JPH11261751A - Facsimile communication system and facsimile communication method applied to the system - Google Patents

Facsimile communication system and facsimile communication method applied to the system

Info

Publication number
JPH11261751A
JPH11261751A JP10063235A JP6323598A JPH11261751A JP H11261751 A JPH11261751 A JP H11261751A JP 10063235 A JP10063235 A JP 10063235A JP 6323598 A JP6323598 A JP 6323598A JP H11261751 A JPH11261751 A JP H11261751A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
fax
terminal
computer
information
facsimile
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP10063235A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Shiro Shimaoka
司郎 島岡
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP10063235A priority Critical patent/JPH11261751A/en
Publication of JPH11261751A publication Critical patent/JPH11261751A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Information Transfer Between Computers (AREA)
  • Computer And Data Communications (AREA)
  • Facsimiles In General (AREA)

Abstract

PROBLEM TO BE SOLVED: To provide the facsimile communication system whose channel number is optionally adjusted and capable realizing a large scale system. SOLUTION: In the facsimile communication system where plural computers 1-n each having a FAX terminal are interconnected in a network, the computer 1 is provided with a computer information storage section 16 that stores computer information denoting FAX terminals of the computers 1-n, a FAX board/ channel management information storage section 17 that stores FAX terminal information denoting the operating states of the FAX terminals, and a control software 13 that controls decision of the FAX terminal for FAX transmission in response to a FAX transmission request by retrieving the computer information and the FAX terminal information based on the FAX transmission request from the user.

Description

【発明の詳細な説明】DETAILED DESCRIPTION OF THE INVENTION

【0001】[0001]

【発明の属する技術分野】本発明は、ファクス端末を有
するコンピュータをネットワーク接続して構成されるフ
ァクス通信システム、このシステムに適用されるファク
ス通信方法、およびそのためのプログラムを記録した記
録媒体に関する。
BACKGROUND OF THE INVENTION 1. Field of the Invention The present invention relates to a facsimile communication system configured by connecting a computer having a facsimile terminal to a network, a facsimile communication method applied to the facsimile communication system, and a recording medium storing a program for the method.

【0002】[0002]

【従来の技術】近年、コンピュータネットワーク技術の
発達が著しく、また企業内では電子化された文書を取り
扱う機会が増大している。これに伴って、最近ではファ
クスメールやファクスOCR(Optical Character Read
er)といったファクス機能を利用するソフトウェアをコ
ンピュータ上で動作させて、ファクス送受信を行うこと
が可能である。
2. Description of the Related Art In recent years, computer network technology has been remarkably developed, and the number of opportunities for handling digitized documents has been increasing in companies. Accompanying this, recently, fax mail and fax OCR (Optical Character Read)
er), it is possible to send and receive faxes by operating software that uses the fax function on a computer.

【0003】従来では、図11に示されるようにコンピ
ュータ100にFAXボード300を装着し、このFA
Xボード300を公衆網400に接続して、コンピュー
タ100の制御ソフトウェア200でFAXボード30
0を制御することにより、公衆網400に接続された他
のFAX500との間のファクス送受信を行っていた。
Conventionally, a FAX board 300 is mounted on a computer 100 as shown in FIG.
The X board 300 is connected to the public network 400, and the FAX board 30 is
By controlling 0, fax transmission / reception with another FAX 500 connected to the public network 400 has been performed.

【0004】この場合、コンピュータ100に装着する
ことができるFAXボード300の数は、コンピュータ
100に設けられた拡張スロット数に依存しているた
め、一つのコンピュータ100で確保することができる
ファクス端末数、つまり同時に送受信可能なチャネル数
には限りがある。しかも、従来のコンピュータ100で
は拡張スロットの数は4 個程度であるため、実際には多
くのファクス端末を備えた大規模なシステムを構築する
ことは困難である。
In this case, since the number of FAX boards 300 that can be mounted on the computer 100 depends on the number of expansion slots provided in the computer 100, the number of fax terminals that can be secured by one computer 100 That is, the number of channels that can be transmitted and received simultaneously is limited. Moreover, since the number of expansion slots is about four in the conventional computer 100, it is actually difficult to construct a large-scale system having many fax terminals.

【0005】[0005]

【発明が解決しようとする課題】上述したように、従来
のコンピュータを用いたファクス通信システムでは、確
保できるファクス端末数(チャネル数)はコンピュータ
に装着できるFAXボードの数、つまりコンピュータの
有する拡張スロット数により決まってしまうため、大規
模なシステムを構築することが困難であるという問題が
あった。
As described above, in a conventional fax communication system using a computer, the number of fax terminals (the number of channels) that can be secured is determined by the number of FAX boards that can be mounted on the computer, that is, the expansion slot of the computer. There is a problem that it is difficult to construct a large-scale system because it is determined by the number.

【0006】本発明は、このような問題を解決するため
のもので、従来と同じコンピュータを用いながらチャネ
ル数を任意に調節でき、大規模なシステムを構築するこ
ともできるファクス通信システム、このシステムに適用
されるファクス通信方法、およびそのためのプログラム
を記録した記録媒体を提供することを目的とする。
The present invention is intended to solve such a problem. The present invention provides a fax communication system capable of arbitrarily adjusting the number of channels while using the same computer as that of the related art, and capable of constructing a large-scale system. It is an object of the present invention to provide a fax communication method applied to a computer and a recording medium on which a program for the method is recorded.

【0007】[0007]

【課題を解決するための手段】本発明は、ファクス端末
を有する複数のコンピュータをネットワーク接続してな
るファクス通信システムであって、複数のコンピュータ
のうちのいずれか一つのコンピュータは、複数のコンピ
ュータの各々が有するファクス端末を示したコンピュー
タ情報を記憶するコンピュータ情報記憶手段と、ファク
ス端末の使用状態を示したファクス端末情報を記憶する
ファクス端末情報記憶手段と、利用者からのファクス送
信要求に基づいてコンピュータ情報およびファクス端末
情報を検索することにより、ファクス送信要求に応じた
ファクス送信のためのファクス端末を決定する制御を行
うファクス端末制御手段とを備えたものである。
SUMMARY OF THE INVENTION The present invention is a fax communication system in which a plurality of computers having a fax terminal are connected to a network, and one of the plurality of computers is connected to a plurality of computers. A computer information storage unit that stores computer information indicating a fax terminal that each has; a fax terminal information storage unit that stores fax terminal information indicating a use state of the fax terminal; and a fax transmission request from a user. A facsimile terminal control means for performing control to determine a facsimile terminal for facsimile transmission in response to a facsimile transmission request by searching for computer information and facsimile terminal information.

【0008】この場合、複数のコンピュータのうちのい
ずれか一つのコンピュータにおいて、コンピュータ情報
によりファクス端末がシステム内のどのコンピュータに
設けられているかを管理し、さらにファクス端末情報に
より各ファクス端末のファクス端末の使用状態を管理し
ているので、そのコンピュータでシステム内の全てのフ
ァクス端末に関する情報を一元的に管理し、システム内
のファクス通信を総括的に制御することができる。
In this case, in any one of the plurality of computers, the computer information manages which computer in the system the facsimile terminal is provided in, and furthermore, the facsimile terminal of each facsimile terminal by the facsimile terminal information. Since the use state of the fax terminal is managed, the computer can centrally manage information on all the fax terminals in the system, and can comprehensively control fax communication in the system.

【0009】従って、従来のようにファクス端末数に制
限のあるコンピュータを用いても、システムを統括的に
制御するコンピュータに別のコンピュータをネットワー
ク接続するだけで、容易にファクス端末数の多い大規模
なシステムを構築することが可能になる。
Therefore, even if a conventional computer having a limited number of fax terminals is used, simply connecting another computer to a computer for controlling the system in a large scale makes it easy to increase the number of fax terminals. It is possible to construct a simple system.

【0010】本発明では、複数のコンピュータのうちの
いずれか一つのコンピュータは、利用者からのファクス
送信要求に基づいて送信要求情報を記憶する送信要求情
報記憶手段をさらに備え、ファクス端末制御手段は送信
要求管理情報記憶手段に記憶された送信要求情報に基づ
いて、コンピュータ情報および前記ファクス端末情報を
検索することによりファクス端末を決定することが望ま
しい。
In the present invention, any one of the plurality of computers further includes transmission request information storage means for storing transmission request information based on a fax transmission request from a user, and the fax terminal control means It is desirable to determine a fax terminal by searching for computer information and the fax terminal information based on the transmission request information stored in the transmission request management information storage means.

【0011】また、ファクス端末情報記憶手段に記憶さ
れたファクス端末情報にファクス端末が内線接続もしく
は外線接続のいずれであるかを示す接続形態情報を含ま
せておき、利用者からの送信要求にはファクス送信すべ
きファクス端末の接続形態を指定する情報を含ませるよ
うにしておくことが望ましい。
The fax terminal information stored in the fax terminal information storage means includes connection form information indicating whether the fax terminal is connected to an extension or an outside line, and a transmission request from the user is included in the transmission request. It is desirable to include information for specifying the connection mode of the fax terminal to be transmitted by fax.

【0012】本発明の別の態様によれば、ファクス端末
を有する複数のコンピュータをネットワーク接続してな
るファクス通信システムであって、複数のコンピュータ
のうちのいずれか一つのコンピュータは、複数のコンピ
ュータの各々が有するファクス端末を示したコンピュー
タ情報を記憶するコンピュータ情報記憶手段と、ファク
ス端末の使用状態を示したファクス端末情報を記憶する
ファクス端末情報記憶手段と、利用者からのファクス送
信要求に基づいてコンピュータ情報およびファクス端末
情報を検索することにより、ファクス送信要求に応じた
ファクス送信のためのファクス端末を決定する制御を行
うファクス端末制御手段と、このファクス端末制御手段
によって制御されて前記ファクス端末を介したファクス
通信を行うファクス通信手段とを備え、複数のコンピュ
ータのうちの他のコンピュータはファクス端末制御手段
によって制御され前記ファクス端末を介したファクス通
信を行うファクス通信手段とを備えたことを特徴とす
る。
According to another aspect of the present invention, there is provided a facsimile communication system in which a plurality of computers each having a facsimile terminal are connected to a network, wherein any one of the plurality of computers is connected to a plurality of computers. A computer information storage unit that stores computer information indicating a fax terminal that each has; a fax terminal information storage unit that stores fax terminal information indicating a use state of the fax terminal; and a fax transmission request from a user. By searching for computer information and fax terminal information, a fax terminal control means for controlling to determine a fax terminal for fax transmission according to the fax transmission request, and the fax terminal controlled by the fax terminal control means to control the fax terminal Fax that performs fax communication via And a communication means, the other computers of the plurality of computers, characterized in that a fax communication means for performing facsimile communication via the facsimile terminal is controlled by the facsimile terminal controller.

【0013】[0013]

【発明の実施の形態】以下、図面を参照して本発明の一
実施形態に係るファクス通信システムについて説明す
る。図1 は、このファクス通信システムの概略構成を示
すブロック図である。同図に示される通り、このファク
ス通信システムはLAN30によって接続されたコンピ
ュータ1〜nで構成されており、各コンピュータ1〜n
の拡張スロットにFAXボード10を装着して、これら
のFAXボード10を介して電話回線などの公衆網40
に接続されている。
DETAILED DESCRIPTION OF THE PREFERRED EMBODIMENTS Hereinafter, a fax communication system according to an embodiment of the present invention will be described with reference to the drawings. FIG. 1 is a block diagram showing a schematic configuration of the fax communication system. As shown in FIG. 1, the fax communication system includes computers 1 to n connected by a LAN 30.
The FAX board 10 is mounted in an expansion slot of the public network 40 and a public network 40 such as a telephone line is connected through the FAX board 10.
It is connected to the.

【0014】ここで、コンピュータ1はこのシステムに
おけるファクス通信、具体的には各コンピュータ1〜n
におけるFAXボード10を介したファクス通信を統括
的に制御している。すなわち、コンピュータ1の制御ソ
フトウェアAは、自身を含む全てのコンピュータ1〜n
のファクス通信を管理しており、それ以外のコンピュー
タ2〜nの制御ソフトウェアBはこの制御ソフトウェア
Aの管理下で動作する。つまり、コンピュータ1はファ
クス通信を司るマネージャとして動作し、それ以外のコ
ンピュータ2〜nはエージェントとして動作する。
Here, the computer 1 performs fax communication in this system, specifically, each of the computers 1 to n.
The fax communication via the FAX board 10 is generally controlled. That is, the control software A of the computer 1 includes all the computers 1 to n including itself.
And the other control software B of the computers 2 to n operates under the control of the control software A. That is, the computer 1 operates as a manager that manages fax communication, and the other computers 2 to n operate as agents.

【0015】より詳しくは、コンピュータ1の制御ソフ
トウェアAは、原稿送信要求、受信原稿およびコンピュ
ータ2〜nの状態を管理し、後述するファクスメールや
ファクスOCRといったファックス送受信機能を必要と
するFAX応用ソフトウェアとのインタフェースを行っ
ている。一方、コンピュータ2〜nの制御ソフトウェア
Bは、制御ソフトウェアAによる管理の下で原稿送信、
および原稿受信の通知のみを行っている。
More specifically, the control software A of the computer 1 manages a document transmission request, a received document, and the status of the computers 2 to n, and is a facsimile application software which requires a facsimile transmission / reception function such as facsimile mail or fax OCR described later. And interface with it. On the other hand, the control software B of the computers 2 to n transmits a document under the control of the control software A,
And notification of the reception of the original.

【0016】なお、ファクスメールやファクスOCRな
どのファクス応用ソフトウェアは、必ずしもこのシステ
ム、つまりコンピュータ1〜nで動作させる必要はな
く、LAN30上に接続された他のコンピュータで動作
させるようにしてもよい。この場合も、そのような他の
コンピュータとの間の処理はコンピュータ1の制御ソフ
トウェアAにより一括して行われる。
Note that fax application software such as fax mail and fax OCR does not necessarily need to be operated by this system, that is, the computers 1 to n, but may be operated by another computer connected to the LAN 30. . Also in this case, such processing with another computer is collectively performed by the control software A of the computer 1.

【0017】次に、図2を参照してこのファクス通信シ
ステムの具体的な構成例について説明する。同図は、マ
ネージャであるコンピュータ1とエージェントの一つで
あるコンピュータ2の構成を詳細に示したものである。
Next, a specific configuration example of the fax communication system will be described with reference to FIG. FIG. 1 shows the configuration of a computer 1 as a manager and a computer 2 as one of agents in detail.

【0018】この場合、コンピュータ1はFAXボード
10、ドライバ11、FAX通信制御ソフトウェア1
2、制御ソフトウェア13、運用管理ツール14、FA
X応用ソフトウェア15、コンピュータ情報記憶部1
6、FAXボード/チャネル管理情報記憶部17、送信
要求管理情報記憶部18、受信原稿格納ディスク19お
よび送信原稿格納ディスク20により構成されている。
In this case, the computer 1 includes a FAX board 10, a driver 11, and FAX communication control software 1.
2, control software 13, operation management tool 14, FA
X application software 15, computer information storage unit 1
6, a FAX board / channel management information storage unit 17, a transmission request management information storage unit 18, a reception document storage disk 19, and a transmission document storage disk 20.

【0019】一方、コンピュータ2はFAXボード1
0、ドライバ11、FAX通信制御ソフトウェア21、
コンピュータ情報記憶部22および制御ソフトウェア2
3により構成されている。なお、以下では図示されてい
ないコンピュータ3〜nもコンピュータ2と同様の構成
であると考える。
On the other hand, the computer 2 is a facsimile board 1
0, driver 11, fax communication control software 21,
Computer information storage unit 22 and control software 2
3. Hereinafter, it is assumed that the computers 3 to n (not shown) have the same configuration as the computer 2.

【0020】まず、マネージャであるコンピュータ1の
各部について説明する。FAXボード10は、コンピュ
ータ1に設けられているISA(Industry Standard Ar
chitecture)バススロットやPCI(Peripheral Compo
nent Interconnect )バススロットなどに装着される拡
張ボードである。この場合、一枚で複数回線の同時制御
機能を備えたものが用いられ、一枚のFAXボード10
で例えばG3規格で4回線あるいはG4規格で2回線の
チャネルを確保する。通常、コンピュータ1には複数枚
のFAXボード10を装着しておくが、その枚数はコン
ピュータ1の拡張スロット数に依存する。なお、同図で
はコンピュータ2にも同じFAXボード10が装着され
ている。
First, each section of the computer 1, which is a manager, will be described. The FAX board 10 is provided with an ISA (Industry Standard Ar) provided in the computer 1.
chitecture) bus slot and PCI (Peripheral Compo)
nent Interconnect) An expansion board that is installed in a bus slot or the like. In this case, a single FAX board having a simultaneous control function for a plurality of lines is used.
Thus, for example, channels of four lines according to the G3 standard or two lines according to the G4 standard are secured. Usually, a plurality of FAX boards 10 are mounted on the computer 1, but the number depends on the number of expansion slots of the computer 1. In FIG. 1, the same FAX board 10 is also mounted on the computer 2.

【0021】ドライバ11は、FAXボード3を制御す
るためのドライバソフトウェアであり、FAXボード1
0の種別に応じたものが組み込まれる。なお、同図では
コンピュータ2にも同じドライバ11が組み込まれてい
る。
The driver 11 is driver software for controlling the FAX board 3,
The one corresponding to the type of 0 is incorporated. The same driver 11 is incorporated in the computer 2 in FIG.

【0022】FAX通信制御ソフトウェア12は、コン
ピュータ1が公衆網40に接続された他のFAX50と
の間で原稿送信/原稿受信を実行するためのソフトウェ
アであり、制御ソフトウェア13の指示に基づいて動作
する。
The facsimile communication control software 12 is software for executing transmission / reception of originals between the computer 1 and another facsimile 50 connected to the public network 40, and operates based on instructions from the control software 13. I do.

【0023】制御ソフトウェア13は、このシステム内
でのファクス送受信を総括的に管理するとともに、FA
X応用ソフトウェア15に必要なインタフェースを提供
するためのソフトウェアであり、マネージャとしてのコ
ンピュータ1に必ず組み込んでおく必要がある。逆に言
えば、システム内で制御ソフトウェア13が組み込まれ
たコンピュータはマネージャとして機能し、それ以外の
コンピュータはエージェントとして動作することにな
る。
The control software 13 manages fax transmission and reception in this system in a comprehensive manner,
This is software for providing an interface necessary for the X application software 15 and must be incorporated in the computer 1 as a manager. Conversely, a computer in which control software 13 is incorporated in the system functions as a manager, and the other computers operate as agents.

【0024】ただし、制御ソフトウェア13は以下に述
べるコンピュータ情報記憶部16、FAXボード/チャ
ネル管理情報記憶部17および送信要求管理情報記憶部
18内のデータを管理し、それらのデータに基づいてフ
ァクス通信を制御している。
However, the control software 13 manages data in the computer information storage unit 16, the FAX board / channel management information storage unit 17, and the transmission request management information storage unit 18 described below, and performs fax communication based on the data. Is controlling.

【0025】運用管理ツール14は、このシステムを実
際に運用するときの操作や表示を行うためのツールであ
る。FAX応用ソフトウェア15は、ファクス送受信機
能を含む各種の機能を提供するためのソフトウェアであ
る。ここで、代表的なFAX応用ソフトウェア15とし
てはFAXサーバやFAXメールなどが考えられる。同
図では、コンピュータ1上でFAX応用ソフトウェア1
5が動作するようになっているが、LAN30上に接続
された他のコンピュータで動作するようにしてもよい。
The operation management tool 14 is a tool for performing operations and displaying when the system is actually operated. The FAX application software 15 is software for providing various functions including a fax transmission / reception function. Here, as the representative FAX application software 15, a FAX server, a FAX mail, or the like can be considered. In the figure, the facsimile application software 1
5 operates, but may operate on another computer connected to the LAN 30.

【0026】コンピュータ情報記憶部16は、システム
を構成している全てのコンピュータ1〜nの情報のうち
ファクス通信に関わる情報(以下、コンピュータ情報
1)を記憶しておくためのものである。コンピュータ情
報1は、後述するように各コンピュータ1のインストー
ル時に作成されるものであり、その後のデータ更新は運
用管理ツール14によって行われる。
The computer information storage section 16 is for storing information relating to facsimile communication (hereinafter, computer information 1) among information of all the computers 1 to n constituting the system. The computer information 1 is created at the time of installation of each computer 1 as described later, and the subsequent data update is performed by the operation management tool 14.

【0027】図3は、このコンピュータ情報1の例を示
している。この場合、コンピュータ情報1はコンピュー
タ1(マネージャ)に関するコンピュータ1情報と、そ
れ以外のコンピュータ2〜n(エージェント)に関する
コンピュータ2情報〜コンピュータn情報とから構成さ
れる。
FIG. 3 shows an example of the computer information 1. In this case, the computer information 1 includes computer 1 information regarding the computer 1 (manager) and computer 2 information to computer n information regarding the other computers 2 to n (agents).

【0028】コンピュータ1情報としては、コンピュー
タ1のコンピュータ名(例えばコンピュータ番号)と、
システム内でローカルおよび共有されるディスク(例え
ば受信原稿格納ディスク19や送信原稿格納ディスク2
0)のディレクトリ情報と、コンピュータ1に装着され
た全てのFAXボード10に関するボード情報(例えば
ボード番号)と、それらFAXボード10のチャネル情
報(例えばチャネル番号)とが設定される。
The computer 1 information includes a computer name of the computer 1 (for example, a computer number),
Disks that are locally and shared in the system (for example, the received original storage disk 19 and the transmitted original storage disk 2)
0) directory information, board information (for example, board numbers) on all FAX boards 10 mounted on the computer 1, and channel information (for example, channel numbers) of the FAX boards 10 are set.

【0029】また、コンピュータ2情報〜コンピュータ
n情報としては、コンピュータ2〜nのコンピュータ名
(例えばコンピュータ番号)と、そのコンピュータ2〜
nに装着されたFAXボード10に関するボード情報
(例えばボード番号)と、そのFAXボードのチャネル
情報(例えばチャネル番号)とが設定され、コンピュー
タ1情報からディレクトリ情報のみを取り除いたものに
相当する。
The computer 2 information to the computer n information include the computer names (for example, computer numbers) of the computers 2 to n and the computers 2 to n.
The board information (for example, board number) and the channel information (for example, channel number) of the FAX board attached to the FAX board 10 are set, and correspond to the computer 1 information obtained by removing only the directory information.

【0030】ここで、コンピュータ情報1は主としてコ
ンピュータ1〜nの動作状態や各FAXボード10の動
作状態などに依存しない静的情報からなり、特にボード
情報におけるボード番号や、チャネル情報におけるチャ
ネル番号などは、FAXボード10の使用状態に依存し
ない情報であり、後述するFAXボード/チャネル管理
情報とは性格が異なる。
Here, the computer information 1 mainly consists of static information which does not depend on the operating states of the computers 1 to n and the operating states of the respective FAX boards 10, such as board numbers in the board information and channel numbers in the channel information. Is information that does not depend on the use state of the FAX board 10, and has different characteristics from FAX board / channel management information described later.

【0031】図1に説明を戻すと、FAXボード/チャ
ネル管理情報記憶部17は、システム内の全てのFAX
ボード10に関する情報(以下、FAXボード/チャネ
ル管理情報)を記憶するためのものである。後述するよ
うに、このFAXボード/チャネル管理情報はシステム
を稼動状態にする際に、コンピュータ情報1に基づいて
制御ソフトウェア13によって作成される情報である。
Returning to FIG. 1, the FAX board / channel management information storage unit 17 stores all FAXs in the system.
This is for storing information about the board 10 (hereinafter, FAX board / channel management information). As will be described later, the FAX board / channel management information is information created by the control software 13 based on the computer information 1 when the system is put into an operation state.

【0032】また、FAXボード/チャネル管理情報は
実際の各FAXボード10によるファクス通信を管理す
るために用いられ、FAXボード10の使用状態等に応
じて変化する動的情報である。
The FAX board / channel management information is used to manage actual fax communication by each FAX board 10, and is dynamic information that changes according to the use state of the FAX board 10.

【0033】FAXボード/チャネル情報は、システム
内のチャネル毎の情報(以下、チャネル属性)の集まり
として設定される。各チャネル属性は、チャネルの接続
規格(G3規格あるいはG4規格)、チャネルの使用区
分(発呼専用、着呼専用あるいは発着呼用)、チャネル
の接続形態(外線専用あるいは内線専用)、チャネルの
使用状態(送信中、受信中あるいは空き)などによって
設定される。チャネルの接続形態とは、例えば企業内回
線網など内線番号が設定されている環境において、その
チャネルによるファクス送信先を内線接続されたFAX
のみにするか、それとも外線接続されたFAXのみにす
るかの設定である。
FAX board / channel information is set as a collection of information (hereinafter, channel attributes) for each channel in the system. Each channel attribute includes a channel connection standard (G3 standard or G4 standard), a channel use category (outgoing call only, incoming call only or outgoing / incoming call), channel connection form (external line only or internal line only), channel use It is set according to the state (transmitting, receiving, or empty). For example, a channel connection mode refers to an FAX that is connected to a fax transmission destination by an extension in an environment in which an extension number is set, such as a corporate network.
This is a setting to determine whether to use only a fax or an externally connected fax.

【0034】送信要求管理情報記憶部18は、FAX応
用ソフトウェア15からの原稿送信要求を管理するため
の情報(以下、送信要求管理情報)を記憶するためのも
のである。FAX応用ソフトウェア15からの送信要求
があると、要求内容に応じた送信要求管理情報が制御ソ
フトウェア13により書き込まれ、制御ソフトウェア1
3は必要なときにその送信要求管理情報およびFAXボ
ード/チャネル管理情報記憶部17のFAXボード/チ
ャネル管理情報を参照して、原稿送信に使用するチャネ
ルを選択する。
The transmission request management information storage section 18 is for storing information (hereinafter, transmission request management information) for managing a document transmission request from the FAX application software 15. When there is a transmission request from the FAX application software 15, transmission request management information corresponding to the request content is written by the control software 13, and the control software 1
Reference numeral 3 refers to the transmission request management information and the FAX board / channel management information in the FAX board / channel management information storage unit 17 when necessary, and selects a channel to be used for document transmission.

【0035】受信原稿格納ディスク19は、このシステ
ムにおいて受信した全ての原稿を格納するためのディス
クである。すなわち、マネージャのコンピュータ1にお
けるFAX通信制御ソフトウェア12で受信した原稿を
始めとして、エージェントのコンピュータ2におけるF
AX通信制御ソフトウェア21で受信した原稿なども全
てこの受信原稿格納ディスク19に格納される。このた
め、ユーザは原稿を受信したのがどのコンピュータ1〜
nであったのかといったことを意識することなく、この
受信原稿格納ディスク19にアクセスするだけでシステ
ムで受信した全ての原稿を得ることができる。なお、コ
ンピュータ2〜nで原稿を送信できるように、受信原稿
格納ディスク19はコンピュータ2〜nで共有可能に設
定しておく。そのディレクトリは、前述したようにコン
ピュータ情報1としてシステムのインストール時に定義
される。
The received original storage disk 19 is a disk for storing all the originals received in this system. That is, starting with the original received by the facsimile communication control software 12 in the manager's computer 1,
Documents received by the AX communication control software 21 are all stored in the received document storage disk 19. For this reason, the user receives the original on any of the computers 1 to
It is possible to obtain all originals received by the system simply by accessing the received original storage disk 19 without being conscious of whether or not it is n. The received document storage disk 19 is set to be sharable by the computers 2 to n so that the documents can be transmitted by the computers 2 to n. The directory is defined as the computer information 1 when the system is installed, as described above.

【0036】送信原稿格納ディスク20は、このシステ
ムから送信する全ての原稿を格納しておくためのディス
クであり、制御ソフトウェア13によって原稿送信を行
うときに作成された送信原稿イメージが格納される。図
では、コンピュータ1内に送信原稿格納ディスク20が
設置されているが、実際はシステムを構成するコンピュ
ータ1〜nにより共有可能なディスクであれば、システ
ムの内外を問わずどこに置かれていてもよい。すなわ
ち、同図のようにコンピュータ1内に設置するだけでな
く、コンピュータ2〜n内、さらにLAN30で接続さ
れた他のコンピュータ内に設置することも可能である。
The transmission original storage disk 20 is a disk for storing all the originals transmitted from the system, and stores a transmission original image created when the original is transmitted by the control software 13. In FIG. 1, the transmission original storage disk 20 is installed in the computer 1, but it may actually be located anywhere inside or outside the system as long as the disk can be shared by the computers 1 to n constituting the system. . That is, as well as being installed in the computer 1 as shown in the figure, it is also possible to install them in the computers 2 to n and further in other computers connected by the LAN 30.

【0037】次に、エージェントとして動作するコンピ
ュータ2の各部について説明する。FAX通信制御ソフ
トウェア21は、コンピュータ2が公衆網40に接続さ
れた他のFAX50との間で原稿送信/ 原稿受信を実行
するためのソフトウェアであり、コンピュータ1の制御
ソフトウェア13の指示に基づいて動作する。通常は、
コンピュータ1のFAX通信制御ソフトウェア12と同
様のものが用いられる。
Next, each unit of the computer 2 operating as an agent will be described. The facsimile communication control software 21 is software for the computer 2 to execute document transmission / document reception with another facsimile 50 connected to the public network 40, and operates based on an instruction of the control software 13 of the computer 1. I do. Normally,
The same software as the FAX communication control software 12 of the computer 1 is used.

【0038】コンピュータ情報記憶部22は、コンピュ
ータ2の情報のうちFAX通信に関わる情報(以下、コ
ンピュータ情報2)を記憶しておくためのものである。
コンピュータ情報2は、コンピュータ情報記憶部16に
記憶されたコンピュータ情報1の一部に相当し、具体的
には図4に示されるようにコンピュータ1に関する管理
コンピュータ情報と自身に関するローカル情報とからな
る。管理コンピュータ情報としてはコンピュータ1のコ
ンピュータ名などが設定され、ローカル情報としてはコ
ンピュータ2のみのローカルなディレクトリ情報が設定
される。
The computer information storage section 22 is for storing information relating to facsimile communication (hereinafter, computer information 2) among the information of the computer 2.
The computer information 2 corresponds to a part of the computer information 1 stored in the computer information storage unit 16, and specifically includes management computer information on the computer 1 and local information on itself as shown in FIG. The computer name of the computer 1 is set as the management computer information, and the local directory information of only the computer 2 is set as the local information.

【0039】制御ソフトウェア23は、コンピュータ2
をコンピュータ1のエージェントとして動作させるため
のソフトウェアであり、コンピュータ1における制御ソ
フトウェア13と対になって動作する。具体的には、制
御ソフトウェア23はLAN30を介してコンピュータ
1の制御ソフトウェア13と通信しながら、システム立
ち上げ時の初期化処理とシステム停止時の終了処理を行
う。
The control software 23 is a computer
Is software that causes the computer 1 to operate as an agent of the computer 1, and operates in combination with the control software 13 in the computer 1. Specifically, the control software 23 performs an initialization process when the system is started and a termination process when the system is stopped while communicating with the control software 13 of the computer 1 via the LAN 30.

【0040】ところで、このファクス通信システムでは
以下に述べるプロセス間通信機能およびディレクトリ管
理機能を持たせておく必要がある。すなわち、プロセス
間通信機能はシステムを構成しているプロセス間での通
信を行うために必要であり、これに関しては例えばマイ
クロソフト社のWindowsNTにおけるソケット機
能に基づいてコンピュータ情報1,2を用い、通信相手
コンピュータ名と相手プロセス識別名を指定することで
通信可能な関数を用意することで実現される。
Incidentally, this fax communication system needs to have an inter-process communication function and a directory management function described below. That is, the inter-process communication function is necessary for performing communication between the processes constituting the system. For this purpose, for example, computer information 1 and 2 are used based on the socket function in Windows NT of Microsoft Corporation, and the communication partner is used. This is realized by preparing a function that can communicate by specifying the computer name and the partner process identification name.

【0041】また、ディレクトリ管理機能はシステムが
複数のコンピュータ1〜nで構成され、コンピュータ1
でコンピュータ2〜nを統括的に管理するために必要と
される。これに関しては、コンピュータ情報1,2に含
まれるディレクトリ情報を用いて、各処理で必要とされ
るディレクトリ情報をその要求に応じて返却するような
関数を用意すればよく、この関数は要求されたコンピュ
ータに対してローカルなディレクトリパスや共有された
ディレクトリパスを返却する。
The directory management function has a system composed of a plurality of computers 1 to n.
Is required for comprehensively managing the computers 2 to n. In this regard, a function may be provided that uses the directory information included in the computer information 1 and 2 to return the directory information required for each process in response to the request. Returns a directory path local to the computer or a shared directory path.

【0042】次に、このようなファクス通信システムを
インストールするための処理について、マネージャであ
るコンピュータ1の場合と、エージェントであるコンピ
ュータm(m=2〜n)の場合とに分けて説明する。
Next, the process for installing such a fax communication system will be described separately for the case of the computer 1 as the manager and the case of the computer m (m = 2 to n) as the agent.

【0043】図5は、マネージャであるコンピュータ1
をインストールする際の処理を示したフローチャートで
ある。この場合、まずユーザによってコンピュータ1に
関するFAXボード/チャネル管理情報やインストール
先ドライブ名といったインストール時に必要な情報が入
力される(ステップS1)。
FIG. 5 shows a computer 1 as a manager.
9 is a flowchart showing a process for installing a program. In this case, first, the user inputs necessary information at the time of installation, such as FAX board / channel management information regarding the computer 1 and an installation destination drive name (step S1).

【0044】ここで、インストール先ドライブ名は各種
ソフトウェアコンポーネントをコンピュータ1のどのド
ライブにインストールするかを定めたものであり、以下
ではこの設定内容に従ってインストールが実行される。
Here, the installation destination drive name defines on which drive of the computer 1 various software components are to be installed. In the following, installation is executed according to the set contents.

【0045】次に、ユーザのデータ入力などに基きコン
ピュータ情報1におけるコンピュータ1情報のうちコン
ピュータ名、ボード情報およびチャネル情報が設定さ
れ、その設定内容がコンピュータ情報記憶部16に格納
される(ステップS2)。
Next, the computer name, board information and channel information of the computer 1 information in the computer information 1 are set based on the user's data input and the like, and the set contents are stored in the computer information storage unit 16 (step S2). ).

【0046】続けて、コンピュータ1情報におけるディ
レクトリ情報が設定されて(ステップS3)、処理が終
了する。この場合、ステップS1で設定されたドライブ
名からディレクトリ情報が作成され、コンピュータ2〜
nとの共有の必要なディレクトリに対しては共有設定が
なされ、それに伴って共有名も設定される。
Subsequently, directory information in the computer 1 information is set (step S3), and the process ends. In this case, directory information is created from the drive name set in step S1, and the computer 2
A share setting is made for a directory that needs to be shared with n, and a share name is set accordingly.

【0047】図6は、エージェントであるコンピュータ
m(m=2〜n)をインストールする際の処理を示した
フローチャートである。この場合、まずユーザによって
インストール時に必要な情報が入力される(ステップS
1)。ただし、図4で説明したようにエージェントとな
るコンピュータmの場合、コンピュータmに関するFA
Xボード/チャネル管理情報やインストール先ドライブ
名といった情報に加え、マネージャとなるコンピュータ
1のコンピュータ名などの情報を与える必要がある。
FIG. 6 is a flowchart showing a process for installing a computer m (m = 2 to n) as an agent. In this case, first, the user inputs necessary information at the time of installation (step S).
1). However, as described with reference to FIG.
It is necessary to provide information such as the computer name of the computer 1 serving as a manager in addition to information such as X board / channel management information and an installation destination drive name.

【0048】次に、それらの情報に基づいてコンピュー
タ情報mのうちの管理コンピュータ情報が設定され(ス
テップS12)、さらにローカル情報が設定される(ス
テップS13)。
Next, management computer information of the computer information m is set based on the information (step S12), and further, local information is set (step S13).

【0049】さらに、ステップS13で設定されたロー
カル情報はLAN30を介してコンピュータmからコン
ピュータ1に転送され(ステップS14)、コンピュー
タ1ではこのローカル情報に基づいてコンピュータ情報
1における対応するコンピュータm情報の設定が行われ
(ステップS15)、処理が終了する。
Further, the local information set in step S13 is transferred from the computer m to the computer 1 via the LAN 30 (step S14), and based on the local information, the computer 1 outputs the corresponding computer m information in the computer information 1. The setting is performed (step S15), and the process ends.

【0050】続けて、このようにインストールされたシ
ステムを立ち上げる際の処理、すなわちシステムを稼動
状態にする際の処理について、同様にコンピュータ1と
コンピュータmとの場合に分けて説明する。
Next, the process for starting up the system installed in this way, that is, the process for bringing the system into an operating state will be described separately for the case of the computer 1 and the computer m.

【0051】図7は、コンピュータ1を立ち上げる際の
処理を示したフローチャートである。ユーザによってコ
ンピュータ1が起動されると、まず制御ソフトウェア1
3はコンピュータ記憶部16に記憶されているコンピュ
ータ情報1のうち、自身に関わるコンピュータ1情報に
基づいて、FAX通信制御ソフトウェア12の動作環境
を設定する(ステップS21)。
FIG. 7 is a flowchart showing the processing when starting up the computer 1. When the computer 1 is started by the user, first, the control software 1
3 sets the operating environment of the FAX communication control software 12 based on the computer 1 information relating to itself among the computer information 1 stored in the computer storage unit 16 (step S21).

【0052】具体的には、制御ソフトウェア13はコン
ピュータ1内のFAXボード10に対応するチャネル属
性を設定し、さらに受信原稿格納ディスク19や送信原
稿格納ディスク20(コンピュータ1内にある場合)の
ディレクトリパスなどを設定する。
More specifically, the control software 13 sets a channel attribute corresponding to the FAX board 10 in the computer 1, and furthermore, a directory of the received original storage disk 19 and the transmitted original storage disk 20 (when the disk is in the computer 1). Set the path etc.

【0053】次に、制御ソフトウェア13はステップS
21で設定した動作環境に従ってFAX通信制御ソフト
ウェア12を起動し(ステップS22)、その起動完了
通知の待ち状態となる(ステップS23)。
Next, the control software 13 executes step S
The FAX communication control software 12 is started in accordance with the operating environment set in Step 21 (Step S22), and the system enters a state of waiting for the start completion notification (Step S23).

【0054】これに応じて、FAX通信制御ソフトウェ
ア12が起動完了するとコンピュータ1は稼動状態にな
る。従って、以下の処理は他のコンピュータ2〜nを稼
動状態にするための処理である。
In response, when the FAX communication control software 12 is completely started, the computer 1 is activated. Accordingly, the following process is a process for bringing the other computers 2 to n into an operating state.

【0055】制御ソフトウェア13は、FAX通信制御
ソフトウェア12からの起動完了通知を受け取ると、他
のコンピュータ2〜nの制御ソフトウェア23に起動命
令を出力する(ステップS24)。
When the control software 13 receives the start completion notification from the facsimile communication control software 12, it outputs a start command to the control software 23 of the other computers 2 to n (step S24).

【0056】そして、制御ソフトウェア13は起動命令
を送ったコンピュータ2〜nの制御ソフトウェア23か
ら起動応答を受け取ると(ステップS25でYes)、
後述するようにそのコンピュータ2〜nのFAX通信制
御ソフトウェア21から続けて送られるべき起動完了通
知の待ち状態となる(ステップS26)。ここで、起動
命令を送ったコンピュータ2〜nの制御ソフトウェアか
ら起動応答が返却されなかった場合には、適当なインタ
ーバル時間を設けて起動命令を再度送るようにする。
When the control software 13 receives a start response from the control software 23 of the computers 2 to n which has sent the start command (Yes in step S25),
As will be described later, the computer enters a waiting state for a startup completion notification to be sent continuously from the FAX communication control software 21 of the computers 2 to n (step S26). Here, if a start response is not returned from the control software of the computers 2 to n that sent the start command, an appropriate interval time is provided and the start command is sent again.

【0057】制御ソフトウェア13は、起動命令を送っ
たコンピュータ2〜nのFAX通信制御ソフトウェア2
1から起動完了通知を受け取ると、そのコンピュータ2
〜nが稼動状態になったものと判断し、同様にして他の
コンピュータ2〜nからの起動完了通知を全て受け取っ
たとき(ステップS27でNo)、コンピュータ1〜n
が全て稼動状態になったものとして処理を終了する。
The control software 13 is the FAX communication control software 2 of the computers 2 to n that sent the start command.
1 receives the start completion notification from the computer 2
To n are in the operating state, and similarly, when all the startup completion notifications from the other computers 2 to n are received (No in step S27), the computers 1 to n
Are completed, and the process is terminated.

【0058】図8は、コンピュータmを立ち上げる際の
処理について示したフローチャートである。この処理
は、図7中のステップS24においてコンピュータ1の
制御ソフトウェア13からの起動命令を受けたコンピュ
ータmによって行われるものである。
FIG. 8 is a flowchart showing a process when starting up the computer m. This process is performed by the computer m that has received the start command from the control software 13 of the computer 1 in step S24 in FIG.

【0059】すなわち、コンピュータmの制御ソフトウ
ェア23はコンピュータ1の制御ソフトウェア13から
の起動命令に応じて起動すると、まずコンピュータ1に
アクセスして、コンピュータ情報1のうち自身に関わる
コンピュータm情報に基づいて、FAX通信制御ソフト
ウェア21の動作環境を設定する(ステップS31)。
That is, when the control software 23 of the computer m is started in response to a start command from the control software 13 of the computer 1, the computer m first accesses the computer 1 and, based on the computer m information relating to itself, among the computer information 1. Then, the operation environment of the FAX communication control software 21 is set (step S31).

【0060】具体的には、制御ソフトウェア23は同じ
コンピュータm内のFAXボード10に関するチャネル
属性、そのFAXボード10で受信した原稿を格納する
ためのディレクトリパスなどの情報を作成する。そし
て、制御ソフトウェア23はステップS31で作成した
動作環境に基づいて、FAX通信制御ソフトウェア21
を起動する(ステップS32)。
More specifically, the control software 23 creates information such as a channel attribute for the FAX board 10 in the same computer m and a directory path for storing the original received by the FAX board 10. Then, the control software 23 executes the FAX communication control software 21 based on the operation environment created in step S31.
Is started (step S32).

【0061】この後、FAX通信制御ソフトウェア21
の起動完了と共にFAX通信システムのエージェントと
してコンピュータmは稼動状態になり、FAX通信制御
ソフトウェア21は起動完了通知をコンピュータ1の制
御ソフトウェア13に出力する。この結果として、コン
ピュータmが稼動状態になったことがコンピュータ1の
制御ソフトウェア13で認識される。
Thereafter, the fax communication control software 21
Upon completion of the activation, the computer m becomes an operating state as an agent of the FAX communication system, and the FAX communication control software 21 outputs a start completion notification to the control software 13 of the computer 1. As a result, the control software 13 of the computer 1 recognizes that the computer m has been activated.

【0062】次に、このファクス通信システムにおける
送受信制御について、チャネル制御を中心にして説明す
る。ただし、受信の際にはデータを着呼したチャネルに
より自動的に受信が行われるのみであり、特にシステム
構成を意識したチャネル制御を行う必要はない。これに
対し、送信に関してはシステム内の全てのチャネルを把
握した制御が必要になる。従って、以下では送信要求発
生時および送受信完了時におけるチャネル制御について
順に説明する。
Next, transmission / reception control in this fax communication system will be described focusing on channel control. However, at the time of reception, data is only automatically received by the channel on which the data is called, and there is no need to perform channel control in consideration of the system configuration. On the other hand, for transmission, it is necessary to perform control that grasps all channels in the system. Accordingly, channel control when a transmission request is generated and when transmission and reception are completed will be described in order below.

【0063】図9は、送信要求が発生した場合のチャネ
ル制御処理を示したフローチャートである。この場合、
コンピュータ1内のFAX応用ソフトウェア15やLA
N30上に接続された他のコンピュータなどからの送信
要求が発生すると、制御ソフトウェア13はコンピュー
タ情報記憶部1のコンピュータ情報1およびFAXボー
ド/チャネル管理情報記憶部17のFAXボード/チャ
ネル管理情報を検索して、コンピュータ番号の大きいコ
ンピュータ1〜nに装着されたボード番号の大きいFA
Xボード10のうちチャネル番号の大きいチャネルであ
って、送信要求の属性とチャネル属性が一致し、しかも
空き状態にあるチャネルを探す(ステップS41)。
FIG. 9 is a flowchart showing a channel control process when a transmission request occurs. in this case,
FAX application software 15 or LA in computer 1
When a transmission request is issued from another computer or the like connected to N30, the control software 13 searches the computer information 1 in the computer information storage unit 1 and the FAX board / channel management information in the FAX board / channel management information storage unit 17. The FA with the larger board number attached to the computers 1 to n with the larger computer number
The X board 10 is searched for a channel having a large channel number, whose transmission request attribute matches the channel attribute and which is in an idle state (step S41).

【0064】このような条件を満たすチャネルが存在し
た場合(ステップS42でYes)、制御ソフトウェア
13はFAXボード/チャネル管理情報記憶部17にア
クセスして、そのチャネルの使用状態を送信中に設定す
る(ステップS43)。
If there is a channel that satisfies such a condition (Yes in step S42), the control software 13 accesses the FAX board / channel management information storage unit 17 and sets the use state of the channel to “transmitting”. (Step S43).

【0065】さらに、制御ソフトウェア13はコンピュ
ータ情報記憶部16にアクセスして、そのチャネルがコ
ンピュータ1のFAXボード10のものであるときは、
対応するFAX通信制御ソフトウェア12に送信を指示
し、またコンピュータ2〜nのFAXボード10のもの
であるときは、対応するFAX通信制御ソフトウェア2
1に原稿送信を指示する(ステップS44)。
Further, the control software 13 accesses the computer information storage section 16 and, when the channel is that of the FAX board 10 of the computer 1,
The transmission is instructed to the corresponding FAX communication control software 12, and if it is for the FAX board 10 of the computers 2 to n, the corresponding FAX communication control software 2
1 is instructed to transmit the original (step S44).

【0066】また、ステップS41の条件を満たすよう
なチャネルがなかった場合(ステップS42でNo)、
チャネル属性の使用区分が発呼専用あるいは発着呼用の
チャネル、すなわち送信可能なチャネルは全て使用(送
信あるいは受信)中であると考えられるので、いずれか
のチャネルの送信/受信が完了したことを示す送受信完
了通知を待って、最初から処理を繰り返すようにする
(ステップS45)。
If no channel satisfies the condition of step S41 (No in step S42),
Since it is considered that all channels that can be used for outgoing / incoming calls, i.e., channels that can be transmitted are in use (transmitting or receiving), the channel attribute is used. The process is repeated from the beginning after waiting for the transmission / reception completion notification shown (step S45).

【0067】ここで、ステップS41における処理は、
一般的なファクス通信においてハイチャネル発呼と呼ば
れている処理に対応するものであり、システム内の全て
のチャネルに順に番号を割り当て、番号の大きいチャネ
ルから優先してファクス送信を行うことに相当する。こ
れに対し、番号の小さいチャネルから優先してファクス
受信を行うことをローチャネル着呼と呼び、一つのシス
テムでハイチャネル発呼とローチャネル着呼とを組み合
わせることにより、発着呼の衝突が少なくなることが知
られている。
Here, the processing in step S41 is as follows.
This corresponds to the process called high-channel calling in general fax communication, which is equivalent to assigning numbers to all channels in the system in order and giving priority to the higher-numbered channels for fax transmission. I do. On the other hand, performing fax reception preferentially from the channel with the smaller number is called low-channel incoming call.By combining high-channel incoming call and low-channel incoming call in one system, collision of incoming and outgoing calls is reduced. Is known to be.

【0068】このローチャネル着呼を本システムに適用
するためには、システムのインストールにおいてFAX
ボード/チャネル管理情報を設定する際、コンピュータ
番号の小さいコンピュータ1〜nに装着されたボード番
号の小さいFAXボード10のうち、チャネル番号の小
さいチャネルを着呼専用に設定しておけばよい。このよ
うにすれば、本システムでローチャネル着呼/ハイチャ
ネル発呼が実現するため、発着呼の衝突を少なくしてチ
ャネルを効率的に用いることができる。
In order to apply this low-channel incoming call to the present system, a fax
When setting the board / channel management information, among the FAX boards 10 with the smaller board numbers attached to the computers 1 to n with the smaller computer numbers, the channel with the smaller channel number may be set only for the incoming call. In this way, the present system realizes a low-channel incoming call / high-channel outgoing call, so that collisions between incoming and outgoing calls can be reduced and the channel can be used efficiently.

【0069】図10は、送受信完了通知があった場合の
チャネル制御を示したフローチャートである。これは、
いずれかのチャネルの送信/受信が完了したときに行わ
れる処理である。
FIG. 10 is a flowchart showing channel control when a transmission / reception completion notification is received. this is,
This processing is performed when transmission / reception of any channel is completed.

【0070】すなわち、コンピュータ1のFAX通信制
御ソフトウェア12およびコンピュータ2〜nのFAX
通信ソフトウェア21は、自身が制御しているFAXボ
ード100のいずれかのチャネルによる送受信が完了す
ると、その旨を示す送受信完了通知をコンピュータ1の
制御ソフトウェア13に送る。
That is, the facsimile communication control software 12 of the computer 1 and the facsimile
When the communication software 21 completes transmission / reception on any of the channels of the FAX board 100 controlled by the communication software 21, the communication software 21 sends a transmission / reception completion notification to that effect to the control software 13 of the computer 1.

【0071】これに応じて、制御ソフトウェア13はF
AXボード/チャネル管理情報記憶部17および送信要
求管理情報部18にアクセスし、送受信完了通知に対応
するチャネルのチャネル属性と送信待ち状態の原稿の属
性とが一致したときは(ステップS51でYes)、そ
のチャネル属性の使用状態を送信中に設定し(ステップ
S52)、そのチャネルに対応するFAX通信制御ソフ
トウェア12あるいは21に原稿送信を指示する(ステ
ップS44)。
In response, the control software 13
When the AX board / channel management information storage unit 17 and the transmission request management information unit 18 are accessed, and the channel attribute of the channel corresponding to the transmission / reception completion notification matches the attribute of the document waiting to be transmitted (Yes in step S51) Then, the use state of the channel attribute is set to transmission (step S52), and the fax transmission control software 12 or 21 corresponding to the channel is instructed to transmit the original (step S44).

【0072】また、送受信完了通知のあったチャネルの
チャネル属性と一致するような送信待ち原稿がなかった
場合には、別のチャネルの送受信完了通知を待って、最
初から処理を繰り返す(ステップS54)。
If there is no transmission waiting document that matches the channel attribute of the channel for which the transmission / reception completion notification has been made, the process is repeated from the beginning after waiting for the transmission / reception completion notification of another channel (step S54). .

【0073】以上述べたように、本実施形態のファクス
通信システムではコンピュータ1にシステム全体のファ
クス通信を総括的に管理するための制御ソフトウェア1
3を組み込んでおき、この制御ソフトウェア13の制御
の下で各コンピュータ1〜nにおいて実際にファクス通
信を実行するFAX通信制御ソフトウェア12,21を
動作させているので、LAN30によりネットワーク接
続されたコンピュータ1〜nを一つのFAX制御装置の
ように機能させることができる。このとき、ユーザはチ
ャネルがどのコンピュータ1〜nに属しているかといっ
たことを意識することなく、コンピュータ1のみを対象
として操作を行えばいいので、従来のようにコンピュー
タを単独で用いる場合と同様にファクス通信を行うこと
ができる。
As described above, in the fax communication system according to the present embodiment, the control software 1 for comprehensively managing the fax communication of the entire system in the computer 1.
3 is installed, and under the control of the control software 13, the FAX communication control software 12, 21 for actually executing the fax communication is operated in each of the computers 1 to n. To n can function as one fax control device. At this time, since the user only needs to operate the computer 1 alone without being conscious of which computer 1 to n the channel belongs to, the same as in the case of using the computer alone as in the conventional case, Fax communication can be performed.

【0074】また、コンピュータ1〜n毎に確保できる
ファクス端末数(チャネル数)は、従来と同様に各コン
ピュータ1〜nに装着可能なFAXボード10の数に依
存するが、システム全体としてみればネットワーク接続
するコンピュータ1〜nの数によって任意にファクス端
末数を調節することができるので、ユーザの要求に応じ
たスケーラブルなシステム構築が可能となる。
The number of fax terminals (number of channels) that can be secured for each of the computers 1 to n depends on the number of FAX boards 10 that can be mounted on each of the computers 1 to n as in the related art. Since the number of fax terminals can be arbitrarily adjusted according to the number of computers 1 to n connected to the network, a scalable system can be constructed according to the user's request.

【0075】しかも、コンピュータ1にファクス通信を
行うための全てのコンピュータ1〜nに関する情報であ
るコンピュータ情報1を記憶させておくだけてなく、そ
れ以外のコンピュータ2〜nにもFAX通信を行うため
のコンピュータ1および自身に関する情報をコンピュー
タ情報2〜nとして記憶させておき、さらに各コンピュ
ータ1〜n毎のディレクトリ管理、さらにコンピュータ
1〜n間のプロセス間通信などを行うことで、ファクス
送受信それ自体は各コンピュータ1〜nで個別に行える
ようにしているので、一つのコンピュータのみでシステ
ムを構築する場合と比較して、各構成コンポーネントに
大きな意識をさせることなく処理を行うことができる。
Further, the computer 1 not only stores the computer information 1 which is information on all the computers 1 to n for performing the fax communication, but also performs the facsimile communication with the other computers 2 to n. Information about the computer 1 and itself is stored as computer information 2 to n, and further, directory management for each of the computers 1 to n, and inter-process communication between the computers 1 to n are performed, so that the fax transmission / reception itself is performed. Can be performed individually by each of the computers 1 to n, so that the processing can be performed without much awareness of each component compared with a case where a system is constructed by only one computer.

【0076】さらに、コンピュータ2〜nはコンピュー
タ1の制御ソフトウェア13の管理の下で、主に実際の
ファクス送受信処理のみを行うだけなので、比較的規模
の小さい安価なコンピュータを流用することができる。
従って、一つのコンピュータで大規模なシステムを構築
した場合に比べて、処理回線数に対するトータルコスト
を抑えることが可能である。
Further, since the computers 2 to n mainly perform only the actual fax transmission / reception processing under the control of the control software 13 of the computer 1, an inexpensive computer having a relatively small scale can be used.
Therefore, it is possible to reduce the total cost for the number of processing lines as compared with a case where a large-scale system is constructed by one computer.

【0077】加えて、コンピュータ2〜nのいずれかで
障害が発生した場合でも、そのコンピュータ2〜nから
のファクス通信ができなくなるだけで、システムを構成
している他のコンピュータ2〜nは継続的に運用するこ
とが可能である。逆に、障害を復帰させてコンピュータ
2〜nを再度システムに組み込むことも容易であるた
め、システム全体としてはコンピュータの障害による耐
障害性を低下させずにすむ。
In addition, even if a failure occurs in any one of the computers 2 to n, the fax communication from the computer 2 to n cannot be performed, and the other computers 2 to n constituting the system continue to operate. It is possible to operate in an efficient manner. Conversely, since it is easy to recover from the failure and re-install the computers 2 to n into the system, the system as a whole does not have to lower the fault tolerance due to the failure of the computer.

【0078】[0078]

【発明の効果】以上説明したように本発明によれば、複
数のコンピュータのうちのいずれか一つのコンピュータ
において、コンピュータ情報によりファクス端末がシス
テム内のどのコンピュータに設けられているかを管理
し、さらにファクス端末情報により各ファクス端末のフ
ァクス端末の使用状態を管理しているので、そのコンピ
ュータでシステム内の全てのファクス端末に関する情報
を一元的に管理し、システム内のファクス通信を総括的
に制御することができる。
As described above, according to the present invention, in any one of the plurality of computers, the computer information is used to manage which computer in the system the fax terminal is provided with, and Since the usage status of the fax terminals of each fax terminal is managed by the fax terminal information, the information on all the fax terminals in the system is centrally managed by the computer, and the fax communication in the system is comprehensively controlled. be able to.

【0079】従って、従来のようにファクス端末数に制
限のあるコンピュータを用いても、システムを統括的に
制御するコンピュータに別のコンピュータをネットワー
ク接続するだけで、容易にファクス端末数の多い大規模
なシステムを構築することが可能になる。
Therefore, even if a conventional computer having a limited number of fax terminals is used, simply connecting another computer to a network for controlling the system as a whole can easily provide a large-scale fax terminal having a large number of fax terminals. It is possible to construct a simple system.

【図面の簡単な説明】[Brief description of the drawings]

【図1】本発明の一実施形態に係るファクス通信システ
ムの概略構成を示す図
FIG. 1 is a diagram showing a schematic configuration of a fax communication system according to an embodiment of the present invention.

【図2】同実施形態に係るファクス通信システムの具体
的な構成を示す図
FIG. 2 is an exemplary view showing a specific configuration of the fax communication system according to the embodiment;

【図3】同実施形態に係るファクス通信システムにおけ
るコンピュータ情報1の例を示す図
FIG. 3 is an exemplary view showing an example of computer information 1 in the fax communication system according to the embodiment;

【図4】同実施形態に係るファクス通信システムにおけ
るコンピュータ情報2の例を示す図
FIG. 4 is an exemplary view showing an example of computer information 2 in the fax communication system according to the embodiment;

【図5】同実施形態に係るファクス通信システムにおけ
るインストール時の処理を示すフローチャート
FIG. 5 is an exemplary flowchart showing processing at the time of installation in the fax communication system according to the embodiment;

【図6】同実施形態に係るファクス通信システムにおけ
るインストール時の処理を示すフローチャート
FIG. 6 is an exemplary flowchart showing processing at the time of installation in the fax communication system according to the embodiment;

【図7】同実施形態に係るファクス通信システムにおけ
る起動時の処理を示すフローチャート
FIG. 7 is an exemplary flowchart showing processing at the time of activation in the fax communication system according to the embodiment;

【図8】同実施形態に係るファクス通信システムにおけ
る起動時の処理を示すフローチャート
FIG. 8 is a flowchart showing processing at the time of startup in the fax communication system according to the embodiment;

【図9】同実施形態に係るファクス通信システムにおけ
る送信要求発生時の処理を示すフローチャート
FIG. 9 is an exemplary flowchart showing processing when a transmission request is generated in the fax communication system according to the embodiment;

【図10】同実施形態に係るファクス通信システムにお
ける送受信完了通知時の処理を示すフローチャート
FIG. 10 is an exemplary flowchart illustrating processing at the time of transmission / reception completion notification in the fax communication system according to the embodiment.

【図11】従来のコンピュータを用いたファクス通信に
ついて説明するための図
FIG. 11 is a diagram for explaining fax communication using a conventional computer.

【符号の説明】[Explanation of symbols]

10…FAXボード 11…ドライバ 12…FAX通信制御ソフトウェア 13…制御ソフトウェア 14…運用管理ツール 15…FAX応用ソフトウェア 16…コンピュータ情報記憶部 17…FAXボード/チャネル管理情報記憶部 18…送信要求管理情報記憶部 19…受信原稿格納ディスク 20…送信原稿格納ディスク 21…FAX通信制御ソフトウェア 22…コンピュータ情報記憶部 23…制御ソフトウェア 30…LAN 40…公衆網 50…FAX DESCRIPTION OF SYMBOLS 10 ... FAX board 11 ... Driver 12 ... FAX communication control software 13 ... Control software 14 ... Operation management tool 15 ... FAX application software 16 ... Computer information storage part 17 ... FAX board / channel management information storage part 18 ... Transmission request management information storage Unit 19: Receiving original storage disk 20: Transmission original storing disk 21: FAX communication control software 22: Computer information storage unit 23: Control software 30: LAN 40: Public network 50: FAX

Claims (7)

【特許請求の範囲】[Claims] 【請求項1】ファクス端末を有する複数のコンピュータ
をネットワーク接続してなるファクス通信システムであ
って、 前記複数のコンピュータのうちのいずれか一つのコンピ
ュータは、 前記複数のコンピュータの各々が有するファクス端末を
示したコンピュータ情報を記憶するコンピュータ情報記
憶手段と、 前記ファクス端末の使用状態を示したファクス端末情報
を記憶するファクス端末情報記憶手段と、 利用者からのファクス送信要求に基づいて前記コンピュ
ータ情報および前記ファクス端末情報を検索することに
より、該ファクス送信要求に応じたファクス送信のため
のファクス端末を決定する制御を行うファクス端末制御
手段とを備えたことを特徴とするファクス通信システ
ム。
1. A fax communication system in which a plurality of computers each having a fax terminal are connected to a network, wherein any one of the plurality of computers includes a fax terminal included in each of the plurality of computers. Computer information storage means for storing the indicated computer information; facsimile terminal information storage means for storing facsimile terminal information indicating the use state of the facsimile terminal; and A facsimile communication system comprising: a facsimile terminal control unit that performs control to determine a facsimile terminal for facsimile transmission according to the facsimile transmission request by searching for facsimile terminal information.
【請求項2】ファクス端末を有する複数のコンピュータ
をネットワーク接続してなるファクス通信システムであ
って、 前記複数のコンピュータのうちのいずれか一つのコンピ
ュータは、 前記複数のコンピュータの各々が有するファクス端末を
示したコンピュータ情報を記憶するコンピュータ情報記
憶手段と、 前記ファクス端末の使用状態を示したファクス端末情報
を記憶するファクス端末情報記憶手段と、 利用者からのファクス送信要求に基づいて前記コンピュ
ータ情報および前記ファクス端末情報を検索することに
より、該ファクス送信要求に応じたファクス送信のため
のファクス端末を決定する制御を行うファクス端末制御
手段と、 このファクス端末制御手段により制御されて前記ファク
ス端末を介したファクス通信を行うファクス通信手段と
を備え、 前記複数のコンピュータのうちの他のコンピュータは、 前記ファクス端末制御手段により制御されて前記ファク
ス端末を介したファクス通信を行うファクス通信手段と
を備えたことを特徴とするファクス通信システム。
2. A fax communication system in which a plurality of computers each having a fax terminal are connected to a network, wherein any one of the plurality of computers includes a fax terminal included in each of the plurality of computers. Computer information storage means for storing the indicated computer information; facsimile terminal information storage means for storing facsimile terminal information indicating the use state of the facsimile terminal; and Fax terminal control means for performing control to determine a fax terminal for fax transmission in accordance with the fax transmission request by retrieving fax terminal information, and via the fax terminal controlled by the fax terminal control means Fax for fax communication A fax communication unit that controls the fax terminal control unit and performs fax communication via the fax terminal. Communications system.
【請求項3】前記複数のコンピュータのうちのいずれか
一つのコンピュータは、 利用者からのファクス送信要求に基づいて送信要求情報
を記憶する送信要求情報記憶手段をさらに備え、 前記ファクス端末制御手段は、前記送信要求管理情報記
憶手段に記憶された送信要求情報に基づいて、前記コン
ピュータ情報および前記ファクス端末情報を検索するこ
とによりファクス端末を決定することを特徴とする請求
項1または2記載のファクス通信システム。
3. One of the plurality of computers further comprises transmission request information storage means for storing transmission request information based on a fax transmission request from a user, wherein the fax terminal control means 3. The fax machine according to claim 1, wherein a fax terminal is determined by searching the computer information and the fax terminal information based on the transmission request information stored in the transmission request management information storage unit. Communications system.
【請求項4】前記ファクス端末情報記憶手段に記憶され
たファクス端末情報には、前記ファクス端末が内線接続
もしくは外線接続のいずれであるかを示す接続形態情報
が含まれており、 前記利用者からの送信要求にはファクス送信すべきファ
クス端末の接続形態を指定する情報が含まれることを特
徴とする請求項1乃至3のいずれか1項記載のファクス
通信システム。
4. The fax terminal information stored in the fax terminal information storage means includes connection form information indicating whether the fax terminal is connected to an extension or an outside line. The fax communication system according to any one of claims 1 to 3, wherein the transmission request includes information designating a connection mode of a fax terminal to which a fax is to be transmitted.
【請求項5】複数のファクス端末を有するファクス通信
システムであって、 前記複数のファクス端末毎に少なくともファクス端末が
内線接続もしくは外線接続のいずれであるかを示す接続
形態情報を含むファクス端末情報を記憶するファクス端
末情報記憶手段と、 利用者からの少なくともファクス端末の接続形態を指定
する情報を含むファクス送信要求に基づいて前記ファク
ス端末情報を検索することにより、該ファクス送信要求
に応じたファクス送信のためのファクス端末を決定する
制御を行うファクス端末制御手段とを備えたことを特徴
とするファクス通信システム。
5. A fax communication system having a plurality of fax terminals, wherein each of the plurality of fax terminals includes fax terminal information including connection form information indicating whether the fax terminal is an extension connection or an outside line connection. Fax terminal information storage means for storing, and a fax transmission corresponding to the fax transmission request by retrieving the fax terminal information based on a fax transmission request including information specifying at least a connection mode of the fax terminal from a user And a facsimile terminal control means for performing control for determining a facsimile terminal for the facsimile.
【請求項6】ファクス端末を有する複数のコンピュータ
をネットワーク接続してなるファクス通信システムのフ
ァクス通信方法であって、 前記複数のコンピュータのうちのいずれか一つのコンピ
ュータにおいて、 前記複数のコンピュータの各々が有するファクス端末を
示したコンピュータ情報を記憶させ、 前記ファクス端末の使用状態を示したファクス端末情報
を記憶させて、 利用者からのファクス送信要求に基づいて前記コンピュ
ータ情報および前記ファクス端末情報を検索することに
より、該ファクス送信要求に応じたファクス送信のため
のファクス端末を決定することを特徴とするファクス通
信方法。
6. A fax communication method for a fax communication system in which a plurality of computers each having a fax terminal are connected to a network, wherein: in any one of the plurality of computers, each of the plurality of computers is Storing the computer information indicating the facsimile terminal having the facsimile terminal, storing the facsimile terminal information indicating the use state of the facsimile terminal, and retrieving the computer information and the facsimile terminal information based on a fax transmission request from a user. A facsimile communication method for determining a facsimile terminal for facsimile transmission according to the facsimile transmission request.
【請求項7】ファクス端末を有する複数のコンピュータ
をネットワーク接続してなるファクス通信システムでフ
ァクス通信を行うためのプログラムを記録した記録媒体
であって、 前記複数のコンピュータのうちのいずれか一つのコンピ
ュータにおいて、 前記複数のコンピュータの各々が有するファクス端末を
示したコンピュータ情報を記憶させ、 前記ファクス端末の使用状態を示したファクス端末情報
を記憶させて、 利用者からのファクス送信要求に基づいて前記コンピュ
ータ情報および前記ファクス端末情報を検索することに
より、該ファクス送信要求に応じたファクス送信のため
のファクス端末を決定するように前記ファクス通信シス
テムを動作させるプログラムを記録したコンピュータ読
み取り可能な記録媒体。
7. A recording medium storing a program for performing a fax communication in a fax communication system in which a plurality of computers each having a fax terminal are connected to a network, the computer being one of the plurality of computers. In the above, storing computer information indicating a fax terminal possessed by each of the plurality of computers, storing fax terminal information indicating a use state of the fax terminal, based on a fax transmission request from a user, the computer A computer-readable recording medium that records a program for operating the fax communication system so as to determine a fax terminal for fax transmission according to the fax transmission request by searching for information and the fax terminal information.
JP10063235A 1998-03-13 1998-03-13 Facsimile communication system and facsimile communication method applied to the system Pending JPH11261751A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10063235A JPH11261751A (en) 1998-03-13 1998-03-13 Facsimile communication system and facsimile communication method applied to the system

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10063235A JPH11261751A (en) 1998-03-13 1998-03-13 Facsimile communication system and facsimile communication method applied to the system

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH11261751A true JPH11261751A (en) 1999-09-24

Family

ID=13223364

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP10063235A Pending JPH11261751A (en) 1998-03-13 1998-03-13 Facsimile communication system and facsimile communication method applied to the system

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH11261751A (en)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20020030050A (en) * 2002-03-04 2002-04-22 에스에이치코아 주식회사 A fax control system

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20020030050A (en) * 2002-03-04 2002-04-22 에스에이치코아 주식회사 A fax control system

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US8121954B2 (en) Information processor, method for controlling the same, and image forming system
US5675831A (en) Method for automatic installation of a modem wherein unique identification for the device registry is computed from modem responses to queries by the system
US20050028173A1 (en) Information processing apparatus, information processing method, and control program
JPH09274605A (en) Communication equipment and processing method for the same
US20100291913A1 (en) Remote control method between mobile phones
US6553414B1 (en) System used in plural information processing devices for commonly using peripheral device in network
US7561292B2 (en) Network scanner and method of organizing and maintaining network scanning system
US7143082B2 (en) Distributed-processing database-management system
US5923439A (en) Adjustable memory capacity for peripheral multi-function device
JPH11261751A (en) Facsimile communication system and facsimile communication method applied to the system
JPH0855069A (en) Network system
JP3527055B2 (en) Server device and network distributed image processing system
JP3172256B2 (en) Image recording device
US20050198331A1 (en) Seamless system and recording medium, and computer system process continuing method
JP2697588B2 (en) Communication task management method
JP4130201B2 (en) Server, printer device information setting method, program, and recording medium
JP2820942B2 (en) Communication protocol processing method
JP2638564B2 (en) Remote resume system
JPH0756867A (en) Distributed process control method
JPH11261752A (en) Facsimile terminal management system and facsimile terminal management method
JPH11161499A (en) Application installation method
JPH05347621A (en) Composite medium communication server equipment
JPH0588919A (en) Data processing method for host computer
JPH08237272A (en) Office automation unit
JPH07319833A (en) Remote command system