JPH11296266A - Portable electronic system and its docking control method - Google Patents

Portable electronic system and its docking control method

Info

Publication number
JPH11296266A
JPH11296266A JP10107103A JP10710398A JPH11296266A JP H11296266 A JPH11296266 A JP H11296266A JP 10107103 A JP10107103 A JP 10107103A JP 10710398 A JP10710398 A JP 10710398A JP H11296266 A JPH11296266 A JP H11296266A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
power consumption
docking
docking station
value
consumption value
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP10107103A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Eiichiro Kaneto
英一郎 金戸
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP10107103A priority Critical patent/JPH11296266A/en
Publication of JPH11296266A publication Critical patent/JPH11296266A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Power Sources (AREA)
  • Calculators And Similar Devices (AREA)

Abstract

PROBLEM TO BE SOLVED: To provide a portable electronic system capable of preventing the power consumption of the whole system from exceeding the maximum output of a power supply circuit when connecting plural docking stations to a computer. SOLUTION: When connecting plural docking stations to a computer, the power consumption of a docking station to be connected is read out (step S4) and compared with the maximum output value of a power supply circuit built in the computer (step S8), and when the power consumption falls within ht range, normal connection is made (steps S9, S10). When the power consumption exceeds the range, connecting operation is stopped (step S11).

Description

【発明の詳細な説明】DETAILED DESCRIPTION OF THE INVENTION

【0001】[0001]

【発明の属する技術分野】本発明は、複数のドッキング
ステーションを同時に接続可能で、接続されたドッキン
グステーションに対して電源供給を行う構成のノート型
パーソナルコンピュータ等の携帯用電子機器システム、
及びそのドッキング制御方法に関する。
BACKGROUND OF THE INVENTION 1. Field of the Invention The present invention relates to a portable electronic device system, such as a notebook personal computer, which can simultaneously connect a plurality of docking stations and supplies power to the connected docking stations.
And its docking control method.

【0002】[0002]

【従来の技術】一般に、ノート型パーソナルコンピュー
タ等の携帯用電子機器には、その用途により小型化及び
軽量化を図るために、必要最小限のデバイス或いは周辺
機器しか搭載されていない。そこで、機能を増設するた
め、ノート型パーソナルコンピュータに接続可能なドッ
キングステーションが用意されていることが多い。ノー
ト型パーソナルコンピュータは、ドッキングステーショ
ンに接続することにより、ドッキングステーションに内
蔵されているハードディスクやCD−ROM等のデバイ
ス、或いはネットワークやモデムに接続できる通信機器
等を使用することが可能になる。
2. Description of the Related Art Generally, a portable electronic device such as a notebook personal computer is provided with only necessary minimum devices or peripheral devices in order to reduce the size and weight of the device according to its use. Therefore, a docking station that can be connected to a notebook personal computer is often provided to add functions. By connecting the notebook personal computer to the docking station, it becomes possible to use a device such as a hard disk or a CD-ROM built in the docking station, or a communication device that can be connected to a network or a modem.

【0003】また、物理的な要因やコスト面等の理由
で、ドッキングステーションが複数種類存在し、個々の
ドッキングステーションがコンピュータ本体に対して同
時に接続できる構成のものある。
Further, there are a plurality of types of docking stations for reasons of physical factors, cost, and the like, and there is a configuration in which each docking station can be simultaneously connected to a computer main body.

【0004】この種の携帯用電子機器では、ドッキング
ステーションに対しての電源供給をコンピュータ本体か
らのみ行なう構成となっていることが多い。
In many cases, this type of portable electronic device is configured to supply power to the docking station only from the computer itself.

【0005】[0005]

【発明が解決しようとする課題】しかしながら、上記従
来の携帯用電子機器では次のような問題点があった。
However, the above-mentioned conventional portable electronic devices have the following problems.

【0006】ドッキングステーションに対しての電源供
給をコンピュータ本体からのみ行なう構成を持つ場合に
おいて、複数のドッキングステーションを同時に接続し
たときには、コンピュータ本体の電源供給回路の最大出
力値の範囲を超えてしまう可能性がある。
In the case where the power supply to the docking station is performed only from the computer main body, when a plurality of docking stations are connected at the same time, the maximum output value of the power supply circuit of the computer main body may be exceeded. There is.

【0007】例えば、コンピュータ本体Xと各々異なる
ドッキングステーションA,B,Cがあるとする。コン
ピュータ本体XとドッキングステーションAが接続状態
であり、この状態から更にドッキングステーションBを
接続しようとした場合は、合計した消費電力値がコンピ
ュータ本体Xに設けられた電源供給回路の最大出力値の
範囲内に収まるが、ドッキングステーションCを接続し
た場合には、合計の消費電力値が最大出力値の範囲外と
なってしまう場合が考えられる。
[0007] For example, it is assumed that there are docking stations A, B, and C different from the computer main body X. If the computer main unit X and the docking station A are in a connected state, and if the docking station B is to be further connected from this state, the total power consumption value is within the range of the maximum output value of the power supply circuit provided in the computer main unit X. However, when the docking station C is connected, the total power consumption value may be out of the range of the maximum output value.

【0008】もし、かかる状態において全システムの消
費電力値が電源供給回路の最大出力値を超えた場合は、
電源供給回路からの出力電圧の低下や、構成部品の発熱
及び損傷、あるいは保護回路素子であるヒューズ等が機
能してしまい、部品の交換や修理が必要となる。
If the power consumption value of the entire system exceeds the maximum output value of the power supply circuit in such a state,
A drop in the output voltage from the power supply circuit, heat generation and damage of the components, or a fuse or the like which is a protection circuit element functions, and replacement or repair of the components is required.

【0009】本発明は上記従来の問題点に鑑み、コンピ
ュータ本体に対して複数のドッキングステーションを接
続可能な構成をとる場合において、システム全体の消費
電力値が電源供給回路の最大出力値を超えることを防ぐ
ことができる携帯用電子機器システム及びそのドッキン
グ制御方法を提供することを目的とする。
The present invention has been made in view of the above-mentioned conventional problems, and in the case where a plurality of docking stations can be connected to a computer main body, the power consumption of the entire system exceeds the maximum output value of a power supply circuit. It is an object of the present invention to provide a portable electronic device system and a docking control method for the portable electronic device system, which can prevent the problem.

【0010】[0010]

【課題を解決するための手段】上記目的を達成するため
に、第1の発明では、所定の機能を実現するための内蔵
デバイスを搭載したドッキングステーションと、前記ド
ッキングステーションを複数個同時に接続可能で、接続
されたドッキングステーションに対して電源供給を行う
電源供給回路を有する機器本体とを備えた携帯用電子機
器システムにおいて、前記機器本体に接続される前記各
ドッキングステーションは、個々のドッキングステーシ
ョンの消費電力値を記憶する記憶手段をそれぞれ備え、
前記機器本体は、前記ドッキングステーションとの接続
時に該ドッキングステーション側の前記記憶装置に記憶
された前記消費電力値を読み出し、それを含む総消費電
力値を求める総消費電力算出手段と、前記電源供給回路
の最大出力値と前記総消費電力値とを比較する比較手段
とを備え、前記総消費電力値が前記最大出力値の範囲内
のときはドッキング動作を継続して接続対象となるドッ
キングステーションに対して電力供給を行い、前記総消
費電力値が前記最大出力値の範囲外のときはドッキング
動作を中止する構成にしたものである。
According to a first aspect of the present invention, there is provided a docking station having a built-in device for realizing a predetermined function, and a plurality of docking stations capable of being simultaneously connected. And a device main body having a power supply circuit for supplying power to the connected docking station, wherein each docking station connected to the device main body consumes an individual docking station. A storage unit for storing the power value,
The device main body reads out the power consumption value stored in the storage device on the docking station side when connected to the docking station, and calculates a total power consumption value including the power consumption value; Comparing means for comparing a maximum output value of the circuit with the total power consumption value, and when the total power consumption value is within the range of the maximum output value, the docking operation is continued to the docking station to be connected. Power is supplied to the power supply unit, and when the total power consumption value is out of the range of the maximum output value, the docking operation is stopped.

【0011】第2の発明では、第1の発明において、前
記総消費電力値は、現在接続しているドッキングステー
ションの前記記憶装置に記憶されている消費電力値と、
既に接続されているドッキングステーションの前記記憶
装置に記憶されている消費電力値と、前記機器本体の消
費電力値とを合計した値としたものである。
In a second aspect based on the first aspect, the total power consumption value is a power consumption value stored in the storage device of a currently connected docking station;
The sum of the power consumption value stored in the storage device of the docking station that is already connected and the power consumption value of the device body.

【0012】第3の発明では、第1または第2の発明に
おいて、前記機器本体は、前記総消費電力算出手段と前
記比較手段とを含んで前記各ドッキングステーションと
の接続を制御する本体側コントローラを備え、前記各ド
ッキングステーションは、前記機器本体との接続を制御
するステーション側コントローラを備え、前記本体側コ
ントローラは、機器本体が前記ドッキングステーション
に接続されたときの最初の処理として、該ドッキングス
テーションの前記ステーション側コントローラとこれに
接続された前記記憶手段とに前記電源供給回路より電源
を供給し、当該ステーション側コントローラを通して前
記記憶手段に書き込まれている前記消費電力値を読み出
すように構成にしたものである。
In a third aspect based on the first or second aspect, the device main body includes the total power consumption calculating means and the comparing means, and controls the connection with each of the docking stations. Wherein each of the docking stations includes a station-side controller that controls connection with the device main body, and the main body-side controller executes the docking station as an initial process when the device main body is connected to the docking station. The power supply circuit supplies power to the station-side controller and the storage means connected thereto, and reads the power consumption value written in the storage means through the station-side controller. Things.

【0013】第4の発明では、所定の機能を実現するた
めの複数の内蔵デバイスを搭載したドッキングステーシ
ョンと、前記ドッキングステーションを複数個同時に接
続可能で、接続されたドッキングステーションに対して
電源供給を行う電源供給回路を有する機器本体とを備え
た携帯用電子機器システムにおいて、前記機器本体に接
続される前記各ドッキングステーションは、個々の内蔵
デバイス毎に電源の供給/遮断の切り替えを行うスイッ
チ手段と、個々の内蔵デバイスの消費電力値を記憶する
記憶手段とをそれぞれ備え、前記機器本体は、前記ドッ
キングステーションとの接続時に該ドッキングステーシ
ョン側の前記記憶装置に記憶された個々の内蔵デバイス
の消費電力値を読み出し、それを含む総消費電力値を求
める総消費電力算出手段と、前記電源供給回路の最大出
力値と前記総消費電力値とを比較する比較手段とを備
え、前記総消費電力値が前記最大出力値の範囲内のとき
は、ドッキング動作を継続して接続対象となるドッキン
グステーションに対して電力供給を行い、前記総消費電
力値が前記最大出力値の範囲外のときは、接続対象とな
るドッキングステーションの各内蔵デバイスごとの消費
電力値を比較して、前記最大出力値の範囲内に収まるよ
うに内蔵デバイスの選択が可能である場合には、前記ス
イッチ手段によって所定の内蔵デバイスのみに電源供給
を行う構成にしたものである。
According to a fourth aspect of the present invention, a docking station having a plurality of built-in devices for realizing a predetermined function, and a plurality of the docking stations can be simultaneously connected, and power is supplied to the connected docking stations. A portable electronic device system including a device main body having a power supply circuit for performing the operation, wherein each of the docking stations connected to the device main body switches between supply and cutoff of power supply for each built-in device; Storage means for storing a power consumption value of each built-in device, wherein the equipment main body stores the power consumption of each built-in device stored in the storage device on the docking station side when connected to the docking station. Reads the value and calculates the total power consumption value including it. Means, and comparing means for comparing the maximum output value of the power supply circuit with the total power consumption value, and when the total power consumption value is within the range of the maximum output value, continue the docking operation. Power is supplied to the docking station to be connected, and when the total power consumption value is out of the range of the maximum output value, the power consumption value of each built-in device of the docking station to be connected is compared. When it is possible to select a built-in device so as to fall within the range of the maximum output value, the switch means supplies power only to a predetermined built-in device.

【0014】第5の発明では、第4の発明において、前
記総消費電力値は、現在接続しているドッキングステー
ションの前記記憶装置に記憶されている消費電力値と、
既に接続されているドッキングステーションの前記記憶
装置に記憶されている消費電力値と、前記機器本体の消
費電力値とを合計した値としたものである。
In a fifth aspect based on the fourth aspect, the total power consumption value is a power consumption value stored in the storage device of the currently connected docking station;
The sum of the power consumption value stored in the storage device of the docking station that is already connected and the power consumption value of the device body.

【0015】第6の発明では、第4または第5の発明に
おいて、前記機器本体は、前記総消費電力算出手段と前
記比較手段とを含んで前記各ドッキングステーションと
の接続を制御する本体側コントローラを備え、前記各ド
ッキングステーションは、前記機器本体との接続を制御
するステーション側コントローラを備え、前記本体側コ
ントローラは、機器本体が前記ドッキングステーション
に接続されたときの最初の処理として、該ドッキングス
テーションの前記ステーション側コントローラとこれに
接続された前記記憶手段とに前記電源供給回路より電源
を供給し、当該ステーション側コントローラを通して前
記記憶手段に書き込まれている前記各内蔵デバイスの消
費電力値を読み出すように構成にしたものである。
In a sixth aspect based on the fourth or fifth aspect, the apparatus main body includes the total power consumption calculating means and the comparing means, and controls the connection with each of the docking stations. Wherein each of the docking stations includes a station-side controller that controls connection with the device main body, and the main body-side controller executes the docking station as an initial process when the device main body is connected to the docking station. Power is supplied from the power supply circuit to the station-side controller and the storage means connected thereto, and the power consumption value of each of the built-in devices written in the storage means through the station-side controller is read out. The configuration is as follows.

【0016】第7の発明では、所定の機能を実現するた
めの内蔵デバイスを搭載したドッキングステーション
と、前記ドッキングステーションを複数個同時に接続可
能で、接続されたドッキングステーションに対して電源
供給を行う電源供給回路を有する機器本体とを備えた携
帯用電子機器システムに対し、前記機器本体に接続され
る前記各ドッキングステーションに、個々のドッキング
ステーションの消費電力値を記憶する記憶手段をそれぞ
れ設けておき、前記ドッキングステーションとの接続時
に該ドッキングステーション側の前記記憶装置に記憶さ
れた前記消費電力値を読み出し、それを含む総消費電力
値を求める総消費電力算出処理と、前記電源供給回路の
最大出力値と前記総消費電力値とを比較する比較処理と
を行い、前記総消費電力値が前記最大出力値の範囲内の
ときはドッキング動作を継続して接続対象となるドッキ
ングステーションに対して電力供給を行い、前記総消費
電力値が前記最大出力値の範囲外のときはドッキング動
作を中止するようにしたものである。
According to a seventh aspect of the present invention, there is provided a docking station having a built-in device for realizing a predetermined function, and a power supply capable of simultaneously connecting a plurality of the docking stations and supplying power to the connected docking stations. For a portable electronic device system including a device main body having a supply circuit, each of the docking stations connected to the device main body is provided with storage means for storing a power consumption value of each docking station, Reading the power consumption value stored in the storage device on the docking station side at the time of connection with the docking station, calculating a total power consumption value including the read power consumption value, and a maximum output value of the power supply circuit And comparing the total power consumption value with the total power consumption value. When the power value is within the range of the maximum output value, the docking operation is continued to supply power to the docking station to be connected, and when the total power consumption value is out of the range of the maximum output value, docking is performed. The operation is stopped.

【0017】第8の発明では、第7の発明において、前
記総消費電力値は、現在接続しているドッキングステー
ションの前記記憶装置に記憶されている消費電力値と、
既に接続されているドッキングステーションの前記記憶
装置に記憶されている消費電力値と、前記機器本体の消
費電力値とを合計した値としたものである。
In an eighth aspect based on the seventh aspect, the total power consumption value is a power consumption value stored in the storage device of the currently connected docking station,
The sum of the power consumption value stored in the storage device of the docking station that is already connected and the power consumption value of the device body.

【0018】第9の発明では、所定の機能を実現するた
めの複数の内蔵デバイスを搭載したドッキングステーシ
ョンと、前記ドッキングステーションを複数個同時に接
続可能で、接続されたドッキングステーションに対して
電源供給を行う電源供給回路を有する機器本体とを備え
た携帯用電子機器システムに対し、前記機器本体に接続
される前記各ドッキングステーションに、個々の内蔵デ
バイス毎に電源の供給/遮断の切り替えを行うスイッチ
手段と、個々の内蔵デバイスの消費電力値を記憶する記
憶手段とをそれぞれ設けておき、前記ドッキングステー
ションとの接続時に該ドッキングステーション側の前記
記憶装置に記憶された個々の内蔵デバイスの消費電力値
を読み出し、それを含む総消費電力値を求める総消費電
力算出処理と、前記電源供給回路の最大出力値と前記総
消費電力値とを比較する比較処理とを行い、前記総消費
電力値が前記最大出力値の範囲内のときは、ドッキング
動作を継続して接続対象となるドッキングステーション
に対して電力供給を行い、前記総消費電力値が前記最大
出力値の範囲外のときは、接続対象となるドッキングス
テーションの各内蔵デバイスごとの消費電力値を比較し
て、前記最大出力値の範囲内に収まるように内蔵デバイ
スの選択が可能である場合には、前記スイッチ手段によ
って所定の内蔵デバイスのみに電源供給を行うようにし
たものである。
In the ninth aspect, a docking station having a plurality of built-in devices for realizing a predetermined function, and a plurality of the docking stations can be simultaneously connected, and power is supplied to the connected docking stations. Switch means for switching between power supply / interruption for each built-in device in each of the docking stations connected to the device main body, for a portable electronic device system having a device main body having a power supply circuit to perform And storage means for storing the power consumption values of the individual built-in devices, respectively, and when connected to the docking station, the power consumption values of the individual built-in devices stored in the storage device on the docking station side are stored. Reading and calculating the total power consumption including the total power consumption value, Performing a comparison process of comparing the maximum output value of the power supply circuit with the total power consumption value, and when the total power consumption value is within the range of the maximum output value, the docking operation is continued to be a connection target. When power is supplied to the docking station, and when the total power consumption value is out of the range of the maximum output value, the power consumption value of each built-in device of the docking station to be connected is compared, and the maximum power consumption value is compared. When the built-in device can be selected so as to fall within the value range, the power is supplied only to a predetermined built-in device by the switch means.

【0019】第10の発明では、第9の発明において、
前記総消費電力値は、現在接続しているドッキングステ
ーションの前記記憶装置に記憶されている消費電力値
と、既に接続されているドッキングステーションの前記
記憶装置に記憶されている消費電力値と、前記機器本体
の消費電力値とを合計した値としたものである。
According to a tenth aspect, in the ninth aspect,
The total power consumption value is a power consumption value stored in the storage device of the currently connected docking station, a power consumption value stored in the storage device of the docking station that is already connected, This is a value obtained by summing the power consumption value of the device main body.

【0020】[0020]

【発明の実施の形態】以下、図面を参照して本発明の実
施の形態を説明する。
Embodiments of the present invention will be described below with reference to the drawings.

【0021】(第1実施形態)図1は、本発明の第1実
施形態に係る携帯用電子機器システムであるノート型パ
ーソナルコンピュータの概略構成を示すブロック図であ
る。
(First Embodiment) FIG. 1 is a block diagram showing a schematic configuration of a notebook personal computer which is a portable electronic device system according to a first embodiment of the present invention.

【0022】同図において、1は電子機器システムの制
御を司るCPU(中央処理演算装置)、2はアプリケー
ションプログラムやデータを格納する主記憶装置、3は
ハードディスクやメモリカ−ド等のファイルを読み書き
するための補助記憶装置、4は文字等を表示する表示装
置である。これらは、コンピュータ本体10のシステム
部5を構成している。
In FIG. 1, reference numeral 1 denotes a CPU (Central Processing Unit) for controlling an electronic equipment system, 2 a main storage device for storing application programs and data, and 3 a file for reading and writing files such as a hard disk and a memory card. Is a display device for displaying characters and the like. These constitute the system unit 5 of the computer main body 10.

【0023】6は、DC−DCコンバ一タや、バッテリ
ーヘの充電制御、ドッキングステーションヘの電源の供
給機能を備えた電源回路部であり、7はシステムに電源
を供給するバッテリーパックであり、8はシステムの電
源やドッキングステーションとのドッキングを制御する
ためのコントローラであり、ワンチップマイコン等で構
成されている。
Reference numeral 6 denotes a power supply circuit unit having a DC-DC converter, a function of controlling charging of a battery, and a function of supplying power to a docking station. Reference numeral 7 denotes a battery pack for supplying power to the system. Reference numeral 8 denotes a controller for controlling docking with a system power supply and a docking station, and is configured by a one-chip microcomputer or the like.

【0024】9は外部電源となるACアダプタ、10は
コンピュータ本体、11はコンピュータ本体10とドッ
キングステーションのデバイスとの通信を行うためのバ
スライン、12は前記本体側コントローラ8とドッキン
グステーション側のコントローラ間で通信を行う為のバ
スラインであり、ドッキングステーション側のコントロ
ーラ等に電源の供給を行う為の電源ラインも含むものと
する。
Reference numeral 9 denotes an AC adapter serving as an external power supply, 10 denotes a computer main body, 11 denotes a bus line for performing communication between the computer main body 10 and a docking station device, and 12 denotes the main body side controller 8 and a docking station side controller. It is a bus line for performing communication between them, and also includes a power supply line for supplying power to a controller or the like on the docking station side.

【0025】13は、ドッキングコネクタ15に接続さ
れたドッキングステーションヘ電源を供給する為の電源
供給ライン、14はドッキングコネクタ16に接続され
たドッキングステーションヘ電源を供給する為の電源供
給ラインである。
Reference numeral 13 denotes a power supply line for supplying power to the docking station connected to the docking connector 15, and reference numeral 14 denotes a power supply line for supplying power to the docking station connected to the docking connector 16.

【0026】なお、ドッキング用コネクタ15,16
は、ドッキングステーションとの物理的な接続を行うた
めのコネクタである。
The docking connectors 15, 16
Is a connector for making a physical connection with the docking station.

【0027】そして、図中の20はドッキングステーシ
ョン(A)の本体、21はドッキングステーション
(A)側に装備されたドッキング用コネクタであり、コ
ンピュータ本体10との物理的な接続を行う為のもので
ある。22はコントローラであり、ドッキングステーシ
ョン(A)の電源コントロール及びドッキング動作の制
御を行う。23はドッキングステーション(A)の消費
電力値を記憶するためのメモリであり、電源が供給され
なくても記憶されたデータが消去されない機能を持つ。
本実施形態では、メモリ23としてEEPROMを用い
ることとする。
In the figure, reference numeral 20 denotes a main body of the docking station (A), and reference numeral 21 denotes a docking connector provided on the docking station (A) side, which is used for physical connection with the computer main body 10. It is. A controller 22 controls the power supply of the docking station (A) and controls the docking operation. Reference numeral 23 denotes a memory for storing a power consumption value of the docking station (A), which has a function of preventing stored data from being erased even when power is not supplied.
In the present embodiment, an EEPROM is used as the memory 23.

【0028】また、24はドッキングステーション
(A)に装備されたセカンド・ハードディスク、25は
ドッキングステーション(A)に装備されたフロッピー
・ドライブである。26はバスラインであり、前記コン
トローラ8とドッキングステーション側のコントローラ
22との間で通信を行う為のものである。27はバスラ
インであり、コンピュータ本体10のシステム部5とド
ッキングステーション(A)に装備されたデバイス2
4,25との通信を行うためのものである。28はコン
ピュータ本体10から供給される電源供給ラインであ
り、ドッキングステーション(A)に装備された各デバ
イス24,25に接続される。
Reference numeral 24 denotes a second hard disk provided in the docking station (A), and reference numeral 25 denotes a floppy drive provided in the docking station (A). Reference numeral 26 denotes a bus line for performing communication between the controller 8 and the controller 22 on the docking station side. Reference numeral 27 denotes a bus line, which is a system unit 5 of the computer main unit 10 and a device 2 provided in the docking station (A).
This is for performing communication with 4, 25. Reference numeral 28 denotes a power supply line supplied from the computer main body 10, and is connected to the devices 24 and 25 provided in the docking station (A).

【0029】30はドッキングステーション(B)の本
体である。31はドッキングステーション(B)側に装
備されたドッキング用コネクタであり、コンピュータ本
体10との物理的な接続を行う為のものである。32は
ドッキングステーション(B)の電源コントロール及び
ドッキング動作の制御を行う為のコントローラである。
33はドッキングステーション(B)の消費電力値を記
憶するためのメモリであり、34はドッキングステーシ
ョン(B)に装備されたNetworkコントローラ、
35はドッキングステーション(B)に装備されたCD
−ROMドライブである。
Reference numeral 30 denotes a main body of the docking station (B). Reference numeral 31 denotes a docking connector provided on the docking station (B) side for making a physical connection with the computer main body 10. Reference numeral 32 denotes a controller for controlling the power supply of the docking station (B) and controlling the docking operation.
33 is a memory for storing the power consumption value of the docking station (B), 34 is a Network controller mounted on the docking station (B),
35 is a CD mounted on the docking station (B)
-A ROM drive.

【0030】36はバスラインであり、前記コントロー
ラ8とドッキングステーション(B)側のコントローラ
32との間で通信を行う為のものである。37はバスラ
インであり、コンピュータ本体10のシステム部5とド
ッキングステーション(B)に装備されたデバイス3
4,35との通信を行うためにある。38はコンピュー
タ本体10から供給される電源供給ラインであり、ドッ
キングステーション(B)に装備された各デバイス3
4,35に接続される。
Reference numeral 36 denotes a bus line for performing communication between the controller 8 and the controller 32 on the docking station (B) side. Reference numeral 37 denotes a bus line, which is a system unit 5 of the computer main unit 10 and a device 3 mounted on the docking station (B).
It is for performing communication with 4,35. Reference numeral 38 denotes a power supply line supplied from the computer main body 10, and each device 3 provided in the docking station (B)
4, 35.

【0031】図2は、本実施形態における各種のドッキ
ングステーションのブロック構成を示した図である。
FIG. 2 is a diagram showing a block configuration of various docking stations in the present embodiment.

【0032】例えばドッキングステーション(C)の4
1は、ドッキングステーション40側に装備されたドッ
キング用コネクタであり、コンピュータ10との物理的
な接続を行う為のものである。42はドッキングステー
ションの電源コントロール及びドッキング動作の制御を
行う為のコントローラであり、43はドッキングステー
ション(C)の消費電力値を記憶するためのメモリであ
り、44はドッキングステーション(C)に装備された
プリンタである。45はドッキングステーション(C)
に装備されたCD−ROMドライブである。
For example, the docking station (C) 4
Reference numeral 1 denotes a docking connector provided on the docking station 40 side, for making a physical connection with the computer 10. 42 is a controller for controlling the power supply of the docking station and controlling the docking operation, 43 is a memory for storing the power consumption value of the docking station (C), and 44 is provided in the docking station (C). Printer. 45 is a docking station (C)
Is a CD-ROM drive provided in the system.

【0033】46は前記コントローラ8とドッキングス
テーション側のコントローラ42間で通信を行う為のバ
スラインであり、47はコンピュータ本体10のシステ
ム部とドッキングステーション(C)に装備されたデバ
イスとの通信を行うためのバスラインである。48はコ
ンピュータ本体10から供給される電源供給ラインであ
り、ドッキングステーション(C)に装備された各デバ
イスに接続される。
Reference numeral 46 denotes a bus line for performing communication between the controller 8 and the controller 42 on the docking station side. Reference numeral 47 denotes communication between a system unit of the computer main body 10 and devices provided in the docking station (C). Bus line to perform. Reference numeral 48 denotes a power supply line supplied from the computer main body 10, and is connected to each device provided in the docking station (C).

【0034】また、図2中のドッキングステーション
(Y)は、上記各ドッキングステーション(A),
(B),(C)…を抽象化したものであり、コントロー
ラ52は、それぞれドッキングステーション(A),
(B),(C)…のコントローラ22,32,42…の
いずれかに相当し、その他のものについても同様の構成
をとるものとする。
The docking station (Y) in FIG. 2 is the above-mentioned docking station (A),
(B), (C)... Are abstracted, and the controller 52 includes docking stations (A),
.. Correspond to any one of the controllers 22, 32, 42... Of the (B), (C).

【0035】本実施形態では、コントローラ8とコント
ローラ52はクロック用信号線と双方向入出力用信号線
の2系統で接続されているものとする。また、コンピュ
ータ本体10とドッキングステーション本体50が接続
された場合は、先ずコントローラ52が動作できるよう
にコントローラ52に対する電源供給のみが行われるも
のとする。
In this embodiment, it is assumed that the controller 8 and the controller 52 are connected by two systems of a clock signal line and a bidirectional input / output signal line. When the computer main body 10 and the docking station main body 50 are connected, first, only power supply to the controller 52 is performed so that the controller 52 can operate.

【0036】図3は、本実施形態におけるコンピュータ
本体側のコントローラ8とドッキングステーション
(Y)側のコントローラ52との通信例を示した図であ
り、コントローラ8からコントローラ52に対して、あ
るコマンドを出力し、それに対応してコントローラ52
があるデータをコントローラ8へ出力する場合の例を示
している。
FIG. 3 is a diagram showing an example of communication between the controller 8 on the computer main body side and the controller 52 on the docking station (Y) side in this embodiment. Output to the controller 52
An example in which certain data is output to the controller 8 is shown.

【0037】図中の62は、コントローラ8からのアド
レス指定またはコマンドをコントローラ52に対して送
信した場合のタイミング例であり、63はコントローラ
52が、タイミング例62で送信されたアドレスまたは
コマンドに対応してデータを送信したタイミング例であ
る。
In the figure, reference numeral 62 denotes a timing example when an address designation or command from the controller 8 is transmitted to the controller 52, and reference numeral 63 denotes a case where the controller 52 responds to the address or command transmitted in the timing example 62. This is an example of the timing at which data is transmitted.

【0038】図4は、本実施形態におけるドッキングス
テーションの消費電力値を記憶するメモリの記憶構成内
容を示した図である。
FIG. 4 is a diagram showing the storage configuration of a memory for storing the power consumption value of the docking station in the present embodiment.

【0039】アドレス0,1,2,3…毎に格納情報値
が設定され、例えばアドレス0は、ドッキングステーシ
ョンの消費電力値のHigh Byte格納部であり、
アドレス1はドッキングステーションの消費電力値のL
ow Byte格納部であり、アドレス2は、ドッキン
グステーションの機能情報格納部である。
A storage information value is set for each of addresses 0, 1, 2, 3,..., For example, address 0 is a High Byte storage unit for the power consumption value of the docking station,
Address 1 is L of the power consumption value of the docking station.
ow Byte storage unit, and address 2 is a docking station function information storage unit.

【0040】次に、本実施形態の特徴的な動作について
説明する。
Next, the characteristic operation of this embodiment will be described.

【0041】上記のように構成されたコンピュータ本体
10とドッキングステーション(Y)が接続される場合
において、まず、コンピュータ本体側のコントローラ8
からドッキングステーション側のコントローラ52に対
して、ドッキングステーション(Y)の動作時の消費電
力値Hyを送信するように要求する。すると、ドッキン
グステーション(Y)側のコントローラ52は、メモリ
53に記憶されている動作時における消費電力値を読み
込み、コントローラ8へ送信する。
When the docking station (Y) is connected to the computer main body 10 configured as described above, first, the controller 8 of the computer main body is connected to the docking station (Y).
Requests the controller 52 on the docking station side to transmit the power consumption Hy during the operation of the docking station (Y). Then, the controller 52 on the docking station (Y) side reads the power consumption value during operation stored in the memory 53 and transmits it to the controller 8.

【0042】コントローラ8は、ドッキングステーショ
ン(Y)の消費電力値Hyを受信した後、予め記憶され
ているコンピュータ本体10の消費電力値Hxと、電源
回路部6の最大出力電力値Pxと、既に接続されている
ドッキングステーションの動作時の消費電力値Hdとを
用いて比較処理を行う。ドッキングステーション(Y)
を接続しても、合計消費電力(Hx+Hy+Hd)が電
源回路部6の最大出力値Pxを超えなければ、ドッキン
グ動作を完了させるが、超えてしまう場合にはドッキン
グ動作を中止し、ドッキングステーション(Y)には電
源の供給及びシステムバスの接続を行なわないようにす
る。
After the controller 8 receives the power consumption value Hy of the docking station (Y), the controller 8 stores the power consumption value Hx of the computer body 10 stored in advance, the maximum output power value Px of the power supply circuit section 6, and the The comparison process is performed using the power consumption value Hd during the operation of the connected docking station. Docking station (Y)
Is connected, the docking operation is completed if the total power consumption (Hx + Hy + Hd) does not exceed the maximum output value Px of the power supply circuit unit 6, but if it exceeds, the docking operation is stopped and the docking station (Y In ()), supply of power and connection of the system bus are not performed.

【0043】以下、図5のコンピュータ本体側のコント
ローラ8の動作を示すフローチャートを参照しつつ、本
実施形態に係るドッキング制御方法について説明する。
なお、本例のドッキング制御方法は、図5に示したフロ
ーチャートに従ったプログラムをコントローラ8内の記
憶装置に格納し動作することにより、実現させることが
可能となる。
Hereinafter, the docking control method according to the present embodiment will be described with reference to the flowchart of FIG. 5 showing the operation of the controller 8 on the computer main body side.
Note that the docking control method of this example can be realized by storing a program according to the flowchart shown in FIG. 5 in a storage device in the controller 8 and operating the program.

【0044】まず、ステップS1でドッキング動作の処
理が開始され、ステップS2でコントローラ8はコント
ローラ52との通信を行う為の接続を行う。ステップS
3では、コントローラ52に対してメモリ53に記憶さ
れているドッキングステーション(Y)の消費電力値の
送信要求を行う。
First, the docking operation is started in step S1, and the controller 8 makes a connection for communicating with the controller 52 in step S2. Step S
At 3, the controller 52 requests the controller 52 to transmit the power consumption value of the docking station (Y) stored in the memory 53.

【0045】ステップS4では、コントローラ52から
送信されたドッキングステーションの消費電力値をHy
とし、コンピュータ本体10の消費電力値をHxとす
る。ステップS5では、既に接続されているドッキング
ステーションの有無を判断し、既に接続したドッキング
ステーションがある場合はステップS6へ進み、消費電
力値をHdとする。
In step S4, the power consumption value of the docking station transmitted from the controller 52 is changed to Hy.
And the power consumption value of the computer body 10 is Hx. In step S5, it is determined whether there is an already connected docking station. If there is an already connected docking station, the process proceeds to step S6, and the power consumption value is set to Hd.

【0046】ステップS5において、接続されたドッキ
ングステーションが無い場合はステップS7へ進み、H
d=0とする。ステップS8において、コンピュータ本
体10の消費電力値Hx、接続するドッキングステーシ
ョンの消費電力値Hy、既に接続されているドッキング
ステーションの消費電力値Hdを合計した値と電源回路
6の最大出力電力値Pxとを比較する。その結果、電源
回路6の電力供給が可能な場合、つまりPx≧Hx+H
y+Hdの時はステップS9へ進む。
If there is no docking station connected in step S5, the process proceeds to step S7, where H
Let d = 0. In step S8, the sum of the power consumption value Hx of the computer body 10, the power consumption value Hy of the docking station to be connected, the power consumption value Hd of the docking station already connected, the maximum output power value Px of the power supply circuit 6, and Compare. As a result, when power can be supplied from the power supply circuit 6, that is, Px ≧ Hx + H
If y + Hd, the process proceeds to step S9.

【0047】ステップS9においては、ドッキングステ
ーション(Y)に電源供給を開始し、ステップS10で
本プログラムを終了し、引き続きドッキング動作におけ
るその他の処理を継続する。
In step S9, power supply to the docking station (Y) is started, the program is ended in step S10, and other processing in the docking operation is continued.

【0048】前記ステップS8において、電力供給が不
可能な場合、つまりPx<Hx+Hy+Hdの時はドッ
キング動作及びその他の処理を中止してステップS11
へ進んで、ドッキング動作のための本プログラムを終了
する。
If power cannot be supplied in step S8, that is, if Px <Hx + Hy + Hd, the docking operation and other processes are stopped and step S11 is performed.
Then, the program for docking operation is terminated.

【0049】このように、本実施形態では、コンピュー
タ本体に対して複数のドッキングステーションを接続可
能な構成をとる場合に、接続対象のドッキングステーシ
ョンの消費電力値を読み込み、コンピュータ本体に内蔵
されている電源供給回路の最大出力値と比較して、消費
電力値が範囲内に収まるのであれば接続動作を正常に行
ない、範囲外であれば接続動作を停止する。これによ
り、システム全体の消費電力値が電源供給回路の最大出
力値を超えることを防ぐことができ、電源供給回路から
の出力電圧の低下や、構成部品の発熱及び損傷を避ける
ことが可能になる。
As described above, according to the present embodiment, when a plurality of docking stations can be connected to the computer main body, the power consumption value of the docking station to be connected is read and stored in the computer main body. Compared with the maximum output value of the power supply circuit, if the power consumption value falls within the range, the connection operation is performed normally, and if not, the connection operation is stopped. As a result, the power consumption value of the entire system can be prevented from exceeding the maximum output value of the power supply circuit, and the output voltage from the power supply circuit can be prevented from lowering, and heat and damage to components can be avoided. .

【0050】(第2実施形態)上述した第1実施形態で
は、コンピュータ本体10がドッキングステーション
(Y)と接続する場合に、コンピュータ本体10のコン
トローラ8からドッキングステーション(Y)のコント
ローラ52を通して、メモリ53に書き込まれている前
記消費電力値を読み出し、予めコンピュータ本体10の
コントローラ8に記憶されている該コンピュータ本体1
0の消費電力値Hxと、既に接続されているドッキング
ステーションから読み出されている消費電力値Hdとを
合計し、この合計値とコンピュータ本体10の電源供給
回路6の最大出力値Pxとを比較して、もし前記合計値
が最大出力値Pxの範囲内であれば、ドッキング動作を
継続し、範囲外であればドッキング動作を行なわないよ
うにしたことが特徴となっている。
(Second Embodiment) In the first embodiment described above, when the computer main body 10 is connected to the docking station (Y), the memory is transmitted from the controller 8 of the computer main body 10 through the controller 52 of the docking station (Y). The power consumption value written in the computer main body 53 is read out, and the computer main body 1 stored in the controller 8 of the computer main body 10 in advance is read out.
The power consumption value Hx of 0 and the power consumption value Hd read from the docking station already connected are summed, and this sum is compared with the maximum output value Px of the power supply circuit 6 of the computer body 10. If the total value is within the range of the maximum output value Px, the docking operation is continued, and if not, the docking operation is not performed.

【0051】これに対して本第2実施形態では、ドッキ
ングステーション(Y)の内蔵デバイス毎に電源を供給
したり遮断したりする機能を設けることにより、消費電
力の合計値が電源回路部6の最大出力値Pxの範囲内で
あれば、ドッキング動作を続け、範囲外であれば接続を
行おうとするドッキングステーションの各デバイスごと
の消費電力を比較する。そして、前記最大出力値Pxの
範囲内に収まるようにデバイスの選択が可能である場合
には、ドッキング動作時に選択したデバイスのみに電源
供給を行うようにしたものである。
On the other hand, in the second embodiment, by providing a function of supplying and shutting off power to each built-in device of the docking station (Y), the total value of power consumption is reduced by the power supply circuit unit 6. If it is within the range of the maximum output value Px, the docking operation is continued, and if it is outside the range, the power consumption of each device of the docking station to be connected is compared. When a device can be selected so as to fall within the range of the maximum output value Px, power is supplied only to the device selected during the docking operation.

【0052】図6は、本発明の第2実施形態に係る携帯
用電子機器システムにおけるドッキングステーションの
概略構成を示すブロック図である。なお、コンピュータ
本体の構成については上記第1実施形態と同じものとす
る。
FIG. 6 is a block diagram showing a schematic configuration of a docking station in a portable electronic device system according to a second embodiment of the present invention. The configuration of the computer body is the same as that of the first embodiment.

【0053】同図において、74,75は、本実施形態
のドッキングステーション(Z)に内蔵されたデバイス
であり、79,80はスイッチ部である。スイッチ部7
9(SW1)は、デバイス74と電源ライン78の遮断
/接続、並びにデバイス74とシステムバス77の遮断
/接続を行う。ここで、スイッチ部79の構成として、
電源ラインのスイッチ用デバイスにはFETを用い、シ
ステムバスのスイッチ用デバイスにはバススイッチを用
いるものとする。また、スイッチ部80(SW2)は、
デバイス75と電源ライン78の遮断/接続、並びにデ
バイス75とシステムバス77の遮断/接続を行い、構
成は前記スイッチ部74と同じものとする。
In the figure, 74 and 75 are devices built in the docking station (Z) of the present embodiment, and 79 and 80 are switch units. Switch part 7
9 (SW1) performs disconnection / connection of the device 74 and the power supply line 78 and disconnection / connection of the device 74 and the system bus 77. Here, as a configuration of the switch unit 79,
It is assumed that an FET is used as a switching device of a power supply line, and a bus switch is used as a switching device of a system bus. The switch unit 80 (SW2)
The connection / disconnection of the device 75 and the power supply line 78 and the connection / disconnection of the device 75 and the system bus 77 are performed.

【0054】81はコントローラ72から出力された信
号線であり、スイッチ部79を制御するためのものであ
る。すなわち、信号線81がLowレベルのときは、ス
イッチ部79はONとなり、デバイス74に電源78を
供給し、システムバス77との接続を可能にする。ま
た、信号線81がHighレベルの場合は、スイッチ部
79はオフとなり、デバイス74に対して電源供給を止
め、システムバス77から遮断する。
Reference numeral 81 denotes a signal line output from the controller 72 for controlling the switch unit 79. That is, when the signal line 81 is at the low level, the switch unit 79 is turned on, and the power supply 78 is supplied to the device 74 to enable connection with the system bus 77. When the signal line 81 is at the high level, the switch unit 79 is turned off, the power supply to the device 74 is stopped, and the device 74 is disconnected from the system bus 77.

【0055】また、82はコントローラ72から出力さ
れた信号線であり、スイッチ部80を制御するため、前
記信号線81と同じ機能を持つ。
Reference numeral 82 denotes a signal line output from the controller 72, and has the same function as the signal line 81 for controlling the switch unit 80.

【0056】上述の処理を実現するため、本第2実施形
態において本体コントローラ8は図7及び図8に示すフ
ローチャートに従って処理を行う。このフローチャート
に係るプログラムは、コントローラ8に内蔵されている
記憶装置に記憶されているものとする。
In order to realize the above-described processing, in the second embodiment, the main body controller 8 performs processing according to the flowcharts shown in FIGS. It is assumed that the program according to this flowchart is stored in a storage device built in the controller 8.

【0057】ステップS20からステップS22まで
は、上述の第1実施形態と同様である。ステップS23
でコントローラ72から送信されたドッキングステーシ
ョンZの各デバイスごとの消費電力値について、デバイ
ス74の消費電力値をHdz1、デバイス75の消費電
力値をHdz2、コントローラ72やスイッチ部79,
80等で構成されるシステム部の消費電力値をHzとす
る。つまり、ドッキングステーション全体の消費電力
は、Hdz1+Hdz2+Hzとなる。
Steps S20 to S22 are the same as in the first embodiment. Step S23
As for the power consumption value of each device of the docking station Z transmitted from the controller 72, the power consumption value of the device 74 is Hdz1, the power consumption value of the device 75 is Hdz2, the controller 72 and the switch unit 79,
The power consumption value of the system unit composed of 80 and the like is assumed to be Hz. That is, the power consumption of the entire docking station is Hdz1 + Hdz2 + Hz.

【0058】ステップS24からステップS26まで
は、既にドッキングステーションが接続されているかど
うかを判断するための処理であり、上述の第1実施形態
と同様である。
Steps S24 to S26 are processes for determining whether or not the docking station is already connected, and are the same as those in the first embodiment.

【0059】ステップS27においては、コンピュータ
本体の消費電力値Hx、接続するドッキングステーショ
ンのシステム部の消費電力値Hz、既に接続されている
ドッキングステーションの消費電力値Hd、及びデバイ
ス74の消費電力値Hdz1を合計した値と、電源回路
部6の最大出力電力値Pxとを比較し、電源回路部6の
電力供給が可能な場合、つまりPx≧Hx+Hz+Hd
+Hdz1の場合は、ステップS28へ進む。
In step S27, the power consumption value Hx of the computer body, the power consumption value Hz of the system part of the docking station to be connected, the power consumption value Hd of the docking station already connected, and the power consumption value Hdz1 of the device 74 are connected. Is compared with the maximum output power value Px of the power supply circuit unit 6, and when the power supply of the power supply circuit unit 6 is possible, that is, Px ≧ Hx + Hz + Hd
In the case of + Hdz1, the process proceeds to step S28.

【0060】ステップS27において、電源供給が不可
能の場合、つまりPx<Hx+Hz+Hd+Hdz1の
場合はステップS33(図8)へ進む。
If power cannot be supplied in step S27, that is, if Px <Hx + Hz + Hd + Hdz1, the process proceeds to step S33 (FIG. 8).

【0061】ステップS28において、コンピュータ本
体の消費電力値Hx、接続するドッキングステーション
のシステム部の消費電力値Hz、既に接続されているド
ッキングステーションの消費電力値Hd、デバイス74
の消費電力値Hdz1、及びデバイス75の消費電力値
Hdz2を合計した値と、電源回路部6の最大出力電力
値Pxとを比較し、電源回路部6の電力供給が可能な場
合、つまりPx≧Hx+Hz+Hd+Hdz1+Hdz
2の場合は、ステップS29へ進む。
In step S28, the power consumption value Hx of the computer main body, the power consumption value Hz of the system part of the docking station to be connected, the power consumption value Hd of the docking station already connected, and the device 74
And the maximum output power value Px of the power supply circuit unit 6 is compared with the sum of the power consumption value Hdz1 of the device 75 and the power consumption value Hdz2 of the device 75. Hx + Hz + Hd + Hdz1 + Hdz
In the case of 2, the process proceeds to step S29.

【0062】ステップS29において、ドッキングステ
ーションZが接続された場合に、デバイス74とデバイ
ス75の両方が動作可能であるため、コントローラ72
に対してスイッチ部79,80をオンにする、つまり、
スイッチ部79,80のコントロール信号線81,82
の両方をLowレベルにするコマンドをコントローラ7
2に対して送信する。
In step S29, when the docking station Z is connected, both the device 74 and the device 75 are operable.
To turn on the switch units 79 and 80, that is,
Control signal lines 81 and 82 of switch sections 79 and 80
Command to set both to Low level by the controller 7
2 is transmitted.

【0063】前記ステップS28において、電源回路部
6の電力供給が不可能である場合、つまりPx<Hx+
Hz+Hd+Hdz1+Hdz2の場合は、ステップS
30へ進む。ステップS30において、Px≧Hx+H
z+Hd+Hdz1の条件がステップS27で満たされ
ていることにより、デバイス74のみの動作が可能であ
ると判断されるため、コントローラ72に対してスイッ
チ部79をオンにする。つまり、スイッチ部79のコン
トロール信号線81をLowレベルに、スイッチ部80
のコントロール信号線82をHighレベルに保つコマ
ンドをコントローラ72に対して送信する。
In the step S28, when the power supply from the power supply circuit section 6 is impossible, that is, Px <Hx +
If Hz + Hd + Hdz1 + Hdz2, step S
Proceed to 30. In step S30, Px ≧ Hx + H
Since the condition of z + Hd + Hdz1 is satisfied in step S27, it is determined that the operation of only the device 74 is possible, so that the switch unit 79 of the controller 72 is turned on. That is, the control signal line 81 of the switch unit 79 is set to the low level,
Is sent to the controller 72 to keep the control signal line 82 at the High level.

【0064】ステップS31において、コントローラ7
2は、電源回路部6に対して、ドッキングステーション
Zへの電源供給開始を指示し、ステップS32でドッキ
ング動作のための本プログラムを終了し、引き続きドッ
キング動作における他の処理を行うものとする。
In step S31, the controller 7
2 instructs the power supply circuit unit 6 to start supplying power to the docking station Z, terminates this program for the docking operation in step S32, and subsequently performs other processing in the docking operation.

【0065】ステップS27において電源回路部6の電
力供給が不可能な場合、つまりPx<Hx+Hz+Hd
+Hdz1の場合であるステップS33(図8)では、
コンピュータ本体の消費電力値Hx、接続するドッキン
グステーションのシステム部の消費電力値Hz、既に接
続されているドッキングステーションの消費電力値H
d、及びデバイス75の消費電力値Hdz2を合計した
値と、電源回路部6の最大出力電力値Pxとを比較し、
電源回路部6の電力供給が可能な場合、つまりPx≧H
x+Hz+Hd+Hdz2の場合はステップS34へ進
む。
In step S27, when the power supply from the power supply circuit section 6 is impossible, that is, Px <Hx + Hz + Hd
In step S33 (FIG. 8), which is the case of + Hdz1,
Power consumption value Hx of the computer itself, power consumption value Hz of the system part of the docking station to be connected, power consumption value H of the docking station already connected
d, and a value obtained by summing the power consumption value Hdz2 of the device 75 and the maximum output power value Px of the power supply circuit unit 6,
When power can be supplied from the power supply circuit unit 6, that is, Px ≧ H
If x + Hz + Hd + Hdz2, the process proceeds to step S34.

【0066】ステップS34において、ドッキングステ
ーションZが接続された場合に、デバイス75のみが動
作可能であるため、コントローラ72に対してスイッチ
部80をオンにする。つまり、スイッチ部80のコント
ロール信号線82をLowレベルにするコマンドをコン
トローラ72に対して送信し、ドッキング動作継続する
ためにステップS31へ進む。
In step S34, when the docking station Z is connected, only the device 75 is operable, so the controller 80 turns on the switch unit 80. That is, a command for setting the control signal line 82 of the switch unit 80 to the low level is transmitted to the controller 72, and the process proceeds to step S31 to continue the docking operation.

【0067】前記ステップS33において電源供給が不
可能の場合、つまりPx<Hx+Hz+Hd+Hdz2
の場合には、デバイス75も動作不可能と判断して、ス
テップS35へ進み、ステップS35においてドッキン
グ動作のための本プログラムを終了することにより、本
第2実施形態におけるドッキング制御方法を実現させる
ことが可能となる。
If power cannot be supplied in step S33, that is, Px <Hx + Hz + Hd + Hdz2
In the case of, it is determined that the device 75 is also inoperable, the process proceeds to step S35, and the docking control method according to the second embodiment is implemented by ending the program for the docking operation in step S35. Becomes possible.

【0068】本実施形態によれば、システム全体の消費
電力値が電源供給回路の最大出力値を超えることを防ぐ
ことができ、電源供給回路の出力電圧の低下や、構成部
品の発熱及び損傷を避けることが可能になる。さらに、
接続時に電源供給を行なうデバイスを選択することによ
り、特定の限定された機能について使用することが可能
となる。
According to the present embodiment, it is possible to prevent the power consumption value of the entire system from exceeding the maximum output value of the power supply circuit, and to reduce the output voltage of the power supply circuit and to prevent heat and damage of components. Can be avoided. further,
By selecting a device that supplies power at the time of connection, it becomes possible to use a specific limited function.

【0069】[0069]

【発明の効果】以上詳述したように、第1の発明、第2
の発明、第3の発明、第7の発明、及び第8の発明によ
れば、システム全体の消費電力値が電源供給回路の最大
出力値を超えることを防ぐことができ、電源供給回路か
らの出力電圧の低下や、構成部品の発熱及び損傷を避け
ることが可能になる。
As described in detail above, the first invention and the second invention
According to the third invention, the seventh invention, and the eighth invention, it is possible to prevent the power consumption value of the entire system from exceeding the maximum output value of the power supply circuit, It is possible to avoid a decrease in the output voltage and heat generation and damage of the components.

【0070】第4の発明、第5の発明、第6の発明、第
9の発明及び第10の発明によれば、システム全体の消
費電力値が電源供給回路の最大出力値を超えることを防
ぐことができ、電源回路の出力電圧の低下や、構成部品
の発熱及び損傷を避けることが可能になるだけでなく、
接続時に電源供給を行なうデバイスを選択することによ
り、特定の限定された機能について使用することが可能
となる。
According to the fourth invention, the fifth invention, the sixth invention, the ninth invention, and the tenth invention, it is possible to prevent the power consumption value of the entire system from exceeding the maximum output value of the power supply circuit. Not only can reduce the output voltage of the power supply circuit, and avoid heat generation and damage of the components, but also
By selecting a device that supplies power at the time of connection, it becomes possible to use a specific limited function.

【図面の簡単な説明】[Brief description of the drawings]

【図1】本発明の第1実施形態に係る携帯用電子機器シ
ステムであるノート型パーソナルコンピュータの概略構
成を示すブロック図である。
FIG. 1 is a block diagram illustrating a schematic configuration of a notebook personal computer which is a portable electronic device system according to a first embodiment of the present invention.

【図2】第1実施形態におけるドッキングステーション
のブロック構成を示した図である。
FIG. 2 is a diagram illustrating a block configuration of a docking station according to the first embodiment.

【図3】第1実施形態におけるコンピュータ本体側のコ
ントローラ8とドッキングステーション(Y)側のコン
トローラ52との通信例を示した図である。
FIG. 3 is a diagram showing an example of communication between a controller 8 on the computer main body side and a controller 52 on the docking station (Y) side in the first embodiment.

【図4】第1実施形態におけるドッキングステーション
の消費電力値を記憶するメモリの記憶構成内容を示した
図である。
FIG. 4 is a diagram illustrating a storage configuration of a memory that stores a power consumption value of the docking station according to the first embodiment.

【図5】第1実施形態におけるコンピュータ本体側のコ
ントローラ8の動作を示すフローチャートである。
FIG. 5 is a flowchart illustrating an operation of a controller 8 of the computer main body according to the first embodiment.

【図6】本発明の第2実施形態に係る携帯用電子機器シ
ステムにおけるドッキングステーションの概略構成を示
すブロック図である。
FIG. 6 is a block diagram illustrating a schematic configuration of a docking station in a portable electronic device system according to a second embodiment of the present invention.

【図7】第2実施形態における本体コントローラ8の動
作を示すフローチャートである。
FIG. 7 is a flowchart showing an operation of the main body controller 8 in the second embodiment.

【図8】図7の続きのフローチャートである。FIG. 8 is a flowchart continued from FIG. 7;

【符号の説明】[Explanation of symbols]

5 システム部 6 電源回路部 7 バッテリーパック 8 本体コントローラ 10 コンピュータ本体 11,12 バスライン 13,14 電源供給ライン 15,16 ドッキング用コネクタ 51 ドッキング用コネクタ 52 ステーション側のコントローラ 53 消費電力値を記憶するためのメモリ 54,55 デバイス 26,27 バスライン 28 電源供給ライン Reference Signs List 5 system part 6 power supply circuit part 7 battery pack 8 main body controller 10 computer main body 11, 12 bus line 13, 14 power supply line 15, 16 docking connector 51 docking connector 52 station side controller 53 for storing power consumption value Memory 54,55 device 26,27 bus line 28 power supply line

Claims (10)

【特許請求の範囲】[Claims] 【請求項1】 所定の機能を実現するための内蔵デバイ
スを搭載したドッキングステーションと、前記ドッキン
グステーションを複数個同時に接続可能で、接続された
ドッキングステーションに対して電源供給を行う電源供
給回路を有する機器本体とを備えた携帯用電子機器シス
テムにおいて、 前記機器本体に接続される前記各ドッキングステーショ
ンは、個々のドッキングステーションの消費電力値を記
憶する記憶手段をそれぞれ備え、 前記機器本体は、 前記ドッキングステーションとの接続時に該ドッキング
ステーション側の前記記憶装置に記憶された前記消費電
力値を読み出し、それを含む総消費電力値を求める総消
費電力算出手段と、前記電源供給回路の最大出力値と前
記総消費電力値とを比較する比較手段とを備え、前記総
消費電力値が前記最大出力値の範囲内のときはドッキン
グ動作を継続して接続対象となるドッキングステーショ
ンに対して電力供給を行い、前記総消費電力値が前記最
大出力値の範囲外のときはドッキング動作を中止する構
成にしたことを特徴とする携帯用電子機器システム。
1. A docking station having a built-in device for realizing a predetermined function, and a power supply circuit capable of simultaneously connecting a plurality of the docking stations and supplying power to the connected docking stations. In the portable electronic device system including the device body, each of the docking stations connected to the device body includes a storage unit that stores a power consumption value of each docking station, and the device body includes the docking device. Reading a power consumption value stored in the storage device on the docking station side at the time of connection with a station, and calculating a total power consumption value including the power consumption value; a maximum output value of the power supply circuit; Comparing means for comparing the total power consumption value with the total power consumption value. When the power value is within the range of the maximum output value, the docking operation is continued to supply power to the docking station to be connected, and when the total power consumption value is out of the range of the maximum output value, docking is performed. A portable electronic device system, wherein the operation is stopped.
【請求項2】 前記総消費電力値は、現在接続している
ドッキングステーションの前記記憶装置に記憶されてい
る消費電力値と、既に接続されているドッキングステー
ションの前記記憶装置に記憶されている消費電力値と、
前記機器本体の消費電力値とを合計した値であることを
特徴とする請求項1に記載の携帯用電子機器システム。
2. The power consumption value stored in the storage device of the currently connected docking station and the power consumption value stored in the storage device of the already connected docking station. Power value,
The portable electronic device system according to claim 1, wherein the value is a sum of power consumption values of the device main body.
【請求項3】 前記機器本体は、前記総消費電力算出手
段と前記比較手段とを含んで前記各ドッキングステーシ
ョンとの接続を制御する本体側コントローラを備え、前
記各ドッキングステーションは、前記機器本体との接続
を制御するステーション側コントローラを備え、 前記本体側コントローラは、機器本体が前記ドッキング
ステーションに接続されたときの最初の処理として、該
ドッキングステーションの前記ステーション側コントロ
ーラとこれに接続された前記記憶手段とに前記電源供給
回路より電源を供給し、当該ステーション側コントロー
ラを通して前記記憶手段に書き込まれている前記消費電
力値を読み出すように構成にしたことを特徴とする請求
項1または請求項2に記載の携帯用電子機器システム。
3. The apparatus main body includes a main body side controller including the total power consumption calculating means and the comparing means, and controlling connection with each of the docking stations, wherein each of the docking stations is connected to the apparatus main body. A main controller that controls the connection of the docking station, as a first process when an apparatus main body is connected to the docking station, and the storage controller connected to the station controller of the docking station. 3. The power supply circuit according to claim 1, wherein said power supply circuit supplies power from said power supply circuit, and reads the power consumption value written in said storage means through said station-side controller. A portable electronic device system as described.
【請求項4】 所定の機能を実現するための複数の内蔵
デバイスを搭載したドッキングステーションと、前記ド
ッキングステーションを複数個同時に接続可能で、接続
されたドッキングステーションに対して電源供給を行う
電源供給回路を有する機器本体とを備えた携帯用電子機
器システムにおいて、 前記機器本体に接続される前記各ドッキングステーショ
ンは、 個々の内蔵デバイス毎に電源の供給/遮断の切り替えを
行うスイッチ手段と、 個々の内蔵デバイスの消費電力値を記憶する記憶手段と
をそれぞれ備え、 前記機器本体は、 前記ドッキングステーションとの接続時に該ドッキング
ステーション側の前記記憶装置に記憶された個々の内蔵
デバイスの消費電力値を読み出し、それを含む総消費電
力値を求める総消費電力算出手段と、前記電源供給回路
の最大出力値と前記総消費電力値とを比較する比較手段
とを備え、前記総消費電力値が前記最大出力値の範囲内
のときは、ドッキング動作を継続して接続対象となるド
ッキングステーションに対して電力供給を行い、前記総
消費電力値が前記最大出力値の範囲外のときは、接続対
象となるドッキングステーションの各内蔵デバイスごと
の消費電力値を比較して、前記最大出力値の範囲内に収
まるように内蔵デバイスの選択が可能である場合には、
前記スイッチ手段によって所定の内蔵デバイスのみに電
源供給を行う構成にしたことを特徴とする携帯用電子機
器システム。
4. A docking station having a plurality of built-in devices for realizing a predetermined function, and a power supply circuit capable of simultaneously connecting a plurality of the docking stations and supplying power to the connected docking stations. A portable electronic device system including a device main body having: a docking station connected to the device main body, wherein each of the docking stations switches between supply and cutoff of power supply for each built-in device; Storage means for storing the power consumption value of the device, the device body reads the power consumption value of each of the built-in devices stored in the storage device of the docking station when connected to the docking station, A total power consumption calculating means for obtaining a total power consumption value including the total power consumption value; Comparing means for comparing the maximum output value of the power supply circuit with the total power consumption value, and when the total power consumption value is within the range of the maximum output value, the docking operation is continued to be connected. When power is supplied to the docking station, and when the total power consumption value is out of the range of the maximum output value, the power consumption value of each built-in device of the docking station to be connected is compared, and the maximum power consumption value is compared. If you can select the built-in device to be within the value range,
A portable electronic apparatus system, wherein power is supplied only to a predetermined built-in device by the switch means.
【請求項5】 前記総消費電力値は、現在接続している
ドッキングステーションの前記記憶装置に記憶されてい
る消費電力値と、既に接続されているドッキングステー
ションの前記記憶装置に記憶されている消費電力値と、
前記機器本体の消費電力値とを合計した値であることを
特徴とする請求項4に記載の携帯用電子機器システム。
5. The power consumption value stored in the storage device of the currently connected docking station and the total power consumption value stored in the storage device of the currently connected docking station. Power value,
The portable electronic device system according to claim 4, wherein the value is a value obtained by summing a power consumption value of the device main body.
【請求項6】 前記機器本体は、前記総消費電力算出手
段と前記比較手段とを含んで前記各ドッキングステーシ
ョンとの接続を制御する本体側コントローラを備え、前
記各ドッキングステーションは、前記機器本体との接続
を制御するステーション側コントローラを備え、 前記本体側コントローラは、機器本体が前記ドッキング
ステーションに接続されたときの最初の処理として、該
ドッキングステーションの前記ステーション側コントロ
ーラとこれに接続された前記記憶手段とに前記電源供給
回路より電源を供給し、当該ステーション側コントロー
ラを通して前記記憶手段に書き込まれている前記各内蔵
デバイスの消費電力値を読み出すように構成にしたこと
を特徴とする請求項4または請求項5に記載の携帯用電
子機器システム。
6. The apparatus main body includes a main body side controller including the total power consumption calculating means and the comparing means, and controlling connection with each of the docking stations, wherein each of the docking stations is connected to the apparatus main body. A main controller that controls the connection of the docking station, as a first process when an apparatus main body is connected to the docking station, and the storage controller connected to the station controller of the docking station. The power supply circuit supplies power from the power supply circuit to the power supply circuit, and reads out the power consumption value of each of the built-in devices written in the storage means through the station-side controller. A portable electronic device system according to claim 5.
【請求項7】 所定の機能を実現するための内蔵デバイ
スを搭載したドッキングステーションと、前記ドッキン
グステーションを複数個同時に接続可能で、接続された
ドッキングステーションに対して電源供給を行う電源供
給回路を有する機器本体とを備えた携帯用電子機器シス
テムに対し、 前記機器本体に接続される前記各ドッキングステーショ
ンに、個々のドッキングステーションの消費電力値を記
憶する記憶手段をそれぞれ設けておき、 前記ドッキングステーションとの接続時に該ドッキング
ステーション側の前記記憶装置に記憶された前記消費電
力値を読み出し、それを含む総消費電力値を求める総消
費電力算出処理と、前記電源供給回路の最大出力値と前
記総消費電力値とを比較する比較処理とを行い、 前記総消費電力値が前記最大出力値の範囲内のときはド
ッキング動作を継続して接続対象となるドッキングステ
ーションに対して電力供給を行い、前記総消費電力値が
前記最大出力値の範囲外のときはドッキング動作を中止
することを特徴とする携帯用電子機器システムのドッキ
ング制御方法。
7. A docking station having a built-in device for realizing a predetermined function, and a power supply circuit capable of simultaneously connecting a plurality of the docking stations and supplying power to the connected docking stations. For a portable electronic device system including a device main body, each of the docking stations connected to the device main body is provided with a storage unit for storing a power consumption value of each docking station. Reading the power consumption value stored in the storage device on the docking station side at the time of connection, and calculating a total power consumption value including the read power consumption value; a maximum output value of the power supply circuit and the total power consumption value; And performing a comparison process of comparing the total power consumption value with the power value. When the value is within the range of the large output value, the docking operation is continued to supply power to the docking station to be connected, and when the total power consumption value is out of the range of the maximum output value, the docking operation is stopped. A docking control method for a portable electronic device system, comprising:
【請求項8】 前記総消費電力値は、現在接続している
ドッキングステーションの前記記憶装置に記憶されてい
る消費電力値と、既に接続されているドッキングステー
ションの前記記憶装置に記憶されている消費電力値と、
前記機器本体の消費電力値とを合計した値であることを
特徴とする請求項7に記載の携帯用電子機器システムの
ドッキング制御方法。
8. The power consumption value stored in the storage device of the currently connected docking station and the total power consumption value stored in the storage device of the currently connected docking station. Power value,
The docking control method for a portable electronic device system according to claim 7, wherein the value is a value obtained by summing a power consumption value of the device main body.
【請求項9】 所定の機能を実現するための複数の内蔵
デバイスを搭載したドッキングステーションと、前記ド
ッキングステーションを複数個同時に接続可能で、接続
されたドッキングステーションに対して電源供給を行う
電源供給回路を有する機器本体とを備えた携帯用電子機
器システムに対し、 前記機器本体に接続される前記各ドッキングステーショ
ンに、個々の内蔵デバイス毎に電源の供給/遮断の切り
替えを行うスイッチ手段と、個々の内蔵デバイスの消費
電力値を記憶する記憶手段とをそれぞれ設けておき、 前記ドッキングステーションとの接続時に該ドッキング
ステーション側の前記記憶装置に記憶された個々の内蔵
デバイスの消費電力値を読み出し、それを含む総消費電
力値を求める総消費電力算出処理と、前記電源供給回路
の最大出力値と前記総消費電力値とを比較する比較処理
とを行い、 前記総消費電力値が前記最大出力値の範囲内のときは、
ドッキング動作を継続して接続対象となるドッキングス
テーションに対して電力供給を行い、前記総消費電力値
が前記最大出力値の範囲外のときは、接続対象となるド
ッキングステーションの各内蔵デバイスごとの消費電力
値を比較して、前記最大出力値の範囲内に収まるように
内蔵デバイスの選択が可能である場合には、前記スイッ
チ手段によって所定の内蔵デバイスのみに電源供給を行
うことを特徴とする携帯用電子機器システムのドッキン
グ制御方法。
9. A docking station on which a plurality of built-in devices for realizing a predetermined function are mounted, and a power supply circuit capable of simultaneously connecting a plurality of the docking stations and supplying power to the connected docking stations. A portable electronic device system including a device main body having: a switch means for switching power supply / shutoff for each built-in device to each of the docking stations connected to the device main body; Storage means for storing the power consumption value of the built-in device are provided, and when connected to the docking station, the power consumption values of the individual built-in devices stored in the storage device on the docking station side are read out. Total power consumption calculation processing for obtaining a total power consumption value including the power supply circuit Performs a comparison process for comparing the maximum output value and the total power consumption value, when the total power consumption value is within the range of the maximum output value,
The docking operation is continued to supply power to the docking station to be connected, and when the total power consumption value is out of the range of the maximum output value, the power consumption of each docking station to be connected to each built-in device. When the power value is compared and the built-in device can be selected so as to be within the range of the maximum output value, power is supplied only to a predetermined built-in device by the switch means. Docking control method for electronic equipment system for home use.
【請求項10】 前記総消費電力値は、現在接続してい
るドッキングステーションの前記記憶装置に記憶されて
いる消費電力値と、既に接続されているドッキングステ
ーションの前記記憶装置に記憶されている消費電力値
と、前記機器本体の消費電力値とを合計した値であるこ
とを特徴とする請求項9に記載の携帯用電子機器システ
ムのドッキング制御方法。
10. The total power consumption value includes a power consumption value stored in the storage device of a currently connected docking station and a consumption power value stored in the storage device of an already connected docking station. The docking control method for a portable electronic device system according to claim 9, wherein the value is a sum of a power value and a power consumption value of the device main body.
JP10107103A 1998-04-03 1998-04-03 Portable electronic system and its docking control method Pending JPH11296266A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10107103A JPH11296266A (en) 1998-04-03 1998-04-03 Portable electronic system and its docking control method

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10107103A JPH11296266A (en) 1998-04-03 1998-04-03 Portable electronic system and its docking control method

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH11296266A true JPH11296266A (en) 1999-10-29

Family

ID=14450543

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP10107103A Pending JPH11296266A (en) 1998-04-03 1998-04-03 Portable electronic system and its docking control method

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH11296266A (en)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002149292A (en) * 2000-08-29 2002-05-24 Sony Corp Electronic apparatus and external device using the same
JP2005010981A (en) * 2003-06-18 2005-01-13 Nec Infrontia Corp Method for determining propriety of connection
JPWO2004070593A1 (en) * 2003-02-05 2006-05-25 松下電器産業株式会社 Peripheral device and control method thereof, main body device and control method thereof, and program thereof
US7134032B2 (en) * 2000-05-19 2006-11-07 Fujitsu Limited Method and apparatus for changing power modes based on monitored I/O packets

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7134032B2 (en) * 2000-05-19 2006-11-07 Fujitsu Limited Method and apparatus for changing power modes based on monitored I/O packets
JP2002149292A (en) * 2000-08-29 2002-05-24 Sony Corp Electronic apparatus and external device using the same
JPWO2004070593A1 (en) * 2003-02-05 2006-05-25 松下電器産業株式会社 Peripheral device and control method thereof, main body device and control method thereof, and program thereof
JP2005010981A (en) * 2003-06-18 2005-01-13 Nec Infrontia Corp Method for determining propriety of connection

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR100595718B1 (en) Secondary smart battery connection apparatus and method of portable computer system
US6591368B1 (en) Method and apparatus for controlling power of computer system using wake up LAN (local area network) signal
CN101566870B (en) Computer system and control method thereof
US5903764A (en) Smart battery selector offering power conversion internally within a portable device
JP3674855B2 (en) Power supply control device and power supply control method
US6396243B2 (en) Power unit and power source switching apparatus for a computer
US6691248B1 (en) Method and apparatus for controlling supply of power, and storage medium
US6885115B2 (en) System, method and apparatus for controllable power supply
US5475271A (en) Power source control system for electronic device and expansion unit connected thereto
CN100559325C (en) Computing machine and startup method that department of computer science unifies and can be connected to fuel cell module
TWI322346B (en) Power supply system
US20080313477A1 (en) Information processing apparatus and method for controlling power supply of the apparatus
CN101430592A (en) Information processing apparatus
WO2004047251A1 (en) Method and apparatus for a communication hub
CN101853970A (en) Method and device for charging through universal serial bus (USB) interface
JP4316838B2 (en) Device drivers and devices
EP2084591B1 (en) Updating a power supply microcontroller
JP3673239B2 (en) Computer equipment
CN103246336A (en) Electronic apparatus and driving control method thereof
JPH11296266A (en) Portable electronic system and its docking control method
JPH10198468A (en) Battery controller, information processing system and battery controlling method
CN117331423A (en) Power supply method and device of PCIE equipment, storage medium and electronic device
JP2007135362A (en) Mobile terminal device
JP2000083325A (en) Battery condition monitoring circuit, battery device and electronic equipment mounted therewith
US8645731B2 (en) Charge suspend feature for a mobile device