JPH11237866A - Image display device - Google Patents

Image display device

Info

Publication number
JPH11237866A
JPH11237866A JP5602298A JP5602298A JPH11237866A JP H11237866 A JPH11237866 A JP H11237866A JP 5602298 A JP5602298 A JP 5602298A JP 5602298 A JP5602298 A JP 5602298A JP H11237866 A JPH11237866 A JP H11237866A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
display
image
display device
touch panel
data
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP5602298A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Takeo Sasaki
威夫 佐々木
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Ricoh Co Ltd
Original Assignee
Ricoh Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ricoh Co Ltd filed Critical Ricoh Co Ltd
Priority to JP5602298A priority Critical patent/JPH11237866A/en
Publication of JPH11237866A publication Critical patent/JPH11237866A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

PROBLEM TO BE SOLVED: To obtain an electronic presentation system which is flexibly adaptive to the state in a lecture and gives a high degree of freedom of a lecturer by providing a touch panel on the screen of an image display device as a terminal for the lecturer and displaying image data in a memory for image display on more than one display devices. SOLUTION: A display controller 9 displays display data, stored in a 1st image memory 7, on a 1st display device 14 for an attendance and controls a mixer 13 to put display data of the 1st image memory 7 and a 2nd image memory 8 one over the other, thereby displaying the resulting display data on a 2nd display device 15 as the terminal for the lecturer. The terminal for the lecturer comprises the 2nd display device 15 and touch panel 16 and image data on the 1st display device 14 can be switched at an arbitrary point of time in the lecture by operating the touch panel 16. Consequently, the lecturer is able to control the display system in addition to contents displayed for the attendance.

Description

【発明の詳細な説明】DETAILED DESCRIPTION OF THE INVENTION

【0001】[0001]

【発明の属する技術分野】この発明は、パーソナルコン
ピュータ等の情報装置を用いた液晶プロジェクタやオー
バー・ヘッド・プロジェクタ(OHP)装置、いわゆる
電子的なプレゼンテーション・システムに関する。
BACKGROUND OF THE INVENTION 1. Field of the Invention The present invention relates to a liquid crystal projector or an overhead projector (OHP) device using an information device such as a personal computer, that is, an electronic presentation system.

【0002】[0002]

【従来の技術】パーソナルコンピュータ等の情報装置を
用いた液晶プロジェクタやOHP装置は、従来から知ら
れている。通常、多く使用されるパーソナルコンピュー
タを用いたプレゼンテーション・システムでは、プレゼ
ンテーション用ソフトウェアによって表示する内容を1
ページごとに複数ページ作成し、それを順番に再生しな
がら表示する方式が一般的である。この場合に、パーソ
ナルコンピュータは、その内部に設けられたハードディ
スク装置等に、予め作成しておいたプレゼンテーション
用画像データが格納されたファイルの中の各ページを、
順序よく意図通りに読み出し、表示する画像データを画
像表示用メモリに転送して表示するための制御を司る。
この電子的なプレゼンテーション・システムは、従来の
OHP用透明シートに印刷した内容をOHP装置によっ
て投射する方法と同様に、予め用意してある内容を表示
することのみが可能である。そのため、講演中に、その
場で書き込みながら注目点を明らかにしていき、講演を
進めていく、といった柔軟性のあるテクニックは使えな
い。
2. Description of the Related Art Liquid crystal projectors and OHP devices using information devices such as personal computers are conventionally known. Usually, in a presentation system using a personal computer that is frequently used, the contents displayed by presentation software are one content.
A general method is to create a plurality of pages for each page and display them while reproducing them in order. In this case, the personal computer stores, in a hard disk device or the like provided therein, each page in the file in which the image data for presentation prepared in advance is stored.
It controls the reading of the image data to be displayed and the image data to be displayed to the image display memory in order and for display.
This electronic presentation system can only display previously prepared contents, similarly to the conventional method of projecting contents printed on an OHP transparent sheet by an OHP device. For this reason, you cannot use the flexible technique of writing notes on the spot, clarifying points of interest, and proceeding with the lecture during the lecture.

【0003】また、講演中に、聴講者の注意を集中させ
るために用いる“さし棒”や“レーザビーム”によって
ポイントを指し示す方法も知られている。この方法で
は、拡大投射されたスクリーン上においてポイントを指
示したり、プレゼンテーション資料作成用のソフトウェ
アによる表示効果によってポイントを指示したりしてい
る。しかし、ソフトウェアによる方法を採用すると、あ
まりにも手順が理路整然となるので、自由度や柔軟性に
欠けた印象を受けやすい、という難点がある。なお、講
演中の表示に関しては、聴講者側から講演者側に対する
メッセージやデータを送り、このメッセージやデータを
講演者用の表示装置のみに表示する画像情報表示装置も
提案されている(特公平8−3852号公報)。
There is also known a method of pointing a point with a "stick" or "laser beam" used to focus the attention of a listener during a lecture. In this method, a point is designated on a magnified and projected screen, or a point is designated by a display effect of software for creating presentation material. However, when the method using software is adopted, the procedure becomes too coherent, and there is a drawback that an impression lacking in flexibility and flexibility is easily received. As for the display during a lecture, an image information display device that sends a message or data from the listener to the speaker and displays the message or data only on the display device for the lecturer has been proposed (Japanese Patent Publication No. Hei 9-222). 8-3852).

【0004】[0004]

【発明が解決しようとする課題】先の従来技術で説明し
たように、パーソナルコンピュータ等の情報装置を用い
たOHP装置では、予めプレゼンテーション用画像デー
タを用意する必要があるので、講演の状況、例えば聴講
者の反応などに応じて、臨機応変にプレゼンテーション
用画像を追加することができず、講演者の表示の自由度
や柔軟性が低い、という問題があった。この発明では、
液晶プロジェクタやOHP装置等の画像表示装置によっ
て行われるプレゼンテーションにおいて、講演中の状況
に柔軟な対応が可能で、しかも講演者による自由度も高
い電子的なプレゼンテーション・システムを実現するこ
とを課題とする。
As described in the prior art, in an OHP device using an information device such as a personal computer, it is necessary to prepare image data for presentation in advance. There was a problem that the presentation image could not be added flexibly according to the response of the listener, and the degree of freedom and flexibility of the display of the speaker was low. In the present invention,
It is an object of the present invention to provide an electronic presentation system that can flexibly cope with a situation during a lecture and has a high degree of freedom for a speaker in a presentation performed by an image display device such as a liquid crystal projector or an OHP device. .

【0005】[0005]

【課題を解決するための手段】請求項1の発明では、画
像表示用メモリに記憶された画像データを、講演者用端
末の画像表示装置と聴講者用画像表示装置との2つの表
示装置に表示する機能を備えた画像情報表示システムに
おいて、講演者用端末の画像表示装置の画面上にタッチ
パネルを付加し、タッチパネルによる入力機能と制御情
報を入力する手段、入力された制御情報を記憶する第2
のメモリ手段、および画像表示用メモリ内の画像データ
を2つの表示装置に表示する機能を設けている。
According to the first aspect of the present invention, the image data stored in the image display memory is transmitted to two display devices, an image display device of the speaker terminal and an image display device for the audience. In the image information display system having the function of displaying, a touch panel is added on the screen of the image display device of the speaker terminal, an input function by the touch panel and a unit for inputting control information, and 2
And a function of displaying image data in the image display memory on two display devices.

【0006】請求項2の発明では、請求項1の画像表示
装置において、講演者用端末の画像表示装置の画面上に
タッチパネルによる入力機能と画像データを入力する手
段、および入力された画像データを記憶する第3のメモ
リ手段を設け、講演者用端末のタッチパネル上で、タッ
チペン等による入力を行うことによって、予め画像表示
用メモリに記憶された画像データの上に、新たに第3の
メモリ手段の画像データを追加するようにしている。
According to a second aspect of the present invention, in the image display device of the first aspect, an input function by a touch panel and a means for inputting image data on a screen of the image display device of the speaker terminal, and the input image data A third memory means for storing is provided, and by inputting with a touch pen or the like on the touch panel of the speaker terminal, a third memory means is newly added on the image data previously stored in the image display memory. Image data is added.

【0007】[0007]

【発明の実施の形態】この発明の画像表示装置につい
て、図面を参照しながら、その実施の形態を詳しく説明
する。ハード構成は、後で順次説明する第1と第2の実
施の形態に共通である。
DETAILED DESCRIPTION OF THE PREFERRED EMBODIMENTS Embodiments of an image display device according to the present invention will be described in detail with reference to the drawings. The hardware configuration is common to the first and second embodiments, which will be sequentially described later.

【0008】図1は、この発明の画像表示装置につい
て、その要部構成の実施の形態の一例を示す機能ブロッ
ク図である。図において、1はCPU、2はROM、3
はRAM、4はHDD(ハード・ディスク・ドライ
ブ)、5はFDD(フロッピー・ディスク・ドライ
ブ)、6は第1のインターフェース回路、7は第1の画
像メモリ、8は第2の画像メモリ、9は表示コントロー
ラ、10はタッチパネルコントローラ、11は第2のイ
ンターフェース回路、12はシステムバス、13は混合
器、14は第1の表示装置、15は第2の表示装置、1
6はタッチパネル、17はポインティングデバイスを示
す。
FIG. 1 is a functional block diagram showing an example of an embodiment of a main part configuration of the image display device of the present invention. In the figure, 1 is a CPU, 2 is a ROM, 3
RAM, 4 HDD (Hard Disk Drive), 5 FDD (Floppy Disk Drive), 6 first interface circuit, 7 first image memory, 8 second image memory, 9 Is a display controller, 10 is a touch panel controller, 11 is a second interface circuit, 12 is a system bus, 13 is a mixer, 14 is a first display device, 15 is a second display device, 1
Reference numeral 6 denotes a touch panel, and 17 denotes a pointing device.

【0009】最初に、この図1について、各ブロックの
機能を簡単に説明する。CPU1は、画像表示装置全体
の制御、画像生成等の全ての制御を行う機能を有してお
り、ROM2に格納されているプログラムにより制御さ
れる。RAM3は、CPU1が動作する際に必要となる
ワークエリアやアプリケーションエリアとして使用され
るメモリ手段である。外部記憶装置であるHDD4は、
他の外部記憶装置であるFDD5や、第1のインターフ
ェース回路6により、この装置外から画像データを取り
込み、格納しておくことができるメモリ手段である。第
1の画像メモリ7と第2の画像メモリ8は、表示用デー
タを格納しているメモリ手段である。表示コントローラ
9は、第1の画像メモリ7と第2の画像メモリ8に格納
されている表示用データを、第1の表示装置14と第2
の表示装置15に表示させるための制御を行う機能を有
している。また、この表示コントローラ9は、混合器1
3を制御して第1の画像メモリ7と第2の画像メモリ8
の表示用画像データを重ね合わせたり、表示を瞬時に切
り換えたりする機能をも併有している。
First, the function of each block will be briefly described with reference to FIG. The CPU 1 has a function of performing all controls such as control of the entire image display apparatus and image generation, and is controlled by a program stored in the ROM 2. The RAM 3 is a memory unit used as a work area or an application area required when the CPU 1 operates. The HDD 4, which is an external storage device,
It is a memory unit that can take in and store image data from outside the device by means of the FDD 5 as another external storage device or the first interface circuit 6. The first image memory 7 and the second image memory 8 are memory means for storing display data. The display controller 9 transmits the display data stored in the first image memory 7 and the second image memory 8 to the first display device 14 and the second image memory 8.
Has a function of performing control for display on the display device 15. Further, the display controller 9 controls the mixer 1
3 to control the first image memory 7 and the second image memory 8
It also has a function of superimposing the display image data and instantly switching the display.

【0010】タッチパネルコントローラ10は、タッチ
パネル16に入力された位置情報を読み取り、タッチパ
ネルコントローラ10に内蔵されたプログラム等により
制御を行い、表示コントローラ9との間で互いに情報を
やり取りすることによって、第1の画像メモリ7あるい
は第2の画像メモリ8の表示用画像情報に情報を追加し
たり、一部を書き換えたりすることが可能になる。タッ
チパネル16は、第2の表示装置15の表示エリアに重
ねて設置されており、表示画面上の位置と、タッチパネ
ル16上にペン等で押した部分とが対応するようになっ
ている。第2のインターフェース回路11とポインティ
ングデバイス17は、この表示システム全体をコントロ
ールするための入力を行うことに用いることができる入
力手段である。以上の各ブロック1〜11は、システム
バス12によって相互に接続されている。
The touch panel controller 10 reads the position information input to the touch panel 16, controls the read information by a program or the like built in the touch panel controller 10, and exchanges information with the display controller 9. It is possible to add information to the display image information of the image memory 7 or the second image memory 8 or to partially rewrite the information. The touch panel 16 is provided so as to overlap the display area of the second display device 15, and a position on the display screen corresponds to a portion pressed on the touch panel 16 with a pen or the like. The second interface circuit 11 and the pointing device 17 are input means that can be used for performing input for controlling the entire display system. The above blocks 1 to 11 are interconnected by a system bus 12.

【0011】第1の実施の形態 この第1の実施の形態は、主として請求項1の発明に対
応しているが、請求項2の発明にも関連している。この
第1の実施の形態は、先の図1に示した第1の表示装置
14を聴講者用表示装置として使用し、第2の表示装置
15とタッチパネル16とによって講演者用端末を構成
する場合である。この場合には、第1の画像メモリ7に
は、聴講者用の表示情報として、聴講者用の表示用デー
タを格納しておく。
First Embodiment This first embodiment mainly corresponds to the invention of claim 1, but also relates to the invention of claim 2. In the first embodiment, the first display device 14 shown in FIG. 1 is used as a display device for the audience, and the second display device 15 and the touch panel 16 constitute a speaker terminal. Is the case. In this case, the first image memory 7 stores display data for the listener as display information for the listener.

【0012】また、第2の画像メモリ8には、講演者用
の表示情報として、講演者用の表示用データを格納して
おく。ここで、第2の画像メモリ8に格納されている表
示データには、この図1の表示システムをコントロール
するためのコマンド、例えば、画面表示を次ページに進
めるとか、前ページに戻す、といった制御を行うデータ
も含まれており、このような制御を行うデータを、タッ
チパネル16から入力可能とするために第2の画像メモ
リ8の所定の領域に表示エリアを設けておき、必要に応
じて制御のためのデータを格納する。したがって、講演
者用端末である第2の表示装置15の画面上には、聴講
者用表示装置である第1の表示装置14の表示内容に加
えて、表示システムを制御するための画像も表示される
ことになる。
The second image memory 8 stores display data for the speaker as display information for the speaker. Here, the display data stored in the second image memory 8 includes a command for controlling the display system of FIG. 1, for example, a control to advance the screen display to the next page or return to the previous page. The display area is provided in a predetermined area of the second image memory 8 so that the data for performing such control can be input from the touch panel 16. Stores data for Therefore, an image for controlling the display system is displayed on the screen of the second display device 15 serving as the speaker terminal, in addition to the display content of the first display device 14 serving as the audience display device. Will be done.

【0013】すなわち、表示コントローラ9によって、
第1の画像メモリ7に格納されている表示用データが聴
講者用の第1の表示装置14に表示されると共に、混合
器13が制御されて第1の画像メモリ7と第2の画像メ
モリ8の表示用データとが重ね合わされ、講演者用端末
である第2の表示装置15に表示される。この場合に、
タッチパネルコントローラ10は、タッチパネル16に
入力された位置情報を読み取り、タッチパネルコントロ
ーラ10に内蔵されたプログラム等により制御を行い、
表示コントローラ9と互いに情報をやり取りすることに
よって、第2の画像メモリ8の表示用画像データに情報
を追加したり、一部を書き換えたりする。
That is, by the display controller 9,
The display data stored in the first image memory 7 is displayed on the first display device 14 for the listener, and the mixer 13 is controlled to control the first image memory 7 and the second image memory. 8 is superimposed on the display data, and is displayed on the second display device 15 which is the terminal for the speaker. In this case,
The touch panel controller 10 reads the position information input to the touch panel 16 and performs control by a program or the like built in the touch panel controller 10,
By exchanging information with the display controller 9, information is added to the display image data in the second image memory 8, or a part of the information is rewritten.

【0014】このように、この第1の実施の形態では、
第2の表示装置15とタッチパネル16とによって講演
者用端末を構成し、タッチパネル16の操作によって講
演中の任意の時点で、聴講者用表示装置の画像データの
切換え等を行うことができるようにしている。そのた
め、講演者は、聴講者用に表示している内容に加えて、
表示システムを制御することが可能となり、余分な神経
を使わずに話に集中することができ、従来に比べて、よ
り効果的なプレゼンテーション環境が得られる。なお、
以上の実施の形態では、講演の場合を中心に説明した
が、講演者用端末を教師用とし、聴講者用画像表示装置
を生徒用とすれば、教育用としても十分対応できること
はいうまでもない。
As described above, in the first embodiment,
A speaker terminal is configured by the second display device 15 and the touch panel 16, and the image data of the display device for the audience can be switched at any time during the lecture by operating the touch panel 16. ing. Therefore, in addition to what is displayed for the audience,
It is possible to control the display system, to concentrate on the talk without using extra nerves, and to obtain a more effective presentation environment than before. In addition,
In the above-described embodiment, the case of a lecture has been mainly described. However, if the terminal for the lecturer is used for the teacher and the image display device for the audience is used for the student, it is needless to say that the terminal can be sufficiently used for education. Absent.

【0015】第2の実施の形態 この第2の実施の形態は、主として請求項2の発明に対
応しているが、請求項1の発明を前提にしている。この
第2の実施の形態では、先の第1の実施の形態で説明し
た画像表示装置において、予め格納されている画像表示
情報に、手書き入力により任意の画像情報を追加して表
示することを可能にした点に特徴を有している。第1の
画像メモリ7には、先の第1の実施の形態で説明したの
と同様に、聴講者用の表示用データが格納されている。
しかし、この第2の実施の形態においては、第2の画像
メモリ8には、表示システムをコントロールするための
コマンド等の制御データと共に、タッチパネル16から
入力された表示用データが格納される点が異なる。すな
わち、第2の画像メモリ8に格納されるデータは、制御
データの他に、タッチペンによって書かれた情報、例え
ば、○印で囲みを付けたり、アンダーライン、矢印等の
表示用データである。なお、入力された画像データを記
憶する第3のメモリ手段は、この第2の画像メモリ8の
所定の領域に、制御データのエリア(第2のメモリ手
段)の他に、表示用データを格納するエリアを設ければ
よい。
Second Embodiment The second embodiment mainly corresponds to the invention of claim 2, but is based on the invention of claim 1. In the second embodiment, in the image display device described in the first embodiment, it is assumed that arbitrary image information is added and displayed by handwriting input to image display information stored in advance. The feature is that it is made possible. The first image memory 7 stores the display data for the listener in the same manner as described in the first embodiment.
However, in the second embodiment, the second image memory 8 stores display data input from the touch panel 16 together with control data such as commands for controlling the display system. different. That is, the data stored in the second image memory 8 is, in addition to the control data, information written by a touch pen, for example, display data such as encircled by a circle, an underline, and an arrow. The third memory means for storing the input image data stores display data in a predetermined area of the second image memory 8 in addition to the control data area (second memory means). What is necessary is just to provide the area which performs.

【0016】タッチパネルコントローラ10は、タッチ
パネル16に入力された位置情報を読み取り、タッチパ
ネルコントローラ10に内蔵されたプログラム等により
制御を行い、表示コントローラ9と互いに情報をやり取
りすることにより、第2の画像メモリ8の表示用画像情
報に新たな情報を追加したり、その一部を書き換えたり
する。この第2の実施の形態では、講演者用端末のタッ
チパネル16上で、タッチペン等による入力を行うこと
によって、予め第1の画像メモリ7に記憶された画像デ
ータの上に、手書きによって新たに第2の画像メモリ8
に追加された画像データを重ねて表示できるようにして
いる。したがって、任意の情報を追加することが可能に
なり、講演中に最新の情報を追加したいとき等に、極め
て有効である。以上の動作を、フローチャートに示す。
The touch panel controller 10 reads the position information input to the touch panel 16, controls the read information by a program or the like built in the touch panel controller 10, and exchanges information with the display controller 9. New information is added to the display image information 8 or part of the information is rewritten. In the second embodiment, by performing an input with a touch pen or the like on the touch panel 16 of the speaker terminal, a new handwriting is performed by handwriting on the image data stored in the first image memory 7 in advance. 2 image memory 8
The image data added to is displayed in a superimposed manner. Therefore, it is possible to add arbitrary information, which is extremely effective when adding the latest information during a lecture. The above operation is shown in a flowchart.

【0017】図2は、この発明の画像表示装置につい
て、表示時における主要な処理の流れを示すフローチャ
ートである。図において、#1〜#6はステップを示
す。
FIG. 2 is a flow chart showing a flow of main processing at the time of display in the image display device of the present invention. In the figure, # 1 to # 6 indicate steps.

【0018】ステップ#1で、タッチパネル16の入力
があるかどうかチェックする。タッチパネル16の入力
があれば、ステップ#2で、画像データであるかどうか
チェックする。画像データでないときは、ステップ#3
でコマンドを実行して、図2のフローを終了する。も
し、画像データであれば、ステップ#4で、第2の画像
メモリ8に画像データを格納する。
In step # 1, it is checked whether there is an input on the touch panel 16. If there is an input on the touch panel 16, it is checked in step # 2 whether the data is image data. If it is not image data, step # 3
2 to end the flow of FIG. If it is image data, the image data is stored in the second image memory 8 in step # 4.

【0019】ステップ#5で、第2の画像メモリ8か
ら、その画像データを読み出す。ステップ#6で、読み
出した画像データを、第1の画像メモリ7から読み出し
た画像データと合成して、聴講者用の第1の表示装置1
4と、講演者用端末の第2の表示装置15の画面上に表
示する。以上のステップ#1〜#6の処理によって、こ
の発明の画像表示装置による画像表示やページ切換え等
の表示動作が実行される。
In step # 5, the image data is read from the second image memory 8. In step # 6, the read image data is combined with the image data read from the first image memory 7, and the first display device 1 for the audience is synthesized.
4 on the screen of the second display device 15 of the speaker terminal. By the processes of steps # 1 to # 6, display operations such as image display and page switching by the image display device of the present invention are executed.

【0020】なお、この場合の表示用データとしては、
その他に、タッチパネル16上で、四角で囲んだ領域を
入力し、その囲まれた領域を塗りつぶしたり、その塗り
つぶしを解除する機能を加えることにより、聴講者用の
第1の表示装置14の表示のある部分をマスクして見え
なくしたり、そのマスクを解除して見えるようにするデ
ータを用いることも可能である。例えば、最初は聴講者
用の第1の表示装置14の表示のある部分を隠して(マ
スクして)おき、話を進めながら、その部分を明らかに
していく(マスクを解除する)ことにより、効果的なプ
レゼンテーションを行うことが可能となる。
The display data in this case includes:
In addition, by inputting an area surrounded by a rectangle on the touch panel 16 and adding a function of filling the area surrounded or canceling the filling, the display of the first display device 14 for the listener can be displayed. It is also possible to use data that masks a certain part to make it invisible or unmasks it to make it visible. For example, at first, a certain part of the display of the first display device 14 for the audience is hidden (masked), and the part is clarified (unmasked) while proceeding with the story. It is possible to give an effective presentation.

【0021】[0021]

【発明の効果】請求項1の画像表示装置では、第1の表
示装置を聴講者用表示装置、第2の表示装置とタッチパ
ネルを講演者用端末とし、第1の画像メモリには聴講者
用の表示情報、第2の画像メモリには講演者用の表示情
報を入れておき、講演者用の表示には、この表示システ
ムをコントロールするためのコマンド(例えば、画面表
示を次ページに進めるとか、前ページに戻す、といった
制御情報)等をタッチパネルから入力可能に構成してい
る。したがって、講演者用端末には、聴講者用に表示し
ている内容に加えて、表示システムを制御することが可
能となる入力手段(タッチパネル)の機能が付加され、
従来に比べて、より効果的なプレゼンテーション環境が
実現される。
According to the image display device of the first aspect, the first display device is a display device for the audience, the second display device and the touch panel are the terminals for the lecturer, and the first image memory is for the audience. The display information for the speaker and the display information for the speaker are stored in the second image memory, and the command for controlling the display system (for example, to advance the screen display to the next page) is displayed in the display for the speaker. , Return to the previous page, etc.) can be input from the touch panel. Therefore, in addition to the contents displayed for the audience, the function of an input means (touch panel) capable of controlling the display system is added to the speaker terminal.
A more effective presentation environment is realized as compared with the related art.

【0022】請求項2の画像表示装置では、請求項1の
画像表示装置において、タッチパネルにタッチペン等で
書いた情報(この情報は、いわゆる手書き入力情報と呼
ばれる情報である)を第2の画像メモリと第1の画像メ
モリとへ入力可能に構成している。したがって、請求項
1の画像表示装置による効果に加えて、予め格納されて
いる表示情報に、手書きによって任意の情報を追加する
ことができる。そのため、最新の情報を追加したいとき
等に、極めて有用である。例えば、聴講者用の表示画面
上(表示情報)について、その一部の領域に○印で囲み
を付けたり、アンダーライン、矢印を付けることによ
り、強調したい内容を、講演中にその場で示すことが可
能となる。また、従来、指示棒やレーザ等で行っていた
表示画面上のポイントを示す動作も、端末上で行えると
いうメリットもある。なお、表示用データとして、タッ
チパネル上で、四角で囲んだ領域を入力し、その囲まれ
た領域を塗りつぶしたり、その塗りつぶしを解除する機
能を加えることにより、聴講者用の第1の表示装置の表
示のある部分をマスクして見えなくしたり、そのマスク
を解除して見えるようにするデータを用いれば、さらに
効果的なプレゼンテーション環境が得られる。
According to a second aspect of the present invention, in the image display apparatus of the first aspect, information written on a touch panel with a touch pen or the like (this information is so-called handwritten input information) is stored in a second image memory. And the first image memory. Therefore, in addition to the effect of the image display device of the first aspect, arbitrary information can be added to the previously stored display information by handwriting. Therefore, it is extremely useful when adding the latest information. For example, on the display screen for the audience (display information), the content to be emphasized is indicated on the spot during the lecture by enclosing a part of the area with a circle, underlining, or adding an arrow. It becomes possible. Another advantage is that the operation of indicating a point on the display screen, which has been conventionally performed using a pointing rod or a laser, can be performed on the terminal. Note that, by inputting a region surrounded by a square on the touch panel as display data, and adding a function of filling the surrounded region or canceling the filling, the first display device for the audience can be displayed. A more effective presentation environment can be obtained by using data that masks a part of the display to make it invisible or removes the mask to make it visible.

【図面の簡単な説明】[Brief description of the drawings]

【図1】この発明の画像表示装置について、その要部構
成の実施の形態の一例を示す機能ブロック図である。
FIG. 1 is a functional block diagram showing an example of an embodiment of a main part configuration of an image display device of the present invention.

【図2】この発明の画像表示装置について、表示時にお
ける主要な処理の流れを示すフローチャートである。
FIG. 2 is a flowchart showing a flow of main processing at the time of display in the image display device of the present invention.

【符号の説明】[Explanation of symbols]

1……CPU、2……ROM、3……RAM、4……H
DD、5……FDD、6……第1のインターフェース回
路、7……第1の画像メモリ、8……第2の画像メモ
リ、9……表示コントローラ、10……タッチパネルコ
ントローラ、11……第2のインターフェース回路、1
2……システムバス、13……混合器、14……第1の
表示装置、15……第2の表示装置、16……タッチパ
ネル、17……ポインティングデバイス
1 CPU, 2 ROM, 3 RAM, 4 H
DD, 5... FDD, 6... 1st interface circuit, 7... 1st image memory, 8... 2nd image memory, 9. 2 interface circuits, 1
2 System bus, 13 Mixer, 14 First display device, 15 Second display device, 16 Touch panel, 17 Pointing device

Claims (2)

【特許請求の範囲】[Claims] 【請求項1】 画像表示用メモリに記憶された画像デー
タを、講演者用端末の画像表示装置と聴講者用画像表示
装置との2つの表示装置に表示する機能を備えた画像情
報表示システムにおいて、 前記講演者用端末の画像表示装置の画面上にタッチパネ
ルを付加し、前記タッチパネルによる入力機能と制御情
報を入力する手段と、 前記入力された制御情報を記憶する第2のメモリ手段
と、 前記画像表示用メモリ内の画像データを前記2つの表示
装置に表示する機能を備えたことを特徴とする画像表示
装置。
1. An image information display system having a function of displaying image data stored in an image display memory on two display devices, an image display device of a speaker terminal and an image display device for a listener. A means for adding a touch panel on the screen of the image display device of the speaker terminal, inputting an input function by the touch panel and control information, a second memory means for storing the input control information, An image display device having a function of displaying image data in an image display memory on the two display devices.
【請求項2】 請求項1の画像表示装置において、 講演者用端末の画像表示装置の画面上にタッチパネルに
よる入力機能と画像データを入力する手段と、 前記入力された画像データを記憶する第3のメモリ手段
と、 講演者用端末のタッチパネル上で、タッチペン等による
入力を行うことによって、予め画像表示用メモリに記憶
された画像データの上に、新たに第3のメモリ手段の画
像データを追加することを特徴とする画像表示装置。
2. The image display device according to claim 1, wherein an input function using a touch panel and image data are input on a screen of the image display device of the speaker terminal; and a third unit that stores the input image data. The image data of the third memory means is newly added to the image data previously stored in the image display memory by performing an input using a touch pen or the like on the touch panel of the speaker terminal by using the touch panel of the speaker terminal. An image display device comprising:
JP5602298A 1998-02-20 1998-02-20 Image display device Pending JPH11237866A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5602298A JPH11237866A (en) 1998-02-20 1998-02-20 Image display device

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5602298A JPH11237866A (en) 1998-02-20 1998-02-20 Image display device

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH11237866A true JPH11237866A (en) 1999-08-31

Family

ID=13015446

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5602298A Pending JPH11237866A (en) 1998-02-20 1998-02-20 Image display device

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH11237866A (en)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010039410A (en) * 2008-08-08 2010-02-18 Nikon Corp Projector
JP2012194898A (en) * 2011-03-17 2012-10-11 Mizuho Information & Research Institute Inc System for presentation support, method for presentation support and program for presentation support
JP2014035416A (en) * 2012-08-08 2014-02-24 Sharp Corp Multi-screen display device
JP2017200236A (en) * 2017-07-11 2017-11-02 京セラ株式会社 Portable electronic apparatus
US9875571B2 (en) 2011-12-27 2018-01-23 Ricoh Company, Limited Image combining apparatus, terminal device, and image combining system including the image combining apparatus and terminal device

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010039410A (en) * 2008-08-08 2010-02-18 Nikon Corp Projector
JP2012194898A (en) * 2011-03-17 2012-10-11 Mizuho Information & Research Institute Inc System for presentation support, method for presentation support and program for presentation support
US9875571B2 (en) 2011-12-27 2018-01-23 Ricoh Company, Limited Image combining apparatus, terminal device, and image combining system including the image combining apparatus and terminal device
JP2014035416A (en) * 2012-08-08 2014-02-24 Sharp Corp Multi-screen display device
JP2017200236A (en) * 2017-07-11 2017-11-02 京セラ株式会社 Portable electronic apparatus

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2972510B2 (en) Document creation device
JPH08292755A (en) Device and method for document output control
WO2019033657A1 (en) Board-writing displaying method, device and apparatus, and computer-readable storage medium
JP2012196847A (en) Electronic blackboard, student terminal, server, and program
JPH11237866A (en) Image display device
JPH06124183A (en) Multiwindow system
JPH10254527A (en) Instructing device for robot
JP6851663B1 (en) Educational aids, educational systems, and programs
JP3163627B2 (en) Display device for OHP projector with editing function
JP2009251394A (en) Image display system, image display method, and computer program
JP7337357B2 (en) Learning support device, learning support method, and learning support program
JP4431118B2 (en) Page image display device
JP2816003B2 (en) Document creation device
JP4112115B2 (en) Memo information communication control apparatus and method, and storage medium storing memo information communication control program
KR100459242B1 (en) Embodiment Method of Electronic Board System Using Overlay Method
JP2816004B2 (en) Document creation device
JPS61139869A (en) Deletion system for schedule input
JP2021110782A (en) Education support device
JPH07141344A (en) Document display method
CN112740165A (en) Demonstration data creation device, demonstration data creation method, and demonstration data creation program
JPH05232857A (en) Educational system
JPH053007B2 (en)
JPH04369761A (en) Document preparing system
JPH06230765A (en) Moving image data display device
JPH09244144A (en) Screen projection system