JPH11224256A - 情報検索方法および情報検索プログラムを記録した記録媒体 - Google Patents

情報検索方法および情報検索プログラムを記録した記録媒体

Info

Publication number
JPH11224256A
JPH11224256A JP10024748A JP2474898A JPH11224256A JP H11224256 A JPH11224256 A JP H11224256A JP 10024748 A JP10024748 A JP 10024748A JP 2474898 A JP2474898 A JP 2474898A JP H11224256 A JPH11224256 A JP H11224256A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
image
information
database
data
keyword
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP10024748A
Other languages
English (en)
Inventor
Katsuhiko Yoshida
勝彦 吉田
Shuichiro Yamamoto
修一郎 山本
信一 ▲高▼田
Shinichi Takada
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nippon Telegraph and Telephone Corp
Original Assignee
Nippon Telegraph and Telephone Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Telegraph and Telephone Corp filed Critical Nippon Telegraph and Telephone Corp
Priority to JP10024748A priority Critical patent/JPH11224256A/ja
Publication of JPH11224256A publication Critical patent/JPH11224256A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Information Retrieval, Db Structures And Fs Structures Therefor (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 画像を含んだ情報を効率的かつ適確に検索し
得る情報検索方法および情報検索プログラムを記録した
記録媒体を提供する。 【解決手段】 自動情報収集装置3でWWW上の画像を
含むデータを収集し、この収集データの特徴量を特徴量
抽出装置7で抽出し、単語抽出装置11で画像情報の近
傍の単語を抽出し、各単語に対して画像に近い順に高い
点数を付与し、データと単語とをそれぞれのデータ特徴
量と点数とに対応付けてデータベース9に格納し、検索
時は、キー画像の特徴量を抽出し、データベース9内の
データの特徴量から近似順位を求め、キー画像とキーワ
ードに対してデータベース内の画像とキー画像の近似順
位およびキーワードとデータベース内の単語との一致し
たものとその点数からキーワードに関係する画像を順位
付けし、該順位に基づいて検索結果を得る。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、WWW(World Wi
de Web)上の画像を含む情報を検索する情報検索方法お
よび情報検索プログラムを記録した記録媒体に関する。
【0002】
【従来の技術】インターネット上にはWWWのWebサ
イトと呼ばれる装置を設けることにより情報を公開する
ことができる。このWebサイトは世界中に多数存在
し、HTML(Hyper Text Markup Language)と呼ばれ
るテキスト情報で記述されており、リンクを辿ることに
より情報を芋蔓式に見ていくことができる。しかしなが
ら、このままでは情報の検索性が悪いため、テキスト情
報を収集し、キーワードを利用してテキスト情報を検索
するサービスが実現されている。
【0003】また、HTMLではテキスト以外の情報に
ついても参照関係を記述することによりマルチメディア
を利用した文章を記述することができる。現在、このよ
うなテキスト以外の情報を検索する場合、関係するキー
ワードを考え、このキーワードを用いて検索した結果の
コメント欄の内容や、実際にその情報を見てから判断し
ている。
【0004】更に、画像検索技術には画像同士の色や形
の近似性から類似画像を検索する方法や、画像に人手で
キーワードを付与し、このキーワードを基に検索する方
法があるが、WWWのテキストや画像を含めた形で情報
検索に利用されている例は無い。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】WWWに登録されてい
る情報は、マルチメディアで構成されているのがほとん
どであり、このようなテキスト以外の情報も含めて検索
したい場合には、キーワード検索の結果の内容を一通り
見て判断する必要がある。この場合、元になるイメージ
画像を持っていた場合でも、その画像を活用することは
できない。例えば、蝶の画像を持っており、その蝶の種
類、生息地等を知りたい場合、蝶であると言うことがわ
かっていれば、蝶と言うキーワードから検索を始め、画
像が登録されているページを検索結果から手作業で探し
ていき、手元の写真と登録されている画像を見比べて同
じと思われるものを見つけ、それから必要な説明が書か
れているか確認すると言った複雑な作業を行う必要があ
るという問題がある。
【0006】このような検索結果は場合によっては数千
件検索されることがある。また、蝶であることすら知ら
なければ検索することはより困難になるという問題があ
る。
【0007】本発明は、上記に鑑みてなされたもので、
その目的とするところは、画像を含んだ情報を効率的か
つ適確に検索し得る情報検索方法および情報検索プログ
ラムを記録した記録媒体を提供することにある。
【0008】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するた
め、請求項1記載の本発明は、WWW(World Wide We
b)上の画像を含む情報を検索する情報検索方法であっ
て、予めWWW上の画像を含むデータを収集し、この収
集したデータの特徴量を抽出し、前記データ中の画像情
報の近傍にある単語を抽出し、該単語のそれぞれに対し
て画像に近い順に高い点数を付与し、前記データと単語
とをそれぞれのデータ特徴量と点数とに対応付けてデー
タベースとして格納し、検索時は、キー画像の特徴量を
抽出し、前記データベース内のデータの特徴量から近似
順位を求め、キー画像とキーワードに対して前記データ
ベース内の画像とキー画像の近似順位およびキーワード
とデータベース内の単語との一致したものとその点数か
ら前記キーワードに関係する画像の順位付けを行い、該
順位に基づいて検索結果を得ることを要旨とする。
【0009】請求項1記載の本発明にあっては、WWW
上から収集した画像を含むデータの特徴量を抽出し、画
像情報の近傍の単語を抽出し、各単語に対して画像に近
い順に高い点数を付与し、データと単語とをそれぞれの
データ特徴量と点数とに対応付けてデータベースとして
格納し、検索時は、キー画像の特徴量を抽出し、データ
ベース内のデータの特徴量から近似順位を求め、キー画
像とキーワードに対してデータベース内の画像とキー画
像の近似順位およびキーワードとデータベース内の単語
との一致したものとその点数からキーワードに関係する
画像を順位付けし、該順位に基づいて検索結果を得るた
め、画像からの画像情報の検索が可能となるとともに、
キーワードからの画像情報検索、画像からの音声情報の
検索、テキストからの画像情報の検索、画像とテキスト
を同時に利用した情報検索等のように柔軟な検索が可能
となる。
【0010】また、請求項2記載の本発明は、WWW
(World Wide Web)上の画像を含む情報を検索する情報
検索プログラムを記録した記録媒体であって、予めWW
W上の画像を含むデータを収集し、この収集したデータ
の特徴量を抽出し、前記データ中の画像情報の近傍にあ
る単語を抽出し、該単語のそれぞれに対して画像に近い
順に高い点数を付与し、前記データと単語とをそれぞれ
のデータ特徴量と点数とに対応付けてデータベースとし
て格納し、検索時は、キー画像の特徴量を抽出し、前記
データベース内のデータの特徴量から近似順位を求め、
キー画像とキーワードに対して前記データベース内の画
像とキー画像の近似順位およびキーワードとデータベー
ス内の単語との一致したものとその点数から前記キーワ
ードに関係する画像の順位付けを行い、該順位に基づい
て検索結果を得ることを要旨とする。
【0011】請求項2記載の本発明にあっては、WWW
上から収集した画像を含むデータの特徴量を抽出し、画
像情報の近傍の単語を抽出し、各単語に対して画像に近
い順に高い点数を付与し、データと単語とをそれぞれの
データ特徴量と点数とに対応付けてデータベースとして
格納し、検索時は、キー画像の特徴量を抽出し、データ
ベース内のデータの特徴量から近似順位を求め、キー画
像とキーワードに対してデータベース内の画像とキー画
像の近似順位およびキーワードとデータベース内の単語
との一致したものとその点数からキーワードに関係する
画像を順位付けし、該順位に基づいて検索結果を得る情
報検索プログラムを記録媒体として記録しているため、
該記録媒体を利用して、その流通性を高めることができ
る。
【0012】
【発明の実施の形態】以下、図面を用いて本発明の実施
の形態について説明する。
【0013】図1は、本発明の一実施形態に係る情報検
索方法を実施する情報検索システムの構成を示すブロッ
ク図である。同図に示す情報検索システムは、インター
ネットに接続され、通常のサーバ機能を行うWWWサー
バ1および同様にインターネットに接続され、WWW上
の画像を含むデータを収集する自動情報収集装置3を有
する。この自動情報収集装置3で収集された画像を含む
データは一旦データベース5に格納される。
【0014】このデータベース5に格納された収集デー
タは、特徴量抽出装置7によって読み出されて、その特
徴量が抽出され、別のデータベース9に格納される。ま
た、データベース5に格納された収集データは、同様に
単語抽出装置11によって読み出され、WWWのHTM
L文章を解析されて、画像情報の近傍にある単語を抽出
し、この抽出した単語が画像情報の近傍に記述されてい
る程、その画像に関係の深い単語であると仮定し、この
単語の各々に対して画像に近い順に高い点数を付与し、
各単語をその点数とともに該当する画像情報および該画
像の特徴量に対応付けてデータベース9に格納する。す
なわち、データベース9は、各画像情報に関連して該画
像の特徴量、該画像に関係する各単語および各単語の点
数をそれぞれ対応させて格納している。
【0015】データベース9に格納された画像情報を含
むデータは、画像検索装置13でキー画像に基づいた所
望の画像情報が検索されるとともに、テキスト検索装置
15によってキーワードに基づいた所望のテキスト情報
が検索される。画像検索装置13は、WWWサーバ1を
介してインターネット利用者から入力されるキー画像の
特徴量を抽出し、この抽出したキー画像の特徴量をデー
タベース9内の画像の特徴量と照合して、近似順位を出
力する。また、テキスト検索装置15は、WWWサーバ
1を介してインターネット利用者から入力されるキーワ
ードをデータベース9内の単語と照合して一致した単語
とその点数から該キーワードに関係する画像の順位付け
を行い、この画像の順位付け情報を出力する。
【0016】画像検索装置13から出力されるキー画像
に対する画像の近似順位情報およびテキスト検索装置1
5から出力されるキーワードに関係する画像の順位付け
情報は検索結果混合装置17に供給され、ここでキー画
像に対する画像の近似順位情報とキーワードに関係する
画像の順位付け情報に基づいて検索結果を出力する。こ
の検索結果はWWWサーバ1から利用者に送出される。
【0017】次に、以上のように構成される情報検索シ
ステムにおける情報収集処理について図2に示すシステ
ム構成図および図3に示すフローチャートを参照して説
明する。
【0018】図1に示した本実施形態の情報検索システ
ムは、図2に示すように、インターネット21を介して
複数のWebサイト23a,23b,・・・,23nに
接続され、これらの各Webサイト23a,23b,・
・・,23nにそれぞれ設けられているデータベース2
5a,25b,・・・,25nに格納されているHTM
Lで記述されたテキストおよび画像情報をインターネッ
ト21を介して自動情報収集装置3で収集し、上述した
ようにデータベース5に格納するようになっている。
【0019】この情報収集処理においては、図3にフロ
ーチャートで示すように、まず情報検索システムの自動
情報収集装置3が情報を収集したい所望のWebサイト
23を指定し、この指定したWebサイト23のデータ
ベース25から情報を収集し、ファイルとしてデータベ
ース5に格納する(ステップS11)。このような情報
収集をすべてのWebサイトについて行うと(ステップ
S13)、この収集した情報から画像ファイルを選択
し、この画像の特徴量を特徴量抽出装置7で抽出し、デ
ータベース9に格納する(ステップS15)。それか
ら、HTMLファイルを解析してキーワードを抽出し、
この抽出したキーワードに画像を指定しているタグから
の距離によって得点を付与し、データベース9に格納す
る(ステップS17)。
【0020】更に具体的に、図4に示すHTML文章例
を参照しながら、図1に示す実施形態の作用について説
明する。
【0021】情報検索システムの自動情報収集装置3は
インターネット21を介してWebサイト23a,23
b,・・・,23nの各々に順次アクセスし、そのWe
bサイトのデータベース25a,25b,・・・,25
nからWWW上のデータを収集し、データベース5に格
納する。それから、データベース5に格納された収集デ
ータのうち画像データの特徴量が特徴量抽出装置7によ
って抽出され、データベース9に格納される。また、H
TMLのテキストデータからはHTMLのタグを解析
し、画像ファイルを指定するタグ、”<img src =画像
ファイル名”で始まるタグ、”<a href=画像ファイル
名”で始まるタグの回りのテキストから単語を抽出す
る。図4に示すHTML文章例では、四角で囲んだ所が
画像タグであり、 kodaitizu.jpg,hyoukeidai.wav,hy
oukei.jpg は画像ファイルのファイル名である。
【0022】このようにタグの回りのテキストから単語
を抽出する場合には、タグに近い距離に存在する単語に
高い点数を付与して、データベース9に格納する。な
お、点数の付け方は前もって決めておく。図4に示すH
TML文章例において、抽出された単語が、古代、文
化、古代地図、紀元前、文明、文字板、楔形文字、板、
文字、絵文字、楔形文字、紀元前であったとすると、画
像kodaitizu.jpg には、古代が4点、文化が5点、古代
地図が10点、紀元前が5点、文明が4点、文字板が3
点、音声 hyoukeidai.wav および画像hyoukei.jpg には
それぞれ、古代が1点、文化が1点、古代地図が2点、
紀元前が3点、文明が4点、文字板が5点、楔形文字が
5点、板が4点、文字が3点、絵文字が2点、楔形文字
が1点、紀元前が2点となる。ここでは、画像タグの隣
の単語を5点、それ以降1点ずつ引いていき、1点以降
はすべて1点としている。ただし、画像kodaitizu.jpg
のタグの有効範囲は古代地図と言う単語も含んでいるの
で10点としている。なお、このように得られた結果が
図5に示すように検索情報テーブルとしてデータベース
9に格納されている。
【0023】以上のようにして、インターネットを介し
て各Webサイトから画像情報を含むデータを収集した
情報検索システムに対して、利用者が検索を行う場合に
おいて、画像のみをキーとして利用する場合には、利用
者がキーにする画像をインターネットを介して情報検索
システムのWWWサーバ1に送信する。WWWサーバ1
は、この送信されてきたキー画像の特徴量を計算し、こ
の計算した特徴量を既にデータベース9に格納されてい
る画像の特徴量との近似関係を計算して、近い順に検索
結果を表示する。そして、この検索結果からリンクを辿
ることにより元の情報を見ることができる。
【0024】また、検索キーとしてキーワードを与えら
れた場合には、データベース9に登録されているキーワ
ードと情報登録時に付与した点数を基に計算を行い、点
数の高い順に検索結果をキーワードと関連のある画像と
ともに表示する。そして、この検索結果からリンクを辿
ることにより元の情報を見ることができる。
【0025】更に、画像とキーワードとが同時にキーと
して与えられた場合には、画像に関しては上述した画像
の検索と同様に近似関係を計算し、キーワードに関して
もそれぞれ点数を計算する。そして、検索結果は画像が
似ていて、キーワードの点数が高い順に表示する。この
結果、テキストと画像を含めた検索および絞り込みが可
能となる。
【0026】また、画像から音声を検索する場合は、画
像を検索し、その結果の画像に付随する単語を基にその
単語をキーワードとして検索し、音声のみを結果として
返送する。更に、検索結果をキーとして選択し、再び検
索を行うことができる。
【0027】
【発明の効果】以上説明したように、本発明によれば、
WWW上から収集した画像を含むデータの特徴量を抽出
し、画像情報の近傍の単語を抽出し、各単語に対して画
像に近い順に高い点数を付与し、データと単語とをそれ
ぞれのデータ特徴量と点数とに対応付けてデータベース
として格納し、検索時は、キー画像の特徴量を抽出し、
データベース内のデータの特徴量から近似順位を求め、
キー画像とキーワードに対してデータベース内の画像と
キー画像の近似順位およびキーワードとデータベース内
の単語との一致したものとその点数からキーワードに関
係する画像を順位付けし、該順位に基づいて検索結果を
得るので、例えばイメージ図から画像を検索し、その中
の絵から必要とする画像を探し出したり、それに付随す
るテキスト情報を得ることができるというように画像か
らの画像情報の検索が可能となるとともに、更にキーワ
ードからの画像情報検索、画像からの音声情報の検索、
テキストからの画像情報の検索、画像とテキストを同時
に利用した情報検索等のように柔軟な検索が可能とな
る。特に画像検索においては、キー画像とキーワードを
同時に利用して検索を行うことにより絞り込んだ検索を
行うことができる。
【0028】また、WWWの情報に音声や動画が含まれ
ている場合には、画像と同様に動画、音声に対応する単
語を対応付けておくことにより、画像を利用して音声を
検索するといった別のメディア間での検索が可能とな
る。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施形態に係る情報検索方法を実施
する情報検索システムの構成を示すブロック図である。
【図2】図1に示す情報検索システムにおける情報収集
処理を行う場合のシステム構成を示す図である。
【図3】図1に示す情報検索システムにおける情報収集
処理を示すフローチャートである。
【図4】HTML文章例を示す図である。
【図5】図1に示す情報検索システムで収集した検索情
報を格納するデータベースにおける検索情報テーブルの
例を示す図である。
【符号の説明】
1 WWWサーバ 3 自動情報収集装置 5,9 データベース 7 特徴量抽出装置 11 単語抽出装置 13 画像検索装置 15 テキスト検索装置 17 検索結果混合装置

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 WWW(World Wide Web)上の画像を含
    む情報を検索する情報検索方法であって、 予めWWW上の画像を含むデータを収集し、この収集し
    たデータの特徴量を抽出し、 前記データ中の画像情報の近傍にある単語を抽出し、該
    単語のそれぞれに対して画像に近い順に高い点数を付与
    し、 前記データと単語とをそれぞれのデータ特徴量と点数と
    に対応付けてデータベースとして格納し、 検索時は、キー画像の特徴量を抽出し、前記データベー
    ス内のデータの特徴量から近似順位を求め、キー画像と
    キーワードに対して前記データベース内の画像とキー画
    像の近似順位およびキーワードとデータベース内の単語
    との一致したものとその点数から前記キーワードに関係
    する画像の順位付けを行い、該順位に基づいて検索結果
    を得ることを特徴とする情報検索方法。
  2. 【請求項2】 WWW(World Wide Web)上の画像を含
    む情報を検索する情報検索プログラムを記録した記録媒
    体であって、 予めWWW上の画像を含むデータを収集し、この収集し
    たデータの特徴量を抽出し、 前記データ中の画像情報の近傍にある単語を抽出し、該
    単語のそれぞれに対して画像に近い順に高い点数を付与
    し、 前記データと単語とをそれぞれのデータ特徴量と点数と
    に対応付けてデータベースとして格納し、 検索時は、キー画像の特徴量を抽出し、前記データベー
    ス内のデータの特徴量から近似順位を求め、キー画像と
    キーワードに対して前記データベース内の画像とキー画
    像の近似順位およびキーワードとデータベース内の単語
    との一致したものとその点数から前記キーワードに関係
    する画像の順位付けを行い、該順位に基づいて検索結果
    を得ることを特徴とする情報検索プログラムを記録した
    記録媒体。
JP10024748A 1998-02-05 1998-02-05 情報検索方法および情報検索プログラムを記録した記録媒体 Pending JPH11224256A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10024748A JPH11224256A (ja) 1998-02-05 1998-02-05 情報検索方法および情報検索プログラムを記録した記録媒体

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10024748A JPH11224256A (ja) 1998-02-05 1998-02-05 情報検索方法および情報検索プログラムを記録した記録媒体

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH11224256A true JPH11224256A (ja) 1999-08-17

Family

ID=12146774

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP10024748A Pending JPH11224256A (ja) 1998-02-05 1998-02-05 情報検索方法および情報検索プログラムを記録した記録媒体

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH11224256A (ja)

Cited By (18)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001067363A (ja) * 1999-08-25 2001-03-16 Just Syst Corp ヘルプファイル検索装置及びヘルプファイル検索方法
JP2001167127A (ja) * 1999-12-14 2001-06-22 Nec Corp Www上におけるドローツールを使った画像検索システム
WO2001097044A1 (fr) * 2000-06-14 2001-12-20 Mitsubishi Denki Kabushiki Kaisha Dispositif et procede de recherche/distribution de contenu
JP2002245089A (ja) * 2001-02-19 2002-08-30 Hitachi Eng Co Ltd ウェブページ検索システム、二次情報収集装置、インターフェース装置
US6711569B1 (en) * 2001-07-24 2004-03-23 Bright Planet Corporation Method for automatic selection of databases for searching
JP2007041864A (ja) * 2005-08-03 2007-02-15 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> メタデータ取得・管理方法及び装置及びプログラム
JP2007102610A (ja) * 2005-10-06 2007-04-19 Sanyo Electric Co Ltd 携帯電話機
JP2008217701A (ja) * 2007-03-07 2008-09-18 Sharp Corp メタデータ付与装置,メタデータ付与方法,メタデータ付与プログラム,及びメタデータ付与プログラムを記録した記録媒体
JP2009093563A (ja) * 2007-10-11 2009-04-30 Fuji Xerox Co Ltd 類似画像検索装置、及び類似画像検索プログラム
WO2009060760A1 (ja) * 2007-11-05 2009-05-14 Sharp Kabushiki Kaisha 辞書データの見出し語を検索する電子機器、その制御方法およびプログラム製品
US7676555B2 (en) 2001-07-24 2010-03-09 Brightplanet Corporation System and method for efficient control and capture of dynamic database content
JP2010108416A (ja) * 2008-10-31 2010-05-13 Yahoo Japan Corp インデックス生成方法、プログラム及びサーバ
JP2010205306A (ja) * 1999-01-26 2010-09-16 Xerox Corp オブジェクト量的表現方法
US7908260B1 (en) 2006-12-29 2011-03-15 BrightPlanet Corporation II, Inc. Source editing, internationalization, advanced configuration wizard, and summary page selection for information automation systems
JP2011203776A (ja) * 2010-03-24 2011-10-13 Yahoo Japan Corp 類似画像検索装置、方法及びプログラム
JP2012003357A (ja) * 2010-06-15 2012-01-05 Yahoo Japan Corp 特徴情報作成装置、方法及びプログラム
JP2018072873A (ja) * 2016-10-24 2018-05-10 ヤフー株式会社 情報処理装置、情報処理方法、およびプログラム
US11206335B2 (en) 2019-09-02 2021-12-21 Fujifilm Business Innovation Corp. Information processing apparatus, method and non-transitory computer readable medium

Cited By (21)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010250849A (ja) * 1999-01-26 2010-11-04 Xerox Corp オブジェクト間類似度計算方法及びユーザ特性間類似度計算方法
JP2010205306A (ja) * 1999-01-26 2010-09-16 Xerox Corp オブジェクト量的表現方法
JP2001067363A (ja) * 1999-08-25 2001-03-16 Just Syst Corp ヘルプファイル検索装置及びヘルプファイル検索方法
JP2001167127A (ja) * 1999-12-14 2001-06-22 Nec Corp Www上におけるドローツールを使った画像検索システム
WO2001097044A1 (fr) * 2000-06-14 2001-12-20 Mitsubishi Denki Kabushiki Kaisha Dispositif et procede de recherche/distribution de contenu
US7310628B2 (en) 2000-06-14 2007-12-18 Mitsubishi Denki Kabushiki Kaisha Content searching/distributing device and content searching/distributing method
JP2002245089A (ja) * 2001-02-19 2002-08-30 Hitachi Eng Co Ltd ウェブページ検索システム、二次情報収集装置、インターフェース装置
US7676555B2 (en) 2001-07-24 2010-03-09 Brightplanet Corporation System and method for efficient control and capture of dynamic database content
US6711569B1 (en) * 2001-07-24 2004-03-23 Bright Planet Corporation Method for automatic selection of databases for searching
JP2007041864A (ja) * 2005-08-03 2007-02-15 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> メタデータ取得・管理方法及び装置及びプログラム
JP2007102610A (ja) * 2005-10-06 2007-04-19 Sanyo Electric Co Ltd 携帯電話機
US7908260B1 (en) 2006-12-29 2011-03-15 BrightPlanet Corporation II, Inc. Source editing, internationalization, advanced configuration wizard, and summary page selection for information automation systems
JP2008217701A (ja) * 2007-03-07 2008-09-18 Sharp Corp メタデータ付与装置,メタデータ付与方法,メタデータ付与プログラム,及びメタデータ付与プログラムを記録した記録媒体
JP2009093563A (ja) * 2007-10-11 2009-04-30 Fuji Xerox Co Ltd 類似画像検索装置、及び類似画像検索プログラム
WO2009060760A1 (ja) * 2007-11-05 2009-05-14 Sharp Kabushiki Kaisha 辞書データの見出し語を検索する電子機器、その制御方法およびプログラム製品
JP2009116531A (ja) * 2007-11-05 2009-05-28 Sharp Corp 電子機器、その制御方法およびコンピュータプログラム
JP2010108416A (ja) * 2008-10-31 2010-05-13 Yahoo Japan Corp インデックス生成方法、プログラム及びサーバ
JP2011203776A (ja) * 2010-03-24 2011-10-13 Yahoo Japan Corp 類似画像検索装置、方法及びプログラム
JP2012003357A (ja) * 2010-06-15 2012-01-05 Yahoo Japan Corp 特徴情報作成装置、方法及びプログラム
JP2018072873A (ja) * 2016-10-24 2018-05-10 ヤフー株式会社 情報処理装置、情報処理方法、およびプログラム
US11206335B2 (en) 2019-09-02 2021-12-21 Fujifilm Business Innovation Corp. Information processing apparatus, method and non-transitory computer readable medium

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR101450358B1 (ko) 구조형 지리적 데이터 검색
JPH11224256A (ja) 情報検索方法および情報検索プログラムを記録した記録媒体
US7647303B2 (en) Document processing apparatus for searching documents, control method therefor, program for implementing the method, and storage medium storing the program
JP5066963B2 (ja) データベース構築装置
JP2005122295A (ja) 関係図作成プログラム、関係図作成方法、および関係図作成装置
JP5313295B2 (ja) 文書探索サービス提供方法及びシステム
JP4091146B2 (ja) 文書検索装置およびその装置としてコンピュータを機能させるためのプログラムを記録したコンピュータ読み取り可能な記録媒体
JP3620996B2 (ja) 座標付きホームページ情報収集提供方法、記録媒体及び装置
JP2003271609A (ja) 情報監視装置及び情報監視方法
JP2000020537A (ja) テキスト検索装置及びテキスト検索プログラムを記録したコンピュータ読み取り可能な記録媒体
JP2004280569A (ja) 情報監視装置
KR102256007B1 (ko) 자연어 질의를 통한 문서 검색 및 응답 제공 시스템 및 방법
JP2000331020A (ja) 情報参照方法,情報参照装置および情報参照プログラムを格納した記憶媒体
Kolli et al. A Novel Nlp and Machine Learning Based Text Extraction Approach from Online News Feed
JP4037250B2 (ja) 質問応答装置、質問応答プログラムおよび該プログラムを記録した記録媒体
JP2005128872A (ja) 文書検索システム及び文書検索プログラム
JP2005025418A (ja) 質問応答装置、質疑応答方法及びプログラム
JP2003208447A (ja) 文書検索装置、文書検索方法、文書検索プログラム及び文書検索プログラムを記録した媒体
KR100494113B1 (ko) 웹 브라우저를 이용한 정보 검색 시스템
JP2006185020A (ja) 情報処理装置、および情報処理方法、並びにコンピュータ・プログラム
JP4034503B2 (ja) 文書検索システムおよび文書検索方法
JP4384736B2 (ja) 画像検索装置およびその装置の各手段としてコンピュータを機能させるためのプログラムを記録したコンピュータ読み取り可能な記録媒体
JP4146067B2 (ja) 文書検索システムおよび文書検索方法
JP2006235928A (ja) 文書検索方法、文書検索装置および文書検索プログラムを記録した記憶媒体
JP2011186692A (ja) 情報検索システムおよび情報検索方法