JPH11234658A - Camera controller - Google Patents

Camera controller

Info

Publication number
JPH11234658A
JPH11234658A JP10030718A JP3071898A JPH11234658A JP H11234658 A JPH11234658 A JP H11234658A JP 10030718 A JP10030718 A JP 10030718A JP 3071898 A JP3071898 A JP 3071898A JP H11234658 A JPH11234658 A JP H11234658A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
preset
video data
camera
camera control
button
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP10030718A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Keisuke Tanaka
啓介 田中
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Electric Corp
Original Assignee
Mitsubishi Electric Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Electric Corp filed Critical Mitsubishi Electric Corp
Priority to JP10030718A priority Critical patent/JPH11234658A/en
Publication of JPH11234658A publication Critical patent/JPH11234658A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Closed-Circuit Television Systems (AREA)
  • Studio Devices (AREA)

Abstract

PROBLEM TO BE SOLVED: To provide the camera controller by which a desired present button is selected not depending on user's memory of a camera photographing direction and a photographic magnification set to the preset button. SOLUTION: Video data photographed based on data set to preset buttons 151-158 are displayed with the preset buttons 151-158 superimposed. Thus, in the case of selecting any of the preset buttons 151-158 by the user, the user selects a desired preset button easily, since the user can select any button while observing the video data displayed with each button superimposed.

Description

【発明の詳細な説明】DETAILED DESCRIPTION OF THE INVENTION

【0001】[0001]

【発明の属する技術分野】この発明は、カメラ制御装置
に係わり、特にカメラの撮影方向及び撮影倍率を遠隔で
制御できるとともに、上記撮影方向及び撮影倍率を予め
設定できる機能(以下、プリセット機能と称す)を有す
るカメラ制御装置に関する。
BACKGROUND OF THE INVENTION 1. Field of the Invention The present invention relates to a camera control device, and more particularly, to a function capable of remotely controlling a photographing direction and a photographing magnification of a camera and setting the photographing direction and the photographing magnification in advance (hereinafter referred to as a "preset function"). ).

【0002】[0002]

【従来の技術】図10は、例えば特開平8−27995
1号公報に示された従来のカメラ制御装置(図示せず)
に設けられ、CRT等の表示部(図示せず)に表示され
るカメラ制御画面240の構成図であり、図において、
241は上方向ボタン、242は右方向ボタン、243
は下方向ボタン、244は左方向ボタン、245は広角
ボタン、246は望遠ボタン、250は撮像表示エリ
ア、261〜266はプリセットボタンである。尚、プ
リセットボタン261〜266には、所定の撮影方向及
び撮影倍率が各々設定されているものとする。
2. Description of the Related Art FIG.
Conventional camera control device (not shown) disclosed in Japanese Patent Publication No.
Is a configuration diagram of a camera control screen 240 provided on a display unit (not shown) such as a CRT.
241 is an up button, 242 is a right button, 243
Is a down button, 244 is a left button, 245 is a wide-angle button, 246 is a telephoto button, 250 is an imaging display area, and 261 to 266 are preset buttons. It is assumed that a predetermined photographing direction and a photographing magnification are set to the preset buttons 261 to 266, respectively.

【0003】次に動作について説明する。利用者(図示
せず)がカメラ制御装置を制御して表示部にカメラ制御
画面240を表示させると、撮像表示エリア250には
カメラ(図示せず)からの撮像データが出力される。こ
れにより、利用者は上方向ボタン241〜左方向ボタン
244によりカメラの撮像範囲を上下左右に移動させる
ことで、撮像表示エリア250に表示される撮像データ
を上下左右に移動させることができる。また、利用者は
広角ボタン245により上記撮像データを広角化、及び
望遠ボタン246により上記撮像データを望遠化でき
る。
Next, the operation will be described. When a user (not shown) controls the camera control device to display the camera control screen 240 on the display unit, image data from a camera (not shown) is output to the image display area 250. Accordingly, the user can move the imaging data displayed on the imaging display area 250 up, down, left, and right by moving the imaging range of the camera up, down, left, and right using the up button 241 to the left button 244. Further, the user can widen the image data with the wide-angle button 245 and telephotoize the image data with the tele button 246.

【0004】また、利用者がプリセットボタン261〜
266の何れかを選択した場合、選択されたプリセット
ボタンに設定された撮影方向及び撮影倍率通りにカメラ
が動作し、カメラからの撮像データが撮像表示エリア2
50に表示される。また、プリセットボタン261〜2
66の何れかを選択して撮像表示エリア250に表示し
た撮像データは、上方向ボタン241〜左方向ボタン2
44、広角ボタン245及び望遠ボタン246にて修正
できる。
[0004] In addition, when the user presses the preset buttons 261-
When any one of 266 is selected, the camera operates according to the shooting direction and the shooting magnification set in the selected preset button, and the image data from the camera is displayed in the image display area 2
50 is displayed. Also, the preset buttons 261-2
66 is displayed on the imaging display area 250 by selecting any one of the buttons 66 to 66.
44, the wide-angle button 245 and the telephoto button 246.

【0005】[0005]

【発明が解決しようとする課題】従来のカメラ制御装置
は以上のように構成されており、以下のような課題があ
った。 (1)利用者がプリセットボタン261〜266の何れ
かを選択する場合は、予めプリセットボタン261〜2
66に設定されたカメラの撮影方向及び撮影倍率を記憶
しておかなければならない。このため、プリセットボタ
ン261〜266によるカメラ制御は行いにくかった。 (2)カメラの設置位置(図示せず)と該カメラによっ
て撮像される映像領域との間に例えば霧等が発生した場
合、プリセットボタン261〜266の選択によって撮
像表示エリア250に撮像データを表示させても、画面
には一様に霧等が表示されるため、本当に表示させたい
プリセットボタンがわからなくなる場合があった。
The conventional camera control device is configured as described above, and has the following problems. (1) When the user selects any of the preset buttons 261-266, the preset buttons 261-2
The shooting direction and the shooting magnification of the camera set in 66 must be stored. For this reason, it is difficult to perform camera control using the preset buttons 261 to 266. (2) When, for example, fog occurs between the installation position (not shown) of the camera and the image area imaged by the camera, the imaging data is displayed in the imaging display area 250 by selecting the preset buttons 261 to 266. Even so, the fog or the like is uniformly displayed on the screen, so that the preset button that the user really wants to display may not be known.

【0006】この発明は上記のような課題を解決するた
めに行われたものであり、第1の目的は、利用者がプリ
セットボタンに設定されたカメラの撮影方向及び撮影倍
率を記憶しなくても所望のプリセットボタンを選択でき
るカメラ制御装置を提供するものである。また、第2の
目的は、表示される映像データが霧等で何も見えなくて
も所望のプリセットボタンを選択できるカメラ制御装置
を提供するものである。
SUMMARY OF THE INVENTION The present invention has been made to solve the above problems, and a first object of the present invention is to prevent a user from storing a photographing direction and a photographing magnification of a camera set on a preset button. Is also to provide a camera control device capable of selecting a desired preset button. A second object of the present invention is to provide a camera control device capable of selecting a desired preset button even if the displayed video data is not visible due to fog or the like.

【0007】[0007]

【課題を解決するための手段】この発明に係るカメラ制
御装置は、カメラからの撮像データを表示する表示部
と、上記カメラのプリセットデータが設定されるプリセ
ットテーブルと、上記プリセットテーブルのプリセット
データに基づく上記カメラからの撮像データを映像デー
タとして記録する映像データ記録部と、上記表示部に表
示され、上記プリセットテーブルに対応して設けられた
プリセットボタンと、上記プリセットボタンに対応する
上記映像データを上記表示部に表示させる映像データ表
示手段とを備えたものである。
According to the present invention, there is provided a camera control apparatus comprising: a display unit for displaying image data from a camera; a preset table in which preset data of the camera is set; and a preset table of the preset table. A video data recording unit that records imaging data from the camera based on the video data, a preset button displayed on the display unit and provided in correspondence with the preset table, and the video data corresponding to the preset button. Video data display means for displaying on the display unit.

【0008】また、次の発明に係るカメラ制御装置は、
表示部が、複数のカメラからの撮像データを同一領域に
表示するものである。
A camera control device according to the next invention is
The display unit displays image data from a plurality of cameras in the same area.

【0009】また、次の発明に係るカメラ制御装置は、
映像データ表示手段が、プリセットボタンに映像データ
を重畳して表示させるものである。
[0009] A camera control device according to the next invention is characterized in that:
The video data display means superimposes and displays the video data on the preset button.

【0010】また、次の発明に係るカメラ制御装置は、
プリセットボタンを水平方向に複数並設した場合は、隣
接するプリセットボタンに対応するプリセットデータの
水平方向の視野を互いに連係させるものである。
[0010] Further, a camera control device according to the next invention comprises:
When a plurality of preset buttons are arranged side by side in the horizontal direction, the horizontal fields of view of the preset data corresponding to the adjacent preset buttons are linked to each other.

【0011】また、次の発明に係るカメラ制御装置は、
プリセットボタンを垂直方向に複数並設した場合は、隣
接するプリセットボタンに対応するプリセットデータの
垂直方向の視野を互いに連係させるものである。
[0011] Further, a camera control device according to the next invention comprises:
When a plurality of preset buttons are arranged in the vertical direction, the vertical fields of view of the preset data corresponding to the adjacent preset buttons are linked to each other.

【0012】また、次の発明に係るカメラ制御装置は、
プリセットボタンを2次元の配列状態に複数設定した場
合は、同一行に隣接するプリセットボタンに対応するプ
リセットデータの水平方向の視野を互いに連係させると
ともに、同一列に隣接するプリセットボタンに対応する
プリセットデータの垂直方向の視野を互いに連係させる
ものである。
Further, a camera control device according to the following invention is provided.
When a plurality of preset buttons are set in a two-dimensional arrangement, the horizontal fields of view of the preset data corresponding to the preset buttons adjacent to the same row are linked to each other, and the preset data corresponding to the preset buttons adjacent to the same column are associated with each other. Are linked to each other in the vertical direction.

【0013】更に、次の発明に係るカメラ制御装置は、
映像データ記録部内の映像データを更新する映像データ
更新手段を設けたものである。
Further, a camera control device according to the following invention is provided.
A video data updating means for updating video data in the video data recording unit is provided.

【0014】[0014]

【発明の実施の形態】実施の形態1.以下、この発明の
一実施形態を図について説明する。図1はこの発明によ
るカメラ制御装置の構成図であり、図において、10は
カメラ、11はカメラ駆動部である。また、20は監視
室(図示せず)等に配置されるカメラ制御部、21はキ
ーボード、マウス等によって構成されカメラ制御部20
を操作する操作部、22はCRT等の表示部、23は映
像データ等を記録するデータ記録部である。また、図2
は、表示部22に表示されるカメラ制御画面240aの
構成図であり、図10と同一符号は同一、又は同等の機
能を示し、説明を省略する。
DESCRIPTION OF THE PREFERRED EMBODIMENTS Embodiment 1 Hereinafter, an embodiment of the present invention will be described with reference to the drawings. FIG. 1 is a configuration diagram of a camera control device according to the present invention. In the figure, reference numeral 10 denotes a camera, and 11 denotes a camera driving unit. Reference numeral 20 denotes a camera control unit arranged in a monitoring room (not shown) or the like, and reference numeral 21 denotes a camera control unit 20 including a keyboard, a mouse, and the like.
, A display unit such as a CRT, and a data recording unit 23 for recording video data and the like. FIG.
Is a configuration diagram of a camera control screen 240a displayed on the display unit 22. The same reference numerals as in FIG. 10 indicate the same or equivalent functions, and descriptions thereof will be omitted.

【0015】図において、121はカメラ10の焦点を
遠方に移動させる焦点遠方ボタン、122はカメラ10
の焦点を近方に移動させる焦点近方ボタンである。ま
た、151〜158は映像データが重畳されるプリセッ
トボタン、300は更新ボタンである。また、図3はカ
メラ駆動部11内に設けられたプリセットテーブル11
0の構成図であり、111はプリセットボタン151〜
158に設定すべき項目、112は項目111に対応す
るデータである。
In the drawing, reference numeral 121 denotes a far focus button for moving the focus of the camera 10 to a far distance, and 122 denotes a camera far button.
Is a focus near button for moving the focus of the camera closer. Reference numerals 151 to 158 denote preset buttons on which video data is superimposed, and reference numeral 300 denotes an update button. FIG. 3 shows a preset table 11 provided in the camera driving unit 11.
0 is a configuration diagram of 111, and 111 is a preset button 151-
An item to be set in 158 and 112 are data corresponding to the item 111.

【0016】また、図4はカメラ駆動部11内に設けら
れたカメラテーブル113の構成図であり、114が動
作項目、115が現状データである。また、図5はデー
タ記録部23内に設けられた映像データテーブル231
の構成図であり、232がプリセットボタン151〜1
58の各々に対応し、静止画として記録される映像デー
タである。また、図6は更新ボタン300を押下された
場合にカメラ制御部20が行う映像データ更新動作の動
作フローチャートである。
FIG. 4 is a diagram showing the structure of a camera table 113 provided in the camera driving section 11, wherein 114 is an operation item and 115 is current data. FIG. 5 shows a video data table 231 provided in the data recording unit 23.
232 is a configuration diagram of the preset buttons 151-1.
58 is video data recorded as a still image. FIG. 6 is an operation flowchart of a video data update operation performed by the camera control unit 20 when the update button 300 is pressed.

【0017】次に、この発明のカメラ制御装置の動作を
説明する。尚、プリセットテーブル110には、予めプ
リセットボタン151〜158の項目111に対応する
データ112が設定される。また、映像データテーブル
231には、予めプリセットボタン151〜158の各
々に対応するデータ112に基づき、カメラ10が撮像
した撮像データを静止画とした映像データ232が記録
されているものとする。カメラ制御装置を立ち上げた場
合、CRT22にはカメラ制御画面240aが表示さ
れ、映像データテーブル231に記録された映像データ
232がプリセットボタン151〜158の各々に重畳
して表示される。
Next, the operation of the camera control device according to the present invention will be described. In the preset table 110, data 112 corresponding to the item 111 of the preset buttons 151 to 158 is set in advance. It is also assumed that the video data table 231 previously records video data 232 in which image data captured by the camera 10 is a still image based on the data 112 corresponding to each of the preset buttons 151 to 158. When the camera control device is started, a camera control screen 240a is displayed on the CRT 22, and the video data 232 recorded in the video data table 231 is displayed so as to be superimposed on each of the preset buttons 151 to 158.

【0018】尚、映像データ232をプリセットボタン
151〜158の各々に重畳して表示させる方法は、カ
メラ制御画面240a上のプリセットボタン151〜1
58となるアイコンに、ビジュアルベーシック(Vis
ual Basic、以下VBと略す)等が有する貼り
付けコマンドでプリセットボタン151〜158毎に映
像データ232を貼り付けることで容易に実現できる。
尚、カメラ制御装置の立ち上げ時には、カメラテーブル
113の現状データ115に、プリセットテーブル11
0内のプリセットボタン151に対応するデータ112
が転送されるものとする。これにより、撮像表示エリア
250にはプリセットボタン151に登録されたデータ
112に基づき、カメラ10で撮像された映像データが
表示される。
The method of displaying the video data 232 so as to be superimposed on each of the preset buttons 151 to 158 is performed by using the preset buttons 151 to 1 on the camera control screen 240a.
The icon that becomes 58, Visual Basic (Vis
This can be easily realized by pasting the video data 232 for each of the preset buttons 151 to 158 by using a pasting command included in ual Basic (hereinafter abbreviated as VB).
When the camera control device is started, the preset table 11 is added to the current data 115 of the camera table 113.
Data 112 corresponding to the preset button 151 in 0
Shall be transferred. As a result, video data captured by the camera 10 is displayed in the imaging display area 250 based on the data 112 registered in the preset button 151.

【0019】これにより、利用者は、プリセットボタン
151〜158の何れかを選択する場合、プリセットボ
タン151〜158の各々に重畳して表示される映像デ
ータ232を見ながら選択できるので、より選択がしや
すくなる。また、プリセットボタン151〜158の各
々に映像データ232を重畳して出力するので、カメラ
制御画面240a上でプリセットボタン151〜158
及び映像データ232を表示するために使用する領域を
節約できる。
Thus, when the user selects any of the preset buttons 151 to 158, the user can select the preset button while viewing the video data 232 superimposed and displayed on each of the preset buttons 151 to 158. Easier to do. Further, since the video data 232 is superimposed on each of the preset buttons 151 to 158 and output, the preset buttons 151 to 158 are displayed on the camera control screen 240a.
In addition, an area used for displaying the video data 232 can be saved.

【0020】また、プリセットボタン151〜158に
重畳される映像データ232と撮像表示エリア250に
出力される撮像データとを比較できる。例えば、カメラ
10の撮像範囲に霧等が発生している場合、どのプリセ
ットボタン151〜158を選択しても撮像表示エリア
250に表示された撮像データには一様に霧が表示され
る場合がある。このような場合でも、プリセットボタン
151〜158に重畳される映像データ232と撮像表
示エリア250に出力される撮像データとを比較しなが
ら、状況を大まかに把握することが可能となる。特に、
撮像表示エリア250に出力される撮像データが事故等
で発生する煙により見にくい場合でも、プリセットボタ
ン151〜158の各々に重畳される映像データ232
により大体の見当をつけながら煙の発生源を特定できる
効果がある。
Further, the video data 232 superimposed on the preset buttons 151 to 158 can be compared with the image data output to the image display area 250. For example, when fog or the like is generated in the imaging range of the camera 10, the fog may be uniformly displayed on the imaging data displayed in the imaging display area 250 regardless of which preset button 151 to 158 is selected. is there. Even in such a case, the situation can be roughly grasped while comparing the video data 232 superimposed on the preset buttons 151 to 158 and the image data output to the image display area 250. Especially,
Even when the imaging data output to the imaging display area 250 is difficult to see due to smoke generated in an accident or the like, the video data 232 superimposed on each of the preset buttons 151 to 158
This has the effect that the source of the smoke can be specified while roughly giving an idea.

【0021】次に、プリセットボタン151〜158に
重畳される映像データ232の更新動作を図6について
説明する。利用者が更新ボタン300を押下すると、カ
メラ制御部20内の図6のフローチャートが起動してS
1に移行する。S1では、初期設定としてプリセットボ
タンの番号が設定できるワークテーブルに151を入力
してS2に移行する。S2では、ワークテーブルの値が
158以上か否かを判定し、158以上の場合は処理を
終了し、そうでない場合はS3に移行する。S3では、
カメラ制御部20がカメラ駆動部11に対し、ワークテ
ーブルの値に対応するプリセットボタンの撮像データを
要求し、該撮像データをカメラ駆動部11より入力して
S4に移行する。
Next, the operation of updating the video data 232 superimposed on the preset buttons 151 to 158 will be described with reference to FIG. When the user presses the update button 300, the flowchart of FIG.
Move to 1. In S1, 151 is input to the work table in which the number of the preset button can be set as the initial setting, and the process proceeds to S2. In S2, it is determined whether or not the value of the work table is 158 or more. If the value is 158 or more, the process is terminated. Otherwise, the process proceeds to S3. In S3,
The camera control unit 20 requests the camera driving unit 11 for the imaging data of the preset button corresponding to the value of the work table, inputs the imaging data from the camera driving unit 11, and shifts to S4.

【0022】この場合、カメラ駆動部11では、カメラ
制御部20より要求されたプリセットボタンに対応する
プリセットテーブル110内のデータ112を、カメラ
テーブル113内の現状データ115に設定してカメラ
10による撮像を行い、撮像データをカメラ制御部20
に出力する。S4では、カメラ制御部20から入力した
撮像データを静止画として映像データテーブル231内
の映像データ232に記録してS4に移行する。S4で
は、ワークテーブルをインクリメントしてS2に移行す
る。これにより、利用者が更新ボタン300を押下した
場合、映像データテーブル231のプリセットボタン1
51〜158の各々に対応した映像データ232が順に
更新される。
In this case, the camera driving unit 11 sets the data 112 in the preset table 110 corresponding to the preset button requested by the camera control unit 20 as the current data 115 in the camera table 113, and captures the image by the camera 10. And transfer the image data to the camera control unit 20.
Output to In S4, the imaging data input from the camera control unit 20 is recorded as a still image in the video data 232 in the video data table 231, and the process proceeds to S4. In S4, the work table is incremented, and the process proceeds to S2. Thus, when the user presses the update button 300, the preset button 1 in the video data table 231
The video data 232 corresponding to each of 51 to 158 is sequentially updated.

【0023】また、更新ボタン300の押下による更新
処理が終了した場合、撮像表示エリア250にはプリセ
ットボタン158により設定された撮像データが表示さ
れる。しかし、撮像表示エリア250に更新ボタン30
0の押下前の撮像データを表示したい場合は、例えばカ
メラ駆動部11にカメラテーブル113の内容を記録す
る待避テーブル(図示せず)を設ければ良い。これによ
り、更新処理終了時にカメラテーブル113に上記待避
テーブルの内容を転送できるため、撮像表示エリア25
0には更新ボタン300を押下前の撮像データを表示で
きるようになる。
When the update process is completed by pressing the update button 300, the image data set by the preset button 158 is displayed in the image display area 250. However, the update button 30 is displayed in the imaging display area 250.
When the user wants to display the image data before pressing 0, for example, a save table (not shown) for recording the contents of the camera table 113 may be provided in the camera driving unit 11. This allows the contents of the retraction table to be transferred to the camera table 113 at the end of the update processing.
In the case of 0, the imaging data before the update button 300 is pressed can be displayed.

【0024】これにより、利用者が更新ボタン300を
押下すれば、プリセットボタン151〜158に重畳す
る映像データ232を簡単に更新できる。これにより、
例えば、利用者が晴れて状態の良い場合の映像データ2
32を記録しておけば上記比較がより行いやすくなる。
また、カメラ10が複数ある場合、カメラ毎に上記処理
を行うことにより、カメラ毎の映像データの表示および
映像データによるプリセットボタンの選択が可能とな
る。また、カメラ10が複数ある場合でも、撮像表示エ
リア250は1つとして共用すれば、カメラ制御画面2
40a上の領域を節約できる。
Thus, when the user presses the update button 300, the video data 232 superimposed on the preset buttons 151 to 158 can be easily updated. This allows
For example, video data 2 when the user is sunny and in good condition
If 32 is recorded, the above comparison becomes easier.
When there are a plurality of cameras 10, by performing the above-described processing for each camera, it becomes possible to display video data for each camera and select a preset button based on the video data. Further, even when there are a plurality of cameras 10, if the imaging display area 250 is shared as one, the camera control screen 2
The area on 40a can be saved.

【0025】実施の形態2.図7は、図1のカメラ制御
装置の表示部22に表示されるカメラ制御画面240b
の構成図であり、図2と同一符号は同一、又は同等の機
能を示し、説明を省略する。図において、161〜16
8は映像データ232が重畳されるプリセットボタンで
ある。プリセットボタン161〜168では、隣接する
プリセットボタンに設定される水平方向の視野を互いに
連係させた。具体的には、カメラ10の水平方向の画角
が30°の場合、プリセットボタン161〜168のチ
ルト角を一致させ、パン角を0°、30°、60°、9
0°・・・と連係させた。
Embodiment 2 FIG. 7 shows a camera control screen 240b displayed on the display unit 22 of the camera control device in FIG.
The same reference numerals as those in FIG. 2 denote the same or equivalent functions, and a description thereof will not be repeated. In the figure, 161 to 16
Reference numeral 8 denotes a preset button on which the video data 232 is superimposed. In the preset buttons 161 to 168, the horizontal visual fields set to the adjacent preset buttons are linked to each other. Specifically, when the horizontal angle of view of the camera 10 is 30 °, the tilt angles of the preset buttons 161 to 168 are matched, and the pan angles are 0 °, 30 °, 60 °, 9 °.
0 °...

【0026】これにより、プリセットボタン161〜1
68に重畳する映像データ232は、水平方向の視野が
連結する一連の映像データとなる。このため、利用者
は、プリセットボタン161〜168の各々に対応する
映像データ232をパノラマ的に把握できるようにな
り、より簡単にプリセットボタン161〜168を選択
できるようになる。
As a result, the preset buttons 161-1
The video data 232 superimposed on 68 becomes a series of video data in which the horizontal visual fields are connected. For this reason, the user can grasp the video data 232 corresponding to each of the preset buttons 161 to 168 in a panoramic manner, and can more easily select the preset buttons 161 to 168.

【0027】実施の形態3.図8は、図1のカメラ制御
装置の表示部22に表示されるカメラ制御画面240c
の構成図であり、図2と同一符号は同一、又は同等の機
能を示し、説明を省略する。図において、171〜17
8は映像データ232が重畳されるプリセットボタンで
ある。プリセットボタン171〜178では、隣接する
プリセットボタンに設定される垂直方向の視野を互いに
連係させた。具体的には、カメラ10の垂直方向の画角
が15°の場合、プリセットボタン171〜178のパ
ン角を一致させ、チルト角を0°、15°、30°、4
5°・・・と連係させた。
Embodiment 3 FIG. 8 shows a camera control screen 240c displayed on the display unit 22 of the camera control device in FIG.
The same reference numerals as those in FIG. 2 denote the same or equivalent functions, and a description thereof will not be repeated. In the figure, 171 to 17
Reference numeral 8 denotes a preset button on which the video data 232 is superimposed. In the preset buttons 171 to 178, the vertical visual fields set to the adjacent preset buttons are linked to each other. Specifically, when the vertical angle of view of the camera 10 is 15 °, the pan angles of the preset buttons 171 to 178 are matched, and the tilt angles are set to 0 °, 15 °, 30 °, and 4 °.
5 °...

【0028】これにより、プリセットボタン171〜1
78に重畳する映像データ232は、垂直方向の視野が
連結する一連の映像データとなる。このため、利用者
は、プリセットボタン171〜178の各々に対応する
映像データ232をパノラマ的に把握できるようにな
り、より簡単にプリセットボタン171〜178を選択
できるようになる。
As a result, the preset buttons 171-1
The video data 232 superimposed on 78 is a series of video data in which the vertical visual fields are connected. Therefore, the user can grasp the video data 232 corresponding to each of the preset buttons 171 to 178 in a panoramic manner, and can more easily select the preset buttons 171 to 178.

【0029】実施の形態4.図9は、図1のカメラ制御
装置の表示部22に表示されるカメラ制御画面240d
の構成図であり、図2と同一符号は同一、又は同等の機
能を示し、説明を省略する。図において、211〜21
5、221〜225、231〜235、241〜245
及び251〜255は映像データ232が重畳されるプ
リセットボタンである。プリセットボタン211〜21
5、221〜225、231〜235、241〜245
及び251〜255では、隣接するプリセットボタンに
設定される水平方向の視野を互いに連係させた。また、
プリセットボタン211〜251、212〜252、2
13〜253、214〜254及び215〜255で
は、隣接するプリセットボタンに設定される垂直方向の
視野を互いに連係させた。
Embodiment 4 FIG. 9 shows a camera control screen 240d displayed on the display unit 22 of the camera control device in FIG.
The same reference numerals as those in FIG. 2 denote the same or equivalent functions, and a description thereof will not be repeated. In the figure, 211 to 21
5, 221-225, 231-235, 241-245
And 251 to 255 are preset buttons on which the video data 232 is superimposed. Preset buttons 211-21
5, 221-225, 231-235, 241-245
And 251 to 255, the horizontal visual fields set on the adjacent preset buttons are linked to each other. Also,
Preset buttons 211-251, 212-252, 2
13 to 253, 214 to 254, and 215 to 255, the vertical visual fields set on the adjacent preset buttons are linked to each other.

【0030】具体的には、カメラ10の垂直方向の画角
が15°、水平方向の画角が30°の場合、プリセット
ボタン211〜215のチルト角0°として、パン角を
0°、30°、60°・・・と連係させる。次に、プリ
セットボタン221〜225のチルト角15°として、
パン角を0°、30°、60°・・・と連係させる。以
下同様に、垂直方向に隣接するプリセットボタンのチル
ト角を15°づつずらすとともに、水平方向に隣接する
プリセットボタンのパン角を30°づつずらすことで隣
接するプリセットボタンの視野を互いに連係させた。
Specifically, when the vertical angle of view of the camera 10 is 15 ° and the horizontal angle of view is 30 °, the tilt angles of the preset buttons 211 to 215 are 0 °, and the pan angles are 0 ° and 30 °. °, 60 ° ... Next, assuming that the tilt angle of the preset buttons 221 to 225 is 15 °,
The pan angles are associated with 0 °, 30 °, 60 °,.... Similarly, the tilt angles of the preset buttons adjacent in the vertical direction are shifted by 15 °, and the pan angles of the preset buttons adjacent in the horizontal direction are shifted by 30 °, so that the fields of view of the adjacent preset buttons are linked to each other.

【0031】これにより、プリセットボタン211〜2
15、221〜225、231〜235、241〜24
5及び251〜255に重畳する映像データ232は、
垂直方向及び水平方向の視野が連結する一連の映像デー
タとなる。このため、利用者は、プリセットボタン21
1〜215、221〜225、231〜235、241
〜245及び251〜255の各々に対応する映像デー
タ232をパノラマ的に把握できるようになり、より簡
単にプリセットボタン211〜215、221〜22
5、231〜235、241〜245及び251〜25
5を選択できるようになる。
As a result, the preset buttons 211-2
15, 221-225, 231-235, 241-24
5 and the video data 232 superimposed on 251 to 255
It becomes a series of video data in which the vertical and horizontal visual fields are connected. For this reason, the user presses the preset button 21
1-215, 221-225, 231-235, 241
To 245 and 251 to 255 can be grasped in a panoramic manner, and the preset buttons 211 to 215 and 221 to 22 can be more easily obtained.
5, 231-235, 241-245 and 251-25
5 can be selected.

【0032】[0032]

【発明の効果】この発明によれば、カメラ制御装置は、
映像データ記録部がプリセットテーブルのプリセットデ
ータに基づくカメラからの撮像データを映像データとし
て記録し、上記プリセットテーブルに対応して設けられ
たプリセットボタンが表示部に表示され、映像データ表
示手段が上記プリセットボタンに対応する上記映像デー
タを上記表示部に表示させるので、利用者は映像データ
を見ながらプリセットボタンを選択できるようになり、
選択が簡単になる。
According to the present invention, the camera control device comprises:
A video data recording unit records image data from a camera based on preset data in a preset table as video data, and a preset button provided corresponding to the preset table is displayed on a display unit. Since the video data corresponding to the button is displayed on the display unit, the user can select a preset button while watching the video data,
Selection becomes easy.

【0033】また、次の発明によれば、カメラ制御装置
は、表示部が複数のカメラからの撮像データを同一領域
に表示するので、表示部の領域を節約できる効果があ
る。
Further, according to the next invention, in the camera control device, since the display unit displays the image data from a plurality of cameras in the same area, the area of the display unit can be saved.

【0034】また、次の発明によれば、カメラ制御装置
は、映像データ表示手段がプリセットボタンに映像デー
タを重畳して表示させるので、表示部の領域を節約でき
る効果がある。
According to the next aspect of the present invention, in the camera control device, the video data display means superimposes and displays the video data on the preset button, so that the area of the display section can be saved.

【0035】また、次の発明によれば、カメラ制御装置
は、プリセットボタンを水平方向に複数並設した場合
は、隣接するプリセットボタンに対応するプリセットデ
ータの水平方向の視野を互いに連係させるので、利用者
はプリセットボタンに対応する映像データをパノラマ的
に把握できるようになり、プリセットボタンの選択がよ
り行いやすくなる効果がある。
According to the next invention, when a plurality of preset buttons are arranged side by side in the horizontal direction, the camera control device links the horizontal views of the preset data corresponding to the adjacent preset buttons with each other. The user can grasp the video data corresponding to the preset button in a panoramic manner, which has the effect of making it easier to select the preset button.

【0036】また、次の発明によれば、カメラ制御装置
は、プリセットボタンを垂直方向に複数並設した場合
は、隣接するプリセットボタンに対応するプリセットデ
ータの垂直方向の視野を互いに連係させるので、利用者
はプリセットボタンに対応する映像データをパノラマ的
に把握できるようになり、プリセットボタンの選択がよ
り行いやすくなる効果がある。
According to the next invention, when a plurality of preset buttons are arranged side by side in the vertical direction, the camera control device links the vertical views of the preset data corresponding to the adjacent preset buttons with each other. The user can grasp the video data corresponding to the preset button in a panoramic manner, which has the effect of making it easier to select the preset button.

【0037】また、次の発明によれば、カメラ制御装置
は、プリセットボタンを2次元の配列状態に複数設定し
た場合は、同一行に隣接するプリセットボタンに対応す
るプリセットデータの水平方向の視野を互いに連係させ
るとともに、同一列に隣接するプリセットボタンに対応
するプリセットデータの垂直方向の視野を互いに連係さ
せるので、利用者はプリセットボタンに対応する映像デ
ータをパノラマ的に把握できるようになり、プリセット
ボタンの選択がより行いやすくなる効果がある。
Further, according to the next invention, when a plurality of preset buttons are set in a two-dimensional array, the camera control device sets the horizontal view of the preset data corresponding to the preset buttons adjacent to the same row. In addition to linking the preset buttons adjacent to the same row with each other, the vertical views of the preset data corresponding to the same row are linked to each other, so that the user can grasp the video data corresponding to the preset buttons in a panoramic manner. Has the effect of making it easier to make a selection.

【0038】更に、次の発明によれば、カメラ制御装置
は、映像データ記録部内の映像データを更新する映像デ
ータ更新手段を設けたので、状態の良い映像データを記
録できる効果がある。
Further, according to the next invention, since the camera control device is provided with the video data updating means for updating the video data in the video data recording section, there is an effect that video data in a good state can be recorded.

【図面の簡単な説明】[Brief description of the drawings]

【図1】 この発明の実施の形態1によるカメラ制御装
置の構成図である。
FIG. 1 is a configuration diagram of a camera control device according to a first embodiment of the present invention.

【図2】 図1に示す表示部に表示されるカメラ制御画
面の実施の形態1による構成図である。
FIG. 2 is a configuration diagram according to a first embodiment of a camera control screen displayed on a display unit illustrated in FIG. 1;

【図3】 図1に示すカメラ駆動部内に設けられたプリ
セットテーブルの構成図である。
FIG. 3 is a configuration diagram of a preset table provided in the camera driving unit shown in FIG.

【図4】 図1に示すカメラ駆動部内に設けられたカメ
ラテーブルの構成図である。
FIG. 4 is a configuration diagram of a camera table provided in the camera driving unit shown in FIG.

【図5】 図1に示すデータ記録部内に設けられた映像
データテーブルの構成図である。
FIG. 5 is a configuration diagram of a video data table provided in the data recording unit shown in FIG. 1;

【図6】 カメラ制御部の映像データ更新動作のフロー
チャートである。
FIG. 6 is a flowchart of a video data update operation of the camera control unit.

【図7】 図1に示す表示部に表示されるカメラ制御画
面の実施の形態2による構成図である。
FIG. 7 is a configuration diagram of a camera control screen displayed on a display unit illustrated in FIG. 1 according to a second embodiment.

【図8】 図1に示す表示部に表示されるカメラ制御画
面の実施の形態3による構成図である。
8 is a configuration diagram of a camera control screen displayed on a display unit shown in FIG. 1 according to a third embodiment.

【図9】 図1に示す表示部に表示されるカメラ制御画
面の実施の形態4による構成図である。
FIG. 9 is a configuration diagram according to a fourth embodiment of a camera control screen displayed on the display unit shown in FIG. 1;

【図10】 従来のカメラ制御画面の構成図である。FIG. 10 is a configuration diagram of a conventional camera control screen.

【符号の説明】[Explanation of symbols]

10 カメラ 11 カメラ駆動部 20 カメラ制御部 21 操作部 22 表示部 23 データ記録部 110 プリセットテーブル 111 項目 112 データ 113 カメラテーブル 114 動作項目 115 現状データ 151〜158、161〜168、171〜178、2
11〜215、221〜225、231〜235、24
1〜245、251〜255 プリ
セットボタン 240a〜240d カメラ制御画面 250 撮像表示エリア 300 更新ボタン
DESCRIPTION OF SYMBOLS 10 Camera 11 Camera drive part 20 Camera control part 21 Operation part 22 Display part 23 Data recording part 110 Preset table 111 Item 112 Data 113 Camera table 114 Operation item 115 Current data 151-158, 161-168, 171-178, 2
11-215, 221-225, 231-235, 24
1-245, 251-255 Preset buttons 240a-240d Camera control screen 250 Imaging display area 300 Update button

Claims (7)

【特許請求の範囲】[Claims] 【請求項1】 カメラからの撮像データを表示する表示
部と、 上記カメラのプリセットデータが設定されるプリセット
テーブルと、 上記プリセットテーブルのプリセットデータに基づく上
記カメラからの撮像データを映像データとして記録する
映像データ記録部と、 上記表示部に表示され、上記プリセットテーブルに対応
して設けられたプリセットボタンと、 上記プリセットボタンに対応する上記映像データを上記
表示部に表示させる映像データ表示手段とを備えたこと
を特徴とするカメラ制御装置。
1. A display unit for displaying image data from a camera, a preset table in which preset data of the camera is set, and image data from the camera based on preset data in the preset table are recorded as video data. A video data recording unit; a preset button displayed on the display unit and provided in correspondence with the preset table; and video data display means for displaying the video data corresponding to the preset button on the display unit. Camera control device characterized by the above-mentioned.
【請求項2】 表示部は、複数のカメラからの撮像デー
タを同一領域に表示することを特徴とする請求項第1項
記載のカメラ制御装置。
2. The camera control device according to claim 1, wherein the display unit displays image data from a plurality of cameras in the same area.
【請求項3】 映像データ表示手段は、プリセットボタ
ンに映像データを重畳して表示させることを特徴とする
請求項第1項乃至第2項の何れかに記載のカメラ制御装
置。
3. The camera control device according to claim 1, wherein the video data display means superimposes and displays the video data on the preset button.
【請求項4】 プリセットボタンを水平方向に複数並設
した場合は、隣接するプリセットボタンに対応するプリ
セットデータの水平方向の視野を互いに連係させること
を特徴とする請求項第1項乃至第3項の何れかに記載の
カメラ制御装置。
4. The apparatus according to claim 1, wherein when a plurality of preset buttons are arranged in a horizontal direction, the horizontal fields of view of preset data corresponding to adjacent preset buttons are linked to each other. The camera control device according to any one of the above.
【請求項5】 プリセットボタンを垂直方向に複数並設
した場合は、隣接するプリセットボタンに対応するプリ
セットデータの垂直方向の視野を互いに連係させること
を特徴とする請求項第1項乃至第3項の何れかに記載の
カメラ制御装置。
5. The apparatus according to claim 1, wherein when a plurality of preset buttons are arranged in a vertical direction, the vertical fields of view of preset data corresponding to adjacent preset buttons are linked to each other. The camera control device according to any one of the above.
【請求項6】 プリセットボタンを2次元の配列状態に
複数設定した場合は、同一行に隣接するプリセットボタ
ンに対応するプリセットデータの水平方向の視野を互い
に連係させるとともに、同一列に隣接するプリセットボ
タンに対応するプリセットデータの垂直方向の視野を互
いに連係させることを特徴とする請求項第1項乃至第3
項の何れかに記載のカメラ制御装置。
6. When a plurality of preset buttons are set in a two-dimensional arrangement state, the horizontal directions of the preset data corresponding to the preset buttons adjacent to the same row are linked to each other, and the preset buttons adjacent to the same column are linked. 4. The vertical fields of view of preset data corresponding to the first and second sets of data are linked to each other.
The camera control device according to any one of the above items.
【請求項7】 映像データ記録部内の映像データを更新
する映像データ更新手段を設けたことを特徴とする請求
項第1項乃至第6項の何れかに記載のカメラ制御装置。
7. The camera control device according to claim 1, further comprising video data updating means for updating video data in the video data recording unit.
JP10030718A 1998-02-13 1998-02-13 Camera controller Pending JPH11234658A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10030718A JPH11234658A (en) 1998-02-13 1998-02-13 Camera controller

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10030718A JPH11234658A (en) 1998-02-13 1998-02-13 Camera controller

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH11234658A true JPH11234658A (en) 1999-08-27

Family

ID=12311437

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP10030718A Pending JPH11234658A (en) 1998-02-13 1998-02-13 Camera controller

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH11234658A (en)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001339715A (en) * 2000-05-25 2001-12-07 Matsushita Electric Ind Co Ltd Operation supporting apparatus
JP2003009138A (en) * 2001-06-27 2003-01-10 Toshiba Corp Camera supervising system
US7283646B2 (en) 2002-11-19 2007-10-16 Sumitomo Electric Industries, Ltd. Image processing system using rotatable surveillance camera
JP2009164885A (en) * 2008-01-07 2009-07-23 Sony Corp Imaging control device and imaging control method

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001339715A (en) * 2000-05-25 2001-12-07 Matsushita Electric Ind Co Ltd Operation supporting apparatus
JP4537537B2 (en) * 2000-05-25 2010-09-01 パナソニック株式会社 Driving assistance device
JP2003009138A (en) * 2001-06-27 2003-01-10 Toshiba Corp Camera supervising system
US7283646B2 (en) 2002-11-19 2007-10-16 Sumitomo Electric Industries, Ltd. Image processing system using rotatable surveillance camera
JP2009164885A (en) * 2008-01-07 2009-07-23 Sony Corp Imaging control device and imaging control method

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3618891B2 (en) Camera control apparatus and camera control information display method
JP3566451B2 (en) Camera control system and camera control system control method
US8085300B2 (en) Surveillance camera system, remote-controlled monitoring device, control method, and their control program
EP0737005B1 (en) Camera control method and apparatus
TW201123856A (en) Controller, camera system, and program
JP2020188349A (en) Imaging device, imaging method, computer program, and storage medium
JPH11234658A (en) Camera controller
JPH08154197A (en) Camera operating device
JPH1188767A (en) Video processing system
JP3784964B2 (en) Data projector with document camera
JP2002034032A (en) Controller for monitoring camera system
JP3876493B2 (en) Information display method
JP2607536Y2 (en) Camera viewfinder display
JP2001036780A (en) Image pickup device and its operation system
JP3559607B2 (en) Video processing apparatus and control method for video processing apparatus
JP2020202503A (en) Imaging device, computer program, and recording medium
JP3826506B2 (en) Information display method
JP3033619B2 (en) Video conference system
JP3902805B2 (en) Camera control device and image display method of camera control device
JP7431609B2 (en) Control device and its control method and program
JP4211527B2 (en) Print image selection apparatus and method
JPH08181902A (en) Camera control system
JP2006148406A (en) Monitoring system
JP2002077880A (en) Remote-monitoring system
JP2003078805A (en) Display device for camera information and display method

Legal Events

Date Code Title Description
RD01 Notification of change of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7421

Effective date: 20040621

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20050113

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20061109

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20061114

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20070306