JPH11234423A - Communication equipment, its control method and memory read by computer - Google Patents

Communication equipment, its control method and memory read by computer

Info

Publication number
JPH11234423A
JPH11234423A JP10033375A JP3337598A JPH11234423A JP H11234423 A JPH11234423 A JP H11234423A JP 10033375 A JP10033375 A JP 10033375A JP 3337598 A JP3337598 A JP 3337598A JP H11234423 A JPH11234423 A JP H11234423A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
destination
communication
communication device
destination number
communication path
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP10033375A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Taro Tsuchida
太郎 土田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP10033375A priority Critical patent/JPH11234423A/en
Publication of JPH11234423A publication Critical patent/JPH11234423A/en
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Abstract

PROBLEM TO BE SOLVED: To easily and efficiently conduct communication among communication equipments that make communication through plural kinds of communication paths by discriminating a communication path used for a destination number based on the destination number corresponding to a communication equipment of the designated transmission destination and providing an output based on the discriminated communication path. SOLUTION: A ROM 105 stores a control program for various processing executed by a CPU 100. That is, the ROM 105 stores a selection processing program 105b that selects priority of destination numbers used in the case that plural destination numbers are in existence in one and the same destination and a communication path discrimination processing program 105d that discriminates a communication path to be used based on an entered destination number or tire like. A RAM 106 stores program control variables or the like. When a one-touch key is depressed on an operation section 101, a destination number corresponding to the depressed one-touch key is read from a destination number table 106a of the RAM 106 and path discrimination processing to discriminate the communication path from the destination number is conducted.

Description

【発明の詳細な説明】DETAILED DESCRIPTION OF THE INVENTION

【0001】[0001]

【発明の属する技術分野】本発明は、他の通信装置と複
数種類の通信経路で接続され、該通信経路を用いて通信
を行う通信装置及びその制御方法、コンピュータ可読メ
モリに関するものである。
BACKGROUND OF THE INVENTION 1. Field of the Invention The present invention relates to a communication apparatus which is connected to another communication apparatus via a plurality of types of communication paths and performs communication using the communication paths, a control method thereof, and a computer-readable memory.

【0002】[0002]

【従来の技術】従来、一般公衆回線やインターネット等
の通信経路を介して通信する場合に、ユーザは各通信経
路の特徴を知らなければならなかった。例えば、インタ
ーネットを用いる場合、通信経路の構造上、一般公衆回
線のように回線使用料がかからない反面、以下のような
注意点が必要であった。つまり、インターネットを介し
た電子メールでの通信では送りたい電子メールが届かな
い可能性がある点、相手に確実に送信できたかが確認で
きない可能性がある点、電子メールの中身を第三者に傍
受される危険性が高い点、相手に送りたい電子メールが
届いたかどうかの確認に公衆電話回線網の通信よりも多
大な時間を要する点等の注意点である。そして、ユーザ
はこれらの注意点を十分認識した上で、インターネット
を利用する必要があった。
2. Description of the Related Art Conventionally, when communicating via a communication path such as a general public line or the Internet, a user has to know the characteristics of each communication path. For example, in the case of using the Internet, although the line usage fee is not charged unlike the general public line due to the structure of the communication path, the following precautions are required. In other words, e-mail communication via the Internet may not deliver the e-mail you want to send, it may not be possible to confirm whether the e-mail has been sent to the other party, and the contents of the e-mail may be intercepted by a third party. There is a high risk that the e-mail to be sent to the other party will take longer than communication via the public telephone network. Then, the user needs to use the Internet after fully recognizing these precautions.

【0003】また、一般公衆回線の通信経路とは異なる
通信の場合、ユーザがその通信がどのような通信経路を
使って通信するかを認識していることが前提条件として
あった。つまり、利用する通信経路が異なる場合は、全
く別の通信として認識することをオペレータ側に要求し
ていた。そのため、同一の宛先に対する複数の通信経路
が存在する場合、それぞれの宛先は別のものとして扱わ
れるので、ファクシミリ装置等で用いられているワンタ
ッチキー等のようにある宛先を1つのワンタッチキーに
対応させて通信を行う場合、同一の宛先であるにもかか
わらず、別々のワンタッチキーにそれぞれの通信経路の
宛先番号を登録していた。
[0003] In addition, in the case of communication different from the communication path of a general public line, a prerequisite is that the user is aware of what communication path to use for the communication. That is, when the communication path to be used is different, the operator is required to recognize the communication as completely different communication. Therefore, when there are a plurality of communication paths for the same destination, each destination is treated as a different destination, and a destination such as a one-touch key used in a facsimile machine or the like corresponds to one one-touch key. In the case where communication is performed by using this method, the destination numbers of the respective communication paths are registered in separate one-touch keys even though the destinations are the same.

【0004】具体的な例を挙げると、例えば、T事業所
とS事業所がともに一般公衆回線とLAN経由で通信で
きるファクシミリ装置を有している場合、このファクシ
ミリ装置には、LAN経由、公衆電話回線経由のそれぞ
れの宛先番号がワンタッチキーで登録される。そのた
め、T事業所からS事業所にデータを送信したい場合、
送信に用いるワンタッチキーはどちらか1つであるため
に、事前にT事業所ではどちらの通信経路の宛先番号を
使ってS事業所にデータを送信するのか決めなければな
らなかった。
[0004] To give a specific example, for example, if both the T office and the S office have a facsimile apparatus capable of communicating with a general public line via a LAN, the facsimile apparatus includes a facsimile apparatus via a LAN and a public network. Each destination number via the telephone line is registered with a one-touch key. Therefore, if you want to send data from T office to S office,
Since only one of the one-touch keys is used for transmission, the T office must determine in advance which communication path destination number to use to transmit data to the S office.

【0005】[0005]

【発明が解決しようとする課題】しかしながら、上記従
来技術では、せっかく同一宛先に複数の宛先番号がある
にもかかわらず、それぞれ別のワンタッチキーに登録さ
れているために、使用される通信経路が偏ってしまった
り、有限数しかないワンタッチキーの有効利用という点
からも無駄が多かった。
However, according to the above-mentioned prior art, even though there are a plurality of destination numbers for the same destination, they are registered with different one-touch keys. There was a lot of waste in terms of bias and the effective use of a finite number of one-touch keys.

【0006】本発明は上記の問題点に鑑みてなされたも
のであり、生産コストを上げることなく、複数種類の通
信経路で互いに通信を行う通信装置間の通信を効率的か
つ容易に行うことができる通信装置及びその制御方法、
コンピュータ可読メモリを提供することを目的とする。
SUMMARY OF THE INVENTION The present invention has been made in view of the above problems, and enables efficient and easy communication between communication devices communicating with each other through a plurality of types of communication paths without increasing production costs. Communication device and control method thereof,
It is an object to provide a computer readable memory.

【0007】[0007]

【課題を解決するための手段】上記の目的を達成するた
めの本発明による通信装置は以下の構成を備える。即
ち、他の通信装置と複数種類の通信経路で接続され、該
通信経路を用いて通信を行う通信装置であって、送信先
の通信装置を指定する指定手段と、前記指定手段で指定
された送信先の通信装置に対応する宛先番号に基づい
て、該宛先番号の使用する通信経路を判別する判別手段
と、前記判別手段によって判別された通信経路に基づく
出力を行う出力手段とを備える。
A communication device according to the present invention for achieving the above object has the following arrangement. That is, a communication device that is connected to another communication device via a plurality of types of communication paths and performs communication using the communication path, and a designation unit that designates a communication device of a transmission destination, and a designation unit designated by the designation unit. The communication device includes a determination unit that determines a communication path used by the destination number based on a destination number corresponding to a communication device of a transmission destination, and an output unit that performs output based on the communication path determined by the determination unit.

【0008】また、好ましくは、前記宛先番号は、少な
くともインターネットで使用する電子メールアドレス、
専用線で使用する電話番号、一般公衆回線で使用する電
話番号のいずれか1つを含む。
Preferably, the destination number is at least an e-mail address used on the Internet,
Includes one of the telephone numbers used for the leased line and the telephone numbers used for the general public line.

【0009】また、好ましくは、前記判別手段は、送信
先となる通信装置とその宛先番号を対応づけて管理する
宛先番号テーブルを記憶する記憶手段を備え、前記指定
手段で指定された送信先の通信装置に対応する宛先番号
を前記宛先番号テーブルより獲得し、その獲得された宛
先番号に所定の文字が含まれているか否かを判定して、
該宛先番号の使用する通信経路を判別する。
Preferably, the determination means includes storage means for storing a destination number table for managing a communication device as a transmission destination and its destination number in association with each other. Obtain a destination number corresponding to the communication device from the destination number table, determine whether the obtained destination number contains predetermined characters,
The communication path used by the destination number is determined.

【0010】また、好ましくは、前記判別手段は、前記
宛先番号に所定の文字が含まれている場合、前記宛先番
号が使用する通信経路はインターネットであると判別す
る。また、好ましくは、前記判別手段で判別された通信
経路がインターネットである場合、前記出力手段は、イ
ンターネットを用いた通信における注意を促す出力を行
う。
Preferably, when the destination number includes a predetermined character, the determination means determines that the communication path used by the destination number is the Internet. Preferably, when the communication path determined by the determination unit is the Internet, the output unit performs an output for calling attention to communication in the Internet.

【0011】また、好ましくは、前記判別手段で判別さ
れた通信経路がインターネットである場合、前記出力手
段は、送信対象のデータが不達の可能性がある旨を出力
する。
Preferably, when the communication path determined by the determination means is the Internet, the output means outputs a message indicating that data to be transmitted may not be delivered.

【0012】また、好ましくは、前記判別手段で判別さ
れた通信経路がインターネットである場合、前記出力手
段は、送信結果の確認ができないかまたはできない可能
性がある旨を出力する。
Preferably, when the communication path determined by the determination means is the Internet, the output means outputs that transmission results cannot be confirmed or may not be confirmed.

【0013】また、好ましくは、前記判別手段で判別さ
れた通信経路がインターネットである場合、前記出力手
段は、送信対象のデータが第三者によって傍受される可
能性が高いことを警告する旨を出力する。
Preferably, when the communication path determined by the determination means is the Internet, the output means warns that data to be transmitted is likely to be intercepted by a third party. Output.

【0014】また、好ましくは、前記判別手段で判別さ
れた通信経路がインターネットである場合、前記出力手
段は、送信結果の確認に時間がかかる可能性がある旨を
出力する。
Preferably, when the communication path determined by the determination means is the Internet, the output means outputs that it may take a long time to confirm the transmission result.

【0015】また、好ましくは、送信先の通信装置の宛
先番号が複数存在する場合、該通信装置に対する通信に
使用する宛先番号の優先順位を設定する優先順位設定手
段とを更に備え、前記判別手段は、前記設定手段で設定
されている優先順位に基づいて、前記送信先の通信装置
に使用する宛先番号を決定し、該宛先番号の使用する通
信経路を判別する。
Preferably, when there are a plurality of destination numbers of the communication device of the transmission destination, the communication device further comprises priority order setting means for setting the priority order of the destination numbers to be used for communication with the communication device. Determines a destination number used for the destination communication device based on the priority set by the setting means, and determines a communication path used by the destination number.

【0016】また、好ましくは、送信先の通信装置の宛
先番号が複数存在する場合、前記出力手段は、前記判別
手段で判別された通信経路以外の他の通信経路の使用が
可能である旨を出力する。
Preferably, when there are a plurality of destination numbers of the communication device of the transmission destination, the output means may use a communication path other than the communication path determined by the determination means. Output.

【0017】また、好ましくは、前記優先順位設定手段
は、送信内容毎に宛先番号の優先順位を設定する。
Preferably, the priority setting means sets the priority of the destination number for each transmission content.

【0018】また、好ましくは、送信先の通信装置の宛
先番号が複数存在し、かつ該通信装置に対する通信に使
用する宛先番号の優先順位が設定されている場合、その
優先順位に従って使用する宛先番号を決定するか、前記
出力手段により所望の宛先番号を選択させることを指示
する情報を出力するかを設定する。
Preferably, when there are a plurality of destination numbers of a destination communication device and a priority order of destination numbers used for communication with the communication device is set, a destination number used in accordance with the priority order Is determined, or information for instructing the output means to select a desired destination number is set.

【0019】上記の目的を達成するための本発明による
通信装置の制御方法は以下の構成を備える。即ち、他の
通信装置と複数種類の通信経路で接続され、該通信経路
を用いて通信を行う通信装置の制御方法であって、送信
先の通信装置を指定する指定工程と、前記指定工程で指
定された送信先の通信装置に対応する宛先番号に基づい
て、該宛先番号の使用する通信経路を判別する判別工程
と、前記判別工程によって判別された通信経路に基づく
出力を行う出力工程とを備える。
A communication device control method according to the present invention for achieving the above object has the following configuration. That is, a method for controlling a communication device that is connected to another communication device via a plurality of types of communication paths and performs communication using the communication path, wherein a designation step of designating a communication device of a transmission destination; A determining step of determining a communication path used by the destination number based on a destination number corresponding to a communication device of a designated transmission destination; and an output step of performing output based on the communication path determined by the determining step. Prepare.

【0020】上記の目的を達成するための本発明による
コンピュータ可読メモリは以下の構成を備える。即ち、
他の通信装置と複数種類の通信経路で接続され、該通信
経路を用いて通信を行う通信装置の制御のプログラムコ
ードが格納されたコンピュータ可読メモリであって、送
信先の通信装置を指定する指定工程のプログラムコード
と、前記指定工程で指定された送信先の通信装置に対応
する宛先番号に基づいて、該宛先番号の使用する通信経
路を判別する判別工程のプログラムコードと、前記判別
工程によって判別された通信経路に基づく出力を行う出
力工程のプログラムコードとを備える。
A computer readable memory according to the present invention for achieving the above object has the following configuration. That is,
A computer-readable memory that is connected to another communication device via a plurality of types of communication paths and stores a program code for controlling a communication device that performs communication using the communication path, and specifies a communication device to be transmitted. A program code of a step, and a program code of a discriminating step of discriminating a communication path used by the destination number based on a destination number corresponding to the communication device of the transmission destination specified in the specifying step, And a program code of an output step of performing an output based on the communication path.

【0021】[0021]

【発明の実施の形態】以下、図面を参照して、本発明の
好適な一実施形態を詳細に説明する。
DETAILED DESCRIPTION OF THE PREFERRED EMBODIMENTS Hereinafter, a preferred embodiment of the present invention will be described in detail with reference to the drawings.

【0022】図1は本発明の実施形態にかかるファクシ
ミリ装置の構成を示すブロック図である。
FIG. 1 is a block diagram showing a configuration of a facsimile apparatus according to an embodiment of the present invention.

【0023】図1において、CPU100は、システム
制御部であり、装置全体を制御する。ROM105は、
CPU100によって実行される各種処理の制御プログ
ラムを格納する。特に、本実施形態では、操作部101
による入力を制御する入力処理プログラム105a、同
一の宛先に複数の宛先番号(電話番号、あるいは電子メ
ールアドレス)がある場合に使用する宛先番号の優先順
位を選択する選択処理プログラム105b、宛先に対す
るデータの送信を制御する送信処理プログラム105
c、入力された宛先番号から使用する通信経路を判別す
る通信経路判別処理プログラム105d、データの送信
時にユーザに対して設定された警告文を表示する警告処
理プログラム105eを格納している。
In FIG. 1, a CPU 100 is a system control unit, and controls the entire apparatus. ROM 105 is
Control programs for various processes executed by the CPU 100 are stored. In particular, in the present embodiment, the operation unit 101
An input processing program 105a for controlling the input by the user, a selection processing program 105b for selecting the priority order of the destination numbers to be used when the same destination has a plurality of destination numbers (telephone numbers or e-mail addresses), Transmission processing program 105 for controlling transmission
c, a communication path determination processing program 105d for determining a communication path to be used from the input destination number, and a warning processing program 105e for displaying a warning sentence set for the user at the time of data transmission.

【0024】RAM106は、SRAM等で構成され、
プログラム制御変数等を格納する。特に、本実施形態で
は、各種設定値、装置の管理データ類以外に、ユーザが
操作部101のワンタッチキーに対応づけて登録した宛
先とその宛先番号を管理する宛先番号テーブル106
a、同一の宛先に対する宛先番号が複数ある場合に使用
する宛先番号の優先順位を管理する優先番号テーブル1
06b、インターネット経由で送信を行う際にユーザに
対して表示する警告文を管理する警告設定情報テーブル
106c等の管理テーブルを格納し、更に、各種データ
のワークエリア106dを有している。
The RAM 106 is constituted by an SRAM or the like.
Stores program control variables and the like. In particular, in the present embodiment, in addition to various setting values and management data of the apparatus, a destination registered by the user in association with the one-touch key of the operation unit 101 and a destination number table 106 for managing the destination number are provided.
a, priority number table 1 for managing the priority order of destination numbers used when there are a plurality of destination numbers for the same destination
06b, stores a management table such as a warning setting information table 106c for managing a warning sentence displayed to the user when transmitting via the Internet, and further has a work area 106d for various data.

【0025】外部表示部102は、LCD、LED等で
構成され、ユーザに処理内容等の情報や、インターネッ
ト経由でデータを送信する場合の警告文を表示する。M
ODEM104は、ファクシミリの送受信信号の変復調
を行う。NCU103は、選択信号(ダイヤルパルスま
たはトーンダイヤラ)を回線制御部107を介して通信
回線108に送出する機能を有し、呼び出し音の検出に
よる自動着信動作も行う。ネットワーク通信ボード10
9は、LAN110に接続され、インターネット経由の
通信の制御を行うネットワークインタフェースの機能を
果たす。尚、ネットワークインタフェースを有さない場
合は、ユーザが契約したインターネット・サービス・プ
ロバイダのアクセスポイントへダイヤルアップ接続をす
ることでインターネットへの接続が可能となる。操作部
101は、キーボード、タッチパネル、ワンタッチキー
等で構成され、オペレータが各種入力操作を行う。ま
た、同一の宛先の宛先番号が複数ある場合に使用する宛
先番号の優先順位の設定や、インターネット経由で送信
を行う際にユーザに対して表示する警告文の設定を行
う。
The external display unit 102 includes an LCD, an LED, and the like, and displays information such as processing contents to a user and a warning sentence when data is transmitted via the Internet. M
The ODEM 104 modulates and demodulates facsimile transmission and reception signals. The NCU 103 has a function of transmitting a selection signal (dial pulse or tone dialer) to the communication line 108 via the line control unit 107, and also performs an automatic incoming call operation by detecting a ringing tone. Network communication board 10
Reference numeral 9 is connected to the LAN 110 and functions as a network interface for controlling communication via the Internet. If the user does not have a network interface, the user can make a dial-up connection to an access point of an Internet service provider contracted by the user to connect to the Internet. The operation unit 101 includes a keyboard, a touch panel, one-touch keys, and the like, and allows an operator to perform various input operations. The user also sets the priority of the destination numbers to be used when there are a plurality of destination numbers of the same destination, and sets a warning message to be displayed to the user when transmitting via the Internet.

【0026】以下、図2から図12を用いて、本発明の
一実施形態を詳細に説明する。
Hereinafter, an embodiment of the present invention will be described in detail with reference to FIGS.

【0027】まず、図2に示すように、T事業所とS事
業所のファクシミリ装置が、互いに一般公衆回線と専用
線とインターネットに接続され、どの通信経路を使って
も互いにデータを送受信可能なネットワーク構成を有し
ているとする。
First, as shown in FIG. 2, the facsimile machines of the T office and the S office are connected to a general public line, a dedicated line, and the Internet, and can transmit and receive data to and from each other using any communication path. Assume that it has a network configuration.

【0028】また、T事業所のファクシミリ装置では、
操作部101のワンタッチキーによって登録された宛先
とその宛先番号が、図3に示すように、外部表示部10
2に表示される。図3の例では、01番にS事業所のフ
ァクシミリ装置の一般公衆回線(外線)の電話番号、0
2番にはS事業所のファクシミリ装置のインターネット
の電子メールアドレス、03番にはS事業所のファクシ
ミリ装置の専用線(内線)の電話番号、04番にはF事
業所(不図示)のファクシミリ装置の一般公衆回線(外
線)上の電話番号が登録されていることを示している。
そして、例えば、操作部101上でS事業所を示すワン
タッチキーが押下されると、押下されたワンタッチキー
に対応するS事業所の宛先番号をRAM106の宛先番
号テーブル106aから読み出し、宛先番号から通信経
路を判別する経路判別処理を行う。
In the facsimile machine at the T office,
As shown in FIG. 3, the destination registered by the one-touch key of the operation unit 101 and the destination number are displayed on the external display unit 10.
2 is displayed. In the example of FIG. 3, the telephone number of the general public line (external line) of the facsimile machine of the S office is 01,
No. 2 is the Internet e-mail address of the facsimile machine at the S office, No. 03 is the telephone number of the dedicated line (extension) of the facsimile machine at the S office, and No. 04 is the facsimile of the F office (not shown). This indicates that the telephone number on the general public line (external line) of the device is registered.
Then, for example, when the one-touch key indicating the S office is pressed on the operation unit 101, the destination number of the S office corresponding to the pressed one-touch key is read from the destination number table 106a of the RAM 106, and communication is performed based on the destination number. A route determination process for determining a route is performed.

【0029】以下、本実施形態の経路判別処理につい
て、図4を用いて説明する。
Hereinafter, the route determination processing of the present embodiment will be described with reference to FIG.

【0030】図4は本発明の実施形態の通信経路判別処
理を示すフローチャートである。
FIG. 4 is a flowchart showing a communication path determination process according to the embodiment of the present invention.

【0031】まず、押下されたワンタッチキーに対応す
る宛先番号をRAM106の宛先番号テーブル106a
から読み出し、その読み出した宛先番号の1文字目を読
み込む(ステップS101)。次に、読み込まれた文字
が電子メールアドレスの宛先番号であるか否かを判定す
るために、まず、その文字が“.”であるか否かを判定
する。その文字が“.”である場合(ステップS102
でYES)、ステップS105に進み、宛先番号はイン
ターネットの電子メールアドレスであると判断する。一
方、その文字が“.”でない場合(ステップS102で
NO)、ステップS103に進み、その文字が“@”で
あるか否かを判定する(ステップS103)。その文字
が“@”である場合(ステップS103でYES)、ス
テップS105に進み、宛先番号はインターネットの電
子メールアドレスであると判断する。一方、その文字が
“@”でない場合(ステップS103でNO)、ステッ
プS104に進む。
First, the destination number corresponding to the pressed one-touch key is stored in the destination number table 106a of the RAM 106.
And reads the first character of the read destination number (step S101). Next, in order to determine whether or not the read character is the destination number of the e-mail address, first, it is determined whether or not the character is "." If the character is "." (Step S102)
YES at step S105, and it is determined that the destination number is an Internet e-mail address. On the other hand, if the character is not "." (NO in step S102), the flow advances to step S103 to determine whether or not the character is "$" (step S103). If the character is "@" (YES in step S103), the flow advances to step S105 to determine that the destination number is an Internet e-mail address. On the other hand, if the character is not “@” (NO in step S103), the process proceeds to step S104.

【0032】次に、読み込んだ文字が宛先番号の最後の
文字であるか否かを判定する(ステップS104)。最
後の文字でない場合(ステップS104でNO)、ステ
ップS101に戻る。一方、最後の文字である場合(ス
テップS104でYES)、ステップS106に進み、
宛先番号は一般公衆回線の電話番号と判断する。
Next, it is determined whether or not the read character is the last character of the destination number (step S104). If it is not the last character (NO in step S104), the process returns to step S101. On the other hand, if it is the last character (YES in step S104), the process proceeds to step S106.
The destination number is determined to be a telephone number of a general public line.

【0033】以上説明した処理において、宛先番号が一
般公衆回線の電話番号と判断された場合は、通常のファ
クシミリ装置におけるワンタッチキーを用いた場合に実
行される処理と同様の処理を行う。
In the above-described processing, when the destination number is determined to be a telephone number of a general public line, the same processing as that performed when a one-touch key is used in a normal facsimile apparatus is performed.

【0034】一方、宛先番号がインターネットの電子メ
ールアドレスであると判断された場合は、使用される通
信経路がインターネットであるので、ファクシミリデー
タを電子メールで送信可能なデータ形式に変換して送信
する。そして、送信を行うにあたり、例えば、図5に示
すような設定画面が外部表示部102に表示される。図
5の表示例では、宛先とその宛先番号である電子メール
アドレスが表示され、表示される宛先に送信するデータ
の解像度、濃度、画質、書式を設定することができる。
そして、この設定画面による設定の完了後、実際にデー
タを送信する場合には、データがいつ届くか(到達時
間)、必ず相手に送信データが到着するかどうか(送達
確認)、第3者にデータが傍受する可能性が高い(秘匿
性)、通信料金がどのくらいかかるか(通信コスト)等
が保証されていない等の警告文を表示し、その警告文の
表示後、データの送信動作を続行するかどうか等の確認
を促す表示をユーザに対して行う。そして、このような
警告文の表示後、ユーザがデータの送信動作の続行を指
示する場合は、インターネット経由でデータの送信を行
い、送信動作の中断を指示する場合は送信を中止する。
On the other hand, if it is determined that the destination number is an Internet e-mail address, the facsimile data is converted into a data format that can be transmitted by e-mail and transmitted because the communication path used is the Internet. . When the transmission is performed, a setting screen as shown in FIG. 5 is displayed on the external display unit 102, for example. In the display example of FIG. 5, a destination and an e-mail address as the destination number are displayed, and the resolution, density, image quality, and format of data to be transmitted to the displayed destination can be set.
Then, when the data is actually transmitted after the completion of the setting on the setting screen, when the data arrives (arrival time), whether the transmission data always arrives at the other party (delivery confirmation), the third party is asked. Displays a warning message such as a high possibility that data is intercepted (confidentiality) and how much communication charge is required (communication cost). After the warning message is displayed, the data transmission operation is continued. A message prompting the user to confirm whether or not to do so is provided to the user. Then, after such a warning message is displayed, when the user instructs to continue the data transmission operation, the data is transmitted via the Internet. When the user instructs to interrupt the transmission operation, the transmission is stopped.

【0035】尚、図6に示す警告文の表示例では、「こ
の宛先番号による送信では、送信に時間がかかる場合が
あります。」という注意を促している表示例である。ま
た、この表示例に限定されず、相手に届かない可能性が
ある旨、送信結果の確認ができない可能性がある旨、第
3者に傍受される可能性が高い旨等のインターネットを
介した通信において注意すべき内容を表示することがで
きる。
The display example of the warning sentence shown in FIG. 6 is a display example that warns that "transmission may take a long time in this destination number transmission". In addition, the present invention is not limited to this display example, and it may be impossible to reach the other party, the transmission result may not be confirmed, or a third party may be likely to intercept the information via the Internet. It is possible to display contents to be noted in communication.

【0036】また、本実施形態では、警告文を外部表示
部102に表示するような構成であるが、ファクシミリ
装置に音声出力部を設け、音声によって警告文をユーザ
に対して読み上げるような構成にしても良い。
In this embodiment, the warning message is displayed on the external display unit 102. However, a voice output unit is provided in the facsimile apparatus, and the warning message is read out to the user by voice. May be.

【0037】ここで、宛先へデータを送信する際に表示
する警告文を設定する場合の手順について、図7を用い
て説明する。
Here, a procedure for setting a warning message to be displayed when data is transmitted to a destination will be described with reference to FIG.

【0038】図7は本発明の実施形態の警告文を設定す
る場合の手順を説明するための図である。
FIG. 7 is a diagram for explaining a procedure for setting a warning sentence according to the embodiment of the present invention.

【0039】図7(a)〜(d)では、操作部101の
操作によって外部表示部102に表示される一連の設定
画面を示している。
FIGS. 7A to 7D show a series of setting screens displayed on the external display unit 102 by operating the operation unit 101. FIG.

【0040】ユーザが、操作部101上で警告文の設定
を指示すると、図7(a)に示すような表示がなされ
る。その際、既に登録されている宛先があれば設定候補
として表示される。次に、設定対象の宛先が表示されて
いれば、その表示の中から設定対象の宛先を選択し、設
定対象の宛先が表示されてなければ所望の宛先を入力す
る。図7(b)では、設定対象の宛先として取手事業所
が選択された例を示している。次に、設定対象の宛先へ
データを送信する際に警告文を表示するか否かを決定す
る。図7(c)では、警告文を表示することを決定した
例を示している。次に、警告文の内容を設定する。図7
(d)では、到達時間、送達確認、秘匿性に関する警告
文を設定する例を示している。そして、この設定された
警告文の内容は、宛先と対応づけられてRAM106の
警告設定情報テーブル106cに格納される。
When the user instructs the setting of a warning sentence on the operation unit 101, a display as shown in FIG. 7A is made. At this time, if there is a destination already registered, it is displayed as a setting candidate. Next, if the destination to be set is displayed, the destination to be set is selected from the display. If the destination to be set is not displayed, the desired destination is input. FIG. 7B shows an example in which the handle establishment is selected as the setting destination. Next, it is determined whether or not to display a warning message when transmitting data to the destination to be set. FIG. 7C shows an example in which it is determined to display a warning sentence. Next, the contents of the warning statement are set. FIG.
(D) shows an example in which a warning sentence relating to the arrival time, delivery confirmation, and confidentiality is set. Then, the content of the set warning text is stored in the warning setting information table 106c of the RAM 106 in association with the destination.

【0041】以上説明した処理は、1つの宛先に1つの
宛先番号が登録されている場合であったが、上述したよ
うに、同一の宛先に複数の宛先番号が登録されている場
合もあり、そのような場合には、以下に説明するような
処理が上記処理に加えて実行される。
In the above-described processing, one destination number is registered for one destination. However, as described above, a plurality of destination numbers may be registered for the same destination. In such a case, processing as described below is performed in addition to the above processing.

【0042】まず、同一の宛先に複数の宛先番号を登録
する場合の手順について、図8を用いて説明する。
First, a procedure for registering a plurality of destination numbers for the same destination will be described with reference to FIG.

【0043】図8は本発明の実施形態の複数の宛先番号
を登録する場合の手順を説明するための図である。
FIG. 8 is a diagram for explaining a procedure for registering a plurality of destination numbers according to the embodiment of the present invention.

【0044】図8(a)〜(c)では、操作部101の
操作によって外部表示部102に表示される一連の設定
画面を示している。
FIGS. 8A to 8C show a series of setting screens displayed on the external display unit 102 by operating the operation unit 101. FIG.

【0045】ユーザが、操作部101上で宛先番号の登
録・変更を指示すると、図8(a)に示すような表示が
なされる。その際、既に登録されている宛先や頻繁に使
用してる宛先等があれば登録候補として表示される。次
に、登録対象の宛先が表示されていれば、その表示の中
から登録対象の宛先を選択し、登録対象の宛先が表示さ
れてなければ所望の宛先を入力する。図8(b)では、
登録対象の宛先としてS事業所が選択された例を示して
いる。次に、登録対象の宛先の宛先番号を登録する。図
8(c)では、既に、一般公衆回線(外線)の電話番号
外線と、専用線(内線)の電話番号が登録されている状
態で、更に、インターネットの電子メールアドレスを登
録した例を示している。そして、登録が完了すると、R
AM106の宛先番号テーブル106aで管理されてい
る登録対象の宛先の宛先番号の内容が更新される。
When the user instructs registration / change of the destination number on the operation unit 101, a display as shown in FIG. 8A is made. At this time, if there are already registered destinations or frequently used destinations, they are displayed as registration candidates. Next, if the destination to be registered is displayed, the destination to be registered is selected from the display, and if the destination to be registered is not displayed, the desired destination is input. In FIG. 8B,
An example is shown in which an S office is selected as a destination to be registered. Next, the destination number of the destination to be registered is registered. FIG. 8C shows an example in which a telephone number of a general public line (external line) and a telephone number of a dedicated line (extension) are already registered, and further, an e-mail address of the Internet is registered. ing. When registration is completed, R
The content of the destination number of the destination to be registered managed in the destination number table 106a of the AM 106 is updated.

【0046】次に、同一の宛先に複数の宛先番号が設定
されている場合に送信に使用する宛先番号の優先順位を
設定する場合の手順について、図8を用いて説明する。
Next, a procedure for setting priorities of destination numbers used for transmission when a plurality of destination numbers are set for the same destination will be described with reference to FIG.

【0047】図9は本発明の実施形態の『宛先番号の使
用する優先順位』を設定した場合の装置の内部設定(R
AM106内に設定される宛先番号テーブル106aと
優先番号テーブル106b)状態を表した図である。
FIG. 9 shows the internal setting (R) of the apparatus when the “priority of using the destination number” according to the embodiment of the present invention is set.
FIG. 3 is a diagram showing states of a destination number table 106a and a priority number table 106b) set in the AM 106.

【0048】ユーザが、操作部101上で同一の宛先に
複数の宛先番号を登録した上で、その宛先にデータを送
信する場合に使用する宛先番号の優先順位の設定を指示
すると、図9に示すような優先テーブルが設定される。
図9に示す例では、上述のS事業所に登録された複数の
宛先番号の使用する優先順位を設定した例であり、宛先
番号の内、インターネットの電子メールアドレスが優先
順位2、専用線(内線)の電話番号が優先順位1、一般
公衆回線(外線)の電話番号が優先順位3に設定されて
いる。そして、この設定された内容は、宛先と対応づけ
られてRAM106の優先番号テーブル106bに格納
される。また、送信内容毎に宛先番号の優先順位を設定
することが可能である。例えば、秘匿性の高いデータの
送信である「親展送信」や、中継局を介したデータの送
信である「中継送信」に対して、宛先番号の使用する優
先順位を決定することもできる。例えば、「親展送信」
の場合は、通信経路の情報伝達方法の特性を考えて、宛
先番号を専用線の電話番号、公衆回線の電話番号、イン
ターネットの電子メールアドレスというような優先順位
を設定することができる。
When the user registers a plurality of destination numbers for the same destination on the operation unit 101 and instructs the setting of the priority order of the destination number used when transmitting data to the destination, FIG. A priority table as shown is set.
The example shown in FIG. 9 is an example in which a priority order for use of a plurality of destination numbers registered in the above-mentioned S office is set, and among the destination numbers, an Internet e-mail address has a priority of 2, and a dedicated line ( The telephone number of the extension is set to priority 1 and the telephone number of the general public line (external line) is set to priority 3. Then, the set contents are stored in the priority number table 106b of the RAM 106 in association with the destination. Further, it is possible to set the priority of the destination number for each transmission content. For example, the priority order in which the destination number is used can be determined for “confidential transmission”, which is transmission of highly confidential data, and “relay transmission”, which is transmission of data via a relay station. For example, "confidential transmission"
In the case of, the priority of the destination number such as the telephone number of the dedicated line, the telephone number of the public line, or the e-mail address of the Internet can be set in consideration of the characteristics of the information transmission method of the communication path.

【0049】この時の設定の手順について、図10を用
いて説明する。
The setting procedure at this time will be described with reference to FIG.

【0050】図10は本発明の実施形態の送信内容に基
づいて宛先番号の優先順位を設定する場合の手順を説明
するための図である。
FIG. 10 is a diagram for explaining a procedure for setting the priority order of the destination numbers based on the transmission contents according to the embodiment of the present invention.

【0051】図10(a)〜(e)では、操作部101
の操作によって外部表示部102に表示される一連の設
定画面を示している。
In FIGS. 10A to 10E, the operation unit 101
3 shows a series of setting screens displayed on the external display unit 102 by the operation of the user.

【0052】ユーザが、操作部101上で同一の宛先に
複数の宛先番号を登録した上で、その宛先にデータを送
信する場合に使用する宛先番号の優先順位の決定を指示
すると、図10(a)に示すような表示がなされる。そ
の際、既に登録されている宛先があれば設定対象の候補
として表示される。次に、設定対象の宛先が表示されて
いれば、その表示の中から設定対象の宛先を選択し、設
定対象の宛先が表示されてなければ所望の宛先を入力す
る。図10(b)では、設定対象の宛先として取手事業
所が選択された例を示している。次に、設定対象の宛先
に対するデータの送信内容の候補を表示する。図10
(c)では、「通常送信」、「親展送信」、「中継送
信」の3種類の送信内容の候補が表示された例を示して
いる。次に、送信内容を選択する。図10(d)では、
送信内容として「親展送信」が選択され、その「親展送
信」に対して現在設定されている宛先番号の優先順位が
表示された例を示している。ここでは、宛先番号の優先
順位が、一般公衆回線(外線)の電話番号、専用線(内
線)の電話番号、インターネットの電子メールアドレス
の順となっている。次に、選択した送信内容に対する宛
先番号の優先順位を設定する。図10(e)では、宛先
番号の優先順位として、専用線(内線)の電話番号、一
般公衆回線(外線)の電話番号、インターネットの電子
メールアドレスの順に設定された例を示している。そし
て、この設定された内容は、宛先の送信内容と対応づけ
られてRAM106の優先番号テーブル106bに格納
される。
When the user registers a plurality of destination numbers for the same destination on the operation unit 101 and instructs to determine the priority order of the destination numbers to be used when transmitting data to the destination, FIG. The display as shown in a) is made. At this time, if there is a destination that has already been registered, it is displayed as a setting target candidate. Next, if the destination to be set is displayed, the destination to be set is selected from the display. If the destination to be set is not displayed, the desired destination is input. FIG. 10B shows an example in which a handle establishment is selected as the destination to be set. Next, candidates for data transmission contents to the destination to be set are displayed. FIG.
(C) shows an example in which three types of transmission content candidates of “normal transmission”, “confidential transmission”, and “relay transmission” are displayed. Next, the transmission content is selected. In FIG. 10D,
An example is shown in which “confidential transmission” is selected as the transmission content, and the priority of the destination number currently set for “confidential transmission” is displayed. Here, the priority order of the destination numbers is the telephone number of the general public line (outside line), the telephone number of the dedicated line (extension line), and the e-mail address of the Internet. Next, the priority of the destination number for the selected transmission content is set. FIG. 10E shows an example in which the telephone number of a dedicated line (extension), the telephone number of a general public line (external line), and the e-mail address of the Internet are set in this order as the priority of the destination number. Then, the set contents are stored in the priority number table 106b of the RAM 106 in association with the transmission contents of the destination.

【0053】次に、同一の宛先に複数の宛先番号が設定
されている状態で、データを送信する場合の処理につい
て、図11を用いて説明する。
Next, a process for transmitting data in a state where a plurality of destination numbers are set for the same destination will be described with reference to FIG.

【0054】図11は本発明の実施形態の同一の宛先に
複数の宛先番号が設定されている状態で、データを送信
する場合に実行される処理を示すフローチャートであ
る。
FIG. 11 is a flowchart showing a process executed when data is transmitted in a state where a plurality of destination numbers are set to the same destination according to the embodiment of the present invention.

【0055】まず、操作部101で所望の宛先を示すワ
ンタッチキーが押下されると、その送信内容における宛
先番号の優先順位をRAM106の優先番号テーブル1
06bから読み込む(ステップS201)。次に、優先
順位が1位の宛先番号をRAM106の宛先番号テーブ
ル106aから読み込む(ステップS202)。次に、
読み込んだ宛先番号に対して上述の図4に示した経路判
別処理を施し、その処理が中断されるか否かを判定する
(ステップS203)。経路判別処理が中断される場合
(ステップS203でYES)、ステップS202に戻
り、次の優先順位の宛先番号をRAM106の宛先番号
テーブル106aから読み込み、ステップS203の処
理を行う。一方、経路判別処理が中断されない場合(ス
テップS203でYES)、ステップS204に進み、
経路判別処理の処理結果に基づいて、データの送信動作
を行う。
First, when a one-touch key indicating a desired destination is pressed on the operation unit 101, the priority order of the destination number in the transmission content is stored in the priority number table 1 of the RAM 106.
06b (step S201). Next, the destination number having the first priority is read from the destination number table 106a of the RAM 106 (step S202). next,
The route determination processing shown in FIG. 4 is performed on the read destination number, and it is determined whether or not the processing is interrupted (step S203). If the route determination process is interrupted (YES in step S203), the process returns to step S202, where the next priority destination number is read from the destination number table 106a of the RAM 106, and the process of step S203 is performed. On the other hand, when the route determination process is not interrupted (YES in step S203), the process proceeds to step S204,
The data transmission operation is performed based on the processing result of the path determination processing.

【0056】この場合、図4で説明した処理と同様に、
経路判別処理によって外部表示部102に警告文が外部
表示部102に表示されるが、複数の宛先番号が設定さ
れているので、経路判別処理の判別結果によって、処理
対象の宛先番号による送信が中断された場合は、図12
に示すように、次の優先順位の高い宛先番号を用いた送
信を行うか否かを促す表示が外部表示部102になされ
る。
In this case, similar to the processing described with reference to FIG.
A warning message is displayed on the external display unit 102 by the route determination process on the external display unit 102. Since a plurality of destination numbers are set, the transmission by the destination number to be processed is interrupted depending on the determination result of the route determination process. FIG. 12
As shown in (2), a display prompting whether or not to perform transmission using the next higher priority destination number is displayed on the external display unit 102.

【0057】以上説明したように、本実施形態によれ
ば、登録された宛先番号の内容に基づいて、ユーザに対
し送信に関する情報を通知することができるので、効率
的な通信を行うことができる。
As described above, according to the present embodiment, information about transmission can be notified to the user based on the contents of the registered destination number, so that efficient communication can be performed. .

【0058】また、従来のファクシミリ送信の操作方法
を踏襲した形で、通信経路による通信装置の制御方法の
特性の違いをユーザが送信時に認識することが可能とな
り、複数の宛先番号を同一のワンタッチキーに登録でき
る。そのため、生産コストを上げることなく様々な通信
経路を利用した通信を行うことができる。
Further, by following the conventional facsimile transmission operation method, the user can recognize the difference in the characteristics of the control method of the communication device depending on the communication path at the time of transmission. Can be registered in the key. Therefore, communication using various communication paths can be performed without increasing the production cost.

【0059】また、使用する宛先番号の優先順位を設定
することにより、複数の宛先が同一の宛先のワンタッチ
キーに割り当てられていても、従来のワンタッチキーと
同様の感覚で使用することができる。
Also, by setting the priority of the destination numbers to be used, even if a plurality of destinations are assigned to the same destination one-touch key, the destination can be used in the same manner as a conventional one-touch key.

【0060】また、従来からのワンタッチキーの操作性
の利点を生かすために、送信先の通信装置の宛先番号が
複数存在し、かつ該通信装置に対する通信に使用する宛
先番号の優先順位が設定されている場合に、その優先順
位に従って使用する宛先番号を自動的に決定するか、外
部表示部102により所望の宛先番号を選択させるかを
設定することもできる。
Further, in order to take advantage of the operability of the conventional one-touch key, there are a plurality of destination numbers of the destination communication device, and the priority order of the destination numbers used for communication with the communication device is set. In this case, it is also possible to set whether to automatically determine a destination number to be used according to the priority order or to allow the external display unit 102 to select a desired destination number.

【0061】尚、本発明は、複数の機器(例えばホスト
コンピュータ、インタフェース機器、リーダ、プリンタ
など)から構成されるシステムに適用しても、一つの機
器からなる装置(例えば、複写機、ファクシミリ装置な
ど)に適用してもよい。
Even if the present invention is applied to a system including a plurality of devices (for example, a host computer, an interface device, a reader, a printer, etc.), a device including one device (for example, a copying machine, a facsimile machine) Etc.).

【0062】また、本発明の目的は、前述した実施形態
の機能を実現するソフトウェアのプログラムコードを記
録した記憶媒体を、システムあるいは装置に供給し、そ
のシステムあるいは装置のコンピュータ(またはCPU
やMPU)が記憶媒体に格納されたプログラムコードを
読出し実行することによっても、達成されることは言う
までもない。
Another object of the present invention is to provide a storage medium storing a program code of software for realizing the functions of the above-described embodiments to a system or apparatus, and to provide a computer (or CPU) of the system or apparatus.
And MPU) read and execute the program code stored in the storage medium.

【0063】この場合、記憶媒体から読出されたプログ
ラムコード自体が前述した実施形態の機能を実現するこ
とになり、そのプログラムコードを記憶した記憶媒体は
本発明を構成することになる。
In this case, the program code itself read from the storage medium realizes the functions of the above-described embodiment, and the storage medium storing the program code constitutes the present invention.

【0064】プログラムコードを供給するための記憶媒
体としては、例えば、フロッピディスク、ハードディス
ク、光ディスク、光磁気ディスク、CD−ROM、CD
−R、磁気テープ、不揮発性のメモリカード、ROMな
どを用いることができる。
As a storage medium for supplying the program code, for example, a floppy disk, hard disk, optical disk, magneto-optical disk, CD-ROM, CD
-R, a magnetic tape, a nonvolatile memory card, a ROM, or the like can be used.

【0065】また、コンピュータが読出したプログラム
コードを実行することにより、前述した実施形態の機能
が実現されるだけでなく、そのプログラムコードの指示
に基づき、コンピュータ上で稼働しているOS(オペレ
ーティングシステム)などが実際の処理の一部または全
部を行い、その処理によって前述した実施形態の機能が
実現される場合も含まれることは言うまでもない。
When the computer executes the readout program code, not only the functions of the above-described embodiment are realized, but also the OS (Operating System) running on the computer based on the instruction of the program code. ) May perform some or all of the actual processing, and the processing may realize the functions of the above-described embodiments.

【0066】更に、記憶媒体から読出されたプログラム
コードが、コンピュータに挿入された機能拡張ボードや
コンピュータに接続された機能拡張ユニットに備わるメ
モリに書込まれた後、そのプログラムコードの指示に基
づき、その機能拡張ボードや機能拡張ユニットに備わる
CPUなどが実際の処理の一部または全部を行い、その
処理によって前述した実施形態の機能が実現される場合
も含まれることは言うまでもない。
Further, after the program code read from the storage medium is written into a memory provided in a function expansion board inserted into the computer or a function expansion unit connected to the computer, based on the instruction of the program code, It goes without saying that the CPU included in the function expansion board or the function expansion unit performs part or all of the actual processing, and the processing realizes the functions of the above-described embodiments.

【0067】[0067]

【発明の効果】以上のように、本発明によれば、生産コ
ストを上げることなく、複数種類の通信経路で互いに通
信を行う通信装置間の通信を効率的かつ容易に行うこと
ができる通信装置及びその制御方法、コンピュータ可読
メモリを提供できる。
As described above, according to the present invention, a communication device capable of efficiently and easily performing communication between communication devices communicating with each other through a plurality of types of communication paths without increasing production costs. And a control method thereof, and a computer-readable memory.

【0068】[0068]

【図面の簡単な説明】[Brief description of the drawings]

【図1】本発明の実施形態にかかるファクシミリ装置の
構成を示すブロック図である。
FIG. 1 is a block diagram illustrating a configuration of a facsimile apparatus according to an embodiment of the present invention.

【図2】本発明の実施形態のファクシミリ装置のネット
ワーク構成を示す図である。
FIG. 2 is a diagram illustrating a network configuration of the facsimile apparatus according to the embodiment of the present invention.

【図3】本発明の実施形態のワンタッチキーによって登
録された宛先とその宛先番号の表示例を示す図である。
FIG. 3 is a diagram showing a display example of destinations registered by one-touch keys and their destination numbers according to the embodiment of the present invention;

【図4】本発明の実施形態の通信経路判別処理を示すフ
ローチャートである。
FIG. 4 is a flowchart showing a communication path determination process according to the embodiment of the present invention.

【図5】本発明の実施形態の送信を行う場合の設定画面
の表示例を示す図である。
FIG. 5 is a diagram illustrating a display example of a setting screen when transmitting according to the embodiment of the present invention.

【図6】本発明の実施形態の警告文の表示例を示す図で
ある。
FIG. 6 is a diagram showing a display example of a warning sentence according to the embodiment of the present invention.

【図7】本発明の実施形態の警告文を設定する場合の手
順を説明するための図である。
FIG. 7 is a diagram illustrating a procedure for setting a warning sentence according to the embodiment of this invention.

【図8】本発明の実施形態の複数の宛先番号を登録する
場合の手順を説明するための図である。
FIG. 8 is a diagram illustrating a procedure for registering a plurality of destination numbers according to the embodiment of the present invention.

【図9】本発明の実施形態の『宛先番号の使用する優先
順位』を設定した場合の装置の内部設定状態を表した図
である。
FIG. 9 is a diagram illustrating an internal setting state of the apparatus when “priority of use of destination number” is set according to the embodiment of this invention.

【図10】本発明の実施形態の送信内容に基づいて宛先
番号の優先順位を設定する場合の手順を説明するための
図である。
FIG. 10 is a diagram illustrating a procedure for setting a priority order of destination numbers based on transmission contents according to the embodiment of the present invention.

【図11】本発明の実施形態の同一の宛先に複数の宛先
番号が設定されている状態で、データを送信する場合に
実行される処理を示すフローチャートである。
FIG. 11 is a flowchart showing processing executed when data is transmitted in a state where a plurality of destination numbers are set for the same destination according to the embodiment of the present invention.

【図12】本発明の実施形態の次の優先順位の高い宛先
番号を用いた送信を行うか否かを促す表示例を示す図で
ある。
FIG. 12 is a diagram illustrating a display example for urging the user to perform transmission using the next higher priority order destination number according to the embodiment of this invention.

【符号の説明】[Explanation of symbols]

100 CPU 101 操作部 102 外部表示部 103 NCU 104 MODEM 105 ROM 105a 入力処理プログラム 105b 選択処理プログラム 105c 送信処理プログラム 105d 経路判別処理プログラム 105e 警告処理プログラム 106 RAM 106a 宛先番号テーブル 106b 優先番号テーブル 106c 警告設定情報テーブル 106d ワークエリア 107 回線制御部 108 通信回線 109 ネットワーク通信ボード 110 LAN 100 CPU 101 Operation unit 102 External display unit 103 NCU 104 MODEM 105 ROM 105a Input processing program 105b Selection processing program 105c Transmission processing program 105d Route discrimination processing program 105e Warning processing program 106 RAM 106a Destination number table 106b Priority number table 106c Warning setting information Table 106d Work area 107 Line control unit 108 Communication line 109 Network communication board 110 LAN

───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.6 識別記号 FI H04M 1/26 H04L 11/20 101Z 1/274 ──────────────────────────────────────────────────の Continued on the front page (51) Int.Cl. 6 Identification code FI H04M 1/26 H04L 11/20 101Z 1/274

Claims (27)

【特許請求の範囲】[Claims] 【請求項1】 他の通信装置と複数種類の通信経路で接
続され、該通信経路を用いて通信を行う通信装置であっ
て、 送信先の通信装置を指定する指定手段と、 前記指定手段で指定された送信先の通信装置に対応する
宛先番号に基づいて、該宛先番号の使用する通信経路を
判別する判別手段と、 前記判別手段によって判別された通信経路に基づく出力
を行う出力手段とを備えることを特徴とする通信装置。
1. A communication device that is connected to another communication device via a plurality of types of communication paths and performs communication using the communication paths, wherein a designation unit that designates a communication device of a transmission destination; A determination unit configured to determine a communication path used by the destination number based on a destination number corresponding to a communication device of a designated transmission destination; and an output unit configured to perform output based on the communication path determined by the determination unit. A communication device comprising:
【請求項2】 前記宛先番号は、少なくともインターネ
ットで使用する電子メールアドレス、専用線で使用する
電話番号、一般公衆回線で使用する電話番号のいずれか
1つを含むことを特徴とする請求項1に記載の通信装
置。
2. The method according to claim 1, wherein the destination number includes at least one of an e-mail address used on the Internet, a telephone number used on a dedicated line, and a telephone number used on a general public line. The communication device according to claim 1.
【請求項3】 前記判別手段は、送信先となる通信装置
とその宛先番号を対応づけて管理する宛先番号テーブル
を記憶する記憶手段を備え、 前記指定手段で指定された送信先の通信装置に対応する
宛先番号を前記宛先番号テーブルより獲得し、その獲得
された宛先番号に所定の文字が含まれているか否かを判
定して、該宛先番号の使用する通信経路を判別すること
を特徴とする請求項1に記載の通信装置。
3. The communication apparatus of claim 2, wherein the determination unit includes a storage unit that stores a destination number table for managing the destination communication device in association with the destination communication device. Acquiring a corresponding destination number from the destination number table, determining whether or not the obtained destination number includes a predetermined character, and determining a communication path used by the destination number. The communication device according to claim 1, wherein
【請求項4】 前記判別手段は、前記宛先番号に所定の
文字が含まれている場合、前記宛先番号が使用する通信
経路はインターネットであると判別することを特徴とす
る請求項1に記載の通信装置。
4. The apparatus according to claim 1, wherein the determination unit determines that a communication path used by the destination number is the Internet when the destination number includes a predetermined character. Communication device.
【請求項5】 前記判別手段で判別された通信経路がイ
ンターネットである場合、前記出力手段は、インターネ
ットを用いた通信における注意を促す出力を行うことを
特徴とする請求項1に記載の通信装置。
5. The communication apparatus according to claim 1, wherein when the communication path determined by the determination unit is the Internet, the output unit performs an output for calling attention in communication using the Internet. .
【請求項6】 前記判別手段で判別された通信経路がイ
ンターネットである場合、前記出力手段は、送信対象の
データが不達の可能性がある旨を出力することを特徴と
する請求項1に記載の通信装置。
6. The apparatus according to claim 1, wherein when the communication path determined by the determination unit is the Internet, the output unit outputs a message indicating that data to be transmitted may not be delivered. The communication device as described.
【請求項7】 前記判別手段で判別された通信経路がイ
ンターネットである場合、前記出力手段は、送信結果の
確認ができないかまたはできない可能性がある旨を出力
することを特徴とする請求項1に記載の通信装置。
7. When the communication path determined by the determination unit is the Internet, the output unit outputs information indicating that the transmission result cannot or cannot be confirmed. The communication device according to claim 1.
【請求項8】 前記判別手段で判別された通信経路がイ
ンターネットである場合、前記出力手段は、送信対象の
データが第三者によって傍受される可能性が高いことを
警告する旨を出力することを特徴とする請求項1に記載
の通信装置。
8. When the communication path determined by the determination means is the Internet, the output means outputs a warning that data to be transmitted is likely to be intercepted by a third party. The communication device according to claim 1, wherein:
【請求項9】 前記判別手段で判別された通信経路がイ
ンターネットである場合、前記出力手段は、送信結果の
確認に時間がかかる可能性がある旨を出力することを特
徴とする請求項1に記載の通信装置。
9. The method according to claim 1, wherein when the communication path determined by the determination unit is the Internet, the output unit outputs a message that it may take time to confirm the transmission result. The communication device as described.
【請求項10】 送信先の通信装置の宛先番号が複数存
在する場合、該通信装置に対する通信に使用する宛先番
号の優先順位を設定する優先順位設定手段とを更に備
え、 前記判別手段は、前記設定手段で設定されている優先順
位に基づいて、前記送信先の通信装置に使用する宛先番
号を決定し、該宛先番号の使用する通信経路を判別する
ことを特徴とする請求項1に記載の通信装置。
10. When there are a plurality of destination numbers of a communication device of a transmission destination, the communication device further includes priority order setting means for setting a priority order of a destination number used for communication with the communication device. 2. The communication apparatus according to claim 1, wherein a destination number used for the destination communication device is determined based on the priority set by the setting unit, and a communication path used by the destination number is determined. Communication device.
【請求項11】 送信先の通信装置の宛先番号が複数存
在する場合、前記出力手段は、前記判別手段で判別され
た通信経路以外の他の通信経路の使用が可能である旨を
出力することを特徴とする請求項10に記載の通信装
置。
11. When there are a plurality of destination numbers of a communication device of a transmission destination, the output means outputs that a communication path other than the communication path determined by the determination means can be used. The communication device according to claim 10, wherein:
【請求項12】 前記優先順位設定手段は、送信内容毎
に宛先番号の優先順位を設定することを特徴とする請求
項10に記載の通信装置。
12. The communication apparatus according to claim 10, wherein said priority setting means sets a priority of a destination number for each transmission content.
【請求項13】 送信先の通信装置の宛先番号が複数存
在し、かつ該通信装置に対する通信に使用する宛先番号
の優先順位が設定されている場合、その優先順位に従っ
て使用する宛先番号を決定するか、前記出力手段により
所望の宛先番号を選択させることを指示する情報を出力
するかを設定することを特徴とする請求項9に記載の通
信装置。
13. When there are a plurality of destination numbers of a communication device of a transmission destination and a priority order of a destination number used for communication with the communication device is set, a destination number to be used is determined according to the priority order. 10. The communication apparatus according to claim 9, wherein whether to output information instructing selection of a desired destination number by the output unit is set.
【請求項14】 他の通信装置と複数種類の通信経路で
接続され、該通信経路を用いて通信を行う通信装置の制
御方法であって、 送信先の通信装置を指定する指定工程と、 前記指定工程で指定された送信先の通信装置に対応する
宛先番号に基づいて、該宛先番号の使用する通信経路を
判別する判別工程と、 前記判別工程によって判別された通信経路に基づく出力
を行う出力工程とを備えることを特徴とする通信装置の
制御方法。
14. A method for controlling a communication device connected to another communication device via a plurality of types of communication paths and performing communication using the communication path, comprising: a designation step of designating a destination communication device; A determining step of determining a communication path used by the destination number based on a destination number corresponding to the communication device of the transmission destination specified in the specifying step; and an output performing output based on the communication path determined in the determining step And a control method of the communication device.
【請求項15】 前記宛先番号は、少なくともインター
ネットで使用する電子メールアドレス、専用線で使用す
る電話番号、一般公衆回線で使用する電話番号のいずれ
か1つを含むことを特徴とする請求項14に記載の通信
装置の制御方法。
15. The destination number includes at least one of an e-mail address used on the Internet, a telephone number used on a dedicated line, and a telephone number used on a general public line. A control method for a communication device according to claim 1.
【請求項16】 前記判別工程は、送信先となる通信装
置とその宛先番号を対応づけて管理する宛先番号テーブ
ルを記憶媒体に記憶する記憶工程を備え、 前記指定工程で指定された送信先の通信装置に対応する
宛先番号を前記宛先番号テーブルより獲得し、その獲得
された宛先番号に所定の文字が含まれているか否かを判
定して、該宛先番号の使用する通信経路を判別すること
を特徴とする請求項14に記載の通信装置の制御方法。
16. The determination step includes a storage step of storing, in a storage medium, a destination number table for managing a communication device to be a transmission destination and its destination number in association with each other. Obtaining a destination number corresponding to a communication device from the destination number table, determining whether the obtained destination number includes a predetermined character, and determining a communication path used by the destination number. The method of controlling a communication device according to claim 14, wherein:
【請求項17】 前記判別工程は、前記宛先番号に所定
の文字が含まれている場合、前記宛先番号が使用する通
信経路はインターネットであると判別することを特徴と
する請求項14に記載の通信装置の制御方法。
17. The method according to claim 14, wherein, if the destination number includes a predetermined character, the determining step determines that the communication path used by the destination number is the Internet. A communication device control method.
【請求項18】 前記判別工程で判別された通信経路が
インターネットである場合、前記出力工程は、インター
ネットを用いた通信における注意を促す出力を行うこと
を特徴とする請求項14に記載の通信装置の制御方法。
18. The communication apparatus according to claim 14, wherein when the communication path determined in the determination step is the Internet, the output step performs an output for calling attention in communication using the Internet. Control method.
【請求項19】 前記判別工程で判別された通信経路が
インターネットである場合、前記出力工程は、送信対象
のデータが不達の可能性がある旨を出力することを特徴
とする請求項14に記載の通信装置の制御方法。
19. The method according to claim 14, wherein when the communication path determined in the determination step is the Internet, the output step outputs information indicating that there is a possibility that data to be transmitted may not be delivered. The control method of the communication device according to the above.
【請求項20】 前記判別工程で判別された通信経路が
インターネットである場合、前記出力工程は、送信結果
の確認ができないかまたはできない可能性がある旨を出
力することを特徴とする請求項14に記載の通信装置の
制御方法。
20. The method according to claim 14, wherein when the communication path determined in the determination step is the Internet, the output step outputs information indicating that the transmission result cannot be confirmed or may not be confirmed. A control method for a communication device according to claim 1.
【請求項21】 前記判別工程で判別された通信経路が
インターネットである場合、前記出力工程は、送信対象
のデータが第三者によって傍受される可能性が高いこと
を警告する旨を出力することを特徴とする請求項14に
記載の通信装置の制御方法。
21. When the communication path determined in the determination step is the Internet, the output step outputs a warning that the data to be transmitted is likely to be intercepted by a third party. The method of controlling a communication device according to claim 14, wherein:
【請求項22】 前記判別工程で判別された通信経路が
インターネットである場合、前記出力工程は、送信結果
の確認に時間がかかる可能性がある旨を出力することを
特徴とする請求項14に記載の通信装置の制御方法。
22. The method according to claim 14, wherein, if the communication path determined in the determination step is the Internet, the output step outputs that the transmission result may take a long time to be confirmed. The control method of the communication device according to the above.
【請求項23】 送信先の通信装置の宛先番号が複数存
在する場合、該通信装置に対する通信に使用する宛先番
号の優先順位を設定する優先順位設定工程とを更に備
え、 前記判別工程は、前記設定工程で設定されている優先順
位に基づいて、前記送信先の通信装置に使用する宛先番
号を決定し、該宛先番号の使用する通信経路を判別する
ことを特徴とする請求項14に記載の通信装置の制御方
法。
23. When there are a plurality of destination numbers of the communication device of the transmission destination, the method further comprises a priority order setting step of setting a priority order of destination numbers used for communication with the communication device. The method according to claim 14, wherein a destination number used for the communication device of the transmission destination is determined based on the priority set in the setting step, and a communication path used by the destination number is determined. A communication device control method.
【請求項24】 送信先の通信装置の宛先番号が複数存
在する場合、前記出力工程は、前記判別手段で判別され
た通信経路以外の他の通信経路の使用が可能である旨を
出力することを特徴とする請求項23に記載の通信装置
の制御方法。
24. When there are a plurality of destination numbers of a communication device of a transmission destination, the output step outputs that a communication path other than the communication path determined by the determination means can be used. The method for controlling a communication device according to claim 23, wherein:
【請求項25】 前記優先順位設定工程は、送信内容毎
に宛先番号の優先順位を設定することを特徴とする請求
項23に記載の通信装置の制御方法。
25. The control method according to claim 23, wherein said priority setting step sets a priority of a destination number for each transmission content.
【請求項26】 送信先の通信装置の宛先番号が複数存
在し、かつ該通信装置に対する通信に使用する宛先番号
の優先順位が設定されている場合、その優先順位に従っ
て使用する宛先番号を決定するか、前記出力工程により
所望の宛先番号を選択させることを指示する情報を出力
させるかを設定することを特徴とする請求項22に記載
の通信装置の制御方法。
26. When there are a plurality of destination numbers of a communication device of a transmission destination and a priority order of destination numbers used for communication with the communication device is set, a destination number to be used is determined according to the priority order. 23. The control method of a communication device according to claim 22, wherein whether to output information instructing selection of a desired destination number in the output step is set.
【請求項27】 他の通信装置と複数種類の通信経路で
接続され、該通信経路を用いて通信を行う通信装置の制
御のプログラムコードが格納されたコンピュータ可読メ
モリであって、 送信先の通信装置を指定する指定工程のプログラムコー
ドと、 前記指定工程で指定された送信先の通信装置に対応する
宛先番号に基づいて、該宛先番号の使用する通信経路を
判別する判別工程のプログラムコードと、 前記判別工程によって判別された通信経路に基づく出力
を行う出力工程のプログラムコードとを備えることを特
徴とするコンピュータ可読メモリ。
27. A computer-readable memory which is connected to another communication device via a plurality of types of communication paths and stores a program code for controlling a communication device which performs communication using the communication path, the communication destination being a communication destination. A program code of a designation step of designating a device, and a program code of a decision step of discriminating a communication path used by the destination number based on a destination number corresponding to the communication device of the transmission destination designated in the designation step, A program code for an output step of performing an output based on the communication path determined in the determination step.
JP10033375A 1998-02-16 1998-02-16 Communication equipment, its control method and memory read by computer Withdrawn JPH11234423A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10033375A JPH11234423A (en) 1998-02-16 1998-02-16 Communication equipment, its control method and memory read by computer

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10033375A JPH11234423A (en) 1998-02-16 1998-02-16 Communication equipment, its control method and memory read by computer

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH11234423A true JPH11234423A (en) 1999-08-27

Family

ID=12384854

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP10033375A Withdrawn JPH11234423A (en) 1998-02-16 1998-02-16 Communication equipment, its control method and memory read by computer

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH11234423A (en)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002149579A (en) * 2000-11-07 2002-05-24 Nec Corp Facsimile equipment
JP2003037560A (en) * 2001-07-26 2003-02-07 Hitachi Ltd Household lan system
JP2017005704A (en) * 2015-06-11 2017-01-05 株式会社リコー Mobile terminal, communication system, communication method, and program

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002149579A (en) * 2000-11-07 2002-05-24 Nec Corp Facsimile equipment
JP2003037560A (en) * 2001-07-26 2003-02-07 Hitachi Ltd Household lan system
JP2017005704A (en) * 2015-06-11 2017-01-05 株式会社リコー Mobile terminal, communication system, communication method, and program

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2003030108A (en) Facsimile machine and its control method
JPH11234423A (en) Communication equipment, its control method and memory read by computer
JP2001320502A (en) Communication device and its control method
JP4140389B2 (en) Parent-child phone system
JP2000069133A (en) Communication system
JPH1091406A (en) Communication equipment
JP3142200B2 (en) Facsimile machine
JP2003037686A (en) Data transmitter, data destination registration method and program, and computer-readable recording medium with the program recorded thereon
JPH03261258A (en) Facsimile equipment
JPH05183720A (en) Facsimile equipment
JP2000134405A (en) Communication terminal with electronic mail function
KR100467563B1 (en) How to set up a fax receiver
KR100260909B1 (en) Method of job information management function in facsimile
JP2003258980A (en) Communication device, its control method, and storage medium
JP3439185B2 (en) Communication device and storage medium
JP2010183315A (en) Facsimile device, control method, and program
JP2003216380A (en) Information processing system and processing controller
KR19990026404A (en) Auto Speed Dialing Method
JPH10322438A (en) Facsimile equipment
JP2002163205A (en) Communication terminal device
JP2000156772A (en) Facsimile equipment and facsimile communication method
JPH04114556A (en) Facsimile equipment
JPH07226849A (en) Facsimile equipment
JPH0946502A (en) Facsimile equipment
KR20010016803A (en) Method for inform it when the special document is received

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Application deemed to be withdrawn because no request for examination was validly filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 20050510