JPH11287739A - 光学素子に関する波長依存情報の測定システム及びその測定方法 - Google Patents

光学素子に関する波長依存情報の測定システム及びその測定方法

Info

Publication number
JPH11287739A
JPH11287739A JP11034281A JP3428199A JPH11287739A JP H11287739 A JPH11287739 A JP H11287739A JP 11034281 A JP11034281 A JP 11034281A JP 3428199 A JP3428199 A JP 3428199A JP H11287739 A JPH11287739 A JP H11287739A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
optical
wavelength
optical element
information
signals
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP11034281A
Other languages
English (en)
Inventor
Josef Beller
ヨーゼフ・ベラー
Peter Thoma
ペーター・トーマ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
HP Inc
Original Assignee
Hewlett Packard Co
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hewlett Packard Co filed Critical Hewlett Packard Co
Publication of JPH11287739A publication Critical patent/JPH11287739A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01MTESTING STATIC OR DYNAMIC BALANCE OF MACHINES OR STRUCTURES; TESTING OF STRUCTURES OR APPARATUS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G01M11/00Testing of optical apparatus; Testing structures by optical methods not otherwise provided for
    • G01M11/30Testing of optical devices, constituted by fibre optics or optical waveguides
    • G01M11/31Testing of optical devices, constituted by fibre optics or optical waveguides with a light emitter and a light receiver being disposed at the same side of a fibre or waveguide end-face, e.g. reflectometers
    • G01M11/3109Reflectometers detecting the back-scattered light in the time-domain, e.g. OTDR

Abstract

(57)【要約】 【課題】元の位置で遠隔測定も可能な光学素子に関する
波長依存情報を決定する。 【解決手段】事象損失、反射率、中心波長、クロストー
ク、指向性、アイソレーション等の光学素子の波長依存
情報を測定する本発明の一実施例では、複数の異なる波
長の光信号を光学素子の光学構造と連結するリンクへ提
供する発光源と光学構造から戻る時間に対して後方散乱
又は反射率を測定する測定装置と該測定結果を処理し、
波長依存情報を生成する処理装置からなる。特に、光学
ネットワークの空間的構造に光学素子に対しては空間特
性を示す空間情報と関連付けて波長依存情報を得ること
ができる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、光学素子(optical com
ponents)に関する波長依存情報(波長と関連性のある情
報)を決定することに関するものである。
【0002】
【従来技術】例えば、波長分割マルチプレクサ(wavele
ngth division multiplexers, WDM)または光ファイ
バ・ブラッグ・グレーティングの波長依存損失のよう
な、光学素子に関する波長依存情報、または、光学素子
の波長依存特性を決定するため、当該技術分野において
既知の典型的な測定機構(構成、装置、setup)が2つ
存在する。第1の測定機構は、変調可能(turnable)レ
ーザ源と光パワー・メータの組み合わせからなり、第2
の測定機構は、広帯域光源(例えば、「白色」光源)と
光スペクトルアナライザの組み合わせからなる。これら
機器は、被測定素子(DUT)の入力及び出力に接続さ
れる。こうして、例えば、挿入損失を波長の関数として
測定することが可能になる。波長依存反射損失(return
loss)測定の場合、波長可変光源のための入力に関し
て、反射損失試験装置が必要になる。光学素子の波長依
存特性を決定するためのこれら従来技術の測定機構に関
する詳細な説明が、ISBN 0−13−534330
−5、1998、ページ358ffに、「Fiber optic
test and measurement」と題するDennise Derickson著
に記載されている。本願明細書では文献(1)とする。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】光ファイバ・ネットワ
ーク等の、いくつかの用途に関して、説明の全ての方法
は、DUTは作業場(ワークベンチ、workbench)に直接
アクセス可能であることを要求されており、したがっ
て、「元の位置で(in situ)」被測定素子DUTの実際
の周波数挙動の直接測定することはできないという不利
益が生じることが見出されている。
【0004】本発明の目的は、光学素子に関する波長依
存情報を決定するための改善された実行可能手段を提供
することにある。本発明のもう1つの目的は、光学素子
の波長依存特性の「元の位置(in situ)での測定」及び
遠隔測定を可能にすることにある。
【0005】
【課題を解決するための手段】本発明は、図1aにおい
て基本ブロック図で示されているように、光学時間領域
反射率計測定技術を利用する。光学時間領域反射率計
(OTDR)10は、例えば、光ファイバまたはフィル
タ等のような1または2以上の光学素子40に対して光
学的に接続された、例えば、光ファイバ30のようなリ
ンク30を含む光ファイバ・ネットワークに、パルス信
号(pulsed signal)20を送り込む。パルス信号20
は、一般に、所定のレーザ波長のレーザ・パルスであ
る。少量のパルス信号20が、OTDR10に向かって
逆方向に、絶えず後方散乱するが、これは、光ファイバ
30と光学素子40から構成される光学構造(または測
定対象のネットワーク)50における減衰損失及び反射
率を表している。後方散乱及び/または反射信号の量対
時間を測定することによって、光学構造50の損失対距
離が測定される。一般に、1又は2以上の個別測定結果
が組み合わせられるが、その組み合わせは、光学構造5
0のOTDRトレースを表している。
【0006】図1bには、OTDR測定から得たOTD
Rトレースの一例が示されている。ここで、x軸は、O
TDR10と光学構造50における位置との間の距離に
対応し、y軸は、光学構造50における光リンク損失に
関する詳細を明らかにする、一般に、対数目盛り(dB
を単位とする)における反射信号レベルのパワー・レベ
ルを示している。OTDRに関する現在の知識及びOT
DRトレースの分析についての詳細な説明は、文献
(1)のページ434ffにおいて、本願発明者の1人
によって詳細に示されている。
【0007】米国特許第5,179,420号から分か
るように、光ファイバによる光路に関する光ファイバの
波長依存減衰及び色分散の効果を表示するために、OT
DRと可変波長レーザ源を組み合わせて用いることが可
能である。しかし、ただ単に、この波長依存性の効果を
説明するだけでは、光学構造における個々の光学素子に
関する結論を引き出すことはできないが、光ファイバ等
の細長い素子に関する有用な(定性的)情報が明らかに
なるだけである。個別光学素子の波長依存特性の(定量
的)特性表示を行うことはできない。
【0008】本発明によれば、波長依存情報を決定する
ためのシステムには、光学構造における光学素子に光学
的に接続された光リンクに対して複数の異なる波長の光
信号を供給するための少なくとも1つの発光源と、後方
散乱及び/または反射信号対光学構造から戻る時間の測
定を行うための測定装置が含まれている。このシステム
には、さらに、異なる波長の複数の光信号について測定
された、後方散乱及び/または反射信号対時間に処理を
加えることによって、光学素子に関する波長依存情報を
求めるための処理ユニットも含まれている。
【0009】従って、本発明によれば、複数の異なる波
長の光信号を光リンクに供給し、後方散乱及び/または
反射信号対光学構造から戻る時間の測定を行い、異なる
波長の複数の光信号について測定された、後方散乱及び
/または反射信号対時間に処理を加えことにより、光学
素子に関する波長依存情報を求めることによって、波長
依存情報を求めるための方法が得られる。
【0010】本発明による光学素子の波長依存情報/特
性を決定することによって、標準的な損失試験方法と比
較したいくつかの利点が明らかになる。 (1)測定すべき光学素子に対して単一のポート・アク
セスだけしか必要としない。これは、光学素子が、遠く
離れて、例えば、光ファイバ・リンクに配置されている
場合には極めて有用である。 (2)現実の条件下において、光学素子をテストするこ
とが可能になる。従って、あらゆる周囲条件の影響が、
その結果に直接作用する。 (3)光学素子のあらゆる経時変化効果を正確にトレー
スすることが可能である。 (4)試験のため、光学素子を取り除くために、光学素
子に対するリンクを遮断する必要がない。 (5)遠隔光ファイバ・テスト・システム(RFTS)
によって、特定のDUTの自動モニタを遠隔操作で実施
することが可能である。
【0011】本発明のとりわけ有利な用途は、光ネット
ワークの波長依存空間構造を求めることにある。その場
合、波長依存情報は、光学素子に関する空間情報に関連
づけられる。これによって、波長依存ネットワーク・ト
ポロジーに関する結論を引き出すことが可能になる。
【0012】
【実施例】図2には、光学素子105の周波数依存特性
を求めるための、本発明に係る測定機構100の主要構
造が示されている。光学素子105は、1または2以上
の光学素子40から構成される光学構造50内における
個別部品を表しており、当該技術において既知の任意の
光学接続によって光ファイバ30に接続することが可能
である。可変波長レーザ源(VWLS)110は、ライ
ン120を介して光学時間領域反射率計(OTDR)1
0に結合されており、複数の異なる波長で、光ファイバ
30に送り込むべきレーザ信号20を供給する。1つの
レーザ源で異なる波長のレーザ信号20を送り出す代わ
りに、それぞれ、所定の波長のレーザ信号20を送り出
す複数のレーザ源を用いることも可能であり、これによ
って、複数のレーザ源の個々の波長が異なることにな
る。
【0013】測定対象の光学素子105は、波長依存マ
ルチプレクサ、アレイ式導波路グレーティング、光ファ
イバ・ブラッグ・グレーティング、または、他の任意の
光学フィルタといった、任意の光学素子とすることが可
能である。光学構造50は、例えば、高密度(densed)波
長分割多重化(DWDM)ネットワークの一部とするこ
とが可能である。収集された波長依存データから与えら
れる、または、求められる波長依存パラメータは、例え
ば、中心波長、帯域幅、チャネル間隔、帯域外抑圧、反
射率及び反射損失等とすることが可能である。
【0014】光学構造50に、EDFA(エルビウムを
ドープしたファイバ増幅器)等の1または2以上の光増
幅器が含まれている場合、これによって生じるASE
(増幅された自然放出)は、信頼できるOTDR測定結
果を得るため、低減しなければならない。これは、例え
ば、OTDR10と光学構造50の間の光路内に光フィ
ルタ(例えば、通過帯域フィルタ)を設けることによっ
て、または、OTDRをコヒーレント検出方式に利用す
ることによって実施可能である。
【0015】処理装置130は、OTDR10及び可変
レーザ源110に結合されている。OTDRの機能部品
とすることも可能な処理装置130は、可変レーザ源1
10に制御を加え、可変周波数のレーザ信号をOTDR
10に、従って、光ファイバ30に供給する。OTDR
10は、レーザ信号20によって得られる各波長毎に、
後方散乱及び/または反射信号の量対時間を測定し、各
波長毎の「OTDR情報」を処理装置130に送る。O
TDR10は、さらに、レーザ信号20によって得られ
る各波長毎に、後方散乱及び/または反射信号の測定量
対時間から1または2以上のOTDRトレースを求める
ことが可能である。
【0016】処理装置130は、各波長毎にOTDR情
報を受信し、そこから光学素子105に対応する情報を
抽出して、処理を施すことによって、光学素子105の
周波数依存特性を決定する。
【0017】OTDR情報から光学素子105の波長依
存特性を求める第1のステップにおいて、光学素子10
5は、OTDR情報内におけるいわゆる事象(event)と
して識別されることになる。当該技術において周知のよ
うに、光学素子105は、光学構造50における所定の
距離Dに対応するものとして、OTDR情報内において
識別することができる。
【0018】図3aには、重畳した複数のOTDRトレ
ースによって表示される複数の異なる波長に関するOT
DR情報の一例が示されている。x軸は、kmを単位と
する距離を表し、y軸は、dBを単位とするパワーを表
している。図3aによって、OTDRトレースにおける
異なる3つの事象:すなわち、約4.0kmの距離にお
ける無反射事象200、約8.8kmの距離における反
射事象210及び約14.7kmの距離における光ファ
イバ端部220が明らかになる。一般に、反射事象であ
れ、無反射事象であれ、OTDR情報におけるあらゆる
事象が、光学構造50における光学素子(スプライス及
びコネクタを含む)と可能性のある故障のいずれかを表
している。
【0019】OTDR情報における事象は、当該技術に
おいて周知のように(例えば、(1)のセクション1
1.4参照)、例えば、OTDRトレースを分析するこ
とによって手動で識別することも、あるいは、OTDR
10または処理装置130によって自動で識別すること
も可能である。
【0020】次のステップにおいて、光学素子105
(事象の1つとしての)に関連したOTDR情報の情報
が、測定されるそれぞれに異なる波長について収集さ
れ、「事象情報(event information)」を表すことにな
る。この事象情報には、光学素子105の波長依存特性
が含まれる。波長依存特性の一般的なパラメータには、
例えば、事象損失(挿入損失とも呼ばれる)及び反射率
があるが、中心波長、クロストーク、指向性及びアイソ
レーションもある。後者のパラメータは、例えば、フィ
ルタの停止帯域減衰を導き出すために利用することが可
能である。一般に、こうした特性は、光の波長並びに偏
光によって決まる。
【0021】いくつかのケースでは、波長依存特性のよ
うな事象情報をOTDR情報から直接抽出することがで
きず、事象損失及び/または反射率値の測定及び/また
は計算といった追加処理が必要になり、当該技術におい
て既知のように実施することが可能である。例えば、当
業者には明らかなように、異なる波長に関する、事象の
距離Dにおけるパワー値等の測定値の直接「読み取り」
は、極めて稀なケースでしか可能にならない。問題は、
拡大されたパルス幅、受信機の有限帯域幅及びデジタル
・フィルタリング、または、偏光ノイズのために、ノイ
ズが重畳する、平滑化された遷移領域において生じる可
能性がある。従って、ほとんどの場合、事象情報の実際
の値は、文献(1)のセクション11.4に解説のよう
に、計算するか、外挿するか、あるいは、別様に受信す
る必要がある。こうした方法は、当該技分野において十
分に確立されており、本発明の目的に適用することが可
能である。
【0022】事象情報を求め、表示することについて
は、事象損失及び反射率の例に関連して以下に説明す
る。
【0023】光学素子105の事象損失は、事象の前後
におけるOTDR情報の後方散乱信号レベルの差から計
算することが可能である。パルス幅及び受信機帯域幅に
関する情報を考慮して、事象位置Dを正確に求めれば、
より正確な結果を得ることが可能である。例えば、D.A.
AndersonとD. Judge著のNFOEC’94(San Dieg
o)といった技術文献において、挿入またはスプライス
損失を計算するためのLSA(最小自乗近似)を利用し
た最新のアルゴリズムまたはパターン・マッチング法を
見いだすことが可能である。図3aのOTDRトレース
によって表示されるOTDR情報の一例において、複数
の異なる波長に関する無反射事象200(例えば、単一
光学フィルタ)の後方散乱信号は、事象200の
「前」、すなわち、事象200の左側では、ほぼ一定の
ままであり、素子の「後」、すなわち、事象200の右
側のある距離にわたって強い波長依存性を示している。
異なる波長に関する事象損失の値は、事象200の事象
情報を表しており、事象200のフィルタ特性を示す図
3bに描かれているように、事象損失対波長として表示
することが可能である。
【0024】例えば、ブラッグ・グレーティングといっ
た光学素子105の反射率は、事象位置における反射の
ピーク値以前及びピーク値におけるOTDR情報の後方
散乱信号レベルの差から求めることが可能である。パル
ス幅及び光ファイバの散乱率に関する追加情報によっ
て、例えば、文献(1)のページ461ffにおいて参
照されるように、各測定波長毎に個々の反射率値を計算
することが可能になる。図4aのOTDRトレースによ
って表示されたOTDR情報の一例では、複数の異なる
波長に関する反射事象300の後方散乱信号は、事象3
00の「前」、すなわち、事象300の左側では、ほぼ
一定のままであり、事象300の位置において強い波長
依存性を示す。より明確な理解が得られるように、図4
aの個々のOTDR情報プロットは、3つの異なる波長
に関して、水平及び垂直方向において変位させられてい
るので、事象300の位置Dにおける反射のピーク値は
一致しない。異なる波長に関する反射率値は、事象30
0の事象情報に相当し、事象300のフィルタ特性を示
す図4bに描かれているように、反射率対波長として表
示することが可能である。
【0025】図5には、光学素子105の波長依存特性
を求めるための、本発明による測定機構100の実施態
様例500が示されている。波長の変動に応じてOTD
R測定を行うことができるようにするため、汎用固定波
長OTDR10には、可変波長レーザ源(VWLS)1
10が装備されている。これは、固定波長レーザを取り
替えるか、または、VWLS110のための外部入力を
OTDR10に設けることによって、現在利用可能なO
TDR構成で実現可能である。レーザ制御装置510
(処理装置130の一部としての)は、例えば、OTD
R10に関連して、VWLS110からのレーザ信号2
0の波長及びパルス幅を制御する。レーザ信号20は、
光学構造50が取り付けられている双方向カプラ520
を介して、フロント・コネクタ(図5には示されていな
い)までガイドされる。
【0026】光学構造50は、双方向カプラ520を介
してOTDR受信機10にガイドされるプロービング・
レーザ信号20に対する反射信号と反応する。光学・電
気(O/E)変換後、受信信号は、デジタル化すること
が可能であり、さらに、信号処理ブロック540(処理
装置130の一部としての)において処理を受ける。表
示装置550は、VWLS110の実際の波長及び処理
された測定結果を表示することが可能である。
【0027】VWLS110の出力パワーが、OTDR
のレーザ源の要件を満たさない場合、VWLS110と
双方向カプラ520の間に、エルビウムをドープした光
ファイバ増幅器(EDFA)を追加挿入して、レーザ・
パルス200を十分なレベルまで上昇させることが可能
である。
【0028】波長依存特性を決定するため、測定対象の
光学素子105を含む光学構造50の一連のOTDRト
レースが、異なる波長で作成される。レーザ信号20の
波長インクリメント及び波長スパンは、その結果の必要
とされる分解能、正確度及び目的に従って選択される。
該トレースは、被測定素子の光学素子105の位置に対
応する距離において、波長に応じて変化する挿入損失及
び/または反射率を示している。各波長毎に、挿入損失
及び/または反射率値を計算することが必要になる。最
終ステップにおいて、挿入損失及び/または反射率値の
ような光学素子105について求められる波長依存特性
は、波長の関数として作図することが可能である。
【0029】上記から明らかなように、本発明を利用し
て、光学構造50内における個々の光学素子105の波
長依存特性を求めることが可能である。その場合、波長
依存特性の分解能は、主として、波長の異なるレーザ信
号20の数及び「近傍(neighboring)」レーザ信号20
間の波長差によって決まる。
【0030】本発明のもう1つの用途は、光ネットワー
クの波長依存トポロジー構造を決定することにある。そ
の場合、個々の光学素子を表す複数の個別事象に関し
て、事象情報が求められる。複数の個別事象に関する事
象損失及び反射率といった波長依存特性を表す該事象情
報を、他の情報、とりわけ、距離またはタイプといった
各事象の空間特性を表した空間情報(spatial informati
on)と組み合わせることによって、光ネットワークの空
間構造に関する、すなわち、事象の、従って、光学構造
50のネットワークにおける光学素子105及び40の
空間分布及び相互接続に関する情報を得ることが可能に
なる。
【0031】図6aには、本発明に従って、複数の光学
素子Zi(i=1...n)が測定機構100に結合さ
れた、光学構造50のネットワークに関する一例が示さ
れている。素子Z1は、距離z1の測定機構100に結
合されている。i=1...nの場合の全ての距離zi
は、測定機構100に基づいて表わされている。素子Z
1は、波長λ1の全ての信号を距離z2の素子Z2に送
り、他の波長の全ての信号を距離z3の素子Z3に送る
光学波長分割マルチプレクサ(WDM)を表している。
素子Z3は、さらに、波長λ2及びλ4の信号を距離z
4の素子Z4に分岐し、波長λ3の信号を距離z6の素
子Z6に分岐する。素子Z4が、最終的に、波長λ2の
信号を距離z7の素子Z7に分岐し、波長λ4の信号を
距離z5の素子Z5に分岐する。
【0032】素子Z1〜Z7の主特性が既知であり(す
なわち、素子が、所定の波長に関して透明か、または、
不透明であり)、その空間分布だけしか求める必要がな
い場合、異なる4つの波長λ1、λ2、λ3及びλ4に
関する4つのOTDR測定で十分である。図6bには、
その結果が示されている。素子Z1は、λ1、λ2、λ
3及びλ4の全波長に関する無反射事象を表している。
素子Z2は、波長λ1の反射事象を表し、一方、素子Z
3は、無反射事象を表しているが、波長λ2、λ3及び
λ4についてのみである。素子Z3は、空間的に素子Z
1の「後」であるため(z3>z1のため)、素子Z1
が、波長λ1の信号だけを素子Z2に分岐し、他の波長
λ2、λ3及びλ4の信号を素子Z3に伝送しなければ
ならなかったのは明らかである。
【0033】素子Z4(z4>z3のため、素子Z3の
「後」)は、波長λ2及びλ4に関する無反射事象を表
しており、一方、素子Z6(やはり、z6>z3で、素
子Z3の「後」)は、波長λ3に関する反射事象を表し
ている。従って、素子Z3は、波長λ3の信号を素子Z
6に分岐し、波長λ2及び波長λ4の信号を素子Z4に
分岐しなければならなかった。最終的に、素子Z5(z
5>z4で、素子Z4の「後」)は、波長λ4の信号を
反射するだけであり、素子Z7(z7>z4で、素子Z
4の「後」)は、波長λ2の信号を反射するだけである
ので、素子Z4は、波長λ4の信号を素子Z5に分岐
し、波長λ2の信号を素子Z7に分岐しなければならな
かったのは明らかである。従って、素子Z1〜Z7の空
間分布は、明らかに、表に示す、異なる波長に関するO
TDR測定結果から導き出すことが可能であり、図6に
示すダイヤグラムにおいて例証することが可能である。
【0034】素子Z1〜Z7の主特性が分からない場合
には、各個別素子及びそれらの空間関係の特性を明らか
にするため、異なる波長に関してさらにOTDR測定を
行う必要がある。
【0035】以上、本発明の実施例について詳述した
が、以下、本発明の各実子態様の例を示す。 (実施態様1)光学構造の光学素子に関する波長依存情
報(好ましくは、事象損失、反射率、中心波長、クロス
・トーク、指向性、アイソレーション)を決定するため
の測定システムであって、複数の異なる波長の光信号
を、光学素子に光学的に接続している光リンクに供給す
るための少なくとも1つの発光源と、後方散乱及び/ま
たは反射信号と光学構造から戻る時間の測定を行うため
の測定装置を含み、異なる波長の複数の前記光信号につ
いて測定された、測定信号対時間に処理を施すことによ
って、光学素子に関する波長依存情報を決定するたるた
めの処理装置を具備することを特徴とする光学素子に関
する波長依存情報の測定システム。 (実施態様2)処理装置に各測定波長毎に、測定信号に
おいて光学素子を識別するための手段と、各測定波長毎
に、測定信号において識別された光学素子に関連した波
長依存情報を収集するための手段を含む前項(1)記載の
測定システム。 (実施態様3)処理装置に、波長依存情報を視覚化する
ための手段を含無前項(1)または(2)記載の測定システ
ム。 (実施態様4)処理装置が、少なくとも1つの発光源に
結合されて、少なくとも1つの発光源に制御を加え、測
定装置に、従って、光リンクに、可変波長の光信号を供
給する前項(1)または(2)記載の測定システム。 (実施態様5)発光源が可変波長レーザ源であることを
特徴とする、前項(1)または(2)記載の測定システム。 (実施態様6)さらに、波長依存情報と、光学素子に関
する空間情報を関連づけて、光学構造の空間構造に関す
る情報を得るための手段を含む前項(1)または(2)記載の
測定システム。 (実施態様7)光学構造における光学素子に関する波長
依存情報(好ましくは、事象損失、反射率、中心波長、
クロス・トーク、指向性、アイソレーション)を決定す
るための測定方法あって、(a)複数の異なる波長の光
信号を、光学素子に光学的に接続された光リンクに供給
するステップと、(b)後方散乱及び/または反射信と
対光学構造から戻る時間の測定を行うステップと、
(c)異なる波長の複数の光信号について測定された、
測定信号対時間に処理を施すことによって、光学素子に
関する波長依存情報を求めるステップを含む光学素子に
関する波長依存情報の測定システム。 (実施態様8)ステップ(c)に、(c1)各測定波長
毎に、測定信号において光学素子を検出し、識別するス
テップと、(c2)各測定波長毎に、測定信号において
識別された光学素子に関連した波長依存情報を収集する
ステップを含む前項(7)記載の測定方法。 (実施態様9)ステップ(c)に、(c3)波長依存情
報を視覚化するステップを含む前項(7)または(8)に記載
の測定方法。 (実施態様10)さらに、(d)波長依存情報と光学素
子に関する空間情報を関連づけて、光学構造の空間構造
に関する情報を得るステップを含む前項(7)または(8)記
載の測定方法。
【図面の簡単な説明】
【図1a】従来の光学時間領域反射率計測定方法の基本
ブロック図。
【図1b】典型的なOTDRトレースを示す図。
【図2】本発明の一実施例の測定機構の主構造を示す
図。
【図3a】本発明の一実施例によって得られた重畳した
複数のOTDRトレースで表示された複数の異なる波長
に関するたOTDR情報の例を示す図。
【図3b】本発明の一実施例によって決定された図3a
の例に関する波長依存特性を示す図。
【図4a】本発明の一実施例によって得られた重畳した
複数のOTDRトレースで表示された複数の異なる波長
に関するたOTDR情報の例を示す図。
【図4b】本発明の一実施例によって決定された図4a
の例に関する波長依存特性を示す図。
【図5】本発明の測定機構の他の実施態様を示す図。
【図6a】複数の光学素子を備えた光ネットワークの一
例を示す図。
【図6b】本発明の一実施例によって図6aのネットワ
ークにおける4つの異なる波長λ1、λ2、λ3、及
び、λ4に関する測定結果を示す図。
【符号の説明】
10:光学時間領域反射率計 20:レーザ信号 30:光ファイバ 40、105:光学素子 50:光学構造 100、300:測定機構 110:可変波長レーザ源 130:処理装置 520:双方向カプラ 540:信号処理ブロック 550:表示装置 Z1、Z2、Z3、Z4、Z5、Z6、Z7:素子

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】光学構造の光学素子に関する波長依存情報
    (好ましくは、事象損失、反射率、中心波長、クロス・
    トーク、指向性、アイソレーション)を決定するための
    測定システムであって、複数の異なる波長の光信号を、
    光学素子に光学的に接続している光リンクに供給するた
    めの少なくとも1つの発光源と、後方散乱及び/または
    反射信号と光学構造から戻る時間の測定を行うための測
    定装置を含み、異なる波長の複数の前記光信号について
    測定された、測定信号対時間に処理を施すことによっ
    て、光学素子に関する波長依存情報を決定するたるため
    の処理装置を具備することを特徴とする光学素子に関す
    る波長依存情報の測定システム。
  2. 【請求項2】光学構造における光学素子に関する波長依
    存情報(好ましくは、できれば、事象損失、反射率、中
    心波長、クロス・トーク、指向性、アイソレーション)
    を決定するための測定方法あって、(a)複数の異なる
    波長の光信号を、光学素子に光学的に接続された光リン
    クに供給するステップと、(b)後方散乱及び/または
    反射信と対光学構造から戻る時間の測定を行うステップ
    と、(c)異なる波長の複数の光信号について測定され
    た、測定信号対時間に処理を施すことによって、光学素
    子に関する波長依存情報を求めるステップを含む光学素
    子に関する波長依存情報の測定システム。
JP11034281A 1998-02-14 1999-02-12 光学素子に関する波長依存情報の測定システム及びその測定方法 Pending JPH11287739A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE98102584.4 1998-02-14
EP98102584A EP0872721B1 (en) 1998-02-14 1998-02-14 Remote measurement of wavelength dependent information about optical components

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH11287739A true JPH11287739A (ja) 1999-10-19

Family

ID=8231414

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP11034281A Pending JPH11287739A (ja) 1998-02-14 1999-02-12 光学素子に関する波長依存情報の測定システム及びその測定方法

Country Status (4)

Country Link
US (1) US6067150A (ja)
EP (1) EP0872721B1 (ja)
JP (1) JPH11287739A (ja)
DE (1) DE69800853T2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR101322935B1 (ko) * 2005-10-18 2013-10-25 디 오스트레일리언 내셔널 유니버시티 간섭 감지 장치

Families Citing this family (21)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0905490B1 (en) * 1998-04-21 2001-01-17 Hewlett-Packard Company Optical component tester
DE19948378C1 (de) * 1999-10-07 2001-05-17 Siemens Ag Einrichtung und Verfahren zur Bestimmung des Übertragungsverhaltens von opto-elektronischen Verbindungen sowie deren Verwendung
EP1305589A1 (en) 2000-07-21 2003-05-02 Agilent Technologies, Inc. (a Delaware corporation) Reflectometric insertion loss measurements for optical components
EP1189367A1 (en) * 2000-07-27 2002-03-20 Alcatel System and method for determining wavelength dependent information in an optical communication system
JP2002071511A (ja) * 2000-08-31 2002-03-08 Ando Electric Co Ltd 光学部品測定装置及び光学部品の試験方法
US6570894B2 (en) 2001-01-30 2003-05-27 Tektronix, Inc. Real-time wavelength calibration for swept lasers
US6757456B2 (en) * 2001-06-19 2004-06-29 Corning Incorporated System for selecting an appropriate optical fiber type for a communication network
US6947147B2 (en) * 2002-08-21 2005-09-20 Agilent Technologies, Inc. De-embedment of optical component characteristics and calibration of optical receivers using rayleigh backscatter
DE102007015900A1 (de) * 2007-04-02 2008-10-09 Fraunhofer-Gesellschaft zur Förderung der angewandten Forschung e.V. Konzept zur Anpassung von optischen Filterwellenlängen
US8416416B2 (en) * 2007-11-29 2013-04-09 National Center For Nanoscience And Technology Measuring method for SPR and system thereof
CN102725978B (zh) * 2009-12-03 2015-08-12 瑞典爱立信有限公司 光学网络中的改进
JP5735755B2 (ja) * 2010-05-17 2015-06-17 株式会社アドバンテスト 試験装置及び試験方法
US8565618B2 (en) * 2010-10-05 2013-10-22 Verizon Patent And Licensing Inc. Automatic wavelength configuration
GB201020827D0 (en) 2010-12-08 2011-01-19 Fotech Solutions Ltd Distrubuted optical fibre sensor
WO2014022956A1 (zh) * 2012-08-06 2014-02-13 华为技术有限公司 在线标定可配置站点波长相关衰减的方法、装置及系统
KR20150113730A (ko) * 2014-03-31 2015-10-08 한국전자통신연구원 비반사 장애를 구분하는 광링크 장애 분석 장치 및 방법
CN104655591B (zh) * 2015-01-20 2017-03-08 北京奥普维尔科技有限公司 一种检测敲击位置的光缆普查装置及方法
US11125647B2 (en) 2019-04-09 2021-09-21 Viavi Solutions France SAS Fiber optic virtual sensing system and method
US11650128B2 (en) * 2020-06-30 2023-05-16 Exfo Inc. Optical fiber recognition using backscattering pattern
US11879802B2 (en) 2020-10-22 2024-01-23 Exfo Inc. Testing optical fiber link continuity using OTDR backscattering patterns
CN112994788B (zh) * 2021-04-22 2021-08-17 南京英田光学工程股份有限公司 激光通信终端隔离度测试方法

Family Cites Families (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5096277A (en) * 1982-08-06 1992-03-17 Kleinerman Marcos Y Remote measurement of physical variables with fiber optic systems
JPH068773B2 (ja) * 1984-06-29 1994-02-02 住友電気工業株式会社 単一モ−ド光フアイバの構造測定方法
AU5952190A (en) * 1989-06-19 1991-01-08 Lansco, Inc. Authentication apparatus using resonance absorption of light
JPH0425243A (ja) * 1990-05-18 1992-01-29 Hitachi Cable Ltd 波長多重信号受信方法
US5130535A (en) * 1990-10-10 1992-07-14 At&T Bell Laboratories Methods of and apparatus for measuring bending loss along a length of optical fiber
US5179420A (en) * 1991-06-07 1993-01-12 Bell Canada Optical time domain reflectometer using a tunable optical source
US5305078A (en) * 1992-01-21 1994-04-19 Exfo Electro-Optical Engineering Inc. Measurement of attenuation of optical fibers using transmitted wavelength and power information
US5375011A (en) * 1993-08-18 1994-12-20 National Research Council Of Canada Non-linear, real-time, micrometer resolution optical time domain reflectometers for optoelectronic circuits diagnostic and sensing applications
EP0841552B1 (en) * 1997-01-16 1999-04-07 Hewlett-Packard Company Optical time domain reflectometer for measurement in optical networks with currently applied traffic signals

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR101322935B1 (ko) * 2005-10-18 2013-10-25 디 오스트레일리언 내셔널 유니버시티 간섭 감지 장치

Also Published As

Publication number Publication date
DE69800853T2 (de) 2001-11-08
EP0872721B1 (en) 2001-05-30
EP0872721A1 (en) 1998-10-21
US6067150A (en) 2000-05-23
DE69800853D1 (de) 2001-07-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH11287739A (ja) 光学素子に関する波長依存情報の測定システム及びその測定方法
EP2763330B1 (en) System and method for fault identification in optical communication systems
US5179420A (en) Optical time domain reflectometer using a tunable optical source
EP2577890B1 (en) Multiple-acquisition otdr method and device
US7190442B1 (en) Method of evaluating fiber PMD using POTDR trace
US20140362367A1 (en) Distributed fiber bend and stress measurement for determining optical fiber reliability by multi-wavelength optical reflectometry
JPH0658840A (ja) 光ファイバーの検査システム及び検査方法
JP3578343B2 (ja) 光ファイバ伝送システム、ラマン利得効率測定装置及びラマン利得効率測定方法
US10637571B2 (en) Wavelength identification and analysis sensor
GB2468396A (en) Testing fibre optic cables in passive optical networks
EP0926479B1 (en) Optical loss measurement
JP2002310729A (ja) 分布型物理量計測方法及び計測装置
JP7088611B2 (ja) 標準化出力による高分解能ラインモニタリングのための技術及びそれを用いる光通信システム
JP7318705B2 (ja) 判定装置及び判定方法
WO1996036859A1 (en) Measurement of polarization mode dispersion
US6697150B1 (en) Process and apparatus for measuring polarization dispersion in optical fibers
JP2002094457A (ja) 光通信システムにおいて波長依存情報を決定するためのシステムおよび方法
US20220123835A1 (en) Fibre-optic measurement system, method of adaptation of the communication optical fibre into a measurement system, and fibre-optic measurement and communication system
Brief et al. State of the Art characterization of optical components for DWDM applications
Willems The intricacies of an EDFA round-robin: First observations from COST-241 and RACE" COMFORT"
JPH05164654A (ja) 光ファイバ光損監視方法及び装置
JPWO2020261207A5 (ja)
JP2005515428A (ja) 透過時及び反射時の両方向における被測定物の光学特性測定

Legal Events

Date Code Title Description
RD03 Notification of appointment of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7423

Effective date: 20050909

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20060210

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20060210

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20081127

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090203

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20100223