JPH11285052A - 移動無線通信システムおよび移動無線通信方法 - Google Patents

移動無線通信システムおよび移動無線通信方法

Info

Publication number
JPH11285052A
JPH11285052A JP10084715A JP8471598A JPH11285052A JP H11285052 A JPH11285052 A JP H11285052A JP 10084715 A JP10084715 A JP 10084715A JP 8471598 A JP8471598 A JP 8471598A JP H11285052 A JPH11285052 A JP H11285052A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
location
mobile
location registration
mobile device
location information
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP10084715A
Other languages
English (en)
Inventor
Yutaka Harada
豊 原田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Communication Systems Ltd
Original Assignee
NEC Communication Systems Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Communication Systems Ltd filed Critical NEC Communication Systems Ltd
Priority to JP10084715A priority Critical patent/JPH11285052A/ja
Publication of JPH11285052A publication Critical patent/JPH11285052A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Mobile Radio Communication Systems (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 移動通信交換機からホームロケーションレジ
スタへの位置登録の信号トラヒックおよび信号処理の負
荷を低減可能にする。 【解決手段】 移動通信交換機1に、移動機8からの位
置登録の要求を受け取り、移動機8の位置情報として各
位置登録エリア15,16,17をその移動機8の識別
子に対応するメモリに記憶させるテンポラリーロケーシ
ョンレジスタ13を設ける。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】この発明は、移動通信交換機
およびホームロケーションレジスタ間の位置登録信号の
トラヒックを低減する移動無線通信システムおよび移動
無線通信方法に関する。
【0002】
【従来の技術】従来の移動無線通信システムとして、例
えば図8に示すようなものがある。これによれば、移動
通信交換機(MSC)1は内部に制御部11およびスイ
ッチ12を有する。MSC1の配下には、それぞれ位置
登録エリア15をカバーする基地局(BSa)5、位置
登録エリア16をカバーする基地局(BSb)6、位置
登録エリア17をカバーする基地局(BSc)7があ
る。移動機8は各位置登録エリア15,16,17間を
自由に移動し、電源オン時やそれぞれの位置登録エリア
を横切るときに、位置登録の要求をBSa5,BSb
6,BSc7のいずれかに送出する機能を有する。
【0003】また、ホームロケーションレジスタ(HL
R)2ではMSC1を介して前記位置登録の要求を受け
取り、移動機8の位置情報として位置登録エリア15〜
17をその移動機8の識別子に対応するメモリに記憶す
る機能を有する。そして、関門移動通信交換機(G−M
SC)3は、公衆交換電話網(PSTN)から移動機8
への着信呼があった場合、HLR2に移動機8の位置情
報の問い合わせを行い、HLR2から返された位置登録
エリア15〜17に基づき、MSC1に呼を接続する機
能を有する。
【0004】次に、このような構成を有する従来の移動
無線通信システムの動作手順を、図9の信号シーケンス
を用いて説明する。まず、移動機8は、電源オン時や
それぞれの位置登録エリア15,16,17を横切るこ
とによって、位置登録要求をBSa5,BSb6,BS
c7のいずれか(図9では単にBSとする)に送出す
る。BSはその位置登録要求をMSC1に送出する。
MSC1では制御部11によって位置登録処理の実行
を開始する。制御部11はHLR2に移動機8の位置
情報の登録を要求する。HLR2では位置登録の要求
を受け取り、移動機8の位置情報(例えば位置登録エリ
ア16)をその移動機8の識別子に対応するメモリに記
憶する。MSC1の制御部11はBSに位置登録応答
を送出し、位置登録が正常に行なわれたことを通知す
る。BSは移動機8に位置登録応答を送出し、位置登
録が正常に行なわれたことを通知する。
【0005】また、移動機8の移動に伴うHLR2の内
容およびMSC1からHLR2への位置登録信号の送出
回数は、例えば、下表の通りとなる。
【0006】
【表1】
【0007】次に、移動機8に対してPSTN4からの
着信呼があった場合を、図10の信号シーケンスを用い
て説明する。まず、G−MSC3は、PSTN4から
移動機8への着信要求を受け取る。G−MSC3はH
LR2に移動機8の位置情報の問い合わせを行う。H
LR2は、入力された移動機の識別子によってデータベ
ースを検索し、その移動機8の位置情報を取り出す。
HLR2は検索結果(例えば位置登録エリア15)をG
−MSC3に返送する。G−MSC3はHLR2から
返された位置情報(例えば位置登録エリア15)に基づ
き、MSC1に着信を要求する。G−MSC3からの
着信要求を受け取ったMSC1の制御部11は、受け取
った前記位置情報に基づき、位置登録エリア15をカバ
ーしているBSa5に着信を要求する。BSa5は自
分の配下にいる移動機8に対し、着信を要求する。
【0008】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、このよ
うな従来の移動無線通信システムにあっては、位置登録
の度にMSC1よりHLR2に位置情報の登録を行なう
ことが必要で、このため、HLR2への位置登録が集中
すると信号網の負荷が高くなり、信号網が輻輳を起こす
おそれがあるほか、位置登録が集中するとHLR2にか
かる負荷が高くなり、HLR2の処理能力を越えるおそ
れがあるという課題があった。
【0009】この発明は前記課題を解決するものであ
り、移動通信交換機からホームロケーションレジスタへ
の位置登録の信号トラヒックを低減でき、これにより信
号網の負荷集中を回避できるとともに、ホームロケーシ
ョンレジスタにおける信号処理の負荷を低減できる移動
無線通信システムおよび移動無線通信方法を得ることを
目的とする。
【0010】
【課題を解決するための手段】前記目的達成のために、
請求項1の発明にかかる移動無線通信システムは、移動
通信交換機に、移動機からの位置登録の要求を受け取
り、前記移動機の位置情報として各位置登録エリアをそ
の移動機の識別子に対応するメモリに記憶させるテンポ
ラリーロケーションレジスタを設けたものである。
【0011】また、請求項2の発明にかかる移動無線通
信システムは、発信側の移動通信交換機に、発信側の移
動機から着信側の移動機への着信呼があると、ホームロ
ケーションレジスタに対し着信側の移動機の位置情報を
問い合わさせ、そのホームロケーションレジスタから返
された位置登録エリアの情報に基づき、着信側の移動通
信交換機に呼を接続させるようにしたものである。
【0012】また、請求項3の発明にかかる移動無線通
信システムは、前記ホームロケーションレジスタを、前
記各位置登録エリアにおける位置登録のうち、最初の1
回のみ書き込み可能にしたものである。
【0013】また、請求項4の発明にかかる移動無線通
信システムは、前記位置登録エリアにおける位置登録の
うち、2回目以降は、前記テンポラリロケーションレジ
スタに位置登録可能としたものである。
【0014】また、請求項5の発明にかかる移動無線通
信方法は、移動通信交換機により複数の基地局からの位
置登録の要求を受け取り、さらに、前記移動通信交換機
により、移動機対応の位置情報を検索するとともに、そ
の検索結果に従って移動機の位置情報が登録済みか否か
を判定し、登録済みでないと判定された場合には、前記
移動通信交換機内のテンポラリーロケーションレジスタ
に前記移動機の位置情報を登録するとともに、この位置
情報をホームロケーションレジスタにも登録し、登録済
みと判定された場合には、前記テンポラリーロケーショ
ンレジスタの前記移動機の位置情報を新しい位置情報に
更新した後、前記移動通信交換機から位置登録応答を前
記基地局を介して前記移動機に返すようにしたものであ
る。
【0015】
【発明の実施の形態】以下、この発明の実施の形態を図
について説明する。まず、移動通信交換機であるMSC
1の内部は制御部11,スイッチ12およびテンポラリ
ーロケーションレジスタ(TLR)13を有する。そし
て、このMSC1の配下には、それぞれ位置登録エリア
15をカバーする基地局(BSa)5、位置登録エリア
16をカバーする基地局(BSb)6、および位置登録
エリア17をカバーする基地局(BSc)7がある。移
動機8は各位置登録エリア15,16,17の間を自由
に移動し、電源オン時やそれぞれの位置登録エリアを横
切ることによって、位置登録の要求をBSa5,BSb
6,BSc7のいずれかに送出する機能を有する。
【0016】TLR13およびホームロケーションレジ
スタ(HLR)2は位置登録の要求を受け取り、移動機
8の位置情報として位置登録エリア15〜17をその移
動機の識別子に対応するメモリに記憶する機能を有する
関門移動通信交換機(G−MSC)3は、公衆交換電話
網(PSTN)4から移動機8への着信呼があった場
合、HLR2に移動機8の位置情報の問い合わせを行
い、HLR2から返された位置情報に基づきMSC1に
呼を接続する機能を有する。
【0017】次に、図2のフローチャートを参照して、
動作を説明する。まず、MSC1はBSa5〜BSc7
より位置登録の要求を受け取る(ステップA1)。次
に、TLR13の移動機8対応の位置情報を検索し(ス
テップA2)、その移動機8の位置情報(例えば位置登
録エリア16)が登録済みかどうか判定する(ステップ
A3)。登録済みでない場合、すなわち、位置登録エリ
ア15〜17エリアにおける最初の位置登録の場合、T
LR13にその移動機8の位置情報(例えば位置登録エ
リア16)を登録する(ステップA4)。さらに、HL
R2に同様に移動機8の位置情報(例えば位置登録エリ
ア16)を登録する(ステップA5)。この状態では、
TLR13とHLR2の中には移動機8の位置情報とし
て同じ値(例えば位置登録エリア16)が記憶されてい
る。
【0018】これに対して、登録済みの場合、すなわ
ち、位置登録エリア15,16,17における2回目以
降の位置登録の場合、TLR13のその移動機8の位置
情報(例えば位置登録エリア16)を新しい位置情報
(例えば位置登録エリア15)に更新する(ステップA
6)。この状態では、TLR13とHLR2の中の移動
機8の位置情報には違う値(例えばHLRは位置登録エ
リア16、TLR3は位置登録エリア15)が記憶され
ている。
【0019】次に、前記のような動作を、図3の信号シ
ーケンスを用いてさらに詳しく説明する。まず、移動
機8は、電源オン時やそれぞれの位置登録エリア15,
16,17を横切ることによって、位置登録要求をその
位置登録エリアをカバーしている基地局、すなわち、B
Sa5、BSb6、BSc7のいずれか(この図3では
単にBSとする)に送出する。移動機8からの位置登
録要求を受けたBSはその位置登録要求をMSC1に送
出する。MSC1では制御部11によって位置登録処
理の実行を開始する。MSC1はTLR13に移動機
8対応の位置情報の検索を要求する。TLR13では
入力された移動機の識別子によってデータベースを検索
し、その移動機8の位置情報を取り出す。TLR13
は検索結果を制御部11に返送する。制御部11はそ
の移動機8の位置情報が登録済みかどうか判定する。
【0020】この判定の結果、登録済みでない場合に
は、イ:制御部11はTLR13にその移動機8の位置
情報(例えば位置登録エリア16)の登録を要求する。
ロ:TLR13では移動機8の位置情報(例えば位置登
録エリア16)をその移動機8の識別子に対応するメモ
リに記憶する。ハ:制御部11はHLR2に同様に移動
機8の位置情報の登録を要求する。ニ:HLR2では位
置登録の要求を受け取り、移動機8の位置情報(例えば
位置登録エリア16)をその移動機8の識別子に対応す
るメモリに記憶する。一方、登録済みの場合には、ホ:
制御部11はTLR13にその移動機8の位置情報の更
新を要求する。ヘ:TLR13はその移動機8の以前の
位置情報(例えば位置登録エリア16)を新しい位置情
報(例えば位置登録エリア15)に更新する。MSC
1の制御部11はBSに位置登録応答を送出し、位置登
録が正常に行なわれたことを通知する。BSは移動機
8に位置登録応答を送出し、位置登録が正常に行なわれ
たことを通知する。
【0021】また、移動機8の移動に伴う各HLR2,
TLR13の内容およびMSC1からHLR2への位置
登録信号の送出回数を、下表に示す。
【0022】
【表2】
【0023】次に、移動機8に対してPSTN4からの
着信呼があった場合を、図4の信号シーケンスを用いて
説明する。まず、G−MSC3は、PSTN4から移
動機8への着信要求を受け取る。G−MSC3はHL
R2に移動機8の位置情報の問い合わせを行う。HL
R2は、入力された移動機8の識別子によってデータベ
ースを検索し、その移動機8の位置情報を取り出す。な
お、HLR2に記憶されている移動機8の位置情報は最
初に登録されたものであるため(例えば位置登録エリア
16)、その後の移動機の移動によって実際には別のエ
リア(例えば位置登録エリア15)にいる可能性があ
る。HLR2は検索結果(例えば位置登録エリア1
6)をG−MSC3に返送する。G−MSC3はHL
R2から返された位置情報(例えば位置登録エリア1
6)に基づきMSC1に着信を要求する。G−MSC
3からの着信要求を受け取ったMSC1の制御部11
は、TLR13に移動機8の位置情報の問い合わせを行
う。TLR13は、入力された移動機の識別子によっ
てデータベースを検索し、その移動機8の位置情報を取
り出す。 なお、TLRに記憶されている移動機8の位
置情報は最初にHLRに登録されたもの(例えば位置登
録エリア16)から、その後の移動機の移動によって更
新されている可能性がある(例えば位置登録エリア1
5)。MSC1の制御部11はTLR13から返され
た位置情報(例えば位置登録エリア15)に基づき、位
置登録エリア15をカバーしているBSa5に着信を要
求する。BSaは自分の配下にいる移動機8に対し、
着信を要求する。
【0024】次に、この発明の実施の他の形態を、図5
について説明する。同図において、MSCa1Aは着信
側の移動通信交換機で、これが制御部11,スイッチ1
2およびTLR13を有する。また、そのMSCa1A
の配下には位置登録エリア(位置登録エリア15をカバ
ーする基地局(BSa)5、位置登録エリア16をカバ
ーする基地局(BSb)6、位置登録エリア17をカバ
ーする基地局(BSc)7がある。移動機8は各位置登
録エリア15,16,17の間を自由に移動し、電源オ
ン時やそれぞれの位置登録エリアを横切ることによっ
て、位置登録の要求をBSa5、BSb6、BSc7の
いずれかに送出する機能を有する。
【0025】また、TLR13およびHLR2では位置
登録の要求を受け取り、移動機8の位置情報として位置
登録エリア15〜17をその移動機8の識別子に対応す
るメモリに記憶する機能を有する。一方、MSCb20
は発信側の移動通信交換機であり、このMSCb20
は、位置登録エリア18内の発信側の移動機22から着
信側の移動機8への呼があった場合、HLR2に移動機
8の位置情報の問い合わせを行い、HLR2から返され
た位置情報に基づきMSCa1に呼を接続する機能を有
する。
【0026】次に、前記図2のフローチャートを参照し
て動作について説明する。まず、MSCa1AはBSa
5〜BSc7より位置登録の要求を受け取る(ステップ
A1)。次に、TLR13の移動機8対応の位置情報を
検索し(ステップA2)、その移動機8の位置情報(例
えば位置登録エリア16)が登録済みかどうか判定する
(ステップA3)。登録済みでない場合、すなわち、最
初の位置登録の場合、TLR13にその移動機8の位置
情報(例えば位置登録エリア16)を登録する(ステッ
プA4)。さらに、HLR2にも同様に移動機8の位置
情報(例えば位置登録エリア16)を登録する(ステッ
プA5)。この状態では、TLR13とHLR2の中に
は移動機8の位置情報として同じ値(例えば位置登録エ
リア16)が記憶されている。
【0027】これに対して登録済みの場合、すなわち、
2回目以降の位置登録の場合、TLR13のその移動機
8の位置情報(例えば位置登録エリア16)を新しい位
置情報(例えば位置登録エリア15)に更新する(ステ
ップA6)。この状態では、TLR13とHLR2の中
の移動機8の位置情報には違う値(例えばHLRは位置
登録エリア16、TLR3は位置登録エリア15)が記
憶されている。
【0028】次に、前記のような動作を図6の信号シー
ケンスを用いてさらに詳しく説明する。移動機8は、
電源オン時やそれぞれの位置登録エリア15,16,1
7を横切ることによって、位置登録要求をBSa5,B
Sb6,BSc7のいずれか(図6では、単にBSとす
る)に送出する。BSはその位置登録要求をMSCa
1Aに送出する。MSCa1Aでは制御部11によっ
て位置登録処理の実行を開始する。MSCa1AはT
LR13に移動機8対応の位置情報の検索を要求する。
TLR13では入力された移動機の識別子によってデ
ータベースを検索し、その移動機8の位置情報を取り出
す。TLR13は検索結果を制御部11に返送する。
その移動機8の位置情報が登録済みかどうか判定す
る。
【0029】この判定の結果、登録済みでない場合に
は、イ:制御部11はTLR13にその移動機8の位置
情報(例えば位置登録エリア16)の登録を要求する。
ロ:TLR13では移動機8の位置情報(例えば位置登
録エリア16)をその移動機の識別子に対応するメモリ
に記憶する。ハ:制御部11はHLR2に同様に移動機
8の位置情報の登録を要求する。ニ:HLR2では位置
登録の要求を受け取り、移動機8の位置情報(例えば位
置登録エリア16)をその移動機の識別子に対応するメ
モリに記憶する。一方、登録済みの場合には、ホ:制御
部11はTLR13にその移動機8の位置情報の更新を
要求する。ヘ:TLR13はその移動機8の以前の位置
情報(例えば位置登録エリア16)を新しい位置情報
(例えば位置登録エリア15)に更新する。MSCa
1Aの制御部11はBSに位置登録応答を送出し、位置
登録が正常に行なわれたことを通知する。BSは移動
機8に位置登録応答を送出し、位置登録が正常に行なわ
れたことを通知する。
【0030】また、移動機8の移動に伴う各HLR2,
TLR13の内容およびMSCa1AからHLR2への
位置登録信号の送出回数を、下表に示す。
【0031】
【表3】
【0032】次に、発信側の移動機22から着信側の移
動機8へ呼があった場合について、図7の信号シーケン
スを用いて詳細に説明する。−1まず、移動機22は
移動機8に対する発信要求をBSd21に送出する。
−2BSd21は移動機22からの発信要求をMSCb
20に送出する。−3MSCb20は、BSdから移
動機22の発信要求を受け取る。MSCb20はHL
R2に移動機8の位置情報の問い合わせを行う。HL
R2は、入力された移動機の識別子によってデータベー
スを検索し、その移動機8の位置情報を取り出す。な
お、HLR2に記憶されている移動機8の位置情報は最
初に登録されたものであるため(例えば位置登録エリア
16)、その後の移動機の移動によって実際には別のエ
リア(例えば位置登録エリア15)にいる可能性があ
る。HLR2は検索結果(例えば位置登録エリア1
6)をMSCb20に返送する。MSCb20はHL
R2から返された位置情報(例えば位置登録エリア1
6)に基づきMSCa1に着信を要求する。MSCb
20からの着信要求を受け取ったMSCa1の制御部1
1は、TLR13に移動機8の位置情報の問い合わせを
行う。TLR13は、入力された移動機の識別子によ
ってデータベースを検索し、その移動機8の位置情報を
取り出す。 なお、TLRに記憶されている移動機8の
位置情報は最初にHLRに登録されたもの(例えば位置
登録エリア16)から、その後の移動機の移動によって
更新されている可能性がある(例えば位置登録エリア1
5)。MSC1の制御部11はTLR13から返され
た位置情報(例えば位置登録エリア15)に基づき、位
置登録エリア15をカバーしている基地局BSa5に着
信を要求する。BSa5は自分の配下にいる移動機8
に対し、着信を要求する。
【0033】
【発明の効果】以上のように、この発明によれば、移動
通信交換機に、移動機からの位置登録の要求を受け取
り、前記移動機の位置情報として各位置登録エリアをそ
の移動機の識別子に対応するメモリに記憶させるテンポ
ラリーロケーションレジスタを設けたので、移動通信交
換機からホームロケーションレジスタへの位置登録の信
号トラヒックを低減でき、これにより信号網の負荷集中
を回避できるとともに、ホームロケーションレジスタに
おける信号処理の負荷を低減でき、これをレジスタの追
加という簡単な構成にてローコストに実現できるという
効果が得られる。
【図面の簡単な説明】
【図1】 この発明の実施の一形態による移動無線通信
システムを示すブロック図である。
【図2】 図1に示す移動無線通信システムの動作を示
すフローチャートである。
【図3】 この発明における移動機の位置登録手順を示
す信号シーケンス図である。
【図4】 この発明における着信呼の手順を示す信号シ
ーケンス図である。
【図5】 この発明の実施の他の形態による移動無線通
信システムを示すブロック図である。
【図6】 図5における移動機の位置登録の手順を示す
信号シーケンス図である。
【図7】 図5における着信呼の手順を示す信号シーケ
ンス図である。
【図8】 従来の移動無線通信システムを示すブロック
図である。
【図9】 図8における移動機の位置登録の手順を示す
信号シーケンス図である。
【図10】 図8における着信呼の手順を示す信号シー
ケンスである。
【符号の説明】
1 MSC(移動通信交換機) 1A MSCa(着信側の移動通信交換機) 15,16,17,18 位置登録エリア 2 HLR(ホームロケーションレジスタ) 3 G−MSC(関門移動通信交換機) 4 PSTN(公衆交換電話網) 5 BSa(基地局) 6 BSb(基地局) 7 BSc(基地局) 8 移動機 11 制御部 13 TLR(テンポラリーロケーションレジスタ) 20 MSCb(発信側の移動通信交換機) 22 発信側の移動機

Claims (5)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 移動通信交換機の配下にあって、複数の
    位置登録エリアのそれぞれをカバーする各一の基地局
    と、 前記各位置登録エリア間を移動し、電源オン時にまたは
    各位置登録エリアを横切るときに位置登録の要求を前記
    各基地局のいずれかに対して行う移動機と、 前記位置登録の要求を前記移動通信交換機を介して受け
    取り、前記移動機の位置情報として前記各位置登録エリ
    アをその移動機の識別子に対応するメモリに記憶させる
    ホームロケーションレジスタと、 公衆交換電話網から前記移動機への着信呼があると、前
    記ホームロケーションレジスタに対し移動機の位置情報
    を問い合わせ、そのホームロケーションレジスタから返
    された位置登録エリアの情報に基づき、前記移動通信交
    換機に呼を接続する関門移動通信交換機とを備えた移動
    無線通信システムにおいて、 前記移動通信交換機に、前記移動機からの位置登録の要
    求を受け取り、前記移動機の位置情報として前記各位置
    登録エリアをその移動機の識別子に対応するメモリに記
    憶させるテンポラリーロケーションレジスタを設けたこ
    とを特徴とする移動無線通信システム。
  2. 【請求項2】 着信側の移動通信交換機の配下にあっ
    て、複数の位置登録エリアのそれぞれをカバーする各一
    の基地局と、 前記各位置登録エリア間を移動し、電源オン時にまたは
    各位置登録エリアを横切るときに位置登録の要求を前記
    各基地局のいずれかに対して行う着信側の移動機と、 前記位置登録の要求を前記着信側の移動通信交換機を介
    して受け取り、前記着信側の移動機の位置情報として前
    記各位置登録エリアをその着信側の移動機の識別子に対
    応するメモリに記憶させるホームロケーションレジスタ
    と、 前記着信側の移動通信交換機に、前記着信側の移動機か
    らの位置登録の要求を受け取り、前記着信側の移動機の
    位置情報として前記各位置登録エリアをその着信側の移
    動機の識別子に対応するメモリに記憶させるテンポラリ
    ーロケーションレジスタと、 発信側の移動機から前記着信側の移動機への着信呼があ
    ると、前記ホームロケーションレジスタに対し前記着信
    側の移動機の位置情報を問い合わせ、そのホームロケー
    ションレジスタから返された位置登録エリアの情報に基
    づき、前記着信側の移動通信交換機に呼を接続する発信
    側の移動通信交換機とを備えたことを特徴とする移動無
    線通信システム。
  3. 【請求項3】 前記ホームロケーションレジスタは、前
    記各位置登録エリアにおける位置登録のうち、最初の1
    回のみ書き込み可能にしたことを特徴とする請求項1ま
    たは請求項2に記載の移動無線通信システム。
  4. 【請求項4】 前記位置登録エリアにおける位置登録の
    うち、2回目以降は、前記テンポラリロケーションレジ
    スタに位置登録可能としたことを特徴とする請求項1ま
    たは請求項2に記載の移動無線通信システム。
  5. 【請求項5】 移動通信交換機により複数の基地局から
    の位置登録の要求を受け取り、 さらに、前記移動通信交換機により、移動機対応の位置
    情報を検索するとともに、その検索結果に従って移動機
    の位置情報が登録済みか否かを判定し、 登録済みでないと判定された場合には、前記移動通信交
    換機内のテンポラリーロケーションレジスタに前記移動
    機の位置情報を登録するとともに、この位置情報をホー
    ムロケーションレジスタにも登録し、 登録済みと判定された場合には、前記テンポラリーロケ
    ーションレジスタの前記移動機の位置情報を新しい位置
    情報に更新した後、 前記移動通信交換機から位置登録応答を前記基地局を介
    して前記移動機に返すことを特徴とする移動無線通信方
    法。
JP10084715A 1998-03-30 1998-03-30 移動無線通信システムおよび移動無線通信方法 Pending JPH11285052A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10084715A JPH11285052A (ja) 1998-03-30 1998-03-30 移動無線通信システムおよび移動無線通信方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10084715A JPH11285052A (ja) 1998-03-30 1998-03-30 移動無線通信システムおよび移動無線通信方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH11285052A true JPH11285052A (ja) 1999-10-15

Family

ID=13838381

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP10084715A Pending JPH11285052A (ja) 1998-03-30 1998-03-30 移動無線通信システムおよび移動無線通信方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH11285052A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100426477B1 (ko) * 1999-12-29 2004-04-13 엘지전자 주식회사 이동교환 시스템에서 호 착신전환 처리시 브이엘알-에치엘알간의 엠에이피 트래픽 교환을 감소시키는 방법
AT502073B1 (de) * 2005-06-23 2007-06-15 Mobilkom Austria Ag Verfahren und system zur gewinnung von verkehrsfluss-informationen
JP2007266774A (ja) * 2006-03-27 2007-10-11 Fujitsu Ltd 連携方法、中継装置及び通信管理装置

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100426477B1 (ko) * 1999-12-29 2004-04-13 엘지전자 주식회사 이동교환 시스템에서 호 착신전환 처리시 브이엘알-에치엘알간의 엠에이피 트래픽 교환을 감소시키는 방법
AT502073B1 (de) * 2005-06-23 2007-06-15 Mobilkom Austria Ag Verfahren und system zur gewinnung von verkehrsfluss-informationen
JP2007266774A (ja) * 2006-03-27 2007-10-11 Fujitsu Ltd 連携方法、中継装置及び通信管理装置
JP4719601B2 (ja) * 2006-03-27 2011-07-06 富士通株式会社 連携方法、中継装置及び通信管理装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4024855B2 (ja) 通信システム・アーキテクチャおよびそのための配信方法
JP2853688B2 (ja) パーソナル通信システムのモビリティ管理方式
JP4237395B2 (ja) 加入者グループに基づく移動体サービスの定義及び更新方法及び装置
US6304753B1 (en) Integration of voice and data services provided to a mobile wireless device
EP1135918B1 (en) Method and system for dynamically redirecting wireline call delivery
US6529732B1 (en) Method and service providing means for providing services in a telecommunication network
EP2326050A1 (en) Mobility managing method and mobile terminal
JP3779207B2 (ja) 異なるプロトコルを用いるネットワークを介して電話通信サービスを提供する方法及びシステム
JP2001514477A (ja) 移動通信用システムで使用するのに特に適している第一のオペレータから第二のオペレータへ転出した加入者番号を持つ通信装置に対する呼出を処理するための方法およびシステム
JPH09503360A (ja) 遠隔通信ネットワーク
JP2001506074A (ja) Ussdロケーション
EP1180906B1 (en) Mobile communication system and method of matching current location information for a mobile station
KR20010063178A (ko) 차세대 이동교환시스템에서 호분배방법
US6580907B2 (en) Mobile communications
JP3766782B2 (ja) 無線電気通信システムにおいて無線呼出しに対するサービス機能をサポートするためのアーキテクチャ
JPH11285052A (ja) 移動無線通信システムおよび移動無線通信方法
KR20040055566A (ko) 무선 통신 시스템에서 홈 위치 레지스터 큐에리들을최적화하기 위한 방법
CN100581192C (zh) 一种回铃音业务实现方法及系统
CN101730068B (zh) 移动通信过程的建立方法及系统、归属位置寄存器
EP1189474A1 (en) Method and system for implementing Location-dependent services in a communications system
JPH06133357A (ja) 移動通信網のロケーションレジスタ制御方式
JP3291131B2 (ja) 移動通信システム
JP2883413B2 (ja) 移動管理方法
JP2002525941A (ja) コネクション確立を制御する方法および移動通信システム
JP2002320032A (ja) 交換機、加入者位置情報登録方法、加入者サービス情報取得方法、加入者サービス情報登録方法および加入者サービス情報送信方法

Legal Events

Date Code Title Description
A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20000321