JPH11215053A - 移動通信における速度推定装置および方法 - Google Patents

移動通信における速度推定装置および方法

Info

Publication number
JPH11215053A
JPH11215053A JP1470198A JP1470198A JPH11215053A JP H11215053 A JPH11215053 A JP H11215053A JP 1470198 A JP1470198 A JP 1470198A JP 1470198 A JP1470198 A JP 1470198A JP H11215053 A JPH11215053 A JP H11215053A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
speed
moving speed
estimating
value
station
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP1470198A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3805520B2 (ja
Inventor
Norio Kubo
徳郎 久保
Morihiko Minowa
守彦 箕輪
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujitsu Ltd
Original Assignee
Fujitsu Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fujitsu Ltd filed Critical Fujitsu Ltd
Priority to JP1470198A priority Critical patent/JP3805520B2/ja
Priority to US09/123,221 priority patent/US6249682B1/en
Priority to CN98120850A priority patent/CN1116612C/zh
Priority to CNB031029094A priority patent/CN100459766C/zh
Publication of JPH11215053A publication Critical patent/JPH11215053A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3805520B2 publication Critical patent/JP3805520B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W52/00Power management, e.g. TPC [Transmission Power Control], power saving or power classes
    • H04W52/04TPC
    • H04W52/38TPC being performed in particular situations
    • H04W52/48TPC being performed in particular situations during retransmission after error or non-acknowledgment
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01SRADIO DIRECTION-FINDING; RADIO NAVIGATION; DETERMINING DISTANCE OR VELOCITY BY USE OF RADIO WAVES; LOCATING OR PRESENCE-DETECTING BY USE OF THE REFLECTION OR RERADIATION OF RADIO WAVES; ANALOGOUS ARRANGEMENTS USING OTHER WAVES
    • G01S11/00Systems for determining distance or velocity not using reflection or reradiation
    • G01S11/02Systems for determining distance or velocity not using reflection or reradiation using radio waves
    • G01S11/06Systems for determining distance or velocity not using reflection or reradiation using radio waves using intensity measurements
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04BTRANSMISSION
    • H04B1/00Details of transmission systems, not covered by a single one of groups H04B3/00 - H04B13/00; Details of transmission systems not characterised by the medium used for transmission
    • H04B1/69Spread spectrum techniques
    • H04B1/707Spread spectrum techniques using direct sequence modulation
    • H04B1/7097Interference-related aspects
    • H04B1/711Interference-related aspects the interference being multi-path interference
    • H04B1/7115Constructive combining of multi-path signals, i.e. RAKE receivers

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Radar, Positioning & Navigation (AREA)
  • Remote Sensing (AREA)
  • Mobile Radio Communication Systems (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 スペクトル拡散方式の移動通信において、移
動局の移動速度を推定することが課題である。 【解決手段】 入力手段1は、受信局から送られる送信
電力制御コマンドを入力し、速度推定手段4は、そのコ
マンドの変化を検出して、受信局の移動速度を推定し、
推定された移動速度に対応する制御信号を出力する。ま
た、受信手段2は、受信信号から希望波の信号を抽出
し、電力合成手段3は、その信号から希望波電力を生成
する。そして、速度推定手段4は、希望波電力を用いて
対応する送信局の移動速度を推定し、推定された移動速
度に対応する制御信号を出力する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、移動通信システム
において、相手局の移動速度を推定する装置およびその
方法に関する。
【0002】
【従来の技術】移動通信システムにおけるチャネル多重
化方式としては、従来より、時分割多元接続(time div
ision multiple access :TDMA)方式や周波数分割
多元接続(frequency division multiple access:FD
MA)方式等が用いられている。しかし、周波数利用効
率のより高い方式の開発が期待されており、中でも特
に、直接拡散符号分割多元接続(direct sequence code
division multiple access :DS−CDMA)方式
が、通信の大容量化を実現できる方式として有力視され
ている。
【0003】DS−CDMA方式は、スペクトル拡散通
信の一種である。この方式では、送信側で、複数のチャ
ネルに同じ周波数を用い、チャネル毎に独立な広帯域の
拡散コードをデータ信号に乗じることにより、データ信
号のスペクトルを広げて送信し、受信側で、同じ拡散コ
ードを乗じて、各チャネルのデータ信号を復元する。受
信側での拡散コードの乗算は、逆拡散と呼ばれる。この
DS−CDMA方式を移動通信に適用した場合、サーチ
ャー機能、送信電力制御機能、絶対同期検波機能等が不
可欠となる。
【0004】サーチャー機能とは、伝送パスを検出し、
逆拡散を行うためのタイミングである逆拡散コードタイ
ミングを検出する機能であり、送信電力制御機能とは、
移動局と基地局との距離差による遠近問題およびマルチ
パスによる瞬時変動(フェージング)に対して、送信電
力を変更する機能である。また、絶対同期検波機能と
は、より低い送信電力で所要BER(bit error rate)
を得るために、パイロット信号をデータ信号に付加して
送信し、絶対同期検波を行う機能である。
【0005】また、移動通信では、移動局が静止状態か
ら高速移動状態に移行する過程や、都市環境から郊外環
境に移行する過程等の動的に変化する様々な環境の中
で、安定した通信が必要とされる。特に、複数の伝送路
を通った反射波や遅延波を伴うマルチパス環境において
は、干渉によりフェージング(瞬時値変動)が発生する
ため、その対策は移動通信では不可欠なものとなる。D
S−CDMA方式においても、上述の各機能と関連し
て、有効なフェージング対策が望まれる。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、DS−
CDMA方式の移動通信においては、以下のような問題
がある。
【0007】一般に、通信中に発生したフェージングに
対して、通信装置各部のパラメータとしては最適な値が
存在するが、フェージングの変動スピードは移動局の移
動速度(または、フェージングピッチ)により変化する
ため、各パラメータは必ずしも常に最適値に設定されて
いるとは限らない。したがって、パラメータが最適化さ
れていない場合、受信特性において劣化が発生し、チャ
ネル容量が劣化する。また、各パラメータを最適化する
ためには、基地局において移動局の移動速度を推定する
必要がある。
【0008】しかしながら、DS−CDMA方式におい
ては、同じ周波数上で複数チャネルが多重化されている
ために、他の多重化方式として知られているTDMAま
たはFDMA方式と異なり、受信電界強度の測定に基づ
く移動速度の推定は困難である。
【0009】本発明の課題は、CDMA方式等のスペク
トル拡散方式の移動通信において、移動局の移動速度を
推定する装置およびその方法を提供することである。
【0010】
【課題を解決するための手段】図1は、本発明の速度推
定装置の原理図である。図1の速度推定装置は、入力手
段1、受信手段2、電力合成手段3、および速度推定手
段4を備える。
【0011】本発明の第1の原理によれば、速度推定装
置は、送信局と受信局の間で送信電力制御を行う移動通
信において用いられる。入力手段1は、受信局から送信
局に送られる送信電力制御コマンドを入力し、速度推定
手段4は、送信電力制御コマンドを用いて受信局の移動
速度を推定し、推定された移動速度に対応する制御信号
を出力する。
【0012】送信局および受信局は、それぞれ、移動通
信における基地局または移動局に対応する。例えば、D
S−CDMA方式においては、基地局と移動局の間の距
離差およびマルチパス伝送路において発生するフェージ
ングに対して、送信電力を最適に設定するような制御が
行われる。
【0013】この制御においては、受信側で送信電力制
御コマンドが生成されて、送信側に送られ、送信側で
は、受け取った送信電力制御コマンドに基づいて、送信
電力が変更される。送信電力制御コマンドの値は、移動
局の移動に伴うフェージング等の瞬時変動に追従して変
化するため、その変化を検出すれば、移動速度の推定が
可能となる。速度推定手段4は、送信電力制御コマンド
の変化や累積値に基づいて、受信局の移動速度を推定す
る。
【0014】また、本発明の第2の原理によれば、速度
推定装置は、送信局と受信局の間で行われる移動通信に
おいて用いられる。受信手段2は、受信信号から希望波
の信号を抽出し、電力合成手段3は、希望波の信号から
希望波電力を生成する。そして、速度推定手段4は、希
望波電力を用いて送信局の移動速度を推定し、推定され
た移動速度に対応する制御信号を出力する。
【0015】例えば、DS−CDMA方式においては、
受信信号はスペクトルが拡散された状態になっており、
複数のチャネルが多重化されている。このため、逆拡散
前では、送信局からのフェージングを受けた信号を観測
できない。しかしながら、逆拡散を行うことによって、
希望波を取り出すことができ、フェージングによる影響
を観測して、移動速度を推定することが可能となる。
【0016】受信手段2は、受信信号を逆拡散して希望
波の信号を抽出し、電力合成手段3は、抽出された信号
から希望波電力を生成する。そして、速度推定手段4
は、希望波電力のサンプル値に基づいて送信局の移動速
度を推定する。
【0017】実際には、基地局と移動局は、それぞれ送
信局と受信局の両方の機能を持っているため、送信電力
制御コマンドと希望波電力の両方を用いて、相手局の移
動速度を推定することができる。また、速度推定手段4
から出力される制御信号を用いれば、通信装置のパラメ
ータをフェージングに対して最適な値に設定することが
可能になる。
【0018】例えば、図1の入力手段1は、図10のT
PCコマンド累積部233に対応し、受信手段2は、図
4の受信部192および復調部193に対応し、電力合
成手段3は、図13の電力合成部241に対応し、速度
推定手段4は、図5のフェージングピッチ推定部23
1、図10のフェージングピッチ推定部232、および
図13のフェージングピッチ推定部242に対応する。
【0019】
【発明の実施の形態】以下、図面を参照しながら、本発
明の実施の形態を詳細に説明する。本実施形態において
は、DS−CDMA方式における送信電力制御(transm
ission power control,TPC)で用いられるTPCコ
マンドや、受信波の受信相関値を利用して、移動速度を
推定する。移動速度が得られれば、それに基づいて、サ
ーチャー、送信電力制御部、同期検波における位相推定
部等の各パラメータの値を、発生したフェージングに対
して最適となるように設定することができる。
【0020】まず、DS−CDMA方式の通信装置につ
いて説明する。図2は、DS−CDMA方式における送
信機の概念を示す原理図であり、図3は、受信機の概念
を示す原理図である。
【0021】図2において、搬送波に乗せられた送信デ
ータは、乗算器12により、コード発生器11からの拡
散コードと乗算され、増幅器13を経て、アンテナ14
から送信される。乗算器12の論理としては、排他論理
和(EXOR)等、任意のものを使用可能である。
【0022】また、図3において、アンテナ21から入
力した受信信号は、増幅器22を経て、変換部23でベ
ースバンドの信号(デジタル信号)に変換され、復調部
24で元のデータに変換される。
【0023】復調部24は、コード発生器31、乗算器
32、および検波部33の組を複数備え、各コード発生
器31は、それぞれ、異なるタイミングで逆拡散コード
を発生する。逆拡散コードとしては、通常、送信で用い
た拡散コードと同じものが用いられる。乗算器32は、
逆拡散コードを信号に乗算してスペクトルを元の帯域に
戻し、検波部33は、逆拡散された信号を検波する。加
算器34は、各検波部33の出力を合成して出力する。
【0024】サーチャー25は、送信側における拡散と
受信側における逆拡散のタイミングを合わせるために設
けられる。サーチャー25は、変換部23の出力信号か
ら、マルチパス環境における各パスの信号遅延を検出
し、各パスに応じたタイミングで逆拡散が行われるよう
に、各コード発生器31のタイミングを制御する。こう
して、復調部24からは、複数のパスを通ってきた信号
から合成されたデータが出力される。
【0025】次に、移動速度を推定する構成について説
明する。ここでは、主として、基地局において移動局の
移動速度を推定することを前提にして説明するが、移動
局においても同様の構成を設けることができる。その場
合、移動局に対する基地局の相対的な移動速度が推定さ
れる。
【0026】移動速度の推定方法としては、移動局から
のTPCコマンドを利用する方法と希望波電力を利用す
る方法とがある。まず、TPCコマンドを利用する推定
方法について説明する。DS−CDMA方式において
は、基地局と移動局の間の距離差およびマルチパス伝送
路において発生するフェージングに対して、受信側の送
信電力制御部で、例えば、図4に示すような送信電力制
御が行われる。
【0027】図4において、アンテナ191は図3のア
ンテナ21に対応し、受信部192は図3の増幅器22
と変換部23に対応し、復調部193は図3の復調部2
4に対応する。復調部193は、受信部192からのベ
ースバンド信号の逆拡散とレイク合成を行って、受信相
関値を出力する。ここで、受信相関値とは、逆拡散後の
信号を意味している。
【0028】送信電力制御部194は、SIR推定部1
95と比較部196を含む。SIR推定部195は、受
信相関値から信号対干渉電力比(signal-to-interferen
ce ratio,SIR)を推定し、比較部196は、推定し
たSIR値とターゲットとなるSIR値を比較する。そ
して、推定SIRがターゲットSIRより大きいとき
は、送信電力ダウンのTPCコマンドを生成し、推定S
IRがターゲットSIRより小さいときは、送信電力ア
ップのTPCコマンドを生成する。そして、それを送信
側に送信し、送信電力を制御する。
【0029】送信側に設けられた送信電力制御部(不図
示)は、受信側からのTPCコマンドを受け取ると、そ
れに従って送信電力値を増減する。このような制御によ
れば、受信側におけるSIRが最適となるように、送信
側の送信電力を制御することができる。
【0030】TPCコマンドはフェージング等の瞬時変
動に追従して変化するため、TPCコマンドの変化の割
合を検出すれば、移動速度の推定が可能となる。ただ
し、非常に高速なフェージングの場合はTPCコマンド
が追従不能となり、ある移動速度以上の領域では、その
変化の割合は一定となって飽和してしまう。この領域
は、通常、TPCコマンドの可変幅および可変時間幅に
より決まってくる。
【0031】図5は、上述のような送信電力制御を行う
システムにおいて、生成されたTPCコマンドを利用し
て移動速度を推定する構成を示している。図5のフェー
ジングピッチ推定部231は送信側に設けられ、入力さ
れたTPCコマンドの変化を検出して、受信側の移動速
度を推定する。
【0032】例えば、送信電力を増加させるTPCコマ
ンドを“+1”で表し、それを減少させるTPCコマン
ドを“−1”で表すと、フェージングピッチ推定部23
1は、連続する2つのTPCコマンドを比較して、同じ
符号のデータが2回連続する回数をカウントし、そのカ
ウント値に基づいて速度推定を行う。一般に、TPCコ
マンドの符号は、移動速度が遅くなるとあまり変化せ
ず、移動速度が速くなると頻繁に反転する。したがっ
て、同じ符号が連続する回数は、移動速度が遅くなると
大きくなり、移動速度が速くなると小さくなる傾向にあ
る。
【0033】例えば、図6に示すTPCコマンド列にお
いては、カウント値(SUM)は7となり、図7に示す
TPCコマンド列においては、カウント値は4となる。
したがって、図7の状態の方が図6の状態より移動速度
が速いと推定される。カウント値の範囲をいくつかに分
割することにより、移動速度を複数の段階に分けて推定
することができる。また、移動速度をカウント値の適当
な関数として表してもよい。
【0034】また、図8、9は、それぞれ、図6、7の
TPCコマンド列における別のカウント方法を示してい
る。このようなカウント方法を用いた場合も、上述のカ
ウント方法の場合と同様にして、移動速度を推定するこ
とができる。
【0035】このような速度推定方法において、システ
ムの違いによりTPCコマンドの送信頻度が異なる場合
は、同じ符号のデータが2回連続する回数が、必ずしも
速度推定のために最適であるとは限らない。そこで、こ
の方法を一般化して、同じ符号のデータがN回連続する
回数をカウントし、システムにとって最適なカウント値
を推定に用いるようにする。TPCコマンドの送信頻度
が大きいほど、Nの値は大きくした方がよい。
【0036】次に、図10は、TPCコマンドの累積値
を利用して移動速度を推定する構成を示している。図1
0のTPCコマンド累積部233は送信側の送信電力制
御部に設けられ、連続して入力されるTPCコマンドの
値を順に加算し、加算結果を累積値とする。送信側で
は、この累積値に従って送信電力値が変更される。ま
た、フェージングピッチ推定部232は、TPCコマン
ド累積部233から累積値を受け取って、移動速度を推
定する。
【0037】フェージングピッチ推定部232は、図1
1に示すように、TPCコマンドの累積値を一定のサン
プリング間隔でサンプルし、連続する2つのサンプル値
の差の絶対値(A,B,C,D,E,F,G,H,I,
J,K)を一定時間加算して、加算値(SUM)から移
動速度を推定する。
【0038】移動速度が速いほど累積値の増減が激しく
なるため、この加算値は大きくなり、移動速度が遅いほ
ど累積値の増減が穏やかになるため、加算値は小さくな
る。したがって、サンプル値の差の加算値の範囲をいく
つかに分割することにより、移動速度を複数の段階に分
けて推定することができる。また、移動速度を加算値の
適当な関数として表してもよい。
【0039】また、サンプル値の差を一定時間加算する
際に、それらの値の移動平均をとり、その平均値から移
動速度を推定してもよい。移動平均のとり方により、移
動速度の変動をより細かく推定することができる。
【0040】また、フェージングピッチ推定部232
は、図12に示すように、TPCコマンドの累積値が一
定の基準値と交差する回数を一定時間カウントし、カウ
ント値(SUM)から移動速度を推定することもでき
る。ここで、累積値が基準値と交差するとは、累積値が
基準値を越えるか、または累積値が基準値を下回ること
を意味している。移動速度が速いほどこのカウント値は
大きくなり、移動速度が遅いほどカウント値は小さくな
る。したがって、このカウント値を用いれば、上述のサ
ンプル値の差の加算値の場合と同様にして、移動速度を
推定することができる。
【0041】また、交差回数をカウントする際に、一定
時間のカウント値の移動平均をとり、その平均値から移
動速度を推定してもよい。移動平均のとり方により、移
動速度の変動をより細かく推定することができる。
【0042】以上は、TPCコマンドを利用した移動速
度の推定方法であるが、他の方法として、受信相関値か
ら得られる希望波電力を利用した方法がある。DS−C
DMA方式においては、逆拡散前の受信信号はスペクト
ルが拡散された状態になっており、複数のチャネルが多
重化されている。このため、逆拡散前では、ターゲット
となる移動局からのフェージングを受けた信号を観測で
きない。しかしながら、逆拡散を行うことによって、タ
ーゲットの希望波を取り出すことができ、そのフェージ
ングを観測して、移動速度を推定することが可能とな
る。
【0043】図13は、希望波電力を利用して移動速度
を推定する構成を示している。電力合成部241は、図
2の復調部24の出力に対応する受信相関値から希望波
電力を合成する。フェージングピッチ推定部242は、
合成された希望波電力に基づいて移動速度を推定する。
【0044】フェージングピッチ推定部242は、図1
4に示すように、受信相関値の測定を行い、一定時間毎
に希望波電力をサンプルする。希望波電力の各サンプル
値(SP1,SP2,...,SPi,SPj)は、連
続するn個の受信相関値(1,2,...,n)から生
成される。
【0045】ところで、図3の検波部33において、信
号の同期検波を行う際には位相推定が必要となる。内挿
型同期検波回路を用いる場合は、データ信号とデータ信
号の間に挿入された既知信号であるパイロット信号を使
用して、位相推定が行われる。パイロット信号を含む信
号の受信相関値から希望波電力を生成する方法として
は、例えば、図15、16、17に示す3通りの方法が
考えられる。
【0046】図15においては、レイク合成部243
は、特定のチャネルに対応する希望波の受信相関値を出
力し、パイロット抽出部244は、既知信号であるパイ
ロット信号の受信相関値を抽出する。電力合成部241
は、抽出された受信相関値の電力合成を行って、希望波
電力のサンプル値を生成する。ここでは、n個の受信相
関値のそれぞれを自乗して、得られた値の総和をサンプ
ル値とする。
【0047】また、図16においては、電力合成部24
1は、抽出された受信相関値の振幅合成を行って、希望
波電力のサンプル値を生成する。ここでは、n個の受信
相関値の平均値を求め、それを自乗してサンプル値とす
る。
【0048】また、図17においては、パイロット信号
の抽出を行わず、電力合成部241は、レイク合成部2
43から出力されるパイロット信号およびデータ信号の
受信相関値の電力合成を行って、希望波電力のサンプル
値を生成する。ここでは、n個の受信相関値のそれぞれ
を自乗して、得られた値の総和をサンプル値とする。図
17の方法は、パイロット信号が含まれているかどうか
に関わらず、任意の信号について適用可能である。
【0049】図13のフェージングピッチ推定部242
は、こうして生成された希望波電力のサンプル値に基づ
き、図11に示した方法と同様にして、連続する2つの
サンプル値の差の絶対値を一定時間加算し、加算値から
移動速度を推定する。
【0050】移動速度が速いほど希望波電力の増減が激
しくなるため、この加算値は大きくなり、移動速度が遅
いほど希望波電力の増減が穏やかになるため、加算値は
小さくなる。したがって、サンプル値の差の加算値の範
囲をいくつかに分割することにより、移動速度を複数の
段階に分けて推定することができる。また、移動速度を
加算値の適当な関数として表してもよい。
【0051】また、サンプル値の差を一定時間加算する
際に、それらの値の移動平均をとり、その平均値から移
動速度を推定してもよい。移動平均のとり方により、移
動速度の変動をより細かく推定することができる。
【0052】また、フェージングピッチ推定部242
は、図18に示すように、希望波電力のサンプル値が一
定の基準値と交差する回数を一定時間カウントし、カウ
ント値(SUM)から移動速度を推定することもでき
る。移動速度が速いほどこのカウント値は大きくなり、
移動速度が遅いほどカウント値は小さくなる。したがっ
て、このカウント値を用いれば、上述のサンプル値の差
の加算値の場合と同様にして、移動速度を推定すること
ができる。
【0053】また、交差回数をカウントする際に、一定
時間のカウント値の移動平均をとり、その平均値から移
動速度を推定してもよい。移動平均のとり方により、移
動速度の変動をより細かく推定することができる。
【0054】以上、TPCコマンドを用いた推定方法と
希望波電力を用いた推定方法について説明したが、これ
らの2つの方法による推定結果の間には一定の相関関係
がある。一般に、移動速度がある程度速くなるとTPC
コマンドによる送信電力制御が追従不能となるため、あ
る速度以上では、受信側で生成されるTPCコマンドの
変化の割合は一定になってしまう。
【0055】このため、TPCコマンドを用いた方法で
は、この変化の割合に基づいて求められる速度推定値
は、図19に示すように、ある速度以上では一定値を示
すようになる。図19は、発生したフェージングのフェ
ージングピッチ(fdT)と、速度推定値の関係を示し
ている。フェージングピッチと実際の移動速度は密接な
関係にあり、フェージングピッチが大きくなるほど、移
動速度は速くなる。
【0056】これに対して、希望波電力を用いた方法で
は、TPCコマンドを用いた方法とは逆に、速度推定値
は、ある速度以下では一定値を示すようになる。これ
は、移動速度が遅いときはTPCコマンドによる送信電
力制御が効いているため、希望波電力の値が一定値とな
るからである。そして、移動速度がある程度速くなる
と、送信電力制御が効かなくなり、希望波電力に変動が
現れるので、速度推定が可能となる。
【0057】そこで、これらの推定方法を併用して移動
速度を推定することが望ましい。例えば、TPCコマン
ドによる速度推定値が飽和してしまった領域では、希望
波電力による推定値を採用し、希望波電力による速度推
定値が飽和してしまった領域では、TPCコマンドによ
る推定値を採用すればよい。2つの方法を併用すること
により、互いの欠点を補い、移動速度の推定範囲を拡大
することができる。
【0058】上述したフェージングピッチ推定部23
1、232、242は、例えば、図20に示すように、
移動局の移動速度を複数の速度範囲に分けて推定し、そ
れぞれの速度範囲に対応する制御信号を出力する。図2
0においては、推定速度がA(静止状態)、B(0〜4
0km/h)、C(40〜80km/h)、D(80〜
120km/h)、E(120km/h<)の5段階の
速度範囲に分類され、推定速度の属する速度範囲に応じ
て、それぞれ異なる制御信号が出力される。
【0059】この制御信号に基づいて、サーチャー、送
信電力制御部、同期検波における位相推定部等の各パラ
メータの値を、発生したフェージングに対して最適とな
るように設定することができる。
【0060】以上説明した実施形態において、移動速度
を推定する回路や通信装置の各種パラメータを設定する
回路としては、任意のハードウェア、またはDSP(di
gital signal processor)等のファームウェアを用いる
ことができる。また、制御対象のパラメータは、サーチ
ャー機能、送信電力制御機能、および絶対同期検波機能
のパラメータに限られることはなく、他の任意のパラメ
ータも同様に制御することができる。
【0061】さらに、本発明は、DS−CDMA方式の
通信に限らず、PSK(phase shift keying)方式、P
DC(personal digital cellular )方式等にも、広く
適用することが可能である。
【0062】
【発明の効果】本発明によれば、CDMA方式等の移動
通信において、送信電力制御機能や逆拡散機能を利用す
ることにより、移動局の移動速度を推定することが可能
になる。また、推定された移動速度に応じて、通信装置
の各種パラメータを動的に制御することができ、受信特
性およびチャネル容量の向上に寄与する。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の速度推定装置の原理図である。
【図2】送信機の原理図である。
【図3】受信機の原理図である。
【図4】受信機の送信電力制御部の構成図である。
【図5】TPCコマンドによる速度推定を示す図であ
る。
【図6】TPCコマンドの第1のカウント結果を示す図
である。
【図7】TPCコマンドの第2のカウント結果を示す図
である。
【図8】TPCコマンドの第3のカウント結果を示す図
である。
【図9】TPCコマンドの第4のカウント結果を示す図
である。
【図10】TPCコマンドの累積値による速度推定を示
す図である。
【図11】累積値のサンプリングを示す図である。
【図12】TPCコマンドの累積値の基準値を示す図で
ある。
【図13】希望波電力による速度推定を示す図である。
【図14】受信相関値のサンプリングを示す図である。
【図15】第1の電力合成を示す図である。
【図16】第2の電力合成を示す図である。
【図17】第3の電力合成を示す図である。
【図18】希望波電力の基準値を示す図である。
【図19】2つの推定方法の関係を示す図である。
【図20】5段階の推定速度を示す図である。
【符号の説明】
1 入力手段 2 受信手段 3 電力合成手段 4 速度推定手段 11、31 コード発生器 12、32 乗算器 13、22 増幅器 14、21、191 アンテナ 23 変換部 24、193 復調部 25 サーチャー 33 検波部 34 加算器 192 受信部 194 送信電力制御部 195 SIR推定部 196 比較部 233 TPCコマンド累積部 231、232、242 フェージングピッチ推定部 241 電力合成部 243 レイク合成部 244 パイロット抽出部

Claims (21)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 送信局と受信局の間で送信電力制御を行
    う移動通信における速度推定装置であって、 前記受信局から前記送信局に送られる送信電力制御コマ
    ンドを入力する入力手段と、 前記送信電力制御コマンドを用いて前記受信局の移動速
    度を推定し、推定された移動速度に対応する制御信号を
    出力する速度推定手段とを備えることを特徴とする速度
    推定装置。
  2. 【請求項2】 前記速度推定手段は、前記送信局に対す
    る前記受信局の相対的な移動速度を推定することを特徴
    とする請求項1記載の速度推定装置。
  3. 【請求項3】 前記速度推定手段は、連続して入力され
    る前記送信電力制御コマンドの値の変化を検出し、該値
    の変化に基づいて前記移動速度を推定することを特徴と
    する請求項1記載の速度推定装置。
  4. 【請求項4】 前記速度推定手段は、前記送信電力制御
    コマンドの同じ値が特定の数だけ連続する回数を検出
    し、該回数に基づいて前記移動速度を推定することを特
    徴とする請求項3記載の速度推定装置。
  5. 【請求項5】 前記速度推定手段は、前記送信電力制御
    コマンドの送信頻度に応じて、前記特定の数を設定する
    ことを特徴とする請求項4記載の速度推定装置。
  6. 【請求項6】 前記速度推定手段は、前記送信電力制御
    コマンドの累積値を一定間隔でサンプルし、連続する2
    つのサンプル値の差を一定時間加算して、加算値に基づ
    いて前記移動速度を推定することを特徴とする請求項1
    記載の速度推定装置。
  7. 【請求項7】 前記速度推定手段は、前記サンプル値の
    差の移動平均を求めて、該移動平均から前記移動速度を
    推定することを特徴とする請求項6記載の速度推定装
    置。
  8. 【請求項8】 前記速度推定手段は、前記送信電力制御
    コマンドの累積値が基準値と交差する回数を一定時間カ
    ウントし、カウント値に基づいて前記移動速度を推定す
    ることを特徴とする請求項1記載の速度推定装置。
  9. 【請求項9】 前記速度推定手段は、前記カウント値を
    移動平均法により求めることを特徴とする請求項8記載
    の速度推定装置。
  10. 【請求項10】 送信局と受信局の間で行われる移動通
    信における速度推定装置であって、 受信信号から希望波の信号を抽出する受信手段と、 前記希望波の信号から希望波電力を生成する電力合成手
    段と、 前記希望波電力を用いて前記送信局の移動速度を推定
    し、推定された移動速度に対応する制御信号を出力する
    速度推定手段とを備えることを特徴とする速度推定装
    置。
  11. 【請求項11】 前記速度推定手段は、前記受信局に対
    する前記送信局の相対的な移動速度を推定することを特
    徴とする請求項10記載の速度推定装置。
  12. 【請求項12】 前記受信手段は、前記受信信号を逆拡
    散して前記希望波の信号を抽出する復調手段を含むこと
    を特徴とする請求項10記載の速度推定装置。
  13. 【請求項13】 前記速度推定手段は、前記希望波電力
    を一定間隔でサンプルし、連続する2つのサンプル値の
    差を一定時間加算して、加算値に基づいて前記移動速度
    を推定することを特徴とする請求項10記載の速度推定
    装置。
  14. 【請求項14】 前記速度推定手段は、前記サンプル値
    の差の移動平均を求めて、該移動平均から前記移動速度
    を推定することを特徴とする請求項13記載の速度推定
    装置。
  15. 【請求項15】 前記速度推定手段は、前記希望波電力
    を一定間隔でサンプルし、サンプル値が基準値と交差す
    る回数を一定時間カウントして、カウント値に基づいて
    前記移動速度を推定することを特徴とする請求項10記
    載の速度推定装置。
  16. 【請求項16】 前記速度推定手段は、前記カウント値
    を移動平均法により求めることを特徴とする請求項15
    記載の速度推定装置。
  17. 【請求項17】 送信電力制御を行う移動通信における
    速度推定装置であって、 相手局から送られる送信電力制御コマンドを用いて、該
    相手局の移動速度を推定し、推定された移動速度に対応
    する第1の制御信号を出力する第1の速度推定手段と、 受信信号から希望波の信号を抽出する受信手段と、 前記希望波の信号から希望波電力を生成する電力合成手
    段と、 前記希望波電力を用いて前記相手局の移動速度を推定
    し、推定された移動速度に対応する第2の制御信号を出
    力する第2の速度推定手段とを備えることを特徴とする
    速度推定装置。
  18. 【請求項18】 移動通信における受信局から送信局に
    送られる送信電力制御コマンドを入力する入力手段と、 前記送信電力制御コマンドを用いて前記受信局の移動速
    度を推定し、推定された移動速度に対応する制御信号を
    出力する速度推定手段とを備えることを特徴とする送信
    機。
  19. 【請求項19】 移動通信における受信信号から希望波
    の信号を抽出する受信手段と、 前記希望波の信号から希望波電力を生成する電力合成手
    段と、 前記希望波電力を用いて送信局の移動速度を推定し、推
    定された移動速度に対応する制御信号を出力する速度推
    定手段とを備えることを特徴とする受信機。
  20. 【請求項20】 送信局と受信局の間で移動通信を行
    い、 前記受信局から前記送信局に送られる送信電力制御コマ
    ンドを用いて、該受信局の移動速度を推定することを特
    徴とする速度推定方法。
  21. 【請求項21】 送信局と受信局の間で移動通信を行
    い、 前記受信局における受信信号から希望波電力を生成し、 前記希望波電力を用いて前記送信局の移動速度を推定す
    ることを特徴とする速度推定方法。
JP1470198A 1998-01-28 1998-01-28 移動通信における速度推定装置および方法 Expired - Fee Related JP3805520B2 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1470198A JP3805520B2 (ja) 1998-01-28 1998-01-28 移動通信における速度推定装置および方法
US09/123,221 US6249682B1 (en) 1998-01-28 1998-07-27 Apparatus and method for estimating speed in mobile communication
CN98120850A CN1116612C (zh) 1998-01-28 1998-09-30 用来在移动通信中估计速度的装置和方法
CNB031029094A CN100459766C (zh) 1998-01-28 1998-09-30 用来在移动通信中估计速度的方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1470198A JP3805520B2 (ja) 1998-01-28 1998-01-28 移動通信における速度推定装置および方法

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2006081854A Division JP4231058B2 (ja) 2006-03-24 2006-03-24 移動通信における速度推定装置および方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH11215053A true JPH11215053A (ja) 1999-08-06
JP3805520B2 JP3805520B2 (ja) 2006-08-02

Family

ID=11868495

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1470198A Expired - Fee Related JP3805520B2 (ja) 1998-01-28 1998-01-28 移動通信における速度推定装置および方法

Country Status (3)

Country Link
US (1) US6249682B1 (ja)
JP (1) JP3805520B2 (ja)
CN (2) CN100459766C (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP1107473A2 (en) * 1999-12-01 2001-06-13 Nec Corporation Variable CDMA transmission power control cycle
JP2002118537A (ja) * 2000-10-11 2002-04-19 Clarion Co Ltd Cdmを用いた伝送システムの符号多重化方法
KR20040024945A (ko) * 2002-09-18 2004-03-24 강법주 코드분할다중접속시스템에서 도플러주파수 추정을 이용한 폐루프전력제어방법
US6922571B1 (en) 2000-06-12 2005-07-26 Mitsubishi Denki Kabushiki Kaisha Mobile telephone system configured to confirm receiver speed conditions
US7062287B2 (en) 1999-09-22 2006-06-13 Fujitsu Limited Transmission power control apparatus

Families Citing this family (28)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6977967B1 (en) 1995-03-31 2005-12-20 Qualcomm Incorporated Method and apparatus for performing fast power control in a mobile communication system
TW347616B (en) * 1995-03-31 1998-12-11 Qualcomm Inc Method and apparatus for performing fast power control in a mobile communication system a method and apparatus for controlling transmission power in a mobile communication system is disclosed.
US6373882B1 (en) 1998-11-06 2002-04-16 Telefonaktiebolaget Lm Ericsson (Publ) Motion estimator for a CDMA mobile station
US6658045B1 (en) * 1999-02-22 2003-12-02 Nortel Networks Limited CDMA communications system adaptive to mobile unit speed
JP3695571B2 (ja) * 1999-07-21 2005-09-14 株式会社エヌ・ティ・ティ・ドコモ Cdma移動通信システムにおけるcdma受信装置および受信信号電力測定方法
US6850505B1 (en) * 1999-09-01 2005-02-01 Telefonaktiebolaget L M Ericsson (Publ) Method and apparatus for Doppler frequency estimation
JP2001127692A (ja) * 1999-10-29 2001-05-11 Sony Corp 受信装置及び受信処理方法
US6564042B1 (en) * 2000-03-03 2003-05-13 Qualcomm Incorporated Velocity-estimation-based gain tables
US6862457B1 (en) * 2000-06-21 2005-03-01 Qualcomm Incorporated Method and apparatus for adaptive reverse link power control using mobility profiles
US6963752B1 (en) * 2000-09-18 2005-11-08 Telefonaktiebolaget L M Ericsson (Publ) Method and apparatus for setting transmit power control command energy
US8199696B2 (en) * 2001-03-29 2012-06-12 Qualcomm Incorporated Method and apparatus for power control in a wireless communication system
US6717931B2 (en) * 2002-01-02 2004-04-06 Nokia Corporation Adaptive spreading factor based on power control
JP4138668B2 (ja) * 2002-03-08 2008-08-27 テレフオンアクチーボラゲット エル エム エリクソン(パブル) 送信電力制御コマンドを通じて速度情報を行なうシステム及び方法
US7493131B2 (en) * 2002-03-12 2009-02-17 Qualcomm Incorporated Velocity responsive power control
JP2003318818A (ja) * 2002-04-23 2003-11-07 Nec Corp 携帯電話装置とその送信電力制御方法
EP1394977A1 (de) * 2002-08-27 2004-03-03 Siemens Aktiengesellschaft Verfahren und Station zur Datenübertragung in einem Funk-Kommunikationssystem
US7454209B2 (en) * 2002-09-05 2008-11-18 Qualcomm Incorporated Adapting operation of a communication filter based on mobile unit velocity
US7194281B2 (en) * 2002-11-04 2007-03-20 Zte Corporation Method and apparatus for synchronization control of forward link transmitting power during soft handoff in wireless communication systems
US20050287963A1 (en) * 2002-11-20 2005-12-29 Takumi Ikeda Information receiving apparatus, operation apparatus, information processing system and program
US7558818B2 (en) * 2003-06-06 2009-07-07 Meshnetworks, Inc. System and method for characterizing the quality of a link in a wireless network
US7428262B2 (en) * 2003-08-13 2008-09-23 Motorola, Inc. Channel estimation in a rake receiver of a CDMA communication system
EP1855406A1 (en) * 2005-03-30 2007-11-14 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Communication terminal, base station, and receiving method
US20100240409A1 (en) * 2006-01-04 2010-09-23 Shinya Muraoka Wireless communication system, wireless base station, wireless terminal station, and transmission power control method using the same
JP4929906B2 (ja) * 2006-07-28 2012-05-09 富士通株式会社 送信制御方法及び装置
CN101754360B (zh) * 2008-11-28 2011-11-16 展讯通信(上海)有限公司 移动速度估计方法及终端
US7702290B1 (en) * 2009-04-08 2010-04-20 On-Ramp Wirless, Inc. Dynamic energy control
CN102457349B (zh) * 2010-10-22 2015-01-28 中兴通讯股份有限公司 一种多点协作传输接收系统测量上报方法及系统
CN102572989A (zh) * 2012-01-13 2012-07-11 中兴通讯股份有限公司 一种根据终端的移动速度调整参数的方法及系统

Family Cites Families (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5367559A (en) * 1992-05-11 1994-11-22 Hughes Aircraft Company Sequential power estimation for cellular system handoff
JPH0832552A (ja) * 1994-07-20 1996-02-02 Oki Electric Ind Co Ltd 伝搬路推定装置
TW347616B (en) * 1995-03-31 1998-12-11 Qualcomm Inc Method and apparatus for performing fast power control in a mobile communication system a method and apparatus for controlling transmission power in a mobile communication system is disclosed.
JP3039402B2 (ja) * 1996-12-05 2000-05-08 日本電気株式会社 移動通信システムの送信電力制御装置
JP3212019B2 (ja) * 1996-05-20 2001-09-25 株式会社エヌ・ティ・ティ・ドコモ Cdma移動通信システムにおける送信電力制御方法およびcdma移動通信システム
US5771461A (en) * 1996-06-28 1998-06-23 Motorola, Inc. Method and apparatus for power control of a first channel based on a signal quality of a second channel
JP3001040B2 (ja) * 1996-09-20 2000-01-17 日本電気株式会社 Cdmaセルラーシステム用閉ループ送信機電力制御ユニット
US5896411A (en) * 1997-05-05 1999-04-20 Northern Telecom Limited Enhanced reverse link power control in a wireless communication system
US6154659A (en) * 1997-12-24 2000-11-28 Nortel Networks Limited Fast forward link power control in a code division multiple access system

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7062287B2 (en) 1999-09-22 2006-06-13 Fujitsu Limited Transmission power control apparatus
EP1107473A2 (en) * 1999-12-01 2001-06-13 Nec Corporation Variable CDMA transmission power control cycle
EP1107473A3 (en) * 1999-12-01 2003-06-18 Nec Corporation Variable CDMA transmission power control cycle
US6922571B1 (en) 2000-06-12 2005-07-26 Mitsubishi Denki Kabushiki Kaisha Mobile telephone system configured to confirm receiver speed conditions
JP2002118537A (ja) * 2000-10-11 2002-04-19 Clarion Co Ltd Cdmを用いた伝送システムの符号多重化方法
KR20040024945A (ko) * 2002-09-18 2004-03-24 강법주 코드분할다중접속시스템에서 도플러주파수 추정을 이용한 폐루프전력제어방법

Also Published As

Publication number Publication date
JP3805520B2 (ja) 2006-08-02
US6249682B1 (en) 2001-06-19
CN1441619A (zh) 2003-09-10
CN100459766C (zh) 2009-02-04
CN1224845A (zh) 1999-08-04
CN1116612C (zh) 2003-07-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3805520B2 (ja) 移動通信における速度推定装置および方法
US6711384B2 (en) Apparatus and method for controlling communications based on moving speed
US5982763A (en) Reception timing detection circuit of CDMA receiver and detection method
JP3831229B2 (ja) 伝搬路特性推定装置
JP3407711B2 (ja) Ds−cdma方式の受信機におけるパスサーチ回路
JP3159378B2 (ja) スペクトル拡散通信方式
WO2001067627A1 (fr) Recepteur amcr et detecteur d'un tel recepteur
JP3228405B2 (ja) 直接拡散cdma伝送方式の受信機
WO2002063814A2 (en) Adaptive channel estimation using continuous pilot signal based on doppler period
JP3414353B2 (ja) Cdma復調装置及びその方法
JP3462364B2 (ja) 直接拡散cdma伝送方式におけるrake受信機
US7042862B1 (en) Path searching method and device
JP2000049662A (ja) Cdma受信装置における復調回路
JP2000151465A (ja) 無線通信装置及び無線通信方法
US7170925B2 (en) CDMA receiver
US7023904B2 (en) Synchronization tracking circuit
EP0966110A2 (en) Finger receiver unit capable of tracking a quick variation of a delay profile
JP4231058B2 (ja) 移動通信における速度推定装置および方法
JP2000091973A (ja) Rake合成回路
JP2005012386A (ja) Sir推定方法および受信装置
JP2009239977A (ja) 移動速度に基づく通信制御装置および方法
JP4176522B2 (ja) 干渉低減装置
JP2000216703A (ja) 直接拡散受信デ―タの誤り推定装置および直接拡散受信装置
JP2007116732A (ja) 移動速度に基づく通信制御装置および方法
JP3679015B2 (ja) Cdma方式の受信装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20040608

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20060221

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20060228

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20060324

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20060509

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20060510

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090519

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100519

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100519

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110519

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120519

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130519

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140519

Year of fee payment: 8

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees