JPH1124517A - Image forming device control system - Google Patents

Image forming device control system

Info

Publication number
JPH1124517A
JPH1124517A JP9183374A JP18337497A JPH1124517A JP H1124517 A JPH1124517 A JP H1124517A JP 9183374 A JP9183374 A JP 9183374A JP 18337497 A JP18337497 A JP 18337497A JP H1124517 A JPH1124517 A JP H1124517A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
upper limit
department
group
total
copy
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP9183374A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JP3665828B2 (en
Inventor
Hiroyasu Ito
伊藤  裕康
Takeshi Morikawa
武 森川
Jirou Gotou
自朗 後藤
Kazuyuki Kawabata
一之 川端
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Minolta Co Ltd
Original Assignee
Minolta Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Minolta Co Ltd filed Critical Minolta Co Ltd
Priority to JP18337497A priority Critical patent/JP3665828B2/en
Publication of JPH1124517A publication Critical patent/JPH1124517A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP3665828B2 publication Critical patent/JP3665828B2/en
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Abstract

PROBLEM TO BE SOLVED: To provide an image forming device control system capable of easily updating the grouped upper limit values of respective groups without necessitating troublesome work even when a total upper limit value is changed. SOLUTION: When the total upper limit number of sheets or the departmental rate of any department is changed and then the total of the departmental rate (rate[j]) of 1 to 99 departments, that is, (cnt) is obtained(N in step S3171), it is judged that a variable (k) is not 1 (step S3174). When the (rate[k]) is not '0'(Y in step 3175), the departmental upper limit number of sheets is calculated based on a specified expression, and the departmental upper limit number of sheets of the department (k) is stored in a (limit[k])(step S3176). Then, the departmental upper limit number of sheets (limit) of the department (k) obtained this time is added to the total (1) of the departmental upper limit number of sheets obtained till the last time so as to obtain the total (1) of the departmental upper limit number of sheets till now (step S3177), (k) is decremented(step S3178) and operation is returned to step S3174. Thus, the departmental upper limit number of sheets of each department is updated.

Description

【発明の詳細な説明】DETAILED DESCRIPTION OF THE INVENTION

【0001】[0001]

【発明の属する技術分野】本発明は、複写機やプリンタ
などの画像形成装置におけるコピーやプリントなどの画
像形成を、使用者のグループごとに管理が可能な画像形
成装置管理システムに関する。
[0001] 1. Field of the Invention [0002] The present invention relates to an image forming apparatus management system capable of managing image formation such as copying and printing in an image forming apparatus such as a copying machine or a printer for each group of users.

【0002】[0002]

【従来の技術】例えば、会社などで使用される業務用の
複写機においては、複数の部門で共用される場合が多
く、このような場合には、予算等との関係から、無関係
な者の使用を排除すると共に、部門ごとのコピー枚数な
どを管理することが望まれている。
2. Description of the Related Art For example, a business copying machine used in a company or the like is often shared by a plurality of departments. It is desired to eliminate the use and manage the number of copies for each department.

【0003】そこで、従来の複写機管理システムにおい
ては、例えば、所定の期間(1年間)中に管理対象とな
る複写機全体で許される最大のコピー枚数であるトータ
ル上限枚数(200,000枚)を、各部門の人数に応
じて割り当てて、これを部門別上限枚数とし、この部門
別上限枚数の範囲内において各部門に属する使用者にコ
ピーを許可することにより、コピー枚数の管理を行って
いる。
Therefore, in a conventional copier management system, for example, a total upper limit number (200,000 sheets) which is the maximum number of copies permitted for the entire copier to be managed during a predetermined period (one year). Is assigned in accordance with the number of persons in each section, and this is set as the maximum number of sheets for each section, and within the range of the maximum number of sheets for each section, users belonging to each section are permitted to copy, thereby managing the number of copies. I have.

【0004】このような複写機管理システムにあって
は、通常、各部門の部門番号と部門別上限枚数とを記録
した部門カードを予め配布しておき、装置内部のメモリ
に、各部門番号と、部門ごとのコピー枚数を累積計数す
るための部門別カウンタとを関連付けて記憶する部門管
理テーブルを設けている。複写機使用に当たって使用者
が部門カードをカードリーダに挿入すると、部門カード
から部門番号と部門別上限枚数とが読み取られ、この部
門番号が上記部門管理テーブルに登録されており、かつ
その部門のコピー枚数がその部門の部門別上限枚数未満
である場合にのみコピーが許可され、その後のコピー枚
数がその部門の部門別カウンタに累積して記憶されるよ
うになっている。
In such a copier management system, usually, a department card in which a department number of each department and an upper limit number for each department are recorded is distributed in advance, and the department number and the department number are stored in a memory inside the apparatus. And a department management table for storing the department counter in association with a department counter for cumulatively counting the number of copies for each department. When a user inserts a department card into the card reader during use of the copying machine, the department number and the maximum number of sheets for each department are read from the department card, and this department number is registered in the department management table and a copy of the department is made. Copying is permitted only when the number of sheets is less than the divisional upper limit number of the section, and the subsequent number of copies is accumulated and stored in the divisional counter of the section.

【0005】なお、カードに部門番号だけを記録してお
き、カードから部門番号だけを入力したり、複写機使用
に当たって使用者が部門番号を手入力するとともに、装
置内部のメモリに、各部門番号と、部門別カウンタと、
部門別上限枚数とを関連付けて記憶する部門管理テーブ
ルを設けたものもある。
It is to be noted that only the department number is recorded on the card, the department number alone is input from the card, or the user manually inputs the department number when using the copier, and the department number is stored in the memory inside the apparatus. And departmental counters,
In some cases, a department management table is provided which stores the maximum number of sheets by department in association with each other.

【0006】このようなコピー管理方法によれば、部門
番号の入力によりコピーが許可され、その部門番号に対
応した部門別カウンタにコピー枚数を格納することにな
るので、部門ごとのコピー枚数の管理が容易になされ、
各部門のコピー枚数をそれぞれ部門別上限枚数の範囲に
押さえ、各部門のコピー枚数の合計もトータル上限枚数
の範囲内に押さえることができる。
According to such a copy management method, copying is permitted by inputting a department number, and the number of copies is stored in a department counter corresponding to the department number. Is made easier,
The number of copies in each department can be kept within the range of the upper limit number of copies for each department, and the total number of copies in each department can be kept within the range of the total upper limit number of copies.

【0007】[0007]

【発明が解決しようとする課題】しかしながら、予算額
の変更や、予算集計期間の変更などによって、その複写
機におけるトータル上限枚数が変更される場合があり、
このような場合には、変更後のトータル上限枚数に合わ
せて各部門の部門別上限枚数を全て変更する必要がある
が、従来の複写機管理システムにおいては、部門カード
を一旦全部回収し、新たに割り当てられた部門別上限枚
数を各部門カードごとに手入力でいちいち書き込んだ
り、あるいは複写機内の部門管理テーブルに新たに割り
当てられた部門別上限枚数を手入力でいちいち書き込ん
だりしなければならず、いずれにしても大変煩雑な作業
を必要としていた。
However, there are cases where the total upper limit number of the copying machine is changed due to a change in the budget amount or a change in the budget totaling period.
In such a case, it is necessary to change all the divisional upper limit numbers of each section according to the total upper limit number after the change. Must be manually entered for each department card assigned to each department card, or the newly assigned department maximum number must be manually entered for each department card in the department management table in the copier. In any case, very complicated work was required.

【0008】本発明は、上述の技術的課題に鑑みてなさ
れたものであり、トータル上限値の変更があった場合に
おいても、煩雑な作業を必要とせずに、各グループのグ
ループ別上限値を容易に更新できる画像形成装置管理シ
ステムを提供することを目的とする。
The present invention has been made in view of the above technical problem, and even when the total upper limit value is changed, a complicated operation is not required and the group-specific upper limit value of each group is changed. It is an object to provide an image forming apparatus management system that can be easily updated.

【0009】[0009]

【課題を解決するための手段】上記目的を達成するため
に、本発明に係る画像形成装置管理システムは、外部か
らの指示に基づいて、画像形成装置における画像形成に
関するトータル上限値を更新するトータル上限値更新手
段と、使用者のグループごとに割り当てるグループ別上
限値の前記トータル上限値に対する割合に関する割合情
報を記憶する割合情報記憶手段と、前記トータル上限値
が更新されると、各割合情報に基づいて、グループ別上
限値を演算し、演算結果を各グループのグループ別上限
値として更新するグループ別上限値更新手段と、各グル
ープに属する使用者にそのグループのグループ別上限値
の範囲内において画像形成を許可する画像形成許可手段
と、を備えることを特徴とする。
In order to achieve the above object, an image forming apparatus management system according to the present invention provides a system for updating a total upper limit of image formation in an image forming apparatus based on an external instruction. Upper limit value updating means, ratio information storage means for storing ratio information relating to the ratio of the group upper limit value to the total upper limit value assigned to each user group, and when the total upper limit value is updated, Group-based upper limit value calculating means for calculating a group-based upper limit value and updating the calculation result as a group-based upper limit value of each group; and a user belonging to each group within a range of the group-based upper limit value of the group. Image forming permission means for permitting image formation.

【0010】また、本発明に係る画像形成システムは、
外部からの指示に基づいて、前記割合情報記憶手段が記
憶する割合情報を各グループごとに変更する割合情報変
更手段をさらに備え、前記グループ別上限値更新手段
は、いずれかのグループの割合情報が変更されると、そ
の割合情報に基づいて、全グループのグループ別上限値
を演算し、演算結果を各グループのグループ別上限値と
して更新することを特徴とする構成とすることもでき
る。
Further, the image forming system according to the present invention comprises:
The apparatus further includes a ratio information changing unit that changes the ratio information stored in the ratio information storage unit for each group based on an external instruction. When changed, the configuration may be such that the upper limit value for each group of all groups is calculated based on the ratio information, and the calculation result is updated as the upper limit value for each group of each group.

【0011】なお、本明細書において「使用者のグルー
プ」とは、画像形成の管理対象となる人的集合の単位、
例えば、会社などにおける部門や課などのほか、その構
成員が一人の場合、すなわち個人の場合も含む概念とし
て用いるものとする。また、「トータル上限値」とは、
トータルでの画像形成枚数の上限値やこれを金額に換算
したトータル上限金額などを総称する概念である。
In this specification, the “user group” is a unit of a set of persons to be managed for image formation.
For example, it is used as a concept that includes not only departments and sections in a company or the like but also a single member, that is, an individual. Also, the "total upper limit"
This is a concept that generically refers to an upper limit value of the total number of formed images, a total upper limit amount obtained by converting the upper limit value, and the like.

【0012】同様に、「グループ別上限値」とは、グル
ープごとに許される画像形成枚数や、金額の上限値を総
称する概念として用いるものとする。
Similarly, the “upper limit of each group” is used as a general term for the upper limit of the number of image formations and the amount of money permitted for each group.

【0013】[0013]

【発明の実施の形態】以下、本発明に係る画像形成装置
管理システムの実施の形態について、通常、会社などで
各部門のコピー枚数やコピー料金の管理のために利用さ
れる複写機管理システムを例にして説明する。
DETAILED DESCRIPTION OF THE PREFERRED EMBODIMENTS An embodiment of an image forming apparatus management system according to the present invention will now be described with reference to a copier management system which is usually used by a company or the like to manage the number of copies and a copy fee of each department. An example will be described.

【0014】(1)複写機管理システム全体の構成 図1は、当該複写機管理システムの全体の構成を示す図
である。この複写機管理システム1は、原稿を自動的に
搬送する自動原稿搬送装置ADFを備え、スキャナで読
み取った原稿画像により感光体ドラム上にトナー像を形
成し、これをコピー用紙に転写して定着させる公知の電
子写真式の複写機10と、自動原稿搬送装置ADF上部
に設置され、ケーブル20を介して複写機10と通信可
能に接続される管理装置30と、管理装置30のカード
リーダ部308(図3参照)に挿脱されるカード41〜
44とからなり、このシステムにおいては、例えば99
部門のコピー枚数やコピー料金を管理できるようになっ
ている。なお、複写機10は、図示しない他の複写機や
ホストコンピュータともケーブル50を介して通信可能
に接続されており、複写機相互間で画像データを送受信
したり、管理装置30で管理する各部門のコピー枚数な
どの管理データを定期的にホストコンピュータに集計す
ることもできるようになっている。
(1) Overall Configuration of Copier Management System FIG. 1 is a diagram showing the overall configuration of the copier management system. The copier management system 1 includes an automatic document feeder ADF that automatically feeds a document, forms a toner image on a photosensitive drum based on a document image read by a scanner, transfers the toner image to copy paper, and fixes it. A known electrophotographic copying machine 10, a management device 30 which is installed above the automatic document feeder ADF and is communicably connected to the copying machine 10 via a cable 20, and a card reader 308 of the management device 30 (See FIG. 3)
In this system, for example, 99
It is possible to manage the number of copies and the copy fee for each department. The copier 10 is communicably connected to other copiers and a host computer (not shown) via a cable 50. The copier 10 transmits and receives image data between the copiers, and each section managed by the management device 30. The management data such as the number of copies can be periodically tabulated in the host computer.

【0015】1〜99部門の使用者およびこのシステム
1の管理者には、それぞれコピーをするための部門カー
ド41が配布されており、また、管理者には、さらに1
〜99部門の部門別割合を設定するための部門別割合入
力カード42と、所定期間中の複写機10における総コ
ピー枚数の上限を設定するためのトータル上限枚数入力
カード43と、1〜99部門の部門別コピー枚数やコピ
ー金額を初期化するための初期設定カード44とが配布
されている。1〜99部門の使用者に配布される部門カ
ード41にはその部門の部門番号が、管理者に配布され
る部門カード41には100の部門番号が磁気的に記録
されており、また、各カード41〜44には、カードの
種別がそれぞれ磁気的に記録されている。
The department cards 41 for copying are distributed to the users of the departments 1 to 99 and the administrator of the system 1, respectively.
A section-by-section ratio input card 42 for setting a section-by-section ratio of ~ 99 sections; a total upper-limit sheet number input card 43 for setting an upper limit on the total number of copies in the copying machine 10 during a predetermined period; And an initial setting card 44 for initializing the number of copies and the amount of money for each department. The department card 41 distributed to users of the departments 1 to 99 magnetically records the department number of the department, and the department card 41 distributed to the administrator magnetically records the department number of 100. The types of the cards 41 to 44 are magnetically recorded, respectively.

【0016】コピー開始時に1〜99部門の使用者が管
理装置30に部門カード41を挿入すると、部門カード
41に記録された部門番号が部門管理テーブル(図4参
照)からサーチされ、その部門のコピー枚数がその部門
に設定された部門上限枚数を超えていない場合のみコピ
ー動作が許可され、そのときのコピー枚数やコピー料金
は、カウントデータとしてその部門の部門別カウンタに
累積して記憶されるようになっている。これに対して、
管理者は、部門カード41を使用して、枚数や金額の制
限無しにコピーできるようになっている。また、管理者
は、部門別割合入力カード42、トータル上限枚数入力
カード43、初期設定カード44を使用して1〜99部
門の部門別割合や、トータル上限枚数を変更したり、部
門別カウンタに格納されているコピー枚数やコピー料金
を初期化することができるようになっている。詳しくは
後述する。
When the users of departments 1 to 99 insert the department card 41 into the management device 30 at the start of copying, the department number recorded on the department card 41 is searched from the department management table (see FIG. 4), and Only when the number of copies does not exceed the department upper limit set for the department, the copy operation is permitted, and the number of copies and the copy fee at that time are accumulated and stored as count data in the department counter of the department. It has become. On the contrary,
The administrator can use the department card 41 to copy without restriction on the number of copies or the amount of money. Further, the administrator can change the divisional ratio of 1 to 99 divisions and the total upper limit number by using the divisional percentage input card 42, the total upper limit number input card 43, and the initial setting card 44, and change the divisional counter. The stored number of copies and copy fee can be initialized. Details will be described later.

【0017】複写機本体上面の手前側には、図2に示す
ような操作パネルOPが設置されている。同図に示すよ
うに、この操作パネルOPには、液晶タッチパネル40
1と、コピー部数、倍率やトータル上限枚数、部門別割
合などを入力するためのテンキー402と、当該コピー
部数などを標準値「1」に戻すためのクリアキー403
と、複写機本体20内における設定値などを標準値に戻
すためのリセットキー404と、コピー動作を中止させ
るためのストップキー405と、コピー動作を開始させ
るためのプリントキー406と、部門Downキー40
7と、部門Upキー408などが設けられている。
An operation panel OP as shown in FIG. 2 is installed on the near side of the upper surface of the copying machine main body. As shown in the figure, the operation panel OP includes a liquid crystal touch panel 40.
1, a numeric keypad 402 for inputting the number of copies, a magnification, a total upper limit number, a division ratio, and the like, and a clear key 403 for returning the number of copies to a standard value “1”.
A reset key 404 for returning set values and the like in the copying machine main body 20 to standard values, a stop key 405 for stopping a copy operation, a print key 406 for starting a copy operation, and a department Down key 40
7 and a section Up key 408 are provided.

【0018】部門Downキー407、部門Upキー4
08は、各部門の部門別割合を設定する部門別割合入力
モードにおいては、部門別割合を入力する部門番号をデ
クリメントやインクリメントする場合などに用いられ、
この複写機10におけるトータル上限枚数を設定するト
ータル上限枚数入力モードにおいては、各部門の部門別
カウント値を枚数でカウントするか、料金でカウントす
るかのカウントモードの切換に使用される。
Department Down key 407, Department Up key 4
08 is used when the section number for inputting the section ratio is decremented or incremented in the section ratio input mode for setting the section ratio of each section.
In the total upper limit number input mode for setting the total upper limit number of sheets in the copying machine 10, the count mode is used to switch between a count mode for counting the section count value of each section by the number of sheets or by a fee.

【0019】液晶タッチパネル401は、必要なメッセ
ージや各種のキーを表示する液晶表示板(LCD)の表
面にタッチパネルを積層することにより構成され、使用
者が画面に表示された所定のキーにタッチすることによ
り必要な入力ができるようになっている。
The liquid crystal touch panel 401 is constituted by stacking a touch panel on the surface of a liquid crystal display (LCD) for displaying necessary messages and various keys, and a user touches predetermined keys displayed on the screen. This allows the necessary input to be made.

【0020】(2) 複写機10の制御部および管理装
置30の制御部の構成 図3は、複写機10および管理装置30の内部にそれぞ
れ設けられた制御部100,300の構成を示すブロッ
ク図である。複写機10の制御部100と管理装置30
の制御部300とはケーブル20を介して相互に通信可
能に接続されており、制御部100は、このシステムに
おいて主として複写機10における原稿の読取動作・コ
ピー用紙へのプリント動作などコピー動作などを統一的
に制御し、制御部300は、主として各部門のコピー枚
数やコピー金額を管理制御するようになっている。
(2) Configuration of Control Unit of Copying Machine 10 and Control Unit of Management Device 30 FIG. 3 is a block diagram showing the configuration of control units 100 and 300 provided inside copying machine 10 and management device 30, respectively. It is. Control unit 100 and management device 30 of copying machine 10
Is communicably connected to each other via a cable 20. In this system, the control unit 100 mainly performs a copying operation such as an original reading operation and a printing operation on a copy sheet in the copying machine 10. The control unit 300 performs control in a unified manner, and mainly manages and controls the number of copies and the amount of copy in each department.

【0021】制御部100は、CPU101を主体とし
て構成され、このCPU101の制御に必要な基本プロ
グラムが格納された内部ROMと、バッテリバックアッ
プされ、プログラム実行時における操作パネルOPから
の使用者の指示や、各種センサ群、各種作動部群の状態
を記憶するためのワークエリアを提供するS−RAM1
02と、紙詰まりの解消時などにコピー動作を再実行さ
せるためのトラブルリセットスイッチ103と、制御部
300と通信するためのシリアルI/F104,105
とを備える。
The control section 100 is mainly composed of a CPU 101, and has an internal ROM in which a basic program necessary for controlling the CPU 101 is stored, a battery backup, and a user's instruction from an operation panel OP at the time of program execution. S-RAM1 for providing a work area for storing the states of various sensor groups and various operation unit groups
02, a trouble reset switch 103 for re-executing a copy operation when a paper jam is cleared, and serial I / Fs 104 and 105 for communicating with the control unit 300.
And

【0022】CPU101は、内部ROMから基本プロ
グラムを読み出し、この基本プログラムにしたがってコ
ピー許可信号、コピー禁止信号などをシリアルI/F1
05を介して制御部300から受信し、コピー許可信号
を受信した場合には、コピー基本画面(図2参照)のと
きに操作パネルOPから設定されたコピー条件に関する
情報を各種センサ群や各種作動部群に送り、この情報に
基づいて原稿の読取動作やプリント動作などを統括的に
制御する。また、1枚のプリントが終了するごとにシリ
アルI/F104を介して、コピー信号を制御部300
に送信する。これに対して、コピー禁止信号を制御部3
00から受信した場合には、コピー動作を実行しないよ
うになっている。
The CPU 101 reads a basic program from the internal ROM, and outputs a copy permission signal, a copy prohibition signal, and the like according to the basic program.
When a copy permission signal is received from the control unit 300 via the control panel 05, information on the copy conditions set from the operation panel OP at the time of the copy basic screen (see FIG. 2) is used for various sensor groups and various operations. The document is sent to a group, and based on this information, the reading operation and the printing operation of the original are controlled overall. Each time one print is completed, a copy signal is sent to the control unit 300 via the serial I / F 104.
Send to On the other hand, a copy prohibition signal is sent to the control unit 3.
When received from 00, the copying operation is not executed.

【0023】制御部300は、CPU301を主体とし
て構成され、当該CPU301の制御に必要な基本プロ
グラムが格納されたEP−ROM302と、バッテリバ
ックアップされ、複写機10との送受信の際のデータを
一時格納するためのバッファや各種のフラグなどを格納
するS−RAM303と、1〜99部門のコピー枚数や
コピー金額を管理するための部門管理テーブルT1(図
4参照)や、部門別カウンタのカウント値変換テーブル
T2(図5参照)の他、自装置に付与された複写機I
D、他の複写機の複写機IDやホストコンピュータの電
話番号等のデータが格納されるNV−RAM304と、
各処理を時間管理するための時計IC305と、各カー
ド41〜44挿入に関する操作パネルOPの液晶タッチ
パネル401の表示を制御するための表示制御部306
と、部門別割合入力モード、トータル上限枚数入力モー
ドにおける操作パネルOPの各種キー入力を制御するた
めのキー入力制御部307と、カード41に記録された
部門番号や、カード41〜44に記録されたカードの種
別を読み取るとともに、カード41〜44の挿入エッジ
やカード41〜44が挿入されているか否かを検出する
カードリーダ部308と、制御部100と通信するため
のシリアルI/F309,310とを備える。
The control unit 300 is mainly composed of a CPU 301, and has an EP-ROM 302 in which a basic program necessary for control of the CPU 301 is stored, and a battery-backed-up memory for temporarily storing data for transmission and reception with the copying machine 10. S-RAM 303 for storing a buffer and various flags, a section management table T1 (see FIG. 4) for managing the number of copies and the amount of copy for sections 1 to 99, and conversion of the count value of a section-specific counter. In addition to table T2 (see FIG. 5), copier I
D, an NV-RAM 304 in which data such as a copier ID of another copier and a telephone number of a host computer are stored;
A clock IC 305 for time management of each process, and a display control unit 306 for controlling the display on the liquid crystal touch panel 401 of the operation panel OP regarding the insertion of each of the cards 41 to 44.
And a key input control unit 307 for controlling various key inputs of the operation panel OP in the division ratio input mode and the total upper limit number input mode, a division number recorded on the card 41, and recorded on the cards 41 to 44. The card reader unit 308 for detecting the inserted edge of the cards 41 to 44 and whether or not the cards 41 to 44 are inserted, and the serial I / Fs 309 and 310 for communicating with the control unit 100. And

【0024】CPU301は、EP−ROM302に格
納されたプログラムにしたがってカードリーダ部308
から読み込まれた部門番号や、カードの種別、カードの
有無などの通知を受け、この通知の結果に基づいて、表
示制御部306、キー入力制御部307に表示制御、キ
ー入力制御をそれぞれ実行させるとともに、カードの種
別に応じてNV−RAM304に格納されている部門管
理テーブルT1の部門別割合やトータル上限枚数を更新
したり、部門別カウンタの初期化を行い、また、NV−
RAM304の部門管理テーブルT1に一致する部門番
号が登録されているか否か、当該部門番号が登録されい
ている場合にはその部門別カウンタに格納されているコ
ピー枚数が部門別上限枚数未満か否かをサーチしてコピ
ー動作の許可/不許可を決定し、その結果をコピー許可
信号、コピー禁止信号として制御部100に送信し、あ
るいは、制御部100から送られてきたコピー信号に基
づいてその部門番号のコピー枚数のカウント処理を行
う。
The CPU 301 operates according to a program stored in the EP-ROM 302 to a card reader 308.
, And the display control unit 306 and the key input control unit 307 execute the display control and the key input control, respectively, based on the result of the notification. At the same time, the division ratio and the total upper limit number of the division in the division management table T1 stored in the NV-RAM 304 are updated according to the type of the card, and the division counter is initialized.
Whether or not a matching department number is registered in the department management table T1 of the RAM 304, and if the corresponding department number is registered, whether or not the number of copies stored in the department counter is less than the department upper limit number. To determine whether the copy operation is permitted or not, and transmits the result to the control unit 100 as a copy permission signal and a copy inhibition signal, or based on the copy signal transmitted from the control unit 100, The number of copies of the number is counted.

【0025】図4は、部門管理テーブルT1の構成を示
す図であり、図4(a)はトータル上限枚数に「20
0,000」を設定した場合を、図4(b)はトータル
上限枚数を「100,000」に変更した場合をそれぞ
れ示している。図4に示すように、部門管理テーブルT
1には、1〜99の部門番号ごとに、部門別割合を格納
する欄と、部門別上限枚数を格納する欄と、コピー枚数
又はコピー金額を格納する部門別カウンタの欄とが設け
られており、また、部門別割合の合計を格納する欄と、
この複写機におけるトータル上限枚数を格納する欄とが
設けられており、この部門管理テーブルT1で各部門の
コピーを管理するようになっている。
FIG. 4 is a diagram showing the structure of the section management table T1. FIG.
FIG. 4B shows the case where the total upper limit number is changed to "100,000". As shown in FIG. 4, the department management table T
1, a section for storing a section ratio, a section for storing an upper limit number of sections, and a section for a section counter for storing the number of copies or the amount of copy are provided for each section number of 1 to 99. And a column to store the total of the percentages by department,
A section for storing the total upper limit number of sheets in the copying machine is provided, and copies of each section are managed by the section management table T1.

【0026】部門が99で、全員で200人の会社にお
いて、年間200,000枚のコピーを許す場合、部門
1が10名、部門2が14名、…であれば、部門別割合
入力カード42をカードリーダ部308に挿入して、各
部門の部門別割合=10、…をそれぞれ設定して、トー
タル上限枚数入力カード43をカードリーダ部308に
挿入して、トータル上限枚数=200000に設定し、
カードリーダ部308からトータル上限枚数入力カード
43を抜き取ると、各部門の部門別上限枚数が自動的に
計算され、図4(a)に示す部門管理テーブルT1がで
き上がる。
In a company having 99 departments and a total of 200 employees, 200,000 copies per year are permitted. If the department 1 has 10 members, the department 2 has 14 members,... Are inserted into the card reader unit 308, and the divisional ratio of each section is set to 10, respectively. The total upper limit number input card 43 is inserted into the card reader unit 308, and the total upper limit number is set to 200000. ,
When the total upper limit number input card 43 is extracted from the card reader unit 308, the upper limit number of sheets for each section is automatically calculated, and the section management table T1 shown in FIG. 4A is completed.

【0027】例えば、部門1の場合、部門別割合の合計
が200なら、部門1に割り当てられる部門別上限枚数
は、以下の計算により算出される。トータル上限枚数2
00000×(部門1の部門別割合10/部門別割合の
合計200)=部門1の部門別上限枚数10000
For example, in the case of the department 1, if the sum of the percentages by the department is 200, the upper limit number of the departments assigned to the department 1 is calculated by the following calculation. Total upper limit 2
00000 × (division 1 division ratio 10 / division percentage 200 in total) = upper division upper limit number 10000 of division 1

【0028】一旦このように設定した後、予算金額の変
更や、予算管理期間の変更などの要因により、トータル
上限枚数を「200000」から「100000」に変
更する場合、トータル上限枚数入力カード43をカード
リーダ部308に挿入して、新たなトータル上限枚数=
100000に更新設定し、カードリーダ部308から
トータル上限枚数入力カード43を抜き取ると、各部門
の部門別上限枚数が自動的に再計算され、この1000
00が各部門の部門別割合と、部門別割合の合計とに応
じて図4(b)に示すように各部門に対して新たな部門
別上限値が更新設定されるようになっている。
Once the above setting is made, when the total upper limit number is changed from "200000" to "100000" due to a change in the budget amount or a change in the budget management period, the total upper limit number input card 43 must be set. Insert the new total upper limit number into the card reader unit 308 =
When the total upper limit number input card 43 is extracted from the card reader unit 308 after the update setting is set to 100,000, the department upper limit number of each department is automatically recalculated.
As shown in FIG. 4B, a new department upper limit value is set to 00 for each department in accordance with the department percentage of each department and the total of the department proportions.

【0029】例えば、部門1の場合、新しいトータル上
限枚数100000×(部門1の部門別割合10/部門
別割合の合計200)=新しい部門1の部門別上限枚数
5000となる。
For example, in the case of the department 1, the new total upper limit number 100000 × (the division ratio of the division 1 by 10 / the total of the division ratio 200) = the new division upper limit number 5000 of the division 1.

【0030】なお、後述するフローチャートにおいて、
部門番号の部門別割合、部門番号の部門別上限値および
部門番号のコピー枚数またはコピー金額を表すカウント
値の変数をそれぞれ、「rate」、「limit」、
「count」で表し、また、部門別割合の合計を「c
nt」、トータル上限枚数を「total」で表す。
It should be noted that in the flowchart described later,
The variables of the division ratio of the division number, the upper limit of the division number, and the count value indicating the number of copies or the amount of the copy of the division number are “rate”, “limit”, and “limit”, respectively.
"Count", and the sum of the divisional ratios is "c".
nt ", and the total upper limit number is represented by" total ".

【0031】図5は、部門別カウンタで枚数などを計数
する際に用いられるカウント値変換テーブルT2の構成
を示す図である。カウント値変換テーブルT2には、部
門別カウンタに累積するカウント変換値が格納されてい
る。コピー信号の内容においてコピーモードがモノクロ
で用紙サイズがA3を示している場合には、カウントモ
ードが枚数であれば「2」を、カウントモードが金額で
あれば「20」を、このコピーモードでA3以外の用紙
サイズの場合には、A3の半分を、部門別カウンタに累
積するようになっている。また、コピーモードがカラー
で用紙サイズがA3を示している場合には、カウントモ
ードが枚数であれば「10」を、カウントモードが金額
であれば「100」を、このコピーモードでA3以外の
用紙サイズの場合には、A3の半分を、部門別カウンタ
に累積するようになっている。
FIG. 5 is a diagram showing the configuration of a count value conversion table T2 used when counting the number of sheets and the like by the department counter. In the count value conversion table T2, count conversion values accumulated in the department counters are stored. When the copy mode is monochrome and the paper size is A3 in the content of the copy signal, "2" is set when the count mode is the number of sheets, and "20" is set when the count mode is a money amount. For paper sizes other than A3, half of A3 is accumulated in the section counter. If the copy mode is color and the paper size is A3, “10” is used if the count mode is the number of sheets, “100” is used if the count mode is a monetary amount. In the case of the paper size, half of A3 is accumulated in the section counter.

【0032】(3) 制御部100,300の制御動作 以下、複写機10の制御部100および管理装置30の
制御部300の制御動作について説明する。
(3) Control Operations of Control Units 100 and 300 Control operations of the control unit 100 of the copying machine 10 and the control unit 300 of the management device 30 will be described below.

【0033】(3−1) 制御部100の制御動作 図6は、制御部100のコピーのための制御動作のメイ
ンルーチンを示すフローチャートである。電源が投入さ
れると、制御部100のCPU101は、内部ROMに
格納されている初期化プログラムを読み出して、S−R
AM102のワークエリアの初期化などの初期設定を行
い(ステップS11)、内部タイマーによる計時を開始
して、当該メインルーチンの時間が所定時間となるよう
に監視する(ステップS12およびS16)。
(3-1) Control Operation of Control Unit 100 FIG. 6 is a flowchart showing a main routine of a control operation for copying by the control unit 100. When the power is turned on, the CPU 101 of the control unit 100 reads the initialization program stored in the internal ROM, and
Initialization such as initialization of the work area of the AM 102 is performed (step S11), time measurement by an internal timer is started, and monitoring is performed so that the time of the main routine becomes a predetermined time (steps S12 and S16).

【0034】内部タイマーの計時開始後、カラー・モノ
クロのコピーモードや、コピー用紙のサイズなどの情報
を含むコピー信号や、操作パネルOPのキー操作の内容
などを管理装置30に送信するデータ送信処理(ステッ
プS13)、操作者が設定した複写倍率・複写濃度にし
たがったコピー動作(ステップS14)、上記以外のそ
の他の処理(ステップS15)を順次実行する。また、
シリアルI/F105が管理装置30のCPU301か
らのコピー許可信号、コピー禁止信号や、液晶タッチパ
ネル401に表示するメッセージなどを受信すると、シ
リアルI/F105からの割込で、管理装置から受信し
た信号を解析する受信処理(ステップS19)を起動
し、コピー許可信号・コピー禁止信号に応じてコピー許
可状態と禁止状態とに切り換えるようになっている。な
お、コピーが許可された場合のコピー動作については、
一般的な複写機における処理と同じであるので、その詳
細な説明を省略する。
After the internal timer starts counting, a data transmission process for transmitting to the management device 30 a copy signal including information such as a color / monochrome copy mode, copy paper size, and the like, and key operation of the operation panel OP. (Step S13), a copy operation according to the copy magnification and the copy density set by the operator (Step S14), and other processes other than the above (Step S15) are sequentially executed. Also,
When the serial I / F 105 receives a copy permission signal, a copy prohibition signal, a message displayed on the liquid crystal touch panel 401 from the CPU 301 of the management device 30, and the like, the signal received from the management device is interrupted by the serial I / F 105. The receiving process (step S19) to be analyzed is started, and the state is switched between a copy permission state and a copy permission state according to the copy permission signal / copy prohibition signal. In addition, regarding the copy operation when copying is permitted,
Since the process is the same as that of a general copying machine, a detailed description thereof will be omitted.

【0035】(3−2) 管理装置30の制御部300
の制御動作 図7は、制御部300のコピー枚数の管理のための制御
動作のメインルーチンを示すフローチャートである。電
源が投入されると、制御部300のCPU301は、E
P−ROM302に格納されている初期化プログラムを
読み出して、S−RAM303のワークエリアの初期化
などの初期設定を行い(ステップS31)、内部タイマ
ーによる計時を開始して、当該メインルーチンの処理時
間が所定時間となるように監視する(ステップS32お
よびS38)。ここで、ステップS31の初期設定にお
いては、コピー枚数の管理のために用いられるコピー許
可フラグ、コピー許可送信フラグ、部門別割合入力フラ
グ、トータル上限枚数入力フラグが「0」にリセットさ
れ、コピー禁止フラグ、コピー禁止送信フラグに「1」
がセットされ、また、管理テーブルT1に格納されてい
るトータル上限枚数total例えば「100000」
がワークエリアにセットされるようになっている。
(3-2) Control Unit 300 of Management Device 30
FIG. 7 is a flowchart showing a main routine of a control operation of the control unit 300 for managing the number of copies. When the power is turned on, the CPU 301 of the control unit 300
The initialization program stored in the P-ROM 302 is read out, initialization such as initialization of the work area of the S-RAM 303 is performed (step S31), time counting by an internal timer is started, and the processing time of the main routine is started. Is monitored for a predetermined time (steps S32 and S38). Here, in the initial setting of step S31, the copy permission flag, the copy permission transmission flag, the division ratio input flag, and the total upper limit number input flag used for managing the number of copies are reset to "0", and the copy is prohibited. "1" for the flag and copy prohibition transmission flag
Is set, and the total upper limit number total, for example, “100,000” stored in the management table T1 is set.
Is set in the work area.

【0036】内部タイマーの計時開始後、カードの挿入
の有無やカードの種別の判別などの処理を行うカード処
理(ステップS33)、部門管理に関する種々のメッセ
ージを表示するための表示処理(ステップS34)、部
門管理に関するキー入力を受け付けるためのキー入力処
理(ステップS35)、複写機10へコピー許可信号な
どを送信する送信処理(ステップS36)および上記以
外のその他の処理(ステップS37)を順次実行する。
また、シリアルI/F310が複写機のCPU101か
らのコピー信号などを受信すると、複写機から受信した
信号を解析する受信処理(ステップS39)を割込起動
するようになっている。なお、各処理は、個別に実行さ
れるのではなく、例えば、キー入力処理において、受信
処理が併せて実行され、表示処理において送信処理が併
せて実行される。
After the internal timer starts counting, card processing (step S33) for performing processing such as the presence / absence of card insertion and determination of card type, and display processing for displaying various messages related to department management (step S34) Then, a key input process for receiving a key input related to department management (step S35), a transmission process for transmitting a copy permission signal or the like to the copying machine 10 (step S36), and other processes other than the above (step S37) are sequentially executed. .
When the serial I / F 310 receives a copy signal or the like from the CPU 101 of the copying machine, the serial I / F 310 interrupts and starts a reception process (step S39) for analyzing the signal received from the copying machine. Note that each process is not individually executed. For example, in a key input process, a reception process is executed together, and in a display process, a transmission process is executed together.

【0037】以下、上記ステップS33〜S36、S3
9の処理内容について詳しく説明する。図8は、ステッ
プS33のカード処理のサブルーチンの内容を示すフロ
ーチャートである。CPU301は、カードリーダ部3
08からの報告に基づいて新規にカードが挿入されたこ
とを検出、すなわちカードのONエッジを検出すると
(ステップS301でY)、カード挿入時に読み取った
カードの種別を判別する(ステップS302)。
The following steps S33 to S36, S3
9 will be described in detail. FIG. 8 is a flowchart showing the contents of the card processing subroutine of step S33. The CPU 301 is a card reader unit 3
When it is detected that a new card is inserted based on the report from 08, that is, when the ON edge of the card is detected (Y in step S301), the type of the card read at the time of card insertion is determined (step S302).

【0038】挿入されたカードが部門カード41であれ
ば、このカードに記録されている部門番号を変数「bu
mon」に入れ(ステップS303)、このbumon
が100か否か判断する(ステップS304)。bum
onが100でなければ(ステップS304でN)、す
なわち部門番号が管理対象となる1〜99部門の通常の
使用者であれば、この部門の部門別カウンタのカウント
値countがその部門の部門別上限値limitに達
していないか判断する(ステップS305)。部門別上
限値limitに達していなければ(ステップS305
でY)、コピー許可送信フラグに「1」をセットし(ス
テップS306)、コピー禁止フラグを「0」にリセッ
トし(ステップS307)、メインルーチンにリターン
する。これに対して、部門別上限値limitに達して
いると(ステップS305でN)、上記ステップS30
6,307のコピー許可処理を行わずに、そのままメイ
ンルーチンにリターンする。これにより、1〜99の部
門で、部門別カウンタのカウント値が部門別上限値に達
していない使用者のコピーを許可し、部門別上限値に達
している使用者のコピーを禁止するための処理が行われ
ることになる。
If the inserted card is the department card 41, the department number recorded on this card is set to the variable "bu".
mon ”(step S303),
Is determined to be 100 (step S304). bum
If on is not 100 (N in step S304), that is, if the department number is a normal user of 1 to 99 departments to be managed, the count value of the department-specific counter of this department will be different from that of the department. It is determined whether or not the upper limit has been reached (step S305). If the department-specific upper limit limit has not been reached (step S305)
Y), the copy permission transmission flag is set to "1" (step S306), the copy prohibition flag is reset to "0" (step S307), and the process returns to the main routine. On the other hand, if the division-specific upper limit limit has been reached (N in step S305), the above-described step S30
The process directly returns to the main routine without performing the copy permission processing of 6,307. Thereby, in the departments 1 to 99, the copying of the user whose count value of the department counter does not reach the department upper limit is permitted, and the copying of the user who has reached the department upper limit is prohibited. Processing will be performed.

【0039】一方、bumonが100であれば(ステ
ップS304でY)、すなわち管理者専用のカードが挿
入されたと判断したら、部門上限枚数の判断(ステップ
S305)をスキップして、上記コピー許可処理(ステ
ップS306,S307)を実行し、メインルーチンに
リターンする。これにより、管理者は、制限なくコピー
が許可されることになる。
On the other hand, if the value of "bumon" is 100 (Y in step S304), that is, if it is determined that a manager-specific card has been inserted, the determination of the department upper limit number (step S305) is skipped, and the copy permission processing (step S305) is performed. Steps S306 and S307) are executed, and the process returns to the main routine. As a result, the administrator is permitted to copy without restriction.

【0040】カードが部門別割合入力カード42である
場合、部門別割合入力フラグに「1」をセットし(ステ
ップS308)、変数bumonに「1」をセットし
(ステップS309)、メインルーチンにリターンす
る。これにより、管理者は、部門別割合を入力すること
ができることになる。
If the card is the section ratio input card 42, the section ratio input flag is set to "1" (step S308), the variable "bumon" is set to "1" (step S309), and the routine returns to the main routine. I do. As a result, the administrator can input the division ratio.

【0041】カードがトータル上限枚数入力カード43
である場合(ステップS302)、トータル上限枚数入
力フラグに「1」をセットし(ステップS310)、メ
インルーチンにリターンする。これにより、管理者は、
トータル上限枚数を入力することができることになる。
The card is the total upper limit number input card 43
(Step S302), "1" is set to the total upper limit number input flag (step S310), and the process returns to the main routine. This allows the administrator
The user can input the total upper limit number.

【0042】カードが初期設定カード44である場合
(ステップS302)、まず部門番号のループ変数lを
「1」に初期化し(ステップS311)、ループ変数l
が100でなければ(ステップS312でY)、その部
門別カウンタのカウント値countに「0」を、その
部門の部門別上限値limitに「100」をそれぞれ
セットし(ステップS313)、ループ変数lを「1」
インクリメントし(ステップS314)、ループ変数l
が「100」になるまでこれを繰り返してメインルーチ
ンにリターンする。これにより、1〜99部門の部門別
カウンタのカウント値countが全て「0」にクリア
され、また部門別上限値limitに「100」がセッ
トされる初期設定が行われ、1〜99部門の使用者が1
00枚分コピーできることになる。
When the card is the initial setting card 44 (step S302), first, the loop variable 1 of the department number is initialized to "1" (step S311), and the loop variable l
Is not 100 (Y in step S312), the count value count of the section counter is set to “0”, and the section upper limit limit of the section is set to “100” (step S313), and the loop variable l is set. To "1"
Increment (step S314), loop variable l
Is repeated until the value becomes "100", and the process returns to the main routine. As a result, the count values count of the section counters of the 1 to 99 sections are all cleared to "0", and the section upper limit value "limit" is set to "100". Person is 1
That means that 00 copies can be made.

【0043】ステップS301において、カードのON
エッジを検出していない場合には、CPU301は、カ
ードが挿入されているか否か判断する(ステップS31
5)。カードが挿入されていれば、そのままメインルー
チンにリターンし、カードが挿入されていなければ、ス
テップS316に進む。すなわち、カードが挿入された
ままの状態の場合には、コピー中あるいは部門別割合、
トータル上限枚数の入力途中とみなしてメインルーチン
にリターンするが、カードの挿入後、これが抜かれた場
合あるいはカードが全く挿入されない場合には、コピー
が終了したあるいは部門別割合、トータル上限枚数の入
力が終わったと判断して、初めて次のステップ316に
進むことになる。
In step S301, the card is turned on.
If no edge has been detected, the CPU 301 determines whether a card has been inserted (step S31).
5). If a card has been inserted, the process returns to the main routine, and if no card has been inserted, the process proceeds to step S316. In other words, if the card is still inserted, the copy or copy by department,
Returning to the main routine assuming that the total upper limit is being input, but if the card is inserted and then removed or if no card is inserted, copying is completed or the division ratio and total upper limit are input. When it is determined that the process has been completed, the process proceeds to the next step 316 for the first time.

【0044】カードが抜かれていて、トータル上限枚数
入力フラグに「1」がセットされていると(ステップS
316でY)、トータル上限枚数のキー入力が終了した
と判断して、各部門の部門上限枚数を計数する使用者制
限枚数計数処理を実行し(ステップS317)、トータ
ル上限枚数入力フラグおよび部門別割合入力フラグを
「0」にリセットし(ステップS318)、メインルー
チンにリターンする。また、トータル上限枚数入力フラ
グが「0」にリセットされているが、部門別割合入力フ
ラグに「1」がセットされている場合にも(ステップS
317でY)、部門別割合のキー入力が終了したと判断
して、上記使用者制限枚数計数処理を実行し(ステップ
S317)、トータル上限枚数入力フラグおよび部門別
割合入力フラグを「0」にリセットし(ステップS31
8)、メインルーチンにリターンする。これにより、ト
ータル上限枚数あるいはいずれかの部門の部門別割合を
更新設定すると、使用者制限枚数計数処理が自動的に実
行されることになる。
If the card has been removed and "1" is set in the total upper limit number input flag (step S).
At 316, it is determined that the key input of the total upper limit number has been completed, and a user limit number counting process for counting the department upper limit number of each section is executed (step S317). The ratio input flag is reset to "0" (step S318), and the process returns to the main routine. Also, when the total upper limit number input flag is reset to "0", but the division ratio input flag is set to "1" (step S5).
At 317, Y), it is determined that the key input of the division ratio has been completed, and the above-described user limit number counting process is executed (step S317), and the total upper limit number input flag and the division ratio input flag are set to “0”. Reset (step S31
8) Return to the main routine. Thus, when the total upper limit number or the division ratio of any one of the divisions is updated, the user restriction number counting process is automatically executed.

【0045】トータル上限枚数入力フラグおよび部門別
割合入力フラグの両方とも「0」にリセットされている
場合には(ステップS316でN、S319でN)、コ
ピー禁止フラグが「1」か否かを判断し(ステップS3
20)、コピー禁止フラグに「1」がセットされていな
ければ(ステップS320でN)、コピーが終了したと
判断し、コピー禁止送信フラグに「1」をセットし(ス
テップS321)、コピー禁止フラグに「1」をセット
し(ステップS322)、メインルーチンにリターンす
る。ステップS320においてコピー禁止フラグが
「1」であれば、カードが全く挿入されないため、その
ままメインルーチンにリターンする。
If both the total upper limit number input flag and the division ratio input flag have been reset to "0" (N in step S316, N in S319), it is determined whether the copy prohibition flag is "1". Judgment (Step S3
20), if "1" is not set in the copy prohibition flag (N in step S320), it is determined that the copy is completed, and "1" is set in the copy prohibition transmission flag (step S321), and the copy prohibition flag is set. Is set to "1" (step S322), and the process returns to the main routine. If the copy prohibition flag is "1" in step S320, no card is inserted, and the process returns to the main routine.

【0046】図9は、図8の部門別制限枚数計算処理
(ステップS317)のサブルーチンの内容を示すフロ
ーチャートである。CPU301は、このサブルーチ
ン、部門別制限枚数計算処理において使用するループ変
数jに「1」を、kに「99」を、cotに「0」を、
lに「0」をセットする初期化を行う(ステップS31
70)。次いで、ループ処理の変数jが100でないこ
とを判断して(ステップS3171)、変数cntに部
門番号jの部門別割合rate[j]を加算し(ステッ
プS3172)、変数jをインクリメントして(ステッ
プS3173)、ステップS3171に戻り、S317
1〜S3173を繰り返す。この結果、変数cntに1
〜99部門の部門別割合rate[j]の合計が設定さ
れる。
FIG. 9 is a flowchart showing the contents of the subroutine of the section-by-section limit number calculation process (step S317) of FIG. The CPU 301 sets “1” for the loop variable j, “99” for k, “0” for cot,
Initialization for setting "0" to 1 is performed (step S31).
70). Next, it is determined that the variable j of the loop processing is not 100 (step S3171), the division rate rate [j] of the division number j is added to the variable cnt (step S3172), and the variable j is incremented (step S3172). S3173), returning to step S3171 and S317
1 to S3173 are repeated. As a result, the variable cnt is set to 1
The total of the division ratio rate [j] of ~ 99 divisions is set.

【0047】1〜99部門の部門別割合rate[j]
の合計、すなわちcntが設定されると(ステップS3
171でN)、変数kが1でないことを判断する(ステ
ップS3174)。そして、rate[k]が「0」で
なければ(ステップS3175でY)、次式(1)に基
づいて部門別上限枚数を計算し、limit[k]に部
門kの部門別上限枚数を格納する(ステップS317
6)。この場合、計算結果に小数点以下の端数が出ると
きには、四捨五入等、端数が出ないような丸め処理が行
われている。
The rate of each department of 1 to 99 departments rate [j]
Is set, that is, cnt is set (step S3).
In step S3174, it is determined that the variable k is not 1 (step S3174). If rate [k] is not "0" (Y in step S3175), the upper limit number per section is calculated based on the following equation (1), and the upper limit number per section of section k is stored in limit [k]. (Step S317)
6). In this case, when a fraction after the decimal point appears in the calculation result, rounding processing such as rounding is performed so that the fraction does not appear.

【0048】[0048]

【数1】 (Equation 1)

【0049】そして、前回までに求めた部門別上限枚数
の合計lに今回求めた部門kの部門別上限枚数limi
tを加算し、今回までの部門別上限枚数の合計lを求め
(ステップS3177)、kをデクリメントして(ステ
ップS3178)、ステップS3174に戻る。
Then, the total number l of the divisional upper limit obtained by the previous time is added to the division upper limit number limi of the division k obtained this time.
t is added to obtain the total 1 of the divisional upper limit number up to this time (step S3177), k is decremented (step S3178), and the process returns to step S3174.

【0050】これに対して、ステップS3175におい
て、rate[k]が「0」であれば(ステップS31
75でN)、ステップS3176,S3177の処理を
スキップしてkをデクリメントする。すなわち、部門別
割合rateに「0」が設定された部門においては、ス
テップS3176,3177をスキップすることによ
り、部門別上限枚数を書き換えないようにしているの
で、この部門には初期設定カード44挿入時に設定され
た100枚が部門別上限枚数として固定的にそのまま配
分されることになる。
On the other hand, if rate [k] is "0" in step S3175 (step S31).
N at 75), the process of steps S3176 and S3177 is skipped and k is decremented. That is, in the section where the division rate “0” is set, the steps S3176 and S3177 are skipped so that the upper limit number of divisions is not rewritten. The 100 sheets set at that time are fixedly distributed as they are as the division-specific upper limit.

【0051】以上の処理を部門番号99から2まで繰り
返す。この結果、部門番号99から2までの部門別上限
枚数と、その部門別上限枚数の合計とが求められる。
The above processing is repeated from section numbers 99 to 2. As a result, the upper limit number of sheets by section from section numbers 99 to 2 and the total of the upper limit number of sheets by section are obtained.

【0052】部門番号99から2までの部門別上限枚数
と、その部門別上限枚数の合計とが求められると(ステ
ップS3174でN)、すなわち部門k=1のときに、
トータルコピー上限枚数totalからこれまでの部門
99〜2に分配した部門別上限枚数の合計lを引いた値
を部門1の部門別上限枚数に格納する。これにより、部
門99〜2で生じた端数や、部門別割合が「0」の部門
に固定配分した枚数100が部門1の部門別上限枚数に
組み込まれ、1〜99部門に端数が出ることなく部門別
上限枚数が更新設定されることになる。
When the upper limit number of sheets by section from section numbers 99 to 2 and the total of the upper limit number of sheets by section are obtained (N in step S3174), that is, when section k = 1,
The value obtained by subtracting the total 1 of the divisional upper limit number of sheets distributed to the divisions 99 to 2 from the total copy upper limit number total is stored as the divisional upper limit number of the division 1. As a result, the fractions generated in the divisions 99 to 2 and the number 100 fixedly allocated to the division whose division ratio is “0” are incorporated into the division-specific upper limit number of the division 1, and the fractions do not appear in the divisions 1 to 99. The upper limit number of sheets for each department is updated and set.

【0053】図10は、図7の表示処理(ステップS3
4)のサブルーチンの内容を示すフローチャートであ
る。トータル上限枚数入力フラグが「0」で(ステップ
S401でY)、部門別割合入力フラグが「0」で(ス
テップS402でY)、コピー禁止フラグが「1」で
(ステップS403でY)、カードがなければ(ステッ
プS404でN)、すなわち、いずれのカードも挿入さ
れていなければ、LCDにカード挿入を促すメッセー
ジ、「カードを挿入して下さい」の表示を行う(ステッ
プS405)。これにより、1〜99部門の使用者は部
門カード41を、管理者は部門カード41〜初期設定カ
ード44を、管理装置30のカードリーダ部308に挿
入することができる。
FIG. 10 shows the display process (step S3) of FIG.
It is a flowchart which shows the content of the subroutine of 4). If the total upper limit number input flag is "0" (Y in step S401), the division ratio input flag is "0" (Y in step S402), the copy prohibition flag is "1" (Y in step S403), and the card is If there is no card (N in step S404), that is, if no card is inserted, a message prompting to insert a card, "Please insert a card" is displayed on the LCD (step S405). As a result, the users of the departments 1 to 99 can insert the department card 41 and the administrator can insert the department card 41 to the initial setting card 44 into the card reader 308 of the management device 30.

【0054】コピー禁止フラグに「1」がセットされて
いて、カードが有れば(ステップS404でY)、LC
Dにコピーできない旨のメッセージ、「カウント値オー
バーでコピーできません」の表示を行う(ステップS4
06)。これにより、1〜99部門の使用者は、コピー
を中止することができる。
If "1" is set in the copy inhibition flag and there is a card (Y in step S404), LC
D, a message indicating that copying is not possible, and a message "copying is impossible due to a count value exceeding" is performed (step S4).
06). As a result, users in departments 1 to 99 can stop copying.

【0055】コピー禁止フラグに「1」がセットされて
いなければ(ステップS403でN)、LCDにコピー
可能のメッセージ、「コピーできます」の表示を行う
(ステップS407)。その後、液晶タッチパネル40
1の表示が、図2に示すように、コピー条件の入力が可
能なコピー基本画面に変更される。この画面において1
〜99部門の使用者あるいは管理者は、各種のキーによ
りコピー部数や倍率、用紙サイズおよびコピー濃度等の
コピー条件を入力して、プリントキー406を押下し、
コピー動作を開始させることができる。
If "1" is not set in the copy prohibition flag (N in step S403), a message indicating that copying is possible, "Can be copied" is displayed on the LCD (step S407). Then, the liquid crystal touch panel 40
The display 1 is changed to a copy basic screen on which copy conditions can be input, as shown in FIG. In this screen, 1
The user or administrator of the department of ~ 99 enters copy conditions such as the number of copies, magnification, paper size and copy density with various keys, and presses the print key 406,
The copy operation can be started.

【0056】部門別割合入力フラグが「0」でなければ
(ステップS402でN)、LCDディスプレイ上に部
門番号bumonに対応する部門別割合rate[bu
mon]を表示する(ステップS408)。これによ
り、管理者は、LCDを見ながら所定の部門の部門別割
合を入力することができる。
If the division ratio input flag is not "0" (N in step S402), the division ratio rate [bu] corresponding to the division number "bumon" is displayed on the LCD display.
mon] is displayed (step S408). As a result, the administrator can input the division ratio of the predetermined division while watching the LCD.

【0057】トータル上限枚数入力フラグが「0」でな
ければ(ステップS401でN)、LCDディスプレイ
上にトータル上限枚数が変数total枚であることを
表示する(ステップS409)。これにより、管理者
は、LCDを見ながらトータル上限枚数を入力すること
ができる。
If the total upper limit number input flag is not "0" (N in step S401), the fact that the total upper limit number is the variable total is displayed on the LCD display (step S409). Thus, the administrator can input the total upper limit number while looking at the LCD.

【0058】図11は、図7のキー入力処理(ステップ
S35)のサブルーチンの内容を示すフローチャートで
ある。CPU301は、操作パネルOPのいずれかのキ
ーが押されたか否かを判断し(ステップS501)、キ
ーが押されていなければ、メインルーチンにリターンす
る。キーが押されていれば(ステップS501でY)、
部門別割合入力フラグに「1」がセットされているか否
かを判断し(ステップS502)、このフラグがセット
されていれば、すなわち部門別割合入力モードに入って
いれば、押されたキーの種別に応じた以下の処理を実行
する。
FIG. 11 is a flowchart showing the contents of the subroutine of the key input process (step S35) of FIG. The CPU 301 determines whether any key of the operation panel OP has been pressed (step S501), and returns to the main routine if no key has been pressed. If the key is pressed (Y in step S501),
It is determined whether or not "1" is set in the division ratio input flag (step S502). If this flag is set, that is, if the division ratio input mode is set, the pressed key is depressed. The following process is executed according to the type.

【0059】キーがテンキー402の数値キーの場合に
は、部門Downキー407、部門Upキー408の操
作で選択された部門の部門別割合を入力されたキーの数
値に応じて書き換え(ステップS503)、メインルー
チンにリターンする。変更すべき部門番号は変数bum
on番号とする。キーがクリアキー403の場合には、
部門番号bumonの部門別割合に「0」をセットし
(ステップS504)、メインルーチンにリターンす
る。キーが部門Upキー408の場合には、変数bum
onが上限99でないことを判断して(ステップS50
5でY)、変数bumonをインクリメントし(ステッ
プS506)、メインルーチンにリターンする。キーが
部門Downキー407の場合には、変数bumonが
下限1でないことを判断して(ステップS507で
Y)、変数bumonをデクリメントし(ステップS5
08)、メインルーチンにリターンする。これにより、
管理者は、1〜99中の任意の部門の指定して、その部
門の部門別割合を設定することができる。
If the key is the numeric key of the numeric keypad 402, the division ratio of the division selected by operating the division Down key 407 and the division Up key 408 is rewritten according to the numerical value of the input key (step S503). And return to the main routine. The department number to be changed is the variable bum
It is an on number. When the key is the clear key 403,
“0” is set to the division ratio of the division number “bumon” (step S504), and the process returns to the main routine. If the key is the department Up key 408, the variable bum
It is determined that on is not the upper limit 99 (step S50).
In step S506, the variable "bumon" is incremented (step S506), and the process returns to the main routine. If the key is the department Down key 407, it is determined that the variable “bumon” is not the lower limit 1 (Y in step S507), and the variable “bumon” is decremented (step S5).
08), returning to the main routine. This allows
The administrator can designate an arbitrary section from 1 to 99 and set the division ratio of the section.

【0060】これに対して、キーがリセットキー404
の場合には、CPU301は、まずループ変数iを
「1」に初期化した後(ステップS509)、部門番号
の変数iが99をオーバーしていなことを確認して(ス
テップS510でY)、その部門iの部門別カウンタの
カウント値count[i]をその部門別割合rate
[i]にセットし(ステップS511)、変数iをイン
クリメントする(ステップS512)。この処理(ステ
ップS510〜512)を部門1から99までこの処理
を繰り返し、メインルーチンにリターンする。これによ
り、各部門ごとの部門別カウンタのカウント値coun
t[i]がそのまま各部門の部門別割合rate[i]
にセットされ、一定期間の各使用者のコピー枚数やコピ
ー料金をそのまま部門別上限枚数の配分割合に使用で
き、使用実績に応じた合理的な割合を設定できる。
On the other hand, the key is a reset key 404
In the case of, the CPU 301 first initializes the loop variable i to “1” (step S509), and confirms that the variable i of the department number does not exceed 99 (Y in step S510). The count value count [i] of the section-by-section counter of the section i is calculated by the section rate
It is set to [i] (step S511), and the variable i is incremented (step S512). This process (steps S510 to S512) is repeated from departments 1 to 99, and the process returns to the main routine. As a result, the count value “count” of the section-specific counter for each section
t [i] is the rate of each department as it is rate [i]
The number of copies and the copy fee of each user for a certain period can be used as it is for the distribution ratio of the upper limit number of sheets for each department, and a ratio that is reasonable according to the actual use can be set.

【0061】部門別割合入力フラグに「1」がセットさ
れていない場合には(ステップS502でN)、トータ
ル上限枚数入力フラグに「1」がセットされているか否
か判断し(ステップS513)、このフラグがセットさ
れていなければ、コピーモードの枚数設定などであるの
で、メインルーチンにそのままリターンするが、このフ
ラグがセットされていれば(ステップS513でY)、
すなわちトータル上限枚数入力モードに入っていれば、
押されたキーの種別に応じた以下の処理を実行する。
If "1" is not set in the division ratio input flag (N in step S502), it is determined whether "1" is set in the total upper limit number input flag (step S513). If this flag is not set, the number of copies in the copy mode is set, and so the routine returns to the main routine. If this flag is set (Y in step S513),
In other words, if you are in the total upper limit number input mode,
The following processing is executed according to the type of the pressed key.

【0062】キーが数値キーであれば、トータル上限枚
数totalを入力された数値キーに応じて書き換え
(ステップS514)、メインルーチンにリターンす
る。これにより、管理者は、予算に応じたトータル上限
枚数を入力することができる。
If the key is a numeric key, the total upper limit number total is rewritten according to the input numeric key (step S514), and the process returns to the main routine. Thereby, the administrator can input the total upper limit number according to the budget.

【0063】キーがクリアキー403であれば、トータ
ル上限枚数totalに「0」をセットし(ステップS
515)、メインルーチンにリターンする。これによ
り、管理者は、数値キーを押すことなく簡単にトータル
上限枚数を「0」にし、1〜99部門の使用者のコピー
を禁止することができる。
If the key is the clear key 403, "0" is set to the total upper limit number total (step S).
515), and return to the main routine. Thereby, the administrator can easily set the total upper limit number to “0” without pressing the numerical keys and prohibit the copying of the users in the 1 to 99 departments.

【0064】また、部門Upキー408が押されたとき
は、カウントモードを枚数に設定して(ステップS51
6)、メインルーチンにリターンし、部門Downキー
407が押されたときは、カウントモードを料金に設定
して(ステップS517)、メインルーチンにリターン
する。これにより、管理者は各部門のコピー状況を管理
しやすい目安で把握することができる。なお、カウント
モードが料金に設定されている場合には、この料金を図
5のカウント値変換テーブルT2に基づいて枚数に変換
してからステップS305を実行するようになってい
る。
When the section Up key 408 is pressed, the count mode is set to the number of sheets (step S51).
6) Return to the main routine, and when the section Down key 407 is pressed, set the count mode to charge (step S517) and return to the main routine. As a result, the administrator can grasp the copy status of each section with an easy-to-manage standard. When the count mode is set to the fee, the fee is converted into the number based on the count value conversion table T2 in FIG. 5, and then step S305 is executed.

【0065】図12は、図7の複写機への送信処理(S
36)のサブルーチンの内容を示すフローチャートであ
る。CPU301は、まずコピー許可送信フラグに
「1」がセットされているか否か判断し(ステップS6
01)、「1」がセットされているとコピー許可送信フ
ラグを「0」にリセットし(ステップS602)、コピ
ー許可信号を複写機のCPU41へ送信し(ステップS
603)、その他の処理を行い(ステップS604)、
メインルーチンにリターンする。
FIG. 12 is a flowchart of the transmission process (S
It is a flowchart which shows the content of the subroutine of 36). The CPU 301 first determines whether "1" is set in the copy permission transmission flag (step S6).
01), if "1" is set, the copy permission transmission flag is reset to "0" (step S602), and a copy permission signal is transmitted to the CPU 41 of the copying machine (step S602).
603), perform other processing (step S604),
Return to the main routine.

【0066】コピー許可送信フラグに「1」がセットさ
れていなければ(ステップS601でN)、コピー禁止
送信フラグに「1」がセットされているか否か判断し
(ステップS605)、コピー禁止送信フラグに「1」
がセットされていると(ステップS605でY)、コピ
ー禁止送信フラグを「0」にリセットし(ステップS6
06)、コピー禁止信号をCPU41へ送信し(ステッ
プS607)、その他の処理を行い(ステップS60
4)、メインルーチンにリターンする。
If "1" is not set in the copy permission transmission flag (N in step S601), it is determined whether or not "1" is set in the copy inhibition transmission flag (step S605). "1"
Is set (Y in step S605), the copy prohibition transmission flag is reset to "0" (step S6).
06), a copy prohibition signal is transmitted to the CPU 41 (step S607), and other processing is performed (step S60).
4) Return to the main routine.

【0067】ステップS605においてコピー禁止送信
フラグに「1」がセットされていなければ、上記コピー
許可信号や、コピー禁止信号を送信せずに、その他の処
理(ステップS604)を行い、メインルーチンにリタ
ーンする。
If the copy prohibition transmission flag is not set to "1" in step S605, the other processing (step S604) is performed without transmitting the copy permission signal or the copy prohibition signal, and the process returns to the main routine. I do.

【0068】図13は、図7の複写機からの受信処理
(S39)のサブルーチンの内容を示すフローチャート
である。CPU301は、シリアルIF310から割込
があると、このサブルーチンを起動し、まず受信した信
号がコピー信号か否か判断する(ステップS901)。
コピー信号であると(ステップS901でY)、1〜9
9部門の部門別カウンタのカウント値をインクリメント
する(ステップS902)。このとき、インクリメント
する値は、図5に示すカウント値と変換テーブルT2に
基づいて、カウントモード(枚数・金額)およびコピー
モード(カラー、モノクロ)のカウント変換値により決
定される。
FIG. 13 is a flowchart showing the contents of the subroutine of the receiving process (S39) from the copying machine in FIG. When there is an interrupt from the serial IF 310, the CPU 301 activates this subroutine, and first determines whether or not the received signal is a copy signal (step S901).
If the signal is a copy signal (Y in step S901), 1 to 9
The count values of the department counters of nine departments are incremented (step S902). At this time, the value to be incremented is determined by the count conversion value in the count mode (number of sheets / money) and the copy mode (color, monochrome) based on the count value shown in FIG. 5 and the conversion table T2.

【0069】次いで、インクリメントしたカウント値が
部門別上限枚数limitに達したか否か判断し(ステ
ップS903)、カウント値が部門別上限枚数に達する
と、コピー禁止送信フラグに「1」をセットし(ステッ
プS904)、コピー禁止フラグに「1」をセットし
(ステップS906)、これに応じたその他の処理を行
い(ステップS907)、メインルーチンにリターンす
る。これにより、コピー中に、コピー枚数がその部門の
部門別上限枚数に達すると、コピーが禁止されることに
なる。
Next, it is determined whether or not the incremented count value has reached the department-specific upper limit number limit (step S903). When the count value has reached the department-specific upper limit number, the copy prohibition transmission flag is set to "1". (Step S904), “1” is set to the copy prohibition flag (Step S906), and other processing corresponding to this is performed (Step S907), and the process returns to the main routine. As a result, if the number of copies reaches the section-by-section upper limit number of the section during copying, copying is prohibited.

【0070】カウント値が部門別上限枚数未満であれば
(ステップS903でN)、ステップS905,S90
6をスキップして、これに応じたその他の処理(コピー
モードにおけるキー信号の受信など)を行い(ステップ
S907)、メインルーチンにリターンする。これによ
り、1〜99部門の使用者は、コピーを継続することが
できる。
If the count value is less than the upper limit number per section (N in step S903), steps S905 and S90 are performed.
Step 6 is skipped, and other processing (such as reception of a key signal in the copy mode) corresponding thereto is performed (step S907), and the process returns to the main routine. As a result, users in departments 1 to 99 can continue copying.

【0071】コピー信号でなければ(ステップS901
でN)、これに応じたその他の処理(部門上限枚数設定
モードにおけるキー信号の受信など)を行い(ステップ
S907)、メインルーチンにリターンする。なお、管
理者の場合には、このステップS902〜S906は、
スキップされる。
If it is not a copy signal (step S901)
N), and performs other processing (eg, reception of a key signal in the department upper limit number setting mode) (step S907), and returns to the main routine. In the case of an administrator, steps S902 to S906 are performed as follows.
Skipped.

【0072】(4) 変形例 以上、本発明に係る画像形成装置管理システムを実施の
形態に基づいて説明してきたが、本発明の内容が、上述
の実施の形態に限定されないのは勿論であり、以下のよ
うな変形例が考えられる。
(4) Modifications Although the image forming apparatus management system according to the present invention has been described based on the embodiments, it goes without saying that the contents of the present invention are not limited to the above embodiments. The following modifications are conceivable.

【0073】 上記実施の形態においては、各部門の
部門別割合を各部門の人数や、一定期間の各部門のコピ
ー枚数やコピー金額に基づいて設定するようにしたが、
各部門の予算分配額などで設定するようにしてもよく、
また、これらの百分率で設定するようにしてもよい。
In the above-described embodiment, the division ratio of each division is set based on the number of persons in each division, the number of copies of each division in a certain period, and the copy amount.
It may be set based on the budget distribution amount of each department,
In addition, these percentages may be set.

【0074】 また、上記実施の形態では、部門別カ
ウンタだけを枚数または金額に変更できるようにした
が、これに併せてトータル上限枚数をトータル上限金額
に、部門別上限枚数を部門別上限金額に変更するように
してもよい。
In the above-described embodiment, only the section counter can be changed to the number of sheets or the amount of money. In accordance with this, the total upper limit number is set to the total upper limit amount, and the section upper limit number is changed to the section upper limit amount. It may be changed.

【0075】 また、上記実施の形態では、コピー枚
数やコピー金額で、トータル上限値や部門別上限値を決
めるようにしたが、用紙カセットごとの給紙枚数、両面
ユニットの使用回数や、トナーなどの消耗品使用量など
のメンテナンス費用を考慮して、トータル上限値や部門
別上限値を設定するようにしてもよく、これに併せてコ
ピーに応じた料金を各部門別カウンタに加算してもよ
い。
In the above-described embodiment, the total upper limit and the department upper limit are determined based on the number of copies and the amount of copy. However, the number of sheets to be fed for each paper cassette, the number of times the duplex unit is used, the toner Considering maintenance costs such as consumption of consumables, it is possible to set a total upper limit and a departmental upper limit. Good.

【0076】 また、上記実施の形態では、部門番号
を磁気カードで入力するようにしたが、ICカードなど
の他のカードで入力してもよく、携帯情報端末などから
有線または無線接続によって入力するようにしてもよ
く、部門番号を手入力するようにしてもよい。
In the above-described embodiment, the section number is input using a magnetic card. However, the section number may be input using another card such as an IC card, or input through a wired or wireless connection from a portable information terminal or the like. Alternatively, the section number may be manually input.

【0077】 また、上記表示処理(ステップS3
4)のサブルーチンを複写機10への送信処理(ステッ
プS36のサブルーチンである図12のその他の処理
(ステップS604)参照)と、複写機10において行
われる受信処理(ステップS19)と協働して実行する
ことによって、複写機10の液晶タッチパネル401に
上記メッセージを表示してもよく、また、管理装置30
に液晶タッチパネル401と同様な表示部を設け、相互
の通信を経ることなく表示制御部306から直接ステッ
プS34の表示処理を実行することにより、メッセージ
を表示するようにしてもよい。
The display processing (step S 3
The subroutine of 4) is performed in cooperation with the transmission process to the copying machine 10 (see the other process of FIG. 12 (step S604) which is a subroutine of step S36) and the reception process (step S19) performed in the copying machine 10. By executing, the above message may be displayed on the liquid crystal touch panel 401 of the copying machine 10.
May be provided with a display unit similar to that of the liquid crystal touch panel 401, and the message may be displayed by executing the display processing of step S34 directly from the display control unit 306 without mutual communication.

【0078】 また、上記キー入力処理(ステップS
35)のサブルーチンを複写機10において行われるデ
ータ送信信処理(ステップS13)と、複写機10から
の受信処理(ステップS39のサブルーチンである図1
3のその他の処理(ステップS907))と協働して実
行することによって、部門管理についての操作パネルO
Pのキー入力を受け付けるようにしてもよく、また、管
理装置30に操作パネルOPと同様なキー入力部を設
け、相互の通信を経ることなくキー入力制御部307か
ら直接ステップS35のキー入力処理を実現するように
してもよい。
The key input processing (step S
The subroutine of 35) is performed by the copying machine 10 in a data transmission / reception process (step S13), and the receiving process from the copying machine 10 (step S39 in FIG. 1).
3 (step S907), the operation panel O for department management is executed.
A key input of P may be accepted, and a key input unit similar to the operation panel OP is provided in the management device 30 so that the key input processing of step S35 can be directly performed from the key input control unit 307 without mutual communication. May be realized.

【0079】 また、管理装置30を複写機10と別
に設けるようにしたが、管理装置の機能を複写機本体に
内蔵させるようにしてもよく、また、管理装置30の機
能をネットワークで接続されたホストコンピュータで代
替させるようにしてもよい。
Although the management device 30 is provided separately from the copying machine 10, the function of the management device may be built in the copying machine body, and the function of the management device 30 is connected via a network. The host computer may be substituted.

【0080】 さらに、上記実施の形態では、複写機
について説明したが、レーザプリンターなど他の画像形
成装置にも適用できる。
Further, in the above embodiment, the copying machine has been described, but the present invention can be applied to other image forming apparatuses such as a laser printer.

【0081】[0081]

【発明の効果】以上のように、本発明に係る画像形成装
置管理システムによれば、外部からの指示に基づいて、
トータル上限値更新手段が画像形成装置における画像形
成に関するトータル上限値を更新し、割合情報記憶手段
が使用者のグループごとに割り当てるグループ別上限値
の前記トータル上限値に対する割合に関する割合情報を
記憶し、前記トータル上限値が更新されると、グループ
別上限値更新手段が各割合情報に基づいて、グループ別
上限値を演算し、演算結果を各グループのグループ別上
限値として更新するので、トータル上限値の変更があっ
た場合においても、従来の複写機管理システムのよう
に、部門カードを一旦全部回収し、新たに割り当てられ
た部門別上限枚数を各部門カードごとに手入力でいちい
ち書き込んだり、あるいは複写機内の部門管理テーブル
に新たに割り当てられた部門別上限枚数を手入力でいち
いち書き込んだりする必要がなくなり、煩雑な作業を必
要とせずに、各グループのグループ別上限値を容易に更
新できる。
As described above, according to the image forming apparatus management system of the present invention, based on an external instruction,
The total upper limit updating unit updates the total upper limit related to image formation in the image forming apparatus, and the ratio information storage unit stores ratio information regarding a ratio of the group-specific upper limit assigned to each user group to the total upper limit, When the total upper limit is updated, the upper limit updating unit for each group calculates the upper limit for each group based on each ratio information and updates the calculation result as the upper limit for each group of each group. Even if there is a change, the department card is once collected as in the conventional copier management system, and the newly assigned departmental upper limit number is manually written for each department card, or Manually writing the newly assigned upper limit for each department into the department management table in the copier It is not necessary, without requiring complicated operations, by group upper limit of each group can be easily updated.

【0082】また、本発明に係る画像形成システムによ
れば、外部からの指示に基づいて、割合情報変更手段が
前記割合情報記憶手段が記憶する割合情報を各グループ
ごとに変更し、前記グループ別上限値更新手段は、いず
れかのグループの割合情報が変更されると、その割合情
報に基づいて、全グループのグループ別上限値を演算
し、演算結果を各グループのグループ別上限値として更
新するので、いずれかのグループの割合情報が変更があ
った場合においても、煩雑な作業を必要とせずに、各グ
ループのグループ別上限値を容易に更新できる。
According to the image forming system of the present invention, the ratio information changing means changes the ratio information stored in the ratio information storage means for each group based on an external instruction, and When the ratio information of any one of the groups is changed, the upper limit value updating unit calculates the upper limit value for each group of all groups based on the ratio information, and updates the calculation result as the upper limit value for each group of each group. Therefore, even when the ratio information of any one of the groups is changed, the group-specific upper limit of each group can be easily updated without complicated work.

【図面の簡単な説明】[Brief description of the drawings]

【図1】本発明に係る複写機管理システムの全体の構成
を示す図である。
FIG. 1 is a diagram showing the overall configuration of a copier management system according to the present invention.

【図2】図1に示す操作パネルOPの詳細を示す図であ
る。
FIG. 2 is a diagram showing details of an operation panel OP shown in FIG.

【図3】図1の複写機10および管理装置30の内部に
それぞれ設けられた制御部100,300の構成を示す
ブロック図である。
FIG. 3 is a block diagram showing a configuration of control units 100 and 300 provided inside the copier 10 and the management device 30 of FIG. 1, respectively.

【図4】部門管理テーブルT1の構成を示す図である。FIG. 4 is a diagram showing a configuration of a department management table T1.

【図5】カウント値変換テーブルT2の構成を示す図で
ある。
FIG. 5 is a diagram showing a configuration of a count value conversion table T2.

【図6】制御部100のメインルーチンを示すフローチ
ャートである。
FIG. 6 is a flowchart showing a main routine of the control unit 100.

【図7】制御部300のメインルーチンを示すフローチ
ャートである。
FIG. 7 is a flowchart showing a main routine of the control unit 300.

【図8】図7のカード処理(ステップS33)のサブル
ーチンの内容を示すフローチャートである。
FIG. 8 is a flowchart showing the contents of a subroutine of the card processing (step S33) of FIG. 7;

【図9】図8の部門別制限枚数計算処理(ステップS3
17)のサブルーチンの内容を示すフローチャートであ
る。
9 is a process for calculating the limit number of sheets for each section in FIG. 8 (step S3);
It is a flowchart which shows the content of the subroutine of 17).

【図10】図7の表示処理(ステップS34)のサブル
ーチンの内容を示すフローチャートである。
FIG. 10 is a flowchart showing the contents of a subroutine of the display process (step S34) in FIG. 7;

【図11】図7のキー入力処理(ステップS35)のサ
ブルーチンの内容を示すフローチャートである。
FIG. 11 is a flowchart showing the contents of a subroutine of a key input process (step S35) of FIG. 7;

【図12】図7の複写機への送信処理(S36)のサブ
ルーチンの内容を示すフローチャートである。
FIG. 12 is a flowchart showing the contents of a subroutine of a transmission process (S36) to the copying machine in FIG. 7;

【図13】図7の複写機からの受信処理(S39)のサ
ブルーチンの内容を示すフローチャートである。
FIG. 13 is a flowchart showing the contents of a subroutine of a receiving process (S39) from the copying machine of FIG. 7;

【符号の説明】[Explanation of symbols]

1 複写機管理システム 10 複写機 30 管理装置 41 部門カード 42 部門別割合入力カー
ド 43 トータル上限枚数入
力カード 44 初期設定カード 100,300 制御部 101,301 CPU 102,303 S−RAM 104,105,309,310 シリアルI/F 302 EP−ROM 304 NV−RAM 305 時計IC 306 表示制御部 307 キー入力制御部 308 カードリーダ部 401 液晶タッチパネル 402 テンキー 403 クリアキー 404 リセットキー 405 ストップキー 407 部門Downキー 408 部門Upキー OP 操作パネル T1 部門管理テーブル T2 カウント値変換テー
ブル
DESCRIPTION OF SYMBOLS 1 Copier management system 10 Copier 30 Management device 41 Department card 42 Departmental ratio input card 43 Total upper limit number input card 44 Initial setting card 100,300 Control unit 101,301 CPU 102,303 S-RAM 104,105,309 , 310 Serial I / F 302 EP-ROM 304 NV-RAM 305 Clock IC 306 Display control unit 307 Key input control unit 308 Card reader unit 401 Liquid crystal touch panel 402 Numeric keys 403 Clear key 404 Reset key 405 Stop key 407 Division Down key 408 Division Up key OP Operation panel T1 Department management table T2 Count value conversion table

───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 後藤 自朗 大阪府大阪市中央区安土町二丁目3番13号 大阪国際ビル ミノルタ株式会社内 (72)発明者 川端 一之 大阪府大阪市中央区安土町二丁目3番13号 大阪国際ビル ミノルタ株式会社内 ──────────────────────────────────────────────────続 き Continued on the front page (72) Inventor Jiro Goto 2-3-13 Azuchicho, Chuo-ku, Osaka-shi, Osaka Inside Osaka International Building Minolta Co., Ltd. (72) Inventor Kazuyuki Kawabata Chuo-ku, Osaka-shi, Osaka 2-13-13 Azuchicho Osaka International Building Minolta Co., Ltd.

Claims (2)

【特許請求の範囲】[Claims] 【請求項1】 外部からの指示に基づいて、画像形成装
置における画像形成に関するトータル上限値を更新する
トータル上限値更新手段と、 使用者のグループごとに割り当てるグループ別上限値の
前記トータル上限値に対する割合に関する割合情報を記
憶する割合情報記憶手段と、 前記トータル上限値が更新されると、各割合情報に基づ
いて、グループ別上限値を演算し、演算結果を各グルー
プのグループ別上限値として更新するグループ別上限値
更新手段と、 各グループに属する使用者にそのグループのグループ別
上限値の範囲内において画像形成を許可する画像形成許
可手段と、 を備えることを特徴とする画像形成装置管理システム。
1. A total upper limit updating means for updating a total upper limit relating to image formation in an image forming apparatus based on an external instruction, and a group-specific upper limit assigned to each user group with respect to the total upper limit. A ratio information storage unit for storing ratio information relating to the ratio; when the total upper limit value is updated, an upper limit value for each group is calculated based on the respective ratio information, and the calculation result is updated as an upper limit value for each group of each group. An image forming apparatus management system comprising: a group-based upper limit updating unit that performs image forming; and an image forming permitting unit that permits a user belonging to each group to perform image formation within a range of the group-specific upper limit of the group. .
【請求項2】 外部からの指示に基づいて、前記割合情
報記憶手段が記憶する割合情報を各グループごとに変更
する割合情報変更手段をさらに備え、 前記グループ別上限値更新手段は、いずれかのグループ
の割合情報が変更されると、その割合情報に基づいて、
全グループのグループ別上限値を演算し、演算結果を各
グループのグループ別上限値として更新することを特徴
とする請求項1に記載の画像形成装置管理システム。
2. The apparatus according to claim 1, further comprising a ratio information changing unit configured to change ratio information stored in the ratio information storage unit for each group based on an external instruction. When a group's percentage information changes, based on that percentage information,
2. The image forming apparatus management system according to claim 1, wherein an upper limit value for each group of all groups is calculated, and a calculation result is updated as an upper limit value for each group of each group.
JP18337497A 1997-07-09 1997-07-09 Image forming apparatus management system Expired - Fee Related JP3665828B2 (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP18337497A JP3665828B2 (en) 1997-07-09 1997-07-09 Image forming apparatus management system

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP18337497A JP3665828B2 (en) 1997-07-09 1997-07-09 Image forming apparatus management system

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH1124517A true JPH1124517A (en) 1999-01-29
JP3665828B2 JP3665828B2 (en) 2005-06-29

Family

ID=16134662

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP18337497A Expired - Fee Related JP3665828B2 (en) 1997-07-09 1997-07-09 Image forming apparatus management system

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3665828B2 (en)

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002116899A (en) * 2000-10-11 2002-04-19 Canon Inc Printing managing device, printing managing method and recording medium with printing management program stored
JP2006256181A (en) * 2005-03-18 2006-09-28 Ricoh Co Ltd Image processing apparatus
US7265852B2 (en) 2001-03-30 2007-09-04 Minolta Co., Ltd. Image forming apparatus, power consumption restriction system, power consumption restriction program, and power consumption restriction method
JP2008183739A (en) * 2007-01-26 2008-08-14 Konica Minolta Business Technologies Inc Image forming apparatus
JP2008257370A (en) * 2007-04-03 2008-10-23 Konica Minolta Business Technologies Inc Image processor
JP2009181275A (en) * 2008-01-30 2009-08-13 Fuji Xerox Co Ltd Image processing system, image processing control device, and image processing control program
EP2113834A2 (en) 2008-04-28 2009-11-04 Brother Kogyo Kabushiki Kaisha Image forming system and image forming apparatus
US7965399B2 (en) * 2002-02-18 2011-06-21 Canon Kabushiki Kaisha Image processing apparatus, information processing apparatus, and information output method
US10579314B2 (en) 2018-02-26 2020-03-03 Ricoh Company, Ltd. Printing apparatus, usable amount managing system, usable amount managing method, and non-transitory recording medium

Cited By (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002116899A (en) * 2000-10-11 2002-04-19 Canon Inc Printing managing device, printing managing method and recording medium with printing management program stored
US7265852B2 (en) 2001-03-30 2007-09-04 Minolta Co., Ltd. Image forming apparatus, power consumption restriction system, power consumption restriction program, and power consumption restriction method
US8823958B2 (en) 2002-02-18 2014-09-02 Canon Kabushiki Kaisha Image processing apparatus, information processing apparatus, and information output method
US8159691B2 (en) 2002-02-18 2012-04-17 Canon Kabushiki Kaisha Image processing apparatus, information processing apparatus, and information output method
US7965399B2 (en) * 2002-02-18 2011-06-21 Canon Kabushiki Kaisha Image processing apparatus, information processing apparatus, and information output method
JP4676794B2 (en) * 2005-03-18 2011-04-27 株式会社リコー Image processing device
JP2006256181A (en) * 2005-03-18 2006-09-28 Ricoh Co Ltd Image processing apparatus
JP2008183739A (en) * 2007-01-26 2008-08-14 Konica Minolta Business Technologies Inc Image forming apparatus
JP2008257370A (en) * 2007-04-03 2008-10-23 Konica Minolta Business Technologies Inc Image processor
JP2009181275A (en) * 2008-01-30 2009-08-13 Fuji Xerox Co Ltd Image processing system, image processing control device, and image processing control program
EP2113834A2 (en) 2008-04-28 2009-11-04 Brother Kogyo Kabushiki Kaisha Image forming system and image forming apparatus
US8699049B2 (en) 2008-04-28 2014-04-15 Brother Kogyo Kabushiki Kaisha Setting change control for an image forming system and image forming apparatus
US9208412B2 (en) 2008-04-28 2015-12-08 Brother Kogyo Kabushiki Kaisha Setting change control for an image forming system and image forming apparatus
US10037179B2 (en) 2008-04-28 2018-07-31 Brother Kogyo Kabushiki Kaisha Print restriction change control for an image forming system and image forming apparatus
US10579314B2 (en) 2018-02-26 2020-03-03 Ricoh Company, Ltd. Printing apparatus, usable amount managing system, usable amount managing method, and non-transitory recording medium

Also Published As

Publication number Publication date
JP3665828B2 (en) 2005-06-29

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN100517093C (en) Image forming device and image forming device management method
CN102137208A (en) Control device, image forming apparatus, and reading device
JP4716843B2 (en) Image forming apparatus
CN100480891C (en) Image forming device and management method thereof
US20050010530A1 (en) Copyright management system
JP3665828B2 (en) Image forming apparatus management system
JP5309460B2 (en) Power management system, image forming apparatus, and program
JPH10116003A (en) Image forming device
US9787877B2 (en) Image forming apparatus
CN101426063B (en) Image forming apparatus
US9160882B2 (en) Image forming apparatus
JP2005024817A (en) Accounting system
JP2006185440A (en) Image output system
JP2001160875A (en) System and method for processing picture and storage medium
JPH0473779A (en) Controller for copying machine
JPH10222031A (en) Image forming device
JP4230442B2 (en) Image processing system, client computer and server computer
JPH03252671A (en) Copying machine managing system
JP3897710B2 (en) Image forming device with department management function
JP3372943B2 (en) Central control device for copier
CN100462867C (en) Image forming device and image forming device management method
JP3456967B2 (en) Image forming device
JP4992505B2 (en) Image forming apparatus
JP2000081818A (en) Charge collecting device
JP2963955B2 (en) Remote management device for image forming device

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20040928

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20041005

A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A712

Effective date: 20041119

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20041206

RD03 Notification of appointment of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7423

Effective date: 20041206

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20050301

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20050314

R150 Certificate of patent (=grant) or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090415

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090415

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100415

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110415

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120415

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130415

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140415

Year of fee payment: 9

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees