JPH112885A - 写真感光材料用成形品及びその成形方法 - Google Patents

写真感光材料用成形品及びその成形方法

Info

Publication number
JPH112885A
JPH112885A JP15262697A JP15262697A JPH112885A JP H112885 A JPH112885 A JP H112885A JP 15262697 A JP15262697 A JP 15262697A JP 15262697 A JP15262697 A JP 15262697A JP H112885 A JPH112885 A JP H112885A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
photographic
light
resin
film
weight
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP15262697A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3726984B2 (ja
Inventor
Mutsuo Akao
睦男 赤尾
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujifilm Holdings Corp
Original Assignee
Fuji Photo Film Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fuji Photo Film Co Ltd filed Critical Fuji Photo Film Co Ltd
Priority to JP15262697A priority Critical patent/JP3726984B2/ja
Priority to US09/087,904 priority patent/US6312828B1/en
Publication of JPH112885A publication Critical patent/JPH112885A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3726984B2 publication Critical patent/JP3726984B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 写真感光材料用成形品において、安価な
樹脂で製造しても、写真性への悪影響を完全に無くすこ
とができ、また、成形装置における錆の発生を防止でき
るようにする。 【解決手段】 固体触媒成分1g当たり10,000g
以上の熱可塑性樹脂を生成する高活性触媒を用いて製造
された熱可塑性樹脂を50重量%以上含む。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、寸法精度、物理強
度、成形性等を良好に維持しつつ写真性を改良した写真
感光材料用成形品及びその成形方法並びにそれを用いた
写真感光材料包装体に関するものである。
【0002】
【従来の技術】写真フィルムパトローネ用容器等の写真
感光材料用成形品は、写真性に悪影響を与えないのはも
ちろんのこと、寸法精度、物理強度、成形性等に関して
も好適であることが要求され、各種成形品が提案されて
いる。
【0003】例えば、特公平2−2700号公報におい
ては、1重量%以上の遮光性物質と50重量%以上のL
−LDPE樹脂を含む遮光性フィルムを具備した包装用
フィルムが開示されている。
【0004】特願平7−237958号公報において
は、分子量分布が1.1〜10.0と小さく、MFRが
0.1〜100g/10分の熱可塑性樹脂50〜99.
98重量%と、成形性改良のための滑剤0.01〜15
重量%とを含む寸法精度、成形性、滑性等を改良した写
真感光材料用成形品が開示されている。
【0005】特開平8−179473号公報において
は、メタロセン触媒を使用して製造した低分子量のポリ
マー含有量を3重量%以下にした樹脂で融点を下げるこ
とにより写真性を改良した写真感光材料用高分子樹脂包
装材料が提案されている。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、上述し
た従来の写真フィルム等においては、写真性への悪影響
を完全に防止しようとすると、使用する樹脂が高価にな
るものであった。また、鉄分を含む成形機や金型を使用
した場合、錆が発生するものであった。
【0007】本発明は、安価な樹脂で製造しても、写真
性への悪影響を完全に無くすことができ、また、錆の発
生を防止できる写真感光材料用成形品及びその製造方法
を提供することを目的とする。また、その写真感光材料
用成形品を用いた写真感光材料包装体を提供することも
目的とする。
【0008】
【課題を解決するための手段】本発明者は、写真感光材
料の写真性が悪くなる(カブリの発生、感度異状、階調
異状、発色異状、濃度ムラ発生、スポット発生等)原因
について鋭意研究した結果、触媒が原因の一つであるこ
とを見出した。そして、触媒が写真感光材料の写真性に
及ぼす影響について研究し、触媒の種類、添加剤の種
類、添加剤の添加量等を限定すれば、写真性への影響を
実用化可能な程度まで軽減できることを見出し、本発明
を完成させたものである。
【0009】これにより、熱可塑性樹脂の生産性を向上
させる触媒を用いて重合製造した安価な熱可塑性樹脂を
写真感光材料用成形品に用いても、写真感光材料、特に
増感色素を含むISO感度100以上の高感度写真感光
材料の写真性に悪影響を及ぼさないようにできる。した
がって、安価な熱可塑性樹脂を使用することができ、写
真感光材料用成形品を安価に提供できるものである。
【0010】すなわち、本発明の写真感光材料用成形品
は、固体触媒成分1g当たり10,000g以上の熱可
塑性樹脂を生成する高活性触媒を用いて製造された熱可
塑性樹脂を50重量%以上含むことを特徴として構成さ
れている。
【0011】この構成により、写真感光材料の写真性に
悪影響を及ぼす触媒使用量を減少することが可能になっ
た結果、写真性に悪影響を及ぼさないようにでき、ま
た、フィルム成形品においては、物理強度を向上でき、
厚み変化、縦筋故障、ブツ及び発泡故障が大幅に発生し
なくなり、射出成形品では寸法精度及び外観が良化し、
ショートショットの発生やウェルドラインの発生が減少
する。
【0012】本発明の写真感光材料用成形品は、遷移金
属成分と有機金属成分とを主成分とする触媒を用いて製
造された金属成分含有熱可塑性樹脂を50重量%以上含
み、該金属成分含有熱可塑性樹脂中の残留ハロゲン成分
量が4〜60ppmであることを特徴として構成されて
いる。
【0013】この構成により、金型や成形機やペレタイ
ザー等の発錆を防止でき、且つ写真性に悪影響を及ぼさ
ないようにできる。また、フィルム成形品においては、
厚み変化、縦筋故障、ブツ及び発泡故障が大幅に発生し
なくなり、射出成形品では寸法精度及び外観が良化し、
ショートショットの発生やウェルドラインの発生が減少
する。
【0014】本発明の写真感光材料用成形品は、熱可塑
性樹脂中の残留ハロゲン成分量4〜75ppmに対して
脂肪酸金属塩及びハイドロタルサイト類化合物の1種以
上を0.01〜10重量%含有していることを特徴とし
て構成されている。
【0015】この構成により、金型や成形機やペレタイ
ザー等の発錆を防止すると共に成形性を良化したり、写
真性に悪影響を及ぼさないようにでき、また、フィルム
成形品においては、厚み変化、縦筋故障、ブツ及び発泡
故障が大幅に発生しなくなり、射出成形品では寸法精度
及び外観が良化し、ショートショットの発生やウェルド
ラインの発生が減少する。
【0016】本発明の写真感光材料用成形品の成形方法
は、遷移金属成分及び/又は有機金属成分中にハロゲン
成分を主成分として含む触媒を用いて製造したハロゲン
成分含有熱可塑性樹脂を50重量%以上含む熱可塑性樹
脂組成物を、60℃以上の温度で1時間以上加熱後、樹
脂温度150℃以上で加熱溶融後成形することにより成
形品中のハロゲン成分量を60ppm以下になるように
したことを特徴として構成されている。
【0017】この構成により、金型や成形機の発錆を防
止すると共に写真性に悪影響を及ぼさないようにでき、
また、フィルム成形品においては、厚み変化、縦筋故
障、ブツ及び発泡故障が大幅に発生しなくなり、射出成
形品では寸法精度及び外観が良化し、ショートショット
の発生やウェルドラインの発生が減少する。
【0018】本発明の写真感光材料用成形品の成形方法
は、遷移金属成分と有機金属成分とを主成分とする触媒
を用いて製造された金属成分含有熱可塑性樹脂を、触媒
失活剤を用いて触媒残渣を抽出することにより金属成分
含有熱可塑性樹脂中の残留ハロゲン成分量を60ppm
以下にした後、150℃以上で加熱溶融成形したことを
特徴として構成されている。
【0019】この構成により、金型や成形機の発錆を防
止すると共に写真性に悪影響を及ぼさないようにでき、
また、フィルム成形品においては、厚み変化、縦筋故
障、ブツ及び発泡故障が大幅に発生しなくなり、射出成
形品では寸法精度及び外観が良化し、ショートショット
の発生やウェルドラインの発生が減少する。
【0020】本発明の写真感光材料包装体は、前記写真
感光材料用成形品を用いて、写真感光材料と共に密封・
防湿したことを特徴として構成されている。
【0021】
【発明の実施の形態】本発明の写真感光材料用成形品に
おいて、触媒成分の固体触媒成分1g当たり10,00
0g以上、好ましくは20,000g以上、より好まし
くは30,000g以上、最も好ましくは45,000
g以上の熱可塑性樹脂を生成しうるような高活性触媒を
用いて製造された熱可塑性樹脂50重量%以上、好まし
くは60重量%以上、より好ましくは70重量%以上、
最も好ましくは80重量%以上含む。固体触媒成分1g
当たりの熱可塑性樹脂の生成量が10,000g未満で
あると、写真感光材料の写真性に悪影響を及ぼす重合触
媒量を多く使用する必要があり、その結果、熱可塑性中
に写真感光材料の写真性に悪影響を及ぼす重合触媒残渣
が多くなり写真性を悪化させたり、残留ハロゲン成分量
が多くなり成形機やペレタイザーに錆を発生させたり腐
蝕させたり、写真性を悪化させるため実用化困難であ
る。
【0022】高活性触媒としては、例えばオレフィン樹
脂の立体規則性重合触媒で配位アニオン重合の代表的触
媒で、原則的には第IV〜VI族の遷移金属化合物と第I〜
III族のアルキル化合物とからなる複合触媒で、一部に
は可溶性の均一系触媒もあるが、大部分は溶媒に不溶の
不均一系触媒である。チタニウムはバナジウム化合物と
アルキルアルミニウムの組合せが圧倒的に多い。重合方
法としては、懸濁法、バルク法、気相法等がある。重合
活性をさらに向上させるにはMgCl2 を代表的な担体
とする担持触媒を用いる。例えば、活性種となりうるチ
タニウム化合物をMgCl2 に担持させることにより、
活性中心数と成長反応速度がともに著しく増大する。
【0023】担持触媒調製時にモノエステル、ジエステ
ル(内部ドナー)等を加え、さらに重合時にモノエステ
ルや有機珪素化合物(外部ドナー)を添加するとイソタ
クチック構造の重合体のみが選択的に生成し、不用なア
タクチック構造の重合体を副生することがなく、生成重
合体からの不用または有害なアタクチック重合体及び重
合触媒の分離、除去工程を不要としても熱可塑性樹脂中
の残留ハロゲン成分量を60ppm以下にすることが可
能になる。
【0024】これらの高活性触媒は一般にチーグラー・
ナッタ触媒と呼ばれている。上記チーグラー・ナッタ触
媒は、ジエンの重合にもきわめて有害であり、カミンス
キー触媒とも呼ばれるシングルサイト触媒として最近高
活性触媒として脚光をあびている。
【0025】本発明の高活性触媒としては、このシング
ルサイト触媒が最も好ましく、代表例としては1980
年にドイツのカミンスキー教授によって発見された二塩
化ジルコノセンとメチルアルミノキサンから成るメタロ
セン触媒と一般に呼ばれるものである。このメタロセン
触媒は、活性点が均一(シングルサイト)であり、従来
の活性点の性質が不均一(マルチサイト)なチタニウム
触媒やクロム触媒では得られない極めて狭い分子量分布
や組成分布の熱可塑性樹脂が得られ、特にエチレンに対
して極めて高い活性を有している。
【0026】これらのシングルサイト触媒(代表例はメ
タロセン触媒)は公知であり、現在までに数多くの特許
や文献で紹介されており、代表的な特許としては特開昭
60−35007号公報、特開昭60−35008号公
報、特開昭60−35009号公報、特開平3−207
703号公報、特開平3−234711号公報、特開平
3−234717号公報、特開平3−234718号公
報、特表平3−502710号公報、特開平4−300
887号公報等に記載されている如く、ジルコニウム系
メタロセン、ハフニウム系メタロセン、チタニウム系メ
タロセン及びバナジウム系メタロセン等の固体触媒成分
と各種アルミノキサン、好ましくはメチルアルミノキサ
ンから成る高活性の触媒である。このシングルサイト触
媒を用いて重合製造することにより写真感光材料の写真
性に悪影響を及ぼすジルコニウム、チタニウム、ハフニ
ウム、バサジウム等の固体金属触媒成分の熱可塑性樹脂
中の残留量を50ppm以下にすることが出来る。さら
に写真性に悪影響を及ぼすだけでなく、成形機に錆や腐
蝕を発生させるハロゲン成分量を4〜60ppmにする
ことができる。特に溶媒を使用しない気相法製造プロセ
スで重合温度40〜100℃、重合圧力5〜50kg/
cm2 で重合製造が可能になり、省エネルギー、低圧設
備なので製造コストが大幅にダウン可能である。特にエ
チレン・αオレフィン共重合体樹脂に好ましく、最も好
ましいのは気相法のエチレン・ヘキセン−1共重合体樹
脂が高品質で安価で製造可能なことである。
【0027】その他、プロピレン樹脂の高重合立体規則
性重合用触媒としてはマルチサイト触媒ではあるが、代
表例としてはトリアルキルアルミニウムと三塩化チタン
系の触媒であるナッタ系触媒である。
【0028】本発明の写真感光材料用成形品において、
遷移金属成分と有機金属成分とを主成分とする触媒を用
いて製造された金属成分含有熱可塑性樹脂中の残留ハロ
ゲン成分量が4〜60ppm、好ましくは5〜30pp
m、特に好ましくは5〜20ppm、最も好ましく5〜
15ppmである。残留ハロゲン成分量が4ppm未満
であると、触媒失活剤を多く使用して触媒残渣を抽出す
る必要があり高価になり実用化困難である。また、60
ppmを越えると、写真感光材料の写真性に悪影響を及
ぼすだけでなく、ペレタイザーや成形機や金型等がハロ
ゲン成分を含む熱可塑性樹脂と150℃以上の高温で溶
融状態で長時間接触することになり錆や腐蝕が発生し、
実用化困難である。
【0029】遷移金属成分と有機金属成分とを主成分と
する触媒は、上記高活性触媒として記載したものが主な
ものである。
【0030】前記写真感光材料用成形品において、ハイ
ドロタルサイト類化合物の1種以上を含ませることが好
ましい。これにより、写真性及び金型や押出機等の鉄分
を含有する設備の防錆性をさらに1ランク向上させるこ
とができる。
【0031】ハイドロタルサイト類化合物の含有量は、
0.001〜5.0重量%、好ましくは0.005〜
4.0重量%、より好ましくは0.01〜3.0重量
%、最も好ましく0.02〜2.0重量%である。0.
001重量%未満では添加効果が発揮されず混練経費増
となるだけであり、5重量%を越えても増量添加効果が
なく、ブツの発生やコストアップとなる。
【0032】ハイドロタルサイト類化合物は、一般式が MxyOH)2x+3y-2z(A)z・aH2O {MはMg、Ca又はZn、RはAl又はCr又はF
e、AはCO3又はHPO4、x、y、z、aは正数}で
示される複塩である。
【0033】具体例の代表例を示すと、Mg6Al2(O
H)16CO3・4H2O、Mg8Al2(OH)20CO3・5
2O、Mg5Al2(OH)14CO3・4H2O、Mg10
2(OH)22(CO3)2・4H2O、Mg6Al2(OH)
16HPO4・4H2O、Ca6Al2(OH)16CO3・4H
2O、Zn6Al2(OH)16CO3・4H2O、Mg4.5Al
2(OH)13CO3・3.5H2O等がある。
【0034】または一般式が M(1-x)・Alx・(OH)2・Xx/n・mH2O {ただし式中、Mはアルカリ土類金属およびZnを示
す。Xはn価のアニオンを示す。
【0035】そして、xおよびm,nは下記式の条件を
満足する。 0<x<0.5 0≦m≦ 2 } n=1〜4の整数で表わされる屈折率(Larsenの
油浸法で測定)が1.40〜1.60、好ましくは1.
45〜1.55の範囲であるハイドロタルサイト類化合
物である。
【0036】上記式においてXで表わされるn価のアニ
オンの例としては、Cl-、Br-、I-、NO3 -、ClO
4 -、SO4 2-、CO3 2-、SiO3 2-、HPO4 2-、HBO3
2-、PO4 3-、Fe(CN)6 3-、Fe(CN)4 4-、CH3
OC-、C64(OH)COO-、である。
【0037】好ましい具体例を以下に示す。 Mg0.7Al0.3(OH)2(CO3)0.15・0.54H2O Mg0.67Al0.33(OH)2(CO3)0.165・0.5H2O Mg0.67Al0.33(OH)2(CO3)0.165・0.2H2O Mg0.6Al0.4(OH)2(CO3)0.2・0.42H2O Mg0.75Al0.25(OH)2(CO3)0.125・0.63H2
O Mg0.83Al0.17(OH)2(CO3)0.085・0.4H2
【0038】これらのハイドロタルサイト類化合物は、
天然物であっても、合成品であってもよい。これらのハ
イドロタルサイト類化合物は、マグネシウム、アルミニ
ウム等を主成分としており、写真感光材料の写真性に悪
影響を及ぼしたり、成形機に用いられている金属の発錆
の原因と考えられる塩素イオン等のハロゲン化イオンを
吸着して無害化する能力に優れている。さらに樹脂中の
モノマーや各種添加剤中の揮発性物質等写真性に悪影響
を及ぼす物質を吸着固定するものと推定される。ハイド
ロタルサイト類化合物の具体的な合成方法としては、特
公昭46−2280号公報及び特公昭50−30039
号公報等に開示されている公知の方法も使用できる。
【0039】本発明では特に上記のハイドロタルサイト
類化合物が好ましく、その結晶構造、結晶粒子径に制限
されることなく使用可能である。
【0040】ハイドロタルサイト類化合物の天然品とし
ては、ハイドロタルク石、スチヒタイト、パイロオーラ
イト等がある。これらの含水複塩化合物は単独で使用し
ても、2種以上混合して使用してもよい。特に後述する
各種酸化防止剤や各種脂肪酸金属塩と併用することが好
ましい。射出成形等の加工性、物性等を特に向上させる
ためには平均2次粒子径が20μm以下、好ましくは1
0μm以下、特に好ましくは5μm以下、BET比表面
積が50m2/g以下、好ましくは40m2/g以下、特
に30m2/g以下が好ましい。
【0041】本発明においてハイドロタルサイト類化合
物は表面被覆物質で処理して利用するのが好ましい。表
面被覆する事により、樹脂に対する分散性ないし親和性
が一層向上し、射出成形適性やフィルム加工適性、物理
強度等も向上する。
【0042】このような表面被覆物質の例としては、後
述する遮光性物質の表面被覆物質(1)〜(20)等を用い
ることが出来るが、特に好ましいのは、例えば、ラウリ
ル酸ソーダ、ラウリル酸カリウム、オレイン酸ソーダ、
オレイン酸カリウム、オレイン酸カルシウム、ステアリ
ン酸マグネシウム、ステアリン酸ソーダ、ステアリン酸
亜鉛、ステアリン酸カリウム、パルミチン酸ソーダ、パ
ルミチン酸カリウム、カプリン酸ソーダ、カプリン酸カ
リウム、ミリスチン酸ソーダ、ミリスチン酸カリウム、
リノール酸ソーダ、リノール酸カリウムなどのような高
級脂肪酸の金属塩類;ラウリル酸、パルミチン酸、オレ
イン酸、ステアリン酸、カプリン酸、ミリスチン酸、リ
ノール酸などの如き高級脂肪酸類;ドデシルベンゼンス
ルホン酸カルシウム、ドデシルベンゼンスルホン酸ナト
リウム等の有機スルホン酸金属塩類;イソプロピルトリ
イソステアロイルチタネート、イソプロピルトリス(ジ
オクチルパイロホスフェート)チタネート、テトライソ
プロピルビス(ジオクチルホスファイト)チタネート、
ビニルトリエトキシシラン、ガンマメタクリルオキシプ
ロピルトリメトキシシラン、ガンマグリシドオキシプロ
ピルトリメトキシシランなどのようなカップリング剤
類、高級脂肪酸アミド類、高級脂肪酸エステル類、シリ
コーン類、ワックス類の各種滑剤などを例示することが
できる。
【0043】これら表面被覆物質による表面被覆は、た
とえば、温水にハイドロタルサイト類化合物を懸濁した
状態のところに、攪拌下に、高級脂肪酸のアルカリ金属
塩の水溶液を加える事により、或いは、ハイドロタルサ
イト類化合物粉末をヘンシェルミキサー等の混合機によ
り攪拌下、高級脂肪酸の融液とか、カップリング剤の希
釈液を滴下することにより行うことができる。これら表
面被覆物質の量は適宜に選択変更できるが、ハイドロタ
ルサイト類化合物100重量部に対して、0.01〜5
0重量部、好ましくは0.05〜35重量部、特に好ま
しくは0.1〜20重量部、最も好ましくは0.5〜1
0重量部程度が適当である。
【0044】さらに本発明の主旨を損なわない限りは少
量の他の金属酸化物等の不純物を含んでもよい。
【0045】さらにハイドロタルサイト類化合物の分散
をより良好にするために例えば高級脂肪酸や脂肪酸アミ
ド系滑剤やシリコーンオイルやソルビタンモノステアレ
ートのようなソルビタン脂肪酸エステルやグリセリンモ
ノステアレートのようなグリセリン脂肪酸エステルなど
の1種以上を、分散剤として樹脂組成物に合計量0.0
1〜10重量%、好ましくは0.05〜8重量%、特に
好ましくは0.08〜5重量%、最も好ましくは0.1
〜3重量%添加してもよい。ハイドロタルサイト類化合
物と併用することにより、写真性の悪化防止、成形加工
安定性、成形機の防錆、防蝕効果が向上し、透明射出成
形品の場合(例えば無着色写真フィルム用容器等)射出
成形品の着色や、樹脂劣化を防止し、透明度を向上し、
物理強度低下を防止し、樹脂焼けによるブツの発生や着
色故障の発生を防止する作用等を相乗的に向上する。フ
ェノール系酸化防止剤や燐(ホスファイト)系酸化防止
剤及び脂肪酸金属塩から成る群より選択された1種以上
の安定剤と併用することが写真感光材料の写真性能悪化
がほとんどなく、酸化防止効果が大きくなるので特に好
ましい。
【0046】この場合、写真感光材料の写真性能に悪影
響を及ぼさないようにするためには、 フェノール系酸化防止剤を0.0005〜0.5重
量%、好ましくは0.001〜0.4重量%、特に好ま
しくは0.002〜0.3重量%添加する。 燐系酸化防止剤0.0005〜0.5重量%、好まし
くは0.001〜0.4重量%、特に好ましくは0.00
2〜0.1重量%添加する。 ハイドロタルサイト類化合物及び/又は脂肪酸金属
塩(金属石けん)を0.001〜5重量%、好ましくは
0.005〜4重量%、特に好ましくは0.01〜3重
量%添加する。
【0047】且つ++の合計含有量が0.001
5〜6重量%、好ましくは0.002〜5重量%、特に
好ましくは0.003〜4重量%、最も好ましくは0.
005〜3重量%写真感光材料用成形品中に含まれるよ
うにする。いずれにしても樹脂劣化を防止できる最少量
添加することが写真性能を悪化させず、コストアップを
抑制する点からも好ましい。
【0048】ハイドロタルサイト類化合物と併用するこ
とが好ましく、且つハイドロタルサイト類化合物と同様
の優れた効果を発揮するだけでなく、さらに滑剤及び遮
光性物質の分散剤としての効果を発揮するものとして後
述する脂肪酸金属塩(金属石けんとも言う。)がある。
【0049】前記写真感光材料用成形品において、ゼオ
ライト、シリカ及びアルミナの1種以上を含ませること
が好ましい。これにより、消臭効果や写真性良化及び金
型や押出機等の鉄分を含有する設備の防錆性を半ランク
向上させることができる。
【0050】ゼオライト、シリカ及びアルミナの1種以
上の含有量は、0.01〜5.0重量%、好ましくは
0.05〜4.0重量%、より好ましくは0.1〜3.
0重量%、最も好ましくは0.2〜2.0重量%であ
る。0.01重量%未満では添加効果が発揮されず混練
経費増となるだけであり、5.0重量%を越えても増量
添加効果がなく、ブツの発生やコストアップとなる。
【0051】前記写真感光材料用成形品において、脂肪
酸金属塩を含ませることが好ましい。これにより、写真
性及び金型や押出機等の鉄分を含有する設備の防錆性を
1ランク向上させることができる。また、脂肪酸金属塩
は、潤滑剤として好ましい働きをすると共に、写真感光
材料の写真性に悪影響を与える物質(触媒残渣、ハロゲ
ン化合物等)を中和し無害化したり、特定吸油量のカー
ボンブラックの分散剤としての効果も発揮する。
【0052】写真感光材料用成形品中の脂肪酸金属塩の
含有量は、0.001〜5.0重量%、好ましくは0.
005〜4.0重量%、より好ましくは0.01〜3.
0重量%、最も好ましく0.02〜2.0重量%であ
る。0.001重量%未満では添加効果が発揮されず混
練経費増となるだけであり、5重量%を越えても増量添
加効果がなく、ブツの発生やコストアップとなる。
【0053】脂肪酸金属塩の代表例としては、ラウリン
酸、ステアリン酸、コハク酸、ステアリル乳酸、乳酸、
フタル酸、安息香酸、ヒドロキシステアリン酸、リシノ
ール酸、ナフテン酸、オレイン酸、パルミチン酸、エル
カ酸等の高級脂肪酸とLi、Na、Mg、Ca、Sr、
Ba、Zn、Cd、Al、Sn、Pb、Cd、等の金属
との化合物が挙げられ、好ましいものは、ステアリン酸
マグネシウム、ステアリン酸カルシウム、ステアリン酸
ナトリウム、ステアリン酸亜鉛、オレイン酸カルシウ
ム、オレイン酸亜鉛、オレイン酸マグネシウム等であ
る。
【0054】市販されている代表的な脂肪酸金属塩の名
称と分子式と状態と融点を以下の表に示すが本発明はこ
れらに限定されるものではない。
【0055】
【表1】
【0056】上記の脂肪酸金属塩の中では、カーボンブ
ラックの分散性を向上し、吸湿性を抑制すると共に写真
性を良好にする働きの大きい、安価なステアリン酸カル
シウム、ステアリン酸マグネシウム、ステアリン酸亜鉛
が好ましく、特にステアリン酸亜鉛が好ましい。
【0057】本発明の写真感光材料用成形品には、本発
明の主成分のポリスチレン樹脂やポリアセタール樹脂や
ポリオレフィン樹脂やオレフィン系熱可塑性エラストマ
ー等の熱可塑性樹脂の熱劣化防止、熱分解防止等による
写真性向上等の目的で酸化防止物質1種以上を添加する
ことが好ましい。酸化防止物質の1種以上を添加するこ
とにより、本発明の熱可塑性樹脂や脂肪酸、滑剤、有機
造核剤、界面活性剤等の添加剤の熱劣化や熱分解を防止
し、本発明の熱可塑性樹脂組成物の流動性が著しく変化
したり、ブツが発生するのを防止できる。さらに写真感
光材料に悪影響を及ぼす熱分解物質(アルデヒド等)の発
生を防止することができる。熱分解物質(アルデヒド
等)を写真感光材料に悪影響を及ぼさない量に減少安定
化させたり、反応安定化させたり又は吸着安定化させる
公知の各種化合物(例えば、ヒダントイン化合物、ヒド
ラジン化合物、尿素化合物)を添加することが好まし
い。写真感光材料用成形品中のアセチルアセトン法で測
定したホルムアルデヒドの量は500PPM以下、好ま
しくは300PPM以下、特に好ましくは150PPM
以下、最も好ましくは75PPM以下にすることにより
写真性を良好に維持できる。
【0058】写真感光材料用成形品中の酸化防止物質の
1以上の添加量は、0.001〜1.0重量%であり、
0.005〜0.7重量%が好ましく、0.01〜0.
45重量%がより好ましい。添加量が0.001重量%
未満であると、添加効果がなく混練経費増になるだけで
あり、添加量が1.0重量%を越えると、成形時に発煙
や悪臭が多くなるだけでなく、酸化、還元作用を利用す
る写真感光材料の写真性に悪影響を及ぼすとともに成形
品表面にブリードアウトして外観を悪化させる。フィル
ム成形品の場合はヒートシール適性を悪化させたり、写
真感光材料に転写して現像ムラを発生させる。
【0059】酸化防止物質には、酸化防止剤、ラジカル
捕獲剤、酸化防止相乗効果剤がある。
【0060】本発明に使用される酸化防止剤の代表例を
以下に示す。 (イ) フェノール系酸化防止剤(tはtertの略号で
ある) ビタミンE(トコフェロール)、トコフェロール類二量
体(α−トコフェロール、β−トコフェロール、5,7
−ジメチルトコール等)、6−t−ブチル−3−メチル
フェニール誘導体、2・6−ジ−t−ブチル−P−クレ
ゾール、2・6−ジ−t−ブチル−フェノール、2・6
−ジ−t−ブチル−α−ジメチルアミノ−p−クレゾー
ル、2・6−ジ−t−ブチル−p−エチルフェノール、
2・2'−メチレンビス−(4−エチル−6−t−ブチル
フェノール)、4・4'−ブチリデンビス(6−t−ブ
チル−m−クレゾール)、4・4'−チオビス(6−t
−ブチル−m−クレゾール)、4・4−ジヒドロキシジ
フェニルシクロヘキサン、ブチル化ヒドロキシアニソー
ル、アルキル化ビスフェノール、スチレン化フェノー
ル、2・6−ジ−t−ブチル−4−メチルフェノール、
2・6−ジ−t−ブチル−4−エチルフェノール、n−
オクタデシル−3−(3'・5'−ジ−t−ブチル−4'
−ヒドロキシフェニル)プロピネート、2・2'−メチ
レンビス(4−メチル−6−t−ブチルフェノール)、
4・4'−チオビス(3−メチル−6−t−ブチルフェニ
ール)、4・4'−ブチリデンビス(3−メチル−6−t
−ブチルフェノール)、4・4'−チオビス(3−メチ
ル−6−t−ブチルフェノール)、ステアリル−β(3
・5−ジ−t−ブチル−4−ヒドロキシフェニル)プロ
ピオネート、1・1・3−トリス(2−メチル−4ヒド
ロキシ−5−t−ブチルフェニル)ブタン、1・3・5
トリメチル−2・4・6−トリス(3・5−ジ−t−ブ
チル−4ヒドロキシベンジル)ベンゼン、テトラキス
〔メチレン−3(3・5−ジ−t−ブチル−4−ヒドロ
キシフェニル)プロピオネート〕メタン等
【0061】(ロ) ケトンアミン縮合系酸化防止剤 6−エトキシ−2・2・4−トリメチル−1・2−ジヒ
ドロキノリン、2・2・4−トリメチル−1・2−ジヒ
ドロキノリンの重合物、トリメチルジヒドロキノリン誘
導体等
【0062】(ハ) アリルアミン系酸化防止剤 フェニル−α−ナフチルアミン、N−フェニル−β−ナ
フチルアミン、N−フェニル−N'−イソピロピル−P
−フェニレンジアミン、N・N'−ジフェニル−P−フ
ェニレンジアミン、N・N’−ジ−β−ナフチル−P−
フェニレンジアミン、N−(3'−ヒドロキシブチリデ
ン)−1−ナフチルアミン等
【0063】(ニ) イミダゾール系酸化防止剤 2−メルカプトベンゾイミダゾール、2−メルカプトベ
ンゾイミダゾールの亜鉛塩、2−メルカプトメチルベン
ゾイミダゾール等
【0064】(ホ) ホスファイト系酸化防止剤 アルキル化アリルホスファイト、トリス(モノ及び/又
はジノニルフェニル)ホスファイト、サイクリックネオ
ペンタンテトライルビス(2・6−ジ−t−ブチル−4
−メチルフェニル)ホスファイト、ジフェニルイソデシ
ルフォスファイト、トリス(ノニルフェニル)ホスファ
イト亜リン酸ソーダ、トリス(ノニルフェニル)フォス
ファイト、2・2−メチレンビス(4・6−ジ−t−ブ
チルフェニル)オクチルホスファイト、トリス(2・4
−ジ−t−ブチルフェニル)ホスファイト、トリフェニ
ルフォスファイト等
【0065】(ヘ) チオ尿素系酸化防止剤 チオ尿素誘導体、1・3−ビス(ジメチルアミノプロピ
ル)−2−チオ尿素等
【0066】(ト) その他空気酸化に有用な酸化防止剤 チオジプロピオン酸ジラウリル等
【0067】本発明に最も好ましいヒンダードフェノー
ル系酸化防止剤の代表例を以下に示す。1,3,5−トリ
メチル2,4,6−トリス(3,5−ジ−tert−ブチル
−4−ヒドロキシベンジル)ベンゼン、テトラキス〔メ
チレン−3−(3'・5'−ジ−tert−ブチル−4'
−ヒドロキシフェニル)プロピオネート〕メタン、オク
タデシル−3,5−ジ−tert−ブチル−4−ヒドロ
キシ−ヒドロシンナメート、2,2',2'−トリス〔(3,
5−ジ−tert−ブチル−4−ヒドロキシフェニル)
プロピオニルオキシ〕エチルイソシアヌレート、1,
3,5−トリス(4−tert−ブチル−3−ヒドロキ
シ−2,6−ジ−メチルベンジル〕イソシアヌレート、
テトラキス(2,4−ジ−tert−ブチルフェニル)
4,4'−ビフェニレンジ亜リン酸エステル、4,4'−チ
オビス−(6−tert−ブチル−O−クレゾール)、
2,2'−チオビス−(6−tert−ブチル−4−メチ
ルフェノール)、トリス−(2−メチル−4−ヒドロキ
シ−5−tert−ブチルフェニル)ブタン、2,2'−
メチレン−ビス−(4−メチル−6−tert−ブチル
フェノール)、4,4'−メチレン−ビス−(2,6−ジ−
tert−ブチルフェノール)、4,4'−ブチリデンビ
ス−(3−メチル−6−tert−ブチルフェノール)、
2,6−ジ−tert−ブチル−4−メチルフェノー
ル、4−ヒドロキシ・メチル−2,6−ジ−tert−
ブチルフェノール、2,6−ジ−tert−4−n−ブ
チルフェノール、2,6−ビス(2'−ハイドロキシ−3'
−tert−ブチル−5’−メチルペンジル)−4−メ
チルフェノール、4,4’−メチレン−ビス−(6−t
ert−ブチル−O−クレゾール)、4,4'−ブチリデ
ン−ビス(6−tert−ブチル−m−クレゾール)、
3・9−ビス{1・1−ジメチル−2−[β−(3−t
−ブチル−4−ヒドロキシ−5−メチルフェニル)プロ
ピオニルオキシ]エチル}2,4・8,10−テトラオキ
サスピロ[5,5]ウンデカンなどがあげられる。これ
らの中でも融点が100℃以上、特に120℃以上のも
のが好ましい。また、燐系酸化防止剤と併用することが
効果的である。さらにまた、燐系酸化防止剤の少なくと
も1種と、ヒンダードフェノール系酸化防止剤の少なく
とも1種と、ハイドロタルサイト類化合物の少なくとも
1種の合計3種以上を併用することが特に好ましい。最
も好ましくは有機造核剤と燐系酸化防止剤とヒンダード
フェノール系酸化防止剤とハイドロタルサイト類化合物
と滑剤の5種以上を併用する。
【0068】上記ビタミンE(トコフェロール)、トコ
フェロール類二量体は、優れた酸化防止作用の他に、成
形品を黄色に着色させてカーボンブラック等の遮光性物
質と併用すると遮光能力をカーボンブラック等の遮光性
物質単独添加の場合より向上させ、かつ、分散性も向上
させるので遮光性物質の添加量を10%以上減少させて
も同等の遮光性を有する成形品を得ることができる。こ
の結果写真性の悪化防止、物理強度向上、外観向上、材
料費減少によるコストダウン等各種の効果が発揮される
ので本発明の写真感光材料用成形品として特に好まし
い。
【0069】好ましい酸化防止剤は、低揮発性の高分子
量フェノール型酸化防止剤(商品名:Ciba−Gei
gy社のIreganox 1010,Iregano
x1076,ICI社のTopanol CA等)、ジ
ラウリルチオジプロピオネート、ジステアリルチオプロ
ピオネート、トリス(2,4−ジ−tert−ブチル−
フェニル)ホスファイト(Ciba−Geigy社のp
hosphite168)、ジアルキルフォスフェート
等の燐系酸化防止剤の1種以上、特に2種以上を併用す
るのが効果的である。
【0070】特に遊離基連鎖停止剤の代表例である融点
が100℃以上、好ましくは120℃以上の前記ヒンダ
ードフェノール系酸化防止剤の少なくとも1種と、過酸
化物分解剤である燐系酸化防止剤の少なくとも1種とを
併用して用いることが写真性を悪化させずに樹脂や添加
剤の熱劣化防止効果を高めることができるので好まし
い。
【0071】写真感光材料の写真性への悪影響が少な
く、樹脂溶融温度(130〜400℃)でも熱分解が少な
く、経時によるブリードアウトも少ない等多くの優れた
特性を有する点から分子量は200以上、好ましくは3
00以上、特に好ましくは400以上、最も好ましくは
500以上の酸化防止剤である。
【0072】本発明の写真感光材料用成形品中に含有さ
せるのに最も好ましい酸化防止剤はテトラキス[メチレ
ン−3(3,5−ジ−t−ブチル−4−ヒドロキシ−フ
ェニル)プロピオネート]メタン、n−オクタデシル−
3−(4'−ヒドロキシ−3',5'−ジ−t−ブチルフェ
ノール)プロピオネートとトリス−(2,4−ジ−t−
ブチルフェニル)ホスファイトである。
【0073】前記ラジカル捕獲剤として最も好ましいも
のは、ハイドロキノン、1・1−ジフェニル−2−ピク
リルヒドラジル、1・3・5−トリフェニルフェルダジ
ル、2・2,6・6−テトラメチル−4−ピペリドン−
1−オキシル、N−(3−N−オキシアニリノ−1・3
−ジメチルブチリデン)−アニリンオキシド、塩化第二
鉄などのような高原子価金属塩、ジフェニルピクリルヒ
ドラジン、ジフェニルピクリルヒドラジン、ジフェニル
アミン、ハイドロキノン、t−ブチルカテコール、ジチ
オベンゾイルジスルフィド、p・p’−ジトリルトリス
ルフィド、ベンゾキノン誘導体、ニトロ化合物、および
ニトロソ化合物などを挙げることができる。これらのう
ちでも、ハイドロキノンを用いることは特に好ましい。
【0074】また、上記のラジカル捕獲剤は単独で用い
てもよく、あるいは数種類を併用することもできる。さ
らに各種の酸化防止剤やハイドロタルサイト類化合物や
酸化防止相乗効果剤や老化防止剤の1種以上と併用する
ことも好ましい。
【0075】上記酸化防止相乗効果剤は、上記酸化防止
剤やラジカル捕獲剤やハイドロタルサイト類化合物の1
種以上と併用することにより、樹脂や低分子量の添加剤
(滑剤や帯電防止剤や有機造核剤や防滴剤や相溶化剤
等)の熱劣化や熱分解を防止し、物理強度の低下や樹脂
の流動性が著しく変化したり、ブツが発生するのを防止
する。さらに写真感光材料に悪影響を及ぼす熱分解物質
(アルデヒド等)の発生を防止する。このような作用を
する酸化防止相乗効果剤としてはリン酸、クエン酸、リ
ン酸化合物、クエン酸化合物等がある。特にリン酸金属
塩とクエン酸金属塩が好ましい。
【0076】本発明の写真感光材料用成形品には、遮光
性物質を添加することができる。
【0077】遮光性物質の代表例を以下に示す。 (1) 無機化合物 A.酸化物…シリカ、ケイ藻土、アルミナ、酸化チタ
ン、酸化鉄(鉄黒)、酸化亜鉛、酸化マグネシウム、酸
化アンチモン、バリウムフェライト、ストロンチウムフ
ェライト、酸化ベリリウム、軽石、軽石バルーン、アル
ミナ繊維等 B.水酸化物…水酸化アルミニウム、水酸化マグネシウ
ム、塩基性炭酸マグネシウム等 C.炭酸塩…炭酸カルシウム、炭酸マグネシウム、ドロ
マイト、ドーソナイト等 D.(亜)硫酸塩…硫酸カルシウム、硫酸バリウム、硫
酸アンモニウム、亜硫酸カルシウム等 E.ケイ酸塩…タルク、クレー、マイカ、アスベスト、
ガラス繊維、ガラスバルーン、ガラスビーズ、ケイ酸カ
ルシウム、モンモリロナイト、ベントナイト等 F.炭素…カーボンブラック、グラファイト、炭素繊
維、炭素中空球等 G.その他…鉛粉、アルミニウム粉、ポロン繊維、炭化
ケイ素繊維、チタン酸カリウム、チタン酸ジルコン酸
鉛、ホウ酸亜鉛、メタホウ酸バリウム、ホウ酸カルシウ
ム、ホウ酸ナトリウム、アルミニウムペースト等
【0078】これらの遮光性物質の中で、写真性に悪影
響を及ぼすことが少なく、150℃以上でも熱に安定で
不透明化する無機化合物が好ましく、特に、耐熱性、耐
光性が優れ比較的不活性な物質であるので、光吸収性の
カーボンブラックと窒化チタンとグラファイト及び鉄黒
が好ましい。
【0079】本発明では遮光性、コスト、物性向上の目
的ではファーネスカーボンブラックが好ましく、高価で
あるが帯電防止効果を有する遮光性物質としてはアセチ
レンカーボンブラック、変性副生カーボンブラックであ
るケッチェンカーボンブラックが好ましい。ISO感度
が100以上の写真感光材料用は、特に写真感光材料の
写真性に悪影響(カブリ増加や感度異常、発色異常等)
を及ぼす遊離硫黄成分が0.01%以下であるアセチレ
ンブラックが好ましい。必要により前者と後者を必要特
性に従ってミックスすることも好ましい。遮光性物質を
配合する形態を大別すると下記のようになる。
【0080】(1) 均一着色ペレット状(カラーコンバ
ウンドと言われる最も一般的に用いられているもの) (2) 分散性粉末状(ドライカラーとも呼ばれる、種々
の表面処理剤で処理し、さらに分散助剤を加えて微粒子
状に粉砕した粉末状のもの) (3) ペースト状(可塑剤等を分散させたもの) (4) 液状(リキッドカラーとも呼ばれる界面活性剤等
に分散した液状のもの) (5) マスターバッチペレット状(遮光性物質を着色し
ようとするプラスチック中に高濃度に分散したもの) (6) 潤性粒粉末状(遮光性物質をプラスチック中に高
濃度に分散させたのち、粒粉末状に加工したもの) (7) 乾燥粉末状(普通の無処理の乾燥粉末状のもの)
【0081】遮光性物質を熱可塑性樹脂に配合する形態
は上記のように種々あるが、マスターバッチ法がコス
ト、作業場の汚染防止等の点で好ましい。本発明人も特
開昭63−186740号公報で遮光性物質を特定エチ
レン・エチルアクリレート共重合体樹脂に分散した着色
マスターバッチ用樹脂組成物を開示している。
【0082】本発明の写真感光材料用成形品として使用
する上で写真感光材料にカブリを発生させることなく、
感光度の増減の発生が少なく、遮光能力が大きく、熱可
塑性樹脂、特に本発明で最も好ましいL−LDPE樹脂
やホモポリプロピレン樹脂、プロピレン・αオレフィン
共重合体樹脂、ホモポリエチレン樹脂、ホモポリスチレ
ン樹脂、ゴム含有ポリスチレン樹脂、ポリアセタール樹
脂、ポリカーボネート樹脂に添加した場合でもカーボン
ブラックの固り(ブツ)やミクロゲルの発生やフィッシュ
アイ等フィルムにピンホールを発生させる物質が発生し
にくい点で、カーボンブラックの中でも特にpH(JI
S K 6221で測定)が6.0〜9.0、平均粒子径
(電子顕微鏡法で測定)が10〜120mμ、特に10
〜80mμのものが好ましく、これらの中でも特に揮発
成分(JIS K 6221で測定)が2.0%以下、D
BP吸油量(JIS K 6221の吸油量A法で測定)
が50ml/100g以上のファーネスカーボンブラッ
クが遮光性向上と分散性向上、物理特性低下の少ない点
で好ましい。
【0083】また、包装材料中のASTM D 1619
−60の測定方法による硫黄成分は0.9%以下、好ま
しくは0.7%以下、特に好ましくは0.5%以下にし
ないとカブリ増加や感度異状、発生異状等の写真感光材
料の写真性に悪影響を及ぼす。特に直接写真感光材料の
写真性に大きく悪影響を及ぼす遊離硫黄成分(各試料を
液体窒素で冷却固化後粉砕し、この粉砕した試料100
gをソックスレー抽出器に入れ700ホルムで60℃8
時間抽出冷却後、全容を100mlとする。この溶液1
0mlを高速液体クロマトグラフに注入し、硫黄を定量
する。高速液体クロマトグラフ分離条件はカラム;OD
Sシリカカラム(4.6φ×150mm)、分離液;メタ
ノール95と水5(酢酸とトリエチルアミンをそれぞれ
0.1%含む)、流速;1ml/分、検出波長;254
nm、定量は絶対検量線法によって行う。)は0.1%
以下、好ましくは0.05%以下、特に好ましくは0.0
1%以下であり、写真性を悪化させるシアン化合物含有
量(4−ピリジンカルボン酸・ピラゾロン吸光分析法に
て定量したシアン化水素量を遮光性物質の重量に対する
ppm単位に換算した値)が20ppm以下、好ましく
は10ppm以下、特に好ましくは5ppm以下であ
り、ヨウ素吸着量(JIS K 6221で測定)が20m
g/g以上、好ましくは30mg/g以上、特に好まし
くは50mg/g以上、最も好ましくは80mg/g以
上で、かつジブチルフタレート(DBP)、吸油量(JI
S K 6221で測定)が50ml/100g以上、好
ましくは60mg/100g以上、特に好ましくは70
ml/100g以上、最も好ましくは100ml/10
0g以上のカーボンブラックである。
【0084】カーボンブラックの次に好ましい遮光性物
質はLarsenの油浸法で測定した屈折率が1.50
以上の無機顔料と各種の金属粉末、金属フレーク、金属
ペースト、金属繊維及び炭素繊維である。好ましい屈折
率が1.50以上の無機顔料と金属粉末の代表例を以下
に示すが、本発明はこれらに限定されるものではない。
( )内の数字は屈折率を示す。
【0085】屈折率が1.50以上の無機顔料として
は、ルチル型酸化チタン(2.75)、炭化ケイ素(2.6
7)、アナターゼ型酸化チタン(2.52)、酸化亜鉛(2.
37)、酸化アンチモン(2.35)、鉛白(2.0
9)、亜鉛華(2.02)、リトポン(1.84)、ジル
コン(1.80)、コランダム(1.77)、スピネール(1.
73)、アパタイト(1.64)、バライト粉(1.64)、
硫酸バリウム(1.64)、マグネサイト(1.62)、ド
ロマイト(1.59)、炭酸カルシウム(1.58)、タル
ク(1.58)、硫酸カルシウム(1.56)、無水ケ
イ酸(1.55)、石英粉(1.54)、水酸化マグネ
シウム(1.54)、塩酸性炭酸マグネシウム(1.5
2)、アルミナ(1.50)等がある。特に好ましいもの
は、屈折率が1.56以上、最も好ましいものは1.6
0以上の遮光性物質である。
【0086】屈折率が1.50未満のケイ酸カルシウム
(1.46)、ケイ藻土(1.45)、含水ケイ酸(1.4
4)等は遮光能力が小さいので多量の添加が必要で遮光
性物質としての使用は好ましくない。
【0087】また、最近の海外旅行ブームにより空港で
の手荷物検査でX線を用いた検査機にISO感度が40
0以上の高感度写真フィルムを通過させるとX線により
カブリが発生しやすくなる。これを防止するために比重
が3.1以上、好ましくは3.4以上の遮光性物質を用
いることが好ましい。比重が3.1以上、好ましくは
3.4以上、特に好ましくは4.0以上の遮光性以外に
X線遮断性を有する遮光性物質の形態は以下に代表例を
例示したものに限定されず、いかなる形態、例えば顔
料、粉末、フレーク、ウィスカー、ファイバー等であっ
てもよい。比重が3.1以上の遮光性物質としては炭化
ケイ素、硫酸バリウム、酸化鉛(鉛白)、酸化鉄、酸化
チタン、酸化マグネシウム、チタン酸バリウム、鉛粉
末、タングステンウィスカー、窒化けい素ウィスカー、
ステンレス粉およびウィスカー、マグネサイト、アパタ
イト、スピネール、コランダム、ジルコン、三酸化アン
チモン、炭酸バリウム、亜鉛華、錫粉およびこれらの混
合物等がある。
【0088】特にX線遮断性を付与するのに好ましい遮
光性物質はジルコン、コランダム、硫酸バリウム、塩化
バリウム、チタン酸バリウム、鉛粉末、酸化鉛、亜鉛粉
末、亜鉛華、錫粉末、ステンレス粉末、ステンレスウィ
スカー、鉄黒、タングステンウィスカー、ニッケルウィ
スカーである。ISO感度が400以上の超高感度写真
感光材料用包装材料として特に好ましい遮光性物質は屈
折率が1.50以上、比重が3.1以上であり、最も好
ましいのは屈折率が1.56以上、比重が3.4以上の
遮光性物質である。これらの遮光性物質の含有量は層厚
や樹脂の種類によって変化するが、0.1〜80重量
%、好ましくは0.3〜70重量%、特に好ましくは
0.5〜60重量%、最も好ましくは1.0〜50重量
%である。
【0089】遮光性物質の屈折率及び比重を表2に示
す。
【0090】
【表2】
【0091】X線遮断性遮光性物質の含有量は、好まし
くは5〜70重量%、特に好ましくは10〜60重量
%、最も好ましくは20〜50重量%である。5重量%
未満ではX線遮断効果がほとんどなく、80重量%を越
えると製造が困難であり、且つ物理強度に欠け実用化困
難である。この場合は、物理強度確保のために合成ゴム
やαオレフィン含有量が10モル%以上のエチレン・α
オレフィン共重合体樹脂を3〜45重量%、好ましくは
5〜40重量%含有させる。
【0092】前述の各種の遮光性物質は、写真感光材料
に悪影響を与えず、成形性を悪化(発泡やウェルドライ
ンやショートショットやガス焼け等の発生)させないた
めに、100℃,5時間での乾燥減量が2.0重量%以
下、好ましくは1.0重量%以下、より好ましくは0.
5重量%以下、最も好ましくは0.3重量%以下の状態
に乾燥したり、真空にしたり、これらを組み合わせたり
して使用する。
【0093】ブリードアウトしやすい滑剤や酸化防止剤
や有機造核剤を吸着させたり、脱臭剤、芳香剤、脱酸素
剤等を吸着させる効果を有する吸油性無機顔料の代表例
としては、亜鉛華(52)、アスベスチン(50)、クレー
(51)、酸化チタン(56)、カオリン(60)、タルク
(60)、カーボンブラック(60以上)、活性炭等があ
る。( )内の数字は吸油量(JIS K 6221の吸
油量A法で測定。単位ml/100g)を示す。
【0094】金属粉末(金属ペーストも含む)の代表例と
しては、アルミニウム粉末、アルミニウムペースト、ス
テンレス粉末、ニッケル粉末、銀粉末、錫粉末、亜鉛粉
末、スチール粉末等がある。
【0095】アルミニウム粉末は、本発明ではアルミニ
ウム粉末及びアルミニウムペーストを含めた意味であ
り、アルミニウム粉末の表面を表面被覆物質で被覆した
ものと、アルミニウムペーストより低揮発物質を除去し
たものを熱可塑性樹脂に混練したものが好ましい。均一
分散性、成形性、写真性、外観の優れた、臭いの少ない
アルミニウム粉末とするには平均粒径が0.3〜50μ
m、好ましくは0.5〜45μm、特に好ましくは0.
8〜40μm、平均厚さが0.03〜0.5μm、好まし
くは0.05〜0.4μm、特に好ましくは0.08〜
0.35μm、脂肪酸含有量が5重量%以下、好ましく
は4重量%以下、特に好ましくは3重量%以下のアルミ
ニウム粉末である。
【0096】ここにアルミニウムペーストとは、ボール
ミル法、スタンプミル法、又はアトマイズ法等の公知の
方法でアルミニウム粉末を作るときに、ミネラルスピリ
ットと少量のステアリン酸又はオレイン酸等の高級脂肪
酸の存在のもとにペースト状に作ったものである。本発
明ではこのアルミニウムペーストと各種芳香族モノビニ
ル樹脂(ポリスチレン樹脂、ゴム含有ポリスチレン樹脂
等)、ポリオレフィン熱可塑性樹脂(各種ポリプロピレ
ン樹脂、各種ポリエチレン樹脂、酸変性樹脂、EVE樹
脂、EEA樹脂、EAA樹脂等)、低分子量のポリオレ
フィン樹脂、パラフィンワックス、粘着付与剤、金属石
けん等の分散剤等を加熱混練し、低揮発物質(主として
悪臭が強いミネラルスピリット、ホワイトスピリット)
を真空ポンプ等で除去した揮発物質の含有量が3%以
下、好ましくは1%以下、特に好ましくは0.5%以下
のものをアルミニウムペーストコンパウンド樹脂、アル
ミニウムペーストマスターバッチ樹脂として使用するこ
とが好ましい。
【0097】特にアルミニウムペーストマスターバッチ
樹脂として使用するのが写真感光材料への悪影響や悪臭
をなくすために好ましい。例えばアルミニウムペースト
含有率40重量%のマスターバツチ樹脂中のミネラルス
ピリット含有率が1.0重量%であっても、これを写真
感光材料用成形品中でのアルミニウムペースト濃度を2
重量%にしようとすると、アルミニウムペーストマスタ
ーバッチ1重量部に対してナチュラル樹脂19重量部を
混練することになり、成形品中には成形中にミネラルス
ピリットが加熱によりガスとして除去される分もあるの
でミネラルスピリット含有量は0.05重量%以下にな
る。その結果、写真感光材料への悪影響もなくなる上、
悪臭も低減される。
【0098】またアルミニウム粉末とは、溶融アルミニ
ウムをアトマイズ法、粒化法、回転円盤滴下法、蒸発法
等により粉末状にしたものの外、アルミニウム箔をボー
ルミル法やスタンプミル法等で粉砕してフレーク状にし
たものを含む。アルミニウム粉末単体では不安定なので
アルミニウム粉末表面を不活性にする各種の公知の表面
被覆処理が施される。特に改定の厚さ(5〜20μm、
好ましくは6〜15μm、特に好ましくは7〜10μ
m)に圧延したアルミニウム箔をシュレッダー等で切断
し、焼き鈍しするとともに脂肪酸を除去し、しかる後こ
の切断したアルミニウム箔中に対して5重量%以下の炭
素数が8以上の脂肪酸(化合物を含む)を添加してボー
ルミル、スタンプミル、振動ミルおよびアトライターか
ら選んだ粉砕機の1つ以上を用いて平均粒径0.3〜5
0μm、平均厚さ0.03〜0.5μmで、脂肪酸含有
量が5重量%以下としたアルミニウム粉末が本発明では
分散性、写真性、光沢が優れ臭いが少ないので特に好ま
しい。
【0099】本発明の写真感光材料用成形品として実用
化するには品質確保、物理強度確保、写真性能確保、成
形性、経済性から遮光層中の遮光性物質の好ましい合計
含有量は0.1〜80重量%であるが、遮光性物質の遮
光能力や使用目的(例えばX線遮断性や導電性付与等)
により含有量は変化する。遮光能力の優れたカーボンブ
ラック、酸化チタン及びアルミニウム粉末の遮光層中の
合計含有量は、0.1〜60重量%、0.3〜40重量
%が好ましく、0.5〜30重量%がより好ましく、1
〜20重量%が最も好ましい。含有量が0.1重量%未
満であると、写真感光材料用成形品の厚さを非常に大き
くしないと遮光能力が不足し光カブリを発生する。この
ため写真感光材料用成形品の成形速度が遅くなり(冷却
時間が長くなるため)、樹脂使用量が多くなるため高価
になり実用化困難である。含有量が60重量%を超える
と、分散性が悪化し、ミクログリッド(凝集不純物)の
発生が多くなり、写真感光材料に圧力カブリや擦り傷を
発生させたり、写真感光材料用成形品中の水分量がカー
ボンブラックに吸着した水分増加により多くなり、写真
感光材料の写真性能に悪影響(カブリの発生、感度異
常、発色異状等)を及ぼす。さらに、写真感光材料用成
形品の成形性悪化(発泡、銀条、ピンホール、ショート
ショット等の発生)や物理強度の低下となり実用化困難
である。
【0100】遮光性物質(カーボンブラック、アルミニ
ウム粉末、屈折率が1.50以上の無機顔料、比重が
3.4以上の無機顔料、吸油量が50ml/100g以
上の無機顔料が特に好ましい)の樹脂中への分散性向
上、樹脂流動性向上、写真感光材料に摩擦カブリや圧力
カブリ、擦り傷等を発生させるブツ(異物状の固まり)
やミクログリットの発生防止、写真性に有害な揮発性物
質の発生を防止、吸湿度低下、成形機のダイリップ汚れ
防止等のためにその表面を表面被覆物質で被覆すること
が好ましい。
【0101】表面被覆物質の代表例を以下に示す。 (1) カップリング剤 アジドシラン類を含むカップリング剤被覆(特開昭
62−32125号公報等に開示) シラン系カップリング剤被覆(アミノシラン等) チタネート系カップリング剤被覆 (2) シリカを沈着させ、つづいてアルミナを沈着被覆 (3) ステアリン酸亜鉛、ステアリン酸マグネシウム、
ステアリン酸カルシウム等の高級脂肪酸金属塩被覆 (4) ステアリン酸ソーダ、ステアリン酸カリウム、オ
キシ・エチレンドデシル・アミン等の界面活性剤被覆 (5) バリウムイオンの過剰量の存在下に硫化バリウム
水溶液と硫酸水溶液とを反応させ、平均粒子径0.1〜
2.5μmの硫酸バリウムを生成させ、この水スラリー
にケイ酸アルカリ水溶液を加えて硫酸バリウムの表面に
ケイ酸バリウムを生成させ、次いでスラリーに鉱酸を加
え、上記ケイ酸バリウムを含水シリカに分解して硫酸バ
リウム表面に沈着させ被覆 (6) 金属水和酸化物(チタン、アルミニウム、セリウ
ム、亜鉛、コバルト又はケイ素の水和酸化物の1種又は
2種以上)及び/又は金属酸化物(チタン、アルミニウ
ム、セリウム、亜鉛、コバルト又はケイ素の酸化物の1
種及び2種以上)のみからなる組成物で表面被覆 (7) 分子内にアジリジン基、オキサゾリン基及びN−
ヒドロキシアルキルアミド基よりなる群から選択される
1種又は2種以上の反応基を有する重合体を被覆 (8) ポリオキシアルキレンアミン化合物を表面被覆 (9) セリウムカチオン、選択された酸アニオン及びア
ルミナで表面被覆 (10) 置換基にα−ヒドロキシカルボン酸残基を有する
アルコキシチタン誘導体で表面被覆 (11) ポリテトラフルオロエチレンで表面被覆 (12) ポリジメチルシロキサン又はシリコン変性体で表
面被覆(13) リン酸エステル化合物で表面被覆 (14) 2〜4価アルコールで表面被覆 (15) オレフィンワックス(ポリエチレンワックス、ポ
リプロピレンワックス)で表面被覆 (16) 含水酸化アルミニウムを表面被覆 (17) シリカ又は亜鉛化合物(塩化亜鉛、水酸化亜鉛、
酸化亜鉛、硫酸亜鉛、硝酸亜鉛、酢酸亜鉛、クエン酸亜
鉛等の1種又は2種以上組み合わせたもの)で表面被覆 (18) ポリヒドロキシ飽和炭化水素で表面被覆 (19) 界面活性剤(カチオン系、ノニオン系、両性イオ
ン系)で表面被覆 (20) 有機金属キレート化合物(特にβ−ジケトンキレ
ート化合物が写真性、分散性向上等が優れているので好
ましい、表面被覆量は遮光性物質に対して0.01〜1
5重量%が好ましい)で表面被覆、等。
【0102】上記遮光性物質の表面被覆物質として写真
感光材料の写真特性にカブリ発生等の悪影響が少なく、
遮光性物質の分散性向上、ブツの発生減少、樹脂の流動
性向上等の効果が優れた(1)、(3)、(12)、(14)、(1
5)、(16)、(18)、(19)等の他に有機金属キレート化合
物、各種帯電防止剤、滑剤、防滴剤が好ましい。
【0103】特に、炭素数が20〜40の脂肪族モノカ
ルボン酸と炭素数が20〜40の脂肪族1価アルコール
とのエステル0.001〜2重量%、好ましくは0.0
05〜1重量%、特に好ましくは0.01〜0.5重量
%を添加することにより、上記問題点の防止効果を発揮
できることを見出したものである。特に、写真感光材料
の写真性に悪影響を減少させるだけでなくモーター負荷
を小さくし、遮光性物質の分散性を向上させ、成形性を
向上し成形品の外観を優れたものにする。
【0104】本発明に用いられるエステルとしては、炭
素数が20〜40、好ましくは25〜35の脂肪族モノ
カルボン酸と炭素数が20〜40、好ましくは25〜3
5の脂肪族1価アルコールのエステルである。
【0105】上記モノカルボン酸の例としては、モンタ
ン酸、メリシン酸、セロチン酸、ブリシン酸、ラクセル
酸等が挙げられる。
【0106】1価アルコールの例としては、モンチルア
ルコール、メリシルアルコール、ラクシルアルコール、
セリルアルコール、ブリシルアルコール等が挙げられ
る。
【0107】これらは、熱可塑性樹脂の流動性を向上さ
せると共に、均一混練を達成せしめるので前記遮光性物
質の表面被覆物質としても非常に優れている。さらに、
前記無機及び/又は有機造核剤の分散剤として表面被覆
に用いると飛散防止、ブリードアウト防止、均一分散性
向上、樹脂流動性向上等種々の優れた効果を発揮する。
これらの遮光性物質の表面被覆物質の表面被覆量は、カ
ーボンブラック、酸化チタン又はアルミニウム粉末等の
遮光性物質に対して、0.001〜10重量%、好まし
くは0.001〜5重量%、より好ましくは0.01〜
3重量%、最も好ましくは0.05〜1.5重量%であ
る。被覆量が0.001重量%以下では被覆効果がほと
んど発揮されない。被覆量が10重量%を越えると経時
でブリードアウトの発生が多くなるとともに樹脂とスク
リューとのスリップが発生して吐出量が変動する結果、
厚さのバラツキが大きくなり実用化困難である。
【0108】上記合計遮光性物質中の全硫黄量(AST
M D−1619)は1.0%以下、好ましくは0.8%以
下、特に好ましくは0.5%以下であり、遊離硫黄分は
150ppm以下、好ましくは50ppm以下、特に好
ましくは30ppm以下であり、ASTM D−150
6による灰分量は0.5%以下、好ましくは0.4%以
下、特に好ましくは0.3%以下であり、アルデヒド化
合物含有量は0.2%以下、好ましくは0.1%以下、
特に好ましくは0.05%以下に抑えないと写真性に悪
影響を及ぼすので注意が必要である。
【0109】さらに、シアン化合物も写真感光材料の写
真性能に悪影響を及ぼすので4−ピリジンカルボン酸・
ピラゾロン吸光分析法にて定量したシアン化水素量を遮
光性物質の重量に対するppm単位に換算した値が20
ppm以下、好ましくは10ppm以下、特に好ましく
は5ppm以下の遮光性物質である。
【0110】本発明では着色用遮光性物質を本発明の熱
可塑性樹脂組成物中に添加して半透明又は不透明に着色
してもよい。これにより剛性が大きくなり、また成形性
が改良され、樹脂の着色故障やブツが目立たなくなり、
商品価値が上がるので好ましい。さらに無着色の射出成
形容器(例えば写真フィルム用容器)やレンズ付きフィ
ルムユニット用包装袋や写真フィルムの集合包装体用包
装袋の場合、容器内や包装袋内の写真感光材料の種類の
識別に利用できるので好ましい。着色用遮光性物質とし
ては染料、着色顔料、白色顔料、金属粉末、金属繊維、
金属フレーク、カーボンブラック等がある。
【0111】次に色別の着色用遮光性物質の代表例をあ
げる。 白色…酸化チタン、炭酸カルシウム、雲母、亜鉛華、ク
レー、硫酸バリウム、硫酸カルシウム、ケイ酸マグネシ
ウム等 黄色…チタンイエロー、黄色酸化鉄、クロムチタニウム
イエロー、ジスアゾ顔料、バット顔料、キノフタレン顔
料、イソインドリノン等 赤色…ベンガラ、ジスアゾ顔料、ベルレン顔料、モノア
ゾレーキ顔料、縮合アゾ顔料等 青色…コバルトブルー、群青、シアニンブルー等 緑色…酸化クロムグリーン、チタニウムグリーン、シア
ニングリーン等 黒色…カーボンブラック、黒色酸化鉄等 金色…アルミニウム粉末やアルミニウムペーストに黄色
被覆、銅粉末等 銀色…アルミニウム粉末、アルミニウムペースト、スズ
粉末等 があるが遮光性向上を目的として使用する場合は特にカ
ーボンブラックが安価で樹脂の斑点状着色故障やブツ
(異物状の固り)が目立たない、酸化防止相乗効果を有
する等の点で好ましい。容器本体にカラー印刷を施す場
合は酸化チタンやアルミニウム粉末を使用して金色し、
白色、銀色に着色することが好ましい。
【0112】滑性向上、遮光性向上、着色性向上のため
に、シリコーン系滑剤を添加することができる。シリコ
ーン系滑剤について以下に詳述する。
【0113】各種グレードのジメチルポリシロキサン及
びその変性物(信越シリコーン、東レシリコーン)及び
ポリメチルフェニルシロキサン、カルボキシル変性シリ
コーン、オレフィン変性シリコーン、ポリエチレングル
コールやポリプロピレングリコールで変性したポリエー
テル変性シリコーン、オレフィン/ポリエーテル変性シ
リコーン、αメチルスチレン変性シリコーン、エポキシ
変性シリコーン、アミド変性シリコーン、アミノ変性シ
リコーン、アルコール変性シリコーン等変性されたシロ
キサン結合を含有したシリコーン系オイルである。該シ
リコーン系オイル中、特に写真感光材料に悪影響を与え
ることが少なく、滑性効果と遮光性(不透明化)効果の
大きいオレフィン変性シリコーン、ポリエーテル変性シ
リコーン、ジメチルポリシロキサン、アミド変性シリコ
ーン、カルボキシル変性シリコーン、オレフィン/ポリ
エーテル変性シリコーン等が優れている。
【0114】このシリコーン系オイルは加熱状態での摩
擦係数を低下し、摺動抵抗を低下させ、熱可塑性樹脂フ
ィルムの場合、皺の発生を防止することにより、美しい
外観と高度な密封性と被包装体にたるみがない密着性と
を有する性能を保持し写真感光材料用遮光袋を得ること
が出来る。また、摺動による光沢の低下を防止して、美
しいシール部を得ることが出来る。シリコーン系滑剤を
併用した場合の本発明では摺動ヒートシールをする場
合、高温での摩擦係数を1.4以下にすることが出来
る。
【0115】上記シリコーン系滑剤は、常温における粘
度は1,000〜100,000センチストークスの範
囲が好ましく、特に好ましくは3,000〜60,00
0センチストークス、最も好ましくは5,000〜3
0,000センチストークスの高粘度のものがよい。添
加量は種類、使用目的により異なるが0.01〜5.0
重量%である。好ましくは0.03〜3.0重量%、特
に好ましくは0.05〜1.5重量%である。
【0116】シリコーン系滑剤は単独で用いても2種類
以上で用いても他の滑剤や可塑剤と併用してもよい。
【0117】シリコーン系滑剤添加の効果は、本発明用
途としては次のように多くある。 樹脂の流動性を向上し、スクリューのモーター負荷
を小さくし、メルトフラクチャー発生を防止する。 ブリードアウトして白粉状になる脂肪酸アミドを添
加しなくても滑性を十分向上できる。
【0118】本発明の写真感光材料用成形品に、無機造
核剤及び有機造核剤の1種又は2種以上を添加すること
ができる。無機造核剤及び有機造核剤の1種又は2種以
上を添加することにより、剛性やアイゾット衝撃強度や
耐摩耗性等を改善することができる。また、結晶性樹脂
のポリオレフィン樹脂、特に、ホモポリエチレン樹脂、
エチレン−αオレフィン共重合体樹脂、プロピレン−α
オレフィン共重合体樹脂に添加した場合は、上記特性以
外に透明性、成形性(サイクル短縮、成形故障減少)を
改善できる。
【0119】無機造核剤及び有機造核剤の1種又は2種
以上の合計含有量は、0.001〜10重量%が好まし
く、0.005〜8重量%がより好ましく、0.01〜5
重量%が最も好ましい。合計含有量が0.001重量%
未満であると、添加効果がなく、混練経費増となるだけ
である。また、合計含有量が10重量%を超えると、増
量効果がなく、コストアップになるだけである。さら
に、有機造核剤の場合は、成形時の発煙が多くなり、経
時により成形品の表面にブリードアウトして外観を悪化
させるだけでなく、白粉となって写真感光材料の感光層
に付着して現像阻害を起こす問題を発生するようにな
る。
【0120】本発明に使用できる有機造核剤としては、
カルボン酸、ジカルボン酸、これらの塩及び無水物、芳
香族スルホン酸の塩及びエステル、芳香族ホスフィン
酸、芳香族ホスホン酸、芳香族カルボン酸、その他のア
ルミニウム塩、芳香族リン酸金属塩、炭素数8〜30の
アルキルアルコール、多価アルコールとアルデヒドの縮
合物、並びにアルキルアミンなどであり、例えばp−t
−ブチル安息香酸アルミニウム、1,2,3,4−ジベ
ンジリデンソルビトール、次式で表されるジ置換ベンジ
リデンソルビトール化合物
【0121】
【化1】 {式中、R1及びR2は炭素数1〜8のアルキル、アルコ
キシ又はハロゲンであり、m及びnはいずれも0〜3で
あって且つm+n≧1である。}、ステアリル乳酸のカ
ルシウム、マグネシウム等の金属塩、N−(2−ヒドロ
キシエチル)−ステアリルアミン等の次式で表される化
合物。
【0122】
【化2】 {式中、R3は炭素数が8〜30のアルキル基であり、
k及びlはいずれも0〜10であってk+l≧1であ
る。}、1,2−ヒドロキシステアリン酸のリチウム
塩、ナトリウム塩、カリウム塩、カルシウム塩、マグネ
シウム塩等の金属塩、ステアリルアルコール、ラウリル
アルコール等のアルキルアルコール、安息香酸ソーダ、
安息香酸、セバチン酸などがある。
【0123】有機造核剤の中で特に好ましいソルビトー
ル化合物の代表例を以下に示す。 di-(o-methylbenzylidene)sorbitol o-methylbenzylidene-p-methylbenzylidenesorbitol di-(m-methylbenzylidene)sorbitol m-methylbenzylidene-o-methylbenzylidenesorbitol di-(p-methylbenzylidene)sorbitol m-methylbenzylidene-p-methylbenzylidenesorbitol 1・3-heptanylidenesorbitol 1・3,2・4-diheptanylidenesorbitol 1・3,2・4-di(3-nonyl-3-pentenylidene)sorbitol 1・3-cyclohexanecarbylidenesorbitol 1・3,2・4-dicyclohexanecarbylidenesorbitol 1・3,2・4-di(p-methylcyclohexanecarbylidene)sorbitol Aromatic hybrocarbon groups or derivatives thereof 1・3-benzylidenesorbitol 1・3,2・4-dibenzylidene-D-sorbitol 1・3,2・4-di(m-methylbenzylidene)sorbitol 1・3,2・4-di(p-methylbenzylidene)sorbitol 1・3,2・4-di(p-hexylbenzylidene)sorbitol 1・3,2・4-di(l-naphthalenecarbylidene)sorbitol 1・3,2・4-di(phenylacetylidene)sorbitol 1・3・2・4-di(methylbenzylidene)sorbitol 1・3・2・4-di(ethylbenzylidene)sorbitol 1・3・2・4-di(propylbenzyledene)sorbitol 1・3・2・4-di(methoxybenzylidene)sorbitol 1・3・2・4-di(ethoxybenzylidene)sorbitol 1・3・2・4-di(P-methylbenzylidene)sorbitol 1・3・2・4-di(P-chlorbenzylidene)sorbitol 1・3・2・4-di(P-methoxybenzylidene)sorbitol 1・3・2・4-di(alkilbenzylidene)sorbitol 1・3・2・4-bis(methylbenzylidene)sorbitol aluminumbenzoate、等。
【0124】上記の有機造核剤中でも本発明に特に好ま
しい上記ジベンジリデンソルビトール化合物を添加して
特性を向上できるポリオレフィン樹脂やポリスチレン樹
脂やポリアミド樹脂やポリアセタール樹脂等の熱可塑性
樹脂の分子量分布(数平均分子量/数平均分子量)は重
合製造適性、経済性、物理強度確保と成形性確保のバラ
ンスの点で1.1〜30、好ましくは1.3〜20、特
に好ましくは1.5〜15であり、最も好ましくは1.
7〜10である。特にメタロセン触媒等のシングルサイ
ト触媒のような高活性触媒で重合製造したポリオレフィ
ン樹脂やポリスチレン樹脂の場合は1.1〜10、好ま
しくは1.1〜8、特に好ましくは1.1〜6、最も好
ましくは1.1〜5の分子量分布の樹脂である。有機造
核剤の添加効果は、分子量分布が小さい程発揮されるこ
とが今回判明した。ここで分子量分布はGPC法により
重量平均分子量/数平均測定された分子量より求める。
分子量分布が1.1未満では物理強度は非常に優れ、射
出成形品では寸法精度が優れるが成形性が悪化すると共
に重合製造が困難で高価になる。分子量分布が30を越
えるとこの逆になりいずれも実用化困難である。
【0125】本発明の写真感光材料用成形品に、上記の
ジ−置換ベンジリデンソルビトール組成物を含ませるこ
とにより、特に射出成形品の場合に各種特性が優れる。
例えば物理強度、剛性、耐ブリードアウト性、無臭性、
透明性、写真性、射出成形性、寸法精度、耐摩耗性等の
優れた写真感光材料包装用射出成形品を提供することが
出来る。
【0126】本発明の好ましい有機造核剤組成物が上記
の優れた効果を奏する理由は必ずしも明らかでないが、
従来のジベンジリデンソルビトールの製造原料であるベ
ンズアルデヒド及び上記のジベンジリデンソルビトール
誘導体の製造原料であるp置換ベンズアルデヒド等のベ
ンズアルデヒド誘導体には臭気があって、共に精製後も
不可避的にジベンジリデンソルビトール(誘導体)に微
量残留して本発明の写真感光材料用成形品の異臭の原因
となること、及びジベンジリデンソルビトール化合物が
成形時の加熱により若干分解を起こして異臭の原因とな
ることが考えられる。
【0127】各種の有機造核剤は、単独で用いても各種
の無機造核剤との併用、有機造核剤の2種以上を併用す
ることもできる。また、有機造核剤及び/又は無機造核
剤の表面を前記遮光性物質の各種の表面被覆物質で被覆
することができる。好ましくは各種の脂肪酸、脂肪酸化
合物やシリコン等の滑剤、カップリング剤、可塑剤、界
面活性剤等の分散剤や湿潤剤等で被覆することができ
る。特に好ましいのは高級脂肪酸と高級脂肪酸化合物
(好ましいのは高級脂肪酸金属塩)と可塑剤の1種以上
で表面被覆したジベンジリデンソルビトール化合物であ
る。
【0128】無機造核剤としては例えば、タルク、クレ
ー、マイカ、モンモリロナイト、ベントナイト等の 粘
土類、ケイ酸カルシウム、ケイ酸マグネシウム、硫酸カ
ルシウム、硫酸バリウム、炭酸リチウム、炭酸ナトリウ
ム、炭化水素ナトリウム、炭酸水素カリウム、炭酸カル
シウム、炭酸マグネシウム、水酸化リチウム、水酸化ナ
トリウム、水酸化カリウム、水酸化カルシウム、水酸化
マグネシウム、水酸化バリウム、等の無機塩、酸化ナト
リウム、酸化カルシウム、酸化マグネシウム、アルミ
ナ、酸化チタン、酸化鉄、酸化亜鉛等の金属塩化物等が
挙げられる。
【0129】これらの有機造核剤や無機造核剤の配合量
は樹脂組成物中に0.01〜5重量%、好ましくは0.
03〜3.5重量%、特に好ましくは0.06〜2重量
%、最も好ましくは0.1〜1重量%である。
【0130】配合量が0.01重量%よりも少ないと剛
性、耐熱性及び硬度などの向上がなく、また、その配合
量を5重量%より多くしても剛性などがそれ以上向上せ
ず、材料費増となるだけである。
【0131】本発明の写真感光材料用成形品に使用でき
る熱可塑性樹脂としては、ポリオレフィン樹脂、酸変性
ポリオレフィン樹脂、非結晶性ポリスチレン樹脂、非結
晶性ゴム含有ポリスチレン樹脂、結晶性シンジオタクチ
ックポリスチレン樹脂(メタロセン触媒使用品が触媒残
渣少で好ましい)、ポリアセタール樹脂、アクリル樹
脂、ポリアミド樹脂(ナイロン6樹脂、ナイロン66樹
脂、ナイロン12樹脂等)、熱可塑性樹脂エラストマ
ー、ポリエステル樹脂(ポリブチレンテレフタレート樹
脂、ポリエチレンテレフタレート樹脂、ポリエチレン・
2・6ナフタレート樹脂等)、ポリカーボネート樹脂、
スチレン系樹脂(特開平8−118394号公報6〜7
頁記載のGPPS樹脂、HIPS樹脂、ABS樹脂、A
S樹脂、AAS樹脂、AES樹脂等)、ポリフェニルス
ルファイド樹脂等があり、これらの1種又は2種以上を
混合して用いることができる。
【0132】本発明の写真感光材料用成形品の代表例を
以下に示すが、本発明はこれらに限定されるものではな
い。
【0133】(1) フィルム成形品 単層フィルム成形品(図1);特公平2−2700
号公報等 多層共押出しフィルム成形品(図2、図3、図
4); 単層フィルム成形品又は多層共押出しフィルム成形
品を用いた積層フィルム(図5、図6、図7);特公昭
63−26697号公報、特公平2−2701号公報、
特公平2−13774号公報、特公平2−19225号
公報等 上記〜のフレキシブルシートを用いた包装材
料;包装袋(ユニパック袋、1重平袋、2重平袋、1重
ガゼット袋、2重ガゼット袋等)、シュリング包装体、
バルク包装体(特開平3−53243号公報、実開平3
−71346号公報等)集合包装等及び帯状感光材料の
明室装填用包装体 実開昭55−113543号公報、実開昭60−133
86号公報、実開昭60−167796号公報、特開平
2−72347号公報、実開平3−47547号公報、
実開平3−54937号公報、実開平3−86358号
公報、実開平3−96648号公報等
【0134】(2) 射出成形品 写真ディスクフィルム用カートリッジ、写真フィルム用
スプール、レンズ付き写真フィルムユニット、写真フィ
ルムパトローネ用容器、遮光容器、樹脂製の写真フィル
ム用パトローネ、シート状またはロール状写真感光材料
の明室装填用遮光マガジン、巻芯、写真フィルム用カー
トリッジ、インスタント写真フィルム用パック、シート
状写真フィルム用ホルダー、写真フィルム撮影用カメ
ラ、カットフィルム用パック、写真感光材料現像処理機
【0135】1.写真ディスクフィルム用カートリッ
ジ;実開昭60−21743号公報等 2.レンズ付写真フィルムユニット;特開昭63−22
6643号公報、実公平5−2919号公報、特公平2
−32615号公報、特開平6−11798号公報等 3.写真フィルム用スプール;特開平1−251030
号公報、特開昭57−196218号公報、特開昭59
−15049号公報、USP1930144号明細書、
実開昭63−73742号公報、実開昭54−1209
31号公報、実開昭58−178139〜178145
号公報、実公昭55−31541号公報、特開昭58−
203436号公報、特開昭58−82237号公報、
特開昭58−82236号公報、実公昭44−1677
7号公報、実開昭63−73742号公報、特開昭62
−240957号公報、特開平4−335638号公
報、GB2199805A号明細書等 4.写真フィルムパトローネ用容器;特開昭61−25
0639号公報、特開昭61−73947号公報、実開
昭60−163451号公報、USP4,801,011
号明細書、特開昭63−121047号公報、特開昭6
2−291639号公報、実開平1−88940号公
報、実開平1−113235号公報、実開平1−152
337号公報、実公平2−33236号公報、実公平3
−48581号公報、特公平2−38939号公報、U
SP4,639,386号明細書、USP4,801,
011号明細書、USP4,979,351号明細書、E
P0237062A2号明細書、EP0280065A
1号明細書、EP0298375A2号明細書等 5.巻芯、リール;実開昭60−107848号公報、
USP4,809,923号明細書、GB203387
3号B明細書 6.シート写真フィルム用マガジン;昭56−5141
号公報等 7.写真フィルム用カートリッジ;実公昭56−166
10号公報、実開平2−24846号公報、実開平2−
29041号公報、実公昭60−120448号公報、
特開平1−312537号公報等 8.写真フィルム用ケース;USP4,779,756号
明細書、実開昭54−100617号公報、実開昭64
−32343号公報、実開平1−94258号公報、実
開平2−56139号公報、EP0242905A1号
明細書、特公平2−54934号公報等 9.インスタントフィルム用パック;実開昭61−41
248号公報、特開昭62−240961号公報等 10.樹脂製の写真フィルム用パトローネ{例えば新写真
フィルムシステム(略号APS)用パトローネ等};特
開昭50−33831号公報、特開昭57−19094
8号公報、特開平1−312538号公報、特公昭45
−6991号公報、特公昭55−21089号公報、実
開昭55−97738号公報、米国特許第4,834,3
06号明細書、米国特許第4,846,418号明細書、
米国特許第4,887,776号明細書等 11.シート写真フィルム用ホルダー 米国特許第4,725,865号明細書、米国特許第4,
821,055号明細書、特開平5−341378号公
報、特開平5−341379号公報、特開平5−341
378号公報、特開平5−341379号公報、特開平
5−341380号公報、特開平5−341381号公
報、特開平6−75291号公報、特開平6−7529
2号公報、特開平6−75293号公報等
【0136】特に長期間、且つ過酷条件下で使用され、
しかも写真感光材料が直接接触するカメラ本体、カメラ
部材(内レール、圧板、フィルム給送路、ガイド部材、
蓋部材、フィルムカートリッジ等)、レンズ付きフィル
ムユニット、写真フィルム用スプール、写真感光材料の
現像処理機、シート写真フィルム用ホルダー、樹脂製写
真フィルム用パトローネ(APS用パトローネ等)に好ま
しい(米国特許第4,725,865号明細書、米国特
許第4,821,055号明細書、特開平2−27253
8号、特開平4−251841号、特開平7−5635
号、特開平7−20613号、特開平8−146561
号、特開平8−146562号、特開平8−22712
3号、特開平8−254795号、特開平8−2625
59号、特開平8−262560号、特開平8−272
046号、特開平8−278603号、特開平9−34
064号、特開平9−61930号等の各公開公報に代
表例が開示されている。)。
【0137】写真感光材料用成形品を成形する方法は、
各成形品の形態により適切な方法を用いればよく、例え
ばインフレーションフィルム成形、エクストルージョン
ラミネート成形、射出成形、インジェクション・ブロー
組み合わせ成形、真空成形、真空圧空成形、プレス成
形、シート成形、Tダイフラットフィルム成形、圧空成
形、回転成形、金型内真空射出成形等の方法で成形す
る。
【0138】また、遷移金属成分及び/又は有機金属成
分中にハロゲン成分を主成分として含む触媒を用いて製
造したハロゲン成分含有熱可塑性樹脂を50重量%以上
含む熱可塑性樹脂組成物を、60℃以上、好ましくは7
0℃以上、特に好ましくは80℃以上の温度で1時間以
上加熱後、樹脂温度150℃以上、好ましくは160℃
以上、特に好ましくは170℃以上、最も好ましくは1
80℃以上で加熱溶融後成形することにより、成形品中
のハロゲン成分量を60ppm以下、好ましくは50p
pm以下、特に好ましくは40ppm以下、最も好まし
くは4〜30ppmになるようにして写真感光材料用成
形品を成形する。
【0139】さらに、遷移金属成分と有機金属成分とを
主成分とする触媒を用いて製造された金属成分含有熱可
塑性樹脂を、触媒失活剤を用いて触媒残滓を抽出するこ
とにより金属成分含有熱可塑性樹脂中の残留ハロゲン成
分量を60ppm以下、好ましくは50ppm以下、特
に好ましくは40ppm以下、最も好ましくは4〜30
ppmにした後、150℃以上、好ましくは160℃以
上、特に好ましくは170℃以上、最も好ましくは18
0℃以上で加熱溶融成形して写真感光材料用成形品を成
形する。
【0140】また、以上の写真感光材料用成形品の成形
方法において、150℃以上の加熱溶融を2回以上とす
ることが好ましい。これにより、成形品中の残留ハロゲ
ン成分量を60ppm以下にすることができる。
【0141】本発明の写真感光材料用成形品を成形する
には、例えば、図18に示すAPS用パトローネは、非
結晶性樹脂のゴム含有スチレン樹脂を主成分とする射出
成形品は150℃以上の樹脂温度にしたゴム含有スチレ
ン樹脂を主体とする樹脂組成物を、コア・キャビティ部
の壁面温度が70〜200℃の金型に射出充填し、コア
・キャビティ部の壁面温度が樹脂組成物中のスチレン樹
脂部分のガラス転移温度以下になった時点で射出成形品
を取出す。
【0142】また、本発明の写真感光材料用成形品をポ
リスチレン系樹脂を用いて射出成形する他の例として
は、金型内のコア・キャビティー部の壁面温度を70〜
200℃にし、この状態で150℃以上で加熱溶融したゴ
ム含有スチレン樹脂を射出充填する。金型壁面温度が7
0℃未満であると、樹脂の流動性が低下し、ショートシ
ョットやウェルドラインの発生がしやすくなり、射出成
形品の衝撃強度が低下する。また、壁面温度が200℃
を超えると、冷却時間が長くなり成形サイクルが長くな
り生産性が低下し、樹脂の熱劣化が大きくなり写真感光
材料の写真性に悪影響を及ぼす物質が発生したり、ブツ
(異物状の黒褐色の固り)の発生や金型表面の汚れ等が
発生し長時間の連続射出成形が困難になる。
【0143】そして、コア・キャビティー部の壁面温度
がゴム含有スチレン樹脂のガラス転移点温度以下、好ま
しくは70℃以下、より好ましくは60℃以下、最も好
ましくは50℃以下になった時、射出成形された写真感
光材料用成形品を取り出す。ガラス転移点温度より高い
温度の時取り出すと、射出成形品に変形が発生し、変形
したり、寸法精度の悪い、写真感光材料用射出成形品と
しては使用できない射出成形品となる。
【0144】本発明の写真感光材料用成形品を製造する
時使用する樹脂ペレットの形状は樹脂ペレットの均一溶
融性確保(ブツの発生防止に有効)と2種以上(例えば
マスターバッチと希釈用樹脂)の樹脂をブレンドすると
きの均一混合化を図る目的でペレットの形状は球形,卵
形,円柱形,角柱形,平板形,正方形,長方形の形状の
いずれか1つ又は2つの形状にすることが好ましい。特
に球形,卵形,円柱形とすることがペレットの空送適
性,微粉末の発生防止の点で好ましい。
【0145】この場合でもペレットの直径又は1辺の長
さは0.5〜10mm、好ましくは1〜8mm、特に好
ましくは2〜7mm、最も好ましくは3〜6mmとす
る。
【0146】ペレットの体積も均一溶融性確保等のため
に略等しいことが好ましく、差があっても3倍以内にす
べきである。
【0147】本発明の写真感光材料用成形品に、CAS
コード(カメラ自動検出コード)、バーコード、CIマー
ク、商品名、取扱い説明、商品識別マーク、商品識別色
等、機能上必要な文字や記号、あるいは商品価値を高め
るために印刷を施すことができる。または、これらの印
刷を施した少なくとも縦方向に延伸したシュリンクフィ
ルムやラベルやレーベルを本発明の成形品に貼り付けた
り、熱収縮させ取付けた写真感光材料包装体としてもよ
い。これらの印刷に使用されるインキとしては、写真感
光材料に無害なものが選ばれ、一般に使用されているオ
フセット印刷用インキ、グラビア印刷用インキ又はUV
インキ等から選ぶことができる。
【0148】これらのインキに使用される代表的な合成
樹脂は、塩化ビニルを主体とする共重合体樹脂、ビニル
・アミノ樹脂、アルキド・ビニル樹脂、オイルフリーア
ルキド樹脂、塩酢ビ系、硝化綿、ポリエステル、ポリア
ミドウレタン、ポリアクリル、ロジン変性マレイン酸、
エチレン酢ビ、ビニールエーテル、ウレタン酢ビ、塩酢
ビウレタン樹脂、変性アルキッド樹脂、変性フェノール
樹脂、高分子ポリエステル・アミノ樹脂、低分子ポリエ
ステル・アミノ樹脂、アルカリ可溶型樹脂(ロジン変性
マレイン酸樹脂、スチレンマレイン酸樹脂、スチレンア
クリル酸樹脂、アクリル酸エステルアクリル酸樹脂、メ
タクリル酸エステルアクリル酸樹脂)、ハイドロゾル型
樹脂(スチレンマレイン酸樹脂、スチレンアクリル酸樹
脂、α−メチルスチレンアクリル酸樹、アクリル酸エス
テルアクリル酸樹脂、メタクリル酸エステルアクリル酸
樹脂)、エマルジョン型樹脂(スチレン樹脂、スチレン
アクリル酸エステル樹脂、アクリル酸エステル共重合樹
脂、メタクリル酸エステル共重合樹脂)、VUインキ用
の樹脂としては、アクリル系不飽和基を持つポリマーが
一般的に使用されており、代表的な例としてはポリエス
テル/アクリル酸エステル、ポリエステル/ウレタン樹
脂/アクリル酸エステル、エポキシ樹脂/アクリル酸エ
ステル、ペンタエリスリトールトリアクリレート、トリ
メチロールプロパントリアクリレート、ヘキサンジオー
ルジアクリレート、ネオペンチルグリコールジアクリレ
ート、トリエチレングリコールジアクリレート、ヒドロ
キシエチレンメタクレートが挙げられる。
【0149】また、これらのインキには一般に知られて
いる着色剤が併用される。使用される着色剤としては、
特開昭63−44653号公報、特表平1−50275
8号公報等に記載されている各種顔料及びアゾ顔料(ア
ゾレーキ;カーミン6B、レッド2B、不溶性アゾ;モ
ノアゾイエロ(PY−1、3)、ジスアゾイエロ(PY−
12、13、14、17、83)、ピラゾロオレンジ
(PO−B−34)、バルカンオレンジ(PO−16)、
縮合アゾ系;クロモフタルイエロ(PY−93、9
5)、クロモフタルレッド(PR−144、166)、
多環式顔料(フタロシアニン系;銅フタロシアニンブル
ー(PB−15、15−1、15−3)、銅フタロシア
ニングリーン(PG−7)、シオキサジン系;ジオキサジ
ンバイオレット(PV−23)、イソインドリノン系;イ
ソインドリノンイエロ(PY−109、110)、スレ
ン系;ペリレン、ペリノン、フラバントロン、チオイン
ジゴ、レーキ顔料(マラカイトグリーン、ローダミン
B、ローダミンG、ビクトリアブルーB)又無機顔料(酸
化物;二酸化チタン、ベンガラ、硫酸塩;沈降性硫酸バ
リウム、炭酸塩;沈降性炭酸カルシムウ、珪酸塩;含水
珪酸塩、無水珪酸塩、金属粉;アルミニウム粉、ブロン
ズ粉、亜鉛末、その他カーボンブラック、黄鉛、群青、
紺青)等が挙げられる。またこれ等の顔料は遮光性物質
として前述の樹脂層等に添加しても構わない。この他に
油溶性染料、分散性染料等も使用される。代表的な染料
を大別するとアゾ染料、アントラキノン染料、インジゴ
染料、フタロシアニン染料、カルボニル染料等がある。
その他インキを構成する原材料として必要に応じて各種
溶剤、分散剤、湿潤剤、消泡剤、レベリング剤、増粘
剤、安定剤、架橋剤、ワックス等の添加剤が使用され
る。これらのインキ組成物として用いられる合成樹脂や
着色剤は塗料として成形品の表面に塗布して商品価値の
向上、耐摩耗性の向上、遮光性の向上、写真性良化等の
目的で用いることも好ましい。
【0150】さらに本発明の写真感光材料用成形品の商
品価値向上、印刷インキの印刷が美しく、且つ彩えるよ
うにする目的でベースコート層やトップコート層として
各種の塗料を塗布することができる。この塗料用樹脂と
顔料については前記記載のインキ用のものを用いること
が出来るが特にUV塗料、メラミンアルキド塗料、ウレ
タン塗料、メラミン塗料が好ましい。トップコート層は
透明なラッカー塗料、シリコーン系塗料、ウレタン塗
料、アクリルラッカー塗料を厚さ0.1〜30μm、好
ましくは0.3〜20μm、特に好ましくは0.5〜1
0μmの薄層で塗布することが好ましい。
【0151】本発明の写真感光材料用成形品が適用可能
な写真感光材料を以下に示す。 (1) ハロゲン化銀写真感光材料(印刷用フィルム、カ
ラーまたは白黒印画紙、カラーまたは白黒ネガフィル
ム、印刷用マスター紙、DTR(拡散転写)感光材料、
電算写植フィルム及びペーパー、カラーまたは白黒ポジ
フィルム、カラーリバーサルフィルム、マイクロフィル
ム、映画用フィルム、自己現像型写真感光材料、直接ポ
ジ型フィルム及びペーパー等) (2) 熱現像感光材料(熱現像カラー感光材料や熱現像
白黒感光材料(例えば特公昭43−4921号公報、同
43−4924号公報、「写真工学の基礎」銀塩写真編
(1879年コロナ社刊行)の553頁〜555頁及び
リサーチ・ティスクロージャー誌 1978年6月号9
頁〜15頁(RD−17029)等に記載されているも
の。さらに、特開昭59−12431号公報、同60−
2950号公報、同61−52343号公報や米国特許
第4,584,267号明細書に記載されている転写方
式の熱現像カラー写真感光材料等)さらにまた、ジアゾ
化合物を用いた多色感熱記録材(例えば、特開昭59−
190886号公報、特開昭61−40192号公報、
特開昭61−40193号公報、特開平3−28868
8号公報、特開平4−28585号公報等) (3) 感光・感熱性記録材料(特開平3−72358号
公報等に記載されているフォトサーモグラフィー(感光
・感熱画像形成方法)を用いた記録材料) (4) ジアゾニウム写真感光材料(4−モルフォリノベ
ンゼンジアゾニウムマイクロフィルム、マイクロフィル
ム、複写用フィルム、印刷用版材等) (5) アジド、ジアジド系写真感光材料(パラアジドベ
ンゾエード、4,4’ジアジドスチルベン等を含む感光
材料、例えば複写用フィルム、印刷用版材等) (6) キノンジアジド系写真感光材料(オルソーキノン
ジアジド、オルソーナフトキノンジアジド系化合物、例
えばベンゾキノン(1,2)−ジアジド−(2)−4−ス
ルフォン酸フェニルエーテル等を含む写真感光材料、例
えば印刷用版材、複写用フィルム、密着用フィルム等) (7) フォトポリマー(ビニル系モノマー等を含む写真
感光材料、印刷用版材、密着用フィルム等) (8) ポリビニル桂皮酸エステル系感光材料(例えば印
刷用フィルム、IC用レジスト等)
【0152】これらの写真感光材料を長期間(6ヵ月以
上)写真性が良好な状態に維持できるように、本発明の
写真感光材料用成形品を用いて包装体とする時に、写真
感光材料が透湿度(JIS Z 0208の条件Bで測
定)の値が20g/m2・24時間以下、好ましくは5
g/m2・24時間以下、特に好ましくは2g/m2・2
4時間以下、酸素透過度(モコン同圧測定法)の値が5
0cc/m2・24時間・1気圧・20℃以下、好まし
くは35cc/m2・24時間・1気圧・20℃以下、特
に好ましくは20cc/m2・24時間・1気圧・20
℃以下となるよう密封包装体とすることが好ましい。
【0153】その他、各種の光や酸素や亜硫酸ガス等に
より変質、劣化する写真現像薬品、写真定着薬品等にも
適用できる。
【0154】また、本発明の写真感光材料用成形品に用
いることが好ましい各種構成の代表例を記載する。
【0155】本発明の写真感光材料包装体は、上述した
写真感光材料用成形品を用いて写真感光材料と共に密封
・防湿包装したものである。この写真感光材料包装体の
において、透湿度(JIS Z 0208の条件Bで測
定)の値が10g/m2・24時間以下、酸素透過度(モ
コン同圧測定法)の値が50cc/m2・24時間・1
気圧・20℃以下であることが好ましい。
【0156】透湿度が10g/m2・24時間を越える
と、水分により劣化する増感色素やカプラーやハレーシ
ョン防止用色素や各種添加剤等を数多く含む写真感光材
料の写真性を長期間(6ヵ月以上)良好な状態に維持で
きない。さらに吸湿するとブロッキングしやすくなるゼ
ラチン層が支持体の表裏のいずれか一方または両方に存
在する写真感光材料ではブロッキングが発生しやすくな
り実用化困難である。
【0157】酸素透過度が50cc/m2・24時間・
1気圧・20℃を越えると、酸素により劣化する増感色
素やハレーション防止用色素やカプラーその他の酸化さ
れやすい写真感光材料の乳剤塗布層中の添加剤が劣化し
て写真性が悪化するので実用化困難である。特にカラー
バランスを要求されるカラー写真感光材料(ネガフィル
ム、ポジフィルム、印画紙、反転フィルム、オートポジ
フィルム、インスタントフィルム等)では実用化不可で
ある。
【0158】また、写真感光材料包装体は、上記写真感
光材料用成形品とハロゲン成分吸着体とを用いて写真感
光材料と共に密封・防湿包装する。このハロゲン成分吸
着体は、無機鉛塩安定剤、脂肪酸金属塩、液状安定剤
(バリウム−カドミウム、バリウム、亜鉛系等)、有機
錫安定剤、有機亜リン酸化合物である。特に脂肪酸金属
塩と有機錫安定剤と有機亜リン酸化合物が好ましく、最
も好ましいのは有機錫安定剤である。添加量は0.01
〜5重量%、好ましくは0.05〜3重量%である。
【0159】本発明の写真感光材料用包装体中のアセチ
ルアセトン法で測定したホルムアルデヒドの含有量は5
00ppm以下、好ましくは300ppm以下、特に好
ましくは150ppm以下、最も好ましくは75ppm
以下にすることにより写真性を良好に維持できる。ゼラ
チンを主成分とする写真感光材料に6ヶ月以上の保管期
間中にかびが発生したり成形品にかびが発生するのを防
止するために特開平4−149542号公報6頁左下欄
8行〜8頁左下欄6行に記載されている防かび剤の0.
001〜1重量%添加や減菌処理した熱可塑性樹脂を用
いることが好ましい。
【0160】本発明の写真感光材料用成形品を防湿包装
材料に適用した場合、この防湿包装に使用する防湿包装
材料としては、包装袋、シュリンク包装、オーバーラッ
プ包装用として単層の熱可塑性樹脂フィルム、各種のフ
レキシブルシート(紙、セロハン、金属箔、熱可塑性樹
脂フィルム、不織布、合成紙、一酸化ケイ素(SiO)等
のケイ素酸化物(SiOx)やシリカ等の無機物質蒸着
フィルム、酸化アルミニウムやアルミニウム等の金属蒸
着フィルム、金属蒸着紙等)を接着剤層を介して本発明
の熱可塑性樹脂成形フィルムを積層した積層フィルム、
複数の熱可塑性樹脂フィルムを同時に共押出しした多層
共押出しフィルム、多層共押出しインフレーションフィ
ルムの内層同士を接着させた積層フィルム等がある。フ
レキシブルシート中及び本発明の熱可塑性樹脂フィルム
は無延伸、一軸延伸、二軸延伸等の分子配向加工を施し
た各種の樹脂フィルムがある。
【0161】ISO感度100以上の高感度写真感光材
料用防湿包装材料のJIS Z 0208条件Bで測定し
た透湿度は、5g/m2・24時間以下であり、好まし
くは3g/m2・24時間以下、より好ましくは1.5
g/m2・24時間以下である。透湿度が5g/m2
24時間を超えると、親水性高分子であるゼラチンを含
む写真感光材料の感光層や保護層やバック層が吸湿して
粘着性をおび接着故障を発生させたり、感光層中の各種
色素が劣化して感度低下、カブリ増加等、写真感光材料
の写真性に悪影響を及ぼす。特に高感度(ISO感度1
00以上)の写真感光材料ではこの傾向が大きく防湿性
確保は必須である。
【0162】本発明の写真感光材料用成形品を図面に基
づいて説明するが本発明はこれらに限定されるものでは
ない。
【0163】図1から図4は写真感光材料用遮光性フィ
ルムの部分断面図である。
【0164】図1に示す写真感光材料用遮光性フィルム
は、本発明の写真感光材料用成形品としての遮光性熱可
塑性樹脂フィルム層1aのみからなる単層フィルムで形
成されている。
【0165】図2に示す写真感光材料用遮光性フィルム
は、本発明の写真感光材料用成形品としての遮光性熱可
塑性樹脂フィルム層1aと遮光性物質が添加された熱可
塑性樹脂フィルム層2aとからなる2層共押出しフィル
ムIIaで形成されている。
【0166】図3に示す写真感光材料用遮光性フィルム
は、本発明の写真感光材料用成形品としての遮光性熱可
塑性樹脂フィルム層1aと熱可塑性樹脂フィルム層2と
からなる2層共押出しフィルムIIaで形成されている。
【0167】図4に示す写真感光材料用遮光性フィルム
は、本発明の写真感光材料用成形品としての遮光性熱可
塑性樹脂フィルム層1aと遮光性物質が添加された熱可
塑性樹脂フィルム層2aとからなる2層共押出しフィル
ムIIaの内側の層の1aと1aをブロッキングBにより
接着積層して形成されている。
【0168】図5に示す写真感光材料用遮光性フィルム
は、本発明の写真感光材料用成形品としての遮光性熱可
塑性樹脂フィルム層1aと熱可塑性樹脂フィルム層2と
からなる2層共押出しフィルムIIaの内側の層の1aと
1aをブロッキングBにより接着積層して形成されてい
る。
【0169】図6に示す写真感光材料用遮光性フィルム
は、本発明の写真感光材料用成形品としての遮光性熱可
塑性樹脂フィルム層1aに、接着剤層3を介してフレキ
シブルシート層4を積層して形成されている。
【0170】図7に示す写真感光材料用遮光性フィルム
は、本発明の写真感光材料用成形品としての遮光性熱可
塑性樹脂フィルム層1aと遮光性物質が添加された熱可
塑性樹脂フィルム層2aとからなる2層共押出しフィル
ムIIaに、接着剤層3を介してフレキシブルシート層4
を積層して形成されている。
【0171】図8に示す写真感光材料用遮光性フィルム
は、本発明の写真感光材料用成形品としての遮光性熱可
塑性樹脂フィルム層1aと遮光性物質が添加された熱可
塑性樹脂フィルム層2aとからなる2層共押出しフィル
ムIIaに、接着剤層3を介してフレキシブルシート層4
に金属薄膜5を加工した金属薄膜加工フレキシブルシー
ト6を積層して形成されている。
【0172】次に、前記図4に示す写真感光材料用遮光
性フィルムを製造する方法を、図9から図11に基づい
て説明する。
【0173】まず、遮光性熱可塑性樹脂フィルム層1a
用樹脂を押し出し機11に、遮光性物質が添加された熱
可塑性樹脂フィルム層2a用樹脂を押し出し機12に投
入し、それぞれ加熱溶融する。次に、リングダイス13
の内側のスリットから遮光性熱可塑性樹脂フィルム層1
a用樹脂を、外側のスリットから遮光性物質が添加され
た熱可塑性樹脂フィルム層2a用樹脂をそれぞれ押し出
し、遮光性熱可塑性樹脂フィルム層1a及び熱可塑性樹
脂フィルム層2aを形成する。このとき、送風管14か
らの圧縮空気とエアーリング15からの冷却空気によ
り、第9図中a部の拡大断面図である第10図に示すよ
うに、遮光性熱可塑性樹脂フィルム層1aと遮光性物質
が添加された熱可塑性樹脂フィルム層2aとからなる遮
光性2層共押出しインフレーションフィルムIIaが成形
される。
【0174】この遮光性2層共押出しインフレーション
フィルムIIaは、一対の(一般に耐熱性弾性ロールと金
属ロールの組み合わせ)引取用スクイズロール(ニップ
ロール又はピンチロールとも呼ぶ)16で引っ張られ、
ガイドローラー17及びガイド板18を介して上昇す
る。そして、一対の引取用スクイズロール16で圧着さ
れて平板状に折り畳まれ、b部の拡大断面図である第1
1図に示すように、内側の遮光性熱可塑性樹脂フィルム
層1a同士がブロッキングBにより接着され、写真感光
材料用遮光性フィルムが完成する。
【0175】図12は、本発明の写真感光材料用成形品
としての写真フィルムパトローネ用容器20の切断断面
図で、この写真フィルムパトローネ用容器20は、容器
本体21と蓋22とで構成されており、容器本体21及
び蓋22の両方が本発明の写真感光材料用成形品であ
る。
【0176】図13は、本発明の写真感光材料用成形品
としての写真フィルムパトローネ用容器30の斜視図
で、この写真フィルムパトローネ用容器30は容器本体
31と蓋32とが一体に形成され、これらが本発明の遮
光性熱可塑性樹脂組成物で形成されている。
【0177】図14は、本発明の写真感光材料用成形品
としての写真フィルム用スプール40の正面図で、この
写真フィルム用スプール40全体が本発明の遮光性熱可
塑性樹脂組成物で形成されている。
【0178】図15は、本発明の写真感光材料用成形品
としての写真フィルム用遮光ケース50の断面図で、写
真フィルム用遮光ケース50は、容器本体51と蓋52
が一体に構成され、本発明の遮光性熱可塑性樹脂組成物
で形成されている。
【0179】図16は、本発明の写真感光材料用成形品
としての写真フィルム用カートリッジ60の分解斜視図
で、この写真フィルムカートリッジ60は、下部ケース
61及び上部ケース62と、これらに装填される写真フ
ィルムと遮光紙64を共巻き状態で巻き取るスプール6
3とで構成されており、下部ケース61及び上部ケース
62が本発明の遮光性熱可塑性樹脂組成物で形成されて
いる。
【0180】本発明の写真感光材料成形品を使用した写
真フィルムパトローネについて、図17及び図18を参
照して説明する。図17及び図18において、パトロー
ネ本体110は、各々プラスチックで形成された上ケー
ス111、下ケース112から構成されている。パトロ
ーネ本体110の内部にはスプール113が回動自在に
収納され、このスプール113に写真フィルム114が
ロール状に巻き付けられる。
【0181】上下ケース111、112はそれぞれ略半
円筒形状をしており、その一部にはそれぞれポート部1
15が突出して形成されている。上ケース111と下ケ
ース112とを嵌合させるときに、ポート部115内に
遮光蓋116が回転自在に嵌め込まれる。遮光蓋116
には平坦なフィルム通路117が形成され、遮光蓋11
6が開き位置に回動したときにはパトローネ本体110
内から送り出されてくる写真フィルム114の通路とな
る。また、遮光蓋116が閉じ位置に回動したときに
は、ポート部115の先端部分に形成される開口(写真
フィルム出入り口)が完全に閉じられ、パトローネ本体
110内は遮光状態となる。
【0182】下ケース112のポート部115の奥に
は、突起118が形成されている。この突起118は、
スプール113に巻かれた写真フィルム114の先端部
をすくい上げてフィルム通路117に導くためのガイド
である。
【0183】ディスク119、120には、それぞれ開
口119a、120aが形成されており、スプール11
3を各開口119a、120aに挿通することによりス
プール113の所定位置に嵌め込まれ、スプール113
に対し回転可能に軸着される。ディスク119、120
の外周には、リップ121がそれぞれ向き合うように突
出し、スプール113に巻かれた写真フィルム114の
最外周を両端面側から部分的に包み込むようになってい
る。
【0184】ディスク120は、使用表示部品123が
スプール113に嵌め込まれると、クラッチ爪124と
ディスク120の係止穴125とが、スプール113を
フィルム送り出し方向に回転したときに互いに係止し
て、ディスク120を強制的に回転できるようになる。
また、フィルム巻き込み方向にスプール113を回転し
たときには、クラッチ爪124とディスク120の係止
穴125とは係止せずにディスク120は自由に回転で
きる。また、他方のディスク119はスプール113に
対し回転自在のままである。なお、使用表示部品123
には扇形の表示板123aが一体化され、その位置をパ
トローネ本体110に形成された表示窓を通して確認す
ることによって、この写真フィルムパトローネの使用状
態が判別できるようになっている。
【0185】上ケース111、下ケース112の側面内
壁には側面リブ126が設けられ、ディスク119、1
20が互いに広がらないように規制している。スプール
113には扇形板127が固定され、その表面にはデー
タフランジラベル128が貼付される。このラベル12
8には放射状にバーコードが記されており、バーコード
はスプール113を回転したときにパトローネ本体11
0の側面に形成された窓129を通して光電検出され
る。これにより、パトローネ本体110内に収納された
写真フィルム114の品種情報、撮影枚数情報などを電
気的に検知することができる。なお、パトローネ本体1
10に貼付されるラベル130には、フィルム品種表示
やパトローネの固有番号などが表示される。
【0186】スプールロック部品131は、遮光蓋11
6が閉じ位置に回動したときに、スプール113が回転
しないようにロックする。このロックは、遮光蓋116
が開き位置に移動したときに解除される。なお、符号1
32は上ケース111に一体に形成されたロックポール
を示し、このロックポール132によって遮光蓋116
は閉じ位置に回動したときにロックされる。このロック
は、写真フィルムパトローネをカメラやディスプレイ装
置等の装置にセットしたときに、これらの装置に設けら
れた遮光蓋116の開放機構によって開示される。な
お、遮光蓋116を用いる代わりに、ポート部115の
内壁にフィルム通路を形成し、このフィルム通路にテレ
ンプを貼付することによってパトローネ本体110内を
光密に保つことも可能である。
【0187】図19に示したように、写真フィルム11
4がパトローネ本体110内に完全に巻き込まれている
状態では、写真フィルム114の最外周はディスク11
9、120のリップ121、121によって部分的に包
み込まれ、スプール113からの巻き緩みが防止されて
いる。これにより、スプール13が写真フィルム114
の送り出し方向に回転したとき、写真フィルム114は
スプール113とともに一体となって回転するようにな
る。
【0188】上下ケース111、112の側面内壁に設
けられた側面リブ126は、ディスク119、120が
互いに広がらないように規制しているが、ポート部11
5の奥ではその規制が解除されるように、対面し合った
側面リブ126相互間の間隔が広げられている。このた
め、突起118で写真フィルム114の先端がすくい上
げられた後、フィルム通路117に進むときには、ディ
スク119、120がわずかに外側に広がり、写真フィ
ルム114はリップ121、121の間から樋状カール
を作って送り出されるようになる。
【0189】なお、側面リブ126は片側だけに設けて
も同様の効果が期待できる。また、リップ121のフィ
ルム巻き緩みを解除する方法としては、一対の分離爪を
フィルム幅方向の両側に設け、一対の分離爪の外側面同
士で一対のリップを互いに離れる方向に向けて部分的に
常に変形させるようにしてもよい。
【0190】上記写真フィルムパトローネをカメラに装
填すると、カメラ側の機構によってロックポール132
による遮光蓋116の係止が解除された後、遮光蓋11
6が開き方向に回動される。その後、スプール113が
送り出し方向に駆動され、写真フィルム14の送り出し
が開始される。ディスク119、120の外周に形成し
たリップ121、121が写真フィルム114の巻き緩
みを防いでいるため、写真フィルム114はスプール1
13と一体となって回転する。この回転中に、写真フィ
ルム114の先端が突起118ですくい上げられ、フィ
ルム通路117に導かれる。
【0191】こうして写真フィルム114の先端がフィ
ルム通路117に導かれると、リップ121、121は
写真フィルム114により両側に押し広げられるため、
フィルム通路117の奥では写真フィルム114の包み
込みが解除される。なお、一方のディスク120はクラ
ッチ爪124と係止穴125との係合により強制的に送
り出し方向に回転されるため、写真フィルム114を送
り出す力が強められる。こうして写真フィルム114が
パトローネ本体110外に送り出されるようになる。
【0192】巻戻し時にはスプール113が逆向きに回
転される。写真フィルム114の後端はスプール113
に係止されているため、写真フィルム114はスプール
113の逆転によりパトローネ本体110内に巻き込ま
れる。このとき、フィルム通路117の奥ではディスク
119、120が広げられ、写真フィルム114はディ
スク119、120間に引き込まれ、スプール113に
巻き付けられる。
【0193】図20に示すように、ディスク119、1
20は互いに輪郭形状が同じとされている。開口119
a、120aは、写真フィルム114の両端を揃える面
138よりも一段凹んだ面139に形成されている。リ
ップ121は、面138の外周に、それぞれ他方のディ
スク119、120に向き合うように突出し、スプール
113に巻かれた写真フィルム114の最外周を両端面
側から部分的に包み込むようになっている。
【0194】リップ121の外周には鍔122が一体に
設けられている。鍔122は、リップ121が広がらな
いようにするための補強の作用をする。また、フィルム
巻き込みの際に写真フィルム114がリップ121の内
部に向けて入り込みやすいようにガイドする作用をもた
せるために、鍔122は対向する面122aの先端が互
いに離れるように傾斜した断面形状とされている。
【0195】ウェブ140は、ポリスチレン変性ポリフ
ェニレンエーテルにエラストマー成分を加えたもので、
ポリスチレンとポリフェニレンエーテルの比率は3対7
であり、エラストマー成分は12部とされている。な
お、必要に応じてシリコンや帯電防止剤を添加すること
もある。また、ポリカーボネートフィルム、ポリエチレ
ンフィルム等を使用することもある。ウェブ140の厚
みは0.15mm±30%であり、好ましくは0.15
mm±20%、特に好ましくは0.15mm±10%と
なっている。また、ウェブ140の幅は、200〜30
0mmとなっている。
【0196】図21は、本発明の写真感光材料用成形品
としてのレンズ付きフィルムユニット80の分解斜視図
で、このレンズ付きフィルムユニット80は、写真フィ
ルムを巻きつけたスプール81を光密に収納する写真フ
ィルム用パトローネ82をさらに光密に収納するための
下部ケース83と、この下部ケース83を遮光的に密封
する上部ケース84とで構成され、これら下部ケース8
3及び上部ケース84が本発明のカーボンブラック及び
/又はアルミニウム粉末等を含むポリオレフィン樹脂組
成物で形成されているが、従来のものはカーボンブラッ
クを含むポリスチレン樹脂、ポリメチルメタアクリレー
ト樹脂、ポリカーボネート樹脂等の遮光性熱可塑性樹脂
組成物で形成されている。一方、レンズ85やファイン
ダー86等は無着色のポリカーボネート樹脂(PCと表
示)、ポリスチレン樹脂(PS樹脂と表示)やポリメチ
ルメタアクリレート樹脂(PMMA樹脂と表示)等の透
明熱可塑性樹脂組成物で形成されている。
【0197】図22は本発明の写真感光材料用成形品と
しての特開平7−168321号公報や特開平8−28
6326号公報等に開示されていると同種の写真フィル
ムパトローネ用容器の平面図、図23は同上写真フィル
ムパトローネ用容器の一部切り欠いた断面図、図24は
同上写真フィルムパトローネ用容器の蓋を取った状態の
斜視図、図25は同上写真フィルムパトローネ用容器の
蓋を取った状態の平面図である。
【0198】この写真フィルムパトローネ用容器は、容
器本体151と蓋152とで構成され、容器本体151
には溝153が形成されるとともに、蓋152には溝1
53に嵌合する突起154が形成されている。また、蓋
152には、容器本体151より外側に突出した突出部
155が形成されている。
【0199】図26は、本発明の写真感光材料用成形品
としての帯状感光材料用コア240の反樹脂注入口側の
斜視図で、この帯状感光材料用コア240の全体が本発
明の樹脂組成物で形成されている。この帯状感光材料用
コアの外円筒242の内表面には高さ0.0001〜
0.07mmの環状の凸条243が複数本設けられてお
り帯状感光材料用コアの射出成形性や物理強度及び外観
を良化させている。
【0200】図27は、本発明の写真感光材料用成形品
としての袋入りシートフィルム用ホルダーの斜視図で、
このシートフィルム用ホルダー280はカメラの背部に
装着されて袋入り写真フィルムが出し入れされるもので
ある。
【0201】図28も、本発明の写真感光材料用成形品
としての特開平8−262557号公報や特開平9−2
2060号公報等に開示されているパック入りシート写
真フィルム用ホルダーの斜視図で、このシート写真フィ
ルム用ホルダー290はカメラの背部に装着されてシー
ト写真フィルム用パックが出し入れされるものである。
【0202】図29に示す包装体はパトローネ入35m
m写真フィルム集合包装体で、このパトローネ入35m
m写真フィルム集合包装体270は、基板271に防湿
剤が混練された本発明の写真感光材料用成形品としての
透明プラスチックケース272が取付けられ、その中に
パトローネ入35mm写真フィルム273が収納されて
いる。
【0203】図30に示す包装体はレンズ付きフィルム
ユニット包装体で、このレンズ付フィルムユニット包装
体250は、図12に示すレンズ付きフィルムユニット
221から成るレンズ付きフィルムユニットを本発明の
写真感光材料用成形品としての包装袋251に密封収納
することにより製造される。
【0204】図31は、本発明の写真感光材料包装体を
構成するの写真フィルムパトローネ本体217の断面図
である。この図において符号217はパトローネ本体
で、このパトローネ本体217は、金属基体(厚さ0.
15〜0.35mmのティンフリースチールが好まし
い)261と、この金属基体261の外表面に塗布され
た白色顔料入下塗り層262とこの下塗り層262の表
面に印刷されたブランド名、模様、CIマーク、バーコ
ード等の着色インキ層263とから成る着色層265
と、この着色層265の外表面に設けられた透明又は半
透明の保護層264とで形成されている。金属基体26
1の内表面にはカーボンブラック入黒色塗布層が形成さ
れている。必要なら、黒色塗布層266の表面に保護層
264を設けてもよい。パトローネ本体260の両端を
封止するキャップ、内部に収納されるスプール220
は、図14等に示す形状で本発明の熱可塑性樹脂で構成
されている。スプールに写真フィルムを巻き付けた状態
で図12、図13等の写真フィルム用容器で密封包装す
る。
【0205】
【実施例】以下、本発明の実施例を説明する。
【0206】〈本発明品1〜6〉遷移金属成分として四
塩化チタン(TiCl4)、有機金属成分として有機アル
ミニウム化合物を用いて触媒効率の異なる表3のプロピ
レン−エチレン共重合体樹脂を重合した(エチレン含有
量2.8重量%)。このプロピレン−エチレン共重合体
樹脂を用いて写真フィルムパトローネ用容器本体を射出
成形した。
【0207】この時の触媒効率と生成プロピレン−エチ
レン共重合体樹脂中の残留塩素量と写真性(カブリ、感
度異常、階調異常、発色異常、濃度ムラ等の総合品質)
との関係をISO感度400の増感色素を含むカラーネ
ガ写真フィルムについて試験した。結果を表3に示す。
【0208】ここで、触媒効率とは、触媒成分の固体触
媒成分1g当たりのプロピレン−エチレンランダム共重
合体樹脂の生成量(g)である。
【0209】
【表3】
【0210】表3中、写真性の判断は以下による。 ◎:非常に優れている ○:優れている ●:実用限度 ▲:問題あり(改良必要) ×:実用不可
【0211】〈本発明品7〜14〉プロピレン−エチレ
ンランダム共重合体樹脂100重量部に対して、脂肪酸
金属塩としてステアリン酸亜鉛を0.2重量部、滑剤兼
成形サイクル短縮及び成形故障減少の働きをするオレイ
ン酸アミドを0.05重量部、滑剤兼写真性改良剤とし
てのステアリン酸カルシウム0.1重量部、低分子量ポ
リマーや添加剤の熱劣化や熱分解による写真性悪化物質
とブツ(異物状の固り)の発生防止の働きをするヒンダ
ードフェノール系酸化防止剤(チバガイギー社製の商品
名「イルガノックス1010」)0.05重量部、結晶
化速度向上による成形サイクル短縮と成形故障減少及び
結晶粒子均一微細化による透明性向上の働きをする有機
造核剤(新日本理化製の商品名「ゲルオールMD」のビ
ス(p−メチルベンジリデン)ソルビトール)0.10
重量部、ハロゲン成分中和剤としてのハイドロタルサイ
ト類化合物0.1重量部、ハロゲン成分吸着体の有機錫
安定剤0.1重量部帯電防止剤兼滑剤ブリードアウト物
の白粉化防止の働きをする非イオン系帯電防止剤のグリ
セリン脂肪酸エステル0.10重量部含むプロピレン−
エチレンランダム共重合体樹脂組成物を、リボンブレン
ダー、タングラー、ヘンシェルミキサー等で混合する方
法、その後、一軸押出機や二軸押出機(L/D=15〜
70が好ましい。)、バンバリーミキサー、二本ロー
ル、ニーダー等で溶融混練する方法等公知の種々の方法
で調製し、150℃以上の熱履歴を経たペレットを製造
した。
【0212】そして、このペレットを乾燥して水分量を
0.5重量%以下にして成形に用いると、写真性は非常
に良化(●→◎)し、成形サイクルは2倍以上に向上
し、成形故障は多数ヶ取り(キャビティー数24ヶ以
上)でも致命故障が皆無になり連続無人成形が可能にな
っただけでなく、成形故障も致命的なものがなくなった
ので無検査でよくなり、特に内作化した場合に大きな効
果を発揮した。結果を表4に示す。
【0213】
【表4】
【0214】写真性の判断は表3と同一である。
【0215】また、写真性に対する重合触媒の影響が今
回初めて明らかになり、且つ特定添加剤でさらに改良で
きることが明らかになったので、先発樹脂での写真性検
査も不用になると言う予想外の効果も判明した。この結
果、国内品はもちろん海外品での成形品に関しても最も
困難で判明しにくい写真性と重合触媒の関係が明らかに
なった効果は大きい。同様の効果が各種密度のホモポリ
エチレン樹脂やエチレン・ブテン−1共重合体樹脂、ゴ
ム含有ポリスチレン樹脂、結晶性シンジオタクチックポ
リスチレン樹脂等を用いた成形品についても得られた。
【0216】
【発明の効果】本発明は、安価な樹脂で製造しても、写
真性への悪影響を完全に無くすことができ、また、成形
装置における錆の発生を防止できる。
【図面の簡単な説明】
【図1】 本発明の写真感光材料用成形品の実施例であ
る写真感光材料用遮光性フィルムの部分断面図である。
【図2】 本発明の写真感光材料用成形品の実施例であ
る写真感光材料用遮光性フィルムの部分断面図である。
【図3】 本発明の写真感光材料用成形品の実施例であ
る写真感光材料用遮光性フィルムの部分断面図である。
【図4】 本発明の写真感光材料用成形品の実施例であ
る写真感光材料用遮光性フィルムの部分断面図である。
【図5】 本発明の写真感光材料用成形品の実施例であ
る写真感光材料用遮光性フィルムの部分断面図である。
【図6】 本発明の写真感光材料用成形品の実施例であ
る写真感光材料用遮光性フィルムの部分断面図である。
【図7】 本発明の写真感光材料用成形品の実施例であ
る写真感光材料用遮光性フィルムの部分断面図である。
【図8】 本発明の写真感光材料用成形品の実施例であ
る写真感光材料用遮光性フィルムの部分断面図である。
【図9】 本発明の写真感光材料用成形品の実施例であ
る写真感光材料用遮光性フィルムを製造する装置の概略
図である。
【図10】 図9中a部の拡大断面図である。
【図11】 図9中b部の拡大断面図である。
【図12】 本発明の写真感光材料用成形品の実施例で
ある写真フィルム用容器の断面図である。
【図13】 本発明の写真感光材料用成形品の実施例で
ある身蓋一体角形の写真フィルム用容器の断面図であ
る。
【図14】 本発明の写真感光材料用成形品の実施例で
ある写真フィルム用スプールの断面図である。
【図15】 本発明の写真感光材料用成形品の実施例で
ある身蓋一体角形の写真フィルム用ケースの断面図であ
る。
【図16】 本発明の写真感光材料用成形品の実施例で
ある写真フィルム用カートリッジの分解斜視図である。
【図17】 本発明の写真感光材料用成形品の実施例で
ある樹脂製の写真フィルム用パトローネの分解斜視図で
ある。
【図18】 本発明の写真感光材料用成形品の実施例で
ある樹脂製の写真フィルム用パトローネの側面図であ
る。
【図19】 本発明の写真感光材料用成形品の実施例で
ある樹脂製の写真フィルム用パトローネの断面図であ
る。
【図20】 本発明の写真感光材料用成形品の実施例で
ある樹脂製の写真フィルム用パトローネの部分断面図で
ある。
【図21】 本発明の写真感光材料用成形品の実施例で
あるレンズ付きフィルムユニットの分解斜視図である。
【図22】 本発明の写真感光材料用成形品の実施例で
ある写真フィルムパトローネ用容器の平面図である。
【図23】 本発明の写真感光材料用成形品の実施例で
ある写真フィルムパトローネ用容器の一部切り欠いた断
面図である。
【図24】 本発明の写真感光材料用成形品の実施例で
ある写真フィルムパトローネ用容器の蓋を取った状態の
斜視図である。
【図25】 本発明の写真感光材料用成形品の実施例で
ある写真フィルムパトローネ用容器の蓋を取った状態の
平面図である。
【図26】 本発明の写真感光材料用成形品の実施例で
ある帯状感光材料用コアの斜視図である。
【図27】 本発明の写真感光材料用成形品の実施例で
ある袋入りシートフィルム用ホルダーの斜視図である。
【図28】 本発明の写真感光材料用成形品の実施例で
あるパック入りシート写真フィルム用ホルダーの斜視図
である。
【図29】 本発明の写真感光材料包装体の実施例であ
る透明プラスチックケースの斜視図である。
【図30】 本発明の写真感光材料包装体の実施例であ
る包装袋の斜視図である。
【図31】 本発明の写真感光材料包装体の実施例であ
る写真フィルムパトローネ本体の断面図である。
【符号の説明】
1a…写真感光材料用遮光性フィルム層(写真感光材料
用遮光性成形体) 2,2a…熱可塑性樹脂フィルム層 3…接着剤層 4…フレキシブルシート層 a:遮光性物質を含むことを示す。 B:ブロッキングを示す。

Claims (7)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 固体触媒成分1g当たり10,000g
    以上の熱可塑性樹脂を生成する高活性触媒を用いて製造
    された熱可塑性樹脂を50重量%以上含むことを特徴と
    する写真感光材料用成形品。
  2. 【請求項2】 遷移金属成分と有機金属成分とを主成分
    とする触媒を用いて製造された金属成分含有熱可塑性樹
    脂を50重量%以上含み、該金属成分含有熱可塑性樹脂
    中の残留ハロゲン成分量が4〜60ppmであることを
    特徴とする写真感光材料用成形品。
  3. 【請求項3】 熱可塑性樹脂中の残留ハロゲン成分量4
    〜75ppmに対して脂肪酸金属塩の1種以上を0.0
    1〜10重量%含有せしめたことを特徴とする写真感光
    材料用成形品。
  4. 【請求項4】 ハイドロタルサイト類化合物の1種以上
    を含む請求項1、2又は3記載の写真感光材料用成形
    品。
  5. 【請求項5】 ゼオライト、シリカ及びアルミナの1種
    以上を含む請求項1、2、3又は4記載の写真感光材料
    用成形品。
  6. 【請求項6】 遷移金属成分及び/又は有機金属成分中
    にハロゲン成分を主成分として含む触媒を用いて製造し
    たハロゲン成分含有熱可塑性樹脂を50重量%以上含む
    熱可塑性樹脂組成物を、60℃以上の温度で1時間以上
    加熱後、樹脂温度150℃以上で加熱溶融後成形するこ
    とにより成形品中のハロゲン成分量を60ppm以下に
    なるようにしたことを特徴とする写真感光材料用成形品
    の成形方法。
  7. 【請求項7】 遷移金属成分と有機金属成分とを主成分
    とする触媒を用いて製造された金属成分含有熱可塑性樹
    脂を、触媒失活剤を用いて触媒残渣を抽出することによ
    り金属成分含有熱可塑性樹脂中の残留ハロゲン成分量を
    60ppm以下にした後、150℃以上で加熱溶融成形
    したことを特徴とする写真感光材料用成形品の成形方
    法。
JP15262697A 1997-05-30 1997-06-10 写真感光材料用成形品及びその成形方法 Expired - Fee Related JP3726984B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP15262697A JP3726984B2 (ja) 1997-06-10 1997-06-10 写真感光材料用成形品及びその成形方法
US09/087,904 US6312828B1 (en) 1997-05-30 1998-06-01 Packaging material for photographic photosensitive material

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP15262697A JP3726984B2 (ja) 1997-06-10 1997-06-10 写真感光材料用成形品及びその成形方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH112885A true JPH112885A (ja) 1999-01-06
JP3726984B2 JP3726984B2 (ja) 2005-12-14

Family

ID=15544501

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP15262697A Expired - Fee Related JP3726984B2 (ja) 1997-05-30 1997-06-10 写真感光材料用成形品及びその成形方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3726984B2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JP3726984B2 (ja) 2005-12-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6312828B1 (en) Packaging material for photographic photosensitive material
US6069196A (en) Molded articles for photographic photo-sensitive materials
JPH08118394A (ja) 写真感光材料用射出成形品及びその成形方法並びにそれを用いた包装体
US5543270A (en) Molded article for photographic photosensitive material, molding method and package
JP3055586B2 (ja) 写真フィルム用容器の製造方法
EP0583778B1 (en) Packaging material for photographic photosensitive materials and package
JP3513733B2 (ja) 感光材料用着色包装材料及びその製造方法並びに感光材料包装体
JP3777057B2 (ja) 感光材料用包装材料及びその製造方法並びにそれを用いた感光材料包装体
JPH0667357A (ja) 写真感光材料用成形品及びそれを用いた写真感光材料包装体
JPH08254793A (ja) 感光材料用包装材料及びそれを用いた感光材料包装体
JPH07287353A (ja) 写真感光材料用包装材料及びその製造方法並びに写真感光材料包装体
JP3726984B2 (ja) 写真感光材料用成形品及びその成形方法
JPH07295150A (ja) 写真感光材料用包装材料及びそれを用いた包装体
JP3095298B2 (ja) 写真感光材料用成形品
JPH1115112A (ja) 写真感光材料用射出成形品及びその製造方法
JPH10254092A (ja) 写真感光材料用射出成形品
JPH0980693A (ja) 写真感光材料用成形品及びそれを用いた写真感光材料包装体
JPH0822102A (ja) 写真感光材料用成形品及び写真感光材料包装体
JP3244236B2 (ja) 写真感光材料用遮光性成形体及びその製造方法
JP2797156B2 (ja) 写真フイルム用容器
JP3055582B2 (ja) 写真感光材料用成形品及びそれを用いた写真感光材料包装体
JP3117167B2 (ja) 写真感光材料用包装材料
JPH06295021A (ja) 写真感光材料包装用フィルム及びその製造方法並びにそれを用いた包装体
JP2000221640A (ja) 写真感光材料用包装材料及びその製造方法並びに写真感光材料包装体
JP2000066336A (ja) 写真感光材料用成形品及びそれを用いた写真感光材料包装体

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Effective date: 20050520

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20050608

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20050808

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20050830

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20050922

R150 Certificate of patent (=grant) or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081007

Year of fee payment: 3

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081007

Year of fee payment: 3

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Year of fee payment: 4

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091007

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101007

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Year of fee payment: 6

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111007

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees