JPH1127639A - データ放送送信装置、データ放送受信装置及びデータ放送送受信システム - Google Patents

データ放送送信装置、データ放送受信装置及びデータ放送送受信システム

Info

Publication number
JPH1127639A
JPH1127639A JP17871897A JP17871897A JPH1127639A JP H1127639 A JPH1127639 A JP H1127639A JP 17871897 A JP17871897 A JP 17871897A JP 17871897 A JP17871897 A JP 17871897A JP H1127639 A JPH1127639 A JP H1127639A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
data
channel
broadcast
data broadcast
auxiliary
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP17871897A
Other languages
English (en)
Inventor
Tadashi Kunihira
宰司 國平
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP17871897A priority Critical patent/JPH1127639A/ja
Publication of JPH1127639A publication Critical patent/JPH1127639A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】 【課題】データ放送受信中に、誤って別のチャンネルに
変えられてしまい、データ放送を最後まで受信すること
が出来ないと言う課題。 【解決手段】データ放送の対象となる主データ21a
と、主データの内容を画像及び音情報として出力するた
めの映像・音声データ22aとを、所定のチャンネルに
より送信する送信装置1と、送信されてくるデータを受
信するチューナ2及びトランスポンダデコーダ3と、受
信された映像・音声データを復号するAVデコーダ4
と、コントローラ7からの制御信号に基づいて、受信さ
れた映像・音声データを出力をするCRT103及びス
ピーカ104と、チューナ2及びトランスポンダデコー
ダ3に対し、チャンネルの変更を指示するリモコン6
と、CRT103及びスピーカ104に対して、所定の
時期に映像・音声データの出力を行なわせるための制御
信号を送るコントローラ7とを備える。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、データ放送送信装
置、データ放送受信装置及びデータ放送送受信システム
に関するものである。
【0002】
【従来の技術】従来より、衛星放送において、ディジタ
ル放送とデータ放送が知られている。
【0003】ディジタル放送は、映像・音声データによ
る番組の放送と、それら放送番組の番組一覧の放送(E
PG放送)とが行われるものである。これに対して、デ
ータ放送は、コンピュータのプログラムなどの様な、映
像・音声データを含まないデータを放送するものであ
る。
【0004】以下に、図面を参照しながら、上記データ
放送を受信し、それをパーソナルコンピュータに取り込
む場合を中心に、従来の受信装置及びその周辺機器の構
成を説明する。
【0005】図4は、従来の受信装置及びその周辺機器
の構成図である。
【0006】同図に示す様に、アンテナ100は、衛星
放送の電波を受信するためのものである。チューナ10
1は、アンテナ100により受信された電波から所望の
チャンネルを選局し、選局した受信チャンネルの信号を
出力する手段である。AVデコーダ102は、チューナ
101から出力される受信チャンネルの信号を映像信号
と音声信号とに復号して、CRT103とスピーカ10
4に出力する手段である。又、PC105は、チューナ
101に接続され、チューナ101から出力される受信
チャンネルの信号を取得するパーソナルコンピュータで
ある。受信装置106は、チューナ101及びAVデコ
ーダ102を含む装置である。
【0007】一方、図5は、データ放送の放送対象とな
るデータの構成図であり、同図を参照しながら、データ
放送として放送されるデータの構成を説明する。
【0008】即ち、放送対象となるデータは、先頭部に
設けられたデータヘッダ201と、その後に配置された
データ202とから構成されている。データヘッダ20
1は、データ202の内容を識別するための識別子であ
る。データ202は、例えば、コンピュータのプログラ
ムである。
【0009】次に、上記構成による従来装置の動作を説
明する。
【0010】ここでは、使用者が、データ放送を受信し
て、所望のプログラムのバージョンアップデータをパー
ソナルコンピュータに取り込もうとする場合について述
べる。
【0011】即ち、この場合、使用者は、チューナ10
1により所望の放送チャンネルを選局する。チューナ1
01により選局されて、受信されたデータ放送の信号が
PC105に出力される。PC105は、入力されてく
るデータ放送の信号を内蔵するメモリ(図示省略)に格
納する。
【0012】一方、使用者が、ディジタル放送を視聴す
る場合は、所望の番組の放送チャンネルをチューナ10
1により選局する。チューナ101は、選局した放送チ
ャンネルの信号をAVデコーダ102に出力し、AVデ
コーダ102により映像信号と音声信号に復号されて、
CRT103、スピーカ104から出力される。
【0013】以上のような方法により、データ放送の信
号を取り込む事が出来る。
【0014】
【発明が解決しようとする課題】しかし、従来のデータ
放送の信号には、映像・音声データが含まれていないた
め、データ放送受信中に、誤って別のチャンネルに変え
られてしまい、データ放送を最後まで受信することが出
来ないことがあると言う課題を有していた。
【0015】即ち、従来の装置では、データ放送受信中
であっても、CRT103やスピーカ104の何れの端
末にも、PC105がデータを取り込み中であると言う
様なことを示す映像や音声の出力は行われなかった。従
って、データ放送を受信しようとしている本人以外の第
3者には、受信装置106が、データ放送を受信中であ
るのか否かは判別できない。そのため、データ放送が受
信されているにも関わらず、そうとは知らずに、ディジ
タル放送により送信されてくる、例えば映画番組を見る
ために、チューナ101による選局を別のチャンネルに
変えてしまうことが有った。
【0016】本発明は、従来のこの様な課題を考慮し、
データ放送をより一層確実に受信出来るデータ放送送信
装置、データ放送受信装置及びデータ放送送受信システ
ムを提供することを目的とする。
【0017】
【課題を解決するための手段】請求項1記載の本発明
は、データ放送の対象となる主データと、受信側で前記
主データの内容を画像及び/又は音情報として出力する
ための補助データとを、所定のチャンネルにより送信す
る手段を有するデータ放送送信装置である。
【0018】これにより受信側で、データ放送をより一
層確実に受信出来得る。
【0019】請求項4記載の本発明は、上記データ放送
送信装置により送信されてくる前記主データ及び前記補
助データを受信する受信手段と、前記受信された補助デ
ータを復号する補助データ復号手段と、所定の制御信号
に基づいて、前記受信された補助データを出力をする表
示・音出力手段と、前記受信手段に対し、チャンネルの
変更を指示するチャンネル変更指示手段と、前記表示・
音出力手段に対して、所定の時期に前記補助データの出
力を行なわせるための前記制御信号を送る制御手段とを
備えたデータ放送受信装置である。
【0020】請求項10記載の本発明は、データ放送の
対象となる主データと、前記主データの内容を画像及び
/又は音情報として出力するための補助データとを、所
定のチャンネルにより送信するデータ放送送信手段と、
前記送信されてくるデータを受信する受信手段と、前記
受信された補助データを復号する補助データ復号手段
と、所定の制御信号に基づいて、前記受信された補助デ
ータを出力をする表示・音出力手段と、前記受信手段に
対し、チャンネルの変更を指示するチャンネル変更指示
手段と、前記表示・音出力手段に対して、所定の時期に
前記補助データの出力を行なわせるための前記制御信号
を送る制御手段とを備えたデータ放送送受信システムで
ある。
【0021】これによりデータ放送をより一層確実に受
信出来る。
【0022】
【発明の実施の形態】以下、本発明のデータ放送送受信
システムの一実施の形態について、図1,図2を参照し
ながら本実施の形態の構成を説明する。尚、本実施の形
態の説明において、本発明のデータ放送送信装置及びデ
ータ放送受信装置の一実施の形態についても同時に述べ
る。
【0023】ここで、図1は、本実施の形態のデータ放
送送受信システムの構成図であり、図2は、本実施の形
態のデータ放送で送信される信号のデータ構造を示すデ
ータ構造図である。尚、図4で述べたものと同じものに
は、同じ符号を付した。
【0024】図1に示すように、送信装置1は、ディジ
タル放送とデータ放送の信号を放送通信衛星(図示省
略)に対して、送信する放送局側の装置である。送信装
置1から送信されるデータ放送の信号のデータ構造につ
いては後述する。アンテナ100は、放送通信衛星から
の電波を受けるものである。チューナ2は、アンテナ1
00から入ってくる電波に含まれている複数のトランス
ポンダから特定のトランスポンダを選択して受信するも
のである。尚、送信装置1は、本発明のデータ放送送信
装置に対応する。
【0025】一つのトランスポンダは、通常、4〜8チ
ャンネルの放送番組から構成されている。又、各チャン
ネルの放送信号には、それがデータ放送であるか、ある
いはディジタル放送であるかの識別子が、データヘッダ
部に付されている。
【0026】ここで、図1の説明を一旦終えて、データ
放送で送信される信号のデータ構造について、図2を参
照しながら説明する。
【0027】図2に示すように、主データ部21は、従
来よりデータ放送の送信対象とされている主データ21
aが配置される部位である。主データ21aとしては、
例えば、コンピュータのプログラムなどがある。映像・
音声データ部22は、受信側において、主データ21a
の内容を画像及び音情報として出力するための補助デー
タとしての映像・音声データ22aが配置される部位で
ある。映像・音声データ22aは、放送局側で予め作成
されるデータである。データヘッダ部23は、主データ
21aを識別するための識別情報が付された部位であ
る。上述したデータ放送かディジタル放送かの識別子も
データヘッダ部23に含まれる。
【0028】この様に、本実施の形態の場合、一つの番
組について一つのチャンネルを用いるものであり、同一
チャンネル内に、データヘッダ部23を先頭として、映
像・音声データ部22、主データ部21の順番に配列さ
れている。尚、映像・音声データ部22は、上記部位に
加えて、更に主データ部21の内部や、主データ部21
の最後の部位に隣接する部位など複数箇所に配置されて
いても良い。
【0029】次に、再び図1に戻り、本実施の形態の構
成の説明を続ける。即ち、トランスポートデコーダ3
は、チューナ2から送られてくる特定のトランスポンダ
から、更に特定のチャンネルを選局し、選局したチャン
ネルの放送信号を、AVデコーダ4、PC105に出力
する手段である。AVデコーダ4は、トランスポートデ
コーダ3から送られてきた放送信号を映像信号と音声信
号とに復号して、CRT103とスピーカ104に出力
する手段である。尚、トランスポンダからデータ放送の
信号が送られてきた場合、AVデコーダ4は、図2で説
明した映像・音声データ22aを抽出し、復号して出力
する。メモリ5は、AVデコーダ4で抽出された映像・
音声データ22aを格納する手段である。リモコン6
は、使用者がチャンネルの選局を指示するための手段で
ある。本発明の制御手段に対応するコントローラ7は、
リモコン6からの信号を受けて、チューナ2、トランス
ポートデコーダ3、AVデコーダ4の動作を制御する手
段である。尚、本発明の受信手段は、チューナ2及びト
ランスポートデコーダ3を含み、又、本発明の補助デー
タ復号手段は、AVデコーダ4に対応する。本発明の表
示・音出力手段は、AVデコーダ4、CRT103、ス
ピーカ104を含み、又、本発明のチャンネル変更指示
手段は、リモコン6等を含む。又、本発明のデータ放送
受信装置は、チューナ2、トランスポートデコーダ3、
AVデコーダ4、リモコン6、コントローラ7、CRT
103、スピーカ104等を含むものである。
【0030】以上の構成において、次に、本実施の形態
の動作について、図1〜図3を参照しながら説明する。
【0031】図3は、本実施の形態の動作を説明するた
めのフロー図である。
【0032】ここでは、使用者Aが、データ放送を受信
中に、別の使用者Bがチャンネルを変更しようとする場
合を中心に説明する。
【0033】先ず、使用者Aが、図1に示すリモコン6
を用いて、データ放送の内、所望するチャンネルAを選
局するために、チャンネル番号のボタンを押す。これに
より、リモコン6から信号が発信される。コントローラ
7は、そのリモコン信号を受信し、それに応じて、チュ
ーナ2に対しては、選局の対象となったチャンネルAを
含むトランスポンダを受信させる制御信号を送り、又、
トランスポートデコーダ3に対しては、チューナ2が受
信したトランスポンダ内からチャンネルAを選局させる
制御信号を送る。
【0034】トランスポートデコーダ3は、チャンネル
Aを選局して、そのチャンネルの番組がデータ放送であ
るか否かをデータヘッダ内の識別子から判別する(図2
のステップ31)。ここでは、データ放送であると判別
されて、ステップ32へ進む。ここでは、トランスポー
トデコーダ3は、チャンネルAを受信するので、更にス
テップ33へ進む。
【0035】一方、トランスポートデコーダ3で選局さ
れたチャンネルAがデータ放送であるか否かという情報
は、コントローラ7に送られる。又、トランスポートデ
コーダ3で選局されたチャンネルAの放送信号はAVデ
コーダ4へ送られて、図2で述べた映像・音声データ2
2aが抽出され、復号されて、メモリ5に格納される。
【0036】コントローラ7は、AVデコーダ4に対し
て、メモリ5に格納された映像・音声データ22aを、
CRT103、スピーカ104に出力させるための出力
制御信号を送る。即ち、AVデコーダ4に対して、映像
・音声データ22aの内、映像データについては、静止
画モードの保持を、又、音声データについては、音声デ
ータの繰り返し再生モードの保持を指令するものである
(ステップ33)。これにより、チャンネルAの受信中
は常時、CRT103によりチャンネルAのデータ放送
を受信中である旨及び受信データの内容の画像が表示さ
れており、且つ、スピーカ104からは同内容の音声が
出力されるので、使用者A以外の第3者にも、受信状況
が把握出来る。従って、データ放送受信中に、それとは
知らず第3者が誤って、チャンネルを変更することはな
い。
【0037】又、データ放送受信中のチャンネル変更を
禁止するために、コントローラ7は、チャンネルを固定
する。そのため、使用者Bがチャンネルを変更しようと
して、リモコン6のボタンを操作した場合(ステップ3
5)でも、チャンネル変更は許可されない。その場合、
コントローラ7の制御信号が、AVデコーダ4へ送られ
て、それまでの表示に加えて、現在データ放送の受信中
につき、チャンネル変更は出来ない旨の表示が出力され
て、使用者Bに対して注意を喚起する(ステップ3
6)。
【0038】これにより、データ放送受信中における、
チェンネルの変更が防止出来るので、データ放送の受信
が最後まで確実に行える。
【0039】尚、上記実施の形態では、データ放送受信
中のチャンネル変更を全て禁止する場合について説明し
たが、これに限らず例えば、同一トランスポンダ内での
チェンネル変更については許可する構成でも良い。この
場合、図1のコントローラ7は、データ放送受信中に、
リモコン6からチャンネル変更の信号を受けた場合、そ
の変更先のチャンネルが、現在受信中のチャンネルのト
ランスポンダと同一であるか否かを判別する。コントロ
ーラ7は、その判別の結果、同一であれば、チャンネル
変更を許可し、同一でなければ許可しない。例えば、使
用者Bが、チャンネルAからチャンネルBへのチャンネ
ル変更を指示した場合、それらが同一のトランスポンダ
内でのチャネル変更であれば、トランスポートデコーダ
3は、チャンネルAの受信を保持しつつ、チャンネルB
の受信も同時に行う。そして、チャンネルAの放送信号
は、PC105へ出力し、又、チャンネルBの放送信号
は、AVデコーダ4へ出力する。これにより、PC10
5では、引き続き、データ放送を受信出来、且つ、使用
者Bは、CRT103及びスピーカ104からの映像・
音声により別の番組を視聴することが出来る。
【0040】又、上記実施の形態では、データ放送受信
中、その旨の表示を常時行う場合について説明したが、
これに限らず例えば、時々出力する程度でも良いし、あ
るいは、チャンネル変更の指示が有った場合だけ出力す
る構成でもかまわない。更に、チャンネル変更の指示が
有った場合だけ出力する構成とした場合の出力の内容と
して、(1)データ放送受信中である旨の出力に加え
て、(2)現在チャンネル変更は出来ない旨の出力をし
ても良いし、上記(1)の内容若しくは上記(2)の内
容の一方のみを出力する構成でも勿論良い。
【0041】又、上記実施の形態では、補助データに
は、映像データと音声データの双方が含まれている場合
について説明したが、これに限らず例えば、何れか一方
のデータのみが含まれている構成でも良い。
【0042】又、上記実施の形態では、補助データと主
データとが同一チャンネル内に含まれている構成につい
て説明したが、これに限らず例えば、同一のトランスポ
ンダ内であり且つ相互に関連づけられておりさえすれ
ば、補助データと主データがそれぞれ異なるチャンネル
に分かれて放送される構成でもかまわない。
【0043】又、上記実施の形態では、データ放送が衛
星放送である場合について説明したが、これに限らず例
えば、地上波による放送でも良いし、ケーブルテレビ放
送でも良く、その場合でも同様の効果を発揮する。
【0044】
【発明の効果】以上述べたところから明らかなように本
発明は、データ放送をより一層確実に受信出来ると言う
長所を有する。
【図面の簡単な説明】
【図1】本実施の形態のデータ放送送受信システムの構
成図
【図2】本実施の形態のデータ放送で送信される信号の
データ構造を示すデータ構造図
【図3】本実施の形態の動作を説明するためのフロー図
【図4】従来の受信装置及びその周辺機器の構成図
【図5】従来のデータ放送の放送対象となるデータの構
成図
【符号の説明】
1 送信装置 2 チューナ 3 トランスポートデコーダ 4 AVデコーダ 5 メモリ 6 リモコン 7 コントローラ 21 主データ部 21a 主データ 22 映像・音声データ部 22a 映像・音声データ 23 データヘッダ部 100 アンテナ 101 チューナ 102 AVデコーダ 103 CRT 104 スピーカ 105 PC

Claims (10)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 データ放送の対象となる主データと、受
    信側で前記主データの内容を画像及び/又は音情報とし
    て出力するための補助データとを、所定のチャンネルに
    より送信する手段を有することを特徴とするデータ放送
    送信装置。
  2. 【請求項2】 前記手段は、前記主データと前記補助デ
    ータとを同一のチャンネルにより送信することを特徴と
    する請求項1記載のデータ放送送信装置。
  3. 【請求項3】 前記手段は、前記主データと前記補助デ
    ータとを同一のトランスポンダ内でそれぞれ別々のチャ
    ンネルにより送信することを特徴とする請求項1記載の
    データ放送送信装置。
  4. 【請求項4】 請求項1〜3の何れか一つに記載のデー
    タ放送送信装置により送信されてくる前記主データ及び
    前記補助データを受信する受信手段と、 前記受信された補助データを復号する補助データ復号手
    段と、 所定の制御信号に基づいて、前記受信された補助データ
    を出力をする表示・音出力手段と、 前記受信手段に対し、チャンネルの変更を指示するチャ
    ンネル変更指示手段と、 前記表示・音出力手段に対して、所定の時期に前記補助
    データの出力を行なわせるための前記制御信号を送る制
    御手段と、を備えたことを特徴とするデータ放送受信装
    置。
  5. 【請求項5】 前記補助データは、少なくとも前記主デ
    ータより時間的に先に送信されてくることを特徴とする
    請求項4記載のデータ放送受信装置。
  6. 【請求項6】 前記チャンネル変更の指示が、同一トラ
    ンスポンダ内でのチャンネルの変更である場合、その変
    更は許可され、異なるトランスポンダ間でのチャンネル
    の変更である場合、その変更は許可されないことを特徴
    とする請求項4記載のデータ放送受信装置。
  7. 【請求項7】 前記所定の時期とは、前記主データの受
    信中の実質上常時であることを特徴とする請求項4記載
    のデータ放送受信装置。
  8. 【請求項8】 前記所定の時期とは、前記データ放送の
    受信中に前記チャンネル変更の指示を得た時期であるこ
    とを特徴とする請求項4記載のデータ放送受信装置。
  9. 【請求項9】 前記表示・音出力手段は、前記補助デー
    タの出力に加えて、前記チャンネル変更は許可されない
    旨の表示も行うことを特徴とする請求項8記載のデータ
    放送受信装置。
  10. 【請求項10】 データ放送の対象となる主データと、
    前記主データの内容を画像及び/又は音情報として出力
    するための補助データとを、所定のチャンネルにより送
    信するデータ放送送信手段と、 前記送信されてくるデータを受信する受信手段と、 前記受信された補助データを復号する補助データ復号手
    段と、 所定の制御信号に基づいて、前記受信された補助データ
    を出力をする表示・音出力手段と、 前記受信手段に対し、チャンネルの変更を指示するチャ
    ンネル変更指示手段と、 前記表示・音出力手段に対して、所定の時期に前記補助
    データの出力を行なわせるための前記制御信号を送る制
    御手段と、を備えたことを特徴とするデータ放送送受信
    システム。
JP17871897A 1997-07-03 1997-07-03 データ放送送信装置、データ放送受信装置及びデータ放送送受信システム Pending JPH1127639A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP17871897A JPH1127639A (ja) 1997-07-03 1997-07-03 データ放送送信装置、データ放送受信装置及びデータ放送送受信システム

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP17871897A JPH1127639A (ja) 1997-07-03 1997-07-03 データ放送送信装置、データ放送受信装置及びデータ放送送受信システム

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH1127639A true JPH1127639A (ja) 1999-01-29

Family

ID=16053359

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP17871897A Pending JPH1127639A (ja) 1997-07-03 1997-07-03 データ放送送信装置、データ放送受信装置及びデータ放送送受信システム

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH1127639A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100745996B1 (ko) * 1999-05-20 2007-08-06 삼성전자주식회사 디지털 방송 시스템 및 그 제어 방법
US7580082B2 (en) 2002-10-18 2009-08-25 Sanyo Electric Co., Ltd. Digital broadcasting receiver

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100745996B1 (ko) * 1999-05-20 2007-08-06 삼성전자주식회사 디지털 방송 시스템 및 그 제어 방법
US7580082B2 (en) 2002-10-18 2009-08-25 Sanyo Electric Co., Ltd. Digital broadcasting receiver

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US20050223404A1 (en) Digital broadcasting receiver, digital signal processor, and control method for digital broadcasting receiver
JPH02268092A (ja) Catvシステム及びcatv端末装置
JPH07212331A (ja) 双方向放送の受信装置
US7716696B2 (en) Television receiver, information processing method and program
JP2007104679A (ja) Dmbサービス中におけるdmbデータの再生のためのdmb端末機及び方法
JP4433332B2 (ja) 携帯端末装置及び表示方法
JPH1127639A (ja) データ放送送信装置、データ放送受信装置及びデータ放送送受信システム
US20030017814A1 (en) Broadcast receiver having a function of displaying previously stored image during channel selection
US20070035668A1 (en) Method of routing an audio/video signal from a television's internal tuner to a remote device
JP2000152102A (ja) デジタル衛星放送受信装置及びデジタル衛星放送受信処理方法
EP0854649A2 (en) Television broadcasting system and receiver
JP3454286B2 (ja) 双方向放送方式及び双方向放送の受信装置
JP2004208148A (ja) ディジタル放送受信装置
KR100756133B1 (ko) 방송신호 저장 기능을 갖는 리모콘과, 그를 이용한방송신호 저장 시스템 및 방법
JP2008271194A (ja) デジタル放送受信装置及びデータ出力制御方法
KR100737097B1 (ko) 디지털 멀티미디어 방송 저장 시스템 및 그 제어 방법
JP2003250112A (ja) ディジタル放送受信装置
JP4578370B2 (ja) 視聴録画装置及び録画指示機能付き機器
KR100762621B1 (ko) 방송 데이터 다운로드를 위한 디지털 멀티미디어 방송단말기 및 방법
JP2000261732A (ja) デジタルテレビ放送受信機
JP3431609B2 (ja) デジタル放送受信機
JP2003134250A (ja) デジタル放送受信装置
JPH07212330A (ja) 双方向放送方式および双方向放送の受信装置
JP2007336408A (ja) 地上デジタル放送の受信機
JP2005109564A (ja) 放送システム及び受信装置、放送方法

Legal Events

Date Code Title Description
A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20040608