JPH11212932A - Network resource management system - Google Patents

Network resource management system

Info

Publication number
JPH11212932A
JPH11212932A JP10015301A JP1530198A JPH11212932A JP H11212932 A JPH11212932 A JP H11212932A JP 10015301 A JP10015301 A JP 10015301A JP 1530198 A JP1530198 A JP 1530198A JP H11212932 A JPH11212932 A JP H11212932A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
resource
agent
resource management
management
network
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP10015301A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Yoko Harada
洋子 原田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Oki Electric Industry Co Ltd
Original Assignee
Oki Electric Industry Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Oki Electric Industry Co Ltd filed Critical Oki Electric Industry Co Ltd
Priority to JP10015301A priority Critical patent/JPH11212932A/en
Publication of JPH11212932A publication Critical patent/JPH11212932A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

PROBLEM TO BE SOLVED: To manage network resources even though a resource position is unknown by making resource management agents which are brought about in each resource move to execute the management operation of a management object resource in response to a request from a client. SOLUTION: When a client 1-1 makes a resource management request for a network to a proxy server 1-2, the request content is analyzed and a resource management agent integration controlling part 1-9 issues resource management agents 1-16 to 20 for resource names that are included in the request. The issued agents are successively moved to primary servers 1-3 to 5, request the resource object managing parts 1-13 to 15 of secondary servers 1-6 to 8 to carry out a management operation to resource objects requested by resource management agent controlling parts 1-10 to 12, check the existence of the relevant resource objects on the secondary servers, execute the management operation when they exist and respond execution results. The server 1-2 brings back the execution results and outputs them to the client 1-1.

Description

【発明の詳細な説明】DETAILED DESCRIPTION OF THE INVENTION

【0001】[0001]

【発明の属する技術分野】本発明は、ネットワークで接
続された各計算機が保有する資源を管理するネットワー
ク資源管理システムに関し、例えば、クライアント−サ
ーバモデルの分散システムに適用し得るものである。
BACKGROUND OF THE INVENTION 1. Field of the Invention The present invention relates to a network resource management system for managing resources held by computers connected via a network, and is applicable to, for example, a client-server model distributed system.

【0002】[0002]

【従来の技術】文献1:『菅原俊治,「インターネット
ワーク管理へのマルチエージェントの適用」,人工知能
学会研究会資料,SIG-FAI-9502-7(9/19),pp37-38』 文献2:『大沢英一,「マルチエージェント環境におけ
る交渉モデル」,人工知能学会誌,Vol.10,No.5,pp690
-696,Sept.1995』 汎用コンピュータや、ワークステーションや、パソコン
等の計算機がネットワークで接続され、各計算機が保有
する資源を互いに共有し合う分散システムのネットワー
ク管理を行う方法としては、従来、上記文献1又は文献
2に記載されているようなマルチエージェントシステム
に従う方法がある。
2. Description of the Related Art Document 1: "Shunji Sugawara," Application of Multi-agent to Internetwork Management ", Artificial Intelligence Society Meeting, SIG-FAI-9502-7 (9/19), pp37-38" Article 2 : "Eiichi Osawa," Negotiation Model in Multi-Agent Environment ", Journal of the Japanese Society for Artificial Intelligence, Vol.10, No.5, pp690
-696, Sept. 1995] Computers such as general-purpose computers, workstations, and personal computers are connected via a network, and the network management method for a distributed system in which the resources held by each computer are shared with each other has conventionally been described above. There is a method according to a multi-agent system as described in Reference 1 or Reference 2.

【0003】この方法は、ネットワーク上に分散配置さ
れたエージェントがそれぞれ、ネットワーク上に流れる
情報を自律的に収集し、この収集した情報に基づいてネ
ットワーク上の資源を管理(監視及び障害診断等)する
というものである。
According to this method, agents distributed on a network autonomously collect information flowing on the network, and manage resources on the network based on the collected information (monitoring, failure diagnosis, etc.). It is to do.

【0004】また、このように分散配置された複数のエ
ージェント間で協調して合意に達する場合には、各エー
ジェントはそれぞれ、自分が持つ目標から別の目標へ変
更するためのコストを所定のコスト関数から算出すると
共に自分が持つ目標の価値を算出し、合意する必要があ
る全てのエージェントの総コストの増加と総価値の損失
とが最小になるように、最終目標の決定を行うものであ
った。
[0004] When a plurality of agents arranged in a distributed manner cooperate to reach an agreement, each agent changes a cost for changing from a target owned by the agent to another target by a predetermined cost. Calculate the value of the goal that you have from the function and also calculate the final goal so that the total cost increase and the loss of the total value of all the agents that need to agree are minimized. Was.

【0005】[0005]

【発明が解決しようとする課題】しかしながら、上述し
た資源管理の方法には、以下のような課題があった。
However, the above-described resource management method has the following problems.

【0006】すなわち、ネットワーク上に分散配置する
エージェントはある位置に固定的に設置されるものであ
るため、エージェントを設置する最も効果的な位置を決
定する必要があり、このような最適な位置を決定するこ
とは困難であるという課題があった。
That is, since agents to be distributed and arranged on a network are fixedly installed at a certain position, it is necessary to determine the most effective position for installing the agent. There was a problem that it was difficult to decide.

【0007】また、複数のエージェント間の協調におい
ては、目標変更に必要なコストは、コスト関数によって
一意に決定される必要があり、すなわち、数値的に明確
に決定される必要があり、このような適切な数値を決定
することは困難であるという課題があった。
[0007] Further, in cooperation among a plurality of agents, the cost required for a goal change needs to be uniquely determined by a cost function, that is, it must be clearly and numerically determined. It is difficult to determine an appropriate numerical value.

【0008】さらに、各エージェントの目標の価値も、
数値的に明確に与えられる必要があり、このような適切
な数値を与えることは困難であるという課題があった。
Further, the value of the goal of each agent is
There is a problem that it is necessary to clearly give numerical values, and it is difficult to give such appropriate numerical values.

【0009】そのため、設置位置の決定とコスト及び価
値の数値表現とをする必要がないネットワーク資源管理
システムが求められていた。
Therefore, there has been a demand for a network resource management system which does not require the determination of the installation position and the numerical expression of cost and value.

【0010】[0010]

【課題を解決するための手段】かかる課題を解決するた
め、本発明は、複数の計算機でなるネットワークに存在
する複数の資源を、管理要求手段が発行した管理要求指
令に基づいて管理するネットワーク資源管理システムに
おいて、以下のようにした。
According to the present invention, there is provided a network resource for managing a plurality of resources existing in a network comprising a plurality of computers based on a management request command issued by a management request unit. In the management system, the following was done.

【0011】すなわち、(1)一部の計算機はそれぞ
れ、管理要求手段が発行した管理要求指令に基づいて、
管理対象の資源名情報と管理操作情報とを有する資源管
理エージェントを資源種類別に生成し、この生成した資
源管理エージェントをネットワークに与え、一方、管理
結果情報が挿入された資源管理エージェントが与えられ
ると、この挿入された管理結果情報をマネージャに与え
て応答するエージェント管理手段を有し、(2)一部又
は全部の計算機はそれぞれエージェント処理手段を備
え、このエージェント処理手段は、ネットワークに与え
られた資源管理エージェントを受け付け、この受け付け
た資源管理エージェントに含まれる資源名情報に対する
資源が自計算機の管理下に存在する場合、この資源を同
資源管理エージェントに含まれる管理操作情報に基づい
て管理し、その管理結果情報を資源管理エージェントに
挿入すると共に、このようにした資源管理エージェント
を訪問していない他計算機の上記エージェント処理手段
に与え、訪問していない他計算機の上記エージェント処
理手段がないときには、このようにした資源管理エージ
ェントを生成元の上記エージェント管理手段へ与えるも
のである。
That is, (1) each of a part of the computers, based on the management request command issued by the management request means,
A resource management agent having resource name information to be managed and management operation information is generated for each resource type, and the generated resource management agent is provided to a network. On the other hand, when a resource management agent into which management result information is inserted is provided. And agent management means for providing the manager with the inserted management result information and responding to the manager. (2) Some or all of the computers each have an agent processing means, and the agent processing means is provided to the network. If a resource management agent is received, and a resource for the resource name information included in the received resource management agent is under the management of the own computer, the resource is managed based on the management operation information included in the resource management agent; The management result information is inserted into the resource management agent, The above-mentioned resource management agent is given to the above-mentioned agent processing means of another computer which has not visited, and when there is no above-mentioned agent processing means of another computer which has not visited, the above-mentioned resource management agent is generated by the above-mentioned agent Give to the means.

【0012】また、エージェント制御処理手段は、受け
付けられた資源管理エージェントが複数存在する場合、
所定ルールに基づいて受け付けた資源管理エージェント
の優先順位を決定する優先順位決定部を有する。
Further, the agent control processing means, when there are a plurality of accepted resource management agents,
A priority determining unit that determines the priority of the resource management agent received based on a predetermined rule;

【0013】本発明においては、(1)一部の計算機が
それぞれ、管理要求手段が発行した管理要求指令に基づ
いて資源管理エージェントを資源種類別に生成してネッ
トワークに与え、一方、管理結果情報が挿入された資源
管理エージェントが与えられると、この挿入された管理
結果情報をマネージャに与えて応答し、(2)一部又は
全部の計算機がそれぞれ、ネットワークに与えられた資
源管理エージェントに基づく資源が自計算機の管理下に
存在する場合、この資源を資源管理エージェントに基づ
いて管理し、その管理結果情報を資源管理エージェント
に挿入すると共に、このようにした資源管理エージェン
トを訪問していない他計算機に与え、訪問していない他
計算機がないときには、生成元の計算機へ与えることに
より、エージェントを固定的に設置することはなくな
り、すなわち、エージェントの設置位置を決定する必要
がなくなる。
In the present invention, (1) some computers respectively generate resource management agents for each resource type based on the management request command issued by the management request means and give the resource management agents to the network; When the inserted resource management agent is given, the inserted management result information is given to the manager and responds. (2) Some or all of the computers are assigned resources based on the resource management agent provided to the network. If it is under the control of its own computer, it manages this resource based on the resource management agent, inserts the management result information into the resource management agent, and sends it to other computers not visiting the resource management agent. When there is no other computer that has not been visited, it is given to the originating computer, Fixedly no longer be installed, i.e., there is no need to determine the installation position of the agent.

【0014】また、受け付けられた資源管理エージェン
トが複数存在する場合に、所定ルールに基づいて受け付
けた資源管理エージェントの優先順位を決定することに
より、各資源管理エージェントのコスト及び価値の数値
表現をする必要がなくなる。
When there are a plurality of accepted resource management agents, the priority of the accepted resource management agents is determined based on a predetermined rule, thereby numerically expressing the cost and value of each resource management agent. Eliminates the need.

【0015】[0015]

【発明の実施の形態】(A)第1の実施形態 以下、本発明によるネットワーク資源管理システムを、
クライアント−サーバモデルの分散システムで実現した
第1の実施形態について、図面を参照しながら詳述す
る。ここで、図1がこの第1の実施形態の機能構成を示
したブロック図であり、図2がその物理的ネットワーク
構成を示すブロック図であり、図3がその動作を説明す
るためのフローチャートである。
DESCRIPTION OF THE PREFERRED EMBODIMENTS (A) First Embodiment Hereinafter, a network resource management system according to the present invention will be described.
A first embodiment realized by a distributed system of a client-server model will be described in detail with reference to the drawings. Here, FIG. 1 is a block diagram showing a functional configuration of the first embodiment, FIG. 2 is a block diagram showing a physical network configuration thereof, and FIG. 3 is a flowchart for explaining its operation. is there.

【0016】図1において、この第1の実施形態のネッ
トワーク資源管理システムは、クライアント1−1と、
代理サーバ1−2と、一次サーバ1−3〜1−5と、二
次サーバ1−6〜1−8とが設けられた構成を有してい
る。
In FIG. 1, a network resource management system according to the first embodiment includes a client 1-1,
It has a configuration in which a proxy server 1-2, primary servers 1-3 to 1-5, and secondary servers 1-6 to 1-8 are provided.

【0017】クライアント1−1は、ネットワーク資源
の監視及び操作等の資源管理要求を発行するものであ
る。
The client 1-1 issues a resource management request for monitoring and operating network resources.

【0018】資源管理エージェント統括制御部1−9
は、クライアント1−1が発行した資源管理要求に対応
して資源管理エージェント(例えば、図1に示す1−1
6〜1−20)を発行し、この発行した資源管理エージ
ェントの移動先と各資源管理エージェント間の協調とを
制御するものである。
Resource management agent general control section 1-9
Corresponds to a resource management request issued by the client 1-1 (for example, 1-1 shown in FIG. 1).
6 to 1-20) to control the destination of the issued resource management agent and the cooperation between the resource management agents.

【0019】代理サーバ1−2は、ネットワークに接続
された計算機上で稼働するものであり、このような資源
管理エージェント統括制御部1−9を有するものであ
る。
The proxy server 1-2 runs on a computer connected to the network, and has such a resource management agent general control unit 1-9.

【0020】資源管理エージェント制御部1−10〜1
−12は、発行された資源管理エージェントを受け入
れ、この受け入れた資源管理エージェントが行う資源管
理と各資源管理エージェント間の協調と資源管理エージ
ェントの移動先とを制御するものである。
Resource management agent control unit 1-10-1
Reference numeral -12 is for accepting the issued resource management agent and controlling the resource management performed by the accepted resource management agent, cooperation between the resource management agents, and the destination of the resource management agent.

【0021】一次サーバ1−3〜1−5は、ネットワー
クに接続された計算機上で稼働するものであり、このよ
うな資源管理エージェント1−10〜1−12を有する
ものである。
The primary servers 1-3 to 1-5 operate on computers connected to a network, and have such resource management agents 1-10 to 1-12.

【0022】資源オブジェクト管理部1−13〜1−1
5は、計算機のCPU資源をオブジェクト化した資源オ
ブジェクトや、プリンタの資源オブジェクト、計算機を
使用しているユーザの資源オブジェクト、TCPパケッ
ト等の各ネットワーク上の資源をオブジェクト化した資
源オブジェクトなどの、資源オブジェクト(例えば、図
1に示す1a、1b、2a、3a〜3c)を管理するも
のである。
Resource object manager 1-13 to 1-1
Reference numeral 5 denotes a resource object such as a resource object obtained by converting a CPU resource of a computer into an object, a resource object of a printer, a resource object of a user using the computer, and a resource object obtained by converting resources on each network such as TCP packets. It manages objects (for example, 1a, 1b, 2a, 3a to 3c shown in FIG. 1).

【0023】二次サーバ1−6〜1−8は、一次サーバ
1−3〜1−5と共に、ネットワークに接続された計算
機上で稼働するものであり、このような資源オブジェク
ト管理部1−13〜1−15を有するものである。
The secondary servers 1-6 to 1-8 run on computers connected to the network together with the primary servers 1-3 to 1-5. Such a resource object management unit 1-13 ~ 1-15.

【0024】また、この第1の実施形態のネットワーク
資源管理システムは、図2に示すような物理的なネット
ワーク構成をとる。
The network resource management system according to the first embodiment has a physical network configuration as shown in FIG.

【0025】図2において、ネットワーク0〜3間は、
ルータ(又はゲートウェイ)2−9〜2−11によって
接続されている。また、各ネットワーク上には計算機2
−1〜2−7やプリンタ2−8などのネットワーク資源
が接続されている。
In FIG. 2, between networks 0 to 3,
They are connected by routers (or gateways) 2-9 to 2-11. In addition, on each network, a computer 2
Network resources such as -1 to 2-7 and a printer 2-8 are connected.

【0026】ネットワークの資源管理要求を発行するク
ライアントは、ネットワークに接続されている計算機上
に存在するものである。なお、一つの計算機上に存在す
るクライアント数、一つのネットワーク上に存在するク
ライアント数、ネットワーク全体に存在するクライアン
ト数に制限はない。
A client that issues a network resource management request exists on a computer connected to the network. The number of clients existing on one computer, the number of clients existing on one network, and the number of clients existing on the entire network are not limited.

【0027】また、クライアントが発行した資源管理要
求を受け取る代理サーバも、ネットワークに接続されて
いる計算機上に存在するものである。原則として一つの
ネットワーク上に一つの代理サーバが存在することが好
ましいが、別のネットワーク上に存在する代理サーバに
依存して代理サーバが存在しない場合、又は、一つのネ
ットワーク上に複数の代理サーバが存在する場合でも良
い。
A proxy server for receiving a resource management request issued by a client also exists on a computer connected to a network. In principle, it is preferable that one proxy server exists on one network, but if there is no proxy server depending on the proxy server that exists on another network, or if there are multiple proxy servers on one network May be present.

【0028】さらに、代理サーバからの資源管理エージ
ェントに基づく制御を行う一次サーバと、資源オブジェ
クトの存在位置であり、資源オブジェクトを管理する二
次サーバともそれぞれ、ネットワークに接続されている
計算機上に存在するものであり、ネットワーク上の例え
ばIPアドレス空間のように一意に決められる位置に存
在するものである。
Further, the primary server which performs control based on the resource management agent from the proxy server, and the secondary server which is the location of the resource object and which manages the resource object, both exist on computers connected to the network. And exists at a uniquely determined position on the network such as an IP address space.

【0029】また、資源管理エージェントは、一次サー
バが存在する各位置に複数存在することができ、他の一
次サーバへ位置を移動することができる。一方、資源オ
ブジェクトも二次サーバが存在する各位置に複数存在す
ることができる。
Further, a plurality of resource management agents can exist at each position where the primary server exists, and the position can be moved to another primary server. On the other hand, a plurality of resource objects can exist at each position where the secondary server exists.

【0030】次に、この第1の実施形態のネットワーク
資源管理システムの動作について、図3のフローチャー
トを参照しながら詳述する。
Next, the operation of the network resource management system according to the first embodiment will be described in detail with reference to the flowchart of FIG.

【0031】クライアント1−1は、指定した代理サー
バ1−2に向けて、ネットワークの資源管理要求を発行
する(ステップ3−1)。クライアント1−1は、例え
ばWorld Wide Webのブラウザのような一
般的なツールを利用して、この要求を発行する。また、
この要求には管理対象の資源名と管理操作内容とが含ま
れ、資源名は複数指定できるものとする。
The client 1-1 issues a network resource management request to the designated proxy server 1-2 (step 3-1). The client 1-1 issues this request using a general tool such as a browser of the World Wide Web. Also,
This request includes the name of the resource to be managed and the content of the management operation, and it is assumed that a plurality of resource names can be specified.

【0032】代理サーバ1−2は、クライアント1−1
が発行した資源管理要求を受け取る。この代理サーバ1
−2も、クライアント1−1と同様に一般的なツールを
利用するものであり、例えばWorld Wide W
ebで使用されるHyperText Transfe
r Protocolのような一般的な通信手順を利用
するものである。
The proxy server 1-2 has a client 1-1.
Receives the resource management request issued by. This proxy server 1
-2 also uses a general tool like the client 1-1. For example, World Wide W
HyperText Transfer used by eb
It uses a general communication procedure such as rProtocol.

【0033】資源管理要求を受け取った代理サーバ1−
2は、この資源管理要求の内容を解析し(ステップ3−
2)、資源管理エージェント統括制御部1−9におい
て、この資源管理要求に含まれる資源名一つに対して一
つの資源管理エージェントを発行する(ステップ3−
3)。すなわち、管理要求に複数の資源名が含まれる場
合は複数の資源管理を発行することになる。
The proxy server 1 receiving the resource management request
2 analyzes the contents of the resource management request (step 3-
2) In the resource management agent general control unit 1-9, one resource management agent is issued for one resource name included in the resource management request (step 3).
3). That is, when a plurality of resource names are included in the management request, a plurality of resource managements are issued.

【0034】代理サーバ1−2から発行された資源管理
エージェントは、例えば図1の1−16〜1−20に示
すように、資源管理エージェント制御部1−10〜1−
12を有する一次サーバ1−3〜1−5のうち一箇所に
移動する(ステップ3−4)。ここで、最初に一次サー
バ1−3に移動した場合を例に、以下説明する。資源管
理エージェントは、資源管理エージェント制御部1−1
0から管理操作の実行が許可されるまで、待機状態にな
る(ステップ3−5のno側)。また、資源管理エージ
ェント制御部1−10から管理操作の実行が許可される
と(ステップ3−5のyes側)、クライアント1−1
が要求する資源名に相当する資源オブジェクトに対して
管理操作の実行を二次サーバ1−6の資源オブジェクト
管理部1−13に依頼する(ステップ3−6)。
The resource management agent issued from the proxy server 1-2 is, for example, as shown at 1-16 to 1-20 in FIG.
The server moves to one of the primary servers 1-3 to 1-5 having the server 12 (step 3-4). Here, an example in which the user first moves to the primary server 1-3 will be described below. The resource management agent includes a resource management agent control unit 1-1.
From 0, a standby state is set until the execution of the management operation is permitted (no in step 3-5). When the execution of the management operation is permitted by the resource management agent control unit 1-10 (yes in step 3-5), the client 1-1
Requests the resource object management unit 1-13 of the secondary server 1-6 to execute a management operation on the resource object corresponding to the resource name requested by the user (step 3-6).

【0035】資源オブジェクト管理部1−13では、管
理操作の対象となる資源オブジェクトが二次サーバ上に
存在するか否かを調べ、存在するときは(ステップ3−
7のyes側)管理操作を実行し(ステップ3−8)、
この実行結果を資源管理エージェントに応答する。ま
た、存在しないときは(ステップ3−7のno側)エラ
ーを資源管理エージェントに応答する。
The resource object management section 1-13 checks whether or not a resource object to be managed is present on the secondary server.
7) The management operation is executed (step 3-8),
The execution result is returned to the resource management agent. If it does not exist (no in step 3-7), an error is returned to the resource management agent.

【0036】次に、資源管理エージェントは、まだ訪問
していない一次サーバがあるときは(ステップ3−9の
yes側)その一次サーバに移動する。この場合では、
一次サーバ1−4又は1−5のうちの一つに移動するこ
とになる。また、この移動先の一次サーバにおいても同
様に、管理操作実行の許可が得られると管理操作を資源
オブジェクト管理部へ依頼し、資源オブジェクト管理部
では管理対象となる資源オブジェクトが存在する場合は
管理操作を実行してその実行結果を応答し、また、存在
しない場合はエラーを応答すし、さらに、訪問していな
い一次サーバに移動する。
Next, if there is a primary server that has not been visited yet (Yes in step 3-9), the resource management agent moves to the primary server. In this case,
It will move to one of the primary servers 1-4 or 1-5. Similarly, in the destination primary server, when permission to execute the management operation is obtained, the management operation is requested to the resource object management unit. If the resource object to be managed exists in the resource object management unit, the management is performed. Perform the operation and respond with the result of the operation, and if it does not exist, respond with an error, and move to a primary server that has not been visited.

【0037】その結果、資源管理エージェントは、訪問
していない一次サーバがなくなると(ステップ3−9の
no側)、発行元の資源管理エージェント統括制御部1
−9を有する代理サーバ1−2へ戻る(ステップ3−1
0)。
As a result, when there are no primary servers that have not been visited (no in step 3-9), the resource management agent 1 issues a resource management agent general control unit 1.
Return to proxy server 1-2 having -9 (step 3-1)
0).

【0038】代理サーバ1−2では、資源管理エージェ
ントが持ち帰った実行結果をクライアント1−1に出力
して応答することになる(ステップ3−11)。
The proxy server 1-2 responds by outputting the execution result brought back by the resource management agent to the client 1-1 (step 3-11).

【0039】以上のように、この第1の実施形態によれ
ば、クライアントからの資源管理要求に応じて資源管理
エージェントを資源毎に発行し、各資源管理エージェン
トが移動して一つの管理対象資源に対して管理操作を実
行するので、クライアントは管理対象の資源の位置を知
らなくてもネットワーク資源を管理することができる。
As described above, according to the first embodiment, a resource management agent is issued for each resource in response to a resource management request from a client, and each resource management agent moves to one resource to be managed. , The client can manage the network resources without knowing the location of the resources to be managed.

【0040】また、この第1の実施形態によれば、各資
源管理エージェントが移動して管理操作を実行するの
で、クライアントは、1回の資源管理要求で、複数の位
置に存在する資源に対して管理操作を実行することがで
きる。
Further, according to the first embodiment, since each resource management agent moves and executes a management operation, the client can execute a single resource management request on resources existing at a plurality of locations. To perform administrative operations.

【0041】さらに、この第1の実施形態によれば、ク
ライアントと代理サーバとの通信には一般的なプロトコ
ルを利用するので、クライアント側に新規な手段を設け
る必要はなくなる。
Further, according to the first embodiment, since a general protocol is used for communication between the client and the proxy server, it is not necessary to provide a new means on the client side.

【0042】(B)第2の実施形態 以下、本発明によるネットワーク資源管理システムを、
クライアント−サーバモデルの分散システムで実現した
第2の実施形態について、図面を参照しながら詳述す
る。ここで、図4及び図5がこの第2の実施形態の各部
詳細構成を示すブロック図であり、図6がその動作を説
明するためのフローチャートある。
(B) Second Embodiment Hereinafter, a network resource management system according to the present invention will be described.
A second embodiment realized by a client-server model distributed system will be described in detail with reference to the drawings. Here, FIGS. 4 and 5 are block diagrams showing a detailed configuration of each part of the second embodiment, and FIG. 6 is a flowchart for explaining the operation.

【0043】この第2の実施形態も、図示は省略する
が、上記第1の実施形態と同様の構成を有するものであ
る。しかしながら、この第2の実施形態においては、代
理サーバ及び一次サーバ内に設けた資源管理エージェン
ト制御部が、さらに詳細な追加構成を有するものであ
る。したがって、以下、資源管理エージェント制御部の
詳細構成について詳述する。
Although not shown, the second embodiment also has a configuration similar to that of the first embodiment. However, in the second embodiment, the resource management agent control unit provided in the proxy server and the primary server has a more detailed additional configuration. Therefore, hereinafter, the detailed configuration of the resource management agent control unit will be described in detail.

【0044】図4は、この第2の実施形態における資源
管理エージェント制御部の詳細構成を示すブロック図で
ある。図4において、一次サーバ(又は代理サーバ)4
−1に設けされた資源管理エージェント制御部4−2
は、資源管理エージェントを生成するエージェント生成
部4−5と、生成した資源管理エージェントと訪問済の
資源管理エージェントとを記憶するエージェント記憶部
4−6と、資源管理エージェントを別の一次サーバに移
動するエージェント移動制御部4−7と、別の一次サー
バからの資源管理エージェントを受け付けるエージェン
ト受け付け制御部4−8と、複数の資源管理エージェン
トが存在する場合にその実行順番を制御する同期制御部
4−9と、実行した資源管理エージェントの資源名と操
作内容と実行結果とを一時的に記憶する資源管理操作記
憶部4−10と、実行可能な資源管理エージェントに基
づいて資源管理操作を資源オブジェクト管理部に依頼す
る資源管理操作依頼部4−11とが設けられた構成を有
する。
FIG. 4 is a block diagram showing a detailed configuration of the resource management agent control unit in the second embodiment. In FIG. 4, a primary server (or a proxy server) 4
-1 resource management agent control unit 4-2
Moves the resource management agent to another primary server, an agent generation unit 4-5 that generates a resource management agent, an agent storage unit 4-6 that stores the generated resource management agent and the visited resource management agent. Agent movement control unit 4-7, an agent reception control unit 4-8 for receiving a resource management agent from another primary server, and a synchronization control unit 4 for controlling the execution order when a plurality of resource management agents are present. -9, a resource management operation storage unit 4-10 for temporarily storing the resource name, operation content, and execution result of the executed resource management agent, and a resource object for executing the resource management operation based on the executable resource management agent. A resource management operation requesting unit 4-11 for requesting the management unit is provided.

【0045】さらに、図5は、上述した同期制御部4−
9の詳細構成を示すブロック図である。図5において、
同期制御部4−9は、資源管理エージェントが実行可能
となるまで待機させるエージェント待機部5−2と、資
源管理エージェントの優先順位を推論する推論部5−3
と、この推論結果に基づいて実行可能な資源管理エージ
ェントを決定する実行可能エージェント決定部5−4と
が設けされた構成を有する。
FIG. 5 is a block diagram of the synchronization control unit 4-
9 is a block diagram showing a detailed configuration of No. 9; FIG. In FIG.
The synchronization control unit 4-9 includes an agent standby unit 5-2 that waits until the resource management agent becomes executable, and an inference unit 5-3 that infers the priority of the resource management agent.
And an executable agent determining unit 5-4 for determining an executable resource management agent based on the inference result.

【0046】次に、この第2の実施形態おける資源管理
エージェント制御部の動作について、図6のフローチャ
ートを参照しながら詳述する。
Next, the operation of the resource management agent control unit in the second embodiment will be described in detail with reference to the flowchart of FIG.

【0047】エージェント生成部4−5では、クライア
ントが資源管理要求を発行した場合、又は、二次サーバ
において資源管理操作を実行した結果、指定された資源
名に続く資源が存在することが判明した場合に、資源管
理操作を実行するための資源管理エージェントが生成さ
れる(ステップ6−1)。なお、資源管理エージェント
は資源名一つに対して一つ生成される。
In the agent generation unit 4-5, when the client issues a resource management request or as a result of executing a resource management operation in the secondary server, it is found that a resource following the specified resource name exists. In such a case, a resource management agent for performing the resource management operation is created (step 6-1). Note that one resource management agent is generated for each resource name.

【0048】エージェント生成部4−5において資源管
理エージェントが生成されると、エージェント記憶部4
−6では、その生成された記録が記憶される(ステップ
6−2)。また、生成された資源管理エージェントは、
エージェント移動制御部4−7で指示される別の一次サ
ーバに移動する(ステップ6−3)。
When the resource management agent is generated in the agent generation unit 4-5, the agent storage unit 4
At -6, the generated record is stored (step 6-2). Also, the generated resource management agent,
It moves to another primary server specified by the agent movement control unit 4-7 (step 6-3).

【0049】目的の一次サーバに移動した資源管理エー
ジェントは、その一次サーバのエージェント受け付け制
御部4−8に受け付けられる。ここで、既にエージェン
ト記憶部4−6に、この資源管理エージェントの訪問記
録又は生成の記録がある場合は(ステップ6−4のno
側)、エージェント記憶部4−6への記憶は行われず、
この資源管理エージェントの受け付けは拒否される。ま
た、この資源管理エージェントの訪問記録又は生成の記
録がない場合は(ステップ6−4のyes側)、この受
け付けた資源管理エージェントの訪問記録がエージェン
ト記録部4−6に記憶されて、この資源管理エージェン
トが同期制御部4−9に与えられる(ステップ6−
5)。
The resource management agent that has moved to the intended primary server is received by the agent reception control unit 4-8 of the primary server. Here, if there is already a visit record or a record of generation of this resource management agent in the agent storage unit 4-6 (no in step 6-4)
Side), the information is not stored in the agent storage unit 4-6,
Acceptance of this resource management agent is rejected. If there is no visit record or generation record of the resource management agent (yes in step 6-4), the received visit record of the resource management agent is stored in the agent recording unit 4-6, and The management agent is provided to the synchronization control unit 4-9 (step 6-
5).

【0050】同期制御部4−9では、与えられた資源管
理エージェントが実行しようとしている資源名と操作内
容とが、エージェント待機部5−2における待ち行列に
キューイングされる(ステップ6−6)。待ち行列にキ
ューイングされた資源名とその操作内容とに応じて、推
論部5−3では、この資源管理エージェントを実行する
優先順位が推論されて(ステップ6−7)、キューイン
グ中の資源管理エージェントの実行順位が再編成される
(ステップ6−8)。
In the synchronization control unit 4-9, the resource name and the operation content to be executed by the given resource management agent are queued in a queue in the agent waiting unit 5-2 (step 6-6). . The inference unit 5-3 infers the priority of executing the resource management agent in accordance with the names of the resources queued in the queue and the contents of the operation (step 6-7). The execution order of the management agents is rearranged (step 6-8).

【0051】ここで、実行可能エージェント決定部5−
4において、実行中の資源管理エージェントが存在する
場合、すなわち、実行可能でない場合は(ステップ6−
9のno側)、管理操作は行われない。勿論、ここで、
新たな資源管理エージェントが与えられたときは、さら
に再編成されることになる。また、実行中の資源管理エ
ージェントが存在しないことが確認されると(ステップ
6−9のyes側)、最も高い優先順位の資源管理エー
ジェントを実行可能なものとして、この実行可能な資源
管理エージェントが資源管理操作依頼部4−11に与え
られる。
Here, the executable agent determining unit 5-
In step 4, if there is an active resource management agent, that is, if it is not executable (step 6-
9), no management operation is performed. Of course, here
When a new resource management agent is given, it will be further reorganized. If it is confirmed that there is no resource management agent in execution (yes in step 6-9), the resource management agent having the highest priority is determined to be executable, and the executable resource management agent is determined to be executable. It is given to the resource management operation requesting unit 4-11.

【0052】資源管理操作依頼部4−11では、与えら
れた資源管理エージェントに基づいて、2次サーバ内の
資源オブジェクト管理部に資源管理操作が依頼されて
(ステップ6−10)、資源オブジェクト管理部よっ
て、この依頼された資源管理操作が実行されることにな
る。また、資源オブジェクト管理部では、この資源管理
操作の実行に基づく結果が得られると、この得られた操
作実行結果が一次サーバ側に与えられる。
In the resource management operation requesting unit 4-11, a resource management operation is requested to the resource object management unit in the secondary server based on the given resource management agent (step 6-10). The requested resource management operation is executed by the department. When the resource object management unit obtains a result based on the execution of the resource management operation, the obtained operation execution result is provided to the primary server.

【0053】一次サーバ側に与えられた操作実行結果
は、資源管理エージェントの管理操作結果格納部に格納
される(ステップ6−11)と共に、資源管理操作記憶
部4−10に記憶される(ステップ6−12)。
The operation execution result given to the primary server is stored in the management operation result storage unit of the resource management agent (step 6-11), and is also stored in the resource management operation storage unit 4-10 (step). 6-12).

【0054】ここで、資源管理操作記憶部4−10が操
作実行結果を記憶することにより、再度、資源管理操作
依頼部4−11が同じ資源名に対して同じ操作内容を依
頼する場合には、このような依頼を行わずに、記憶した
操作実行結果を資源管理エージェントに与え、資源オブ
ジェクト管理部の処理を低減することができる。なお、
資源管理操作記憶部4−10に記憶された操作実行結果
は、所定時間後には削除される一時的なものである。
Here, when the resource management operation storage unit 4-10 stores the operation execution result, the resource management operation requesting unit 4-11 requests again the same operation content for the same resource name. Without making such a request, the stored operation execution result is given to the resource management agent, and the processing of the resource object management unit can be reduced. In addition,
The operation execution result stored in the resource management operation storage unit 4-10 is a temporary result deleted after a predetermined time.

【0055】管理操作実行結果を受け取った資源管理エ
ージェントは、未訪問の一次サーバがある場合には(ス
テップ6−13yes側)、エージェント移動制御部4
−7が指示する別の一次サーバに移動する。また、未訪
問の一次サーバがない場合は(ステップ6−13のno
側)、代理サーバに移動して(ステップ6−14)、そ
の操作実行結果をクライアントに与えることになる。
The resource management agent receiving the management operation execution result, if there is an unvisited primary server (step 6-13yes side), the agent movement control unit 4
Move to another primary server indicated by -7. If there is no unvisited primary server (No in step 6-13)
Side), moves to the proxy server (step 6-14), and gives the operation execution result to the client.

【0056】以上のように、この第2の実施形態によれ
ば、上記第1の実施形態と同様な効果が得られると共
に、さらに、以下のような効果が得られる。
As described above, according to the second embodiment, the same effects as those of the first embodiment can be obtained, and further, the following effects can be obtained.

【0057】すなわち、この第2の実施形態によれば、
資源管理操作を実行した結果、指定された資源名に続く
資源が存在する場合にも資源管理エージェントを生成す
るエージェント生成部を設けたので、クライアントから
の資源管理要求の実行結果から必要になった資源管理エ
ージェントを発行できるようになり、クライアントから
発行された資源管理要求にもれがなくなる。
That is, according to the second embodiment,
As a result of executing a resource management operation, an agent generation unit that generates a resource management agent is provided even if a resource following the specified resource name exists, so it became necessary from the execution result of the resource management request from the client. The resource management agent can be issued, and the resource management request issued by the client is not lost.

【0058】また、この第2の実施形態によれば、資源
管理エージェントの移動先を指示するエージェント移動
制御部を設けたので、資源管理エージェントが移動先リ
スト等の情報を持つ必要がなくなり、資源管理エージェ
ントの情報量を低減することができる。
Further, according to the second embodiment, since the agent movement control unit for instructing the destination of the resource management agent is provided, the resource management agent does not need to have information such as a destination list. The information amount of the management agent can be reduced.

【0059】さらに、この第2の実施形態によれば、訪
問してきた資源管理エージェントの受け付け可否を決め
るエージェント受け付け制御部を設けるので、同一の資
源管理エージェントが再訪問することがなくなる。
Further, according to the second embodiment, since the agent reception control unit for determining whether or not the visited resource management agent is accepted is provided, the same resource management agent does not return.

【0060】さらにまた、この第2の実施形態によれ
ば、複数の資源管理エージェントが存在する場合にその
優先順位を決定する同期制御部を設けたので、同時に複
数の資源操作が行われなくなったと共に資源操作に優先
順位を付けて実行できるようになる。
Furthermore, according to the second embodiment, when a plurality of resource management agents are present, a synchronization control unit for determining the priority order is provided, so that a plurality of resource operations are not performed at the same time. At the same time, resource operations can be executed with priorities.

【0061】また、この第2の実施形態によれば、実行
した資源管理エージェントの資源名と操作内容と実行結
果とを所定時間記憶する資源管理操作記憶部を設けたの
で、同じ処理を所定時間内に繰り返し実行することがな
くなる。
Further, according to the second embodiment, the resource management operation storage unit for storing the resource name, the operation content, and the execution result of the executed resource management agent for a predetermined time is provided. Will not be executed repeatedly.

【0062】(C)第3の実施形態 以下、本発明によるネットワーク資源管理システムを、
クライアント−サーバモデルの分散システムで実現した
第3の実施形態について、図面を参照しながら詳述す
る。ここで、図7がこの第3の実施形態の各部詳細構成
を示すブロック図であり、図8がその動作を説明するた
めのフローチャートあり、図9〜図11が優先順位の推
論方法を説明するためのイメージ図である。
(C) Third Embodiment Hereinafter, a network resource management system according to the present invention will be described.
A third embodiment implemented by a client-server model distributed system will be described in detail with reference to the drawings. Here, FIG. 7 is a block diagram showing a detailed configuration of each part of the third embodiment, FIG. 8 is a flowchart for explaining the operation, and FIGS. 9 to 11 explain a method for inferring the priority. FIG.

【0063】この第3の実施形態は、図示は省略する
が、上記第2の実施形態と同様の構成を有するものであ
る。しかしながら、この第3の実施形態においては、同
期制御部内の推論部がさらに詳細な追加構成を有するも
のである。したがって、以下、推論部の詳細構成につい
て詳述する。
Although not shown, the third embodiment has a configuration similar to that of the second embodiment. However, in the third embodiment, the inference unit in the synchronization control unit has a more detailed additional configuration. Therefore, the detailed configuration of the inference unit will be described below.

【0064】図7は、推論部の詳細構成を示すブロック
図である。図7において、この第3の実施形態の推論部
7−1は、資源管理エージェントが実行しようとしてい
る資源名に対する操作内容と操作待機時間とに基づい
て、優先順位の推論方法をルール化して推論を行う推論
ルール部7−2と、この推論ルール部7−2からの推論
結果に応じてエージェント待機部にキューイングされて
いる資源名及び操作内容の優先順位を再編成する優先順
位決定部とが設けられた構成を有する。
FIG. 7 is a block diagram showing a detailed configuration of the inference unit. In FIG. 7, the inference unit 7-1 according to the third embodiment makes a rule for an inference method of the priority order based on the operation content and the operation waiting time for the resource name that the resource management agent is about to execute. An inference rule unit 7-2 for performing the following, and a priority order determination unit for reorganizing the priorities of the resource names and operation contents queued in the agent standby unit according to the inference result from the inference rule unit 7-2. Is provided.

【0065】次に、この第3の実施形態のネットワーク
資源管理方法及び装置おける推論部の動作について、図
8のフローチャートを参照しながら詳述する。
Next, the operation of the inference unit in the network resource management method and apparatus of the third embodiment will be described in detail with reference to the flowchart of FIG.

【0066】優先順位決定部7−3では、エージェント
待機部にキューイングされている資源名及び操作内容
に、操作待機時間及び優先順位を加えた順位テーブルが
作成される(ステップ8−1)。ここで、新規にキュー
イングされたものは、操作待機時間が0、優先順位が最
下位で追加される。
The priority order determination unit 7-3 creates an order table in which the operation standby time and the priority are added to the resource names and operation contents queued in the agent standby unit (step 8-1). Here, the newly queued one has the operation standby time of 0 and the lowest priority added.

【0067】推論ルール部では、ルール化された推論方
法で推論が行われる。以下、図9〜図11を参照しなが
ら、その推論方法を説明する。
In the inference rule section, inference is performed by a rule-based inference method. Hereinafter, the inference method will be described with reference to FIGS.

【0068】例えば、操作内容に関して、 if 操作内容が情報取得操作である then 優先順位はや
や下げる if 操作内容が情報設定操作である then 優先順位は大
きく上げる また、操作待機時間に関して、 if 操作待機時間が短い then 優先順位は変更し
ない if 操作待機時間がかなり長い then 優先順位は大きく
上げる のように程度を表現できるルールを予め用意する。程度
の表現には図9に示すような関数による表現を用いる。
ここで、図9(A)が操作内容に関する関数表現であ
り、図9(B)が操作待機時間に関する関数表現であ
る。なお、図9に示した関数は、一例であり、ネットワ
ーク環境等に応じて変更することができるものである。
For example, regarding the operation contents, if the operation contents are information acquisition operations, then the priority is slightly lowered. If the operation contents are information setting operations, then the priority is greatly increased. Is short, then the priority is not changed. If the operation wait time is quite long, then the priority is greatly increased. The degree is expressed by a function as shown in FIG.
Here, FIG. 9A is a function expression relating to the operation content, and FIG. 9B is a function expression relating to the operation standby time. The function shown in FIG. 9 is an example, and can be changed according to a network environment or the like.

【0069】ここで、例えば操作内容が情報取得操作で
あり、操作待機時間が図9(B)に示すtである場合を
例にして、その推論方法を説明する。まず、操作内容が
情報取得操作であるため、図9(A)の関数NMが適用
され、その優先順位の度合いは関数NMの全領域部分に
なる(ステップ8−2)。一方、操作待機時間がtであ
るため、図9(B)の関数ZR及びPMが適用され、そ
の優先順位の度合いは、図10に示すようなハッチング
した部分になる(ステップ8−3)。ここで、ハッチン
グ部10−1は関数ZRを適用した場合の優先度合いを
示したものであり、また、ハッチング部10−2は関数
PMを適用した場合の優先度合いを示したものである。
Here, the inference method will be described by taking as an example a case where the operation content is an information acquisition operation and the operation standby time is t shown in FIG. 9B. First, since the operation content is an information acquisition operation, the function NM of FIG. 9A is applied, and the degree of priority is the entire area of the function NM (step 8-2). On the other hand, since the operation standby time is t, the functions ZR and PM in FIG. 9B are applied, and the degree of priority is a hatched portion as shown in FIG. 10 (step 8-3). Here, the hatching unit 10-1 indicates the priority when the function ZR is applied, and the hatching unit 10-2 indicates the priority when the function PM is applied.

【0070】さらに、図11は、このようにして表され
た優先順位の度合いをまとめたものである。ハッチング
部11−1及び11−2は、図10のハッチング部10
−1及び10−2と同じであり、また、ハッチング部1
1−3は操作内容が情報取得操作であることによる図
(A)の関数NMの優先順位の度合いを示したものであ
る。この結果から、優先順位の度合いを表す部分の中心
位置を算出して優先順位が推論される(ステップ8−
4)。
FIG. 11 summarizes the degrees of priority expressed in this manner. The hatched portions 11-1 and 11-2 correspond to the hatched portions 10 in FIG.
-1 and 10-2, and the hatched portion 1
1-3 shows the degree of priority of the function NM in FIG. 7A due to the fact that the operation content is an information acquisition operation. From this result, the center position of the portion indicating the degree of priority is calculated, and the priority is inferred (step 8-).
4).

【0071】優先順位決定部7−3では、このように推
論された優先順位に基づいて、エージェント待機部内の
資源名及び操作内容の順位が再構成されることになる
(ステップ8−5)。
In the priority order determining unit 7-3, the order of the resource name and the operation content in the agent standby unit is reconfigured based on the inferred priority order (step 8-5).

【0072】以上のように、この第3の実施形態によれ
ば、上記第2の実施形態と同様な効果が得られると共
に、さらに、以下のような効果が得られる。
As described above, according to the third embodiment, the same effects as those of the second embodiment can be obtained, and further, the following effects can be obtained.

【0073】すなわち、この第3の実施形態によれば、
操作内容に関する優先順位の度合いと操作待機時間に関
する優先順位の度合いとを関数で表現し、その合計から
優先順位を決定するので、資源管理エージェントの目標
価値を数値的に表現する必要はなくなった。
That is, according to the third embodiment,
Since the degree of priority regarding the operation content and the degree of priority regarding the operation standby time are expressed by a function, and the priority is determined from the sum thereof, it is not necessary to numerically express the target value of the resource management agent.

【0074】また、この第3の実施形態によれば、優先
順位を決定する要素に操作内容を含めたので、操作内容
の緩急に対応した資源管理作業を実現することができ
る。
Further, according to the third embodiment, since the operation content is included in the element for determining the priority order, it is possible to realize the resource management work corresponding to the speed of the operation content.

【0075】(D)他の実施形態 上記各実施形態においては、本発明をクライアント−サ
ーバモデルの分散システムに適用した場合について説明
したが、本発明を複数の計算器がネットワークで接続さ
れた他のシステムに適用した場合についても同様に説明
できる。
(D) Other Embodiments In each of the above embodiments, a case has been described in which the present invention is applied to a distributed system of a client-server model. However, the present invention is applied to a case where a plurality of computers are connected via a network. The same applies to the case where the present invention is applied to the system.

【0076】[0076]

【発明の効果】以上のように、本発明によれば、一部の
計算機はそれぞれ、管理要求手段が発行した管理要求指
令に基づいて、管理対象の資源名情報と管理操作情報と
を有する資源管理エージェントを資源種類別に生成し、
この生成した資源管理エージェントをネットワークに与
え、一方、管理結果情報が挿入された資源管理エージェ
ントが与えられると、この挿入された管理結果情報をマ
ネージャに与えて応答するエージェント管理手段を有
し、一部又は全部の計算機はそれぞれエージェント処理
手段を備え、このエージェント処理手段は、ネットワー
クに与えられた資源管理エージェントを受け付け、この
受け付けた資源管理エージェントに含まれる資源名情報
に対する資源が自計算機の管理下に存在する場合、この
資源を同資源管理エージェントに含まれる管理操作情報
に基づいて管理し、その管理結果情報を資源管理エージ
ェントに挿入すると共に、このようにした資源管理エー
ジェントを訪問していない他計算機の上記エージェント
処理手段に与え、訪問していない他計算機の上記エージ
ェント処理手段がないときには、このようにした資源管
理エージェントを生成元の上記エージェント管理手段へ
与えるものであるので、エージェントを固定的に設置す
ることはなくなり、すなわち、エージェントの設置位置
を決定する必要がなくなる。
As described above, according to the present invention, some computers each have a resource having management target resource name information and management operation information based on the management request command issued by the management request means. Create management agents for each resource type,
The generated resource management agent is provided to the network. On the other hand, when the resource management agent into which the management result information is inserted is provided, the resource management agent has agent management means for providing the manager with the inserted management result information and responding. Each of the units or all of the computers includes an agent processing unit. The agent processing unit receives a resource management agent provided to the network, and a resource corresponding to the resource name information included in the received resource management agent is managed by the own computer. If the resource management agent exists in the resource management agent, the resource management agent manages this resource based on the management operation information contained in the resource management agent, inserts the management result information into the resource management agent, and does not visit the resource management agent. Given to the agent processing means of the computer and visited When there is no agent processing means of another computer which does not have the above, since such a resource management agent is given to the agent management means of the generation source, the agent is not fixedly installed, that is, the agent is not installed. It is no longer necessary to determine the installation position of the device.

【0077】また、エージェント制御処理手段は、受け
付けられた資源管理エージェントが複数存在する場合、
所定ルールに基づいて受け付けた資源管理エージェント
の優先順位を決定する優先順位決定部を有するので、各
エージェントのコスト及び価値の数値表現をする必要が
なくなる。
Further, if there are a plurality of accepted resource management agents,
Since there is a priority determining unit that determines the priority of the resource management agent received based on a predetermined rule, it is not necessary to numerically express the cost and value of each agent.

【図面の簡単な説明】[Brief description of the drawings]

【図1】第1の実施形態の機能構成を示すブロック図で
ある。
FIG. 1 is a block diagram illustrating a functional configuration of a first embodiment.

【図2】第1の実施形態の物理的ネットワーク構成を示
すブロック図である。
FIG. 2 is a block diagram illustrating a physical network configuration according to the first embodiment.

【図3】第1の実施形態の動作を説明するためのフロー
チャートである。
FIG. 3 is a flowchart for explaining the operation of the first embodiment.

【図4】第2の実施形態における資源管理エージェント
制御部の詳細構成を示すブロック図である。
FIG. 4 is a block diagram illustrating a detailed configuration of a resource management agent control unit according to a second embodiment.

【図5】第2の実施形態における同期制御部の詳細構成
を示すブロック図である。
FIG. 5 is a block diagram illustrating a detailed configuration of a synchronization control unit according to a second embodiment.

【図6】第2の実施形態における資源管理エージェント
制御部の動作を説明するためのフローチャートである。
FIG. 6 is a flowchart illustrating an operation of a resource management agent control unit according to the second embodiment.

【図7】第3の実施形態における推論部の詳細構成を示
すブロック図である。
FIG. 7 is a block diagram illustrating a detailed configuration of an inference unit according to the third embodiment.

【図8】第3の実施形態における推論部の動作を説明す
るためのフローチャートである。
FIG. 8 is a flowchart illustrating an operation of an inference unit according to the third embodiment.

【図9】第3の実施形態における推論方法に基づく関数
を示したイメージ図である。
FIG. 9 is an image diagram showing a function based on an inference method according to the third embodiment.

【図10】操作待機時間がtであるときの優先順位の度
合いを示したイメージ図である。
FIG. 10 is an image diagram showing the degree of priority when the operation standby time is t.

【図11】操作内容及び操作待機時間の優先順位の度合
いをまとめたイメージ図である。
FIG. 11 is a conceptual diagram summarizing the operation contents and the degree of priority of the operation standby time.

【符号の説明】[Explanation of symbols]

1−1…クライアント、1−2…代理サーバ、1−3、
1−4、1−5…一次サーバ、1−6、1−7、1−8
…二次サーバ、1−9…資源管理エージェント統括制御
部、1−10、1−11、1−12…資源管理エージェ
ント制御部、1−13、1−14、1−15…資源オブ
ジェクト管理部、1−16、1−17、1−18、1−
19、1−20…資源管理エージェント、1a、1b、
2a、3a、3b、3c…資源オブジェクト。
1-1: client, 1-2: proxy server, 1-3,
1-4, 1-5 ... primary server, 1-6, 1-7, 1-8
... Secondary server, 1-9 ... Resource management agent general control unit, 1-10, 1-11, 1-12 ... Resource management agent control unit, 1-13, 1-14, 1-15 ... Resource object management unit , 1-16, 1-17, 1-18, 1-
19, 1-20 ... Resource management agent, 1a, 1b,
2a, 3a, 3b, 3c ... resource objects.

Claims (6)

【特許請求の範囲】[Claims] 【請求項1】 複数の計算機でなるネットワークに存在
する複数の資源を、管理要求手段が発行した管理要求指
令に基づいて管理するネットワーク資源管理システムに
おいて、 上記一部の計算機はそれぞれ、管理要求手段が発行した
管理要求指令に基づいて、管理対象の資源名情報と管理
操作情報とを有する資源管理エージェントを資源種類別
に生成し、この生成した資源管理エージェントをネット
ワークに与え、一方、管理結果情報が挿入された資源管
理エージェントが与えられると、この挿入された管理結
果情報をマネージャに与えて応答するエージェント管理
手段を有し、 上記一部又は全部の計算機はそれぞれエージェント処理
手段を備え、 このエージェント処理手段は、ネットワークに与えられ
た資源管理エージェントを受け付け、この受け付けた資
源管理エージェントに含まれる資源名情報に対する資源
が自計算機の管理下に存在する場合、この資源を同資源
管理エージェントに含まれる管理操作情報に基づいて管
理し、その管理結果情報を資源管理エージェントに挿入
すると共に、このようにした資源管理エージェントを訪
問していない他計算機の上記エージェント処理手段に与
え、訪問していない他計算機の上記エージェント処理手
段がないときには、このようにした資源管理エージェン
トを生成元の上記エージェント管理手段へ与えるもので
あることを特徴とするネットワーク資源管理システム。
1. A network resource management system which manages a plurality of resources existing in a network of a plurality of computers based on a management request command issued by a management request unit, wherein each of the computers includes a management request unit. Generates a resource management agent having resource name information to be managed and management operation information for each resource type based on the management request command issued by the management server, and provides the generated resource management agent to the network. When the inserted resource management agent is given, the computer has agent management means for giving the inserted management result information to the manager and responding to the manager. Each or all of the computers have agent processing means. The means receives a resource management agent provided to the network, If the resource corresponding to the resource name information included in the received resource management agent is under the control of the own computer, the resource is managed based on the management operation information included in the resource management agent, and the management result information is stored in the resource. In addition to inserting the resource management agent into the management agent and giving the resource management agent to the agent processing means of the other computer that has not visited, when there is no agent processing means of the other computer that has not visited, the resource management A network resource management system, wherein an agent is provided to the agent management means of the generation source.
【請求項2】 上記エージェント処理手段は、 受け付けた資源管理エージェント名を記録する資源管理
エージェント名記録部と、 受け付けた資源管理エージェントが、上記資源管理エー
ジェント名記憶部に記録されていた場合には、この資源
管理エージェントの受け付けを拒否する資源管理エージ
ェント受け付け制御部とを有することを特徴とする請求
項1に記載のネットワーク資源管理システム。
2. The resource management agent name recording unit for recording a received resource management agent name, wherein the received resource management agent is recorded in the resource management agent name storage unit. 2. The network resource management system according to claim 1, further comprising: a resource management agent reception control unit that rejects the reception of the resource management agent.
【請求項3】 上記エージェント処理手段は、受け付け
た資源管理エージェントに基づいて管理操作した結果、
さらに管理操作が必要になった場合には、この必要にな
った管理対象の資源名情報と管理操作情報とを有する資
源管理エージェントを資源種類別に生成し、この生成し
た資源管理エージェントをネットワークに与えるエージ
ェント追加生成部を有することを特徴とする請求項1又
は2に記載のネットワーク資源管理システム。
3. The agent processing means performs a management operation based on the received resource management agent,
When a management operation is further required, a resource management agent having the required management target resource name information and the management operation information is generated for each resource type, and the generated resource management agent is provided to the network. 3. The network resource management system according to claim 1, further comprising an agent addition generation unit.
【請求項4】 上記エージェント処理手段は、 管理操作した資源名情報、管理操作情報、及び管理結果
情報を記憶する結果情報記憶部を有し、 受け付けた資源管理エージェントに含まれる資源名情報
及び管理操作情報が、上記結果情報記憶部に記憶した資
源名情報及び管理操作情報と同一である場合には、この
資源名情報及び管理操作情報に基づく管理操作を行わず
に記憶した管理結果情報を資源管理エージェントに挿入
することを特徴とする請求項1〜3のいずれかに記載の
ネットワーク資源管理システム。
4. The agent processing means has a result information storage unit for storing information on the name of the managed resource, information on the managed operation, and information on the managed result. If the operation information is the same as the resource name information and the management operation information stored in the result information storage unit, the management result information stored without performing the management operation based on the resource name information and the management operation information is used as the resource information. 4. The network resource management system according to claim 1, wherein the network resource management system is inserted into a management agent.
【請求項5】 上記エージェント処理手段は、受け付け
た資源管理エージェントが複数存在する場合、所定ルー
ルに基づいて受け付けた資源管理エージェントの優先順
位を決定する優先順位決定部を有することを特徴とする
請求項1〜4のいずれかに記載のネットワーク資源管理
システム。
5. The method according to claim 1, wherein the agent processing unit includes a priority determining unit that determines a priority of the received resource management agent based on a predetermined rule when a plurality of received resource management agents exist. Item 5. The network resource management system according to any one of Items 1 to 4.
【請求項6】 上記優先順位決定部は、 受け付けたエージェントに含まれる情報をキューイング
するキューイング部と、 所定ルールに基づいて受け付けた資源管理エージェント
の優先度合いを算出することにより、優先順位を推論す
る推論部と、 この推論部で推論された優先順位に基づいて、上記キュ
ーイング部にキューイングされた情報を並び替える順位
変更部とでなることを特徴とする請求項6に記載のネッ
トワーク資源管理システム。
6. The priority order determining unit, wherein the priority order is determined by calculating a priority level of the received resource management agent based on a predetermined rule and a queuing unit for queuing information included in the received agent. 7. The network according to claim 6, comprising: an inference unit for inferring; and an order changing unit for rearranging information queued in the queuing unit based on the priority inferred by the inference unit. Resource management system.
JP10015301A 1998-01-28 1998-01-28 Network resource management system Pending JPH11212932A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10015301A JPH11212932A (en) 1998-01-28 1998-01-28 Network resource management system

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10015301A JPH11212932A (en) 1998-01-28 1998-01-28 Network resource management system

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH11212932A true JPH11212932A (en) 1999-08-06

Family

ID=11884999

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP10015301A Pending JPH11212932A (en) 1998-01-28 1998-01-28 Network resource management system

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH11212932A (en)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7689792B2 (en) 2004-04-09 2010-03-30 Hitachi, Ltd. Data replication in a storage system
US7721058B2 (en) 2003-12-03 2010-05-18 Hitachi, Ltd. Storage system and replication creation method thereof
US7761489B2 (en) 2002-10-29 2010-07-20 Hitachi, Ltd. Storage managing computer and program recording medium therefor

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7761489B2 (en) 2002-10-29 2010-07-20 Hitachi, Ltd. Storage managing computer and program recording medium therefor
US7721058B2 (en) 2003-12-03 2010-05-18 Hitachi, Ltd. Storage system and replication creation method thereof
US7689792B2 (en) 2004-04-09 2010-03-30 Hitachi, Ltd. Data replication in a storage system
US7908449B2 (en) 2004-04-09 2011-03-15 Hitachi, Ltd. Data replication in a storage system

Similar Documents

Publication Publication Date Title
TWI360323B (en) Computer-executable method of remote execution of
Beiriger et al. Constructing the ASCI computational grid
US6915338B1 (en) System and method providing automatic policy enforcement in a multi-computer service application
US6421700B1 (en) Method and system for work process support using independent system and user states
EP0973296B1 (en) Controlling devices on a network through policies
US6477563B1 (en) Agent system and information processing method for same
Satoh Building reusable mobile agents for network management
US7287179B2 (en) Autonomic failover of grid-based services
JP2002517828A (en) System and method for executing an object workspace agent in a decision support environment
Huang et al. Development of an intelligent energy management network for building automation
JP2002517827A (en) System and method for creating an object workspace
JP2006277458A (en) Resource allocation management device, and resource allocation method
KR20070001973A (en) Server-side protocol configuration of accessing clients
CN111506367A (en) Multi-cluster artificial intelligence online service method and system
JP2000112803A (en) Automatic data updating system
Kirubandand et al. Hybrid Server With Zigbee Technology Using Job Scheduling And Queuing Petrinet
JPH11212932A (en) Network resource management system
Zhu et al. Automated application component placement in data centers using mathematical programming
JP3931941B2 (en) Work process management apparatus and work process management method
Son et al. Prediction-based dynamic load balancing using agent migration for multi-agent system
KR101079477B1 (en) Load Balancing Scheme Reflecting the Workload of Agent
Panti et al. A FIPA compliant agent platform for federated information systems.
Reuter et al. System and network management itineraries for mobile agents
Chess et al. Dynamic collaboration in autonomic computing
Khanli et al. Grid-JQA a new architecture for qos-guaranteed grid computing system