH2 :アミドNHCOの比をもつものであるこ
ともできる。
A sheet made of such a polymer fiber is
Those whose surface is grafted and modified so as to obtain a predetermined body fluid penetrating ability and / or adsorption ability by satisfactorily wetting the fiber sheet with the body fluid are preferably used. Those grafted to have as high a density of hydroxyl groups as possible on the surface of the fiber structure, those grafted so that hydroxyl groups and carboxyl groups are mixed, those grafted such that hydroxyl groups and methyl groups are mixed, Alternatively, there may be mentioned those grafted so as to have an amine group. A desirable process is also obtained by using monomers exhibiting hydroxyl groups and polymerizing these monomers in an aqueous environment. Those skilled in the art will readily be able to select what monomers to select and the conditions for how to perform the grafting depending on the purpose. Sheet (or fibrous structure) used in the present invention
Preferably, for example, a hydrophilic material made of a polyamide material is used. A typical example of such a polyamide is nylon. Preferred nylons include polyhexamethylene adipate, poly-ε-caprolactam, polymethylene sebacamide, poly-7-aminoheptanoamide, polyhexamethylene azelamide, and the like, and particularly preferred is polyhexamethylene adipamide. Pamide (nylon 66). More particularly preferred are non-cortical, substantially alcohol-insoluble hydrophilic polyamide materials. These sheets (fibers) can also preferably have a methylene CH 2 : amide NHCO ratio in the range of about 5: 1 to about 7: 1.

【0016】特に好ましい態様では、本発明は、少量あ
るいは微量の体液などを測定可能に、簡易且つ安全に、
そして安定的に運搬することを可能とする容器及びその
ための方法に関するものである。より好ましくは本発明
は微量の血液を測定可能な状態を保持しつつ運搬するこ
とを可能にする容器並びにそれに用いる方法に関する。
本発明は、微量の血液を測定可能な状態に保持するこ
と、及び/又は輸送したり、保存しておくことを可能に
する。また本発明は、臨床検査において、医療機関(診
療室)より検査機関(検査室)へ臨床検査を委託する場
合に用いる血液分離後の検体の保管容器に関するもので
ある。本発明によれば、比較的少量あるいは微量の体
液、より好ましくは乳幼児など採取量が一滴あるいは二
滴程度しか得られないような場合の採取血液からその血
液中の成分の検査を可能とするよう、輸送・保護・保存
することを可能にする。
In a particularly preferred embodiment, the present invention provides a simple and safe method for measuring small or minute amounts of body fluids.
The present invention also relates to a container capable of being stably transported and a method therefor. More preferably, the present invention relates to a container capable of transporting a trace amount of blood while maintaining a measurable state, and a method used therefor.
The invention makes it possible to keep a trace amount of blood measurable and / or to transport or store it. The present invention also relates to a storage container for a sample after blood separation, which is used when a clinical institution is outsourced from a medical institution (clinic) to a laboratory (laboratory) in a clinical test. According to the present invention, a relatively small or trace amount of body fluid, and more preferably, it is possible to examine components in blood from a collected blood in a case where only one or two drops are obtained, such as an infant or the like. , Transport, protection and preservation.

【0017】そして本発明によれば検査用の血液に抗血
液凝固剤などを添加することなく、血球成分を主として
含む血餅と血清成分とに分離できると共にそれを分離さ
れた状態で検査施設までの運搬を可能とする。さらにま
た検査施設では簡単に測定あるいは検査のための所要量
を確保することを可能にする。また、必要に応じては微
量の血液を抗血液凝固剤などで処理するとともに、血球
成分と血漿成分とに分離し、そしてそれを分離した状態
で保持したまま、所定の検査場所まで簡単で容易に移動
したり、保存することを可能にする。本発明によれば、
適当な面積のシート断片として切り取って用いることに
より、その被検検体成分の所要量を簡単に調節でき、採
取された血液を検査測定に好ましいように生理食塩水や
緩衝液で希釈処理などして、その濃度調整を行うような
手間を省略することを可能にする。
According to the present invention, a blood clot mainly containing blood cell components and a serum component can be separated without adding an anticoagulant or the like to the test blood, and the blood clot is separated and sent to a test facility. Transport. Furthermore, it is possible to easily secure the required amount for measurement or inspection in a laboratory. In addition, if necessary, a small amount of blood is treated with an anticoagulant, etc., separated into blood cell components and plasma components, and the separated components are kept in a separated state, making it easy and easy to reach a predetermined test location. To be able to move or save. According to the present invention,
By cutting and using a sheet fragment having an appropriate area, the required amount of the test sample component can be easily adjusted, and the collected blood is diluted with a physiological saline solution or a buffer solution or the like so as to be preferable for the test measurement. This makes it possible to omit the trouble of adjusting the density.

【0018】以下に実施例を掲げ、本発明を具体的に説
明するが、本発明はこれら実施例に限定されず、様々な
実施形態が可能であり、本発明は本明細書に開示の思想
に従ったものであるかぎり、すべての実施形態を包含す
ることは理解されるべきである。さて図面を参照して説
明すると、先ず図1には一般的に10で示されており、
そして本発明に従って構成されている容器本体が図示さ
れている。該容器本体は対象物を輸送したり、保護した
り、保存したりするのに好ましい形態となっている。容
器10は、対象物保持領域11、容器底部12及び容器
蓋部13からなる。図1では、容器10は各構成部分が
展開された状態で示されている。すなわち、図1では、
その左側から右に対象物保持領域11、容器底部12及
び容器蓋部13が順に配置してあり、それら各構成部分
は連続した材料から成形して製造されており、お互いは
材料上連続している。本発明は、こうした対象物保持領
域、容器底部及び容器蓋部が容器本体を展開した場合に
一体の材料(あるいは一枚のシート状材料)から形作ら
れているものを包含するし、それに特徴を有するもので
あってよい。本発明の容器は、代表的には、対象物保持
領域、容器底部、次に容器蓋部の順に連接して配置され
ているものが包含される。
Hereinafter, the present invention will be described in detail with reference to Examples. However, the present invention is not limited to these Examples, and various embodiments are possible. It should be understood that all embodiments are included as long as they comply with the following. Referring now to the drawings, first shown generally at 10 in FIG.
And a container body constructed according to the invention is shown. The container body is in a preferred form for transporting, protecting and storing objects. The container 10 includes an object holding area 11, a container bottom 12, and a container lid 13. In FIG. 1, the container 10 is shown in a state where each component is expanded. That is, in FIG.
The object holding area 11, the container bottom part 12, and the container lid part 13 are arranged in order from the left side to the right side, and each of these constituent parts is manufactured by molding from a continuous material. I have. The present invention encompasses such features that the object holding area, the container bottom and the container lid are formed from a unitary material (or a single sheet of material) when the container body is unfolded. It may have. The container of the present invention typically includes a container that is arranged in order of an object holding area, a container bottom, and then a container lid.

【0019】容器を使用する場合、通常は図2に示され
ているように、先ず折り曲げ部21のところで容器本体
10を曲げる。折り曲げ部21の所には、好ましい例で
は、ミシン目を付けておくことができる。容器底部12
には、凸部領域23がコの字型に設けられており、一方
対象物保持領域11には凹部領域22’がコの字型に設
けられており、折り曲げ部21のところで容器底部12
側に折り曲げると、該凹部領域22’は該凹部が逆転し
て図2を参照してわかるように凸部領域22となること
がわかる。容器底部12の凸部領域23は対象物保持領
域11の縁と係合して、該対象物保持領域11を着脱可
能に保持することを可能にしていることがわかる。図1
に示された具体例では、対象物保持領域11を取り出し
やすいように把手部26が設けられている。
When a container is used, the container body 10 is first bent at the bent portion 21 as shown in FIG. In a preferred example, the bend 21 can be perforated. Container bottom 12
A convex region 23 is provided in a U-shape, a concave region 22 ′ is provided in the object holding region 11 in a U-shape, and the container bottom 12
When folded to the side, it can be seen that the recessed region 22 'becomes a raised region 22 as the recess is inverted and can be seen with reference to FIG. It can be seen that the convex region 23 of the container bottom 12 engages with the edge of the object holding region 11 to enable the object holding region 11 to be detachably held. FIG.
In the specific example shown in (1), the handle portion 26 is provided so that the object holding area 11 can be easily taken out.

【0020】図2を参照してわかるように、対象物保持
領域11には凸状の畝32が設けられており(図1では
凹状の畝32’として表されている)、凸部領域22の
領域41側の面と一緒になり、濾紙などのマトリックス
材料を着脱可能に保持することが可能となるようにされ
ている。領域41には孔部42が設けられている。図3
には濾紙などのマトリックス材料51が領域41に取り
付けられた状態のものが示されている。容器底部12に
設けられた凸部領域23により取り囲まれた凹部領域3
3には、対象物保持領域11が折り曲げ部21のところ
で容器底部12側に折り曲げられると、該対象物保持領
域11をそこにすっぽりと収容することができる。な
お、容器底部には凸部領域23がコの字型に設けられて
いるが、該容器底部の周り全体にわたり凸部領域を設け
る構成とするものであってよいことはいうまでもない。
この場合、折り曲げ部21から凹部領域22’までの連
接部領域27の長さを長くしておけば、該凸部領域をま
たぐようにして、容器底部の凹部領域33に該対象物保
持領域11を収容することができるようにすることが可
能であることは理解されよう。該容器底部の凸部領域で
囲まれた領域には、場合によってはそこにスポンジなど
を配置して、そのスポンジなどに水分あるいはその他の
液体を含ませ、湿潤状態で輸送することを可能ならしめ
うる。図4を参照してわかるように、容器蓋部13は第
2の折り曲げ部24のところで容器底部12側に折り曲
げられて、容器底部12の凸部領域23の外側の縁と、
容器蓋部13に設けられている凹部領域25(図1、図
2及び図3では凹部領域として示されており、図4では
凸部領域25’として示されている)の縁とは、係合し
て最終的には図5(a) に示されるようにその内部に対象
物保持領域11を収容し保護することを可能としている
容器を形成する。図7を参照すると明らかなように、領
域23のつけ根は凹部が浅く設けてあり、領域25の外
周側の開口部側に設けてある僅かな凸部と係合して蓋が
固定できるようになっている。容器蓋部13は凸部領域
25’を有しているため、対象物保持領域11に保持さ
れたマトリックス材料51を非接触的に輸送したり、保
護したり、保存することを可能にしている。すなわち、
容器底部12と容器蓋部13とで対象物保持領域11並
びに該対象物保持領域11に保持されたマトリックス材
料51を共に収容する空間を形成していることが理解さ
れよう。上記領域23、領域22’及び領域25の容器
本体の面からの深さは、図7〜9からその具体的なサイ
ズは理解されるが、容器本体を構成する材料の材質に応
じ、また容器内に収容する対象に応じて適宜それを変え
ることも可能であり、さらには容器の形態を保持するこ
とが可能であるような強度を与えるものが好ましい。
As can be seen with reference to FIG. 2, the object holding area 11 is provided with a convex ridge 32 (shown as a concave ridge 32 'in FIG. 1), and the convex area 22 And a surface on the side of the region 41, so that a matrix material such as filter paper can be detachably held. A hole 42 is provided in the area 41. FIG.
3 shows a state in which a matrix material 51 such as filter paper is attached to the region 41. The concave area 3 surrounded by the convex area 23 provided on the container bottom 12
3, when the object holding area 11 is bent toward the container bottom 12 at the bent portion 21, the object holding area 11 can be completely accommodated therein. In addition, although the convex region 23 is provided in a U-shape on the container bottom, it is needless to say that the convex region may be provided over the entire periphery of the container bottom.
In this case, if the length of the connecting region 27 from the bent portion 21 to the concave region 22 ′ is increased, the object holding region 11 is provided in the concave region 33 at the bottom of the container so as to straddle the convex region. It will be understood that it is possible to accommodate If necessary, a sponge or the like may be placed in a region surrounded by the convex region on the bottom of the container, so that the sponge or the like can be made to contain moisture or other liquid and transported in a wet state. sell. As can be seen with reference to FIG. 4, the container lid 13 is bent toward the container bottom 12 at the second bent portion 24, and the outer edge of the convex region 23 of the container bottom 12,
The edge of the concave region 25 (shown as a concave region in FIGS. 1, 2 and 3 and shown as a convex region 25 ′ in FIG. 4) provided in the container lid 13 Finally, as shown in FIG. 5 (a), a container is formed in which the object holding area 11 can be housed and protected. As is clear from FIG. 7, the base of the region 23 is provided with a shallow concave portion so that the lid can be fixed by engaging with a slight convex portion provided on the opening side on the outer peripheral side of the region 25. Has become. Since the container lid 13 has the convex region 25 ', the matrix material 51 held in the object holding region 11 can be transported, protected, and stored in a non-contact manner. . That is,
It will be understood that the container bottom 12 and the container lid 13 form a space for accommodating the object holding area 11 and the matrix material 51 held in the object holding area 11 together. The specific sizes of the regions 23, 22 'and 25 from the surface of the container body can be understood from FIGS. 7 to 9, but the depth depends on the material of the container body. It is also possible to appropriately change the shape according to the object to be housed in the container, and it is preferable to use a material that gives strength so that the shape of the container can be maintained.

【0021】典型的な例では、図1に示された容器本体
の横方向の長さは、130 〜180 mm、より典型的な例で
は、160 mm、その縦方向のサイズは、容器蓋部13では
40〜60mm 、より典型的な例では、52 mm 、容器底部1
2では40〜60 mm 、より典型的な例では、52 mm 、そし
て対象物保持領域11では25〜35 mm 、より典型的な例
では、30 mm である。一例では、図6において容器本体
の横方向の長さは、把手部26の無いもので、151 mm
で、容器蓋部13では52×52 mm,凹部領域25では開口
部が43.67(横方向)×43.68(縦方向) mmで、底の所で4
4.6×44.6 mm でその深さは5.3 mmである。第2の折り
曲げ部24では容器蓋部13と容器底部12との間が5
mmでそのうち約3 mmは1.5 mmの深さの湾曲にされて曲げ
やすくされている。第2の折り曲げ部24の縦方向の幅
は、 8〜10 mm である。容器底部12では容器本体は52
×52 mm,凸部領域23では凸部の山の頂上部の幅は5.12
mm,底の部分で6 mmでその深さは5.3 mmで領域33が33
×33 mm である。対象物保持領域11では容器本体は32
×32 mm,折り曲げ部21に連続する容器底部12と対象
物保持領域11との間の領域10 mm,領域41では開口部
側横方向 12 mm, 容器本体側横方向12.31 mmで抜き孔の
孔径は10 mm であり、領域22の深さは3 mmでその外周
側のサイズは約30×30 mm である。
In a typical example, the lateral length of the container body shown in FIG. 1 is 130-180 mm, more typically 160 mm, and its vertical size is the container lid. 13
40-60 mm, more typically 52 mm, container bottom 1
2, 40 to 60 mm, more typically 52 mm, and in the object holding area 11 25 to 35 mm, more typically 30 mm. In one example, the horizontal length of the container body in FIG.
The container lid 13 has a size of 52 × 52 mm, and the recessed area 25 has an opening of 43.67 (horizontal) × 43.68 (vertical) mm.
It is 4.6 × 44.6 mm and its depth is 5.3 mm. In the second bent portion 24, the distance between the container lid 13 and the container bottom 12 is 5 mm.
mm of which about 3 mm is curved to a depth of 1.5 mm to facilitate bending. The vertical width of the second bent portion 24 is 8 to 10 mm. In the container bottom part 12, the container body is 52
× 52 mm, the width of the top of the peak of the protrusion in the protrusion region 23 is 5.12
mm, 6 mm at the bottom, 5.3 mm deep, 33
× 33 mm. In the object holding area 11, the container body is 32
× 32 mm, a region 10 mm between the container bottom 12 and the object holding region 11 continuing to the bent portion 21, a region 12 mm in the opening side in the region 41, and a hole diameter of 12.31 mm in the container body side in the lateral direction. Is 10 mm, the depth of the region 22 is 3 mm, and the size on the outer peripheral side is about 30 × 30 mm.

【0022】例えば、対象物として分析・測定用の試料
あるいは検体を輸送したり、保護したり、保存するため
に本発明のケース(容器)を使用する場合、図5(b) に
示されるように容器蓋部13の外側の表面に、対象物管
理用のデータ付与領域、例えば、ラベルを貼付しておく
ことができる。本発明の容器を、例えば、対象物として
分析・測定用の試料あるいは検体を輸送したり、保護し
たり、保存するために使用する場合、図5(a) に示され
る容器蓋部13を開ける。そして図3に示される濾紙な
どのマトリックス材料51に、例えば、血液、血清、血
漿などの対象物を浸透及び/又は吸着せしめる。輸送し
たり、保護したり、保存するためには、再度容器蓋部1
3を閉じて、図5(a) に示されるようにする。輸送した
り、保護したり、保存するために使用された本発明の容
器は、例えば、血液、血清、血漿などの対象物を検査・
測定・分析する場所で、容器蓋部13を開ける。次に把
手部26をつかんで、対象物保持領域11を引出し、濾
紙などのマトリックス材料51を両側から容易に挟むこ
とが可能な位置にする。次に該マトリックス材料51を
パンチングによって切り取る。対象物保持領域11には
孔部42が設けられているので、簡単にマトリックス材
料51の切片をパンチングによって切り取ることが可能
である。場合によっては、該マトリックス材料51の全
体を、例えば、孔部42を介して裏側から押すことによ
り対象物保持領域11から容易に取り出すことも可能で
ある。孔部42はこうした対象物のサンプリングなどを
容易にする形態のものであれば、円形、楕円形、四角、
三角などの形態のいずれであってもよい。要は対象物に
手で直接接触すること無く、それの採取が可能であり、
輸送したり、保護したり、保存することが可能であり、
さらには対象物に手で直接接触すること無くそれを取り
出すことが可能である。特に、本発明に従えば、対象物
を、それに触って汚染を受けるなどという問題を簡単に
避けつつ、例えば、臨床検査に適し、定量的な取扱いを
可能とすることができる。すなわち、例えば、パンチン
グによって切り取る場合、そのパンチング用ハサミのサ
イズを変えることにより自在に試料の量を調節可能であ
る。
For example, when the case (container) of the present invention is used to transport, protect, or preserve a sample or specimen for analysis / measurement as an object, as shown in FIG. 5 (b). On the outer surface of the container lid 13, a data application area for object management, for example, a label can be attached. When the container of the present invention is used, for example, for transporting, protecting, or preserving a sample or specimen for analysis and measurement as an object, the container lid 13 shown in FIG. 5A is opened. . Then, for example, an object such as blood, serum, or plasma is made to permeate and / or adsorb to the matrix material 51 such as filter paper shown in FIG. To transport, protect, or store, re-open the container lid 1
3 is closed as shown in FIG. 5 (a). The container of the present invention used for transporting, protecting, and preserving, for example, inspects and targets objects such as blood, serum, and plasma.
At the place where measurement and analysis are performed, the container lid 13 is opened. Next, the user grips the handle portion 26 to pull out the object holding region 11 and set the matrix material 51 such as filter paper at a position where the matrix material 51 can be easily sandwiched from both sides. Next, the matrix material 51 is cut out by punching. Since the holes 42 are provided in the object holding area 11, it is possible to easily cut out the pieces of the matrix material 51 by punching. In some cases, the entire matrix material 51 can be easily removed from the object holding area 11 by, for example, pressing the matrix material 51 from the back through the hole 42. The hole 42 may have a circular, elliptical, square,
Any form such as a triangle may be used. In short, it is possible to collect the object without directly touching the object,
It can be transported, protected and stored,
Furthermore, it is possible to take out the object without directly touching the object by hand. In particular, according to the present invention, it is possible, for example, to easily avoid the problem that the target object is contaminated by touching the target object, and to enable quantitative handling suitable for, for example, clinical examination. That is, for example, when cutting by punching, the amount of the sample can be freely adjusted by changing the size of the scissors for punching.

【0023】図6には、本発明の実施態様の一つを示し
ている正面図が示してある。なお、該容器の背面図は、
該正面図と対象に現れることが理解される。図7では、
図6に示した具体例の右側面図が示してある。該容器の
左側面図は、該右側面図とほぼ対象に現れることが理解
される。図8では、図6に示した具体例の断面図 (左側
が、正面図方向を示している) が示されている。図中、
一番左側の図は、A-A断面の形状を示し、中央の図は、B
-B 断面の形状を示し、一番右側の図は、C-C断面の形状
を示している。図9では、図6に示した具体例の断面図
(上側が、正面図方向を示している) で、D-D 断面の形
状が示されている。図に示された細い線は、背景の構造
物の形状を示す。図10は、本発明の別の実施態様の一
つを示している斜視図である。そこでは対象物保持領域
11に濾紙などのマトリックス材料51を2つ保持可能
なように構成されていることがわかる。図11は、本発
明の別の実施態様の一つを示している斜視図である。そ
こでは対象物保持領域11を複数(図では、3つ設けて
ある)備えることにより、濾紙などのマトリックス材料
51を複数(図では、3つ)保持可能なように構成され
ていることがわかる。図12は、本発明の別の実施態様
の一つを示している斜視図である。そこでは、ダ円状の
孔部が対象物保持領域に設けられていることがわかる。
図13は、図12に示した具体例に濾紙などのマトリッ
クス材料を着脱可能に取り付けてある場合を示している
図である。この容器では、同一のマトリックス材料から
複数の試料を切り出すことが可能であることが理解でき
よう。かくして、濾紙などのマトリックス材料を複数保
持可能にすることができ、その場合にはそれに合わせて
容器のサイズを適切な大きさにすることが可能である。
FIG. 6 is a front view showing one embodiment of the present invention. The rear view of the container is
It is understood that the front view and the object appear. In FIG.
A right side view of the embodiment shown in FIG. 6 is shown. It will be appreciated that the left side view of the container appears to be approximately the same as the right side view. FIG. 8 shows a cross-sectional view (the left side shows the front view direction) of the specific example shown in FIG. In the figure,
The leftmost figure shows the shape of the AA cross section, and the middle figure is B
-B shows the shape of the cross section, and the rightmost figure shows the shape of the CC cross section. FIG. 9 is a sectional view of the specific example shown in FIG.
(The upper side shows the front view direction), and the shape of the DD section is shown. The thin line shown in the figure indicates the shape of the background structure. FIG. 10 is a perspective view showing another embodiment of the present invention. Here, it can be seen that the object holding area 11 is configured to be able to hold two matrix materials 51 such as filter paper. FIG. 11 is a perspective view showing another embodiment of the present invention. Here, it is understood that a plurality of (three in the figure) object holding areas 11 are provided so that a plurality (three in the figure) of matrix materials 51 such as filter paper can be held. . FIG. 12 is a perspective view showing another embodiment of the present invention. Here, it can be seen that a circular hole is provided in the object holding area.
FIG. 13 is a diagram showing a case where a matrix material such as filter paper is detachably attached to the specific example shown in FIG. It will be appreciated that in this container it is possible to cut out multiple samples from the same matrix material. In this way, a plurality of matrix materials such as filter paper can be held, and in that case, the size of the container can be appropriately adjusted accordingly.

【0024】本発明の容器は、保護ケース、保存ケー
ス、輸送ケースのいずれの形態でも使用することがで
き、実際上、濾紙に抗凝固剤あるいは各種阻害剤を含ま
せ、その濾紙を容器に保持させるとか、容器に特性の異
なる複数の濾紙(例えば、2種以上の濾紙)を重ねて保
持させるなどの使用方法が挙げられる。そうした濾紙を
保持した容器も本発明の範囲内の特徴あるものである。
また、例えば、図10あるいは図11に示されているよ
うに複数の濾紙などのマトリックス材料を保持させて、
該複数のマトリックス材料にそれぞれの異なった抗凝固
剤あるいは各種阻害剤を含ませておいたり、目的別のイ
ンヒビターなどを含ませて、各種の用途に使用するのに
適したものとすることも可能である。本発明の容器本体
を構成するシート状材料としては、プラスチック、紙、
あるいは布などが挙げられ、ある程度の強度のあるもの
が挙げられる。プラスチックとしては、硬質あるいは軟
質のものが挙げられ、熱硬化性あるいは熱可塑性のも
の、容器の分野で広く知られているものの中から選択し
て使用することができる。例えば、ポリエチレン、ポリ
プロピレンなどのポリオレフィン樹脂、アクリレートあ
るいはメタクリレート樹脂、テレフタレート樹脂、スチ
レン樹脂などが挙げられ、特に好適には塩化ビニル、ポ
リエチレンテレフタレート(PET)樹脂が挙げられ
る。紙及び布は、撥水性材料で加工されているものであ
ることができる。撥水性材料としては、容器の分野で広
く知られているものの中から選択して使用することがで
き、例えば、シリコン樹脂、フッ化樹脂などの合成樹脂
などが挙げられる。本発明において、該容器はシート状
材料を一体的に成形処理して得られるもので、好ましく
はシート状材料をプレスによる打ち抜きをするなどすべ
ての部分を一度に一体的に形成することができる。した
がって、その製造方法も本発明の特徴を成している。該
成形処理は、当該分野で広く知られたものから選んで、
それを適用することができる。その構造から明らかな如
く、金型を使うなどして簡単な工程で成形加工して得る
ことができる。
The container of the present invention can be used in any of a protective case, a storage case, and a transport case. In practice, the filter paper contains an anticoagulant or various inhibitors, and the filter paper is held in the container. Or a method of using a container such that a plurality of filter papers having different properties (for example, two or more types of filter papers) are stacked and held in a container. A container holding such filter paper is also a feature within the scope of the present invention.
Further, for example, by holding a matrix material such as a plurality of filter paper as shown in FIG. 10 or FIG.
The plurality of matrix materials may contain different anticoagulants or various inhibitors, or may contain inhibitors for different purposes to make them suitable for use in various applications. It is. As the sheet-like material constituting the container body of the present invention, plastic, paper,
Alternatively, a cloth or the like may be used, and a cloth having a certain strength may be used. Examples of the plastic include hard or soft plastics, which can be selected from thermosetting or thermoplastic plastics and those widely known in the field of containers. For example, polyolefin resins such as polyethylene and polypropylene, acrylate or methacrylate resins, terephthalate resins, styrene resins, and the like are preferable, and vinyl chloride and polyethylene terephthalate (PET) resins are particularly preferable. Paper and cloth can be processed with a water-repellent material. The water-repellent material can be selected from those widely known in the field of containers, and examples thereof include a synthetic resin such as a silicone resin and a fluoride resin. In the present invention, the container is obtained by integrally molding a sheet material, and preferably, all parts can be integrally formed at a time, for example, by punching the sheet material by a press. Therefore, the manufacturing method is also a feature of the present invention. The molding process is selected from those widely known in the art,
You can apply it. As is clear from the structure, it can be obtained by molding in a simple process using a mold or the like.

【0025】本発明の容器の容器蓋部13の面25’
は、有効的に利用することが可能で、例えば対象物管理
用のデータ付与領域を設けることもできる。こうして対
象物管理用のデータをそこに付与することにより、被検
検体などの対象物の管理を自動的に行ない、迅速でかつ
安全な検体などの処理が可能になる。例えば、検査を依
頼された場合、通常「検査依頼書」に被検者の氏名、年
齢、性別等の基本情報や検査依頼項目、カルテナンバー
等の医療機関の必要アイテムなどの必要情報を記載し、
この依頼書の記号(識別番号など)と検体に貼られる記
号とを一致させて取扱いを行ない、検査機関では検査作
業と依頼情報管理(主にコンピュータで管理)とを別々
に管理して行ない、該識別記号を基に取り扱われるので
ある。さらに検査結果報告においては、報告書に情報が
一体となって記載され、医療機関の管理に対応できるよ
うになっている。この様な場合の一般的な情報管理形態
としては、識別記号やバーコード、直接情報を記載でき
る2次元バーコードを利用する。
Surface 25 'of container lid 13 of the container of the present invention
Can be used effectively, and for example, a data addition area for object management can be provided. By giving the data for object management to the object in this way, the object such as the test sample is automatically managed, and the processing of the sample can be performed quickly and safely. For example, when an examination is requested, the “Inspection Request Form” usually includes basic information such as the subject's name, age, and gender, as well as necessary information such as examination request items and medical institution items such as chart numbers. ,
The sign (identification number, etc.) of this request form and the mark attached to the specimen are matched and handled. Laboratory laboratories manage inspection work and request information management (mainly managed by computer) separately. It is handled based on the identification code. Further, in the test result report, information is integrally described in the report so that it can be managed by a medical institution. As a general information management form in such a case, an identification symbol, a barcode, or a two-dimensional barcode in which information can be directly described is used.

【0026】本発明の容器では、こうした識別記号やバ
ーコード、直接情報を記載できる2次元バーコードなど
の管理用情報を検体などの対象物と一緒にしてそれを保
存したり、移動あるいは運搬することができ、また大量
に且つ正確な検体などの対象物の管理が可能となるの
で、より正確な臨床検査などに役立つ結果を得ることを
可能にする。例えば、容器の片面に患者(検体)情報を
記載したラベルを添付したもの(情報は検体番号やバー
コードを利用した情報など)により、識別を行うことが
容易にできるようになる。臨床検査領域ではバーコード
を利用し、患者検体の採取部位・日時毎での個別管理な
どが部分的にしろ可能になっているが、さらにコンピュ
ーターによる検体の集中管理、臨床検査機器や検体搬送
システムでの分析対象となる検体の自動識別による分析
効率の向上、検査精度管理や臨床検査の自動化が一層求
められている。臨床検査領域では物品の項目識別より固
体識別や固有情報の管理がより正確に求められてもい
る。また医療に関わる情報化業務の促進や医療機器の高
インテリジェント化に貢献できる高情報量・高密度バー
コードによる物(検体)と情報(検査結果)の一体化
は、自律分散化を指向しての情報管理システム構築の上
でも求められている。こうしてバーコードの有効性を考
慮しての物と情報の一体化により、処理の即時性、自立
分散処理、単品識別精度を可能なものとするためには、
バーコードシンボルの高情報量化・高密度化が必要とさ
れている。本発明の検体保護容器は、こうした高情報量
化・高密度化されたバーコードシンボルを利用するのに
適している。
In the container of the present invention, management information such as an identification symbol, a barcode, and a two-dimensional barcode in which information can be directly written is stored together with an object such as a specimen, and is stored, moved, or transported. Since it is possible to manage a large number of accurate objects such as specimens, it is possible to obtain results useful for more accurate clinical tests and the like. For example, identification can be easily performed by attaching a label describing patient (sample) information to one side of the container (information is information using a sample number or a barcode). In the clinical testing area, barcodes can be used to partially manage individual sample collection sites and date and time, etc., but also centralized management of samples by computer, clinical testing equipment and sample transport systems There is a further demand for improved analysis efficiency, automatic control of test accuracy, and automation of clinical tests by automatically identifying specimens to be analyzed by the method. In the field of clinical examination, management of individual identification and unique information is required more accurately than item identification of articles. In addition, the integration of objects (samples) and information (test results) using high-information-volume, high-density barcodes that can contribute to the promotion of information-related business related to medical care and to the enhancement of intelligent medical equipment is aimed at autonomous decentralization. Is also required in the construction of information management systems. In this way, in order to enable the immediacy of processing, self-sustained decentralized processing, and single item identification accuracy by integrating the information with the object in consideration of the effectiveness of the barcode,
There is a need to increase the information content and density of barcode symbols. The sample protection container of the present invention is suitable for using such a barcode symbol with a high information content and a high density.

【0027】従来の採血試験管に適用するサンプルラベ
ルの場合、試験管壁が曲面であること、さらに汚損(例
えば、血液、薬液によるラベルの汚れなど、筆記用具等
によるラベルの汚れなど)によるエラー修復(セキュリ
ティレベル)性能を確保するという問題もあって、バー
コードシンボルの高情報量化・高密度化には限界があっ
たが、本発明の容器は、容器蓋部13の面25(場合に
よっては容器底部の面33’(図示されていない))を
利用することが可能で、そこは2次元バーコードなどの
高密度・高情報量バーコードシンボルを付すのに適して
いる。したがって、本発明は容器の外側に検体などの対
象物管理用のデータ付与領域の設けられていることを特
徴とする該容器を提供する。特には、本発明では検体な
どの対象物管理用のデータ付与領域に、例えば、2次元
バーコードなどの高密度・高情報量バーコードシンボル
が付与されていることを特徴とする該容器が提供され
る。1次元バーコードは、幅の異なるバーとスペースの
組み合わせによるストライプパターンで構成された1次
元ビジュアルシステムを応用したものであり、例えば U
PC(JAN), Code39, Codabar, Interleaved 2 of 5, NW-7
などに代表されるバーコードシンボルが挙げられる。2
次元バーコードは、2次元のマトリックス型あるいは積
層型のバーコードやシンボルコードであり、例えば Cod
e16K, Code49, PDF417, Codablock, Vercode, Data Cod
e, UPS Code などに代表されるものが挙げられる。
In the case of a sample label applied to a conventional blood collection test tube, an error due to the curved wall of the test tube and further contamination (for example, contamination of the label with blood or a chemical solution, contamination of the label with a writing instrument, etc.). Due to the problem of securing restoration (security level) performance, there has been a limit in increasing the amount of information and increasing the density of barcode symbols. However, the container according to the present invention employs the surface 25 (in some cases) of the container lid 13. Can utilize the bottom surface 33 '(not shown) of the container, which is suitable for attaching high density and high information barcode symbols such as two-dimensional barcodes. Therefore, the present invention provides a container characterized in that a data addition area for managing an object such as a specimen is provided outside the container. In particular, the present invention provides the container, wherein a high-density and high-information-amount barcode symbol such as a two-dimensional barcode is provided in a data provision area for managing an object such as a specimen. Is done. The one-dimensional barcode is obtained by applying a one-dimensional visual system constituted by a stripe pattern formed by a combination of bars and spaces having different widths.
PC (JAN), Code39, Codabar, Interleaved 2 of 5, NW-7
And other barcode symbols. 2
The two-dimensional barcode is a two-dimensional matrix type or laminated barcode or symbol code.
e16K, Code49, PDF417, Codablock, Vercode, Data Cod
e, UPS Code and so on.

【0028】情報密度と情報容量は、応用しようとする
対象の情報量とバーコード添付対象物の添付面積により
決定されるが、本発明の容器ではバーコード添付面積を
大きな自由度をもって設けることが可能である。したが
って、本発明の容器は2次元バーコードを添付するのに
優れた特性を持つものであることが理解されよう。2次
元バーコードを用いると、高密度・高情報量で検体を管
理することが可能となり、例えば検査依頼情報と検査結
果情報を付すことも可能であり、従来はオンラインシス
テムにて伝達されていた検査依頼情報をサンプルを保持
している容器に添付することにより、サンプルと情報と
を一体化して管理ができるようになるし、コンピュータ
可読情報と長期保管検体の管理や前回値を希釈倍率の情
報として分析装置に直接伝えることも可能となる。また
データの保全性と保証性を確保することも可能である。
The information density and information capacity are determined by the amount of information to be applied and the attached area of the barcode attached object. In the container of the present invention, the barcode attached area can be provided with great flexibility. It is possible. Thus, it will be appreciated that the container of the present invention has excellent properties for attaching two-dimensional barcodes. By using a two-dimensional barcode, it is possible to manage a specimen with high density and high information amount, for example, it is possible to attach test request information and test result information, and conventionally, it was transmitted through an online system. By attaching the test request information to the container holding the sample, the sample and the information can be integrated and managed.Computer-readable information and long-term storage of the sample can be managed, and the previous value can be used as the dilution factor information. Can be directly transmitted to the analyzer. It is also possible to ensure data integrity and security.

【0029】本発明の対象物管理用のデータ付与領域の
設けられていることを特徴とする該容器、特にはバーコ
ードなどで情報が添付されるようにされた本発明の容器
は、検体などの対象物搬送システムを構築するのに適し
ており、検体などの対象物を自動分析装置に自動的に搬
送するシステムで使用されて、省人化、省力化、迅速化
に大きく貢献できる可能性を有している。さらにまた臨
床検査自動化システムに適用されるのに適している。臨
床検査領域におけるバーコードの利用、さらには検体搬
送システムを活用しての臨床検査や臨床検査自動化シス
テムについては、例えば谷重喜、バーコード、第35頁
〜第39頁、1993年4月;医療とコンピュータ、V
ol.6、No.4、第2(298)頁〜第8(30
4)頁及び第38(334)頁〜第62(357)頁、
1994年7月などに記載の内容を参考にでき、それら
の内容は本明細書において参照事項として本明細書の内
容のうちに含められる。
The container of the present invention, which is provided with a data providing area for object management, and in particular, the container of the present invention to which information is attached by a bar code or the like, comprises a sample or the like. It is suitable for constructing an object transport system of the type described above, and is used in a system that automatically transports an object such as a sample to an automatic analyzer, and may greatly contribute to labor saving, labor saving, and speeding up. have. Furthermore, it is suitable to be applied to a clinical laboratory automation system. For the use of barcodes in the clinical test area, and for clinical tests and clinical test automation systems utilizing sample transport systems, see, for example, Shigeyoshi Tani, Barcodes, pp. 35-39, April 1993; And computer, V
ol. 6, no. 4, 2nd (298) to 8th (30
Page 4) and pages 38 (334) to 62 (357);
The contents described in July 1994 or the like can be referred to, and those contents are included in the contents of the present specification by reference herein.

【0030】例えば、こうして対象物を保存及び/又は
輸送するのに使用されて、検査分析部門に持ち込まれた
本発明の容器は、検査実施時には次のように取り扱うこ
とができる。先ず容器蓋部13を開いて、把手部26を
引っ張って対象物保持領域11を引出し、対象物保持領
域11に保持されたマトリックス材料51を両側から簡
単に挟むことが可能な位置にまで引き出す。マトリック
ス材料、例えば、濾紙シート上の血清部分を該濾紙分離
シートごとパンチング用ハサミで切り取る。対象物保持
領域11には孔部42(図1ではほぼ円形のものが、図
12ではダ円形のものが示してある)があり、パンチン
グにより簡単に濾紙シート上の血清部分を切り取ること
を可能にしている。特には検査に使用する所要部分を選
択して切り取る。切り取られた濾紙シートは、例えば、
濾紙シートに保持された被検成分を液相へ抽出し、こう
して得られた検体を所要の測定・分析にかける。マトリ
ックス材料全体は着脱可能に対象物保持領域11に保持
されているので、その全部をピンセットなどで取り出す
ことも可能である。また検体として使用を希望する成分
の位置する部分を任意に選択して切り取り用いることが
できる。
For example, the container of the present invention thus used for storing and / or transporting an object and brought to the inspection and analysis department can be handled as follows when performing the inspection. First, the container lid portion 13 is opened, and the handle portion 26 is pulled to pull out the object holding region 11, and the matrix material 51 held in the object holding region 11 is pulled out from both sides to a position where it can be easily sandwiched. A matrix material, for example, a serum portion on the filter paper sheet is cut out together with the filter paper separation sheet with scissors for punching. The object holding area 11 has a hole 42 (a substantially circular shape in FIG. 1 and a circular shape in FIG. 12) so that the serum portion on the filter paper sheet can be easily cut off by punching. I have to. In particular, a required part used for inspection is selected and cut. The cut filter paper sheet, for example,
The test component held on the filter paper sheet is extracted into a liquid phase, and the sample thus obtained is subjected to required measurement and analysis. Since the entire matrix material is detachably held in the object holding area 11, it is also possible to take out the whole of the matrix material with tweezers or the like. In addition, a portion where a component desired to be used as a sample is located can be arbitrarily selected and cut and used.

【0031】該マトリックス材料からなるシートに保持
された被検成分を、液相へ実質的にネイティブ(nat
ive)な抽出を行うことが可能である限り、この抽出
を行うための抽出用溶媒ないし抽出方法は特に制限され
ない。できる限りネイティブに抽出を行う点からは、T
ris緩衝液、リン酸緩衝液等の緩衝液(pH6.8〜
7.6)を抽出用溶媒として用いることが好ましい。抽
出効率の点からは、抽出用溶媒は界面活性剤(好ましく
はTween−20等のノニオン界面活性剤)を含有し
ていることが好ましい。この界面活性剤の濃度は、0.
1〜0.5%程度であることが好ましい。抽出条件は特
に制限されないが、例えば直径3mmのスポット濾紙
(厚さ:約1mm)に被検成分が保持されている場合、
以下の条件が好ましく用いられる。抽出用溶媒:0.1
〜0.4%Tween−20含有Tris緩衝液(0.
05〜0.2mol/L)またはリン酸緩衝生理食塩水 抽出用溶媒の量:200〜300μL 抽出温度:常温(約25℃) 抽出時間:1〜4時間 上記説明は主に血清を得る場合について説明してある
が、血清に代えて血漿あるいは血漿検体を得る場合につ
いても同様に処理することにより、検査に使用できる検
体を得ることができるし、その運搬並びに保存もでき
る。
The test component held on the sheet made of the matrix material is converted to a liquid phase substantially natively (nat).
ive) The extraction solvent or extraction method for performing this extraction is not particularly limited as long as the extraction can be performed. In terms of extracting as natively as possible, T
Buffers such as ris buffer and phosphate buffer (pH 6.8 to
It is preferred to use 7.6) as an extraction solvent. In terms of extraction efficiency, the extraction solvent preferably contains a surfactant (preferably, a nonionic surfactant such as Tween-20). The concentration of this surfactant is 0.1.
It is preferably about 1 to 0.5%. The extraction conditions are not particularly limited. For example, when a test component is held on a spot filter paper (thickness: about 1 mm) having a diameter of 3 mm,
The following conditions are preferably used. Extraction solvent: 0.1
~ Tris buffer containing 0.4% Tween-20 (0.
05-0.2 mol / L) or phosphate buffered saline Amount of solvent for extraction: 200-300 μL Extraction temperature: room temperature (about 25 ° C.) Extraction time: 1-4 hours The above explanation is mainly for the case of obtaining serum. As described above, when plasma or a plasma sample is obtained instead of serum, a sample that can be used for the test can be obtained by carrying out the same treatment, and the sample can be transported and stored.

【0032】上記した抽出液中の各種測定が可能である
限り、該測定の方法は特に制限されない。アナライトの
測定には、例えば高速液体クロマトグラフィー、電気泳
動法、超遠心法、比色法、沈殿法、原子吸光分析法、化
学発光法、ガスクロマトグラフィーなどが挙げられる。
例えば、41種にものぼる各種アミノ酸やイミノ酸など
は、0−フタールアルデヒド/N−アセチル−L−シス
テイン(OPTA/AcCys)などを含めた0−フタ
ールアルデヒド(OPTA)を使用しての液体クロマト
グラフィーと蛍光分析によりその測定が効率的に行われ
うる。また酵素反応ないしは抗原−抗体反応等の特異性
を有する反応を利用した方法を用いることができる。酵
素反応を利用した生化学的検査としては、リパーゼ、ア
ミラーゼ、リゾチーム、酸性フォスファターゼ、アルド
ラーゼ、血清アラニンアミノトランスフェラーゼ(AL
T〔グルタミン酸ピルビン酸トランスアミナーゼ;GP
T〕)、血清アスパラギン酸アミノトランスフェラーゼ
(AST〔グルタミン酸オキザロ酢酸トランスアミナー
ゼ;GOT〕)、コリンエステラーゼ(ChE)、クレ
アチンキナーゼ(CK)、アデノシンデアミナーゼ、乳
酸脱水素酵素(LDH)、α−ヒドロキシ酪酸脱水素酵
素(α−HBD)、γ−グルタミントランスペプチダー
ゼ(γ−GTP)、ロイシンアミノペプチダーゼ(LA
P)などの酵素についてのものが挙げられ、場合によっ
ては特定の合成基質あるいは天然由来の基質を用いたり
して、その酵素活性を直接測定したり、共役酵素を用い
たりすることができる。
The method of the measurement is not particularly limited as long as various measurements in the above-mentioned extract can be performed. The measurement of the analyte includes, for example, high performance liquid chromatography, electrophoresis, ultracentrifugation, colorimetry, precipitation, atomic absorption spectrometry, chemiluminescence, gas chromatography and the like.
For example, 41 kinds of various amino acids and imino acids are obtained by using 0-phthalaldehyde (OPTA) including 0-phthalaldehyde / N-acetyl-L-cysteine (OPTA / AcCys). The measurement can be performed efficiently by liquid chromatography and fluorescence analysis. In addition, a method utilizing a reaction having specificity such as an enzyme reaction or an antigen-antibody reaction can be used. Biochemical tests using enzymatic reaction include lipase, amylase, lysozyme, acid phosphatase, aldolase, serum alanine aminotransferase (AL
T [glutamate pyruvate transaminase; GP
T]), serum aspartate aminotransferase (AST [glutamate oxaloacetate transaminase; GOT]), cholinesterase (ChE), creatine kinase (CK), adenosine deaminase, lactate dehydrogenase (LDH), α-hydroxybutyrate dehydrogenase (Α-HBD), γ-glutamine transpeptidase (γ-GTP), leucine aminopeptidase (LA
Examples of the enzyme include P) and the like. Depending on the case, a specific synthetic substrate or a naturally occurring substrate may be used to directly measure the enzyme activity, or a conjugated enzyme may be used.

【0033】また特異的結合を利用した方法、例えば、
相補的核酸配列、エフェクターとレセプター、酵素とイ
ンヒビター、受容体とリガンド、補体結合反応、抗体と
抗原などの反応を利用した方法などを用いることもでき
る。上記相補的核酸配列を利用した方法としては、ポリ
メラーゼ・チェイン・リアクション(PCR)法、リバ
ース・トランスクリプターゼ・ポリメラーゼ・チェイン
・リアクション(RT−PCR)法、in situ
ハイブリダイゼーション、サザンブロット・ハイブリダ
イゼーションなどが挙げられる。抗原−抗体反応を利用
した免疫学的測定法を好ましく用いることが出来る。上
記免疫学的測定法としては、ウエスタンブロット法、オ
クタロニー法、ネフェロメトリー、免疫電気泳動法、ラ
テックス凝集免疫法、赤血球凝集反応、放射免疫測定法
(RIA)、酵素免疫測定法(EIA)、蛍光免疫測定
法(FIA)等が利用可能である。高い感度が容易に得
られる点から、蛍光免疫測定法、特に時間分解蛍光免疫
測定法(TR−FIA)を用いることが好ましい場合も
ある。
Also, a method utilizing specific binding, for example,
Methods utilizing complementary nucleic acid sequences, effectors and receptors, enzymes and inhibitors, receptors and ligands, complement binding reactions, reactions between antibodies and antigens, and the like can also be used. Examples of the method using the complementary nucleic acid sequence include a polymerase chain reaction (PCR) method, a reverse transcriptase polymerase polymerase chain reaction (RT-PCR) method, and an in situ method.
Hybridization, Southern blot hybridization, and the like. An immunological assay using an antigen-antibody reaction can be preferably used. Examples of the immunological assay include Western blotting, Ouchterlony, nephelometry, immunoelectrophoresis, latex agglutination immunoassay, hemagglutination, radioimmunoassay (RIA), enzyme immunoassay (EIA), Fluorescence immunoassay (FIA) and the like are available. In some cases, it is preferable to use a fluorescence immunoassay, particularly a time-resolved fluorescence immunoassay (TR-FIA) because high sensitivity can be easily obtained.

【0034】本発明の容器を用いて輸送・保護・保存さ
れた被検サンプル、例えば、血清や血漿などは、各種測
定にかけることができ、そうした検査・測定としては、
下垂体機能検査、甲状腺機能検査、膵臓・消化管機能検
査、副腎髄質・副腎皮質機能検査、性腺機能検査、胎盤
機能検査、副甲状腺関連検査などの内分泌学的検査(腫
瘍関連検査を含む)、免疫成分判定検査、血清蛋白関連
検査、血糖コントロール指標検査、酵素分画関連検査、
血清蛋白成分定性・定量検査などの血漿蛋白異常に関す
る検査、抗体検査、抗原検査、肝炎ウイルス検査、感染
症血清学検査、自己免疫血清学検査などの免疫血清学的
検査、免疫血液学検査、血小板機能検査、凝固系一般検
査、凝固因子検査、凝固・線溶系検査などの免疫血液学
的検査(血液凝固系検査を含む)、蛋白検査、膠質反応
検査、生体色素検査、ポルフィリン関連検査、糖代謝検
査、脂質検査、含窒素成分検査、クリアランス検査、電
解質検査、金属検査、酵素活性検査、ビタミンその他の
検査(鉛・有機溶剤などの産業医学関連検査を含む)な
どの生化学的検査、中枢神経系用薬、循環器用薬、抗生
物質、麻薬、毒物などの薬物分析検査、先天異常染色
体、血液疾患染色体、免疫関連遺伝子、白血球/悪性リ
ンパ腫関連遺伝子、癌遺伝子、遺伝性疾患などの検査、
HLA検査・移植関連検査などの遺伝子関連検査・HL
A及び細胞性免疫検査などが挙げられる。これら検査・
測定としては、必要であれば、例えば田中久及び横山節
男編集、医薬品の開発 10巻、診断薬、廣川書店、平成
2年3月15日発行;株式会社エスアールエル、総合検査
案内 1995、1995年4月作成、60,000NEにリストさ
れた各種検査を挙げることができ、その内容及びそこで
引用されている文献に記載された内容は本明細書におい
て参照事項として本明細書の内容のうちに含められる。
上記検査・試験に通常用いられる試薬、薬品、化合物、
物質などを輸送・保護・保存などするために本発明の容
器を用いることも、本発明の範囲内にあることは理解さ
れなければならない。特許法の規定に従って本発明の原
理と実施の態様をその実施例に記載し図示した。しかし
添付のクレームの精神あるいは範囲から逸脱することな
く、特に説明し図示した以外に様々な形態で実施してよ
いことは理解されるべきである。
A test sample transported, protected and stored using the container of the present invention, for example, serum or plasma, can be subjected to various measurements.
Endocrinological tests (including tumor-related tests), such as pituitary function tests, thyroid function tests, pancreatic and digestive tract function tests, adrenal medulla and adrenal cortex function tests, gonad function tests, placental function tests, and parathyroid-related tests Immune component determination test, serum protein-related test, blood glucose control index test, enzyme fraction-related test,
Serum protein component tests such as qualitative and quantitative tests for abnormalities in plasma proteins, antibody tests, antigen tests, hepatitis virus tests, serological tests for infectious diseases, immunoserologic tests such as autoimmune serological tests, immunohematological tests, platelets Function tests, general coagulation tests, coagulation factor tests, coagulation / fibrinolysis tests, etc., immunohematology tests (including blood coagulation tests), protein tests, colloid reaction tests, vital pigment tests, porphyrin-related tests, glucose metabolism Biochemical tests such as tests, lipid tests, nitrogen content tests, clearance tests, electrolyte tests, metal tests, enzyme activity tests, vitamins and other tests (including tests related to industrial medicine such as lead and organic solvents), central nervous system Drug analysis tests for systemic drugs, cardiovascular drugs, antibiotics, narcotics, poisons, etc., congenital abnormal chromosomes, blood disease chromosomes, immune-related genes, leukocyte / malignant lymphoma-related genes, Gene, inspection, such as hereditary disease,
Gene-related tests and HL such as HLA tests and transplantation-related tests
A and cell-mediated immunity tests. These inspections
As measurement, if necessary, for example, edited by Hisashi Tanaka and Setsuo Yokoyama, Development of Pharmaceuticals, Vol. 10, Diagnostics, Hirokawa Shoten, published March 15, 1990; SRL Co., Ltd., General Inspection Guide 1995, April 1995 Mention may be made of various tests listed in Monthly NE, 60,000 NE, the content of which and the content described in the references cited therein are hereby incorporated by reference into the content of this specification.
Reagents, drugs, compounds,
It should be understood that the use of the containers of the present invention for transporting, protecting, storing, etc., substances is also within the scope of the present invention. In accordance with the provisions of the patent statutes, the principles and embodiments of the present invention have been described and illustrated in examples thereof. It should be understood, however, that the invention may be embodied in various forms other than as specifically described and illustrated without departing from the spirit or scope of the appended claims.

【0035】[0035]

【発明の効果】本発明の容器により、血液、血清、血
漿、尿などの体液、糞便などの対象物を付着させたり、
含ませた濾紙などのマトリックス材料を、そこに安全且
つ確実に保持して、それを保護したり、保存したり、輸
送することができる。該容器では、極めて簡単な構造で
あるためその製造が簡単かつ安価にできるにも拘らず、
対象物をそれに触れることなく所要に応じて簡単にかつ
安全に取り出すことを可能にしている。
According to the container of the present invention, objects such as bodily fluids such as blood, serum, plasma and urine, and faeces can be adhered.
The impregnated matrix material, such as filter paper, can be safely and securely retained therein to protect, store, or transport it. Although the container has a very simple structure and can be manufactured easily and inexpensively,
The object can be easily and safely taken out as needed without touching it.

【図面の簡単な説明】[Brief description of the drawings]

【図1】本発明の実施態様の一つを示している斜視図で
ある。本図では全ての要素が展開された状態で示してあ
る。
FIG. 1 is a perspective view showing one embodiment of the present invention. In this drawing, all the elements are shown in an expanded state.

【図2】図1に示された本発明の実施態様の一つについ
ての別の斜視図である。
FIG. 2 is another perspective view of one of the embodiments of the present invention shown in FIG.

【図3】図2に示された本発明の実施態様の一つに濾紙
などのマトリックス材料を着脱可能に取り付けてある場
合を示している斜視図である。
FIG. 3 is a perspective view showing a case where a matrix material such as filter paper is detachably attached to one of the embodiments of the present invention shown in FIG. 2;

【図4】図1に示された本発明の実施態様の一つについ
ての別の斜視図である。
FIG. 4 is another perspective view of one of the embodiments of the present invention shown in FIG.

【図5】図1に示された本発明の実施態様の一つについ
ての別の斜視図である。(b) には蓋部にラベルが貼付し
てある場合を示してある。
FIG. 5 is another perspective view of one of the embodiments of the present invention shown in FIG. (b) shows the case where a label is attached to the lid.

【図6】本発明の実施態様の一つを示している正面図で
ある。なお、背面図は、該正面図と対象に現れることが
理解される。
FIG. 6 is a front view showing one embodiment of the present invention. It is understood that the rear view appears in the front view and the object.

【図7】図6に示した具体例の右側面図である。左側面
図は、該右側面図とほぼ対象に現れることが理解され
る。
FIG. 7 is a right side view of the specific example shown in FIG. 6; It is understood that the left side view appears to be approximately the subject of the right side view.

【図8】図6に示した具体例の断面図 (左側が、正面図
方向を示している) を示す。図中、一番左側の図は、A-
A 断面の形状を示し、中央の図は、B-B 断面の形状を示
し、一番右側の図は、C-C 断面の形状を示している。
8 shows a cross-sectional view of the specific example shown in FIG. 6 (the left side shows the front view direction). In the figure, the leftmost figure is A-
The shape of the A section is shown, the middle figure shows the shape of the BB section, and the rightmost figure shows the shape of the CC section.

【図9】図6に示した具体例の断面図 (上側が、正面図
方向を示している) で、D-D断面の形状を示している。
図に示された細い線は、背景の構造物の形状を示す。
9 is a cross-sectional view of the specific example shown in FIG. 6 (the upper side shows the front view direction) and shows the shape of the DD cross section.
The thin line shown in the figure indicates the shape of the background structure.

【図10】本発明の別の実施態様の一つを示している斜
視図である。
FIG. 10 is a perspective view showing another embodiment of the present invention.

【図11】本発明の別の実施態様の一つを示している斜
視図である。
FIG. 11 is a perspective view showing another embodiment of the present invention.

【図12】本発明の別の実施態様の一つを示している斜
視図である。
FIG. 12 is a perspective view showing another embodiment of the present invention.

【図13】図12に示した具体例に濾紙などのマトリッ
クス材料を着脱可能に取り付けてある場合を示している
図である。
13 is a view showing a case where a matrix material such as filter paper is detachably attached to the specific example shown in FIG.

Claims (9)

【特許請求の範囲】[Claims] 【請求項1】 対象物を保持し運搬することができる対
象物保持容器において、(a) 対象物を保持することが可
能なマトリックス材料を着脱可能に保持することのでき
る対象物保持領域、(b) 該対象物保持領域を収容するこ
とが可能な容器底部、(c) 該容器底部と係合して該対象
物保持領域を覆うことが可能な容器蓋部からなり、該対
象物保持容器はシート状材料より一体的に成形処理して
得られるものであることを特徴とする対象物保持容器。
An object holding container capable of holding and transporting an object, comprising: (a) an object holding area capable of detachably holding a matrix material capable of holding the object; b) a container bottom capable of accommodating the object holding area; (c) a container lid capable of engaging with the container bottom to cover the object holding area; Is an object holding container obtained by integrally forming a sheet-shaped material.
【請求項2】 シート状材料が、プラスチック、紙及び
布からなる群から選ばれたものであることを特徴とする
請求項1記載の対象物保持容器。
2. The object holding container according to claim 1, wherein the sheet material is selected from the group consisting of plastic, paper and cloth.
【請求項3】 シート状材料が、撥水性材料で加工され
ている紙または布であることを特徴とする請求項1記載
の対象物保持容器。
3. The object holding container according to claim 1, wherein the sheet material is paper or cloth processed with a water-repellent material.
【請求項4】 対象物保持領域は、(i) 凸部領域を有
しており、(ii) 該凸部領域の少なくとも一部は、対象
物を保持することが可能なマトリックス材料の縁と係合
して、該マトリックス材料を着脱可能に保持することを
可能にしており、(iii) 該マトリックス材料保持部分に
は、対象物を保持するマトリックス材料をパンチングに
より容易に切り取ることを可能ならしめるように孔部領
域が設けられており、(iv) 該孔部領域は、保持するマ
トリックス材料のサイズより小さなものであることを特
徴とする請求項1記載の対象物保持容器。
4. The object holding region has (i) a projecting region, and (ii) at least a part of the projecting region has an edge of a matrix material capable of holding an object. (Iii) the matrix material holding portion allows the matrix material holding the object to be easily cut out by punching. 2. The object holding container according to claim 1, wherein the hole region is provided as described above, and (iv) the hole region is smaller than the size of the matrix material to be held.
【請求項5】 対象物保持領域は、(v) 対象物を保持
するマトリックス材料を保持したままパンチングにより
切り取ることを可能ならしめるため、該容器底部から該
対象物保持領域を容易に外すことを可能ならしめるよう
に、把手部を有していることを特徴とする請求項1記載
の対象物保持容器。
5. The object holding area is: (v) In order to enable the object holding area to be cut out by punching while holding the matrix material holding the object, it is necessary to easily remove the object holding area from the bottom of the container. 2. The object holding container according to claim 1, further comprising a handle so as to make it possible.
【請求項6】 容器底部は、凸部領域を有しており、該
凸部領域の少なくとも一部は、対象物保持領域の縁と係
合して、該対象物保持領域を着脱可能に保持することを
可能にしており、さらに該凸部領域の少なくとも一部
は、容器蓋部の凹部領域の少なくとも一部と係合して、
該対象物保持領域を覆い、外部環境からマトリックス材
料を遮蔽することを可能ならしめていることを特徴とす
る請求項1記載の対象物保持容器。
6. The container bottom has a convex region, and at least a part of the convex region engages with an edge of the object holding region to detachably hold the object holding region. Further, at least a part of the convex region is engaged with at least a part of the concave region of the container lid,
2. The object holding container according to claim 1, wherein the object holding region covers the object holding region, and makes it possible to shield the matrix material from an external environment.
【請求項7】 容器蓋部は、凹部領域を有しており、該
凹部領域の少なくとも一部は、容器底部の凸部領域の少
なくとも一部と係合して、対象物保持領域を覆い、外部
環境からマトリックス材料を遮蔽することを可能ならし
めていることを特徴とする請求項1記載の対象物保持容
器。
7. The container lid has a concave area, at least a part of the concave area is engaged with at least a part of the convex area of the container bottom to cover the object holding area, 2. The object holding container according to claim 1, wherein the matrix material can be shielded from an external environment.
【請求項8】 図1〜13で表される構造あるいはそれ
と実質的に同等の機能を有する構造を有するものからな
る群から選ばれたものであることを特徴とする請求項1
記載の対象物保持容器。
8. The method according to claim 1, wherein the structure is selected from the group consisting of the structure shown in FIGS. 1 to 13 and a structure having a function substantially equivalent to the structure shown in FIGS.
An object holding container as described in the above.
【請求項9】 対象物を保持し運搬することができる対
象物保持容器において、(a) 対象物を保持することが可
能なマトリックス材料、(b) 該マトリックス材料を着脱
可能に保持することのできる対象物保持領域、(c) 該対
象物保持領域を収容することが可能な容器底部、(d) 該
容器底部と係合して該対象物保持領域を覆うことが可能
な容器蓋部からなり、該対象物保持容器はシート状材料
より一体的に成形処理して得られるものであることを特
徴とする対象物保持容器。
9. An object holding container capable of holding and transporting an object, comprising: (a) a matrix material capable of holding the object; and (b) a matrix material capable of detachably holding the matrix material. (C) a container bottom capable of accommodating the object holding area, and (d) a container lid capable of engaging with the container bottom and covering the object holding area. Wherein the object holding container is obtained by integrally forming and processing a sheet-like material.
JP12975598A 1998-04-24 1998-04-24 Case for transportation, protection and storage Pending JPH11304665A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP12975598A JPH11304665A (en) 1998-04-24 1998-04-24 Case for transportation, protection and storage

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP12975598A JPH11304665A (en) 1998-04-24 1998-04-24 Case for transportation, protection and storage

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH11304665A true JPH11304665A (en) 1999-11-05

Family

ID=15017403

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP12975598A Pending JPH11304665A (en) 1998-04-24 1998-04-24 Case for transportation, protection and storage

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH11304665A (en)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001199196A (en) * 2000-01-21 2001-07-24 Akihiro Tomota Birthday souvenir
JP2003270238A (en) * 2002-03-14 2003-09-25 Sanyo Chem Ind Ltd Humor inspection implement
JP2003279565A (en) * 2002-03-26 2003-10-02 Kumiai Chem Ind Co Ltd Method and kit of medical examination for pet
JP2011513698A (en) * 2008-02-25 2011-04-28 ビズパック (オーストラリア) プロプライエタリー リミテッド Apparatus and method for punch sampling
JP2020046295A (en) * 2018-09-19 2020-03-26 日鉄エンジニアリング株式会社 Seal for clearly indicating wiping sampling point and wiping sampling method using the same

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001199196A (en) * 2000-01-21 2001-07-24 Akihiro Tomota Birthday souvenir
JP4719952B2 (en) * 2000-01-21 2011-07-06 友田 珠緒 Birth memorial
JP2003270238A (en) * 2002-03-14 2003-09-25 Sanyo Chem Ind Ltd Humor inspection implement
JP2003279565A (en) * 2002-03-26 2003-10-02 Kumiai Chem Ind Co Ltd Method and kit of medical examination for pet
JP2011513698A (en) * 2008-02-25 2011-04-28 ビズパック (オーストラリア) プロプライエタリー リミテッド Apparatus and method for punch sampling
JP2020046295A (en) * 2018-09-19 2020-03-26 日鉄エンジニアリング株式会社 Seal for clearly indicating wiping sampling point and wiping sampling method using the same

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US11026611B2 (en) Rotatable disk-shaped fluid sample collection device
JP6316473B2 (en) Unitized reagent strip
JP6377377B2 (en) Rotating fluid sampling device
JP6736541B2 (en) Point-of-care analysis processing system
CN103229053B (en) Devices and methods for filtering blood plasma
DK2785859T3 (en) Method and apparatus for acquisition of blood testing
PT1206217E (en) Disposable test vial with sample delivery device
KR20180031612A (en) A Method of Rapid Diagnosis With High Sensitivity By Using Single Diagnosis Chip Comprising Reaction and Analysis Process
US20080274451A1 (en) Body for flow-through cells and the use thereof
CN103869089B (en) Method multiclass diagnostic test running stores being maintained in random access single container
AU2021236560B2 (en) Multiple path sample collection card
JPH10132800A (en) Specimen-protecting container integral with humor-separating sheet
RU2082754C1 (en) Method and device for carrying out biochemical reactions
EP2805164B1 (en) Determining a presence of target molecules in a body fluid comprising cells
CN102985828B (en) For the automated system of selectivity process sample
JPH11304665A (en) Case for transportation, protection and storage
Hawker et al. Automation in the clinical laboratory
JP4689379B2 (en) Biochemical analyzer
Tripathi et al. Collection, storage, and transportation of samples for offsite analysis
AU2022320041A1 (en) Apparatus and method for preparation of a biological sample for analytical or diagnostic purposes
JP2023519626A (en) flow assay cartridge
Scurtu et al. New approaches for the dried blood spot analysis
WO1998010283A1 (en) Sample protective container integral with body fluid separating sheet
JP2015105935A (en) Biological sample separation instrument used for trace blood examination, and blood examination method using instrument