JPH11288400A - Pci bridge device - Google Patents

Pci bridge device

Info

Publication number
JPH11288400A
JPH11288400A JP9145798A JP9145798A JPH11288400A JP H11288400 A JPH11288400 A JP H11288400A JP 9145798 A JP9145798 A JP 9145798A JP 9145798 A JP9145798 A JP 9145798A JP H11288400 A JPH11288400 A JP H11288400A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
pci
bus
pci bus
primary
pseudo
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP9145798A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Taketsugu Akiyama
剛嗣 秋山
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Platforms Ltd
Original Assignee
NEC AccessTechnica Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC AccessTechnica Ltd filed Critical NEC AccessTechnica Ltd
Priority to JP9145798A priority Critical patent/JPH11288400A/en
Publication of JPH11288400A publication Critical patent/JPH11288400A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Bus Control (AREA)

Abstract

PROBLEM TO BE SOLVED: To reduce the circuit amount of a PCI(peripheral component interconnect) bridge device. SOLUTION: The pseudo configuration spaces 4, 5...6 of a device connected to a secondary side pseudo PCI bus 7 are realized. For that, a secondary side pseudo PCI interface part 19 obtains the information (function number to be shown to a primary side PCI bus 1) of the device immediately after reset. A decoding part 20 makes the information of the device and IDSEL to be outputted to the secondary side pseudo PCI bus 7 correspond to each other. Then, upon detecting a configuration cycle, a primary side PCI interface part 18 relays the cycle together with the secondary side pseudo PCI interface part 19 and the decoding part 20 replaces the bits of a part of the information of the device.

Description

【発明の詳細な説明】DETAILED DESCRIPTION OF THE INVENTION

【0001】[0001]

【発明の属する技術分野】本発明は、1次側PCIバス
と2次側PCIバスとを接続するPCIブリッジデバイ
スに関する。ここに、PCIとは、Periphera
l Component Interconnectの
略語であり、PCIバスとは、米Intel社を中心と
したパソコン関連メーカー百数十社が参加するPCI
Special Interest Groupが策定
したローカル・バス・アーキテクチャをいう。
BACKGROUND OF THE INVENTION 1. Field of the Invention The present invention relates to a PCI bridge device for connecting a primary PCI bus and a secondary PCI bus. Here, PCI is Periphera
l Component Interconnect is an abbreviation for PCI bus. A PCI bus is a PCI that is used by hundreds of PC-related manufacturers, mainly Intel Corporation.
This refers to the local bus architecture formulated by the Special Interest Group.

【0002】[0002]

【従来の技術】プロセッサに複数のデバイス、例えば、
モデム,アクセラレータ,サウンド等をバス接続する場
合、バス能力の関係上、接続できるデバイス数には限界
がある。そこで、従来、バスを階層化し、例えば2階層
バス構成であれば、プロセッサ側の1次側PCIバスと
デバイス側の2次側PCIバスとの間にPCIブリッジ
デバイスを介在させ、接続可能なデバイスの増数を図っ
ている。
2. Description of the Related Art A processor has a plurality of devices, for example,
When connecting a modem, an accelerator, a sound, and the like to a bus, the number of connectable devices is limited due to the bus capability. Therefore, conventionally, the bus is hierarchized. For example, in the case of a two-layer bus configuration, a connectable device is provided by interposing a PCI bridge device between the primary PCI bus on the processor side and the secondary PCI bus on the device. We are trying to increase the number.

【0003】[0003]

【発明が解決しようとする課題】しかしながら、上述し
た従来のPCIブリッジデバイスでは、規格化されてい
るため、この企画に則ってPCIブリッジを設計すると
回路量が多くなるという問題点がある。
However, since the above-described conventional PCI bridge device is standardized, there is a problem that the amount of circuit increases if the PCI bridge is designed according to this plan.

【0004】本発明の目的は、PCIの規格に合わせな
がらも回路量を軽減したPCIブリッジデバイスを提供
することにある。
[0004] It is an object of the present invention to provide a PCI bridge device in which the circuit amount is reduced while conforming to the PCI standard.

【0005】本発明の他の目的は、既存のデバイスの機
能を複数有するデバイスを等価的に得ることにある。
Another object of the present invention is to obtain a device having a plurality of functions of an existing device equivalently.

【0006】[0006]

【課題を解決するための手段】本発明のPCIブリッジ
デバイスは、1次側PCIバスと2次側PCIバスとの
間に介在し、2次側PCIバスに接続されるターゲット
デバイスのコンフィグレーション空間を自己の内に疑似
的に実現する。そして、1次側PCIバスからは、2次
側PCIバスに接続されるターゲットデバイスが、1次
側PCIバスに接続されているデバイスの1つのファン
クションを有する如くに見えるように構成される。
SUMMARY OF THE INVENTION A PCI bridge device of the present invention is interposed between a primary PCI bus and a secondary PCI bus, and has a configuration space for a target device connected to the secondary PCI bus. Is realized in oneself in a pseudo manner. The primary PCI bus is configured such that the target device connected to the secondary PCI bus appears to have one function of the device connected to the primary PCI bus.

【0007】好ましくは、本発明のPCIブリッジデバ
イスは、リセット直後に、前記ターゲットデバイスの情
報(ターゲットデバイスの機能番号やターゲットデバイ
スが必要としているリソース等の情報等)を前記ターゲ
ットデバイスのコンフィグレーション空間から取得し
て、前記2次側PCIバス上のIDSEL信号に対応づ
け、またコンフィグレーションサイクルのリード時に
は、前記デバイスの情報について一部のビットの置き換
えを行うデコード部を設けたことを特徴とする。
Preferably, the PCI bridge device of the present invention stores information of the target device (information such as a function number of the target device and resources required by the target device, etc.) immediately after the reset, in a configuration space of the target device. And a decoding unit that replaces a part of bits of the device information at the time of reading a configuration cycle, in correspondence with the IDSEL signal on the secondary PCI bus. .

【0008】また、好ましくは、本発明のPCIブリッ
ジデバイスは、複数の機能を有する前記ターゲットデバ
イスに対するPCIブリッジデバイスであって、前記各
機能対応に前記疑似的なコンフィグレーション空間を実
現したことを特徴とする。
Preferably, the PCI bridge device of the present invention is a PCI bridge device for the target device having a plurality of functions, wherein the pseudo configuration space is realized for each of the functions. And

【0009】また、好ましくは、本発明のPCIブリッ
ジデバイスは、一部のターゲットデバイスを自己の内に
実体的に備えたこと特徴とする。
[0009] Preferably, the PCI bridge device according to the present invention is characterized in that some target devices are substantially provided in itself.

【0010】[0010]

【発明の実施の形態】次に、本発明の実施の形態につい
て説明する。
Next, an embodiment of the present invention will be described.

【0011】本発明のPCIブリッジデバイスは、1次
側PCIバスと2次側PCIバスとの間に介在し、2次
側PCIバスに接続されるターゲットデバイスのコンフ
ィグレーション空間を自己の内に疑似的に実現する。そ
して、1次側PCIバスからは、2次側PCIバスに接
続されるターゲットデバイスが、1次側PCIバスに接
続されている如くに見えるように構成される。ここで、
アクセスするターゲットがどこに接続されているかを意
識するものは、ホストブリッジや現実のPCIブリッジ
であったり、ソフトウェアであったりする。
The PCI bridge device of the present invention is interposed between the primary PCI bus and the secondary PCI bus, and simulates the configuration space of the target device connected to the secondary PCI bus within itself. Realized The primary PCI bus is configured so that the target device connected to the secondary PCI bus appears to be connected to the primary PCI bus. here,
What is aware of where the accessing target is connected is a host bridge, an actual PCI bridge, or software.

【0012】ここに、コンフィグレーション空間とは、
そのデバイスのデータ、例えば、デバイスID,ベンダ
ーID,サブシステムID等を保持するための空間をい
い、具体的にはレジスタやEEPROM等で実現され
る。また、イニシェータデバイスとは、マスタデバイス
ともいい、他のデバイスに対するアクセス主体となり得
るデバイス、ターゲットデバイスとは、マスタデバイス
によるアクセス客体となるデバイスを意味する。
Here, the configuration space is
A space for holding data of the device, for example, a device ID, a vendor ID, a subsystem ID, and the like, and is specifically realized by a register, an EEPROM, or the like. In addition, the initiator device is also called a master device, and is a device that can be an access subject to another device, and the target device is a device that is an access object by the master device.

【0013】以下、本発明の実施例について図面を参照
して詳細に説明する。
Hereinafter, embodiments of the present invention will be described in detail with reference to the drawings.

【0014】図1は、本発明のPCIブリッジデバイス
を搭載したアドインカードの一実施例であり、PCIブ
リッジデバイス3と、8つのターゲットデバイス12,
14〜16とを収容したアドインカード2が1次側PC
Iバス1に接続されている様子を示す。なお、ブリッジ
デバイス3,ターゲットデバイス12,14〜16は、
以下、デバイス3,デバイス12,14〜16と記す。
FIG. 1 shows an embodiment of an add-in card equipped with a PCI bridge device according to the present invention. The add-in card includes a PCI bridge device 3, eight target devices 12,
Add-in card 2 containing 14-16 is the primary PC
1 shows a state in which it is connected to the I bus 1. The bridge device 3, the target devices 12, and 14 to 16
Hereinafter, these are referred to as device 3, device 12, and 14 to 16.

【0015】デバイス3内には、デバイス3と2次側疑
似PCIバス7を介して接続されたデバイス12,14
〜16の各コンフィグレーション空間13,15〜17
に対応して、擬似的なコンフィグレーション空間4,5
〜6が仮想的に存在する。
In the device 3, devices 12, 14 connected to the device 3 via the secondary side pseudo PCI bus 7 are provided.
~ 16 each configuration space 13,15 ~ 17
Corresponding to the pseudo configuration space 4,5
To 6 virtually exist.

【0016】すなわち、1次側PCIバス1から見ると
2次側疑似PCIバス7に接続されているデバイス1
2,14〜16は、デバイス3のファンクション(機
能)の一つとして見える。要するに、1次側PCIバス
1からは、デバイス3は8つのファンクションを持つ単
一のデバイスとして見える。これによって、1次側PC
Iバス1上の電気的負荷の低減、またはアドインボード
2における複数デバイスの搭載環境を比較的容易に提供
することができる。
That is, when viewed from the primary side PCI bus 1, the device 1 connected to the secondary side pseudo PCI bus 7
2, 14 to 16 appear as one of the functions (functions) of the device 3. In short, from the primary PCI bus 1, the device 3 appears as a single device having eight functions. Thus, the primary PC
It is possible to relatively easily provide an environment for mounting a plurality of devices on the add-in board 2 with a reduced electric load on the I bus 1.

【0017】1次側PCIバス1からデバイス3の第0
ファンクションに対してコンフィグレーションサイクル
(初期化サイクル)のアクセスを行った場合、デバイス
3は、そのサイクルを2次側疑似PCIバス7に接続さ
れているデバイス12に対するコンフィグレーションサ
イクルとして中継する。これにより、デバイス12のコ
ンフィグレーション空間13をデバイス3のコンフィグ
レーション空間4として読むことができる。この時、後
述のように、読みとり専用ビットの一部のビットデータ
を置き換える。同様にデバイス14のコンフィグレーシ
ョン空間を第1ファンクション5として、……デバイス
17のコンフィグレーション空間15を第7ファンクシ
ョンとして読めるようにする。
From the primary side PCI bus 1 to the 0th
When a configuration cycle (initialization cycle) is accessed for a function, the device 3 relays the cycle as a configuration cycle for the device 12 connected to the secondary pseudo PCI bus 7. Thus, the configuration space 13 of the device 12 can be read as the configuration space 4 of the device 3. At this time, as will be described later, some bit data of the read-only bits are replaced. Similarly, the configuration space of the device 14 can be read as a first function 5, and the configuration space 15 of the device 17 can be read as a seventh function.

【0018】なお、1次側からのコンフィグレーション
以外のサイクルでは、デバイス3は、そのまま2次側に
中継する。
In a cycle other than the configuration from the primary side, the device 3 relays to the secondary side as it is.

【0019】また、図1に示したアドインカード2に代
え、図2に示すように、デバイス3,2次側疑似PCI
バス7およびデバイス12,14〜16をマザーボー
ド、すなわち、1次側PCIバス1と同一のボードに収
容してもよい。
In addition, instead of the add-in card 2 shown in FIG. 1, as shown in FIG.
The bus 7 and the devices 12, 14 to 16 may be accommodated on a motherboard, that is, the same board as the primary PCI bus 1.

【0020】さて、図3はデバイス3の詳細を示すブロ
ック図である。デバイス3は、1次側PCIバス1上の
コンフィグレーションのサイクルを2次側疑似PCIバ
スに単に中継する1次側PCIインタフェース部18
と、2次側疑似PCIインタフェース部19を有する。
また、デバイス3の各ファンクションに対して、コンフ
ィグレーションサイクルが発生した場合は、その各ファ
ンクションに対応するデバイスに対する2次側疑似PC
Iバス7のS_IDSEL[0−7]をアクティブにす
るデコード部20も有する。コンフィグレーションサイ
クルを中継する際、デバイス3は、コンフィグレーショ
ンサイクルの中に存在するファンクション番号ビットを
2次側疑似PCIバス7に接続されている各デバイスに
合うように変換する機能も有する。デバイス3は、デバ
イス3の各ファンクションに対するコンフィグレーショ
ンサイクルを2次側疑似PCIバス7に接続されている
デバイスのデータを返すことによって、または、2次側
疑似PCIバス7に接続されているデバイスに書き込む
ことによって、1次側PCIバス1からは、デバイス3
の中に各ファンクションが存在するように見せる。但
し、2次側疑似PCIバス7に接続されている各デバイ
スのコンフィグレーション空間のデータをすべて、その
まま1次側PCIバス1に返すのでは、矛盾が生じてし
まうので、コンフィグレーション空間の一部のビットを
置き換えて返す機能を有する。ここで一部のビットと
は、マルチファンクションであることを示すHeade
r Typeレジスタのビット7、デバイスが使用する
割り込みを示すInterruptPinレジスタや、
必要ならば、StatusレジスタのDEVSEL T
imingビット等を指す。
FIG. 3 is a block diagram showing details of the device 3. As shown in FIG. The device 3 is a primary PCI interface unit 18 that simply relays the configuration cycle on the primary PCI bus 1 to the secondary pseudo PCI bus.
And a secondary side pseudo PCI interface unit 19.
When a configuration cycle occurs for each function of the device 3, the secondary side pseudo PC for the device corresponding to each function is used.
It also has a decoding unit 20 for activating S_IDSEL [0-7] of the I bus 7. When relaying the configuration cycle, the device 3 also has a function of converting the function number bit existing in the configuration cycle so as to match each device connected to the secondary side pseudo PCI bus 7. The device 3 sends a configuration cycle for each function of the device 3 by returning data of a device connected to the secondary side pseudo PCI bus 7 or to a device connected to the secondary side pseudo PCI bus 7. By writing, from the primary side PCI bus 1, the device 3
Show that each function exists in. However, if all the data in the configuration space of each device connected to the secondary side pseudo PCI bus 7 is returned to the primary side PCI bus 1 as it is, a contradiction arises. Has the function of replacing and returning the bits. Here, a part of the bits is a Heade denoting a multi-function.
bit 7 of the rType register, an InterruptPin register indicating the interrupt used by the device,
If necessary, DEVSEL T in the Status register
Indicates an iming bit or the like.

【0021】なお、図3中のPCIバス上の各信号、コ
ンフィグレーションレジスタの各ビットについては、当
業者にとってよく知られているので、その詳細は省略す
る。
Since the signals on the PCI bus and the bits of the configuration register in FIG. 3 are well known to those skilled in the art, their details are omitted.

【0022】次に、本実施例の動作について説明する。Next, the operation of this embodiment will be described.

【0023】図4は、リセット直後に行われるデバイス
3の一つの動作のフロー例である。リセット信号がアク
ティブでないなら(34)、2次側疑似PCIバス7上
に接続されている各デバイスの情報を取得する(2
5)。ここに、デバイスの情報とは、デバイス12,1
4〜16が行う機能の番号やデバイス12,14〜16
が必要としているリソース等の情報等をいう。26で
は、25で得た情報を基に2次側疑似PCI7バス7上
の各デバイス12,14〜16のファンクションをデバ
イス3の中の見せかけのファンクションに割付る。これ
によって、1次側PCI1バス上から見えるデバイス3
の各機能番号と、2次側疑似PCIバス7上のS_ID
SEL[0:7]を割り付けることができる。
FIG. 4 is an example of a flow of one operation of the device 3 performed immediately after the reset. If the reset signal is not active (34), information of each device connected on the secondary side pseudo PCI bus 7 is acquired (2).
5). Here, the device information is the device 12, 1
Function numbers and devices 12 and 14 to 16 performed by 4 to 16
Means information such as resources required by At 26, the functions of the devices 12, 14 to 16 on the secondary pseudo PCI bus 7 are assigned to the apparent functions in the device 3 based on the information obtained at 25. This allows the device 3 to be seen from the primary PCI1 bus.
And S_ID on the secondary side pseudo PCI bus 7
SEL [0: 7] can be assigned.

【0024】また、図5は、デバイス3の動作例を示し
たフローチャートである。
FIG. 5 is a flowchart showing an operation example of the device 3.

【0025】先ず、リセット信号がアクティブでないな
ら(34)、1次側PCIバス上でデバイス3に対する
サイクルが発生したかを判断する(35)。次に、1次
側PCIバス1に対してデバイス3がターゲットである
ことを示すためにDEVSEL信号をアサートし(3
6)、図4のフローが終了したかを判断する(37)。
これがNOの場合、1次側PCIバス1上で発生したサ
イクルに対し、リトライで終了する(39)。YESな
ら、サイクルがコンフィグレーションサイクルかどうか
の判断を行う(38)。38でNOの場合、デバイス3
は単なる通常の2次側疑似PCIバス7へのサイクルの
中継を行う(46)。
First, if the reset signal is not active (34), it is determined whether or not a cycle for the device 3 has occurred on the primary PCI bus (35). Next, the DEVSEL signal is asserted to the primary PCI bus 1 to indicate that the device 3 is the target (3).
6), it is determined whether the flow of FIG. 4 has been completed (37).
If this is NO, the cycle that has occurred on the primary PCI bus 1 ends with a retry (39). If YES, it is determined whether the cycle is a configuration cycle (38). If NO at 38, device 3
Simply relays the cycle to the ordinary secondary side pseudo PCI bus 7 (46).

【0026】一方、38でYESならコンフィグレーシ
ョンサイクルがリードまたはライトサイクルかを判断し
(40)、リードサイクルの場合には、データを置き換
える必要のあるコンフィグレーションレジスタへのアク
セスかを判断する(41)。41がYESの場合、通常
通りサイクルの中継をすると共に、1次側PCIバス1
に返すリードデータを置き換えが必要なビットのみ、置
き換える(43)。この時、1次側PCIバス1上のパ
リティ信号が不一致を起こす可能性があるので、図3パ
リティ生成部33において、パリティ信号を生成する。
On the other hand, if YES at 38, it is determined whether the configuration cycle is a read or write cycle (40), and if it is a read cycle, it is determined whether it is an access to a configuration register that requires data replacement (41). ). If the answer is YES at 41, the cycle is relayed as usual and the primary PCI bus 1
Only the bits that need to be replaced are replaced (43). At this time, since there is a possibility that the parity signals on the primary PCI bus 1 may be inconsistent, the parity signal is generated in the parity generation unit 33 in FIG.

【0027】40で、ライトサイクルの場合、コンフィ
グレーション空間のBase Addressレジスタ
へのライトサイクルかどうかを判断する(42)。42
がYESの場合は、通常通りサイクルの中継をすると共
に(46)、Base Addressレジスタへのラ
イトデータをデバイス3にも保持する。このデータは3
5において、2次側疑似PCIバス7上のデバイスのリ
ソースと一致するかの判断に使われる。コンフィグレー
ションレジスタ、リトライ等については、当業者にとっ
てよく知られているので、その詳細は省略する。
At 40, in the case of a write cycle, it is determined whether or not it is a write cycle to the Base Address register in the configuration space (42). 42
Is YES, the cycle is relayed as usual (46), and the write data to the Base Address register is also held in the device 3. This data is 3
5 is used to determine whether the resource matches the resource of the device on the secondary side pseudo PCI bus 7. The configuration register, the retry, and the like are well known to those skilled in the art, and thus the details thereof are omitted.

【0028】図6は、実際のサイクルの中継を示したバ
ス動作のタイミングチャートの例である。中継の基本動
作は、それぞれのバス上で受け取った信号をPCIクロ
ックCLKでラッチし、反対側のバスに出力することで
行われる。但し、データ転送の起こった次のクロックで
は、1次側PCIバス1上のTRDY、2次側疑似PC
Iバス7上のS_IDRYをディアサートする。また、
1次側PCIバス1への出力DEVSEL信号はデバイ
ス3内で保持している2次側疑似PCIバス7上の各デ
バイス情報を基に必要ならば、2次側疑似PCIバス7
上でS_DEVSELがアサートされる前に、1次側P
CIバス1上でアサートする。この動作によって、サイ
クルの基本的な中継ができる。
FIG. 6 is an example of a timing chart of the bus operation showing the relay of the actual cycle. The basic operation of the relay is performed by latching the signal received on each bus with the PCI clock CLK and outputting the latched signal to the opposite bus. However, in the next clock after the data transfer, TRDY on the primary PCI bus 1 and the secondary pseudo PC
S_IDRY on the I bus 7 is deasserted. Also,
The output DEVSEL signal to the primary side PCI bus 1 is based on the device information on the secondary side pseudo PCI bus 7 held in the device 3 and if necessary, the secondary side pseudo PCI bus 7
Before S_DEVSEL is asserted above, the primary P
Assert on CI bus 1. This operation enables basic relay of the cycle.

【0029】以上は、2次側疑似PCIバス7上に接続
されているデバイスが8つの場合の構成例について説明
したが、本発明は、これに限定されることなく、例え
ば、2つであってもよい。
While the above has described an example of a configuration in which eight devices are connected to the secondary-side pseudo PCI bus 7, the present invention is not limited to this. You may.

【0030】次に、図8は、2次側疑似PCIバス7上
に複数ファンクションを持つデバイスが接続されている
場合の実施例である。この例では、デバイス50が2つ
のファンクションをもつデバイスで、このデバイス50
のファンクションを一つ一つデバイス3の第2ファンク
ション(コンフィグレーション47)と第3ファンクシ
ョン(コンフィグレーション48)に割り付けている。
Next, FIG. 8 shows an embodiment in which a device having a plurality of functions is connected to the secondary side pseudo PCI bus 7. In this example, the device 50 is a device having two functions.
Are assigned to the second function (configuration 47) and the third function (configuration 48) of the device 3 one by one.

【0031】また、図9は、図7のデバイス12にあた
る機能をデバイス3が実体として内部に持っている場合
の実施例である。本実施例によれば、デバイス14がす
でに存在し、デバイス12相当の機能のデバイスを新た
に設計しようとする場合に、本発明のブリッジ機能とデ
バイス12の機能をもつデバイス3を設計することによ
り、デバイス14のチップをそのまま流用できるという
利点がある。
FIG. 9 shows an embodiment in which the device 3 has a function corresponding to the device 12 shown in FIG. 7 as a substance. According to the present embodiment, when the device 14 already exists and a device having a function equivalent to the device 12 is to be newly designed, the device 3 having the bridge function of the present invention and the function of the device 12 is designed. This has the advantage that the chip of the device 14 can be used as it is.

【0032】さらに、図10は、本発明をPCIバスに
類似したバスである、カードバスに適用した場合の実施
例である。カードバスに接続できるデバイスは1つと規
格で決められている。よって、もし、複数機能を持つカ
ードを設計したい場合は、カードバス・ツー・カードバ
スブリッジを使用するか、新たに複数機能をもつ一つの
デバイスを設計する必要がある。しかし、本発明を使用
することによっても、このような要求を満たすことが可
能である。但し、カードバスにはPCIバスのIDSE
Lに当たる信号がなく、コンフィグレーションサイクル
をAD1,AD0により、識別するので2次側疑似カー
ドバス54上にはデバイス別にAD1,AD0を用意す
る必要がある。
FIG. 10 shows an embodiment in which the present invention is applied to a card bus, which is a bus similar to a PCI bus. One device that can be connected to the card bus is determined by the standard. Therefore, if it is desired to design a card having a plurality of functions, it is necessary to use a card bus-to-card bus bridge or design a new device having a plurality of functions. However, it is also possible to satisfy such a requirement by using the present invention. However, IDSE of PCI bus is used for the card bus.
Since there is no signal corresponding to L and the configuration cycle is identified by AD1 and AD0, it is necessary to prepare AD1 and AD0 on the secondary side pseudo card bus 54 for each device.

【0033】[0033]

【発明の効果】本発明によれば、以上のような構成を採
用したため、1次側PCIバス上の電気的負荷の低減、
アドインボードにおける複数デバイスの搭載を比較的単
純な回路にて提供できる。
According to the present invention, since the above configuration is adopted, the electric load on the primary PCI bus can be reduced.
Mounting of a plurality of devices on an add-in board can be provided by a relatively simple circuit.

【0034】また、既存のデバイスのファンクションを
複数持ったデバイスを設計する代わりに、既存のデバイ
スチップをそのまま使用することができる。すなわち、
既存のデバイスの詳細な設計データを必要としないの
で、通常は困難な他メーカー作成のデバイスを流用して
複数ファンクションをもつ、デバイスを作成することが
できる。
Instead of designing a device having a plurality of functions of an existing device, an existing device chip can be used as it is. That is,
Since detailed design data of an existing device is not required, a device having a plurality of functions can be created by using a device manufactured by another manufacturer, which is usually difficult.

【0035】本発明は、PCIバスと類似したバスであ
るカードバスにも流用できる。ノートパソコンによく使
われるカードバスではカード上に複数デバイスを搭載す
ることはできない。本発明を使用すれば、既存のデバイ
スを複数搭載することができるようになる。
The present invention can be applied to a card bus which is a bus similar to a PCI bus. The card bus, which is often used for notebook computers, does not allow multiple devices to be mounted on a card. According to the present invention, a plurality of existing devices can be mounted.

【図面の簡単な説明】[Brief description of the drawings]

【図1】本発明のPCIブリッジデバイスを使用したア
ドインカードの一実施例を示す図である。
FIG. 1 is a diagram showing an embodiment of an add-in card using a PCI bridge device of the present invention.

【図2】本発明のPCIブリッジデバイスを使用したマ
ザーボードの第1の実施例を示す図である。
FIG. 2 is a diagram showing a first embodiment of a motherboard using the PCI bridge device of the present invention.

【図3】本発明のPCIブリッジデバイスの一実施例を
示す図である。
FIG. 3 is a diagram showing one embodiment of a PCI bridge device of the present invention.

【図4】図3に示した実施例のリセット直後の動作を示
すフローチャートである。
FIG. 4 is a flowchart showing an operation immediately after reset of the embodiment shown in FIG. 3;

【図5】図3に示した実施例の動作を示すフローチャー
トである。
FIG. 5 is a flowchart showing the operation of the embodiment shown in FIG. 3;

【図6】図3に示した実施例のタイミングチャートであ
る。
FIG. 6 is a timing chart of the embodiment shown in FIG. 3;

【図7】本発明のPCIブリッジデバイスを使用したマ
ザーボードの第2の実施例を示す図である。
FIG. 7 is a diagram showing a second embodiment of a motherboard using the PCI bridge device of the present invention.

【図8】本発明のPCIブリッジデバイスを使用したマ
ザーボードの第3の実施例を示す図である。
FIG. 8 is a diagram showing a third embodiment of the motherboard using the PCI bridge device of the present invention.

【図9】本発明のPCIブリッジデバイスを使用したマ
ザーボードの第4の実施例を示す図である。
FIG. 9 is a diagram showing a fourth embodiment of a motherboard using the PCI bridge device of the present invention.

【図10】本発明をカードバスに適用した実施例を示す
図である。
FIG. 10 is a diagram showing an embodiment in which the present invention is applied to a card bus.

【符号の説明】[Explanation of symbols]

1 1次側PCIバス 2 アドインカード 3,12,14,16,32,50,55,57 デバ
イス 4,5,6,13,15,17,47,48,51,5
2,56,58 コンフィグレーション空間 7 2次側疑似PCIバス 18 1次側PCIインタフェース部 19 2次側疑似PCIインタフェース部 20 デコード部 33 パリティ生成部
1 Primary side PCI bus 2 Add-in card 3, 12, 14, 16, 32, 50, 55, 57 Device 4, 5, 6, 13, 15, 17, 47, 48, 51, 5
2, 56, 58 Configuration space 7 Secondary side pseudo PCI bus 18 Primary side PCI interface section 19 Secondary side pseudo PCI interface section 20 Decoding section 33 Parity generation section

Claims (8)

【特許請求の範囲】[Claims] 【請求項1】1次側PCIバスと2次側PCIバスとの
間に介在し、前記2次側PCIバスに接続されるターゲ
ットデバイスのコンフィグレーション空間を自己の内に
疑似的に実現し、前記1次側PCIバスからは前記ター
ゲットデバイスが1次側PCIバスに接続されているデ
バイスの1つのファンクションを有する如く見えるよう
に構成したPCIブリッジデバイス。
A configuration space of a target device interposed between a primary PCI bus and a secondary PCI bus, which is connected to the secondary PCI bus, is realized in a pseudo manner within itself. A PCI bridge device configured such that the target device appears to the primary PCI bus to have a function of one of the devices connected to the primary PCI bus.
【請求項2】リセット直後に、前記ターゲットデバイス
の情報(ターゲットデバイスの機能番号やターゲットデ
バイスが必要としているリソース等の情報等)を前記タ
ーゲットデバイスのコンフィグレーション空間から取得
して、前記2次側PCIバス上のIDSEL信号に対応
づけ、またコンフィグレーションサイクルのリード時に
は、前記デバイスの情報について一部のビットの置き換
えを行うデコード部を設けたことを特徴とする請求項1
記載のPCIブリッジデバイス。
2. Immediately after resetting, information of the target device (information such as a function number of the target device and resources required by the target device, etc.) is acquired from a configuration space of the target device, and 2. A decoding unit for associating with an IDSEL signal on a PCI bus and replacing a part of bits of information of the device at the time of reading a configuration cycle.
A PCI bridge device as described.
【請求項3】複数の機能を有する前記ターゲットデバイ
スに対するPCIブリッジデバイスであって、前記各機
能対応に前記疑似的なコンフィグレーション空間を実現
したことを特徴とする請求項1記載のPCIブリッジデ
バイス。
3. The PCI bridge device according to claim 1, wherein the PCI bridge device is a PCI bridge device for the target device having a plurality of functions, and the pseudo configuration space is realized for each of the functions.
【請求項4】一部のターゲットデバイスを自己の内に実
体的に備えたこと特徴とする請求項1記載のPCIブリ
ッジデバイス。
4. The PCI bridge device according to claim 1, wherein some of the target devices are substantially provided in the device itself.
【請求項5】前記ターゲットデバイスのコンフィグレー
ション空間がレジスタで構成されることを特徴とする請
求項1記載のPCIブリッジデバイス。
5. The PCI bridge device according to claim 1, wherein the configuration space of the target device is constituted by a register.
【請求項6】前記ターゲットデバイスのコンフィグレー
ション空間がEEPROMで構成されることを特徴とす
る請求項1記載のPCIブリッジデバイス。
6. The PCI bridge device according to claim 1, wherein the configuration space of the target device is constituted by an EEPROM.
【請求項7】請求項1記載のPCIブリッジデバイス
と、前記2次側PCIバスと、前記ターゲットデバイス
とを収容し、前記1次側PCIバスに接続されるアドイ
ンカード。
7. An add-in card accommodating the PCI bridge device according to claim 1, the secondary PCI bus, and the target device, and connected to the primary PCI bus.
【請求項8】少なくとも、請求項1記載のPCIブリッ
ジデバイスと、前記2次側PCIバスと、前記ターゲッ
トデバイスと、前記1次側PCバスとを収容したマザー
ボード。
8. A motherboard accommodating at least the PCI bridge device according to claim 1, the secondary PCI bus, the target device, and the primary PC bus.
JP9145798A 1998-04-03 1998-04-03 Pci bridge device Pending JPH11288400A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9145798A JPH11288400A (en) 1998-04-03 1998-04-03 Pci bridge device

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9145798A JPH11288400A (en) 1998-04-03 1998-04-03 Pci bridge device

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH11288400A true JPH11288400A (en) 1999-10-19

Family

ID=14026909

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP9145798A Pending JPH11288400A (en) 1998-04-03 1998-04-03 Pci bridge device

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH11288400A (en)

Cited By (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001318877A (en) * 2000-05-02 2001-11-16 Sony Corp Electronic equipment
US6629157B1 (en) * 2000-01-04 2003-09-30 National Semiconductor Corporation System and method for virtualizing the configuration space of PCI devices in a processing system
JP2006522414A (en) * 2003-04-03 2006-09-28 エミュレックス デザイン アンド マニュファクチュアリング コーポレーション Virtual Peripheral Component Interconnect Multifunction Device
WO2009028007A1 (en) 2007-08-24 2009-03-05 Fujitsu Limited Method for restraining requirements for i/o space of pci device
JP2010073186A (en) * 2008-08-22 2010-04-02 Panasonic Corp Setting device having card host lsi and card host lsi
JP2011517497A (en) * 2008-03-25 2011-06-09 ヒューレット−パッカード デベロップメント カンパニー エル.ピー. System and method for converting PCIE SR-IOV function to appear as legacy function
US8693279B2 (en) 2002-03-19 2014-04-08 Broadcom Corporation Synchronous global controller for enhanced pipelining
JPWO2012124431A1 (en) * 2011-03-17 2014-07-17 ルネサスエレクトロニクス株式会社 Semiconductor device
JP2017535894A (en) * 2014-10-05 2017-11-30 アマゾン テクノロジーズ インコーポレイテッド Emulated endpoint configuration
WO2023112646A1 (en) * 2021-12-16 2023-06-22 日本電気株式会社 Information processing device, and method for controlling information processing device

Cited By (20)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6629157B1 (en) * 2000-01-04 2003-09-30 National Semiconductor Corporation System and method for virtualizing the configuration space of PCI devices in a processing system
JP4529231B2 (en) * 2000-05-02 2010-08-25 ソニー株式会社 Electronics
JP2001318877A (en) * 2000-05-02 2001-11-16 Sony Corp Electronic equipment
US8693279B2 (en) 2002-03-19 2014-04-08 Broadcom Corporation Synchronous global controller for enhanced pipelining
US9159385B2 (en) 2002-03-19 2015-10-13 Broadcom Corporation Memory architecture with local and global control circuitry
US9542997B2 (en) 2002-03-19 2017-01-10 Broadcom Corporation Memory architecture with local and global control circuitry
JP4869065B2 (en) * 2003-04-03 2012-02-01 エミュレックス デザイン アンド マニュファクチュアリング コーポレーション Virtual Peripheral Component Interconnect Multifunction Device
JP2006522414A (en) * 2003-04-03 2006-09-28 エミュレックス デザイン アンド マニュファクチュアリング コーポレーション Virtual Peripheral Component Interconnect Multifunction Device
WO2009028007A1 (en) 2007-08-24 2009-03-05 Fujitsu Limited Method for restraining requirements for i/o space of pci device
US7886095B2 (en) 2007-08-24 2011-02-08 Fujitsu Limited I/O space request suppressing method for PCI device
US8386654B2 (en) 2008-03-25 2013-02-26 Hewlett-Packard Development Company, L.P. System and method for transforming PCIe SR-IOV functions to appear as legacy functions
JP2011517497A (en) * 2008-03-25 2011-06-09 ヒューレット−パッカード デベロップメント カンパニー エル.ピー. System and method for converting PCIE SR-IOV function to appear as legacy function
JP2010073186A (en) * 2008-08-22 2010-04-02 Panasonic Corp Setting device having card host lsi and card host lsi
JPWO2012124431A1 (en) * 2011-03-17 2014-07-17 ルネサスエレクトロニクス株式会社 Semiconductor device
JP2017535894A (en) * 2014-10-05 2017-11-30 アマゾン テクノロジーズ インコーポレイテッド Emulated endpoint configuration
JP2019091494A (en) * 2014-10-05 2019-06-13 アマゾン テクノロジーズ インコーポレイテッド Emulated endpoint configuration
US10521365B2 (en) 2014-10-05 2019-12-31 Amazon Technologies, Inc. Emulated endpoint configuration
US11321247B2 (en) 2014-10-05 2022-05-03 Amazon Technologies, Inc. Emulated endpoint configuration
US11886355B2 (en) 2014-10-05 2024-01-30 Amazon Technologies, Inc. Emulated endpoint configuration
WO2023112646A1 (en) * 2021-12-16 2023-06-22 日本電気株式会社 Information processing device, and method for controlling information processing device

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5548730A (en) Intelligent bus bridge for input/output subsystems in a computer system
US6598177B1 (en) Monitoring error conditions in an integrated circuit
JP2700144B2 (en) Multiple bus interface adapter
US10126954B1 (en) Chipset and server system using the same
US20080282017A1 (en) Serial Peripheral Interface Switch
US20050091432A1 (en) Flexible matrix fabric design framework for multiple requestors and targets in system-on-chip designs
US11507718B1 (en) Chip verification system and verification method therefor
US5968156A (en) Programmable peripheral component interconnect (PCI) bridge for interfacing a PCI bus and a local bus having reconstructable interface logic circuit therein
US7007126B2 (en) Accessing a primary bus messaging unit from a secondary bus through a PCI bridge
JPH11288400A (en) Pci bridge device
CN109690511B (en) Bus control circuit, semiconductor integrated circuit, circuit board, information processing device, and bus control method
JP3202700B2 (en) Signal processing device
US5933613A (en) Computer system and inter-bus control circuit
JP3927553B2 (en) Method and apparatus for abstracting a physical hardware implementation to a logical software driver
JPH1055331A (en) Programmable read and write access signal and its method
JP2001168917A (en) Integrated circuit having additional port
US6119191A (en) Performing PCI access cycles through PCI bridge hub routing
KR102497801B1 (en) System-on-chip automatic desgin device and operation method thereof
JP4257358B2 (en) Bus control method and apparatus
JP2002099464A (en) Memory map allowed reconstruction for chip mounting system
US6009486A (en) Cardbus docking station
JP3391624B2 (en) Circuit system
Bayliss et al. The interface processor for the Intel VLSI 432 32-bit computer
US9442788B2 (en) Bus protocol checker, system on chip including the same, bus protocol checking method
US11901894B2 (en) Method of operating a storage device